小出です。Talkbackで電話番号を読ませる時、市街局番を2桁で登録すると読み方が年月日になってしまいます。ハイフン等を入れないで登録しておけばよさそうです。ボタン等が使用不可の時、ボタン名を読み上げてから無効と読み上げています。関係ないところで無効と発声する場合があります。AndroidではToastと呼ばれているのですが、画面に吹き出しみたいなかたちで進行状況などが表示されることがあります。これをTalkBackが読み上げた時、最後に無効という言葉を追加します。確かに、表示だけでタッチしても無効なものですが・・・
平瀬です。デカプーさん、ありがとうございます。この場合ちょっと確認しましたが、「メンバーの追加」と出るグループは登録人数が0人である場合だと思います。いえ、既に何人か登録があります。右上の「連絡先で新期登録」をタップすると、全員の連絡先が出てきて、チェックをつけたり外したりして複数の人を登録できるようです。しかし、この画面は名前を読んでくれません、1.グループ分けしたい人をタップします。2.その人に関する情報が出てくるので、上からゆっくり指を下に下ろしていくと「グループ」と発生し、その下にグループの名前が出てくるのでそこをタップ私の場合、ここでスクロールして下のほうでタップすると元の電話帳に戻ってしまいました。電話番号の右上にある「連絡先を表示」で、デカプーさんのおっしゃる画面になり、「グループなし」をタップするとグループの一覧が表示され、チェックを入れて登録できました。複数の人を一括チェクでグループ登録はできませんでしたが、個別に登録することはできるようになりました。ありがとうございました。
皆さんこんにちは堀です。使用機種はT-02Dです。前にも書いたかも知れませんが、皆さんにちょっとおたずねです。トークバックが新しくなってから、いろんな項目の読みが左右というか逆になったんですが皆さんはどうですか?たとえば、以前はメールの題名、差出人、日付と並んでいたとすると、今は日付差出人、メールの題名といった感じになっています。電話の発信履歴でも、名前、電話番号、グループ、日付の順になっていたのが今では逆順に読んでいます。路線検索でも、出発時刻と到着時刻のところで到着時刻から読みます。トークバックの設定では読み上げの順序を変えるような設定はないと思いますので、そういう仕様になってしまったのか、もしくはドキュメントトーカーとの兼ね合いなのか判りませんが、皆さんの機種はどうでしょうか。僕はちょっと不便なので、早く改善されないかと思ってるんですがどうなんでしょうね(汗)それでは。
平瀬@SC-06Dです。連絡先の修正や編集で電話番号を入力するとき、キーパッドが出てきます。このとき、F,G,Hと読むキーがあります。間違いて+を入力してしまい、国際電話と判断されてしまったことがあります。電話番号の入力を間違えたときの削除キーはどのキーに当たるのでしょうか。
おはようございます。ギャラクシー・sc06dの小林です。メール本文中のメアドとか、電話番号を、電話帳に登録するのは無理ですかねぇ?何かいい方法が有りそうなんですが、
gqs。これはしゃーないん違うかのー。掛けた人の名前と電話番号を通話に出た時にしゃべるしそのあとは通話時間何分何秒言うかたちで表示が出るけんそれもしゃべるときもあるけど。
みなさん、こんばんは。森川@F10Dです。あれ?こいつ生きてたのか?!とお思いの方も多いかと思います。思うところあって、初回書き込み以来、読むだけ会員をしておりました。自分なりの対処方法も確立いたしましたので、書き込ませていただくことにしました。いろいろご親切にしてくださったみなさん、ありがとうございました。改めて、これからもよろしくお願いいたします。 さて、山賀さんが書いておられたF10Dの、トークバックアップデートによるキー入力の不具合、私の端末でも出ました。しかたなく、トークバックのバージョンを戻して対応させました。本日のアップデートですっきり解決しました。その上、なんだかキー入力にしやすくなったような気がします。なにが違うのかよくわからないのですが、とても快適です。それと、アドレス帳で、今まで電話番号を先に読んでしまい、それが終わらないとだれのアドレスかわからなかったのが、名前から読んでくれるようになりました。良い事づくめです!小出さん、本当にありがとうございました。今まで、一応ラクラクフォンとスイッチさせながら両方使っていたのですが、そろそろ問題なく使えるようになったので、ラクラクフォンはしまってしまおうかと思っています。 スマホに代えてから3か月半。いろいろ便利なアプリも発見しました。いくつかご紹介させていただくと、まずは、「体調不良につき」です。名前はふざけていますが、メールを送信する相手と、件名と、本文をいくつか登録し、プルダウンで選択して送信ボタンを押すだけでメールが作成できます。遅刻しそうであせっていると、なかなかキー入力ができなかったりしたので、なにかないかなぁと探していてみつけました。私は、宛先:夫、課長、係長件名:今から帰ります、電車遅延、すみません本文:あと30分で駅につくよ。迎えに来てね!電車が遅れてしまい、少し遅刻します、すみません頭痛がひどくて休ませてください。なにかありましたらメールください。の3パターンを登録して使っています。内の会社は遅刻や有給の連絡はメールでも良いので、とても重宝しています。それと、10月に海外に行った時に、「海外旅行お小遣い帳」というのを使ってみました。ホテルのワイファイが使えたので、お金もかからなかったし、買った物と金額を現地通貨で入力すると、その日のレートで日本円に換算して記録してくれるアプリです。買い忘れや無駄遣いがなく、欲しかった物も効率良く買えました。三つ目は、音声Wikipediaです。けっこう認識制度も悪くないし、飲み会の時など、みんなで盛り上がったりできます。 それと、私はスマホに最初から入っていた電話帳が使いにくくて、かなりストレスになっていました。個人を出すのが大変だし、グループ呼び出しのボタンは小さいし、一人一人の情報がカードみたいになっているので、目的の情報を探すのもめんどう!ネットで調べてみましたら、晴眼者でも、あの電話帳に不満を持っている人が多いんですね!しかも、ダイヤル画面がなかなか出せないと、緊急電話もできやしない!(汗)ある人から教えてもらったのがG電話帳!これ、すごくつかいやすいです。バックの色と文字の色も代えられるので、弱視の方にも見やすいです。初期画面も、ダイヤル、検索、グループと選べて、仕事や友人、お気に入りのお店や病院と、500件以上のアドレスがある私には最適でした。あんがい軽いんですよ!最初の1カ月くらいはとにかく使えなくて、なんども放り投げたくなったスマホですが、みなさんのアドバイスや専門雑誌などのおかげで、すっかり楽になりました。来週は、ディズニーCへ行くので、待ち時間を調べるアプリを試してみようと思っています。
