Re: アンドロイドをお試しで使ってみています。質問を2点。


03321 2015/03/04 00:09:33


僕は普通の子供だよ。
クイックナビは、アンドロイド4.4では使用できませんし、入力をダブルタップにもできません。
ダイヤルパッドは機種によって操作が違いますが、おおまかに
数字がボタンの物は、ダブルタップで入力できますが、
文字だけの場合は、タッチ入力です。
ホームボタンがスイッチ式で無い機種は、触っただけで動作します。スイッチ式は、それを押し込む必要があります
また、タブレットにある、音量が画面アイコンの物は二つの方式があって一つは触れると動作します。
もう一つは、meepのように、アイコンを、動かすと動作します。




03324 2015/03/04 08:53:09


山賀です。

ダイアルパッドについて私は、

Talking Dialer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.marvin.talkingdialer

を使用しています。
これは指を置いた場所を起点としてダイアルするアプリです。
始めにおいた場所が 5 になり画面全体がキーパッドになります。
指を滑らせて目的の番号で指を離して入力します。
画面をダブルタップすると入力した番号が読上げられ、再びダブルタップすると通話が始まる使用です。

通話中の入力をするときには使用できませんが、普通に通話するのには便利に使用しています。


過去ログの

[android:01761] 電話アプリ
[android:01761] 電話アプリ

も参考になさってください。




03333 2015/03/04 22:07:14


お世話になります。
福岡の久保です。
まとめてのお返事となり、すみません。
GQSさん、普通の子供さん、ありがとうございます。
ナビゲーションの件、ホームキーの件、これらはOSの仕様とのこと、あきらめざるをえないようですね。
不具合や端末固有の問題ではないようで、安心はしました。
山賀さん、トーキングダイアラーの紹介をありがとうございました。
当面、電話として多用することはなさそうなので、少しずつ試してみます。
タッチの感度を落とす設定でもあれば良さそうなんですがね。
それかちょっと面倒ですが、スタイラスのようなものを使うとうまくいきませんかね。

それにしても、4.2と4.4とでは、SDカードの件を含めて、仕様が大きく異なるようですね。
このあたりのことは、残念ながら、情報が行き渡っていないようですね。
やはり全盲者のアンドロイド使いは、まだまだマイナーなんでしょうかね。
このMLを情報源にさせていただくことになると思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。




03335 2015/03/04 22:39:23


社納です。久保さん、お世話になります。

タッチの感度を落とす設定でもあれば良さそうなんですがね。

ディスプレイに保護フィルムを張る(もしくは張っているものをはがす)だけでもタッチの感度が変わります。
今の機種はホゴフィルムがない方が快適ですが、前機種では保護フィルムを張って使っていました。

やはり全盲者のアンドロイド使いは、まだまだマイナーなんでしょうかね。

マイナーですね(笑)。
機種によって、androidのバージョンによって、いろいろ癖が出るので、特にandroidを使いたい、使わないといけない理由がある場合を除いて、音声ガイドを頼りにする方には現状ではiOS端末を勧めるのが無難だと思います。
それでもしばらく使っているとandroid端末にもそれほど不便を感じなくなってきますし、もしかすると端末固有の癖も笑って許せるようになってくるかもしれません。
格安スマホも含めて魅力ある機種もどんどん出てきているので、ゆっくりいろいろ試してみてください。





03336 2015/03/04 22:51:20


わしは保護フィルムしてから入力したことがないが。スピーディーにできなんだらすかんしの。
敏感なくらいのほうがてきぱきと入力もできるしそのほうがええが。
まーこれは大体の人にいうんやけどの。最初の通しがしんどいと思うけどスペックの高いすまほにしとくのとあとは内臓のストレージの容量が大きいやつにしとくのと。





03337 2015/03/04 23:59:21


お世話になります。
福岡の久保です。
GQSさん、社納さん、ありがとうございます。

ダイヤルパッドですが、ある程度の位置を覚えて、できるだけ擦らないようにポンポンと触れていくと、それなりに入力できるみたいですね。
ちょっとやってみただけでも大分できるようになってきましたので、慣れれば何とかできそうですね。
後は、できるだけ電話帳に登録して利用するとかの工夫でしょうね。

iOSはiPodを使っています。
アンドロイドは外出先でのちょっとしたネットや、らくらく本が故障した際の代替機、
(当座の予定はないものの)海外用の携帯電話としての用途を考えていて、本格的に使うことは正直あまり想定していません。
iPhoneの入手には、使う頻度とランニングコストとの間で抵抗がありまして、安価に入手できるSIMフリーのアンドロイド+MVNOに目が向いたという感じです。




