平瀬です。タッチガイドをオフにすると、文字入力のとき、キーボードを指で撫でるように動かす、すべての文字をしゃべってくれて、指を離したところで入力されるようです。ただ、他の場面ではアイコンを押し続けたような状態になってしまったり、音声化されなかったりします。キーボードだけ、タッチガイドがオフになってくれるような設定があると、誤字がほぼなくなり、入力速度も増すと思うのですが。
gqs。残念ながらそえrはないなー。諦めなしゃーないわ
gqs。確かにタッチガイドをオフにしたら早いなー。触ってほんで入力しようとする文字を見つけてそれから手を離したら確定されて入力ができとるけんな。この方法もえーのはえんやけど画面上に出てきた漢字の候補を見るのは出来んのー。これが出来るならタッチガイドをオフにした状態でばんばん入力してもえんやけど。その方が入力速度も速いからな。これはドキュメントトーカーのIMEのナビゲーションモードは必須になってくるなー。
山賀です。Eyes-Free Keybordhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.googlecode.eyesfree.inputmethod.latin&feature=search_resultというアプリを使うと話題に上がっているような入力をすることができます。ですが、残念ながら現在日本語は入力できません。いちおうそのようなことが日本語でもできる可能性があるということでご紹介しました。さらに予断ですがグーグルプレイにはEyes-Free Keybordと表記されていますがインストール後の表示はTalkBack Keyboardに変わります。
gqs。なるほどなー。iphoneみたいに触ってその文字から手を離したら入力される言うのがタッチとしたら速度も向上するしこれはえーなーと思うたんやけど。タッチガイドをオンにした状態なら触っていったん手を離してタッチと言う状態ではやっぱり速度的にはなんぼはよ撃ち込んでも遅いしなー。
gqs。今そのソフトキーボード入れてみた(笑)日本語での入力はいかんかったな。他に探してみよう(笑)なんかえーのあるかいのー。多分ヒットせーへんやろなー恐らく。
チコです。タッチガイドをオフにして入力できるのが一番スピーディなのですね。みなさんのメールを読ませていただくと、現状ではいろいろ難しいのですね。文字入力にはスプリットタッチが使えるようなので、一度話してからタップすることに慣れない私などは、正確に入力しやすいのかな。
デカプー@SC06Dです。いつもお世話になっております。先ほどのメールに続き投稿させて頂きます。先日、MLへの投稿にタッチガイドをオフの状態でキーパッド入力をすると画面に指を滑らせてキーが確認出来て、離せば入力されるとの話が出ていたかと思います。実はこの事についてはタッチガイドを簡単におん/オフ出来る機能・ショートカット・あるいはアプリが存在しないかドコモやPlayストアで検索してみましたが、結果現段階では見つけきれずにいました。そして昨日のお昼にタッチガイドがオンの状態のままでも オフの時と同じような動作が出来ないものかと1人で悪あがきをしていました。なぜなら、タッチガイドがオンの動作はオフの動作に何か余分に動作させるのだから、オンの時にオフの動作が出来ないはずがないのではないかと言う疑問がふとわいたからです。でも、もしかすると「デカプーは今までそんな事も知らなかったのか、哀れなやつだ!」と思われるのかも知れませんので、そう言われてかなしく孤独な気持ちになる前にこうして書かせて頂きました。さて、ここからが本題です!ML以外の場所で昨日公開した情報なので「馬鹿丸出し」かも知れませんが、嬉しすぎるのでやっぱり書きますね。私は、DトーカーIMEのキーパッドを使って、タッチガイドがオンの時に、タッチガイドがオフの時と同じ様な入力手段を見つけました。つまり、指を画面上で動かして指を離したら文字が入力出来る方法を見つけたと言う事になります。1.画面上にキーボード(キーパッド?)が出ている状態で、キーパッドをダブルタップします。2.二回目のタップ時は指を離さず、ほんの一瞬で良いので静止します。3.その後、指をどの方向でも良いので動かしてみて下さい。動かした先の文字をもれる事なく読んでくれます。4.目的の文字を見つけたら指をディスプレイから離します。5.Dトーカがその最後にタッチしていた文字を読み上げ、その文字が編集ボックス内に書き込まれます。離した時に読み上げがなければ、操作は失敗です。6.この要領で単語・文章を入力しナビゲーションキーの下方向キーを押すか、ディスプレイでキーボードの上の変換候補エリアに触れて必要な物をタップする事で変換できます。いかがでしょうか?長文に鳴り、分かりにくい説明かも知れませんので、その点、お詫び申し上げます。また、この投稿内容についてご存じのML会員の皆様には、大変うっとうしい投稿に見える事と思いますが、私自身が記録としてどこかへ書き残しておきたかったので、どうかご容赦願います。また、もしご存じでない方がいらっしゃってお役に立てる内容であったならば、幸いに存じます。以上です。
僕は普通の子供だよ。3.その後、指をどの方向でも良いので動かしてみて下さい。動かした先の文字をもれる事なく読んでくれます。5.Dトーカがその最後にタッチしていた文字を読み上げ、その文字が編集ボッ クス内に書き込まれます。これは知りませんでした。うまくいくとiphoneのタッチ入力のように使うことができますね。ありがとうございます。
gqs。iphoneみたいな感じで文字のところをなぞって目的の文字んところでとんとんと押して次の目的の文字まで指を滑らせて見つかったら指を離したら入力が出来るのは今やってみたら出来た。これspモードメールでは無理やの。ブラウザ上とか他のもんでは出来るけどspモードメール上では無理やった。これはspモードメールのソフト側の問題なんやろの。これやったらタッチガイドをオフにする必要がなしんなったが(笑)
GQSさん、みなさんおはようございます。デカプー@SC06Dです。これspモードメールでは無理> やの。ブラウザ上とか他のもんでは出来るけどspモードメール上では無理やった。これはspモードメールのソフト側の問題なんやろの。はい、GQSさんがおっしゃる様にSPモードメール以外の場所ではキーボードでの音声の反応が同じでした。SPモードメールではこの操作をした時、指を画面から離した時に何もDトーカーがしゃべってくれませんね。しゃべってくれないなぁと思ったデカプーも、「SPモードメールはだめなのか!」と思ったのですが、試しにそのまま「デカプー」と文字を追ってナビゲーションモードで下方向キーを押してみました。するとびっくり!変換候補の画面を詳細読みしてくれました。確かに、後で文字を再確認は今のところ私はやり方を知りませんが、一文節ずつ変換して行けば何を書いたのかは分かるかなぁと思いました。他のアプリで書いた文字を追いかけたりは今のところ出来ない気がしていますが、変換候補を詳細読みしてそれを確定できれば、ノンストレス軽快メールを使うより、返信ボタンや送信ボタンも読む事から、皆さんずいぶん楽になるのかなぁと思い、投稿させて頂きました。確認はしておりますが、私自身の勘違いや、GQSさんや皆様の問題とされている部分を認識違いしているかも知れません。もし、これで問題が一つでも解決出来れば幸いに存じます。これやったらタッチガイドをオフにする必要がなしんなったが(笑)本当にそうですね。タッチガイドのオン/オフの切り替えをいかに簡単にするか、出来るかを私は考えていたので、しなくてよくなった事が嬉しいです。 以上です。
平瀬ですデカプーさん、感激です。ナビゲーションモードでSPモードメールの漢字変換の候補文字を読めることを確認しました。私は、患者さんからの予約メールに対し返信できないので、いちいちNONストレス軽快メールを起動し、電話帳から患者さんを探して返信していました。これで本当にストレスなく今まで通り仕事に打ち込めるようになります。感謝です。
gqs。spモードメールでも漢字変換は全く問題なし。わしは連文節入力することが多いけど部分確定するときはがめんの上に変換の候補が出るけどそこで選んでタップして部分確定していく。正しい候補が2番目になったりとかはこれはしゃーないとしてな。
gqs。あれからspモードメールでも確認してみたら文字自身はきちんと入力出来とることを判明。正なになにをなになにに変更しましたと言う音声がないだけで文字自身は入力出来とるぜ。だけん全部その入力で行けるという事やな。
山賀です。表題のアプリスマート点字https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tmhouse.SmartBraille&feature=more_from_developerがアップデイトされタッチガイドに対応しました。旧バージョンでは思うように操作ができませんでしたがアップデイトによりスムーズな操作ができるようになりました。このアプリ点字を上・中・下段と3つに訳入力します。左フリック → 左の点を入力右フリック → 右の点を入力下フリック → 左右の点を入力タップ → 入力なしのルールに沿って入力します。例えば「あ」は左フリック たっぷ たっぷ「か」は左ふりっく タップ 右フリック「め」は下フリック 下フリック 下フリックです。更に上下に擦る → 一文字消去左右に擦る → 全部消去に対応しています。漢字変換は6点漢字にのみ対応しているとの説明です。これだとキーの配置に関係なくジェスチャーのみで文字が入力できます。文字入力のハードルを少し下げられるのではないでしょうか?ドキュメントトーカIMEのキーボードとして選択できたらいいかもしれません。他にも昨年サイトワールドで紹介されていた左右に分けて入力するIppitsu 8/2Rhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tmhouse.Ippitsu8p2r&feature=more_from_developer一筆書きで入力するIppitsu 8/2https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tmhouse.Ippitsu8p2というアプリもあります。残念ながら私のtf201ではIppitsu 8/2はエラーで動作しませんでした。以上、参考まで。
gqsさん、皆さんこんにちは、T-02D@堀です。少し気になりましたので質問させていただきますが、トークバックヲOFFにしてもドキュメントトーカーは発生してくれるのでしょうか?以前タッチガイドをOFFにするとキーを2回タッチしなくてもいいというのを聞いて実行したところ、発声がなくなり慌てた覚えがあります。たまたま視力のある知人がいましたのでその場はタッチガイドをONにしてもらって助かりましたが、gqsさんがされていると言うことは、トークバックヲOFFにしても発声はあると言うことなんでしょうね。それでは。
tmhouseこと武藤です。手前味噌で恐れ入りますが、新しいアプリを二つ作りました。いづれも無料で広告などもありませんので宣伝させてください。二つとも実験レベルで、全く実用には程遠いのですが、コンセプトとしてまずは作ってみました。皆さんのご意見、ご要望を聞いて、どんどん改良してまいりたいと思います。いずれも普通のアプリというわけではなく、全体を司るものですから、困ったときに元に戻せるよう最初は晴眼者とご一緒に試されることをお勧めします。●簡単ホームアプリ「ボタンでホーム」https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tmhouse.kantanhome出来る限り、お年寄りや視覚障害者の方が使いやすいように配慮した、ホームアプリです。特徴は以下の通りです。・電話、アプリ、設定といった分かりやすいカテゴリーで階層化されています。・ボタンの大きさがどの画面でも同じです。・タッチガイドの読み上げに対応しています。・最近使ったアプリを覚えています。表示するボタンが8個以上あるときは、横にスクロールしてページを移動できます。その際、アクセシビリティのトークバックをオンにしている場合、二本の指を使用してフリックします。●点字入力パッド、「スマート点字IME」https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tmhouse.SmartBrailleIMEスマート点字とは、タップやフリックで点字を入力することで、文字を入力しようとする試みで、考案者は私と長谷川貞夫氏です。以前よりアプリ版はありましたが、今回念願のIME化を行いました。IME化とは、ソフトウエアキーボードの代わりをなすものです。ただし、まだ仮名漢字変換はできません。スマート点字IMEをお使いになるには、Androidの設定->言語と入力->デフォルトにて、SmartBrailleIMEを有効にしてご使用ください。・スマート点字の使い方点字を上から順に三段に分け、2点ずつ入力します。上、中、下、の順に入力するので、都合3回の操作で一文字を入力できます。入力にはフリック操作とタップ操作をします。それらの操作と、点の配置との関係は、以下の4とおりです。1.左フリックは、左の点だけのとき。2.右フリックは、右の点だけのとき。3.下フリックは、左右両方の点があるとき。4.タップは、左右両方の点がないとき。例を挙げます。マスアケはタップを3回です。「あ」は左フリック、タップ、タップです。さらに、文字削除ができます。縦に数回こする動作をすると、最後の一文字が削除されます。横に数回こする動作をすると、すべての文字が削除されます。文字列入力エリアに文字列を入力するには、上方向にフリックしてください。以上です。失礼します。
山賀です。少し気になりましたので質問させていただきますが、トークバックヲOFFにしてもドキュメントトーカーは発生してくれるのでしょうか?実際に実験する訳にはいかないので推測で書きます。TalkBackをOFFにした場合画面タッチや文字入力したさいなどの発声はなくなると思います。これは普段のガイド音声はTalkBackをベースに発声しているためです。CDプレイアで音楽を流すことに例えるならばプレイア → TalkBack音楽CD → ドキュメントトーカの関係にあります。なのでプレイアであるtalkBackが機能していなければ音声は発声しないということと私は解釈しています。ただしドキュメントトーカ付属のブラウザ読上げやクリップボード読上げなどは機能すると思われます。これはドキュメントトーカが単独で動いているので影響されなかったはずです。一方タッチガイドや画面の自動回転はユーザー補助の項目に過ぎないのでTalkBackのON/OFFにかかわらず動作すると思います。なので本来はタッチガイドをOFFにしても音声が切れることはないのですが…。
gqsさん、皆さんこんにちは堀です。山賀さんの返信読みました。タッチガイドをOFFにしても本来音声は発声してくれると言うことですね。また試してみたいと思います。809のメールでgqsさんはそれとtalkbackをオフにしてタッチ入力にして撃ち込むのもすごい入力速度が向上するけどjataエディタを積極的に使うようにしたとしてひらがな入力でしっかりとキーの位置を熟知した場合そっちの方でもはよ入力が出来るぜ。こっちの方が効率はえーな。文字変換機能を押す場合を除いてワンタッチで済むからな。と書かれていましたがこれは『トークバック』ではなくて『タッチガイド』だったのでしょうか。それでは。
堀さんgqs。そうそう逆でした(笑)talkbackをオンにした状態でタッチガイドをオフにした時と言う事やけど両方ともオンにした状態でひらがな入力でやるのも入力速度が上がると言う事やな。(笑)
gqs。タッチガイドをオフにしてもtalkbackがオンになっとるけん音声は出る。但し画面の操作はタッチガイドがオフになっとるけん触っただけでは音声が出んけんナビゲーションモードでの操作が前提になる。具体的には音量のアップダウンキーの組み合わせでの操作になると言う事じゃな。
武藤です。山賀さん、早速試していただきありがとうございます。・ボタンでホームについてタブレットにインストールできなかったのは、おそらく電話を制御するパーミッション(許可申請のようなもの)をアプリが持っているため、タブレットだと電話機能がそもそもないためインストールできなかったのではないかと推測しています。これから調査と対策を考えます。・スマート点字IMEについて日本語点字に関しては、私の知る限りは前置符号の全て対応しているはずです。確定や改行は、現在対応できておりません。申し訳ありません。これにはいろいろと訳がありまして、Androidの4.0系と4.1系でタッチガイドがオンのときの動作が異なることや、今後対応予定の仮名漢字変換を行うにあたり、変換、確定、および改行という動作をトータルで設計しないと混乱しそうだからです。ありがとうございました。
武藤です。お返事ありがとうございます。まとめてお返事させていただきます。六点漢字を入力できる方がおられるとは、正直驚いてます。左右フリックの反応の悪さは自覚しております。今のところ、少し大げさに素早くフリック動作を行うことで、誤操作を防げると思います。これはタッチガイドがオンのときにそうなってしまいます。改善したいと思っているのですが、次期Androidの最新版である4.1 Jerry Beansではまたもタッチイベントの動作が変わるようなので、もう振り回されている状況です。ちょっとした編集機能は、IMEがメモ帳のようになってしまうと、もうわけがわからなくなりそうなので、慎重です。仮名漢字変換もやりたいので、なおさら難しく思えます。今のところ上下に数回擦ると最後の一文字を削除、左右に数回こすると全部削除というようにしてあります。編集機能は現在その程度です。よろしくお願いします。
平瀬です。小林さんこの現象はトークバックとは関係ないと思います。トークバックをオフにすると、ドキュメントトーカはしゃべってくれないので、視力がないと操作はできませんよね。タッチガイドをオフにすると入力できるというのなら可能性があるかもしれませんが。やっぱりdocomoさんの問題ですね。プレイストアでは、トークバックonでも、問題なく、アプリを購入することできるんですけどね。ということは、ドコモのせいでも端末のせいでもないですね。プレイストアはグーグルのホームページですね。小林さんがお使いのレコチョクなどのサイトの作りの問題なのかもしれません。
> この現象はトークバックとは関係ないと思います。トークバックをオフにすると、ドキュメントトーカはしゃべってくれないので、視力がないと操作はできませんよね。タッチガイドをオフにすると入力できるというのなら可能性があるかもしれませんが。> やっぱりdocomoさんの問題ですね。 > プレイストアでは、トークバックonでも、問題なく、アプリを購入することで> きるんですけどね。ということは、ドコモのせいでも端末のせいでもないですね。プレイストアはグーグルのホームページですね。小林さんがお使いのレコチョクなどのサイトの作りの問題なのかもしれません。説明の仕方が悪かったですね。私は全盲なので、請願の友達に、トークバックoffにしてやってもらいました。この現象はレコチョクだけではないんです。ドアンゴもミュージコでも同じです。別のサイト、竹踏みを購入しようとしても、spモードパスワードは使えません。エラーが出てしまいます。トークバックをonの状態では何も携帯払いでは購入できません。トークバックoffだと、問題なくspモードパスワードはばっちり使えます。平瀬さんは、プレイストア以外の買い物はspモードパスワードはお使いでしょうか?
