新たに発見した。android5.1まネはバッテリーの残量が15パーセントになったら省電力に変わるけど固定やったけど6.0になったらこれをすきなようにへんこうできるようになった。これはなかなかえーの。半分になったらすたみなもーどにいこうすると言うようなこともできる。数値の設定も詳細にできるしの。
平瀬です。品川さん今の80パーセントオフより安くなることは考えにくいですしね。なるほど、では購入だけしておくことにします。情報ありがとうございました。
品川です。 Gqsさん、 >> それは残念ながらむりやの。 なるほど。新しい環境でもまだ無理なのですね。 ありがとうございました。
梅木です。小出さん、こちらで勘違いしていました。「ターミナル」という項目を開いてそこで音声入力と点字入力をするわけですね。できました。なるほど、これを上手に使えば、一般の方にスマホを渡し、音声で喋ってもらう。盲ろう者は点字ピンディスプレイを持って、それを読む。返事は点字入力で返す。という繰返しで、コミュニケーションがとれそうです。音声入力、音声認識について、どうしたら、正確に認識できるか、いろいろ試して見ます。有難うございます。
Gqs。あーなるほどの。それやったら次のようにしてみ?今から言うぞ。Android8.0やの?今から言うぞ。。テキスト読み上げ設定のとこで言語言うのがデフォルトではシステムの言語を使用になっとるけんそこを日本語にするんじゃが。これでできるようになるぞ。やってみ?
Gqs。なるほど。ちなみにandroidはなんぼ?うちは9.0やけど。Xperia xz2やの。ということは最適化の問題やの。ほんだら次のようにしてみ?設定→バッテリー→画面右上のその他のオプション→省電力機能の対象外アプリと順番んにタップじゃ。そこをタップしたら次のように表示が出てくるぞ。バックグランドなどで制限しないアプリうんぬんかんぬんと出てくるきその下にチェックがあるきそれつけたらさっき書いたような表示が出てこんようになる。今後表示しないチェックボックスの。そこにチェックをつけて「ok」タップ。次にタブシートがある。対象外アプリとそれからアプリとシステムのタブシートの。その中のアプリのタブシートをタップ。その状態で画面スクロールしていったらradikoいうのがあるは。aから順番に並んでリストが出てくるきわかりやすいぞ。ほんでradikoのところにチェックをつけるはの。ほんだらわしがさっき書いたスタミナモードでしかも節電レベルでバッテリーの持ちを優先するにしても最適化されとるきスリープの状態にしてもとまらんはずや。
gqsさん今野です。早々にご回答くださりありがとうございます。なるほど、トークバックの設定だったのですね、無事解決しました。ありがとうございました!
山賀さん今野です。早々にありがとうございます。なるほどそういうことでしたか。設定に起因しないところのお話だったのですね。きっと通常通り使用できている方もいらっしゃるんですよね?とにもかくにも承知しました。FBしつつ様子を見たいと思います。ありがとうございました。
赤嶺です。山賀さん、ご返信ありがとうございます。なるほど、やはりTalkbackオフでそれっぽい場所をタップすると言うことですね。やってみました。無事にそれなりの質問を選び、次に進んでユーザー登録を完了させることができました。ありがとうございました。
gqs。なるほど。うちはちなみに視力は右が0で左が0.01.今設定見てみたけどあんまり変わらん。音声応答の部分はオフにしとる。そうせんとがちゃがちゃうるさいけ。なんかこの音声応答オフにしたらよけいにもっさり感が出てくるような気がして。それでオフにずっとしたまま。ちなみに余談やけどiphoneのサウンドの部分もオフに。詳細度の部分は画面キーボードの入力の読み上げもオフにしとる。その下に掲載しとったやつはすべてオフ。表音文字の読み上げの声の高さもオフ。画面オフの時の読み上げもオフ。説明する要素のやつは同じ。要素idのはオフ。売分で応答と音声で応答とやつもオフ。リストを自動的にスクロールは同じ。シングルタップはオンにしとる。コンテキストメニューのやつはリスト表示ではない。ジェスチャーのやつキーボードショートカットとカスタムラベルのやつは一緒。選択ツールのやつはこれ確か諮問センサー使用して操作するやつかな?これはオン。タッチガイドのやつと拡張フォーカスも一緒。うちもttsもosも最新。ファイルコマンダーとかフォーカス移動やシステムの設定項目のはもちろんさくさくっと動くけど入力の時だけが非常に遅いけ困る。
井口です。なるほど、それならボイスアシスタントのジェスチャー事態になれてしまえば使いこなせそうですね。GQSさん、情報ありがとうございます。
のんです。デカプーさん、ありがとうございます。なるほど、やはり有料なんですね。」何回アクセスしても990円とでるのでどうしたらいいのかなーと悩みました。とりあえず無料の方で設定していきたいのでGoogle日本語テキスト読み上げと言うTTSとGBordというIMEアプリを設定していきたいとおもいます。この場合はドキュメントトーカーimeはもう必要がないと言う事なんですよね?その変わりがGBordというIMEアプリと言う考え方で間違っていないでしょうか?すいませんがひきつづきよろしくお願いいたします。可能であればこの設定方法など教えて頂けるとありがたいのですがお手数をおかけします。すいません。
> 赤嶺です。> 山賀さん、早速のご返信ありがとうございます。なるほど、こんなにも方法があったのですね?試してみます。ありがとうございました。
赤嶺です。下記ありがとうございます。なるほど、モバイルssuicaは入れようとしてやめていた記憶があります。確かにちょっとここはやっかいですね。APN設定、ありがとうございます。ネット接続の部分の契約変更が必要だという記事にしか出会っていなかったので、これは・・・ありがとうございます。であれば、手放さなくてもいいのかも?という気がしてまいりました?ありがとうございました。ということで、私の手元で無駄にならずにすみそうなので、手放さないこととしました。失礼いたしました。
