山賀さん、虎ちゃんさん、皆さん、こんにちは。福岡の久保です。お二人からお教えいただいた方法、結論はいずれも駄目です。電源を切るというアイコンを探している途中で、音声が落ちてしまいます(設定→詳細設定→アクセシビリティ→トークバックのチェックが外れている)。どの部分をなぞった時かは掴めません。そこでまず、緊急に、次のような方法はないでしょうか。1.アプリで電源を簡単に切ることのできるものはあるでしょうか2.音声が落ちた場合、全盲者が自力で復活可能な方法は、あるでしょうかそしてこの先のこととして、3.やはりメーカーにフィードバックと言うことでしょうか、その場合、トークバック環境に、メーカーは理解を示すでしょうか、あるいは、理解を円滑にしていただくための説明のコツなどありますでしょうか余談ですが、この機種は、以前使っていたフリーテルの機種に比べると、この件以外は、隔世の感があります。非常に格安でありながら、iPhoneと変わらないくらい、キビキビト動いてくれますし、十分実用に耐えると思います。それだけに、非常に惜しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
西尾です。久保さん みなさん こんにちは。> 電源を切るというアイコンを探している途中で、音声が落ちてしまいますこれは体験したことがないのですがふつうはちょっとありえない症状ですよね。原因がトークバック側にあるのかデバイス側にあるのかを検証する意味でも shinePlusを使ってみてはどうでしょうか。それも同じ状態になるのであればデバイス側があやしいと思われますし、それで正常動作すればトークバックとの関連があやしいかなと思われます。ユーザー補助のショートカットがonになっていれば 山賀さんの方法か ボリウムキーの同時押しでトークバックをonにできると思います。priori3の場合は音声が出るまでに3分ほどかかりますが。たしか設定画面の下のほうに 提示国に電源をon/offする設定があったと思います。> →詳細設定→アクセシビリティ→トークバックのチェックが外れている)。> どの部分をなぞった時かは掴めません。> そこでまず、緊急に、次のような方法はないでしょうか。> 1.アプリで電源を簡単に切ることのできるものはあるでしょうか> 2.音声が落ちた場合、全盲者が自力で復活可能な方法は、あるでしょうか> そしてこの先のこととして、> 3.やはりメーカーにフィードバックと言うことでしょうか、その場合、トーク> バック環境に、メーカーは理解を示すでしょうか、あるいは、理解を円滑にして> いただくための説明のコツなどありますでしょうか> > 余談ですが、この機種は、以前使っていたフリーテルの機種に比べると、この件> 以外は、隔世の感があります。> 非常に格安でありながら、iPhoneと変わらないくらい、キビキビト動いてくれま> すし、十分実用に耐えると思います。> それだけに、非常に惜しいです。> どうぞよろしくお願いいたします。> > >
久保さん、MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。電源を切るというアイコンを探している途中で、音声が落ちてしまいますどの部分をなぞった時かは掴めません。最初に投稿されたメールで、2.電源ボタン長押しで「再起動」と発声→左フリック2回で「電源を切る」→ダブルタップで電源長押し直前の画面に戻り、電源を切ることができないという状況です。と書かれていますが、電源を長押しすると、通常は「電源を切る」と「再起動(Rebootと表示されていることもある)」の2つのアイコンが、その並び順が逆になっているとしてもあると思います。左フリック2回で「電源を切る」と書かれていますので「電源を切る」のアイコンは確かに存在していますよね。でもその「電源を切る」を探し当てる前にTalkBackが落ちてしまうとのこと、であれば、左フリック2回で「電源を切る」の状態で単純にダブルタップ(通常はそうすると思いますが)、そしてその後がメーカー等により異なるようですが、「OK」,「キャンセル」のアイコンが表示されるので、「OK」を選択しダブルタップする場合と、単に「電源を切る」をダブルタップして暫く待つだけで、電源が切れるタイプがありますので、まずは暫く待つタイプとして対処、何の反応も(バイブレーターや音声が20秒から30秒ほど)なければ、「OK」,「キャンセル」のアイコンがあるかどうかを探す、もしあれば「OK」をダブルタップ、こんな手順ではどうでしょうか?電源が切れる時にバイブレーターの振動がある場合と、単に静かに切れる場合があります。振動があると分かり易いですけど、これは仕様ですから…。もし確認のアイコンが表示されていた場合、一定時間操作がされないとロック状態になります。その時には音声、あるいはボツッ,ガチャッというような音があると思いますので、それがあることで、確認のアイコンが表示されていたことに気づくと思います。自分でスリープまでの時間を設定されたと思いますので、その時間を待って、スリープ状態になるかどうかを確認すると良いと思います。上に書いた、電源ボタンをダブルタップした後、20秒から30秒というよりも、時間はかかっても最初はこちらの方が安全かも知れません。微妙な時間帯にいろいろ操作をすると、それがトラブルの元にもなります。もしスリープ状態になった場合は、電源ボタンをチョンと押して、ロック解除ボタンをダブルタップして、改めて電源ボタンを長押しからやり直してください。