[android:02493] Re: 2013年秋冬モデル
2013/10/12 17:28:51
平瀬です。
引用
こうした努力や工夫をしなくても、Andoroid4.2.2では、「ユーザー補助のショートカット」にチェックを入れておけば、電源ボタンの長押しに続いて二本指のタップ・アンド・ホールドでTalkbackをオンにする事ができます。
引用終わり
ギャラクシーは、独自のユーザー補助項目があって、電源ボタン長押しで端末オプションを呼び出すことができます。
これは画面ロック状態でも同じです。
引用
乗り換えるとすれば来年の9月以降ですので、それまでに簡便な手段が見つかればと願っています。1年経って、ラクスマプレミアムでドキュメント
トーカを使うために努力と工夫をするモチベーションを保っている自信はないです。
引用終わり
私がらくスマプレミアムに興味があるのは、ブラウザがどれだけ使いやすいかです。
メール本文ではURLのところだけ押し込む操作ができるというので、URLは探しやすいのかもしれません。
でも、最近ギャラクシー標準のブラウザもなぜかよく読むようになってきているので、おそらくらくスマプレミアムには機種変はしないと思います。
トークバックやドキュメントトーカのアップデートで、ますますアンドロイドは使いやすくなりそうな期待もありますし。
もちろん小出さんにはずっと無料でということではなく、必要な開発費をユーザーが支払えるような方法を考えていただきたいと思っています。
話題の一覧へ
次ページへ
前ページへ
戻る