03338 2015/03/05 00:14:05


gqs.、androidも面白いけどな。
ダイヤルパッドもキーのレイアウトをしっかり頭に叩き込んでそれで覚えたら案外スムーズに行けると思うけどの。
ようかける電話は電話帳に登録もええしの。
使い方次第でどのようにでもなるということや。
要はなれるしかないということやの。
習うより慣れろや。





03339 2015/03/05 08:32:37


平瀬です。

久保さん

ドキュメントトーカIMEでは、フリック入力の感度の調整ができます。
マイクロSDについては、データを保存する場所というのが一般的な位置づけなのでしょう。
本体ストレージの容量が32GB以上の機種を選べばまず問題はないと思います。
ゲーム好きの晴眼者が、たくさんアプリをインストールして、すごく動作が重くなったと話していました。やはり許容というものがあるのでしょう。
本体ストレージよりも高速にアクセスできるマイクロSDHCカードでもない限り、本体にプログラムがあったほうが安定すると思います。

保護フィルムは、私が使っている限りでは貼っても貼らなくても感度に違いはないようです。
私はスマホを長持ちさせたいので貼っていますが。

機種によって、感度も違うかもしれないし、操作性も違ってくると思います。
サムスンは独自のアクセジリティ機能も充実しています。
ホームボタンが物理キーですし、アプリによってメニューキーの位置が変わることなく、ホームボタンの左のキーの長押しで出すことができます。

やはり全盲者のアンドロイド使いは、まだまだマイナーなんでしょうかね。

私もgqsさんに「おまえにはスマホは無理じゃ」と言われたことがあります。
しかし、叱咤激励と思い頑張りました。
最初はメールが届いても電話で答える始末でしたが、今はちょっとした調べ物はスマホでしたほうが、パソコンを起動する必要がなく、快適になりました。
休日はパソコンを起動することはなく、患者さんからの問い合わせメールもスマホでしています。

久保さん、スマホは視覚障害者にはマイナーなんて言わないで、とにかく使って馴れてください。
快適になりますよ。




03341 2015/03/05 14:06:42


gqs。
久保さんあんまり消極的になりよったんではすまほは上達はでけへんぜ。
頑張って覚えてつこての。
マイナーなことはないわ。





03321 2015/03/04 00:09:33


僕は普通の子供だよ。
クイックナビは、アンドロイド4.4では使用できませんし、入力をダブルタップにもできません。
ダイヤルパッドは機種によって操作が違いますが、おおまかに
数字がボタンの物は、ダブルタップで入力できますが、
文字だけの場合は、タッチ入力です。
ホームボタンがスイッチ式で無い機種は、触っただけで動作します。スイッチ式は、それを押し込む必要があります
また、タブレットにある、音量が画面アイコンの物は二つの方式があって一つは触れると動作します。
もう一つは、meepのように、アイコンを、動かすと動作します。




03324 2015/03/04 08:53:09


山賀です。

ダイアルパッドについて私は、

Talking Dialer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.marvin.talkingdialer

を使用しています。
これは指を置いた場所を起点としてダイアルするアプリです。
始めにおいた場所が 5 になり画面全体がキーパッドになります。
指を滑らせて目的の番号で指を離して入力します。
画面をダブルタップすると入力した番号が読上げられ、再びダブルタップすると通話が始まる使用です。

通話中の入力をするときには使用できませんが、普通に通話するのには便利に使用しています。


過去ログの

[android:01761] 電話アプリ
[android:01761] 電話アプリ

も参考になさってください。




03333 2015/03/04 22:07:14


お世話になります。
福岡の久保です。
まとめてのお返事となり、すみません。
GQSさん、普通の子供さん、ありがとうございます。
ナビゲーションの件、ホームキーの件、これらはOSの仕様とのこと、あきらめざるをえないようですね。
不具合や端末固有の問題ではないようで、安心はしました。
山賀さん、トーキングダイアラーの紹介をありがとうございました。
当面、電話として多用することはなさそうなので、少しずつ試してみます。
タッチの感度を落とす設定でもあれば良さそうなんですがね。
それかちょっと面倒ですが、スタイラスのようなものを使うとうまくいきませんかね。

それにしても、4.2と4.4とでは、SDカードの件を含めて、仕様が大きく異なるようですね。
このあたりのことは、残念ながら、情報が行き渡っていないようですね。
やはり全盲者のアンドロイド使いは、まだまだマイナーなんでしょうかね。
このMLを情報源にさせていただくことになると思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。