'Gqsさん 西尾さんこんにちは!litaです。わぁ♪歓迎返信をいただきとても嬉しいです!お二人とも同一メールにて失礼いたします。Gqsさんは、動画投稿されていらっしゃるのですね!なるほど。撮影とアップロードを携帯から行うなら、大容量バッテリー必須ですね。私は、PCも外出用は6インチ代の小さいPC使っています。色々と充電できるように別に10000ミリアンペアのバッテリを持ち歩いています。西尾さんは、rakuten miniお使いなのですね!是非色々と情報交換させていただきたいです。別タイトルでRakuten Linkアプリについてお話宜しいでしょうか。お二人ともこれから仲良くして下さいませ。lita
gqsさん、赤嶺です。なるほど、これで解決しました。iPhoneの指紋認証とは違って、少し押し込まないと認めてもらえないのかもしれませんね。これで完璧とは言わないまでも、確実に諮問でロックを解除できるようになりました。ありがとうございました。
山賀さんありがとうございます。なるほど、アプリで切り替える方法もあるんですね、勉強になります!ユーザー補助に近いメニューがあるかは引き続き見てみます!よろしくお願いします。
赤嶺様回答をありがとうございました。参考になりました。ギャラクシーやピクセルを中古で買って契約を結ばないワイファイで使うはなるほどなと思いました。参考にさせていただきます。
皆さんこんばんは。レオパくんです。gqsさん、plalaさん、お返事ありがとうございます。なるほど、11年前と言いますと、やはり4.1(2012年7月リリース)からと言うことになりますね。それ以前でも「使えないことはない」みたいですが、実用的で安定して使用できるのは4.1からという認識で間違いなさそうですね。勉強になりました。どうもありがとうございます。ところで、私はこの6月にPixel7Aに機種変更しましたので、早く14のアップデートが来ないかと待ち遠しいのですけど、どうも8月内でのアップデートはありませんでしたね。10月4日には新製品発表イベントがありますので、それより前、たぶん今月前半には14がリリースされると期待しています。
こんにちは。レオパくんです。藤川さん、赤嶺さん、早々のご回答ありがとうございます。まずは藤川さんより、 メールに書かれている内容のみから推測すれば、Talkbackはオンになっているけれど、音声エンジンが有効になっていなかったのかもしれません。 「テキスト読み上げの設定」を開かれなかったのでしたら、そういうことも起こりうるかもしれないという気がします。私もおそらくそんなとこだろうとは思うんですけどね。知人のメールで「TalkBackをオンにしても操作音しかならないので、テキスト読み上げの設定をオンにしてもらったのですが、それでも音声読み上げがない」みたいに書かれていまして…正直「?」上体でした。そもそもテキスト読み上げの設定って、それ自体をオンにするものではなくて、そこを開くと様々な読み上げ設定項目があり、そこで音声エンジンや言語を選択するものですからね。たぶん知人もまだよくわかっていないと思うんです。 ちなみに、私の端末は、再起動をかけた時、ピンコードの入力まではGoogle音声エンジンが喋り、その後はタカシに切り替わります。私はPixel 7Aですが、私の場合もそうです。昔使っていたGALAXYのシリーズも同じで、たぶん他のANDROID端末もそうなんでしょうね。次に赤嶺さんより、talkbackは初期設定だと、英語のエンジンしか入っていなくて、しかも、wi-fiが繋がっていないと日本語のエンジンが落ちてこなかったと記憶しています。simが入っているか、wi-fiが繋がっていないと表示言語は日本語、しかし音声エンジンは英語・・・ということで効果音しかならないのじゃないかと思いました。なるほど!、それは大いにあると思いました。なにしろ購入した端末ではなくて、店頭にあるデモ機ですから、Wi-Fiまではどうかわかりませんが、少なくともSIMは装着されていなかったんじゃないかな?。私も一度、ヨドバシにでも足を運んで、自分で確かめてみたいと思います。どうもありがとうございました。
gqs。なるほど。まーわしはブルートゥスキーボードは使う気はないけどな。
山賀さん指2本を画面に置き一拍おいてから撫でるように滑らせるとうまくいくと思いますなるほど。すぐに動かすのではなく、一拍置くんですね。うまく行きました。GQSさんのデモだと、文字変換は一度ブラウザで変換を試みてからでないとメール作成などではうまく働かないとのこと。でも、ブラウザの動きがまだわからないでいます。検索エンジンのホームページにはどうすれば行けるでしょうか。また、ミクシィやツイッターのアプリは、どのようにして探せばいいでしょうか。プレーマーケットにアクセスすると、まずは映画や絵本アプリの宣伝が出てくるのですが。
なるほど。わかりました。
GQSさん例えば入力するんならfacebookの自分の近況をアップデートする部分があるけんそれでしてみてもえーかもしれん。なるほど。でも、残念ながらフェイスブックアプリは消してしまいました。SNSのメンバーが連絡先に追加され、大変なことになってしまったからです。どうしようかな!
gqs。ちょっとわしも画面見ながら説明するからな。はいはいはい。あるある。この操作を標準として使用言う奴にチェックをつけてしもた言う事やの。なるほど。これを直したい訳か。これを直すんならアプリケーション管理開いて全てを選択してそれで標準で使用しているアプリケーションを選んでならチェック外さないかんなー。
小林です。> gqs。ちょっとわしも画面見ながら説明するからな。はいはいはい。あるある。この操作を標準として使用言う奴にチェックをつけてしもた言う事やの。なるほど。これを直したい訳か。>dこれを直すんならアプリケーション管理開いて全てを選択してそれで標準で使用しているアプリケーションを選んでならチェック外さないかんなー。そういうことなんですか??とりあえず挑戦してみます。で、軽快メールで書いて送信したら、空メールだったみたいですけど、よく分かりませんね!?