森川です。 デカプーさん、その節は、本当にいろいろ親切にしてくださり、ありがとうございました。さて、g電話帳に興味がありますが、無料版の場合、広告表示がされ、常にインターネット接続状態になり、パケット通信量が発生する旨がPlayストア上での説明に書かれています。怖いですよねぇ!個人的には、少しでも通信量を抑える為、有料版を検討しておりますが、森川様はどちらをご使用でしょうか?はい、有料版です。たいていのアプリは、インストールして15分以内にアンインストールすれば、お金を返してもらえますので、それを確認したら、とにかく気になるアプリはどんどん使ってみることにしています。G電話帳は、すぐに気に入って、返金処理はしませんでした。また、もし、有料版をご使用であれば、どの辺りが室生版と違いがあるか、ご教示頂けると幸いです。一番の違いは、既存の電話帳は、ページに情報が多すぎて、たとえば電話をかけるだけでも、電話 → 電話帳 → 検索 → 入力して → 該当者一覧 → 個人情報(1ページの中に名前・電話番号・アドレス・などが1欄になっている) → 電話をかける これでやっと電話ですよね。いったい何回タップし、スワイプすることか。これ、晴眼者にも評判良くないんですよね。しかも、たとえば110番しようとすると、いったいどうやったらダイヤルパットが出てくるのぉぉ!みたいな?(笑)G電話帳の気に入ったところは、まず、初期画面を「ダイヤルパット・グループ一覧・検索入力・送受信履歴」から選べるという点です。それと、グループ一覧が、縦に並ぶバージョンと、ブロック型になって、縦横に並ぶバージョンを選択できます。これだと、田中さんの下の林さんの右横が平田さん、みたいに、指が動いて、上から全部みなくても選べるので、ワイプの回数が減ります。2本指スワイプは、だいたいの方は人差し指と中指ですよね!で、この2本って長さがすごく違うので、うっかりタップしちゃって関係ないアプリが開いたり、間違って電話かけちゃったり・・・。そういう失敗、みなさんはないですか?だからと言って、1本指スワイプはやはり難しい。でしたら、スワイプする距離を少なくして、指の移動距離を少なくしたらどうかしら?と私は考えたんです。一覧表をブロックにできると、15個程度のグループだとスワイプなしで一覧できるんですよね!タップ範囲も広くなって、ミスタッチも減りました。 それと、たとえば、検索で小出さんを呼び出したとしますよね!そうすると、小出さんの電話番号とメアドだけが並んで出ます。これも、縦とブロックが選べます。アドレスをタップすると、そのままメールアプリを選ぶ画面になり、作成に移行できますし、電話ならそのままかかります。あとは、右目のみ0,01の私には、文字は読めませんが、文字色を変えたら、メールのレイアウトが見えるようになり、サイトへのリンクなどが探せるようになりました。私は初期画面はダイヤルパットにしてあります。やはりとりあえず女ですから、110番とか必要な事態も男性よりはちょっと多いかなぁと。過去に119番を頼まれたこともありますので。で、ダイヤルパットの下に、モードの切り替えボタンがあります。これは音声では読まないのですが、順番を憶えておけば、だいたい切り替えできました。 以上、森川のあくまで個人的なG電話帳お薦めどころでした!こんなところは不便だぞ、というご意見がありましたら、是非書いてください。人によって、使いやすさや欲しい機能は違ってあたりまえですから、私もこれが一番だなんて思っていません。逆に、反対意見をうかがうことで、別の使い方を発見できたらラッキーですもの!よろしくお願いいたします。 追記:あれ?スワイプとフラップの使い方、間違えたかしら?えっと、画面をスクロールするという意味でスワイプって書いちゃいました!間違っていたらごめんなさい!
大阪の松田@i-assistです。急なお知らせで申し訳ございません。私がやっている個人事業、i-assist(アイ・アシスト)からのお知らせです。宣伝、転送など大歓迎です。年末特別企画としてiOS端末、Android端末個別体験講習会を実施致します。お盆の時期には、iPhone、iPad、iPodTouchを体験して頂き、大変な好評をいただきました。ありがとうございました。今回は、Android端末も加わって、音声読み上げ環境で使う場合において、じっくりとiOS端末とAndroid端末の違いと基本操作を説明し、さらにはいろいろな端末を実際に手にとって体験して頂きます。そもそもタッチパネルが使えるのか、実際にどのようにして使うのか、iOSとAndroidはどのようなところが異なるのかスマートフォンをお考えの方やご興味をお持ちの方に、今後の参考となるよう、長い時間をかけて、雰囲気をつかんで頂こうという試みです。この機会に、じっくりiPhoneやAndroidスマートフォンを触ってみたい方、スマートフォンが使えるのか不安な方は是非ご参加ください。今回、ご用意している端末は以下の通りです。・iPodTouch(第5世代)・iPodTouch(第4世代)・iPodTouch(第3世代、貸出中の場合はありません)・iPhone4S・iPad2(貸出中の場合はありません)・GALAXY SⅢ(SC-06D、4.8インチスマートフォン、Android4.0.4)・GALAXY NoteⅡ(CS-02E、5.5インチスマートフォン、Android4.1.1)・Nexus7(7インチタブレット、Android4.2.1)です。これらの端末をある程度自由に体験していただけます。実施要項日付:2012年12月15日、16日、22日、23日時間:それぞれ13時から15時まで、16時から18時まで定員:1回2名まで場所:i-assistオフィス(大阪市内 場所などの詳細はお申し込み頂いた方に個別にご連絡致します)参加費:会員の方1500円 会員でない方1800円(交通費は各自でご負担ください)参加資格・音声読み上げ環境で端末を使用される方・反社会的勢力でない、その他、健全な運営に悪影響を与える可能性のない方・iOS端末、Android端末など、をお持ちでない方・前回の講習会に参加されていない方タッチパネルの端末お持ちの方や、前回の講習会に参加された方もお申し込みいただけますが、タッチパネルの端末を使ったことの無い方や、少しでも多くの方にご参加いただきたいので、空きがなければ、大変申し訳ありませんが、お断りさせていただきます。講習会内容会話形式で、基本的な操作から活用法などを紹介します。また、購入を検討されている方にはご提案もさせていただきます。お申し込み方法admin@i-astjp.com宛に参加者氏名、連絡先電話番号、メールアドレス、希望日と希望時間(第1希望から第3希望くらいまで)をご連絡ください。先着順で受け付けます。定員になり次第、受付を終了させていただきます。i-assistに関する情報は、署名欄のURLよりお願い致します。取得した個人情報は、今回の講習会にのみ使用させて頂きます。以上、よろしくお願い申し上げます。ITサポート i-assist(アイ・アシスト)http://i-astjp.com/iOS機器レンタルサービスやってます。
