[android:03509] Re: TalkBackについて
2015/07/07 22:21:24
品川さん
渡辺です。
詳しいご説明ありがとうございます。
引用
Xperiaは温室がよいですよ。
引用終わり
やはりそうなのですね。
洋楽をよく聞くので、Xperiaの音質に興味があったのですが、ますます、Z4が欲しくなってきます。
でも、Samsunのアクセシビリティの高さも捨てがたいです・・・。
引用
私のXperia Z3 Compactはドコモ版で、アマゾンから購入しました。キャリア契約はしていません。
引用終わり
(中略)
引用
XperiaのSIMカードはNano SIMなので、iPhone 5以降と同じです。
引用終わり
(中略)
引用
AndroidスマートフォンとiPhone、気分によって使い分けるというのもおもしろいかと思います。
引用終わり
実は私も似たようなことを考え始めていました。
ただ、私の場合はAndroidを使いこなせるか不安なので、Androidに機種変更後も、状況に応じて、今のiPhone5にSIMカードを差し替えて、保険として使えるようにしておこうというものです。
そのためには、Xperia Z4など最新のVOLTE対応端末には機種変更できないことを意味します。
auの場合、最新のVOLTE対応端末と、それ以前のVOLTE非対応端末とで、SIMカードが異なるようなので、Z4などに機種変更してしまうと、そのSIMカードは、iPhone5では使用できないらしいのです。
そのため、Z3などの旧機種に機種変更しようか、Z4などの最新機種に機種変更して、iPhone5はiPod Touch的に使おうかと、あれこれ考えています。
まだ、いろいろ調べているところなので、もし間違った情報があれば、すみません。
引用
Androidは端末によってはTalkBackがプリインストールされていないものもあるようですが、Xperiaには入っていました。おかげで開封直後に自力でTalkBackをオンにすることができました。
引用終わり
(中略)
引用
操作は電源を入れた後に2本指で画面を長押しです。
引用終わり
(以下略)
総裁な説明ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
引用
確実に漢字変換時の詳細読みをさせようと思えば、テキスト読み上げにはDtalkerを指定し、IMEにはDTalker IMEを指定しておく必要があります。
引用終わり
そうなのですね。
私もあまり文字入力はしませんが、やはりDTalkerとDTalker IMEは必要そうな感じです。
引用
たとえばVocalizerという有料の音声エンジンはiPhoneで採用されている音声と同じです。iOSよりも高速に読み上げ、読み上げ辞書の登録もいちおう可能です。
引用終わり
Z3で試したときは、一番早く設定しても、やや遅く感じていたので、
これはよいですね。
引用
ところで、TalkBackのバージョンは更新する必要があるかもしれませんが、最新版にすれば音量ボタンの二つ同時押しの機能は追加されると思います。
引用終わり
わかりました。機会があれば試してみたいと思います。
今回もとても良い情報をたくさんいたたきまして、
本当にありがとうございました。
話題の一覧へ
次ページへ
前ページへ
戻る