平瀬さん、小林です。すみません送信しちゃいました。名無しでした、みなさんすみません。この現象はトークバックとは関係ないと思います。トークバックをオフにすると、ドキュメントトーカはしゃべってくれないので、視力がないと操作はできませんよね。タッチガイドをオフにすると入力できるというのなら可能性があるかもしれませんが。> やっぱりdocomoさんの問題ですね。> > プレイストアでは、トークバックonでも、問題なく、アプリを購入することで> きるんですけどね。> ということは、ドコモのせいでも端末のせいでもないですね。プレイストアはグーグルのホームページですね。小林さんがお使いのレコチョクなどのサイトの作りの問題なのかもしれません。説明の仕方が悪かったですね。私は全盲なので、請願の友達に、トークバックoffにしてやってもらいました。この現象はレコチョクだけではないんです。ドアンゴもミュージコでも同じです。別のサイト、竹踏みを購入しようとしても、spモードパスワードは使えません。エラーが出てしまいます。トークバックをonの状態では何も携帯払いでは購入できません。トークバックoffだと、問題なくspモードパスワードはばっちり使えます。平瀬さんは、プレイストア以外の買い物はspモードパスワードはお使いでしょうか?
スマート点字の開発をしている武藤です。皆様のご協力に感謝いたします。まだまだ実用的なレベルに達しておらず、ご迷惑をおかけします。やはり平瀬さんのご紹介で、AU の IS15SH にスマート点字をインストールし、六点漢字による入力を試しているところですが、なかなかうまくいきません。何とか自分の名前や短い文章くらいは書けますが、エラーと誤字が多く、いまのところ使いものになっていません(汗)。申し訳ありません。たしかに不用意に入力してしまったことを伝えられておらず、不備があると思っています。点字入力の方法は平瀬さんに伝授していただいたのですが、入力エリア内でのカーソル移動や誤字削除の方法、全角/半角の切り替え方など、まだまだわからない事だらけです。入力エリア内でのカーソル移動はサポートできておりません。文字削除については、縦に数回上下にゴシゴシとこする動作をすると最後の一文字が消去されます。横に同様にゴシゴシすると入力エリア内の文字が全て消去されます。全角半角の切り替えは、今のところサポートできておりません。全て全角になります。改行を含め、点字にその概念がない場合は入力できておりません。以前、改行についてはゼスチャーにより入力可能なことを実験済みでしたが、Android4.0のタッチガイドと相性が悪く、導入を見送っています。このあたりは一から再設計しようと思っています。失礼します。
武藤です。「ボタンでホーム」を更新し、ver0.5.0としました。依然として実験レベルです。いろいろとご指摘を受けた点を改善してあります。大きな変更点として、ボタンの数を従来の8個から4個に減らしました。ページのスクロールは、片手でも操作できるよう、タッチガイドがオンのときでも指一本のフリックで行えるようにしました。その他、細部にわたって調整し高速化いたしました。Google Playhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tmhouse.kantanhome&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLnRtaG91c2Uua2FudGFuaG9tZSJd説明動画http://youtu.be/OmzrYKq2tREこのMLの皆さんはレベルが高い方ばかりなので、不要なアプリかとは思いますが、よろしくお願いします。
gqsさんありがとうございます。やってみようとしましたが、ユーザ補助内に該当項目が見つかりません。ユーザー補助の下には、サービスオン トークバックシステムチェックボックス オフ 大きい文字サイズチェックボックス オン 電源ボタンで通話を終了チェックボックス オフ 縦横表示の自動回転オン タッチガイド中 タッチ感度調整許可されています webスクリプトのインストールと続きます。機種あるいはアンドロイドのヴァージョンによっての違いでしょうかね?アンドロイドのヴァージョンは4.0.4です。
春原さん、皆さんこんにちはT-02D@堀です。おかしいですね。チェックボックス オフ 縦横表示の自動回転オン タッチガイドの間にありませんか。パスワードの音声出力 みたいな感じで。それでは。
武藤です。お世話になります。皆様にお聞きしたいことがあり書き込みさせていただきます。Androidの4.0.4を搭載した機種で、トークバックとタッチガイドをオンにした状態での、液晶下部にある3個(または4個)のボタンの反応についてなのですが、どうやら反応が機種ごとにまちまちなのです。反応と申しますのは、次の2種類が確認できています。1.触れたとき、いきなりタッチしたとき、何ボタンかをしゃべるだけ。 ボタンの動作をさせるには、もう一度タップします。 Galaxy Nexusがこの反応をしており、使いやすいです。2.触れたとき、いきなりタッチしたとき、そのボタンの動作が起きる Galaxy S3、Motorola RAZRなどがこの反応をします。 とても使いにくいです。そこで皆様に質問なのですが、2.の動作をしてしまう端末でも、1.の動作になるような設定方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。
平瀬@SC-06Dです。武藤様1.触れたとき、いきなりタッチしたとき、何ボタンかをしゃべるだけ。 ボタンの動作をさせるには、もう一度タップします。アプリにもよるのかもしれませんが、私のGalaxy S3 SC-06Dでも上記のように動作しています。ボタン名を読んでくれるアプリと、ボタンとしか読まないアプリがあるので、どうすればボタンを読むのか、アプリ開発者にお知らせできるといいなあと思っています。
武藤です。私が知りたいのはアプリ内のボタンのことではなく、端末の液晶下部にある3つ(または4つ)ある、ホームボタンやバックボタンなどについての動作についてです。以前は物理ボタンでしたので良かったのですが、最近はソフトボタンになってきており、それでもタッチガイドなどの作用で問題なく使えればよいのですが、どうもそうではないらしい、という話です。ちなみに、アプリ内のボタンやラベルをどう読ませるかは、開発者にandroid secontentdescriptionで検索してよく知って欲しいということになりまして、本件とは別の話題になります。失礼します。
平瀬です。武藤 様私が使用しているSC-06Dには、物理ボタンはホームボタン、電源ボタン、ボリュームボタンしかありません。ホームボタン一回で、ホームに戻ることができます。ただ、電話に応答するときは、二回押さないと出られないときがあります。この話でよかったでしょうか。
小出です。携帯端末によって「戻る」「ホーム」「最近使ったアプり」のボタンの動作が異なります。AU HTCJも1度タッチしただけで戻ってしまいます。ハードキーの動作ならば一度でいいのですが、ソフトキーの場合触れただけでどこかに画面が変わってしまいますから困ります。これは、端末メーカーソフトの間違った解釈による各社仕様であると思われます。「ホーム」キーは、プログラム上では扱えないものとなっており、DTalker IMEでもどこで「ホーム」とか「戻る」とか喋っているのかいまだわかりません。ロック画面の解除も同じことが言えます。ダブルタップしてからドラッグしないといけない端末もありますので・・・
武藤です。平瀬さん、ありがとうございます。SC-06D、つまりGalaxy S3についてはおっしゃる通りホームボタンが物理キーでした。失礼しました。物理キーであれば問題ありません。ただ、そのSC-06Dで、トークバックとタッチガイドがオンのとき、ホームボタンの横にあるバックボタンの反応はいかがですか?触れただけで反応してしまいませんか?
武藤さん、みなさんこんにちは堀です。もしかしたらタッチの反応の設定が関係あるかもしれません。どこにあったかは忘れましたがタッチの反応を調整するところがあったと思います。1回で反応してしまう機種はもしかしたらそれが敏感になっているのかもしれませんね。それでは
武藤です。以下引用いたします。AU HTCJも1度タッチしただけで戻ってしまいます。ハードキーの動作ならば一度でいいのですが、ソフトキーの場合触れただけでどこかに画面が変わってしまいますから困ります。HTCもそうですか。どうやらほとんどの端末でそのようになっているようです。私が知る限り、ソフトキー搭載機種で使いやすいのはGalaxy Nexusだけです。あ、しかしNexusは3ボタンそのものが液晶内部に入っているという、タブレット方式が採用されているところが他の機種と違いますね。この手の機種なら期待どおりの実装がされているのかも知れません。私は偶然Nexusで開発していて、この問題に気づくのが遅れてしまい、今慌てているところです。実は携帯売り場の店頭で色々いじって試そうとしたのですが、最近のは設定を変えようとすると暗証番号の入力を迫られてしまって、皆様にお聞きせざるを得なくなってしまいました。これは、端末メーカーソフトの間違った解釈による各社仕様であると思われます。私もそう予想していて、そうであればどうやって改善を申し立てれば良いのか検討しなければならないと思っています。以上です。失礼します。
武藤です。堀さん、ありがとうございます。タッチの反応の長さの設定も変えてみたのですが解決しませんでした。失礼します。
武藤さん、こんばんは。福岡の藤川です。AU の IS15SH では、TalkBack ON、タッチガイド ON の状態で、アイコンに対するファーストタッチではリアクションはありません。セカンドタッチで実行されます。ですので、不用意に指を浮かせたりしなければ、一筆書きの要領で画面上のアイコンを順番に読ませる事ができます。以上です。
平瀬です。武藤さんホームボタンの横にあるバックボタンの反応はいかがですか?触れただけで反応してしまいませんか?反応しますね。でも、メニューボタンやバックボタンは、意図してタップすることが多いためか、私は気になったことはありませんでした。
平瀬さん、福岡の藤川です。反応しますね。でも、メニューボタンやバックボタンは、意図してタップすることが多いためか、私は気になったことはありませんでした。IS15SH では、どのボタン(アイコン)も、一度触れただけでは反応しません。機種によってタッチに対する反応が全然違うんですね。平瀬さんが説明してくださった、文字から指を離して入力する方法が IS15SH で利かない原因も、おそらくこの辺りにあるんでしょうね。
武藤です。藤川さん、貴重な情報をありがとうございます。素晴らしいです。IS15SHを作ったシャープさんは偉いです。
武藤です。Galaxy s3の場合はホームボタンが物理キーなため、慣れるとホームキーからの相対位置で「一発」で問題ないのかも知れませんね。問題はすべてのキーがソフトキーで、それらを触ったら即反応する端末が存在するということですね。それでも問題なく使ってるよ、という方がおられたら、どのように使われているかをお伺いしたいです。以上です。失礼します。
小出です。以前どなたかに聞いたのですが、保護シートをボタンの境界に張り付けて使用しているので問題ないということを聞きました。
武藤です。小出さん、ありがとうございます。意外と対応できてしまうものなのですね。驚きです。先ほど近所のヤマダ電機まで行っていろいろ触ってきました。ドコモショップでは設定にロックがかかっていたのですが、ヤマダ電機ではロックがかかっていた機種は少数でした。やはり、液晶パネル内にボタンが表示されているタイプは大丈夫なようでした。驚いたのはGalaxy Noteにはトークバックの設定はあるものの、タッチガイドの設定がなかったのです。こういう機種もあるということを覚えておくべきですね。全体的には意外にも3個のハードキーの機種というのは多いという印象を持ちました。私は晴眼ですが私もできればハードキーがいいです。Xperiaの数機種はロックされていて試せなかったのですが、ドコモの新機種であるso-01e(AX)は液晶内にボタンが入った様子なのでたぶん大丈夫ではないかと思います(未確認)。それ以前のXperiaも今のところ不明です。いろいろ触ってきたので嘘を書いているかも知れませんが、たしかauのシャープ製SERIEは液晶内ボタンで大丈夫だったです。以上です。
武藤さん、皆さんこんにちは堀です。タッチの感度の件は試されていたのですね。小出さんが言われていたトークバック、タッチガイドをONにしていても触るだけで反応してしまう機種があるのをそういえば聞いた覚えがあります。僕が触ったことがあるのはSC-04DとT02Dだけなので忘れていました(汗)これからスマホを購入する時は気をつけた方がいいですね。それでは。
おはようございます。ギャラクシー・sc06dの小林です。きうっちさん初めまして。こちらこそよろしくお願いします。早速ですが、昨日、SPモードパスワードを使うため、友達に、ドキュメントトーカーをOFFにしてもらい、楽曲をダウンロードして、再度、ドキュメントトーカーをONにしたんですが、タッチガイドONになってるんですが、スワイプしたときの、ピンピンピンという音が出なくなってます。振動も全くしません。全部ONなんですが、これって、他に何かありましたっけ?ON・OFFを何度繰り返しても、同じ状態です。誰かご存じの方教えてください「汗」。
武藤です。ちょっとスレ違いかも知れませんが、見えない方のandroid選びで私が切に思いますのは、以下の2点です。1. android4.0以上 もうこれは絶対必須です。以下4.0以降を条件として2.を述べます。2. 画面下部にあるホームボタンやバックボタンなど(ナビボタン?)がどのようなタイプであるか。 ちょっと整理してみます。以下のaからdの4種類があると思います。 a. 全部ハード 昔は判で押したようにこのタイプ。最近の新機種では皆無。 触って位置が分かってから押せばよいので当然一番良い。 b. ホームだけハード 最近のGalaxyシリーズはこのタイプ。見かけ上はiPhone。 触ってホームボタンを探して押せばよい。しかしその左右ボタンは タッチガイドがオンのときでも、触れた瞬間に反応する(機種が多い と思われる)。ので、慣れが必要。 c. 液晶の外部 少し前の機種にはこのタイプが多い。 タッチガイドがオンのときでも、ボタンに触れた瞬間に反応する (機種が多いと思われる)。この場合、実用的ではないと思われます。 d. 液晶の内部 最近の機種にはこのタイプが多い。Galaxy Nexusはこのタイプ。 タッチガイドがオンのとき、ボタンを触るとしゃべるのでもう一回 タップすることにより反応する。比較的使いやすい。ボタンが液晶の内部にあるか外部にあるかは、見かけではプロでもよく分からないので、見えなければ絶対にわかりません。ですが、確かめる方法があります。画面の自動回転をオンにしてから横や縦向きに回転させたとき、各ボタンの絵柄の向きが変われば液晶内部、変わらなければ液晶外部のボタンといえます。いずれにしましても、買う前に一度タッチガイドをオンにした上で操作感を納得の上で買われることをお勧めいたします。以上です。
