[android:02499] Re: 2013年秋冬モデル
2013/10/12 21:41:10
藤川です。
引用
アンドロイド4.2だとタップする位置を覚えなくてもトークバックをオンにできるんですね。となると、らくスマプレミアムも内蔵音声をオフにできれば、トークバックとTTSエンジンを有効にできる可能性がありますね。
引用終わり
ラクスマプレミアムの音声は、画面を二本指でトリプルタップする度にオンとオフを切り替える事ができるそうです。
なので、ユーザー補助の中に「ユーザー補助のショートカット」の項目があって、そこにチェックを付ける事さえできれば、おっしゃるように、ラクスマオリジナルの音声とTalkbackとを自力で切り替えられる筈なのです。
ところが、ラクスマプレミアムのユーザー補助には、その「ユーザー補助のショートカット」が見当たらないらしいのです。
それで、今のところは、平瀬さんが言われるように、タップする位置を覚えてTalkbackをオンにするしか手段がない訳です。
もしTalkbackをオン・オフする、あるいはそれを交互に切り替えるだけの単純な働きをするアプリがあれば、そのアプリをNFCタグに登録する事で、
タグをラクスマプレミアムにかざすだけでTalkbackのオンとオフを実行できるようになると思うのですが、そのようなアプリは見つかりません。
また、Talkbackのオン・オフというコマンドをNFCタグに直接書き込むという方法も考えられます。
しかし、どのようなコマンド文字列を、どのようなアプリで書き込めばいいのか、それも全くわかりません。
どちらのアプリも存在しない場合は、敢えてラクスマプレミアムに乗り換える事もないかなと思い始めています。
デカプーさんの放送が始まっていますね。
話題の一覧へ
次ページへ
前ページへ
戻る