こんにちは、デカプー@SC06Dです。職場でiPadを貸与されたのですね。いいなぁ。ところで、どの様な時に職場ではiPadを活用する為にシャインにはいふしているのでしょうか?クラウドの設定やアカウントの取得で半日かかってしまいましたが、どうにかメールの送受信とネット閲覧はできるようになりました。スマホをけっこういじっていたせいか、多少の操作の違いはあるものの、あまり困らなかったですね。現段階では、ジェスチャーを憶えるとおそらくiPadの方が操作しやすいかと思います。Androidも4.1になってフリックのジェスチャーが取り入れられて使いやすさは向上してきていると感じていますが、実際まだ触っていないので確認出来ていません。近々管理人の山賀さんから見させてもらって気に入ったら拝借する予定です。って勝手に山賀さんのタブレットを拝借する事にしているデカプーです。(笑い)山賀さんの話と言えばタブレットよりWindows8の方が気になっていて、年明けに彼と会うのがとても楽しみです。アイフォンを使っていらっしゃる方からたまに聞きますが、確かにアップル製品はユニバーサルデザインというか、アクセシビリティにかなり配慮していました。メニューが縦2列になったり、もどるボタンがなかったり、キャッシュ消去がひとつずつしかできなかったり・・・・。今のところはスマホの方が便利です。「戻る」ボタンは端末の機能としては存在しませんが、それぞれのアプリケーションを開いた状態で画面の一番左上(タイトルバーの一番左側)に「戻る」や「BACK」がある事が多いです。また、本体の設定などでは二本指で左右に「ぐちゃぐちゃっ」とこすると、前の画面に戻ります。これもジェスチャーの一つのアクションですね。Android4.0では画面を触ってどこに何があるかを完全に理解している必要がありますが、正直これをバリアと感じる人はまだまだ多いでしょう。何しろ、何も解らない状態では出来れば何らかの方法で確実にどの様な項目が画面に存在しているかまずは把握したいと思うはずです。そういった意味において、アップル製品のアクセシビリティはAndroidのユーザー補助に比べて優れていると言っても今は問題ないと思います。アップル製品の日本語読みがおかしくなる事を省けば現在ではアップル製品のアクセシビリティは素晴らしいと思います。ある意味完成されています。一方、Androidは4.1で多くのジェスチャー機能を取り入れています。まだまだの部分はありますが徐々によくなっているので発展途上だと思いたい所です。何しろ、私はAndroidが好きなので、appleのアクセシビリティを見習ってもっと使いやすくなってくれる事を願います。例えば、スプリットタップ(一本の指で押さえながら他の指でタップする)で文字入力が出来る様になったら画期的です。例えば、ドキュメントトーカーIMEで、キーの入力方式がフルキーではなくてテンキースタイルになり、かな・英字・数字の切り替えが出来てかなや英字でスプリットタップが使えれば、入力するスピードが格段に上がると共に、ミスタッチも減ると思われます。って、あくまで私の考えなのですが、こういう仕様にするのは難しい事なのでしょうか?クリエイトシステムの小出社長の方でご検討頂ければ幸いです。スマホとアイパットという、なんだかとりとめのない組み合わせになってしまいましたが、両方の良い所をみつけていきたいと思います。どちらも手にして、比較できる環境にある事は幸いだと思います。で、質問なのですが、スマホって、クラウドに同機させられるのでしょうか?もしかして、共有という所を使うのでしょうか?怖くて、アドレス帳の移行とかが手つかずなんです。ご存じの方、いらしたらどうか、お教えください。appleのクラウドとAndroidのGoogleクラウドは端末から操作する面では微妙に違いがあります。勝手な意見ですが、appleのクラウドは本当に特に何もする必要がありません。新しい端末になっても設定の中でクラウドと同期すればすぐに出来ますしね。GQSさんも書かれていましたが、Googleで同期は可能です。また、DoCoMoの電話帳をiPadに写す方法ですが、Yahoo!やGoogleで実行可能です。ただ、iPadの連絡先とDoCoMoの電話帳の書式に違いがあったり、中継するYahoo!やGoogleでクラウドする時に認識しない項目などもあるのでご注意を。参考までに書きますが、iPhoneからAndroidに連絡先を同期させた時、非常に苦労しました。名字と名前が逆転したり、電話番号は3つまでしか認識しなかったり、住所の欄は無視されたり…。一つの方法として確実なのは、一つ一つの電話帳のデータをiPadで登録したメールアドレス宛に添付する方法です。iPadで添付ファイルを選び、そのまま連絡先へ登録してしまえば良いと思います。まとまりありませんが、とりあえず以上です。
こんにちは、デカプー@P02Eです。森川さん、お困りの様ですね。ドコモの電話帳をGoogleで同期させる方法は前回この関聯のメールでご説明させていただいた通りです。(少々面倒くさいですね)以下は、希望的観測で、実際に出来るかどうかは試しておりません。ご自身でお試しいただければと思います。実は、ドコモの電話帳をSDカードにいったん保存すると、名前のふりがなが半角カタカナに化けてしまいます。そして、一つの電話帳に4件以上の電話番号・メールアドレスが登録されている場合、本体へ戻した時に4件目以降の電話番号&メールアドレスが無視される現象が起こります。もしかするとデータ上はちゃんと保存されているのかも知れませんが、ドコモの端末に引っ張ってきた時は無理です。SDカードへの保存をした時の弊害として上記の事を頭に入れておく事をまずお勧め致します。電話帳の作成等で一番最初に選んだアカウントが有効となりますつまり、SDカードから本体へ復元するときこのアカウントの有無を確認してきます。ここでGoogleアカウントを選ばないと以後Googleアカウントを選択する方法は一般的にはありません。そして、Googleアカウントで管理を始めると、ドコモでの電話帳のバックアップは取ることが出来ません。これが二つ目のポイントです。つまり、Googleで電話帳を同期したい場合にはドコモでは同期が出来なくなります。(私の認識が間違えていなければ)さて、この他にどうにかしてGoogleへ電話帳をアップする方法ですが、一様あるようですよ。ドコモの電話帳もiPhoneの電話帳も、Vcard形式で保存されています。これをPCのGoogleの連絡先でインポートすれば良いのです。後は、ExcelのCSV形式にしてこつこつと自分で移行すると言う方法もありますね。実は私はiPhoneから移行する時にこの方法を取りましたが、むちゃくちゃ大変だった上に、Vcard形式が少し違うのか、名字と名前がひっくり返る、住所は前後が逆さまになるわでなかなか楽しませていただきました。iPhoneから連絡先を移行する方法を参考にトライされてはいかがでしょうか?意外と簡単にできた!iPhoneからAndroidへの電話帳移行の方法 | andronavi スマホアプリが見つかる!http://andronavi.com/2013/03/255145?utm_source=website&utm_medium=rssご検討を祈ります。
こんにちは高知の林です。 先週末にドキュメントトーカーボイスナビの質問をさせていただき、アドバイスをいただいていましたが、週末忙しくて、すっかりお礼が遅くなってしまいました。 アドバイスを参考にいろいろといじっていましたが、なんとなく設定でできることとできないことがわかってきました。 それでも、以前使っていたらくらくホンのナビに比べると、格段の情報量と制度であり、かなりの感動ものでした。 後は、目的地入力の要望として… ・音声検索のときに、認識したらいきなり目的地に設定するのではなく、住所などを表示して「ここでいいか?」を聞いてから設定するようにしていただけたら… ・それから、検索方法にらくらくホンのように、電話番号や施設名、周辺の施設一覧などから検索できるような機能をつけていただけたら、なお使いやすくなるような気がしました。p.s GQSさんの先週のグーグルマップの放送は聞けなかったので、今からGQSさんのサイトに行ってきます!!
