ニュース本文


滋賀県屈指の進学校の彦根東は、8月8日の1回戦で波佐見(長?)に6?5でサヨナラ勝ち。春夏通算5度目の出場で、劇的な甲子園初勝利を飾った(写真:共同通信社)

今年の「夏の甲子園」は、1回戦から甲子園優勝経験のある強豪同士の対決に沸いた。出場校の中で、異彩を放っていた2校があった。どこかと言えば、東筑(福岡)と彦根東(滋賀)である。今回の49代表のうち8校しか出場していない公立高校であり、しかもこの2校の場合、県内有数の進学校だからだ。

東筑は今年のセンバツで8強の福岡大大濠を県大会決勝で破っての甲子園出場。彦根東も、センバツ出場の滋賀学園を県大会3回戦で撃破し、甲子園に乗り込んできた。

【8月16日13時30分追記】初出時に「今年のセンバツで早稲田実業(東京)を破った福岡大大濠」と表記していましたが、早稲田実業を破ったのは東海大福岡でしたので、訂正いたしました。

今夏の甲子園に臨んだ2つの「公立進学校」

東筑は1回戦で全国優勝経験のある済美(愛媛)に敗れた。だが、彦根東は波佐見(長崎)にサヨナラ勝ち。春夏通算5度目の出場で、甲子園初勝利を挙げた。その彦根東も2回戦では青森山田(青森)に2対6で敗れて涙を飲んだが、終盤にファインプレイやホームランが飛び出して甲子園を大いに沸かせた。

青森山田に敗れたあと、彦根東の村中隆之監督はこう語った。「私がなにげなく言ったことでも、その意味をかみ砕いて、自分たちで考えて、モノにしてくれました。公立高校では、選手を集めることはできません。だから、集まった人間を育てる。それしか勝つための方法がない」。

今年、夏の甲子園で論争を呼んだのが、下関国際(山口)の坂原秀尚監督の発言だ。日刊ゲンダイが8月12日に配信したインタビュー記事で「『文武両道』って言葉が大嫌いなんですよね。ありえない」と言い切ったことが話題になった。

だが、彦根東の野球部員にとって、文武両道は当たり前のことだという。野球のためにすべての時間を使うことはできない。ただ、「当たり前」に要求されることだといっても、もちろん「簡単にできる」というわけではない。「文武両道は、大変ですよ。やはり、野球部員にとっては時間を工面することが難しい」と村中監督は言う。

一方、野球エリートを集める強豪高校では、思う存分、練習に時間を割くことができる。寮が完備している高校であれば食事の面でのサポートも行き届いている。さらに野球のための設備も充実しているから夜間までトレーニングすることが可能だ。


1 2


記事一覧 に戻る 最新ニュース読み比べ に戻る