平瀬です。林さんgqsさんがおっしゃるように、複数の分節を入力してスペースキーを押せば、連分節変換できます。外付キーボードでエンターキーは使えます。システム設定でどのキーボードを選んてでも、外付では英数から切り替えられないような気がします。私が方法を見つけられていないだけかもしれませんが。タブレットやスマフォのキー入力は、揺れる社内では大変です。私が不器用なただけかもしれませんが。私は出先では、ケーブル巻き取り式のヘッドホンを使用しています。
gqs。電車とかバスなんかの揺れる車内では入力は大変かなー。別にそれはわしは全くないなー。と言うか気にしたことがないなー。
平瀬さん、GQSさん、ありがとうございました。 僕が勘違いしてました。 ちゃんと連文節変換されていたんですね。 スペースキーを押しても変換候補の詳細読みでなく、入力文字列全てを読み上げるので、ひらがなで確定されてしまったのかと思い込んでいました。 確定してから過そるキーで戻ると、ちゃんと漢字カナ交じり文に変換されていることが確認できました。 ありがとうございます。 僕は、タブレットはバスや車、電車の移動中に使うことが多いので、けっこうタッチ入力は疲れます。
gqs.e漢字に変換されたときは読み上げのアクセントが違うからわかるやずやぞ。だけん心配ないわ。
平瀬です。 スペースキーを押しても変換候補の詳細読みでなく、入力文字列全てを読み上げるので、ひらがなで確定されてしまったのかと思い込んでいました。 確定してから過そるキーで戻ると、ちゃんと漢字カナ交じり文に変換されていることが確認できました。確定前に読ませてみて、誤変換があれば部分確定しながら修正することができます。そして、それは次回以降の変換時には正しく学習されます。 僕は、タブレットはバスや車、電車の移動中に使うことが多いので、けっこうタッチ入力は疲れます。私もだいぶ揺れる社内でもミスなく入力できるようになってきました。タッチパネルに馴れる秘訣は、外付キーボードに頼らないことです。荷物にもなりますし、立ってメールは打てない。とくにブルートゥースキーボードはバッテリーの消耗も早いです。頑張って下さい。
gqs.とにかく積極的にタッチパネルでするようにしたらスムーズニできるようになるわ。頑張って練習しての。
平瀬です。林さん、マイクロUSBプラグをUSB端子に変換するケーブルのことでしょうか。(1) USBに通常のパソコン用のキーボードを接続詞、ドキュメントトーカーIMEの設定でキーボード形式のQWWERT形式にチェックを入れたらとりあえずは入力はできるのですが、なぜか英語キーボードになってしまいます。 これを日本語配列にすることはできるのでしょうか?今使っているパソコンのキーボードを接続して試してみましたが、ドキュメントトーカIMEを五十音モードにして、Ctrl+Shift+カナ英数キーを押してもダメのようです。 それと、漢字変換には下矢印を押さなくてはいけないのですが、通常のパソコンキーボードのようにスペースバーなどで変換とかはできないのでしょうか?私のところでは、ローマ字入力モードでスペースキーでできました。(2) それから、このアダプターに通常のメモリーやUSBサウンドアダプターなどをつないでも、認識しないようですが、そもそもこれは無理な話なのでしょうか?USBメモリは認識し、データの読み書きをすることができました。これで私は写真データや、アプリのバックアップを取っています。マウスで画面上をフォーカス移動することもできました。とくに設定はしていません。林さんはタブレットをお持ちなのですよね。スマホよりも画面が大きいのですから、キーボードに頼らずタブレットで入力することに馴れたほうがいいと思います。たくさん出先で入力するのであれば、レッツノートのように軽量、コンパクトなノートパソコンをお持ちになるほうが効率がいいと思います。レッツノートは、画面を本体の裏まで180度回転させることができ、タブレットのようにも使えます。そのときはキーボードはロックされます。妹が買ったのですが、私も欲しくなりました。
林さん、皆さんこんにちは。しげとら@nexus7です。こちらでもよろしくお願いします。分かるところだけ書いてみます。(2)ですが、Nexus Media Importerをインストールすれば読み込みができます。最近バージョンアップされ、メモリーへのコピーなどもできるようになっているみたいです。メモリーへの書き込みに関しては、実際には確認していません。詳しくは『Nexus Media Importer』~USBメモリを端末の外付けHDD感覚で使える!デバイス間の接続をサポートするアプリ~ | andronavi スマホアプリが見つかる!http://andronavi.com/2013/04/261204USBサウンドアダプターはやはり無理ではないでしょうか。サウンドは3.5mmの端子からトリ、電源のみusbから電源を取るタイプのスピーカーならusbハブを接続すれば何とか音は出ます。まあ、あまりすまーとじゃないですよね。
平瀬さん&田中さん、ありがとうございました。 キーボード入力については、「設定」の中の「言語と文字入力」などの「キーボードレイアウトの選択」に日本語キーボードの選択肢がないからどうもダメみたいですね。 ちなみに「日本語IWNNキーボードというのを選ぶと、キーボードのレイアウトは日本語キーボードになりますが、変換や漢字の詳細読みなどのドキュメントトーカーIMEの機能は動作しなくなるので、候補文字の確定は画面をタップしなくてはならなくなり、長文を打ってime任せで変換するにはいいですが、やはりちょっと不安がありますね。 キーボード配列については、英語キーボードと日本語キーボードでは、まあ基本的には記号の位置が多少違うくらいなので、"こんなもんだ"と思うしかないのかも知れませんね。 ドキュメントトーカーが、文節変換でなく、もう少し長い文章での連文節変換(?)にも対応してくれればいいんですがね。 平瀬さん、ちなみに僕は東芝のB5ノートも持っており、会議などにはそれを持って行っていますが、タブレットの外付けキーボードは、揺れる車や電車の中や、メールなどで長い文章を書くときにはあってもいいかと思っています。 twitterの書き込みくらいなら、僕も少しずつテンキーモードのフリック入力で慣れてきました。 田中さん、NEXUSの場合には、ご紹介いただいたアプリが必要なのですね。 377円と微妙な金額なので、もう少し必要性を検討してからインストールするかどうかを判断したいと思います。 それと、USBオーディオアダプターはやっぱりダメなんですね。 NEXUSの音楽をステレオに飛ばして聞こうかと思ったんですが、やはりブルートゥースのレシーバーをステレオの方に付けるような感じになるんですかね?
gqs。連文節変換は出来るぞ。わしはずっと連文節変換で入力していっきょるけど。スペース押したら候補が出るけん変換候補の正しい奴をタップしたら次の候補が出るが。画面の上に領域が出るけんそれタップする訳。