[android:04976] Re: ios11.3にアップデート
2018/03/30 17:47:44
お久しぶりです。最近はアンドロイドからすっかり離れてしまってほぼROMしているwaffleです。
引用
さっきios11.3にアップデートしてバッテリーの中をチェックしたらバッテリーのチェッカーの機能が追加されとった。設定→バッテリー→とタップしてからバッテリーの状態(ベータ) ボタンをタップ。そこで次のように表示される。一般的に、電話のバッテリーはすべての充電式バッテリーと同様に消耗品で経年劣化が進むにつれて性能が低下します。詳しい情報… リンク 埋め込みリンクをアクティベートするには、ダブルタップしますと出てきて次の行からはこのように表示される。最大容量 98%これは、新品時と比較したバッテリー容量の基準です。容量が低下すると、1回の充電で使用できる時間が短くなることがあります。とこんな感じで掲載。お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています。だって。おそらく搭載されるんやろう思いよったら案の定やったの。
引用終わり
これってiPhoneのOSのことですよね。
ここってアンドロイドの話題をするためのMLなんじゃないんでしょうか?
iPhoneやアップル製品のためのMLはまた別にありますし、そちらも活動は活発ですよ。
アップル製品のMLは検索すればすぐ見つかると思います。
DQSさんがアンドロイドの先駆者として活躍されてきたことも知っていますが、投稿する場所は選ぶべきな気がします。
アンドロイドユーザーに向かってiOSのアプデ報告とかただの雑音なんじゃないでしょうか。
アンドロイドスマホとiPhone両方持ってる人も多いでしょうけどそういう人は両方のMLに入ってたりします。
情報が埋もれてしまわないためにもアンドロイドの話題はこちらへ、アップル製品の話題は専用のMLへ投稿するべきじゃないでしょうか。
良いこと書いていてもiOSユーザーに届かなければただのノイズです。
アンドロイドの話題を話してる中でアップル製品と対比して話すみたいな時は良いと思うんですけどね。
せっかくアンドロイドスマホを買ってがんばって覚えようとしている人の目の前でiPhoneは良いぞ、これからはiPhoneも覚えないとみたいなことはあまり聞きたくありませんね。
MLの管理人さんから注意がないということはここでiPhoneやアップルウォッチ等のアップル製品の話題を投稿してもOKという認識で良いのでしょうか?
それでは
話題の一覧へ
次ページへ
前ページへ
戻る