gqs。なるほどなー。iphoneみたいに触ってその文字から手を離したら入力される言うのがタッチとしたら速度も向上するしこれはえーなーと思うたんやけど。タッチガイドをオンにした状態なら触っていったん手を離してタッチと言う状態ではやっぱり速度的にはなんぼはよ撃ち込んでも遅いしなー。
平瀬です。文面打ち込んでまるを入れたい時は記号ボタン押したらえんやが。ほんだらくてんも見つけられるしなるほど、ありがとうございます。ふりがなも、ひらがなとカタカナがくごちゃ混ぜになったかもしれませんが、取りあえず入力でき、五十音順に並んでくれました。入力中に「Wi-FI ON」とかしゃべりだすと、削除キーが利かなくなったり、キー入力が受けつけられなくなることがあります。フォーカスがどこかに行ってしまうのかもしれませんね。ローマ字入力が利かなかったのも同じ原因かもしれません。
デカプーさんgqs。なるほど。ネットラジオに取り上げてくれたんじゃなー。そのネットラジオ聞いてみたいなー。3分まで収録ができるんなら相当の事を相手に伝えることができるな。楽しみじゃ。これぼんぼん使うようにせないかんな。
小林さん、皆さんこんにちはT-02D@堀です。なるほど。入力しても反映されないということですね。そういう場合もありましたよ。DトーカーIMEの話ですが数字を入力した後で『完了』を押さないと反映されないかも知れませんので試してみてください。それでは。
堀さん、有り難うございます。ギャラクシーの小林です。なるほど。入力しても反映されないということですね。そういう場合もありましたよ。DトーカーIMEの話ですが数字を入力した後で『完了』を押さないと反映されないかも知れませんので試してみてください。それでは。まじっすかぁw。完了ボタンですね!分かりました、再度挑戦してみます。
平瀬@SC-06Dです。山賀さん昨日職場で検討したのですがフリックが斜めに入ることが間々あるようです。なるほど1つの動作が終わるとバイブでの通知がありますので始めはこれを確認しながら確実に入力するとうまくいきますよ。六点漢字入力できました。フリックもゆっくりな動作でだいじょうぶです。ゆっくり入力すると文字入力できますね。一マス入力できたことは、バイブ二回で確認できますね。でも、もう少し早く反応してくれないと、ローマ字入力のほうが早いかなあと思います。六点漢字直接入力できることは、漢字変換の際候補文字列を確認する手間も省けるし、思った文字を確実に入力できるのがうれしいです。
メーリングリストの皆様へ こんばんは、橋口です。返信が遅れ申し訳ありません。 皆様からのたくさんのご回答、とても嬉しく思います。 ありがとうございます! 仕事の合間で、 皆様からのメールを興味深く拝読しました。>平瀬様 音声の好みは重要ですよね。 点字による明細が届くのは、 確かにポイントが高いと思います。>小林様 アイフォンも5になって、 詳細読みに対応したと伺っております。 小林様がご指摘されているのは、 それ以前の変換精度の点でということでしょうか?>堀様 物理ボタンが大きいのは助かりますよね。 私のスマホはバッテリーの容量が少ないので、 いつも泣かされております。 重要ですよね。>藤川様 詳しくご説明頂き、ありがとうございます。 RiVOの個所など興味深く読ませて頂きました。 テンキーの有用性につきましては、 なるほどなぁと考えさせられました。 私もタッチ入力でミスが多いので、 ボタンというのは安心感を覚えます。 とても勉強になりました。>デカプー様 画面の操作に関する記述が興味深かったです。 何度か繰り返し目を通し、 自分が使用している感じをイメージしてみました。 オープンソースの可能性に言及されている点も、 いろいろと考えさせられました。 回答をお寄せ下さった皆様に、 そして場を提供して意見を聞く機会を与えて下さった皆様に、 深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
小出さんgqs。なるほど。フィルタ掛けとるんかなーとうすうすは思うとったんですが。まー聞き取りにくいと言う事はないので心配ないですが(笑)今さっきねとらじで宣伝してきましたし小生のスマホのページにも掲載しております。
gqsさん、藤川です。galaxy s iii sc-06dはそんな風にして出来るからな。なるほど、機種によって、同じ Andoroid端末でも随分違いますね。ところで、ドキュメントトーカIMEの五十音キーボードをナビゲーションモードで操作すると、画面にタッチしなくても、かな漢字変換ができるので、タッチ入力が苦手な人にとっては便利だなと感じました。余談でした。すみません。
おはようございます。武藤さん、初めまして、よろしくお願いいたします。藤岡さんのような方を私は不憫に思っています。いわゆるハズレ端末とか地雷とかを買ってしまった場合です。そして2年縛りがあるため、たとえ優良な端末を買ったとしても、今時は2年も経てば、骨董品になります。どのみち2年という時間は、非常識なぐらい長いと思っています。そのようなことがあるので、私は自衛策としてMNPを活用しています。2年契約を解約すると、1万円近く解約料を取られますが、別のキャリアにMNPして何らかの施策を利用して穴埋めします。MNPならキャッシュバックとか、端末を安く買えるとか、月々の料金が数年安くなったりします。 なるほど、そのような方法もあるのですね…?実はこの端末を買ったのは家内で、「メールアドレスだけは絶対変えたくない。」と言っています。もちろん家内の言うメールアドレスとは、 @docomo.ne.jp のドメインを指しています。また、事情があってキャリアを変更できない場合は、ヤフオクなどで評判の良い端末を買って、SIMを入れ替える手もあります。 あの敗北感を味わった日から、もとの N-01A と言うガラ携がやはり使いやすいと言うことで、 SIM カードはそちらに入れ替えて使用しているようですが、(パケ放題フラット)の料金が毎月もったいなく感じます。 アイモードのパケ放題ダブルは月学4410円が上限ですからね…?Androidは4.0以上になって、視覚障害者向けの機能はかなりiPhoneに近づいたと思います。やはり、iPhoneの出来は良いです。しかしiPhoneというのは「よくできた吊るしのスーツ」のようなものです。androidは日進月歩、様々なアイデアを様々な開発者が具現化しやすく、そういうチャレンジの結果を体感できる可能性があります。 そうですね…?この ML でいろいろな情報を聞けることを楽しみにしています。 それでは失礼いたします。
平瀬です。薬師寺 様お世話になります。「さくらのレンタルサーバ」をご利用ということでしょうか。そのとおりです。だとすると独自ドメインをSSLで使えないのは仕様ですので、仕方ありません。SSL証明書はドメイン単位での発行ですので、独自ドメインに対応する証明書が存在しないということです。なるほど、マイメールⅢで「SSL証明書を検証しない」にチェックを入れるのはそういう意味だったんですね。暗号化が不要であれば、ポート番号を143にして、暗号化の設定をなしにすれば受信できると思いますが、これだと内容が平文で流れてしまいます。できました。ありがとうございました。
