いつもお世話になっております。福岡県在住の久保です。ガラケイ(らくらくホン7)の電話帳をgoogleの連絡先に移行したいと思っております。マイクロSDにVCF形式で保存するところまではできたのですが、これをどのようにしてPCでgoogleにインポートしてやるのかが分かりません。以下のページを参考にしています。https://www.iijmio.jp/startguide/d4-3_denwacho.htmlこの中の「コピーした連絡先をGmailにインポート(取り込み)する」の中の手順2の中が分からないのです。「ファイルを選択」をクリックし…とのことなのですが、これはいったいどこのことを言っているのでしょう。Gメールのページは簡易HTML表示にし、IEとネットリーダー1で見ていますが、「ファイルを選択」というボタンなどは見当たりません。余談ですが、格安SIMをお試し中で、ゆくゆくはドコモのメールを解約し、Googleでやろうかと思い、メルアド変更の一斉連絡までしてしまいました。いやー、何しろ、携帯メールと違い、スマホからもパソコンからも、いつでもメールが見られ、どちらからも返信ができるというのは魅力的ですね。こうすることで、いつかお尋ねした外付けキーボードの件も解決ですね。スマホでの文字入力にも少しは慣れてきましたし。あとはこの電話帳移行が何とかなれば良いのですが。どうぞよろしくお願いいたします。
平瀬です。久保さん
お世話になります。福岡の久保です。平瀬さん、早々のお返事にもかかわらず、返信が遅れてすみません。
福岡の久保、自己レスです。スマホにSDを差すことはできませんが、USBでPCとつなぐと、外部メディアとして認識されます。そこからどうにか連絡先として取り込めないものでしょうか。
久保さん、こんばんは。福岡の藤川です。
平瀬です。久保さん、現在久保さんはスマホやタブレットはお持ちでないのでしょうか。らくらくホンから取り出したデータを直接スマホやタブレットの連絡先に取り込んでやるのが簡単だと思うのですが。
gqs、すまほにファイル言うのはないんかの。それがあったらsdカードに保存した連絡先のファイルで拡張子がvcfやったんかの。それタップしたらアップするのが出てくるはずやけどちごたかの。
gqs,マイファイル言うてファイら~やが。それがあったらさっき送ったメールのようにしたらえーはずなんやけどどうなんやろかの。
久保さん、皆さんこんにちは堀です。久保さん、皆さんこんにちは堀です。スレッドを全部読んでいないので的外れかもしれませんが、VCFファイルをパソコンのメーラーからスマホに送ってみるのはいかがでしょうか。VCFファイルをタップしたときにどういう風に処理するかが表示されないでしょうか。それでは。
皆さん、こんにちは。福岡の久保です。藤川さん、平瀬さん、GQSさん、いろいろとアドバイスをありがとうございました。結論から申しますと、無事解決しました。手順は、1.らく7から取り出したVCFファイルを直接スマホの内部ストレージにコピー2.スマホの「連絡先」アプリを起動3.内部ストレージのVCFファイルをインポート4.Googleアカウントの連絡先へも自動反映ということでした。これで、スマホ内にもGoogleアカウントにも同じ連絡先があることになり、スマホからでもPCからでも、簡単にメールを出すことができます。ありがとうございました。
gqs、なおってよかったの。連絡先からインポートでokやの。とりあえずはよかったの。