山賀 @tf201 です。先程TalkBack のアップデイトがあり 3.21 になりました。これにより先日松田さんがUStreamで紹介されていたジェスチャー連続読上げメニューグローバルコンテキストメニューが Android4.1 でも使用できるようになりました。ジェスチャーの詳細は改めて投稿します。ここでは1点報告を。アップデイト直後タッチガイドのジェスチャーを設定してくださいと音声がありましたがそもそもタッチガイドがOFFになってしまったようで何もできませんでした。あれこれいじっているうちにTalkBackそのものもOFFになってしまい結局視力を借りて復旧しました。確かTalkBackはジェスチャーでONにできたと思うのですがタッチガイドも別ジェスチャーでいいのでONにできるといいなと思いました。
小出です。ドキュメントトーカIMEの機能的なアップは何もしておりませんので気のせいでしょう。ただ、タッチガイドを外してあるとキーボード入力は見違えるほどレスポンスがよくなります。
小出さんドキュメントトーカIMEの機能的なアップは何もしておりませんので気のせいでしょう。そうかもしれませんが、今までは完了キーを押さないのに予測候補が入力されてしまうことがあり、ストレスに感じていましたが、アップデートでそのような現象が全くなくなりました。ローマ字入力の音声もすっきりしました。タッチガイドオンでもキーボードをなぞったときのレスポンスがよくなりました。iTwinsは、カーソルキーしか使わなくなりました。
gqs「藤岡」ちゃんです。タッチガイドは常にはオフにして使いよりますわ。入力の時にもやけど。オフにしたら格段に向上するなー確かに。その方がすっきりしてえーかもしれん(笑)。
MLの皆さん、こんばんは。デカプーです。タッチガイドをオフにすると快適にキーボードを入力出来る話が出ておりますが、これを使用するのはキーボード入力をする時だけでしょうか?そして、もしそうであれば、簡単にタッチガイドをオン/オフにする方法はありますでしょうか?設定 → ユーザー補助 → タッチガイド → オン/オフのと言うプロセスをふむ意外に簡単なジェスチャーなどで行う方法があればご教示願います。正直、レスポンスが良くても、この一連の作業を文章を入力する旅に行うのは非常に手間に感じております。ただ、ワンタップしたまま指を滑らせ、指を離した時点で文字が入力出来る事は魅力です。以上、宜しくお願い致します。
gqs。簡単にタッチガイドをオンにしたりオフにする方法はない。デカプーさんがかいた方法のみじゃの。タッチガイドをオフにしたときは入力以外の操作はナビゲーションモードでせないかんからな。
みなさん、デカプーさん、こんばんは。森川@F10Dですタッチガイドをオフにすると快適にキーボードを入力出来る話が出ておりますが、これを使用するのはキーボード入力をする時だけでしょうか?トークバックをバージョンアップして、キー入力でのタッチガイドがなくなり、「ああ、入力しやすくなったなぁ」と思っていた一人です。でも、考えてみたら、タッチガイドを便利と思っている方もいらっしゃいますよね。そして、もしそうであれば、簡単にタッチガイドをオン/オフにする方法はありますでしょうか?ドコモパレットのアイコンがない場所で1回タップした後にロングタップすると、パソコンでいうデスクトップをいじる機能が出てきます。ショートカットとか、フォルダとか、ガジェットとかが盾に並んでいますので、ショートカットを選んでタップ。すると、今度はショートカットを作れるアプリや機能が縦に並んだ画面にナります。その中、真ん中辺りかな?設定をショートカット」というのがあります。それをタップすると、正に、設定一覧になります。その中からユーザー設定を選んでいけば、たぶん設定アイコンがパレットにできるのではないでしょうか?私は、ワイファイ接続とか、ブルーテュースをアイコンにして、パレットに置いて、必要に応じてデバイスや通信手段を切り替えています。ワイファイを使える所はすごく多いので、ラクラクフォンにシムカードを差し替えて使うこともできます。正直、遊園地や海外旅行ではラクラクフォンの方がアクティブなんですよね!でも、なにか調べたりするにはスマホですし、なにより、スマホにすれば、デジタル機器をいくつも持ち歩かなくてすみますから、あっ、このパレットにアイコンを作る機能には、直接電話というのもあって、フォルダを作った上で、よく電話する相手をアイコンにしてフォルダにまとめておくと、歩きながら電話かけられます。私は盲導犬ユーザーなのですが、犬の足が速くて、スマホにした直後は電話をとることさえできませんでした。ま、そちらは、イヤフォンマイクで解決してたんですが、会社に遅刻しそうとか、とにかく歩きながら電話するという習慣がラクラクフォンでついてしまって。ものぐさはいけませんよね!(笑)
gqs。今タッチガイドをオフにして文面書いてみて確かめみとるけどなかなかのもんやな ずっと子の状態で入力してきたけどなかなかの門や。これ以外の操作はナビゲーションモードでしか操作はできん。わしのねとらじでも解説したけど走行音とコミュニケーションの部屋http://jg5gqs.9.pro.tok2.com/index.html
平瀬@SC-06Dです。14日にトイレにスマホを落としてしまいました。12日にメタボ検診に行く途中、高速道路の高架下の交差点で横に逸れて転倒、手を怪我してしまったので、同じ所は通りたくないと思っていたのに、同じ経路を通ってドコモショップに行く羽目に・・・・・幸い保険に入っていたので、新しい端末は5250円で手に入れることができました。今まで使ていた端末は名古屋の繁華街に行っても3.5G表示だったのに、何と家でもLTEになりました。患者さんから「LTEでつながるよ」と言われていたので、安定しないのかなあと思っていたのですが・・・・・14日に携帯補償お届けサービスの手続きをし、16日に新端末を受け取ったので、二回ドキュメントトーカで音声が出るようにする設定をしました。14日に借りた代替機、、16日に受け取った新端末、どちらもドキュメントトーカ アンドロイドをインストール、音声読み上げ出力でドキュメントトーカ TTSにしてもしゃべってくれず、トークバックのオンオフを繰り返してしゃべるようになりました。不思議なことは、新端末はグーグルプレーにログインし、ドキュメントトーカ アンドロイドをインストールしたとたんガチャガチャ音が聞こえ、タッチガイドがオオンになったこと。何かの情報が引き継がれたのでしょうか。ちなみに私は、バイブもがちゃがちゃ音も鳴らないようにして使っています。設定に手間取ったのは無料通話アプリのComm。クッキーが有効でないというメッセージが出てフェイスブックにログインできないんです。けっきょくは、SC-06Dにプリインストールされているブラウザを起動し、クッキーをクリアしたらログインできました。CosmoSiaはとても苦労したのに、設定値を忘れてしまい、手間取りましたが、ようやく使えるようになりました。あとは簡単メモ帳に入力してあったスケジュールを入力しなおすだけです。電話帳やメール以外のデータも、SDカードにバックアップできるアプリがあるといいのですが。何かの参考になればと投稿させていただきました。
初めて投稿させていただきます。井田雄二です。皆さんの投稿を読ませていただきまた、gqsさんやデカプーさんの解説を聞かせていただいていました。日曜日に(AQUOS PHONE ZETA SH-02E)を購入しました。店で、設定をしてもらいましたが最後に、(タッチガイド)をオンにすることを忘れ帰って着ました。いろいろ、動かしてみましたが(OK)ボタンを見付けられず家族にしてもらいました。久しぶりにわくわくしながら動かしています。これからよろしくお願いします。
gqs。文字入力の時にAndroid4.0.4の場合は目的の文字をダブルタップすることによって入力ができるけどAndroid4.1.1からは仕様変更されてiフォーンと同じような入力方式に変更された。速度は圧倒的にこっちのほうが早いなー。わしも個人的には後者の入力が好き。通常はAndroid4.0.4の場合ではなしをするけどタッチガイドはオフにした状態で入力しとるけど。ドキュメントトーカimeがどうのこうのと言う話じゃなしにosの仕様変更と言う事やな。
クリエートシステム開発の小出です。本日、ドキュメントトーカIMEをアップデートいたしました。テンキー形式のソフトキーボードが追加されました。後で気が付いたのですが、デフォルトでテンキー形式にしてしまったので、突然キーボードが変わってしまうかもしれません。ご容赦ください。「設定」「言語と入力」「DTalker IME の設定」「キーボード形式」のチェック・オンでQWERTY(従来方式)に戻ります。テンキー形式キーボードでは、マルチタップ入力方式とフリック入力方式が同時に使えます。ただし、Android4.0ではフリック方式は反応が悪くて使い物になりません。(タッチガイドを外せば完璧にOKです!!)下記ページに詳しい操作方法が書かれていますので、参考にしてください。http://www.createsystem.co.jp/DTalkerAndroidIME.html以上、よろしくお願いいたします。
大阪の松田@i-assistです。本日、ドキュメントトーカIMEをアップデートいたしました。大変ありがとうございます。先ほど、手持ちの端末でざっと使ってみてGALAXY SⅢ(Android4.0.4)、GALAXY NoteⅡ(Android4.1.1)、Nexus7(Android4.2.2)でそれぞれ問題なく動作しました。テンキーの上下にちょっとしたスペースがあって、「指がキーボードから外れましたよ」という意味のブザー音が鳴るのは大変ありがたい仕様だと思います。これ、今までのキーボードの上部にもあるといいなぁと思います。Android4.1以降では、指が予測変換候補のエリアに入ったときに直前に触っていたキーボード最上段の文字が入力されてしまうので・・・。フリック入力も可能になったということもあり、テンキーキーボードを使うと、人によっては入力スピードがアップしそうですね。ただ、フリックする距離が長すぎると、ずらした方向にある文字が入力されてしまう場合があったり入力されなくても、隣のキーを読むときがあるので、ちょっと練習が必要ですね。確かにタッチガイドを消すと、入力のパフォーマンスは向上しますね。簡単にタッチガイドをオン/オフにできる機能があれば良いのですけどね・・・。タッチガイドがなければ、音声読み上げで使う場合、タッチしたときの音声フィードバックがなく、項目の選択にナビゲーションモードが必須になってしまうので・・・。ありがとうございました。
藤川さん、小出です。まず、IS15SHの物理テンキーによる入力ができなくなっています。ご不便をおかけします。手許になくて確認できないのですが、どんな具合でしょうか?まるっきり入力不可状態ですか?次に、リリースの3回目がキャンセルされます。Android4.0ではなるべくゆっくり、ロングタップするイメージで入力してください。速いタップは反応しません。というのは、Android4.0のタッチガイドは、いわゆるサーチアンドタップで2度のタップを要求してきます。2度目のタップがタッチガイドによってゆがめられてしまうため、とても変な動作になってしまいます。その影響から逃げるために、2度目と思われるタップはタッチガイドをだましたりすり替えたりしているのですが、これには押し続けている時間がある程度必要だったのです。時々キーが入らなくなるタイミングがあるかと思います。このときは、4秒から5秒待ってから入力を再開してみてください。この時間はサーチアンドタップの2度目のタップのタイムアウト時間です。Android4.1からはこんなことはありません。それから、文末で右カーソルキーを押すと編集が終了してしまうようです。これはTalkbackの次のアップデートで解消されると思っています。もうひとつ、カーソルキーの長押しで行頭や行末に移動できなくなりました。フリックしてみてください。
gqs。Android4.0.4で以下にして効率ようにしてフリック入力して効率ように変換してと言う方法を色々と検証したんやけどの。画面上に出とる選択ボタンと確定ボタンは使わんとナビゲーションモード一本でこれらの作業をする方が客にかえって効率がえーかもしれんぞ。画面上で使うのは変換候補を縮めたり伸ばしたりする左右の矢印のボタンだけであとは使わんと言う事やの。それともう1つ。入力するときだけタッチガイドをオフにして終わったら即音にすると言う事。言い換えたら入力するときだけオフにしてそれ以外の時はタッチガイドをオンにして全ての操作をするという事や。
gqsさん、藤川です。なんとかフリック入力できるようになりました。IS15SHの場合、隣のキーの上を通り越すくらいの気持ちでフリックしたほうが、却ってうまくいくような気がします。タッチガイドを切り替えながら編集画面とユーザー補助との間を往復するという芸当は、私には難しいみたいなので、タッチガイドはオンのままでフリックの練習を続けようと思います。
gqs。Android4.1や4.2とは根本的に違うからな。こっちもフリック方式で漢字の候補を選べたり勿論タッチ方式で選ぶことはできるけどタッチガイドをオンにしとったらその時の動作が緩慢になるだけやけん入力の時だけ素早い操作でタッチガイドを切り替えてしよるけどそれでなんとか間に合うけどの。
gqsさん、こんにちは。小林です。タッチガイドOFFだと、音声が出なくなりますから、ちょっと無理でした「涙」。
おはようございます。福岡の藤川です。タッチガイドをオフにしてフリック入力を試してみましたが、私の入力が遅いせいか、ほとんど違いがわかりませんでした。体感的には、どちらも反応が遅いように感じました。私程度の操作速度ではタッチガイドをオフにするメリットは享受できないのか、それとも IS15SH では十分なレスポンスが得られないのか、おそらく前者だと思いますが(汗)、とにかく、私はタッチガイドを切り替えるのはやめました。それよりも、皆さんが一体どうやってタッチガイドのオンオフを切り替えていらっしゃるのか不思議でなりません。IS15SH には本体にハードウェアテンキーボードが付いているので、タッチガイドのオンオフにかかわらず、アプリ起動、項目選択、メニュー操作が可能なのですが、タッチガイドをオフにした状態で、ユーザー補助と編集画面の間を、タッチ操作のみで往復する事は、、私にはできません(涙)。なにかタスク切り替えツールのようなものがあるのでしょうか?