大阪の松田@i-assistです。急なお知らせで申し訳ございません。私がやっている個人事業、i-assist(アイ・アシスト)からのお知らせです。宣伝、転送など大歓迎です。ゴールデンウィーク緊急特別企画として iOS端末、Android端末個別体験講習会を実施致します。このご案内は、転送・紹介・宣伝など大歓迎です。年末に開催しました、iOS端末、Android端末の個別体験講習会では大変な好評をいただき、今回も開催いたします。今回も、音声読み上げ環境で使う場合において、じっくりとiOS端末とAndroid端末の違いと基本操作を説明し、さらにはいろいろな端末を実際に手にとって体験して頂きます。そもそもタッチパネルが使えるのか、実際にどのようにして使うのか、iOSとAndroidはどのようなところが異なるのかスマートフォンをお考えの方やご興味をお持ちの方に、今後の参考となるよう、長い時間をかけて、雰囲気をつかんで頂こうという試みです。この機会に、じっくりiPhoneやAndroidスマートフォンなどを触ってみたい方、スマートフォンが使えるのか不安な方は是非ご参加ください。今回、ご用意している端末は以下の通りです。・iPodTouch(第5世代)・iPodTouch(第4世代)・iPodTouch(第3世代)・iPhone4S・iPad2・GALAXY SⅢ(SC-06D、4.8インチスマートフォン、Android4.0.4)・GALAXY NoteⅡ(SC-02E、5.5インチスマートフォン、Android4.1.1)・Nexus7(7インチタブレット、Android4.2.2) です。これらの端末をある程度自由に体験していただけます。実施要項日付:2013年5月4日、5日時間:それぞれ13時から15時まで、16時から18時まで定員:1回2名まで場所:i-assistオフィス(大阪市内 場所などの詳細はお申し込み頂いた方に個別にご連絡致します)参加費:会員の方1500円 会員でない方1800円(交通費は各自でご負担ください)参加資格・音声読み上げ環境で端末を使用される方・反社会的勢力でない、その他、健全な運営に悪影響を与える可能性のない方・iOS端末、Android端末など、をお持ちでない方・過去の講習会に参加されていない方なお、タッチパネルの端末お持ちの方や、過去の講習会に参加された方もお申し込みいただけますが、タッチパネルの端末を使ったことの無い方を優先させていただきます。空きがなければ、大変申し訳ありませんが、お断りさせていただきます。講習会内容会話形式で、基本的な操作から活用法などを紹介します。また、購入を検討されている方にはご提案もさせていただきます。お申し込み方法メールにて参加者氏名、連絡先電話番号、メールアドレス、希望日と希望時間(第1希望から第3希望くらいまで)をご連絡ください。タッチパネル端末を利用経験のある方は、端末名をご記入いただけると幸いです。また、メールのご利用が困難、もしくはメールをご利用でない方は専用窓口電話番号050-3577-6906へお申し込みください。電話での受付時間は、午前10時から午後11時までです。ただし、4月30日から5月2日の間は午後7時から午後11時までです。応答できない場合はご容赦ください。先着順で受け付けます。定員になり次第、受付を終了させていただきます。取得した個人情報は、今回の講習会にのみ使用させて頂きます。以上、よろしくお願い申し上げます。
gqsさんお疲れ様でした。ギャラクシーの小林です。文字入力に関しては、自分で触ってみないと、感じがつかめないですね「汗」。文字を一文字ずつ読めるのは魅力ですね「特に電話番号とか、どんな漢字を使ってるのかとか」。後は、慣れるしか無いですからね。
gqs。1文字読みは電話番号なんかを確認するのには有効やろけど漢字の場合場合は詳細読みではないけんの。音読みで確か読み上げよったような気がするわ。後から今日は収録出来たけんそれをサイトにアップする。
ギャラクシーの小林です。dsのお客さん、特にお年寄り。女店員とお客さん夫婦なんです「笑い」。ガラケーの機種変に来たみたいなんですが、スマホにするか、やっぱりガラケーにするかの夫婦の会話に女店員が着いていけてないんです「爆」。旦那さんが自分の機種変じゃ無いのに、メチャクチャ声が大きく、馬鹿にしたような言い方してるんです「自分も分かってないのに」。インターネットがどうじゃらこうじゃら「笑い」。まあそんなことはどうでもいいんですけど、ギャラクシーのS4の文字入力は、気持ちもたつきはある物の、ストレス無くできますよ。時々、音声が止まってしまいますが、すぐ復活しますし、ギャラクシー・S3 sc-06dと比べると、数段いいでしょうね。ブラウザでも、電話番号なんか、一文字ずつ確認できますし、便利です。金額はともあれ、アンドロイド4.2になるとストレスが減ってきますね。
こんばんは、デカプー@NEXUS7です。山賀 @WX04K です。ホームボタンで通話に応答できるのわ確かギャラクシー固有の機能だったかと思います。私もそう思います。ezanswer通話手伝いhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kigate.EZanswerPro&feature=search_resultを使うとボリュームボタンで電話に出られるようになります。上記アドレスはトライアル版です。数日間わ無料で使用できますので試されてみてください。補足ですが、着信してからこのアプリが立ち上がるまでの時間の設定が出来ると思いますが、0秒に設定すると誰から電話がかかってきたのか読み上げを自動でしません。1秒だか2秒以上で設定すると着信音と共に誰から電話がかかってきているのか、登録されていなくてもその電話番号を確実に読み上げると思います。どなたかの参考になればと思います。
大阪の松田です。私がやっている個人事業、i-assist(アイ・アシスト)からのお知らせです。宣伝、転送など大歓迎です。ここからお盆緊急特別企画!iOS端末、Android端末個別体験講習会(関東地区)実施のお知らせ。 お盆緊急特別企画として iOS端末、Android端末個別体験講習会(関東地区)を実施致します。このご案内は、転送・紹介・宣伝など大歓迎です。ゴールデンウィークにi-assistオフィスで開催しました、iOS端末、Android端末の個別体験講習会では大変な好評をいただき、ありがとうございました。今までの個別体験講習会は、大阪の事務所で開催しておりましたが、今回は、関東地区のお客様にも、是非とも体験していただく、開催することとなりました。今回も、音声読み上げ環境で使う場合において、じっくりとiOS端末とAndroid端末の違いと基本操作を説明し、役に立つアプリ、面白いアプリを使った活用法を紹介するとともにいろいろな端末を比較しながら、実際に手にとって体験して頂ける大変貴重な機会です。 そもそもタッチパネルが使えるのか、実際にどのようにして使うのか、iOSとAndroidは、操作方法や特徴は、どのようなところが異なるのか、どんなことができて、楽しんで使うにはどのようにしたらいいのか、周辺機器はどのような物があるのか、タッチパネル端末を触った結果、購入を検討しようか、それとも使いにくそうだからやめておこうか、スマートフォンをお考えの方やご興味をお持ちの方に、今後の参考となるよう、長い時間をかけて、雰囲気をつかんで頂こうという試みです。