電源が本当に切れたかどうかの確認は、電源ボタンをチョンと押して、何の音声もなければ切れていることになります。実際に電源が切れるまでの時間は、メーカー&機種により異なります。「HUAWEI nova lite」がどちらのタイプかは分かりませんが、マニュアルに> 端末の電源をOffにするには、電源ボタンを長押しし、> 「電源を切る」をタップします。とだけ書かれていますので、もしかすると「電源を切る」をダブルタップして暫く待つというそちらの方のタイプかも知れません。ちょっと理解できなかったのですが、2.電源ボタン長押しで「再起動」と発声→左フリック2回で「電源を切る」→ダブルタップで電源長押し直前の画面に戻り、電源を切ることができないこの文中の、ダブルタップで電源長押し直前の画面に戻り、電源を切ることができないとある、> ダブルタップで電源長押しですが、どうしてそのような操作となるのでしょう。単に「電源を切る」のアイコンを読み上げた処でダブルタップすれば、それだけで良いと思うのですが…。上にも書いたように「電源を切る」をダブルタップした後は、「単に待つ」か「確認のためのアイコンが現れる」のそのどちらのタイプなのかを見極めるということになるかと思います。2.音声が落ちた場合、全盲者が自力で復活可能な方法は、あるでしょうかTalkBackはOnでありながら音声が出ないというケースは、何か月に一度という間隔で起きています。「ドキュメントトーカ for Android」,「ドキュメントトーカ たかし」どちらでも起きていますが、一度を除き自力で音声を復活することができました。その一度というのは、このMLと家人の手助けを得て解決したケースです。でも久保さんのケースはTalkBack自体がOffになってしまうので、私の対処法は当て嵌まりません。山賀さんや西尾さんの対処法でご確認ください。では。
皆さん、こんにちは。福岡の久保です。複数の方からアドバイスを頂いていて、個々に返信する形でなくて、すみません。今回は特に、虎ちゃんさんの書き込みへの返信とさせて頂きます。虎ちゃんさん、いろいろお考えいただき、ありがとうございます。私の書き方が悪かったようで、誤解させてしまっているのかも知れません。すみません。もう一度、最新の検証状況と併せて、以下にまとめて見ます。※以下、カギカッコ内は音声発声を表します。1.電源ボタン長押しで、「再起動」、左フリック2回で「電源を切る」、そこでダブルタップ、そうすると直前の画面(電源長尾氏前の画面)に戻り、いくら待っても変化なしです。OK、キャンセルを選ぶ画面は出ませんし、そのまま自然に切れることもありません。2.電源長押し、「再起動」で画面をなぞりながら、「電源を切る」を探し当てダブルタップ、何やら発声しますが、そのままもう一度ダブルタップでバイブが鳴動して電源オフとなります。この時、2回目のダブルタップの前に、やたらとどこかに触れないことが重要です。触れてしまうと、1.と同様に、直前の画面に戻ってしまうようです。2.がいつも成功すれば、それで良いのですが、成功するのは希で、「電源を切る」を探し当てようとしている間に、トークバックが落ちてしまうのがほとんどです。傾向として、画面の上半分に触ると落ちるような気がしますので、画面下部から指を滑らせて「電源を切る」を探すのですが、うまくいかないこともあり、はっきりとはせず、とても不安定です。考えてみれば、スマホは頻繁に電源を切るというものではないので、あきらめてしまうのも一つの手ではありますが、何とも不可解です。以上、報告させて頂きました。
西尾です。みなさん あけましておめでとうございます。さて久保さんの novaLiteと同じメーカーの p10Liteの電源offの画面を見てみました。音声はgoogleテキスト読み上げエンジンですが、電源offの画面ではどこをタッチしても音声が消えるようなことはありませんでした。ただし・この画面ではアイコンは 電源を切る と 再起動の2つだけなのですがそのほかに以下のような妙な操作ガイドが2つありました。1.電源ボタンを3秒長押しで電源が切れます。2. 2本指のタップ3秒ホールドで トークバックを終了させることができます。というものです。試しに 2本指のタップ&ホールドを3秒でトークバックがoffになりました。しかしなぜこの画面でトークバックをoffにするような操作が必要なのか意味がわかりません。novaLiteとは構成が違うと思いますが、このメーカーとして何か同じような趣旨のプログラムが動いているのかもしれませんね。まあふつうは電源を切ることはあまりないでしょうし、操作ガイドにもあるように電源ボタン3秒長押しでoffにできるので実質的な問題はないと思いますが、原因がわからないとちょっと気持ちが悪いですね。
久保さん、MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。電源オフの方法が分かりません。「HUAWEI nova lite」のマニュアルに、> 端末の電源をOffにするには、電源ボタンを長押しし、> をタップします。とあります。「 をタップ」の箇所には、丸のままのリンゴの軸が、リンゴの内部の途中まで伸びているようなマークが書いてあります。これは「電源を切る」を意味するマークです。お使いの「HUAWEI nova lite」のTalkBackが、これを「電源を切る」と読むかどうかに関しては分かりませんが、まずはそのマーク(電源を切る)を探してみてください。では。