gqs。タッチガイドをオフにしたら音声はでんはずはないと思うぞ。TalkBackオフにしたら出ん言うのはわかるけど。GALAXY s3ALPHAにしてもわしが使いよるsc-06dにしても簡単な事や。切換する方法は 一番簡単な方法はこれはGALAXYしかできんけどの。電源ボタン長押しをして一番上にユーザー補助が出るけんそれタップ。画面の一番下にタッチガイドオンとか出るけんそれをタップ。画面の右上にオフとオンの切り替えがあるけんそれ1回押したらオフになる。その前に入力するもんを選んどかないかんわの。例えばfacebookとかtwitterなんかのクライアントとかエディタとかの。タッチガイドをオフにしたらホームボタン長押しをしたら立ち上げとったアプリのショートカットが一覧で表示される。上から古い順。タスクマネージャーのボタンがホームボタンのすぐ上にあるけんそのすぐ上に立ち上げたアプリのショートカットがあるけど下から新しい順。さっきの場合ならエディタ名のショートカットがあるとしたらそれをタップ。ほんで切り替わったら入力。ほんで入力が終わったらわかりにくかったら電源ボタン長押し。それで上から1つ項目があるけど一番上がユーザー補助のアイコンが有るけんそれタップ。あとはこのメールの冒頭に書いたようにしたらok。長文ごめん。
gqs。さっき書いた続き。タッチガイドのオンとオフを設定するときに例えばタッチガイドをオフにした状態でエディタとかfacebookでもなんでもえーけんそれで入力して終わったあとホームボタン長押ししたらショートカット一覧が上から表示されるけどその中にもタッチガイド音のショートカットが表示されるぞ。そこをタップしてナビゲーションモードで音量のアップボタン1回ずつ押して画面の上まで移動してそのままダウンボタントリプルクリックでオンとオフの切り替えができる。オフの場合は3回トリプルクリックするだけで切り替えられるけどオンにする場合はアラートが出るけんはいを選択するけどこれはナビゲーションモードではできんけん画面上をタップするしかないけどの。ここで1つの操作例。例えばjotaテキストエディタで文面書く場合の設定例。まずjotaテキストエディタを立ち上げる。今度はホームボタン長押しで上からユーザー補助とか機内モードとか再起動とか電源を切るとか出るけど必ず上にユーザー補助が出てくるけんそこをタップ。画面上では真ん中より若干植えくらいかの。それでGALAXYの場合やけどホームボタンのすぐ上にタッチガイドオンとひょうじされるけんタップ。画面の右上の方にオンとオフの切替があるけどそれがわかりにくかったらさっきナビゲーションモードでオンにしたりオフに切り替えたりすることが出来る言うたけどそれでやって。とりあえずオフにしたあとホームボタン長押ししてたしくマネージャーのすぐ上にさっき立ち上げたjotaテキストエディタのショートカットがあるけんそれをタップ。立ち上がって入力して終わったら又ホームボタン長押し。それで画面最下部のタスクマネージャーの上のボタンが今度はタッチガイドのボタンが出るけんそれをタップ。と言うこんな感じやの。ちょっとわかりにくいかの。要はわしが言いたいのは必ず最後に立ち上がったアプリのショートカットがホームボタン長押しした時にタスクマネージャーのすぐ上に出てくると言う事を頭に入れとっての。
gqs。その設定がやってみ?s-06dや去年の12月に出たGALAXY ALPHAにはこれがある。 他の機種は知らんけどの。これは恐らくAndroid共通やろうと思うけんあるとは思うけどの。まー見えるならさっき長文書いたけどショートカットを見てタップすることが出来るけんえーけど見えん場合は↑の設定しとったら必ず電源ボタン長押しをした時に画面の一番上にそれが出てくるけんタッチガイドオフの時にもその出てくる場所だけ覚えとったら容易にタップできるということや。このやり方を熟知することによって入力の時にはタッチガイドオフにしてそれ以外の時はタッチガイドをオンにして操作をすると言うような事が容易にできるという事や。
gqsさん、こんにちは。藤川です。なるほど、SC-06D では、電源ボタンの長押しでユーザー補助、ホームボタンの長押しで起動中のアプリ一覧を呼び出せるんですね。それなら、アイコンの位置を指で覚えておくか、画面に目印のシールを張っておくかすれば、タッチガイドをオンオフできそうな気がします。IS15SH の場合、タッチガイドの項目はユーザー補助の下から4番目という微妙な位置にあります。試しにタッチ操作のみでタッチガイドをオンにしようとしたら、指が逸れて、パスワードの読み上げと画面の自動回転をオフにしてしまいました(汗)。
gqs。放送告知。今晩やけど10時くらいからねとらじで放送をすることにしよう。今晩の内容はわしが再三書いとるように入力するときだけタッチガイドをオフにしてそれ以外の時はタッチガイドをオンにすると言う操作をしながら実際に文字を入力してみようと言うくだらん内容。これ実は金曜日に放送した時にも若干ふれたけど今回は詳細にやってみようかと思う。 放送終了後すぐには文書化できんけど近々中二は文書化する予定でおる。と言う事でよろしく。タッチガイドをオフにして入力すると言うやり方もいろいろあるからな。さっきメーリングリストで書いた2つの方法を効率よく使用する事でそれが容易にできる。なをこれやけどAndroid4.0.4でドキュメントトーカIMEでフリック入力やマルチタッチ入力を軽やかにそしてスピーディーにすると言うのが目的。Android4.1.1とか4.2.2ではその必要は全くなし。
皆さんこんにちは、デカプーです。小出さん、ドキュメントトーカーIMEのupdate有り難うございます。テンキーでの入力方式導入にご苦労なされた事とお察し致します。一つ一つのキーが大きいのでこれからスマートフォンにチャレンジされる方々には敷居が低くなったのでは無いかと思います。今後変今後への要望テンキー入力時にスペースキーを追加して頂く事は可能でしょうか?また、クワーティーキーボード使用時におけるサーチアンドリリース方式をタッチガイドONの状態で、Android4.0台でも利用できる様に出来ますでしょうか?スペースキーに関しては、今までのクワーティーキーボードで出来ていた操作がテンキーキーボードでも使用できる様にして頂ければ幸いです。また、テンキーで使用できているサーチアンドリリース方式も同様です。また、GQSさんも書かれていましたが、エディットによってキーボードのモード変更が出来ない事があります。数字キーボードから他のキーボードへ変更が出来ません。これは例えばSamsungのテンキーキーボードの場合でも、そのエディットボックスで有効な入力方式にしか変えられないと言う事は実際にあります。英字と数字の切替は出来ても入力する必要のない日本語入力は選択出来ないといった感じです。ただ、クワーティーキーボードにおいてはいままでどのエディットボックスにおいても全ての入力モードへ変更出来たので可能でしたらテンキーのキーボードにも同じく操作出来る様対応して頂ければと思います。さて、もうご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、SC06Dでの動作になりますが、タッチガイドがオンの状態でテンキー入力時のフリック入力のこつを見つけたので紹介します。ただ、完璧な物では決してありません。ご了承願います。フリック操作の方法については小出さんがHPで紹介されていますが、タッチガイドがオンの状態ではandroid4.0では使いにくいとの事。そこで、目的の文字でフリックする前に他のキーを触ります。例えば、「の」と入力したければ、「た」や「か」等のキーに触れそのまま「な」へ移動します。「な」と発生を確認したら、下にフリックします。どうも、画面が見えない状態だとマルチタップでは目的のキーからしばしば指が外れてしまい、例えば「つ」と打ちたくてタップしている時に「な」や「あ」にふれてしまうと次に「た」に触れてもカーソル自体が移動しているらしく「ち」まで移動できていたはずの「た」のキーはまた「た」に戻ってしまいます。タッチガイドの切替は慣れてくれば勿論使った方が弁理ではありますが、いつでもどこでも誰ででも簡単に使える物ではないのでやはりタッチガイドがオンの状態で何か確実な物が見つけられればと思い、あれこれいじってみて、使いやすそうでしたので紹介させて頂きました。タッチガイドをオンにしてお使いの方は是非試して見て下さい。乱雑な文章になり、申し訳ございませんでした。
jg5gqs:本日よる22時から放送をする。内容はAndroid4.0でドキュメントトーカIMEでフリック入力やタッチ入力をしたりするときにタッチガイドをオフにせんとスピーディーに入力することが難しいけど素早くタッチガイドをオフにしたりオンにしたりする方法とそれを応用した使い方 #sumaho [http://twitter.com/jg5gqs/status/306330891280588800]
gqs。簡単なかどうか分からんけどとりあえず自力でTalkBackのオンとオフが出来る方法やけどヒントは昨日の夜に放送したけどそれをヒントにしての。まず1つ目。設定条件としてこれはGALAXY ALPHAとかs iii sc-06dに着目した場合で話をするけどユーザー補助の中で電源ボタン長押しで端末オプションのユーザー補助を使用にチェックボックスをつけとくこと。これが第一条件。それをしたことを想定して説明。電源ボタン長押しをした時に画面の真ん中より若干植えの方にユーザー補助と出る。それより上はなんも表示されてないけん多分わかりやすいと思う。とりあえずユーザー補助をタップ。ホームボタンのすぐ上はタッチガイド。その上がTalkBackのオンと表示されとるけんそこをタップ。画面右上にオフとオンの切り替えがあるけどもしわかりにくかったらナビゲーションモードの状態でする場合は音量のアップボタンをゆっくり2.3回クリックしたら画面の上に動く。その状態でダウンボタントリプルクリックしたらオフにしますかと出てくるけん画面真ん中より右下くらいにはいと出るのでそこをタップ。そのまま又画面右上のボタンを押したらおんにしますか?と表示が出るけん又さっきと一緒の場所にはいと表示されるのでそれをタップ。これがまず1つの方法。もう1つは今まで似方方法と関連してもしオフにしたあとでホームボタンでその画面を閉じてしもた場合。ホームボタン長押しをしたらタスクマネージャーのすぐ上にその設定画面のショートカットがある。そこをタップ。次に画面の上右の方にさっき書いたボタンが有るけんそこをタップ。そうするとTalkbackをオンにしますか?と出るけん上記の場所をタップする。なをTalkbackをオフにした場合でも電源ボタンを長押した場合は冒頭に書いた場所に必ず出るけんそれをタップしてあとは冒頭に肩通りにやっても同じ事やな。良かったら参考にしてな。
gqs。今晩22時から放送をする。内容は昨日のタッチガイドのオンとオフを実際にデモンストレーションをする。あれから自力でなんとか直したので今日はいつものようにスマホが音声出るようになった。序にこれはGALAXY s iii sc-06dあるいはGALAXY ALPHAに着目したかたちになるけどTalkBackのオンとオフを自力でなんとかする方法を見つけたのでそれも実際にデモンストレーションする。昼過ぎにmlにその方法を文書化したのでそれを参照してな。内容はmlに送った文面で間違いの部分があったのでその訂正とちょっとした補足。なを余談やけどTalkBackをオフにしたあとは一切ナビゲーションモードでの操作はきかん。と言うことを追加しとく。文書化した奴はこれやな。TalkBackのオフにしたりオンにしたりする方法「簡易」 http://jg5gqs.9.pro.tok2.com/TalkBack-on.off.htm以上。
山賀 @tf201 です。ベータ版の話でわないのですが、私の端末では再起動後にタッチガイドがOFFになる現象がときたまあります。職場の tf700t でも同様です。幸いTalkBackはONに保たれているのでなんとか復旧はできます。少し前までわIMEをスマート点字にしていたのでナビゲイションモードも使えず復旧するのにかなり手を焼きました。
デカプーです。うっかり、昨晩投稿誌忘れました。本日21時頃から放送を行います。内容ドキュメントトーカーIMEについてタッチガイドのON/OFFについてブラウザ関連の話(ドキュメントトーカーWEB読み上げ & Chrome)Googleのトークの紹介。その他、その時に思いついた物。以上放送はhttp://dekapuu.com/からアクセスして下さい。以上、宜しくお願い致します。
山賀 @tf201 です。私のところではとくに問題なくアップデイトすることができました。いくつか気がついたことを書かせていただきます。まずこれまでとフィードバックの音がかわりました。全体的に静かで操作の邪魔にならないものになりました。個人的に画面がかわるときのガシャッというシャッター音が静かになったのが嬉しいです。またフリックのときの音がはっきり聞こえるようになったのもよいように感じています。以降はAndroid4.1以上での話です。グローバルコンテキストメニューにこれまでの連続読上げメニューの内容が組み込まれ且つクイックナビゲイション応答の一時停止talkBackの設定というメニューが加わりました。クイックナビゲイションは、画面にあるメニューをエングラフ上に表示します。アイテムを選択し指を離すとそのアイテムが選択されるというものです。応答の一時停止は、TalkBackのOFF並びにタッチガイドのOFFを実行するものです。実行するとその胸のメッセージが読上げられます。いちおうロック画面に戻れば両方ともONに戻ることもいっていますが私はまだ試していません。連続読上げメニューにかわりローカルコンテキストメニューとなりウェブページでリストセクションコントロール(ボタン コンボボックス ラジオぼタン チェックボックス)へ移動できるようになりました。ただブラウザによってはメニューが表示されません。私が確認したところChromeではOKで愛用のFirefoxではだめでした。ブラウザでなくとも表示がウェブページになっているところでは使用できるようです。TalkBacの設定で連続読上げを開始するにはシェイクするが追加されています。ONにして端末を振ると現在選択しているアイテム以降を読上げ始めます。10インチのタブレットではやや手間ですがスマートフォンでは便利な機能かなと思っています。全体的に使用がかわり便利になった印象です。新しい機能はまだ覚えきれていないのでこれから慣れていきたいと思います。
gqs。うちは全く問題ないな。TalkBackの設定の中に加わった設定の分で音声出力の優先。読み上げ時に外の音量を下げるにチェックつけても外しても正常に動作しよるの。2月21日のドキュメントトーカIMEのアップデートよりなんか気持ちやけどタッチガイドオンにしても入力がかるんなったような気がするけどな。ほんのちょっとだけやけど。そのうちこのすまほもAndroidバージョンアップするぞ。今日や明日じゃないけど。
gqsタッチガイドは当然とめてしよるな。そうせんかったら効率悪いからな。それに重たいし。まーこれはアンドロイド4.0.4ではしゃーないからな。これでばんばん又書き込みするぞ。
山賀さんgqs。なーるおど。使い分けな。あいうだけマルチタッチで後全部フリックかー。なるほどな。それもえーかもしれんな。 Android4.0.4の場合はマルチタッチのほうがタッチガイドオンにしとるときはフリックより断然早いからなー。フリックしたら追いついていっきょらんからなー。TalkBackがダブルタッチの要求してきよるからなー。それはそうとTwitterの公式アプリやけどフリック入力した時にその入力した文字を読み上げしてないわ。タッチガイドオフにしてやってみたけど。spモードメール単発でフリックした時とおんなじ状態になっとるわ。
gqs。二十歳かー。若いのー。羨ましいわ。あののー。。まずドキュメントトーカは入れたんか?あんまり漠然としすぎたもんやけん訊くけど。も入れたんならどこをどう言うふうにしたんや?それによって教え方が異なってくるけん具体的に説明してくれ。まードキュメントトーカ入れたんならえーけどそれよりTalkBackは入れたんか?それも入っとんなら設定の中にユーザー補助があるけんその中にTalkBackの設定とタッチガイドの設定がある。TalkBackの設定ではそれをオンにする、。タッチガイドも一緒でこれもオンにする。ほんでドキュメントトーカーアンドロイドドキュメントトーカーIMEドキュメントトーカーボイスナビをインストール後端末のシステム設定もしくは詳細設定のトークバックのONタッチガイド ONWebスクリプトのインストールを許可トークバックの設定で着信音 を関係なく読み上げる発信者番号を読み上げる ONユーザー補助 の電源ボタンで通話を終了 ONパスワードの音声出力 ON詳細設定の言語と入力でキーボードと入力方法のデフォルトを DトーカーIME にテキスト読み上げの出力 をDトーカーTTSに↑↑この設定はしたんか?