さらには、今回は、それらの端末で使えるキーボードや周辺機器、時間があれば、タッチ対応ノートPCなどもご用意して、実際に触って体験していただけます。この機会に、じっくりiPhoneやAndroidスマートフォンなどを触ってみたい方、スマートフォンが使えるのか不安な方は是非ご参加ください。今回、ご用意している端末と周辺機器は以下の通りです。(都合により、ご用意できない場合があります。また、機器が追加になる可能性もあります。)・iPodTouch(第5世代)・iPodTouch(第4世代)・iPodTouch(第3世代)・iPhone4S・iPhone5・iPad2・GALAXY SⅢ(SC-06D、4.8インチスマートフォン、Android4.0.4)・GALAXY NoteⅡ(SC-02E、5.5インチスマートフォン、Android4.1.1)・Nexus7(7インチタブレット、Android4.2.2)・Bluetoothキーボード「iTwins」・Bluetoothキーボード「Apple Wireless Keyboard(JIS)」・Bluetoothキーボード「Logicool Ultrathin Keyboard Cover」・ノートPC「SONY VAIO Pro 11 red edition」これらの端末をある程度自由に体験していただけます。実施要項日付:2013年8月16日時間:それぞれ13時10分から15時10分まで、15時40分から17時40分まで定員:1回5名まで場所:某喫茶店個室店地下1階(場所の詳細はお申し込み頂いた方に個別にご連絡致します)アクセス:西武鉄道池袋駅東口より徒歩3分(当日は指定場所までお迎えに参ります) 集合場所:西武鉄道池袋駅地上1階改札外お客様ご案内カウンター前(券売機との間のスペースあたりにお越しください)参加費:2500円(1ドリンク込み。交通費は各自でご負担ください)参加資格・主に音声読み上げ環境で端末を使用される方・反社会的勢力でない、その他、健全な運営に悪影響を与える可能性のない方参加に際しての注意事項・会場のスケジュールの関係上、集合の到着が遅れますと、講習会の時間が短くなり、他の方のご迷惑となりますので、集合時間は厳守でお願い致します。・スペースの都合上、付き添いの方はご入室いただけませんので、あらかじめご了承ください。・会場が地下ということもあり、携帯電話の電波が弱い、または届かない可能性があります。講習会内容会話形式で、基本的な操作を中心に各端末の特徴や、役に立つアプリを使った活用法を紹介するとともにOSの違いによる使い方の違いなどを、総合的にご紹介します。また、時間があれば、購入を検討されている方には、ご提案もさせていただきます。お申し込み方法メールにて参加者氏名、連絡先電話番号、メールアドレス、希望時間(第1希望と第2希望)をご連絡ください。タッチパネル端末を利用経験のある方は、端末名をご記入いただけると幸いです。また、メールのご利用が困難、もしくはメールをご利用でない方は専用窓口電話番号050-3577-6906へお申し込みください。電話での受付時間は、午後7時から午後11時までです。ただし、土日、休日は、この限りではありません。応答できない場合はご容赦ください。先着順で受け付けます。定員になり次第、受付を終了させていただきます。取得した個人情報は、今回の講習会にのみ使用させて頂きます。以上、よろしくお願い申し上げます。ここまで
小出さんありがとうございました。 あの後会議に入ってしまい、返信が遅くなってしまいました。 ドキュメントトーカーアプリ群も確実に開発いただいているのですね。 ありがとうございます。 ナビの機能としては、特に目的地の設定関係の要望が多くなってしまうのですが、音声検索の際に間違った検索結果でもそのまま目的地として決定されてルート案内が始まってしまうので、ルート検索に入る前にいくつかの検索候補を表示して、その中から選択するようになるとうれしい気がします。 また、住所だけでなく電話番号などからも目的地設定ができたらいいですね。 それから、現在地からだけでなく出発地と目的地を、経由地などを設定して仮装歩行ができたら、事前のイメージもしやすいような気がしました。 あとはナビアプリではありませんが、アドレス帳やメールソフトも使いやすいものを作成いただけたらありがたいです。 今後ともすてきなアプリの開発に期待しております。 僕もものによっては有料でもいいと考えています。
大阪の松田です。私がやっているITサポート事業、i-assist(アイ・アシスト)からのお知らせです。宣伝、転送など大歓迎です。地理的にアクセス可能で、興味のある方は是非ご参加ください。先着順となっていますので、お早めに。以下、主催者様からの要望で、i-assistが発表した案内と主催者様の案内文を転載します。ここから2014年2月9日に横浜市内にて、i-assistがスマホ・タブレット体験会にて講師を務めます。標記の件、2014年2月9日に横浜市内にて、視覚障害者支援センターピアプレース様の主催で「視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会」が開催されます。その場で当社スタッフが、スマートフォン・タブレット端末の基本的な操作と活用法について、講師を務めます。以下の要項で実施いたしますので、興味のある方は是非ご参加ください。なお、参加申し込みは、視覚障害者支援センターピアプレース様に一任しておりますので直接、当社にご連絡いただきましても、対応できかねます。また、主催者様から要望なんですが、電話でお申し込みいただく場合、土・日・祝日を避けていただきますよう、よろしくお願いいたします。それでは以下、ピアプレース様からの案内文です。視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会のご案内視覚障害者が新しい製品を使えるようになるためには、視覚障害の特性と、製品に詳しい人のサポートが重要です。スマホやタブレットはその代表例といえます。健常者ならショップで説明を聞き、説明書を読めばある程度は使えますが、視覚障害者ではスタッフが視覚障害の特性や視覚障害者に便利な操作方を知らず、適切な説明が受けられないまま使えるものも使えずに終わってしまうこともあります。そこで今回は、視覚障害者にも視覚障害者のスマホ・タブレット操作法にも詳しい講師が、マンツーマンでスマホやタブレットの基礎的な知識や使用法をご紹介し、さらに各自のご希望に沿った機種のアドバイスも行い、ショップでは得られない満足感を味わっていただこうと思います。そのため定員は10名とし、午前の部と午後の部に分けて5人ずつの方に同じ内容の体験をしていただきます。どうぞ積極的にご参加ください。1 日 時 2014年2月9日(日) 第1部:09:45~12:00、第2部:12:45~15:00 (受付はそれぞれ開始の15分前から)2 場 所 はーと友神奈川2階 神奈川区福祉保健活動拠点 多目的研修室 (〒221-0825 横浜市神奈川区反町1-8-4 JR東神奈川駅より徒歩12分 京急神奈川駅よりとこ10分 東急反町駅より徒歩8分3 内 容(第1部・第2部共通) スマートフォン・タブレットの概要説明 A.