03335 2015/03/04 22:39:23


社納です。久保さん、お世話になります。

タッチの感度を落とす設定でもあれば良さそうなんですがね。

ディスプレイに保護フィルムを張る(もしくは張っているものをはがす)だけでもタッチの感度が変わります。
今の機種はホゴフィルムがない方が快適ですが、前機種では保護フィルムを張って使っていました。

やはり全盲者のアンドロイド使いは、まだまだマイナーなんでしょうかね。

マイナーですね(笑)。
機種によって、androidのバージョンによって、いろいろ癖が出るので、特にandroidを使いたい、使わないといけない理由がある場合を除いて、音声ガイドを頼りにする方には現状ではiOS端末を勧めるのが無難だと思います。
それでもしばらく使っているとandroid端末にもそれほど不便を感じなくなってきますし、もしかすると端末固有の癖も笑って許せるようになってくるかもしれません。
格安スマホも含めて魅力ある機種もどんどん出てきているので、ゆっくりいろいろ試してみてください。





03336 2015/03/04 22:51:20


わしは保護フィルムしてから入力したことがないが。スピーディーにできなんだらすかんしの。
敏感なくらいのほうがてきぱきと入力もできるしそのほうがええが。
まーこれは大体の人にいうんやけどの。最初の通しがしんどいと思うけどスペックの高いすまほにしとくのとあとは内臓のストレージの容量が大きいやつにしとくのと。





03337 2015/03/04 23:59:21


お世話になります。
福岡の久保です。
GQSさん、社納さん、ありがとうございます。

ダイヤルパッドですが、ある程度の位置を覚えて、できるだけ擦らないようにポンポンと触れていくと、それなりに入力できるみたいですね。
ちょっとやってみただけでも大分できるようになってきましたので、慣れれば何とかできそうですね。
後は、できるだけ電話帳に登録して利用するとかの工夫でしょうね。

iOSはiPodを使っています。
アンドロイドは外出先でのちょっとしたネットや、らくらく本が故障した際の代替機、
(当座の予定はないものの)海外用の携帯電話としての用途を考えていて、本格的に使うことは正直あまり想定していません。
iPhoneの入手には、使う頻度とランニングコストとの間で抵抗がありまして、安価に入手できるSIMフリーのアンドロイド+MVNOに目が向いたという感じです。




03338 2015/03/05 00:14:05


gqs.、androidも面白いけどな。
ダイヤルパッドもキーのレイアウトをしっかり頭に叩き込んでそれで覚えたら案外スムーズに行けると思うけどの。
ようかける電話は電話帳に登録もええしの。
使い方次第でどのようにでもなるということや。
要はなれるしかないということやの。
習うより慣れろや。





03339 2015/03/05 08:32:37


平瀬です。

久保さん

ドキュメントトーカIMEでは、フリック入力の感度の調整ができます。
マイクロSDについては、データを保存する場所というのが一般的な位置づけなのでしょう。
本体ストレージの容量が32GB以上の機種を選べばまず問題はないと思います。
ゲーム好きの晴眼者が、たくさんアプリをインストールして、すごく動作が重くなったと話していました。やはり許容というものがあるのでしょう。
本体ストレージよりも高速にアクセスできるマイクロSDHCカードでもない限り、本体にプログラムがあったほうが安定すると思います。

保護フィルムは、私が使っている限りでは貼っても貼らなくても感度に違いはないようです。
私はスマホを長持ちさせたいので貼っていますが。

機種によって、感度も違うかもしれないし、操作性も違ってくると思います。
サムスンは独自のアクセジリティ機能も充実しています。
ホームボタンが物理キーですし、アプリによってメニューキーの位置が変わることなく、ホームボタンの左のキーの長押しで出すことができます。

やはり全盲者のアンドロイド使いは、まだまだマイナーなんでしょうかね。

私もgqsさんに「おまえにはスマホは無理じゃ」と言われたことがあります。
しかし、叱咤激励と思い頑張りました。
最初はメールが届いても電話で答える始末でしたが、今はちょっとした調べ物はスマホでしたほうが、パソコンを起動する必要がなく、快適になりました。
休日はパソコンを起動することはなく、患者さんからの問い合わせメールもスマホでしています。

久保さん、スマホは視覚障害者にはマイナーなんて言わないで、とにかく使って馴れてください。
快適になりますよ。




03341 2015/03/05 14:06:42


gqs。
久保さんあんまり消極的になりよったんではすまほは上達はでけへんぜ。
頑張って覚えてつこての。
マイナーなことはないわ。





    Android-ML 過去ログ に戻る