gqs。タッチガイドをオンにしとる時は2ホン指でスクロールせないかんぞ。タッチガイドをオフにしとるときは一本じゃ。
山賀 @tf201 です。リータさん、こんにちわ。gqsさんも書かれていますが、その状況はタッチガイドがONになっていることが原因と考えられます。この状態だとジェスチャーが通常と異なりますのでショップの方はとまどわれるはずです。タップ → ダブルタップスクロール → 2本指でのスワイプといった具合です。タッチガイドをOFFの状態で作業を進められることをおすすめします。ウェブスクリプトの許可は設定 → ユーザ補助の中にあるかと思います。
gqs。山賀さんもわしも書いたけどタッチガイドがオフになっとる時は一本でのスクロールまたはスワイプやからな。タッチガイドがオンになっとる時は2本でのスワイプやスクロールと言う事や。ゼスチャーが異なると言うことをdocomoの姉ちゃん案外わかってないけんの。そのへん説明してやらないかんわ。おんなじような感覚でしようとするけんの。そのへん分る必要があるぞ。わしが言うとる意味分かるやろ?そのへんも踏まえて明日チャレンジしてみ?このあたりの操作はGALAXYであろうがnecの端末であろうがパナソニックの端末であろうがAndroid共通の操作やけんの。
liitaさん、皆さんこんばんは堀です。下記のサイトをDoCoMoの人に開いてもらって設定を進めると分かりやすいと思います。タッチガイドがONになると操作方法が変わってしまうのでDoCoMoの人も混乱すると思います。皆さんも書かれていましたが、タッチはアイコンを一度触ってからさらにダブルタップ。スクロールも指2本を使います。視覚障害者の為の設定の手引き http://dekapuu.com/tebiki.html
gqs。Androidの違いやろうと思うけど4.0.4の場合タッチガイドをオンにした状態なら目的のアイコンを指でなぞって見つけたらシングルタップでいけるで。触った時点で1回タップしたもんとみなされてもう1回そこをタップ数るという事やの。
山賀です。表題の問題ですが、TalkBackのトラブルかもしれません。私のところでGmailのメール内のリンクが実行できない問題を下記の方法で回避できました。TalkBackをロールバックして最新の状態に戻す作戦です。症状は違いますが端末のリセットよりはリスクが低いと思いますのでお試しください。設定 → アプリ → TalkBackとタップしアップデイトのアンインストールボタンをタップします。指示に従いタップしていくとTalkBackのアップデイトファイルのみが削除されます。ここで音声が出なくなりタッチガイドも効かなくなるかもしれません。電源ボタンを長押しして端末を再起動します。起動後TalkBackのチュートリアルが始まるはずです。出ない場合は再度再起動します。音声がでたところでプレイストアよりTalkbackの更新を行い最新の状態に戻します。設定は初期化されていますが新品のTalkBackが端末にインストールされます。
gqs。フリックはスムーズにいけるけどsc-06dみたいにタッチガイドをオフにした状態みたいにはいかんなー。若干もたつきがあるような気がせんでもないけど。ボイスレコーダーは設定の中の項目が結構増えて使いやすいしカメラを起動した時に画面をなぞってもいろいろと読み上げされるようになっとった。今日ひょっとしたら午前中に昨日の続編という形で放送をするかもしれん。時間があるようなら又聞いてな。
gqs。dsの姉ちゃんでも説明の下手な奴や知識が乏しい奴もおるからな。あんちゃんでも一緒。 わしは機種変した時にはものは買わんかった。今週の月曜日か火曜日か忘れたけど取り敢えず安心パックとそれからおすすめパックとdヒッツやdocomoクラウドとかを付加サービスで契約したけど3ヶ月したら全部掃除してやる。docomoクラウドもだればりとは共有は出来んからな。同じdocomoクラウドを契約しとる人同士でしか共有は出来んからな。それとこれは余談やけどユーザー補助の中のTalkBackの設定の中にタッチガイドオン言うのがあるけどそこのチェックを外したらアラートが出てきてOKをクリックしたらsc-06dではナビゲーションモードでも動いて読んだりしたけどAndroidの関係かどうかわからへんけどナビゲーションモードでカーソルは動くけど読み上げは一切されんからな。だけんうかっとタッチガイドの部分はOKせんようにな。ほんでわしドロップボクスもあるけどこの機種にドロップボックスのアプリを入れたらいきなり容量が2年間という期限付きやけど48gb増えたわ。だけん総容量が今56gbほどあるわ。
gqs。この件やけど何回も言うけどspモードメール単発で入力する時には特に重たいけどspモードメール自体は普通のエディタみたいな感じでは入力が重たいけどこれは恐らく作りが違うんやろうと思うけどの。qwerty入力でも入力自体はそうでもないけど入力した時の文字を読み上げるのに反応が遅いわの。タッチガイドをオフにしたらどの方式でもすぱすぱっと入力が出来るけどの。sc-04eの場合タッチガイドをオフにした場合ナビゲーションモードでもカーソルは動くけどsc-06dのように読み上げはせんからな。だけんまちごてもタッチガイドをオフにせんようにの。もししてしもたらタッチガイドオン言うのがどのへんにあったかなーと言うのを覚えとかなんだらいかんしの。ナビゲーションモードで移動して読み上げるんなら別に覚えとく必要はないけどの。
MLの皆さん、こんばんは。レオパくん@SC-04Eです。小林さん>アンドロイド4.2は扱いづらいです「汗」。 以下は省略しますが、4.2って使いづらいですか?。いや、私は以前のバージョンを知らないので、Androidとはこんなもんだとあきらめてますが。(笑) しかし、ひとつ気になってたのが例のパスワードのことなんですが、タッチガイドも有効にして、パスワード表示もonnにしてるのに、なんでパスワード入力しても「ドット」としか読まないんだろうと思ってました?。これはいったいドットしたことだろうと…。(笑)あれ、4.2だからそうなのか…以前を知らないのでよくわかりませんが。 ただし、ナビゲーションモードは(パス入力でも)確か使えたはずですが…この辺は記憶が乏しい。m(__)m最近は文字変換以外はナビモード使わなくなったから。とにかくブラウザによって違いますけど、検索文字列を入れるときタップしてもボッ> クスが出てこないっすからねぇ。 これは時々ありますが、標準装備のブラウザよりも、Google Chromeが若干反応がよいのかな?と自分は感じます。それと、フリックで移動してダブルタップよりも、ドラッグで確実に画面のその場所に来てからダブルタップの方が確実なような気がしますが…ただしウエブページでは重くてドラッグで移動するのが難しいんですよね。これはブラウザとサイトとの愛称もあるのかも知れません。 以上、私自身が気づいた点でした。ただ、何分経験が浅いので、まだまだ試してないことやら、ぶつかってない問題も多くあると思うので、もしかすると不正確な情報化も知れません。だったらごめんなさい。 ではでは。
gqs。パスワードを入力する時にドットとしか読まんのは次の設定を確認してみ?Android4.2.2の場合ユーザー補助をタップ。その中にパスワードの音声出力:タッチガイドを有効にするとパスワード入力欄に入力した文字を端末が読み上げるのチェックの有無を確認してみ?オンになっとかないかんのや。
皆さんこんばんは。レオパくん@SC-04Eです。 gqsさん、アドバイスありがとうございます。パスワードの音声出力:タッチガイドを有効にするとパスワード入力欄に入力した文字を端末が読み上げるのチェックの有無を確認してみ?オンになっとかないかんのや。 それが、前の投稿でも書きましたが、これはonnにしてたはずなんですね。で、念のため確認してみたら、やはりonnになってました。まあ、パスワードってそんなに長いものでもないですし、IOSでも同様ですから、これぐらいは十分我慢の範疇なのですが…でも表示されるんならそれに超したことないですしね。 中にはパス入力ホームの下に「パスワードを表示」みたいなボタンがあって、それを実行するとパスが読めるってサイトもあったんですが、それってサイトの機能に依存したものであって、OSやデバイスやスクリーンリーダーの設定とはまったく別物でしょうからね。
こんにちわ、山賀です。TalkBack ver3.40 ですが下記が新機能として加わったようです。 1. リストの自動スクロールこれまで内容の続きがあるときなどに下から上へ2本指でのスワイプが必要でした。これが自動でスクロールするようになりました。設定でこの機能をOFFにすることもできます。 2. ローカルコンテキストメニューに読上げレベルの変更を追加 3. 上下の1本指スワイプで画面の上部/下部へ移動下 上 → 画面下部上 下 → 画面上部の項目へ移動することができます。設定 ジェスチャーの管理 → ジェスチャーの上下方向の選択からこれまでと同じ読上げレベルの変更にすることもできます。以下は実際の動作が確認できませんでした。もしかすると私の解釈が間違えているのかもしれません。そのときはつっこみをお願いします。 4. 読上げたテキストが変更されたときに内容を通知 5. 音声信号とTTSのピッチをテキストに対して変更そして新機能はタッチガイドチュートリアルで確認をとあるのですが私の端末ではエラーがでてステップ3に進めませんでした。
gqs。1. リストの自動スクロールこれまで内容の続きがあるときなどに下から上へ2本指でのスワイプが必要でした。これが自動でスクロールするようになりました。設定でこの機能をOFFにすることもできます。↑この機能はbeta2から加わっとった機能やの。2. ローカルコンテキストメニューに読上げレベルの変更を追加3. 上下の1本指スワイプで画面の上部/下部へ移動下 上 → 画面下部上 下 → 画面上部の項目へ移動することができます。↑この機能は3.4.0のbeta1では削除されとったけど2で追加されて今回の正式版でも継承されて完全に復活した。設定 ジェスチャーの管理 → ジェスチャーの上下方向の選択からこれまでと同じ読上げレベルの変更にすることもできます。以下は実際の動作が確認できませんでした。もしかすると私の解釈が間違えているのかもしれません。そのときはつっこみをお願いします。4. 読上げたテキストが変更されたときに内容を通知5. 音声信号とTTSのピッチをテキストに対して変更そして新機能はタッチガイドチュートリアルで確認をとあるのですが私の端末ではエラーがでてステップ3に進めませんでした。↑それTalkbackの設定の中にあるんか?タブレットの場合での話かのーこれって。
gqs。ユーザー補助の中のタッチガイドの機能がオフになってないか?それがオフになっとったらナビゲーションモードは一切使えんぞ。そのへん確かめてみーや。
gqs。さっきの訂正。ユーザー補助→Talkback→talkbackの設定の中にタッチガイドがあるけどそれがオフになってないか?確かめてみーや。
こんにちは エイジです。gqsさん、タッチガイドはオンになっています。 念のためにジェスチャーや音量設定の方もチェックしましたが、原因になるようなところが見つかりません。 他で原因になりそうなところに心当たりのある方がいらしたらアドバイスお願いします。 最終的にはトークバックのオンオフをするか、ドキュメントトーカーを入れなおすことになると思いますが、視力のある方に手伝ってもらえるまでに、少し日数があるので、思いつくことは試してみておこうと思っています。
山賀です。TalkBackの最新ver3.50では2つの仕様変更がありました。ただしこれはAndroid4.3にのみ適用されるようです。 1. ボタンにテキストラベルの挿入ベータ版のときにも話題になっていましたボタン xxx ラベルはありませんと読み上げていた部分に自分で名前をつけられるようになりました。名前を付けたいボタンに触れてローカルコンテキストメニュー → ラベルの追加より行います。 2. 文字の編集操作とカーソル操作ローカルコンテキストメニューのカーソルコントロールにコピー切り取り貼り付け選択の開始全て選択が加わりいわゆるコピペが自由にできるようになりました。パソコンでは当たり前の動作ですが、ついにAndroidでもできるようになり嬉しく思います。試しにやってみて思い通りのところに張り付けられたとき思わず声が出ました。またボリュームボタンがヒョウジュンで左右カーソルキーの役割を果たします。ボリュームup → 右カーソルdown → 左カーソルの割り当てになっています。上下への移動はありません。結果としてドキュメントトーカIMEのナビゲイションモードは受け付けられなくなってしまいました。カーソルの移動や漢字変換ではすごくお世話になっていましたので、とても残念です。またTalkBackの使用変更でナビゲイションモードが復活できることに期待したいと思います。なお 2. の内容はタッチガイドチュートリアルに説明が追加されています。以上です。