平瀬です。デカプーさん、小出さん編集ボックスの変化を喋ることと、キーボードの喋りとは、同期していないので、CPU能力やTalkbackのタイミングやらで、漏れて聞こえてくるようになったということだと思います。なるほど。私は、使わないアプリをアンインストールしたり、不要な常駐アプリをこまめに停止させたりしています。うちの患者さんで、やはりSC-06Dを使っている人が何人かいらっしゃいますが、ゲームをたくさん入れている人は動作が緩慢になっているようです。そういう状況でも音声のフィードバックは違ってくるのかもしれませんね。タスクの終了にはシンプルタスクキラーを使ってきましたが、患者さんから「アンチウィルスフリーにも同じ機能があるよ」と教えていただいて、シンプルタスクキラーもアンインストールしました。
中川です。gqsさん わかりました。よく 肝にめいじときます。ほりさん なるほど それでやったんですね。ありがとうございます。
中川です。ひらせさん ありがとうございます。なるほど。みなさん いろいろ 苦労されてるんですね。ぼくも 頑張らないとですね。
西尾です。GQSさん 平瀬さん コメントありがとうございました。先にドキュメントトーカ ケイコのアイコンをタップして、辞書更新をする必要があったようです。なるほどダウンロード前にその内容をちらと見た記憶があります。その先をしっかり読まずに実行してしまいました。、言語と文字入力の音声読み上げ出力からドキュメントトーカ TTSを呼び出せるようでしたら、元の太郎はな子に戻し、辞書更新をして下さい。はい ありがとうございました。ともあれ声がでないと手が出せないので夜に家人に見てもらいます。
西尾です。藤川さん、コメントありがとうございました。返信メールで元のメールを引用する際は、アカウント設定のメール送信の中で、「返信する時、元のメッセージを引用する」にチェックを付けておく必要があります。 はい これはうちの場合は最初からチェックオンになっていました。それと、引用文を削除するボタンは、本文エリアと引用文エリアの境目で、画面の右端辺りにあります。 最初はこのボタンだけが確認できたのですが 引用文を編集ボタンがなかなか見つからずに手間取りました。これはそのすぐ左にありました。 慣れてしまえばどうということはないのですが nexus7は画面が広くてボタンを探すのがちょっと大変かもしれません。引用文を消した後は、本文エリアの下に引用ボタンが現れます。なるほど了解しました。androidの編集ボックスでは行単位の編集などは音声ではできなさそうなので当面は引用文を使うことはないと思います。外付けキーボードを使うと1文字単位で読み上げますが1行単位での編集はできないようですね。できるのかな?ちゃんと音声で編集できるエディターアプリがほしいですね。
藤川です。先程の追記です。なるほど了解しました。androidの編集ボックスでは行単位の編集などは音声ではできなさそうなので当面は引用文を使うことはないと思います。K-Q Mail は、送信時に本文、引用文、署名を結合するようなので、相手のメッセージにコメントする形で返信メールを書く場合は、本文エリアに冒頭の挨拶文だけを書いておき、後は引用文エリアにコメントを書き込み、不要な部分を削除して送信してもいいのだと思います。このメールは、そのようにして書いてみました。
西尾です。藤川さん、みなさん こんにちは。Select Texthttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.z589.selecttext&feature=more_from_developer画面上部にエディットボックス、下部に十字カーソルを含むボタン類いが配置され、十字カーソルの中央にセレクトボタンがあります。エディタやメールアプリの共有機能から呼び出すか、全文コピーまたは切り取りでクリップボードに送ってから、このアプリを呼び出します。画面上の十字カーソル、またはブルートゥースキーボードなどのカーソルキーで選択したい範囲の先頭まで移動してセレクトボタンを押し、続いて範囲の末尾まで移動して、再びセレクトボタンを押します。これで範囲選択完了です。この状態でカットボタンを押すと、選択範囲以外の部分が削除されます。逆に、削除ボタンを押すと、選択範囲が削除されます。コピー、共有は、それぞれ文字通りの機能です。K-Q Mail の引用文エリアでダブルタップ・アンド・スライドし、現れたメニューから「全て選択」続いて「切り取り」を実行した後 Select Text を呼び出し、範囲選択してカットとコピーを実行しました。再び K-Q Mail に戻り、自動的に下書き保存されていたメールを開き、本文エリアに張り付けを実行した後、引用文エリアを削除し、今このメールを書いていまなるほど!こんな小道具のようなアプリもあるんですか!面白いですね。さっそく使ってみます。
バーバラ sc-06dです。gqsさん、西尾さん、ご返信ありがとうございます。なるほど、過去ログのページは見つけたのですが、スペルが分からなかったのでカタカナでクロームと検索してました。210番のmlを読ませていただきましたが、chromeは、NVDAで読ませることができるんですね。情報ありがとうございました。
フリオニールさん。 早速のご返信ありがとうございます。 こちらでは、sc-02eで試しましたが、問題なくドキュメントトーカーの音声がヘッドセットから出ています。昨日は有人とこのヘッドセットを利用して電話していました。着信は試してなかったので、先ほど自宅の電話から、自分のスマホに電話してみました。ピピッという音がして着信を教えてくれました。コールボタンで応答できましたよ。 なるほど、それですとハンズフリー通話も快適ですね。 一応iPhoneでも、通話状態になった後にコールボタンを3秒程度長押するか、iPhone側で操作して手動で切り替えることも可能です。 また、少し裏技のような感じもしますが、発着信を開始する寸前でヘッドセットとのペアリングをいったん解除して、通話状態にしたと同時に再度ペアリングするという操作で、ヘッドセットで会話する事が可能と言うことがわかりました。 このヘッドセットの接続の早さなら少なくともこちらから発信する場合は、十分間に合います。 私はこのほかに、モトローラのHK250というヘッドセットも持っていますが、こちらでは、通話状態になると自動で切り替わったので、プラントロニックス社製のヘッドセットの仕様なのでしょうね。 プラントロニクスは簡単に装着でき、かつ装着感がいいので、音声読み上げ専用と割り切れば、エントリークラスのM25は十分な働きをしてくれそうです。