スマートフォンとは、タブレットとは B.各OSの概要説明 C.スマートフォン、タブレットでできること(アプリで具体的な使い方のデモ) 基本操作をやってみる(iOS・Android)※解説しながら実際に操作。指の動きと働き、必要に応じて手を取って体験 休憩 文字入力をやってみる(iOS・Android) OSごとの特徴と最新情報の説明及び端末の選び方4 参加費 1人500円 当日徴収5 定 員 第1部・第2部とも5人(先着順)6 申込み 以下の事項を電話かメールで1月末日までに連絡。(定員に達した段階で終了) 1.氏名 2.緊急連絡用電話番号 3.スマホ・タブレットの有無(ある方は機種) 電話の場合、090-3405-4294(ピアプレース・神奈視協共用)へ メールの場合は、peerplace(アットマーク)88.netyou.jp(ピアプレース)へ(アットマーク「半角の「@」に変えて送信してください) ※留守電の際は上記1~3を録音してください。7 主 催 視覚障害者支援センターピアプレース(http://www.peerplace.sakura.ne.jp/)8 協 力 i-assist(アイ・アシスト)(http://i-astjp.com/)9 講 師 松田 晋 氏 i-assist(アイ・アシスト) その他に補助者若干名10 ご注意 参加者のニーズ、進行状況、情勢の変化等で内容を変更する場合があります。 Androidの端末については、2人で1台になる場合があります。 留守電とメールによるお申込みの方へは、こちらから確認の連絡をいたします。 3日以上過ぎても連絡がない場合は、お手数でも再度ご連絡ください。 緊急連絡用電話番号は、大雪で体験会を中止するような場合のためのものです。 スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、それをご持参ください。 最寄駅からの誘導が必要な方は、申込み時に個別に相談させてください。 いただいた個人情報は、体験会終了後適切な方法で廃棄させていただきます。ここまで
大阪の松田です。(複数MLに同時送信しております。)私がやっているITサポート事業、i-assist(アイ・アシスト)からのお知らせです。宣伝、転送など大歓迎です。地理的にアクセス可能で、興味のある方は是非ご参加ください。先着順となっていますので、お早めに。以下、主催者様からの要望で、i-assistが発表した案内と主催者様の案内文を転載します。ここから2014年7月5日に横浜市内にて、i-assistがスマホ・タブレット体験会にて講師を務めます。標記の件、2014年7月5日に横浜市内にて、視覚障害者支援センターピアプレース様の主催で「視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会」が開催されます。この催しは、2014年2月9日に開催予定だったものが当日の大雪で中止となり、このたび、新たに開催するものです。その場で当社スタッフが、スマートフォン・タブレット端末の基本的な操作と活用法について、講師を務めます。以下の要項で実施いたしますので、興味のある方は是非ご参加ください。なお、参加申し込みは、視覚障害者支援センターピアプレース様に一任しておりますので直接、当社にご連絡いただきましても、対応できかねます。また、主催者様から要望なんですが、電話でお申し込みいただく場合、土・日・祝日を避けていただきますよう、よろしくお願いいたします。それでは以下、ピアプレース様からの案内文です。視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会のご案内 2月9日(日)の視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会は、申込み者も多かったのですが、記録的な大雪のために安全を考慮して中止させていただきました。参加を予定していらした方にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 でもご安心ください。視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会が、もっと進化して帰ってくることになりました。基本的には前回のコンセプトを継承しつつ、新しいアプリの紹介なども加わったバージョンアップ版です。前回お申し込みいただきながら中止のために受講できなかった方を優先させていただきますが、今回新たにお申し込みいただくこともできます。 ご興味のおありの方は、下の案内をお読みいただきお申し込みください。1 日 時 2014年7月5日(土) 第1部:09:45~12:00、第2部:12:45~15:00 (受付はそれぞれ開始の15分前から)2 場 所 はーと友神奈川2階 神奈川区福祉保健活動拠点 多目的研修室 (〒221-0825 横浜市神奈川区反町1-8-4) JR東神奈川駅より徒歩12分 京急神奈川駅よりとこ10分 東急反町駅より徒歩8分3 内 容(第1部・第2部共通) ①スマートフォン・タブレットの概要説明 A.スマートフォンとは、タブレットとは B.各OSの概要説明 C.スマートフォン、タブレットでできること(アプリで具体的な使い方のデモ) ②基本操作をやってみる(iOS・Android)※解説しながら実際に操作。指の動きと働き、必要に応じて手を取って体験 ③休憩 ④文字入力をやってみる(iOS・Android) ⑤OSごとの特徴と最新情報の説明及び端末の選び方4 参加費 1人500円 当日徴収5 定 員 第1部・第2部とも5人(先着順)6 申込み 以下の事項を電話かメールで6月15日までに連絡。(定員に達した段階で終了) ①氏名 ②緊急連絡用電話番号 ③スマホ・タブレットの有無(ある方は機種) 電話の場合、090-3405-4294(ピアプレース・神奈視協共用)へ メールの場合は、peerplace(アットマーク)88.netyou.jp(ピアプレース)へ(アットマーク「半角の「@」に変えて送信してください) ※留守電の際は上記①~③を録音してください。7 主 催 視覚障害者支援センターピアプレース(http://www.peerplace.sakura.ne.jp/)8 協 力 i-assist(アイ・アシスト)(http://i-astjp.com/)9 講 師 松田 晋 氏 i-assist(アイ・アシスト)10 ご注意 参加者のニーズ、進行状況、情勢の変化等で内容を変更する場合があります。 Androidの端末については、2人で1台になる場合があります。 留守電とメールによるお申込みの方へは、こちらから確認の連絡をいたします。 3日以上過ぎても連絡がない場合は、お手数でも再度ご連絡ください。 緊急連絡用電話番号は、体験会を中止するような場合のためのものです。 スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、それをご持参ください。 最寄駅からの誘導が必要な方は、申込み時に個別に相談させてください。 いただいた個人情報は、体験会終了後適切な方法で廃棄させていただきます。ここまで