おはようございます。レオパくんです。 GQSさん、レスどうもです。通知シェード開いた時に未読メールを通知しても開かん言うてそんな事はありえんやろう。通知するときに微妙に指が動いてへんか? それはないと思います。前にも書きましたが、ロックを解除、つまりホーム画面の状態にしてから通知シェードを表示させ、そこで未読メールをダブルタップすれば100%メール本文が開きます。もちろんたまたま指が動いていたかも知れませんが、何度も試したので、スリープ状態から通知を開いた時だけその「たまたま」が起こるというのも考えられないと思います。しかも他のアプリは問題なく開けてます。無反応なのは未読メールだけ。 あ、それとドコモIDの設定もしてます。…というか、4.3へのアップデート終了後、再起動かけたらなかなか音声が復帰しなかったので(再起動はしている)夕食食ってから部屋に帰ると音声が復活してたのですが、その時にはドコモIDの設定画面が出てました。なのでIDやその他のパスワード設定は間違いなくできてるはずです。通知シェード開いたときの反応は確かに鈍いかもしれへんけど困ることはないわ。 自分は開いた時の反応はあまり変わらないように思います。それよりも、画面右上から2本指で下にスワイプのジェスチャで通知シェードを開くのが、以前より反応鈍くなった感じはします。 それはそれとして、ワンセグは相変わらず感度は鈍いままですね。通知から未読メールが開かない件も含め、よくわかりませんが、もしかすると個々の端末の当たりはずれの可能性もあるような気がします。かなり前に書いたことがありますが、パスワード入力の際に「ドット」としか読まない件、やはり未だに改善されてなかったりします。もちろん、タッチガイドも有効にしてるし、パスワードも読み上げる設定にしていてもです。まあ、今のところ入力ミスとかほとんどなかったので不便を感じることはないんですけどね。 しかし、設定項目も増えてますし、ドコモメールなども前より使いやすくなってるので、今のところは特に問題ないです。またいろいろいじって遊んでみようと思います。(^-^) では今回はこの辺で失礼します。
社納です。以前、アドバイスいただいたスライダーの調節には随分慣れました。どうもありがとうございました。今回もandroid4.4について、便乗で質問させていただきます。今更の話ではあると思いますが、4.4以降では、アプリをSDへ移動させることができなくなっていますね(一部のアプリではできるようなことが書いてありますが、自分の端末にあるアプリで「データをSDへ移動」が出てくるものはみたことがありません)。外部SDが使えるというのがandroidの強みだっただけに、残念ではありますが、この場合皆さんはSDカードをどのように活用されておられますでしょうか?画像や音楽ファイルなど、ファイルマネージャ・PC上からSDへコピーすることはできそうですが、正直それ以外であまり活用できなさそうだなあと思っています。それから、これはgqsさんへの質問ですが…わしはgoogle日本語入力で入力しよるけど問題なしにできるけど。google日本語入力はタッチガイドによる入力はできても、漢字等の詳細読みができなかったと思いますが、そこに目をつむって使っておられるということでしょうか?googleのIMEはかなり正確なので、定型文などは詳細読みがいらないレベルではあると思いますが。以上、よろしくお願いいたします。
山賀です。視覚障害者のスクリーンリーダーhttps://play.google.com/store/apps/details?id=atlab.shineplusをご紹介します。先に述べておきますが、このアプリはまだ不完全なところもあり、初回起動がスムーズにいかないことがあります。自力で復旧することが難しいケースもありうるので、インストールされるさいはそのことを念頭において行ってください。また現状Android4.1以上のスマートホンにしか対応していません。このアプリはインストール後はShine Plusという名前に表示が変わります。こちらが正式な名前のようです。機能としてはTalkBackの多機能版で音声ユーザにもロービジョンユーザにも配慮された設計になっています。音声エンジンは装備していないのでドキュメントトーカなどのTTSを当てて使用します。インストール後はユーザ補助にてShine Plus を ONTalkBackをOFFにして使用します。通常はこれで使用を開始できるようですが、端末を再起動させないとタッチガイドが有効にならないこともあります。これも自動でなる場合と、再起動後の画面でOKをタップする必要があったりと導入にやや不安があります。まずはTalkBackとは異なるジェスチャーを紹介します。右または左へのフリック : 綱目の移動左・上または左・下の鍵型のスワイプ : ページの上部または下部への移動右・上または右・下の鍵型のスワイプ : 前のページもしくは次のページへの移動上フリック : 現在地からの読み上げ。下もしくは上フリックで読み上げを停止します。上フリック2回 : 早い速度で現在地からの読みあげ。下もしくは上フリックで読み上げを停止します。下フリック : 最後の音声を再度読み上げ。下フリック2回 : 最後の音声を1文字ずつ読み上げ。上・左の鍵型スワイプ : スクリーンカーテンのON/OFF(アプリでは射影モードと呼んでいます)下・左の鍵型スワイプ : 音声の発生を受話口とスピーカーに切り替え(ウィスパーモード)下・上スワイプ : 音声停止上・下スワイプ : Shine Plus の終了(再開は一度画面をOFFにしてからONにします)右・左または左・右のスワイプ : コマンドパネルの表示上・右の鍵型スワイプ : ページのマークした位置へ移動下・右の鍵型スワイプ : 短縮コマンド用キーパッドを表示コマンドパネルでは左右のフリックで見出しを切り替え上下フリックで綱目を選んでダブルタップで実行します。読みあげ速度・音量・コピー・貼り付け・テキストラベルの挿入など多くのことができます。短縮コマンドは現在実行しているアプリを好きな番号に登録して呼び出す機能です。ただこのキーパッドは電話にも使用できるようで何番まで登録できるのかは不明です。上フリックは通常は上記で記した働きをしますが、電話に応答したり音楽を再生・一時停止したり場面によって機能が変化します。私の端末では電話の応答のみ機能しました。ロービジョンユーザ向け機能としてはドラッグしただけで拡大したり読みあげている部分を拡大表示するなどの機能があります。他にもここには書ききれない程多くの機能と設定があります。OSのバージョンによってはホームボタンのトリプルクリックでShinePlusのON/OFFができたりもするようです。最後に使ってみて不便に感じた天を書きます。初回起動が不安定。ブラウザはchromeにのみ対応している。射影モードは意図しないところで解除されてしまう。表示されていてもOSのバージョンによって機能しないものがある。ジェスチャーはカスタマイズできない。まだまだ発展途上ではありますが、TalkBackで実現していない機能もあり、これからが楽しみなアプリかなと思います。
gqs。talkbackとタッチガイドがオンになった状態ではそれらのメニューは出てけーへんぞ。 選曲と再生開始と停止のボタンだけしか出てこんぞ。
みなさんこんにちは。北海道の岡田祐子です。先日からこのMLでXperiaの件でいろいろお尋ねさせていただき、何とか初期設定はできました。が…また分からないことが出てきましたので、改めて質問させていただきたいと思います。・ 「連絡先」を開くと、登録したアドレス以外のアドレス(Gmailで受信した差出人の名前とアドレス)が登録されていて、件数が30件ほど増えています。これを元に戻す方法と、受信したメールの差出人を自動で連絡先に登録しないようにする方法はありますか?(AUの「データお預かり」には、90件ほど預けていました)・「連絡先」を開いて、設定変更したい人の名前のところでダブルタップすると、なぜかその前後の人のアドレスが出てしまいます。これを、選んだ人の情報が出るようにする方法(下の方の人の場合、2本指でスクロールしますが、スクロールされてる音はするものの、読むのは上の方(あ行とか)になります)※「田中さん」を選びたいのに「あかねちゃん」が選択されるということです。・SMS(@ezweb.ne.jpアドレス)の着信音(登録している人と登録外)の音はどこで変更すればいいのでしょうか?(それらしき箇所を見てみましたが、分かりませんでした・)・電話着信時/メール着信時の「音とバイブレーション」は、どこで設定できますか?・「アプリ」に入っている「e-mail」に違うアカウントを設定してしまったので、そのアカウントを削除したいのですが、どこで削除できますか?(e-mailのアプリ内を見てみましたが、「アカウント削除」という項目は見つかりませんでした・)・「トークバックの設定」で「タッチガイド」をOnにしたのですが、ホームボタンをトリプルクリック(トリプルタップ?)してもdocument talker の声の On/Off が切り替えできません・、なぜでしょうか?(設定後は、念のために再起動しています)↑のことは、昨日の夕方から今朝まで探していましたが、探し方が悪いのか、うまく見つけられませんでした・。お手数をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
皆さんこんばんは。お久しぶりのレオパくんです。 岡田祐子さん、いっぱい質問されておられるようですが(笑)、今回は一ツ岳絞ってお答えします。・「トークバックの設定」で「タッチガイド」をOnにしたのですが、ホームボタンをトリプルクリック(トリプルタップ?)してもdocument talker の声の On/Off が切り替えできません・、なぜでしょうか?(設定後は、念のために再起動しています) これはたぶん、「ダイレクトアクセス」のことだと勝手に判断して話を勧めます。 この設定は「ユーザ補助」の中の「ダイレクトアクセス」で行います。中に入ると、onとoffの切替ボタンがあり、当然オンにします。その下にホームボタン3連打で呼び出すことができる機能一覧が表示されてますので、そこで「Talkback」にチェックを入れます。これでTalkbackのonとoffがホームキー3連打で実行できます。他にもいろいろな機能が呼び出せ、複数選択も可能ですが、それをやってしまうと、ホームキーを3連打しても呼び出す機能の選択画面になります。音声が出てる時は良いですが、無音状態からTalkbackを呼び出そうとすると無音で機能の選択をしなくてはなりませんので、全盲ユーザならTalkbackのみを選択することをお勧めします。 ちなみに、この設定は上記の通り、Talkbackの設定の中でなく、さらにその上位階層であるユーザ補助の中にあります。さらにまた「タッチガイド」の設定とは直接関係ありません。 ついでにもう一つ付け加えておきますと、これはあくまでTalkbackのonとoffを切り替える設定、つまりスクリーンリーダーを起動させたり終了させたりするもので、単に音声だけをoffにすることはできません。(IOSのVoiceoverにおける3本指のダブルタップみたいなものはない)この辺は誤解されないでくださいね。Talkbackを切ってしまえば、音声が出なくなるだけでなく、ジェスチャも通常操作モードになってしまいます。 もしも質問の内容を外していたり、また説明がわかりにくければごめんなさい。
レオパくんさん、大きい幼稚園児さんみなさんこんにちは。お騒がせしております、岡田です。レオパくんさん、 この設定は「ユーザ補助」の中の「ダイレクトアクセス」で行います。中に入ると、onとoffの切替ボタンがあり、当然オンにします。その下にホームボタン3連打で呼び出すことができる機能一覧が表示されてますので、そこで「Talkback」にチェックを入れます。これでTalkbackのonとoffがホームキー3連打で実行できます。タッチガイドではなく「ダイレクトアクセス」だったんですね・「ユーザー補助の中を見てみましたが、XperiaX SOV33 には「ダイレクトアクセス」という項目自体ありませんでした。で、大きい幼稚園児さんのホームボタンで音声を入り切りする機能はダイレクトアクセスですが、これは実際に、ボタンが存在する機種だけにあります。だから、画面の下に機能があって、実際のボタンの無い機種にはダイレクトアクセスの項目がありません。↑の投稿を読んで分かりました。そもそも「ホームボタンが物理キーになってなければダイレクトアクセス」は使えない」ということですね。…、ということは、ホームボタンが物理キーになっていない機種をお持ちの方々は、どのようにして「トークバックの On/Off をされているのでしょうか?Xperia の場合、電源ボタンの長押しで出てくるメニューは、・ 電源を切る・ 再起動・ 緊急省電力モード・ スクリーンショット上記4つしかありません。ここに「ユーザー補助」とか「トークバック」などのショートカットを作ることは可能なのでしょうか?