gqsさん、こんにちは。藤川です。なるほど、SC-06D では、電源ボタンの長押しでユーザー補助、ホームボタンの長押しで起動中のアプリ一覧を呼び出せるんですね。それなら、アイコンの位置を指で覚えておくか、画面に目印のシールを張っておくかすれば、タッチガイドをオンオフできそうな気がします。IS15SH の場合、タッチガイドの項目はユーザー補助の下から4番目という微妙な位置にあります。試しにタッチ操作のみでタッチガイドをオンにしようとしたら、指が逸れて、パスワードの読み上げと画面の自動回転をオフにしてしまいました(汗)。
山賀さんgqs。なーるおど。使い分けな。あいうだけマルチタッチで後全部フリックかー。なるほどな。それもえーかもしれんな。 Android4.0.4の場合はマルチタッチのほうがタッチガイドオンにしとるときはフリックより断然早いからなー。フリックしたら追いついていっきょらんからなー。TalkBackがダブルタッチの要求してきよるからなー。それはそうとTwitterの公式アプリやけどフリック入力した時にその入力した文字を読み上げしてないわ。タッチガイドオフにしてやってみたけど。spモードメール単発でフリックした時とおんなじ状態になっとるわ。
西尾 arrows me f-11dです。山賀さん 動作のレポートありがとうございました。> 癖がつかめれば入力は問題なさそうです。この機種だけなのか富士通のくせなのかタッチに対して妙に過敏だったり鈍感だったりして、f-11dはかなりくせが強いようです。最初は放り投げてやろうかと思うほどでしたが、このごろではそれにも慣れてきたので何とかふつうに使えています。それでも nexus7に持ち変えるとほっとします。解決策はナビゲイションモードでした。トリプルクリックで入力した番号を確認再度トリプルクリックで通話発信なるほど。これなら安心ですね。タッチしたときの 5という数字が入ってしまうのは 他の機種では大丈夫なのでしょうか。 nexus7のほうは電話しないのでインストールしていないのですが・・。その過程で1つ発見があったのですが端末をシェイク → バックスペースとなるようです。 これもまたユニークですね。こんなふうに私たちが使いやすいものを自由に開発できるといいですね。
春原です。みなさんアドバイス感謝です。なるほどそういう仕組みでしたか。早く慣れる様努力してみます。確かにBTキーボードは長文には便利ですが、それがないと使えないってのは自分も不本意ですから。ありがとうございました。
皆さんこんにちは。レオパくん@SC-04Eです。小林さん> パスワードを入れるときに、ドットしかしゃべらないときは、下の読み上げキーでパスワードを確認できます。 ああなるほど、その手がありましたね。パス入力って変換する必要ないので、あまりそこ見てませんでした。ありがとうございます。(^_^)
返信ありがとうございます! なるほど、その手がありますねwわかりました!フリックでやりますね! ありがとうございました(^o^)
小出さん、藤川です。お蔭様で快調になりました。なるほど、Andoroidのタイムスタンプにはそんな特徴があるんですか。Windowsのように作成・更新、アクセスとタイムスタンプが幾つもあると、いつ書き換えたファイルかわからなくなって混乱しますが、単純な仕組みでも、トラブルが起きる時には起きてしまうものなんですね。この度は大変お世話になりました。ありがとうございました。
藤川さん、詳細なレポート有難う御座います。大変勉強になります。デカプーです。早速アルバーノで試してみました。最初に1万円札を撮影すると、見事に「Japan 10.000Yen」のように認識してくれました。ライトはオンにして撮影しました。背面カメラがある場合は、そちらが優先で起動しているのでしょうかね?その方が使いやすいかも知れませんね。でも、内蔵カメラの場合は、端末を置いた状態でカメラにお札をかざして、画面のボタンをタップすることで撮影が可能なので、どちらが良いのでしょうかね?次に5千円札で試したところ、何度やってもうまくいきません。iPhoneのLight Detectorを起動したところ、ライトが消えている事がわかりました。そこで再度カメラライトをアクティブにして撮影したところ、今度はすんなり認識されました。しかし、しばらくするとLight Detectorの音が低くなり、ライトが消えた事がわかりました。どうやら、アクティブにしてから一定時間経過すると、カメラライトが消えるらしいです。少なくともアルバーノでは、そのようになりました。ライトが使える事については歓迎すべき事で、非常に嬉しいですね。一度、読み取ると消えてしまうと言う雰囲気ではないのでしょうか?バッテリーの節約には鳴るのかも知れませんが…それが判断付きにくいのが少々残念ですね。しかし、ライトディテクター、その様な使い方がありましたか…。なるほど。ちなみに、クロネコヤマトのカード「ネコピット」を撮影したら「NEKO CARD TEXT」と読み上げられました。楽天銀行カードを撮影したら「DEBIT CARD ELECTLIC ONLY」に続いて数字と、私の名前のローマ字、そして有効期限を読み上げました。ゆうちょの点字付きキャッシュカードでは「ゆうちょ銀行 ロゴ」と読み上げられました。番号や有効期限まで読み上げるとはびっくりです。ところで、撮影ボタンの左側のボタンをタップしないとやはり物の認識はされないのでしょうかね?ちょっとこのボタンをタップしない時の動きが今市分かっていないデカプーです。何かわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?どうやらこのアプリは、iPhoneのTapTapSeeに当たる機能を持っているように思われます。設定の中を覗いたら、ファニチュアとかシューズとか、その他にもいろいろな項目がありました。デフォルトではキャッシュカードや紙幣を読んでくれる状態になっているんでしょうね。有難い事です。なるほど、TapTapSeeのAndroid版と言う訳ですか。嬉しいですね。但し、いじくっているうちに肝心の日本銀行券を読まなくなったため、一旦アプリを削除して再インストールする羽目になりました(冷汗)。研究熱心になるとこういうトラブルはつきものですが、今後とも宜しくお願い致します。端末はそう簡単には壊れないでしょうから。(笑い)以上、お礼とご報告までにて失礼いたします。こちらこそ、有難う御座いました。
山賀さんgqs。なるほど。と言うことはアップが右カーソルに移動してダウンがその逆で左カーソルの移動だけでそれのみにしか使えんと言う事やな。ダブルクリックしたら左あるいは右にかーそるが2つ動くと言うようにしか動作せんと言う訳やな?今あちこち仕事で車で移動する事が多々あるけどその時はドライブネットのナビで移動するんやけどそれに関する操作は問題ないけどドコモ地図ナビの場合は今までは地図ナビアプリ上でもリンクのところとかボタンのところでは音量のダウンボタンのダブルクリックで目的に応じた操作が出来よったんやけどこれからは画面上のみでの操作になってしまうなー。
