佐々木@sc06-dです。いつもみなさまからの有益な情報に感謝しております。先ほどメールを作成しSPモードメールの本文索性の画面から変周→貼り付けとタップしようとしたら……「貼り付け」のメニューがなくなってしまいました!!これはどのようにしたら本のメニュー項目にもどるんでしょうか。分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。
エイジです。 西尾さん、それはもちろん試しましたが、はっきりとはわかりませんでした。 とりあえず、初期化して復活しました。 ついでに、ハーティプラザでSPモードの設定などでお客様サービスの画面で「同位する」などが読み上げないこと、SPモードメールアプリで本文を読み上げる様子なども見てもらったら、状況見てお客様の声として改善要望も出しておくと言われてましたし、ドキュメントトーカーを使う視覚障害者も多いので、他のサイトは読み上げられているのにドコモのサイトが読み上げられないことも問題として改善要望に加えますという対応でした。お騒がせしました。
平瀬さん、みなさん、おはようございます。
おはようございます。横から失礼致します。デカプー@SC06Dです。
デカプー@SC06Dです。表題の件につきまして、話題におりますので、参考までに以下に少々記載させて頂きます。この画面で初期の何も記載されていない状態から記します。まず、この画面にはDトーカーで読み上げていくと上から三つの「編集ボックス」があります。そしてその下に「サイズと読み上げる所があり、その下に何も読み上げませんが本文入力エディットがあります。この本文エリアはタップして入ると「本文」と読み上げてくれます。さて、上の三つですが、上から「To」、「Sub」、「添付」(表示は絵)と並んで居ます。もし、読み上げなければ何度か指を画面から離して繰り返しタッチしてみてください。さて、この編集ボックスですが、宛先の編集ボックスの一番右側に「画像54」等と読み上げる所がありますが、ここをタップすると「電話帳から選択」と発声します。このページは一番左側のチェックボックスがあり、そこにチェックを入れ入れ、画面の一番下の左側にある決定ボタンを押す事で確定出来ます。決定ボタンの右側には「キャンセルボタン」と発声する所があります。さて、画面の一番上には左から、「名前順」、グルーぷ」、「お気に入り」、「、「送信履歴」、「受信履歴」と言う項目が並んで居ます。これらをタップする事でその中の一覧が閲覧でき、チェックボックスにチェックする形になっています。さて、一つアドレスを選択して、一番下の左側にある「決定ボタン」を押すと、先ほどの新規メール画面が再度表示されます。もう一度一番上の編集ボックスを触ると、先ほど選んだアドレスを読み上げてくれます。そして、アドレスが入力された次点でそのすぐ下にある編集ボックスは、新たに宛先を入力する為の「To」の編集ボックスになっています。この右側には画像Nと読み上げるアドレス選択画面に行くボタンがあり、その編集ボックスの左側にある「画像N]と読む所は「To」と記されています。二人目からの「To」は、ここをタップするごとに「Cc」、Bcc」、「To」の順番でぐるぐる雄旅に変わります。この容量でわかりにくいですが、永遠と確か、100人くらいは追加可能です。もちろん、一つの編集ボックスの右側の「画像N」をタップしてそこで纏まった人数を選択する事も可能です。この時は、一つの編集ボックスの中に,」区切りで洗濯したアドレスが全て含まれています。新規メール作成の画面に話は戻りますが、添付ファイルの部分でも操作性は同じだと思います。本文入力欄の下にはDトーカーがちゃんと読み上げてくれるので心配ありませんが、左側が「送信」、右側が「保存」と発声されるボタンが配置されているので、好きな操作を実行してください。書き殴りになりましたが、以上よろしくお願い致します。
平瀬です。デカプーさん
GQSさん、みなさんおはようございます。デカプー@SC06Dです。
平瀬ですデカプーさん、感激です。ナビゲーションモードでSPモードメールの漢字変換の候補文字を読めることを確認しました。私は、患者さんからの予約メールに対し返信できないので、いちいちNONストレス軽快メールを起動し、電話帳から患者さんを探して返信していました。これで本当にストレスなく今まで通り仕事に打ち込めるようになります。感謝です。
デカプー@SC06Dです。いつもお世話になっております。件名の通り放送の告知をさせて頂きます。放送名:「チャレンジ!音声でandroidスマートホン!」放送日時:10月20日 20時30分頃から《内容》テキストエディターの紹介を一つ。なんと、これを使うとSPモードメールアプリが少し使いやすくなります。現在SPモードメールの新規メール作成ウィンドーの本文エディットは文字を変換する時には読み上げますが、本文を確認する事が出来ません。よね?私が紹介するディターでは入力した文字を読み上げますし、コピー・切り取り・貼り付け・全て選択の作業が簡単にできます。また、書いた文章を保存して、後から続きを編集したり、書いている文章のカーソルを一行上、一行下に移動する事も容易です。DトーカーIMEの左右矢印キーで動かして文字を確認する事も可能です。と言う分けで、このエディターで文章を書き、全選択、そしてSPモードメールで貼り付けすれば簡単・確実にメールが送信出来るようになります。また、LINEでお友達とやりとりした内容をテキスト保存をして、そのファイルをエディターで開いて全選択すると、必要に応じてSPモードメールに貼り付けて送信も可能です。いろいろな機能があり、使いこなすと結構便利です。と言う事で、書きすぎましたが、土曜日の放送をお待ち下さい。これはインターネット上でのねとらじ放送です。放送URL http://std1.ladio.net:8050/dekaprimo.m3u放送告知は、Twitter上の@Talkbackerのアカウントで行っています。ご興味のある方はフォローをお願い致します。また、放送内にて、メッセージをお受けしております。アカウントに返信頂くか、放送ハッシュタグの#android_challengeを付けて投稿をお願い致します。以上です。