西尾です。田中さん こんにちは。talkBackの設定の中の タッチガイドはONになっているでしょうか。違っていたらすみません。
こんにちは、田中哲夫です。西尾さん、どうもありがとうございます。talkBackの設定の中の タッチガイドはONになっているでしょうか。違っていたらすみません。はい、確かめてみましたが、onになってました。試しにタッチガイドをoffにしたら、触ったところを読みあげなくなってしまって、フリックで画面が移動しまくって、「何ページ目」、「何項目の何番目」などは読んでくれるんですが、どうにもならなくなってしまったので、妻の目を借りて戻しました。タッチガイドをoffにしたら、一本指で動くようになるんですね!ちょっと面白かったです。どうもありがとうございました。
西尾です。田中さん タッチガイドはonでしたか・・失礼しました。ところでホームアプリは何が動いているでしょうか。設定の中のホームを開いてみてアプリが変更できるようでしたら試してみてはどうでしょうか。これまでかなり怪しいスマホをいくつか使いましたが基本はandroidオリジナルに戻してやれば操作に大きな問題はなかったと思います。
gqs。talkbackの設定の中にタッチガイド言うのがあるけどここはオンにしとるんか?それしてないといかん。わしは5年半ほどandroidつこてきたけど両方ともサポートできない官憲iphone xも追加して持ったけどの。入力はがぜんiphoneのもんやの。特にダイレクトタッチ入力にしたらその入力の時はボイスオーバーが停止状態になるけん一般の人と同じように高速に入力ができるけど。
山賀です。ラクラクスマートホン me、昨日時間を作って有楽町のハーティプラザで実機を触ってきました。結論からいいますと、koboチャンさんの情報通り読み上げ機能は搭載していませんでした。TalkBackとGoogleのTTSを入れていただいたところ通常のスマートホンと同じように操作はできました。が、TalkBackは始めはインストールされていませんでした。また2点気になることがありました。 1. ボリュームキーの同時押しでのTalkBackの停止はできますが、同じそうさでの復旧はできません。TalkBack停止中はボリュームダウンキーでのマナーモード切り替えが優先して機能してしまうようです。 2. ホームアプリをGoogleナウランチャーに変更したところTalkBackの読み上げもタッチガイドも機能しなくなりました。他にもTalkBackで使用すると何か不便なことがあるかもしれません。読み上げ機能を使う場合、特別な理由がなければラクラクスマートホン me は選択しないほうがよいように思いました。しばらくはラクラクスマートホン4との同時展開になるとのこと。ハーティプラザのスタッフの話によるとドコモの中ではmeには読み上げ機能がないことは周知してはいるそうです。ラクラクスマートホンを選択するときは間違わないよう注意しましょう。
山賀です。仕事で標題の端末のトラブル対応をしたときの話です。類似のトラブルのときの参考にしてください。HUAWEI Mate 10 Pro スマートフォン | 携帯電話 | HUAWEI Japanhttps://consumer.huawei.com/jp/phones/mate10-pro/ 1. 症状TalkBackが有効タッチガイド有効の状帯で画面を操作してもタッチガイドが機能していませんでした。具体的には、画面をタッチしてもTalkBackが機能していないときと同じ振る舞いになっていました。(テキストはタッチすると読み上げていました。)端末のファームウェア、OS、Android Accessibility Suiteを最新版にしても変化なしでした。 2. 解決策どれが決定打になったのかは不明ですが、端末の設定にあったスマートアシスト内の項目を全てOFFにしたところ、元に戻りました。これはファーウェーが独自に用意している補助機能のようでした。この中のどれかがタッチガイドとぶつかっていたようです。因みに設定の一覧にはユーザ補助はなくこのスマートアシストの中にありました。
アレクサ対応のAndroidTVを買おうか悩んでいます。キクミヤタカアです。最近しゃしゃりでていますが興味なかったら読み流しでwww私の場合のトークバックの設定です。使用者によって設定が違っても当たり前なのですがとりあえず記載します。近接センサー・シェイクして…・無効詳細度画面キーボードの入力のみ読み上げはオン仕様に関するヒントの読み上げ・リストやグリッドの情報の読み上げ・リスト項目の数の読み上げ・要素タイプの読み上げはオフ表音文字の読み上げ・声の高さを変更はオン画面オフ時の読み上げはオフ説明する要素の順序は名前・種類・状態要素IDの読み上げはオンバイブで応答はオフ音声応答オン音声応答の音量はメディアと同じ他の音量を下げるはオンリストを自動的にスクロールはオンシングルタップはオフコンテキストメニューはリスト表示ジェスチャー・選択ツール・キーボードショートカット・カスタムラベルは変更なしタッチガイド・拡張フォーカスはオンAnedroidは9・accessibilitysuite・音声合成エンジンは最新機種はXperiaXZpremiumROSSOのドコモ版この構成でおいら的にはモッサリとは感じませんね。FileCommanderでのリストのフォーカス移動でもサクサク。システムの設定項目の移動もサクサクです。要素IDを読み上げるのでラベルのないボタンでもアプリによってはちゃんと読み上げます。スマートフォンなどによく触れている方なら基本的な使用で今更「アイコン」「リスト」「ダブルタップで移動と」とかのアナウンスはいらないのではないかと思いますし…まぁ私は弱視なのでそう言えるのかもなので、その辺はご了承ください。ではでは
gqs。なるほど。うちはちなみに視力は右が0で左が0.01.今設定見てみたけどあんまり変わらん。音声応答の部分はオフにしとる。そうせんとがちゃがちゃうるさいけ。なんかこの音声応答オフにしたらよけいにもっさり感が出てくるような気がして。それでオフにずっとしたまま。ちなみに余談やけどiphoneのサウンドの部分もオフに。詳細度の部分は画面キーボードの入力の読み上げもオフにしとる。その下に掲載しとったやつはすべてオフ。表音文字の読み上げの声の高さもオフ。画面オフの時の読み上げもオフ。説明する要素のやつは同じ。要素idのはオフ。売分で応答と音声で応答とやつもオフ。リストを自動的にスクロールは同じ。シングルタップはオンにしとる。コンテキストメニューのやつはリスト表示ではない。ジェスチャーのやつキーボードショートカットとカスタムラベルのやつは一緒。選択ツールのやつはこれ確か諮問センサー使用して操作するやつかな?これはオン。タッチガイドのやつと拡張フォーカスも一緒。うちもttsもosも最新。ファイルコマンダーとかフォーカス移動やシステムの設定項目のはもちろんさくさくっと動くけど入力の時だけが非常に遅いけ困る。
山賀です。表題について開発元からの投稿がありました。翻訳した内容を投稿します。ver8.1 更新内用ローカルコンテキストメニューにおいて、新しいヒントをアナウンスするようになりました。TalkBackの以下の設定が変更になりました。 1. タッチガイドの設定がデベロッパー向けの設定に移動しました。 2. リストの自動スクロールが標準でOnなり、設定項目が削除されました。 3. 拡張フォーカスが標準でOnになり、設定項目が削除されました。以下のTalkBackジェスチャーは廃止になりました。 1. ボリュームボタンでの画面を暗くする操作 2. 端末の側面をタップとシェイクのジェスチャー選択して読み上げが狭い画面とAndroid10のダークテーマに対応しました。この更新はAndroid ver6以降に適応されます。お使いのOSバージョンの確認方法については下記ページ(英語)をご覧ください。https://support.google.com/android/answer/7680439
のんさん、こんにちは。デカプーと申します。今朝のやりとりしか見ていないので筋違いの事を言っていたら申し訳ございません。ただ、何も解らない状態との事でしたので、以前私のHPに掲載していたAndroid端末設定の手引きを以下に貼り付けておきます。これはデカプーの部屋とやまさんの森に2012年に掲載しましたが、昨年秋に少し書き直して未だ掲載していない物です。(どこかでやらねば)ドキュメントトーカーIMEの文字入力は、テンキー入力とフルキーのキーボードから選択出来ます。また入力時にはタッチ&リリースが採用されていますので、とりあえずあまりiPhoneと同じ感覚というかその概念に縛られない方が良いかと思います。この辺りを1つ1つを説明する事は不可能ではありませんが、独学で難しければ(ネット検索して自力で試すという事が難しければ)、パソコン教室スラッシュを尋ねるのが一番早く、理解も深められるのではないかと思います。おそらく現在Android周りのアクセシビリティについては、スラッシュの山賀さん(このMLの管理人)が国内では一番知識・情報を持っていると思います。個々に一時間単位で講習を申し込む事が可能ですので是非、申し込みされてAndroidを習得される事をお勧めします。スラッシュの電話番号は、03-5397-0644山賀さんいわく、「ごみくうな まるむしよ」で覚えて欲しいそうです。(笑い)さて、前置きが長くなりましたが、更に下に初期設定の手引きを貼り付けておきますね。Android端末視覚障害者の為の設定の手引きAndroid端末(スマートフォン・タブレット)は一見「視覚障害者には使えない」という印象を与えがちです。しかし Android Ver4.0 以上で一部のアプリケーションのインストールと設定をする事で、画面を読み上げるソフト(スクリーンリーダー)を利用しての操作が可能となります。ここでは、視覚障害者がAndroidスマートフォンを 触って操作できる段階までの設定方法を紹介します。Google慣習の端末は初期起動時に2本指で画面を長押しすると音声読み上げ機能を使用する事が可能な場合があります。ここではGoogleのPixel3、Android OS Ver 10を例に説明します。他機種での設定をされる場合は、細かな所で違いがある場合がありますので、参考程度にして下さい。また、設定等は画面を確認しながら操作出来る方、スマートフォンの操作にある程度慣れている方に依頼して、以下の手順を参考に設定のお手伝いをして頂く事をお勧め致します。また、この設定に関しては、私自身の記録としてUPしております。皆様の参考になれば幸いですが、この作業における、端末のトラブル、また、どなたかへ依頼して発声したトラブル等、一歳に置いて作者は責任を負わないものとします。予め、ご了承願います。0.事前準備1)「Googleアカウント」を取得しておきます。取得済みの場合は不要です。「Googleアカウント」は6~30桁の半角英数字で入力してください。2)有料アプリを取得するための決済方法を決めておきます。携帯電話会社と契約をして利用する場合は、クレジットカ ードをお持ちの方はGoogleアカウントに登録したクレジットカードで支払うか、携帯電話料金と一緒に課金するキャリア課金で支払うか事前に決めておくことで手続きがスムーズに進みます。1.Talkback(Android Accessibility Suite)をオンにする。この操作を実行してもTalkbackがアクティブにならない場合は、アクティベート後に設定して下さい。アクティベートはAndroid OS Verが最新でも初期起動時に有効に出来ない場合があります。電源を入れ30秒程度経過すると、言語選択の画面が現れます。2本指を画面に置いてしばらくするとGoogle音声読み上げが起動し、尚且つ長押し続けるとTalkbackが有効になります。この時点では言語が英語になっている為、英語音声での案内になります。SIMカードが挿入されていない場合やモバイルデータ通信環境がない場合には、WiFi接続設定まで実行してから「?」で言語選択画面まで戻り日本語に変更して下さい。手順を誤ってインターネット通信がない状態で言語を日本語に変更すると音声読み上げが全く無くなり、視覚を頼らずに音声を復旧する事が困難となる恐れがありますのでご注意下さい。2.Googleアカウントの取得を行う 事前に取得できなかった方は、アクティベーション中に案内に従って取得してください。3.ソフトウェア更新の実行本体の設定 → 端末情報 → ソフトウェア更新とタップして更新作業を実行して下さい。4.「Google Nowランチャー」のインストールこのアプリケーションはホームアプリケーションです。音声読み上げ環境 でAndroid端末を使用するには比較的使いやすい為、最初はこれを使う事をお勧め致します。NEXUS5Xには既存でインストールされており、アクティベーション中にこのホームアプリを選択する事が出来ます。尚、決して強制する物ではありません。他にもホームアプリケーションは多くあります。適宜変更して使用して下さい。1)Playストアを開き、「Google Nowランチャー」で検索します。2)検索結果から、「Google Nowランチャー」を選びインストールします。5.「TalkBack」の更新1)Playストアを開き検索エディットボックスに「TalkBack」と入力し検索します。(「TalkBack」という全く同じ名前で99円のアプリがありますが別物です。)2)「TalkBack」をタップし、「更新」をタップして「TalkBack」を最新の状態にします。6.「ドキュメントトーカ for Android」と「ドキュメントトーカ IME for Android」のインストールTalkbackを使用するには音声出力するTTSと言う物を別途用意する必要があります。現在はGoogle社が日本語テキスト読み上げTTSを無料で提供しています。しかし、文書の入力等をする際には、入力した文字の詳細読み上げに十分対応していない為、必要に応じてドキュメントトーカ for android(有料)とドキュメントトーカ IME for Android(無料)をインストールする必要があります。1)Playストアを開き、検索エディットに「ドキュメントトーカ」と入力して検索します。2)「ドキュメントトーカ for Android」を選び、画面の指示に従ってインストールします。(「ドキュメントトーカfor Androidデモ版」ではありませんのでご注意下さい。)3)上記に倣い、「ドキュメントトーカ IME for Android」をインストールします。4)「ドキュメントトーカ for Android」を開き、ハッピーバースデーをタップし、Playをタップします。「ハッピバースデー トゥーユー」の様に歌声が聞こえる事を確認します。5)再起動します。7.本体のシステム設定・ユーザー補助の設定この設定を正確に行う事で、ドキュメントトーカ使用時により快適な環境で使用する事が出来るようになります。7-1. 言語の設定1)設定 → システム → 言語と入力 → 言語 → 日本語とタップします。7-2.「キーボードと文字入力方法」の設定1)設定 → システム → 言語と入力 → 仮想キーボード → 仮想キーボードを管理と進み、キーボードと入力方法の「Dtalker IME」にチェックを入れます。2)仮想キーボードの画面に戻り、「Dtalker IME」をタップします。このキーボード使用時の見え方や読み上げ方の詳細な設定をする事が出来ます。好みに合わせて設定変更が可能です。7-3.音声読み上げ出力の設定1)設定 → システム → 言語と入力 → 詳細設定 →テキスト読み上げの出力とタップします。2)優先TTSエンジンの一覧で、DTalker TTSをタップしてチェックを入れます。TTSのインストールをしてもここで選択しない限り有効になりませんのでご注意下さい。3)「音声の速度」(読み上げでは音声の速度スライダーn%と読む所)にフォーカスを合わせ、物理キーの音量ボタンで好みの速度に調節します。4)「音の高さ」(n%音の高さと読み上げる所)にフォーカスを合わせ、物理キーの音量ボタンで好みの声の高さに調節します。7-4.ユーザー補助の設定1)設定 → ユーザー補助とタップします。2)「音量キーのショートカット」をタップしてオンにします。これを設定しておく事により、音量ボタンの上下を同時に3秒以上押すとTalkbackのオン/オフが切り替えられる様になります。また、この画面に「ロック画面から許可」と言う項目もあるので任意で設定して下さい。3)「画面の自動回転」のチェックを外して画面の向きを固定します。4)「電源ボタンで通話を終了」をタップしてオン/オフを選択します。5)「TalkBack」をタップします。(1)画面の右上にあるボタンをタップして有効にします。(2)Talkbackのタッチガイドを使用せずに設定を進める場合は、「TalkBack」 →設定 → 「タッチガイド」のチェックを外します。(これは設定する側が特別なジェスチャーを知らないと操作ができない為、設定が修了するまで予備的にタッチガイドをオフにしておきます。)((3)「詳細度」をタップして項目の設定を行います。 ?@キーボード操作の読み上げを「入力したキーを全て読み上げ」にします。 ?A「使用するヒントを読み上げる」をオンにします。 ?B「リストやグリッドの読み上げ」をオンにします。 ?C「要素タイプの読み上げ」をオンにします。 ?D「表音文字を読み上げる」をオンにします。 ?E「声の高さを変更」をオンにします。 ?F「画面OFF時も読み上げる」をオフ(チェックを外す)にします。 ※チェックを入れると画面OFF時も常に何かを読み上げるので賑やかです。(4)音声パスワード(パスワードの音声出力)にチェックを入れます。(5)「近接センサーを使用」のチェックを入れる。(どちらでも可)※画面に指を近づけたり他の場所に触れることで読上げを停止させることができます。(5)その他のフィードバックの下にある「バイブで知らせる」と「音で知らせる」にチェックを入れる。(慣れてきたら任意で調節して下さい。)(6)他の音量を下げる(読み上げ時に他の音量を下げる)をオンにする。(7)コンテキストメニューをリストとして表示をオンにする。(8)「音量」をタップして4つの中から任意で設定する。※その他のフィードバックでの設定項目は、操作に慣れてきましたら、任意で使いやすい状態に変更して下さい。(9)本体の電源を一度OFFにするか、再起動を行います。※再起動よりも電源をOFFにして再度電源を入れる方が確実です。もし再起動後しばらくたっても音声読み上げが開始されない場合は何度か再起動を実行して下さい。また、それでも、音声読み上げが始まらない場合は、一度TalkBackをOFFにして再度ONにしてみて下さい。その後状況に変化がない場合には、TalkBackのアンインストールの後、再度インストールを行って上記の設定をやり直して下さい。 8.ディスプレイの設定画面を閲覧しない場合にはバッテリー消耗を少しでも少なくする為に、いくつかの設定をしておくと便利です。1)設定 → ディスプレイとタップします。2)「明るさの自動調節」をタップして自動調節を任意で変更します。自動調節をオフにすると任意の明るさに固定できます。3)明るさを最低にします。4)「スリープ」をタップして、7項目の中から任意で設定します。音声読み上げで画面を読み上げる場合、眺めに設定する事をお勧め致します。5)設定 → 電池 → 電池残量を(ステータスバーに電池残量を表示する)をオンにします。9.最後にここまでの設定が終了した段階で、以下を行い全て完了となります。 1)「タッチガイド」にチェックを入れます。以上、使用するまでに最低限必要と思われる項目を記載しました。