平瀬さん、皆さんこんにちは堀です。の書き換えが必要なため、すぐには難しい。しかし、暫定的にサンダーバードに対応したというお返事を頂きました。しかし、現在の最新版を確認したところ、PC-Talker8 64ビット Ver 2.10になったため、ひょっとしたらまた非対応になっている可能性もあります。今日ドコモメールがIMAP4に対応しましたので、サンダーバードをインストールして試しました。リストビューは読むものの、とても実用的とは言えませんでした。そこで、アウトルッ2013で設定してみたところ、問題なく受信メールを読んだり返信したりできました。アウトルックは、エクセルやワードと同様、リボンを使わなくてもKSDオフィスメニューが組み込まれます。KSDオフィスメニューとショートカットを覚えれば実用的に使えます。なるほど解りました。thunderbirdはPCTalkerで使うにはまだまだと言うことですね。Outlook2013の情報もありがとうございました。これからも高知システム開発さんには一般のソフトにも対応していって欲しい物ですね。それでは。
皆さんこんばんは。レオパくんです。平瀬さん>私はホーム画面に通知シェードのウィジェットを作ってあって、タップするだけで開けるようにしています。 ああなるほど、そういうやり方もありますよね。私はGqsさんが書かれたように、最近ではtalkbackに登録したジェスチャで通知を開いてます。でも、アドバイスは参考になりました。ありがとうございます。m(__)m ああそれと、galaxy S4(SC-04E)、なかなかいいですよ。これ、視力のある人ならもっと楽しめる機能もいっぱいありますしね。 あと、8月に機種変されるなら、また夏モデルでいいのが出るかも知れませんよね。またいろいろ情報楽しみにしてます。(^-^)
小出さん、皆さんこんにちは堀です。なるほど、現在は仕様が変わっているんですね。了解しました。ということですので、僕の西尾さんに対する返信は忘れてください。それでは。
gqs。なるほどなー。うちは今は4.3やけど近々4.4にアップデートされるけどな。android4.0なら途中で止まるんやろか。今環境は4.1と4.3しかないけんな。
龍です。T.Koideさん、ありがとうございます。なるほど。相性問題もあるのかも知れないですね。勉強になります。他の方は同じような症状は起こっていないでしょうか。アップデートよろしくお願いします。
なるほど。ありがとうございました。NTTドコモが、私が使っている端末を、バージョンアップ対象にしていないので、対応していないようです。間違った情報で、失礼いたしました。以上です。
gqs。昨日付度google日本語読み上げエンジンが日本語に完全対応した。今朝7時過ぎにツイキャスでデモンストレーションしとる。googleテキスト読み上げが日本語に対応 (1) http://twitcasting.tv/f:100001934223479/movie/99130791ドキュメントトーカーより若干レスポンスが重たいけどストレスにbなるほどでもない。良かったら聞いての。わしのサイトにもリンク後ほど貼るので。
こんにちは、レオパくんです。 GQSさん、早速のお返事並びに詳しい説明ありがとうございます。 なるほど、やはり予想通り、他のTTS設定を開くにはそのttsに切り替えないといけないんですよね。そしてそこにある言語を日本語に切り替えればよいと。 ttsを切り替える方法はわかります。そのおかげで何度も泣きを見てますから。(笑)そして設定の中の出力言語を切り替える方法、選択言語に日本語エンジンがなかった場合のダウンロードする方法と、要領は理解しました。曲者は前のメールにも書いたように、ttsを切り替えると音声のみの操作がかなり困難というところでしょうか。設定項目は少ないようで、順番を覚えておけば単独でもなんとかなるかも知れませんが、やはり念のため見える方に画面を見てもらいながら自分で操作してみます。 このたびは大変ありがとうございました。
gqs。今ツイキャスで他のttsからgoogleテキスト読み上げエンジンに切り替える方法を具体的に例を交えながら解説した。放送が始まって一分ほどは入力しとるけどこの入力の時が若干googleテキスト読み上げエンジンでの場合は他のttsの時より重たいけどストレスになるほどの重さではない。時間は28分ほど解説しとる。http://twitcasting.tv/f:100001934223479/movie/100044503
ドキュメントトーカの音量をすべて7にしておけばそんなに違いはないはずですが・・・なるほど、でも太郎やはな子はこもっているせいか、小さく感じますね。今まではすべて9にしていましたが、タカシやケイコを小さめにするといいのかな?施設案内はTalkbackの声で、経路案内は太郎花子になっています。これすべてトークバックの声にはできないのでしょうか。私はイヤホンをつけたままは歩きたくないので、車が多い通りでもクリアな音声でしゃべってくれるとありがたいです。
KGです。小出様、返信ありがとうございます。なるほど。ダブルタップからの現在地情報は前方なのですね。方向を変えて試してみます。ありがとうございます。
品川です。GQS。これはタッチの感度の調整じゃ。タッチした時に敏感に反応するかそうでないかの調整やの。これはタップ検感度と言う奴じゃ。なるほど。日本語環境では、「長押し関知までの時間」という項目になるのでしょうね。こちらでも確認できました。見落としていたようです。
品川です。山賀さん、LGの端末には独自のユーザ補助機能が搭載されています。なるほど。LGはサムスン同様に独自のアクセシビリティ機能を用意しているのですね。参考になりました。