こんばんは。福岡の藤川です。ドコモメールは、imap対応なので、ドコモメールアプリでなくても設定・利用できます。ただし、毎日「ドコモメールにログインしました」というSMSは届きますが。 このあたりは、ちょっと面倒というか、うるさいですね。おそらく、データ通信だけのために契約する意味はない、ということなのだと思います。 そういう事なんでしょうね。 ラクスマと格安SIMの組み合わせでは、電話契約がないプランでも番号だけは割り当てられるので、LINEやSMSは利用できます。しかし、昨日のドコモの店員さんの話では、月額2,500円のデータ通信のみの契約では、電話番号は付くものの、LINEやSMSは使えないかもしれないみたいな事を言っていました。そのあたりから、かなり怪しいなとは思い始めていたんですが(汗)。 IIJMIOと、SIMロックを解除していないラクスマとの組み合わせで唯一不満に思う点は、テザリングが使えない事です。これはドコモの仕様らしいですが、ドコモ系ではないSIMならテザリング可能という話もあるようです。 噂の「アルキキ」をインストールしようとしたら、「この端末は対応していません」というメッセージが出ましたので、そろそろラクスマには退場してもらってもいいかなという気になりかけています。 月額3,800円ほどの契約になっているNEXUS5のデータ通信上限は、Yahoo! IDと紐付けしたオプションも入れて1.5GBなのに対し、IIJMIOは月額1,125円で3GB、これはNEXUS5でテザリング可能であることを確認しています。 無駄遣いをせずに済んだので、NEXUS5の解約を早めるかな。
平瀬です。 ラクスマと格安SIMの組み合わせでは、電話契約がないプランでも番号だけは割り当てられるので、LINEやSMSは利用できます。しかし、昨日のドコモの店員さんの話では、月額2,500円のデータ通信のみの契約では、電話番号は付くものの、LINEやSMSは使えないかもしれないみたいな事を言っていました。データ通信だけのタブレットをひもづけするプランに晴眼者の友人が契約しています。ラインは使えています。でも、2980円とか言ってたような・・・・・彼はドコモのシムなのですが。
西尾です。三菱東京UFJ銀行アプリでワンタイムパスワードの設定をしました。6月からこれまでの乱数表が使えなくなるとのことで一応銀行のサポートには視覚障害者への対応としてこれまでの乱数表対応も残してくれるよう伝えてはみましたが・・。今回登録を試したのは freetelのpriori3 android5.1端末でtalkbackです。三菱東京UFJ銀行アプリをインストールして実行説明を最後まで読んで次へお客様番号とパスワードで銀行にログイン左下のスイッチと読み上げるところをタップワンタイムパスワードを利用するボタンをタップ注意書きと利用登録説明の2つのボタンを順にタップして表示される本文をひらいて閉じて 「次へ」ボタンをタップ登録した自分の電話番号を選びタップ電話がかかってくるのでアナウンスの6桁の数字をメモする登録のページを開いてその数字を入力以上でワンタイムパスワードの登録が完了する。ワンタイムパスワードの受診だけならログインの必要がないので安心です。このアプリから利用する場合はワンタイムパスワードの必要もないとのことですが・・androidのセキュリティにはちょっと不安があります。今回の作業は全て音声だけでできましたが、ソフトキーボードは操作に自信がないので外付けのキーボードを使いました。
連投すみません。先ほどの「トークバックの On/Off」の切り替え方は分かったのですが、「マナーモードにする方法」が分かりません。一応、取説に書かれてあるように「ボリュームダウンボタンの長押し」は試しましたが、いくら長押ししても、バイブレーションの振動はありませんし、トークバックのガイドもありません。マナーモードにするYouTubeの動画もありましたが、「通知バーを開いて…」と言ってますが、その「通知バーの出し方」が分かりません・。あと、AUのメルアド(@ezweb.ne.jpアドレス)宛てに届いたメールは、ホームボタンの上にある「カメラ」の左隣にある「e-mail」ですか?それともまた別の場所にあるのでしょうか?(ASAHIネットのアドレスは、「フォルダ:Google」の中にある「e-mail」で設定できました)「SMS」というのは、電話番号宛てに届いたショートメッセージですよね?もし、「カメラ」の左隣にある「e-mail」がMMS(@ezweb.ne.jpアドレス)だとして、その受信したメールはどのようにすれば読めるのでしょうか?(e-mail を開くと、「1件目から5件目までを表示しています」というガイドがあり、指でなぞると…「テキストカラー……」と読みます。その中に入ると「未送信」とか「送信済み」とか読みます。一番左上端の「テキストカラー…」と読むところをダブルタップすると、受信ボックスだったようで、「40件中…」とガイドがありますが、メールの件名や差出人名、本文などは全く読めません・(英数文字の羅列になってます)これを普通に読めるようにするには、どのようにすればよいのでしょうか?(Gmail に届いているメールは何とか読めます))上記2点(3点?)、宜しくお願い致します。※ 「Android ML 過去ログ検索」で検索して、このMLの過去ログを検索してみましたが、それらしき投稿を見つけられませんでした・。
品川です。複数先へ投稿しています。重複受信された場合は読み飛ばしてください。点字のスマートウォッチである「Dot Watch」ですが、千葉県と名古屋市で開催される展示会に出展予定です。iOSとAndroidとペアリングして使う時計です。話のネタとしても、実物に触ってみるのはいかがでしょうか?5/21 日曜日第15回アイフェスタinちばの開催 概要http://www.jrps.org/chiba/local/aifesuta.html5/28 日曜日このmeを守る!用具展 ~第14回 視覚障害者のための機器展示会~:名古屋盲人情報文化センターhttps://www.e-nakama.jp/niccb/info/2017040401.htmちなみに現在もPre-orderを受付中になっています。10パーセントオフの価格で購入できるようです。日本語版が完成してから失火されるのか、その前に出荷してもらえるのかどうかはわかりません。2016年のサイトワールドに出展していましたが、その時のインタビューが聴けます。号外: サイトワールド2016特集第7回 -- Dot Incorporation|ポッドキャスト|AccSellhttp://accsell.net/podcast/sw2016-07.html日本語向けのソフトウェアは開発中になっていますが、後からダウンロードすることで言語環境は変更できるそうです。Dot - Product - Dot Watchhttps://dotincorp.com/shop/product/dot-watch/私は先日Pre-orderしてみました。画像認証が用意されていますが、代替手段として音声認証も用意されており、英数字を聞き取って入力しました。音声認証のボタンについて、最初のページで「送信」ボタンを実行してからでないと表示されませんでした。何も入力しない状態で送信ボタンを真っ先に実行しておくとよさそうです。ネットリーダーではスクリーンリーダーモードをオンにする必要があります。