山賀です。前回の投稿への追記と補足です。まず動作が不明としていました次に進むの操作ですが、これは誤訳で「」パススルーの機能でした。この操作によって一時的にタッチガイドがOFFになり、アプリに通常のコマンドを渡すことができます。TalkBackをOFFにしないと認識されないボタンをタップするときなどに便利そうです。追加情報です。実験段階ではありますが、iOSのように複数の指での操作が搭載されています。標準ではOFFになっていますので、試される場合はTalkBackの設定→デベロッパー向けの設定→複数の指による操作を有効にするからONにします。これによって2本から4本までのジェスチャーが追加されます。2本指のダブルタップがメディアの再生・一時停止などiOSに似た割り当ても見られます。ただしこの初期値も今後変更になるかもしれない、という話です。ジェスチャーの一覧は下記の動画で紹介しています。https://www.youtube.com/watch?v=USaZFIa4DsM&feature=youtu.be現状実験段階の機能ということで不具合も確認しています。ナビゲーションモードを切り替えた場合に、モードの変更が反映せず文字読みなどができません。複数指の操作を無効にしている場合は正しく動作しています。追伸今回の情報は中の方から教えていただきました。情報提供に感謝します。
メーリングリスト管理人の山賀です。皆さんご登録いただきましてありがとvwうございます。当初2週間の登録期間を予定していましたが1週間でじゅうぶんな人数の登録をいただきましたので予定を早めましてメーリングリストを始動することとしました。これからどうぞよろしくお願いします。Android4.0になりアクセシビリティの強化がはかられTalkbackのONとタッチガイドのONにより画面をなぞることで操作ができるようになりました。またドキュメントトーカIMEにより漢字変換の際の詳細読みが可能となりました。これだけでも視覚障害者がAndroidを選択するに当たってのじゅうぶんな材料になっているかと思われます。開発に尽力いただいている全ての方々にこの場をかりまして感謝致します。ありがとうございます。しかしながらまだまだ何ができて何ができないか未知数な部分も多数あるかと思います。使用する端末によっても細かな部分で違いもあるようです。「このアプリはタッチ操作だけでもじゅうぶん使えますよ」「この端末はこんなところは便利だけれどもここにはやや問題があります」「そもそもTalkbackって何?」などなど様々なやりとりができればと思っています。メンバーにはすでにAndroid端末をご使用の方もこれから購入を検討されている方もいらっしゃいます。皆さんが疑問に思っていることや便利に感じたことなどをわいわいと語らう場としたいと考えています。参加の形も自由です。ただ読むだけでも積極的に投稿されてもどちらでもかまいません。皆さんそれぞれのスタンスで利用していただければと思います。これからよろしくお願いします。
山賀です。すでにご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが改めて確認してみたいと思います。が残念ながらこの作業は晴眼の方の協力が不可欠です。とはいってもこちらがしっかりわかっていないと設定の完了には辿り付けませんのでしっかり押さえておきたいと思います。 1. talkbackの設定設定 → ユーザー補助とメニューを進みまずはtalkbackをONにします。さらに同じメニューにてタッチガイドもONにします。この時点で端末は英語しか話しません。また端末によってはtalkbackが入っていないこともあるのでその場合はグーグルプレイよりダウンロードしてから上記の設定を行います。そもそもtalkbackとは何かといいますとAndroidが標準で搭載している画面読上げ機能のことです。talkback自体は読上げ機能を持っているだけで単体で音声を発する訳ではありません。ここに言語に応じた音声エンジン(TTS)を合わせることで初めてスクリーンリーダーとして機能します。ゲーム機とゲームソフト、CDプレイアと音楽CDの関係のようなものと考えるとわかりやすいかもしれません。標準では英語のTTSのみインストールされているので次の設定が必要になります。 2. 日本語音声の設定グーグルプレイより日本語TTSをインストールします。現在はn2tts (無料)ドキュメントトーカ for Android (990円) (無料のデモ版もあります)の2つがあります。インストールした音声エンジンをtalkbackに設定します。設定 → 言語と入力 → テキスト読上げの出力と進みます。すると現在インストールされているTTSの一覧が表示されるので使用したいものを選びます。確認メッセージが表示されるのでOKを選び初期設定は完了です。この時点で何も音声を発しないこともありますがあわてずに一度端末を再起動させます。起動後ちゃんと日本語の音声が聞こえてきます。快適に使用するにはもう少しこまかい設定が必要かと思いますがそれはまた次回説明したいと思います。まずは人の手を借りる必要があるので最低限必要な設定ということでまとめてみました。
大阪の松田@i-assistです。先日、nexus7を手に入れました。nexus7は、2012年6月27日(現地時間)に発表された、Android4.1が搭載されたタブレット型端末です。ちなみに、日本では未発売です。詳しくは以下のリンクを参照ください。nexus7のページ(英語)http://www.google.com/nexus/#/7Wikipediaの説明http://ja.wikipedia.org/wiki/Nexus_7システム情報を見ると、もちろんAndroid4.1が入っていました。。ただ、Wi-Fiに繋いでしばらくすると、4.1.1へのアップデートが案内されるので案内に従ってやってみました。以下の説明では、ややこしいので「Android4.1」とします。Android4.1になって変わっている点はTalkbackをオンにすると、続いてタッチガイドのダイアログが現れました。これは一度設定すると、以降はタッチガイドの設定は見当たらないようです。4.0でも同じだったらすいません。タッチガイドのチュートリアルがあるのですが、途中から非常に難しくなります。どうやら、一文字ずつ読み上げることができるらしいのですが、ジェスチャーの説明を聞いてやってみても、現時点では全くできていません。自分がこの端末を使い始めたことを差し引いても、非常に難しい印象です。ただ、ひとつ大きく進歩しているのは、フリックでフォーカス移動ができることです。 もちろん、触れたところに指をおけば、読み上げてくれますが、iOSと同じ操作ができるというのは、大変ありがたいです。ひとつ厄介なのは、iOSの場合、最後の項目に行くと、「ポンポン」と末尾を示す音が出て、それ以上すすみませんが、Android4.1の場合は、最初の項目へループするので、ここは注意が必要です。もちろん、画面の中でエリアが切り替わったときなどは違う音がします。続いて、Googleアカウントを設定し、「ドキュメントトーカ for Andoroid」と「ドキュメントトーカIME」を入れてみました。さぁ、これできちんと日本語入力時に読み上げてくれれば、より使いこなせるのですが、 結果は、入力したときには読み上げてくれるのですが、キーボードの文字を選択しているときには読み上げてくれませんでした。「ドキュメントトーカIME」は、まだ4.1には対応していない(と思う)ので、まぁ、当たり前といえば当たり前なのですが・・・。とまぁ、こんな感じで、まだまだちょっとだけしか触っていないですが、Android4.1になれば、アクセシビリティ関連も充実してより使いやすくなると思うので 2012年の秋冬モデルでもAndroid4.1に対応して欲しいなぁと思っています。
山賀です。ホットな最新レポートをありがとうございます。タッチガイドのチュートリアルがあるのですが、途中から非常に難しくなります。どうやら、一文字ずつ読み上げることができるらしいのですが、ジェスチャーの説明を聞いてやってみても、現時点では全くできていません。自分がこの端末を使い始めたことを差し引いても、非常に難しい印象です。先日私もささっとですが読みました。4.0よりもかなり多くのジェスチャーが加わっていてすごいと思う反面難しそうとも思いました。下に少しスライドして素早く右へとかちょっと複雑な印象でした。難易度が高いのはちょいとこまりますね。ただ、ひとつ大きく進歩しているのは、フリックでフォーカス移動ができることです。 これは嬉しい機能追加ですね。これがあるとないでは全然違いますよね。ひとつ厄介なのは、iOSの場合、最後の項目に行くと、「ポンポン」と末尾を示す音が出て、それ以上すすみませんが、Android4.1の場合は、最初の項目へループするので、ここは注意が必要です。もちろん、画面の中でエリアが切り替わったときなどは違う音がします。これは4.11とかにバージョンアップされたときに改善されていることを願いたいですね。あ、どちらかというとtalkback側のアップデイトが関係してくるのかも…。どちらにせよ秋冬モデルとかで出るときに改善されているとベストですね。
平瀬さん、皆さんこんにちは堀です。SC-06Dにするんですね。Homeボタンで通話を取れるのは便利ですね。設定はとりあえず、ドキュメントトーカーアンドロイドドキュメントトーカーIMEドキュメントトーカーボイスナビをインストール後端末のシステム設定もしくは詳細設定のトークバックのONタッチガイド ONWebスクリプトのインストールを許可トークバックの設定で着信音 を関係なく読み上げる発信者番号を読み上げる ONユーザー補助 の電源ボタンで通話を終了 ONパスワードの音声出力 ON詳細設定の言語と入力でキーボードと入力方法のデフォルトを DトーカーIME にテキスト読み上げの出力 をDトーカーTTSにあと、これは端末によって違うかも知れませんが、詳細設定のディスプレイの中のホームの切り替えを ランチャーにしておいた方が使いやすいかも知れませんがこれは主観だと思いますので、いろいろ切り替えてみて使いやすい物を選んでください。設定が終わったら再起動して、指をなぞったときにちゃんと音声と振動、クリック時のクリック音があるかどうかなどを試してくださいねそれでは。
堀さん。ありがとうございます。明日プリントして持って行こうと思っていたリストに堀さんから教えていただいた項目を加えました。「設定」「セキュリティ」「提供元不明のアプリ」インストールの許可Google Play にアクセス。ドキュメントトーカ for Andoroidドキュメントトーカ IME ドキュメントトーカ ボイスナビ の三つのアプリをインストール「設定」「言語と入力」「テキスト読み上げの出力」優先するエンジンで「DTalker TTS」を選択 「設定」「言語と入力」キーボードと入力方法で「DTalker IME」にチェック 「設定」「ユーザー補助」「Talkback」をONにする トークバックの設定で着信音 を関係なく読み上げる発信者番号を読み上げる ON「設定」「ユーザー補助」「ホームキーで応答」をONにする「設定」「ユーザー補助」「電源ボタンで通話を終了」をONにする「設定」「ユーザー補助」「画面の自動回転」をOFFにする「設定」「ユーザー補助」「パスワードの音声出力」をONにする「設定」「ユーザー補助」「タッチガイド」をONにする「設定」「ユーザー補助」「ウェブスクリプトをインストール」を許可する「設定」「言語入力」「DTalker IME」「設定」で「ナビゲーションモード」を設定する。ホームの切り替えを「ランチャー」にするドキュメントトーカーのアプリのメニューの中に「辞書更新」と言う項目があるのでそれをタップして、辞書を更新する。まずホーム画面のドキュメントトーカーをタップ。その状態でメニューボタンを押して開く。画面下部の「辞書更新」をタップ。
平瀬です。朝10時にトコモショップに行き、設定までしていただくのに三時間余かかってしまいました。「設定」「ユーザー補助」「タッチガイド」をONにするここから操作が変わってしまったため、ハーティカウンターの方が固まったかと思い、初期化してからもう一度設定をしなおすことになったのが要因です。でも、もうドキュメントトーカの動きはご理解いただけたようです。取りあえず、電話帳から相手を選んでかけることはできるようになりました。キーボードからの入力で、隣のキーを押してしまうことがあるので、まだ馴れるのには時間がかかりそうです。まだ、ロックを解除するのに一度でできないことがあります。キー入力、スワップなど、指の置き方や角度や力加減があるんでしょうね。これからいろいろ教えて下さい。
みなさんこんにちは。デカプー@SC06Dです。このMLの中には「今更」とおっしゃる方もいらっしゃるかも知れませんので、そのように感じられる方は削除してください。私なりに慣れないながら不器用にもまとめてみました。足らない部分などありましたらごめんなさい。また、私が使っている機種での説明となりますので他の携帯会社、あるいはドコモでも他の端末を検討中の方には申し訳ございません。ただ、少なからず参考にはなるかなぁと思いましたので投稿させて頂きます。 ここではドコモショップで契約時に端末の設定をして頂く手順を紹介します。品番 ギャラクシーSⅢ SC06DGoogle アカウントの新規取得(クレジットカード登録含む)クレジットカード登録はJCBが登録出来ません。VISAカード等を準備してください。Googleアカウントを既にお餅の方はそれを利用することが出来ます。念の為、端末のソフトウェア更新をしましょう。ソフトウェア更新は設定の中の一番下の端末情報の中の一番上にあります。その後、アプリのダウンロードを行います。Playストアに入り以下のアプリをダウンロード・インストールしてください。ドキュメントトーカードキュメントトーカーIMEその後ユーザー補助の設定を行います。とりあえずお店でTalkbackをオンにするのは最後にした方が良いと思います。理由として、ドキュメントトーカーが動き出すとそれが作動している時としていない時とでジェスチャーが変わってしまい、設定以前に混乱を招きかねないからです。ユーザー補助の設定・画面の自動回転 チェックなし・音声パスワード チェック(ドキュメントトーカーIMEのキーボードでチェックをしていないと「小数点」としか発声してくれません。イヤホンを装着すると解決しますがイヤホンを使わない時はチェックしてください。)・通話応答/終了 通話応答 チェック通話終了 チェック・ユーザー補助ショートカット チェック・画面のタイムアウト (私はいつも一分以上で設定)・Talkbackについて読み上げ音量の設定と着信音量はとりあえずいじらず。・声の高さを変更する チェック(文字を触ったときと決定した時で声の高さが変わります。)・画面OFF時も読み上げる チェックなし(オンにしていると、ぶつぶつ話すのでオフの方が気楽だと思います。) 近接センサーを使用する チェック発信者番号を読み上げる チェックバイブで知らせる チェックなし音で知らせる チェックなし視覚Talkbackがオンの時に限りタッチガイドが出るので 出たらチェック・Webスクリプトインストール 許可言語と文字入力 お店でしてもらうこと文字入力のキーパッドはドキュメントトーカーIME以外ではまともにガイドしてくれません。ドキュメントトーカーIMEをチェックして標準のキーボードに設定する必要があります。設定の中の「言語と文字入力」をタップします。キーボードと入力方法と言う表示があり、DTalkerIMEにチェックを入れます。キーボードと入力方法の下に標準と言う項目があるのでタップして、DTalker IMEにラジオボタンを付けて「入力方法を確定」をタップしてください。ホーム画面の設定ドキュメントトーカーで画面の読み上げをするのに使いやすいので、Googleプレイから、Nova Lancherをダウンロード、インストールしてください。電話関連ですが、通話アプリはダイヤル、電話帳は「連絡先」アプリを設定してください。
平瀬です。デカプーさんの設定についてのメール、興味深く読ませていただきました。Google アカウントの新規取得(クレジットカード登録含む)クレジットカード登録はJCBが登録出来ません。VISAカード等を準備してくださいブレーストアでダウンロードしたアプリの支払いは、ドコモの携帯電話料金と一緒に支払うこともできます。私はJCBでポイントをためたいので、直接クレジット情報は登録していません。その後ユーザー補助の設定を行います。とりあえずお店でTalkbackをオンにするのは最後にした方が良いと思います。理由として、ドキュメントトーカーが動き出すとそれが作動している時としていない時とでジェスチャーが変わってしまい、設定以前に混乱を招きかねないからです。タッチガイドをオンにするのを最後にすればいいと思います。私はこれで、ドコモショップのスタッフを惑わしてしまい、スマフォを初期状態に戻し、最初から設定しなおしたので、三時間くらいお手を煩わせてしまいました。・画面のタイムアウト (私はいつも一分以上で設定)長いメールを読んでいると一分以上かかることもあるので、私は二分にしました。近接センサーを使用する チェックデカプーさんとの設定の違いは、ここだけでした。オンにしてみたら、長いメッセージを読まなくなりました。何となくじれったいこともあるかもしれませんが、メッセージが途中で切れてしまうこともあるので、好みで設定すればいいかもしれませんね。