レオパくんさん渡辺です。ご返信ありがとうございます。 私の感想としては「遠く及ばない」とはいささか言い過ぎかも知れませんけど、(中略)でも、自分的には「若干もっさいかなあ?」程度で、慣れれば問題ないかも知れませんよ。このようなご感想を伺うと、ますますAndroidにチャレンジしてみようかと、背中を押されるような気がしてきます。感じ方は人それぞれなのでしょうが、要は「慣れ」ということなのでしょうね。 Android端末は、機種や環境によって状況がかなり違ってきます。実は、Xperia Z4がいいなあと思っているのですが、機種選びも慎重になったほうがよさそうですね。ただ、書かれているような音声レスポンスやフリック感度などについては、document talkerにしてもあまり変わらないかも知れませんね。そうなのですね。これらは実は、設定をいじれば解決できると思います。操作ガイドはとりあえず必要なのですが、サウンドエフェクトについては、試してみなかったので、良い情報をいただきました。 それと、ブラウザの件ですが、自分的には総合的にはfirefoxが使いやすいです(中略こういうように、TPOで使い分けできるのもAndroidの良いところだと感じますが。ブラウザもいろいろ試してみる必要がありそうですね。使い分けは、かえって面倒な場合もありますが、そこも含めて楽しみつつ「慣れ」で乗り切れればよいかもしれません。私のGALAXY S4だと、設定の中の「ユーザ補助」→「ダイレクトアクセス」をonにして、その中の項目でtalkbackのみを設定すれば、ios同様、ホームキーを三連打でtalkbackのon/offを切り替えられますよ。これ、ユーザ補助や白黒反転なども設定できますし、複数項目設定できますが、私はtalkbackだけonにしてます。これは非常に良いですね。とても良い情報いただきました。 あと、電源ボタン長押し+二本指でタッチ&ホールドでonにする方法ですけど、もしかすると長押しのタイミングが悪いんですかね?。そうかもしれません。まだよくコツがわかっていませんので・・・。 というわけなので、さほどIOSとの差は一昔前よりは無くなってますよ。ただ、端末ごとの差が激しいので、iosみたいに「使ってる人は皆同じ環境」というわけにはいかないのは事実です。 ということで、このあたりの知識などをご理解いただければ、Androidユーザにもなれるのかなと思います。なるほどですね。Androidユーザになってみようかなと、さらに気持ちが強くなってきました。とても参考になりました。ありがとうございます。
山賀さん渡辺です。ご返信ありがとうございます。n2ttsとGoogleの日本語エンジンは音質はまずまずなのですが、動作がかなりもっさりしています。このもっさりがジェスチャーにも影響を及ぼすことが多いです。綱目をフォーカスしても読み上げがされないこともあります。快適に端末を操作するにはドキュメントトーカが必須といえます。なるほどですね。とても参考になります。ジェスチャー操作がうまくできない私としては、練習も必要でしょうが、ドキュメントトーカは入れる価値がありそうですね。ジェスチャーの感度は端末によってかなり開きがあり、鈍いものから敏感過ぎるまであります。プラスしてiOSよりはジェスチャーの距離が若干長いように私は漢字ています。こういった情報は本当に助かります。またの機会に、この辺も意識して操作してみようと思います。ユーザ補助はメーカーによって独自のものが付加されていることもあります。拡大操作は標準機能ですので、どのメーカーを選んでも付いています。Android5.0以上には画面の反転や色補正が加わります。(中略)ですので、購入前に可能でしたら綱目を確認されることをおすすめします。承知しました。どこまで確認できるかわかりませんが、なるべくいろいろと見てみたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。
gqsさん渡辺です。情報ありがとうございます。なんでこれを言うか言うたら初期化した時には必ずプリインストールされとるキー> ボードだけでしか操作ができんけんの。なるほどですね。そこまで思いつきませんでした。緊急時長持ちモード「メーカーによっては節電モードと書かれとる場合がある」の時にもプリインストールされたキーボードだけは使えるけどそれ以外のソフトウェアキーボードはいかんからの。そうなんですね。何も知らずにいたら、私の場合、不具合かと思ってしまうかもしれませんね。
gpgs.骨ティック読みのやつわかった。音量のアップまたはダウンボタン押したら1文字ずつ送ったり戻したりできるけどその時に読むか読まんかの話やの。なるほどの
田中哲夫です。平瀬さん、ありがとうございます。QRコードは画面全体が読み取り対象なのに対し、ユニボイスは小窓の中にコードを入 れないといけないので、全盲には敷くこいが高いです。アイコンがどうのこうのって説明がありましたけど、点滅するんだったか消えるんだったか?どっちにしても全盲だと全く分からないですよね。 何となく、SPコードは途中までしか認識できていないんじゃないかと思うようなものもあり、互換性はあっても怪しいです。なるほど、そうなんですね。 別物なんだから当然でしょうけど。SPコードはレーザープリンタで印刷したものしか読めないと、廣済堂の担当者から講 習会のときお聞きしました。インクジェットでは細かい模様が再現できないんでしょうね。尼崎の先輩が問合せしたら、「携帯で読めます」ってあっさり言われたそうです!どこにコードがあるの?って聞いたら黙ってしまったそうですから、誰かが「携帯で読める」って職員さんたちに触れ込んでるんでしょうね。まあ、全国的に配ったものに視覚障碍者の存在を知らしめただけでもいいとしましょうか!どうもありがとうございました。
こんにちは、田中哲夫です。waffleさん、いつもありがとうございます。iOSアプリにあるボイスドリームリーダーがアンドロイド用も作ったみたいです。Voice Dream Reader - Google Play の Android アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=voicedream.reader&hl=jaありがとうございます。1205円ですか、便利なら買ってもいいんですが、ちょっと考えてみます。アマゾンカードも買ってこないといけませんので。アンドロイド機はOSが6.0になってからKindleで通し読みができなくなったので最近は触っていません。あらら、そうでしたか!そういえばしばらく本を買ってませんので、気が付きませんでした。メールの添付ファイル経由でアマゾンのクラウドに送ると楽ですよ。これだとiPhoneでも同期できますので通常のKindle本と同じ感覚で使えます。ありがとうございます。これも気にはなってたんですが、やってみました。アカウントのところを見ると、idの後に数字が付けられていたので、たぶんマイナスが付くんだろうと思ってやってみたら当たりでした。私のidの最後が数字なので、何も記号が付いてなければ、続き数字になると思いましたので。ああ、ローカルコンテキストメニューを出して、文字単位にすれば確かめられたんですね!でも、右フリックだと途中で下の行に移ってしまいますね!そこから左フリックで戻れば確かめられましたけど、マイナスじゃなくてアンダースコアになってました。マイナスでもokみたいで、添付ファイルが送れましたけど。空メールを送ってみましたら、「添付ファイルがありません。」というメールが返って来て、ついでに添付できるファイル形式も教えてくれました。テキストもできるんですね。早くこっちを使えばよかったと思いました。.txtのテキストそのままでKindleに送れば読めるはずですが、できませんか?できないようなら拡張子だけ.htmlにすれば認識すると思います。