くようです。品川さん、「SM Music Reader」のご紹介をありがとうございます。点字楽譜への変換機能が付いていました。まず、点字ディスプレイに点字楽譜を表示するには、あらかじめ「SM Braille Viewer」というアプリをインストールしておく必要があります。SM Braille Viewerhttps://play.google.com/store/apps/details?id=org.saomaicenter.brailleviewer&hl=ja&gl=US対応している点字ディスプレイはBraille Backと同一のようです。こちらでは、ブレイルセンス、スマートビートル、国内のものではケージーエスのBMスマート16でも動作しました。SM Music Readerで楽譜を開き、音符をダブルタップすると、下記のようなメニューが開きます。Play current barMarkGo to ...Sheet infoSend to SM Braille ViewerExport to .brf fileこの中の「Send to SM Braille Viewer」を実行すると、楽譜が点字に変換されて点字ディスプレイに表示されます。また「Export to .brf file」を実行するとbrf形式で点字楽譜が保存できます。曲のタイトルや歌詞は英語の場合は点字に変換されて出力されます。Braille Backと同じ点字変換テーブルを使っているので日本語については対応していません。