[android:03061] Re: ギャラクシーS5に機種変更しました
2014/08/19 20:55:49
大阪の松田です。
Galaxy S5を5月からしばらく使ってました。
引用
Android4.0以降は基本メニューボタンは単独で存在しないのが通常なようです。
引用終わり
仰るとおり、4.0以降は、ナビゲーションバーに
ホーム、戻る、履歴が並んでいるのがAndroidネイティブです。
ただ、日本市場を中心に流通している端末においては、
以前からメニューボタンが存在していた物が多かったので、
慣れた使い心地を維持するために、端末メーカーが配慮が感じられる部分もあります。
今までの感覚だと戸惑いそうなところではありますが、
今年の夏モデルあたりから、グローバルに合わせている端末が多くなってきたように思います。
また、最近はナビゲーションバーに4つのボタンが配置されている端末もあります。
グローバル端末では、そのような仕様になっていない物が多いので、
端末とアプリ種類にもよりますが、アプリを開いたときの画面右上にメニューボタンがあったりします。
画面の大きさが5インチ程度の場合、1㎝弱くらいで、
ドットが縦に3つ並んでいるような絵になっているのがそれに当たります。
引用
速度の設定は設定 → テキスト読み上げの出力 → 音声の速度でほとんどの端末は行うように思うのですが、ギャラクシー5にはこの綱目はないのでしょうか?
引用終わり
設定 → ユーザー補助 → 視覚 → 音声読み上げオプション
と進むと、「音声の速度」という項目があります。
選択している音声エンジンによっては、ここが無効になります。
あと、お気づきかと思いますが、
この端末では、設定により、ホームボタン3回連続押しによる、Talkbackの完全オン/オフができます。
(ネガポジ反転のオン/オフも可能です)
また、画面の情報を保護(iOSでいう、スクリーンカーテン)ができますので、なかなか便利かと思います。
ちなみにこれらは、先日発売された「GALAXY Tab S」の2機種でも可能です。
以上です。
話題の一覧へ
次ページへ
前ページへ
戻る