ホルダに直接放り込んだ場合はテキストはだめみたいでした。アマゾンドライブからonedriveのテキストを開いても見ましたけど、「表示できません」と出てきて、別のビューアを使うというダイヤログが出てきました。なるほど、htmlにすればよかったんですね。最初でちょっと書いたメール経由でアマゾンクラウドに送る方法だとTXTでもPDFでもHTMLでも認識してたような気がします。はい、上に書きました通り、できました。私もNexus5がアンドロイド6.0になってから通し読みができなくなりました。アマゾンのサポートに問い合わせしたのですが、上手く伝わらず、トークバックが悪いんじゃないかってことにされてしまいました。やりとりするのが面倒になってしまいましたので現在は放ってあります(笑)> たぶん、epubにする前に編集すれば、通し読みができたり、1ページをもっと長くで> きるんだろうとは思いますが。キンドル本の構造を調べればいいんでしょうね。たぶん無理です。アマゾンで売ってるKindle小説でも通し読みできません。1ページの文字数も画面サイズに合わせて表示してるようですのでフォントサイズを小さくするかくらいしか方法は無いような気がします。そうなんですね!これまた厄介なことですよね。ページをめくって読むたびに、いちいち「ページコンテント」なんて言われた日には、小説を読む人なら興醒めでしょうね!Windowsのkindleが使えれば、タブレットで読む必要もないんですが!それにしても、タブレットで普通にエディタが使えないのにはちょっとびっくりしました。私の知識不足でしょうかね?どうもありがとうございました。
赤嶺です。デカプーさん、龍さんお返事ありがとうございます。なるほど、無事に使えそうですね。シャインプラスも名前だけはMLで見ていたので、試してみたいですね。ある意味androidってwindowsPCみたいな感じで楽しめるのがよさかもしれません。appleにどっぷりなのですが、ちょっと違うことをしてみたかったって言うのもあるので、参考にさせていただきます。それから余談ですがピンクの端末良いですね。ピンク色好きなんですよ。なぜか。昔から明るい色が好きです。私は最近、アローズM02を使い始めました。SIMフリー端末なのでIIJのSIMを入れ て、主にお財布携帯を使っています。ああ、アローズM02も気になってみていた端末です。確か、DoCoMoにもAUにも行ける端末じゃなかったでしたっけ?それも魅力ですよね。simフリーでお財布が使えるのはこの端末だけでしたよね。私も本当は格安のsimにしたいところなのですが、自宅の電波が弱いため、docomoからレピータを借りているので、docomo回旋を捨てるわけに行きません。他キャリアの電波も弱い自宅なので、本当は引越ししてしまいたいくらいですが…それはそれでまた別の御話になるので…
小出さんご返信ありがとうございます。なるほどドキュメントトーカーはshift jisベースなのですね。iPhoneから乗り換えると絵文字を使えないのはちょっと寂しいです。晴眼者とやり取りをすることがおおいので、絵文字が必ずやって來るので…読めない…打てない…はやっぱり寂しく感じます。有料のバージョンアップでもいいのでドキュメントトーカーがユニコード対応になって絵文字が読めるようになるとうれしいです。キーボードと日本語変換がパッケージになっている?という感覚もandroidで強く感じました。ちなみにso-01hに最初から搭載されていたのはgoogleキーボードと、pobox plusとdocomo文字変換?だったかな?でした。前者は試していませんが、後者は読み上げられないお手上げなキーボードで、残念でした。
平瀬です。なるほど、上にスクロールしてもなかなか画面下部のボタンが出てこないアプリはありますね。キーボードエリアが小さければ、スクロールもしやすいのかもしれません。しかし、入力フォームがたくさんある画面の場合、入力漏れや間違いがないかを確認するためには、戻るボタンで確認したほうが誤送信がないので、私は今のスタイルで満足しています。
藤川です。なるほど、上にスクロールしてもなかなか画面下部のボタンが出てこないアプリはありますね。キーボードエリアが小さければ、スクロールもしやすいのかもしれません。 あと少しでボタンにタッチできる筈なのにという時があります。しかし、入力フォームがたくさんある画面の場合、入力漏れや間違いがないかを確認するためには、戻るボタンで確認したほうが誤送信がないので、私は今のスタイルで満足しています。 私は、そういうページにはあまりアクセスしないので、入力して、ボタンを押して、それでおしまいというのが理想です。 iOSの場合、入力を確定したあと改行ボタンが「決定」「次へ」「送信」など次のアクションを実行するボタンに変わります。入力エリアが複数ある場合は、現在入力中のエリアで右フリックすればキーボードが自動的に消えます。 Windowsタブレットでも、テンキーは右下に出ますよね。入力しやすい事が大前提ではありますけれど、その範囲内で、画面の情報はできるだけ広く表示される方が有難いです。
KGさん、皆さん、おはようございます。福岡の藤川です。 KGさん、レポートありがとうございました。 私も手許に未契約のラクスマプレミアムを持っているので、安価に契約してドコモメールを利用できるのならと、昨日ドコモショップに出かけてきました。 私は現在ドコモでiPhoneを契約しているので、それに紐付けする形なら月額2,500円との事でした。但し、データ通信のみで、電話は利用できません。 月額2,000円までと思っていたんですが、まあいいかと思い、ほぼ契約が成立するところまで話が進みました。ところが、ドコモメールを利用するのが目的だと話しましたら、奥の方で相談して戻ってきた店員さんが「使えるかどうかは保証できかねます」と言うではありませんか。 聞いてみると、毎回インターネットで「ドコモメール」というキーワードで検索してアクセスすることはできるとの事。そりゃWebメールだろうというつっこみを一応入れてから、「たしか4月に入ってアップデートのアナウンスが流れていますよね」と、さらに尋ねましたが、はっきりした回答は得られず、代わりに「プリインストールされているパソコンメールにアカウントを登録することができれば、利用は可能です」とおっしゃる。 それで実際にパソコンメールを起動して「今は@niftyのアカウントを設定しているんですが、ここにドコモのアカウントを登録するという事ですか?」と訊くと「そうです」とのお返事。 「なるほど、自宅で試してみてから考えます」と言って、契約は一旦棚上げにして帰ってきました。 ここまで話が通じなかったのは、ソフトバンク、AU、docomoを通じて初めての経験でした。一体なんだったんでしょうね。 という事で、ラクスマプレミアムはこれまで通り、3GBで月額1,125円のIIJMIOのままで運用する事にしました(苦笑)。