入力する内容は、Email、氏名、国、言語、電話番号など。支払い情報の入力は必要ありません。出荷開始前に注文の再確認があるのだと思います。ところで、時計といえば最近はいろんな種類が登場するようになりましたね。今頃かよと思ったのが、電波式の音声腕時計です。視覚障害者情報提供ブログ: 株式会社インテック社のブランド「GRUS(グルス)」より新製品「ボイス電波腕時計」の紹介https://infostation-blg.blogspot.jp/2017/05/grus_6.htmlまた、触って時間を知る腕時計、デザインが優れているということで有名なBradley Timepiecesですが、投球ハンズなどでも販売されるようになったようです。Eone Time Japan「BRADLEY TIMEPIECEがTiCTACさんにて取り扱って頂くこととなりました! これからはTiCTACさんの全国9店舗にてBRADLEY TIMEPIECEをご覧頂けます。 ”触って時間を知る時計”であるBRADLEY…」https://www.instagram.com/p/BTlM13Xlcz9/
こんにちは、田中哲夫です。arp AS01Mのことでは、いろいろとお世話になり、どうもありがとうございました。かなり長いですので、読み飛ばしてください。ジェスチャーが使えない件は、未だに解決しておりません。触ったところを読んでくれるんだから、なんとかなるだろうと思って使っておりますが、厄介なのは、ブラウザでページを読んでる時など、何も書かれてないところに触れると、ページタイトルを読みますので、指を滑らせて行くと、文字とページタイトルを交互に読んだりするので、非常に効率が悪いですね!あれから、Yモバイルの、sms付きデータsimを注文しました。カードそのものは3240円で、プレミアム会員だと、月々540円だそうです。音声通話を入れると、格段に高くなりますね!カードと初期設定方法の書かれたものが送られてきて、書かれてるアドレスにパソコンで入って、名前や住所、生年月日などの登録をするんですが、本人確認の証明を画像で送る必要があって、スキャナで撮ったもの、タブレットやスマホのカメラで撮ったものをパソコンに取り込んでアップロードを何度も何度も試しましたら、なんとか先へ進めました。内容を確認して送信しましたら、「すべてに同意していただく必要があります」って出て来て、順番に読んで行くと、途中にプラス記号が五つほどあって、そこをクリックすると、マイナスに変わって、それから送信したらうまく行きました。電話がかかって来て、「身体障碍者手帳の場合は、住所が書かれてるところもアップしていただく必要があります」って!それで、追加書類のアップロードで、アップしようとしましたら、何度やっても「アップロード中にエラーになりました」しょうがないので、カスタマーに電話して泣き付いたら! 見てくれて、「五つほど送られてきてて、ファイルが壊れてるものが多いけど、住所が見えるものがあるので、これで大丈夫です」って。他の電話会社から乗り換える場合は、24時間以内に手続きを進めないといけないようですが、私の場合は新規ですけど、簡単に登録するには、翌日の間にしなければ行けなかったみたいです。「遅れた方はこちら」っていうのがありましたので、その説明を見ながらMy Y!mobileアプリをスマホに入れて、電話番号とパスワードを入れるんですが、電話番号が出てきません。simのスロットが二つあって、2番目のスロットに入れてしまってたようで、2番目をonにしたら、電話番号が出て来て、sms送信をタップしたら、urlとパスワードが送られてきました。ハングアウトでは読めなかったので、メッセージを入れて読みました。sms用の電話って、ふつうに電話をかけたら話し中みたいになって、テキストメッセージは送れるんですね!facebookでいいねを押したり、簡単なメッセージを投稿したり、アプリを検索して入れたりはできてます。ああ、妻のがらけいで登録したlineのアカウントは子供の仕事用に譲ったので、これでもう一度登録してみるかな? 友達はいませんけど。ついでに、Anker ウルトラスリム Bluetoothというキーボードを買いました。英語キーボードで、1800円ほどでした。1対1しか使えないようです。折りたためません。これがまた、検索したら、裏側の電源スイッチの横にペアリングボタンがあるって書いてあるページばかりがヒットして、そのボタンが見つかりません。説明書を見てもらったら、fnキーとペアリングキーを同時に押してって書いてありましたが、ペアリングキーがどれかわからない。これまたカスタマーに電話したら、モデル番号を聞かれて、電池が入る分ですよね、電池は入ってますか?電源は入ってますか?って聞かれて「はい」って言ったら、とりあえず、fnキーとzを押してって。「ああ、zでしたか。ありがとうございます」って言ったら、あちらがびっくりしたような気抜けしたような!「この爺、ここから説明したランとあかんのか! 面倒くさいやっちゃな」って思ってたのかも?どうも長文、失礼しました。
平瀬です、、LINEは電話番号や端末の製造番号などで認証します。別の端末で認証してしまうと、今使っている端末では使えなくなります。ご家族でLINEを使っていない人がいれば、その人の電話番号にSNSを送って認証することはできます。でも、同じトークを共有することはできません。共有できるのはパソコン版ラインだけです。PC-Talker10の最新版は、ストア版ラインのトークの送受信ができるようになっています。まだ正式にはアップデート履歴には書かれていないので、自己責任でどうぞ!
山賀様 御変心 ありがとうございました!佐賀の 中原と申します。機種変氏 古いスマホでラインができるならば入力が簡単なので 使いたくて 御相談したところです。face bookは 古いスマホでも できています。ふface bookで 登録するには メルアドや 電話番号は必要ないのでしょうか?
山賀です。Facebookのログインに使用している電話番号かメールアドレス、パスワードが必要です。LINEをインストール後新規登録Facebookと順にタップしていくと登録ができます。
こんばんは。福岡の藤川です。 iPhoneにdocomoメールのプロファイルをインストールする際、Wi-FiをオフにしてからサイトにDアカウントでログインする必要があると思います。 この時、docomoが特定の電話番号を持つ端末本体を一意に識別しているのだとしたら、1台のiPhoneに二つのプロファイルをインストールすることはできないような気がします。 私はDアカウントを一つしか持っていないので試した訳ではありませんから、単なる推測あるいは憶測に近いものでしかありませんが、docomoショップに問い合わせてみてもいいのかもしれません。
山賀です。表題について、正式にアナウンスがありましたので更新内容をレポートします。カッコ内は私の補足コメントです。 新機能 1. 言語のメニューインストールされているTTSの言語を切り替えることができます。グローバルコンテキストメニューコントロール オルト Lから呼び出すことができます。TalkBackの設定 → 操作よりジェスチャーに割り当てることも可能です。これまでのグローバルコンテキストメニュー → テキスト読み上げの設定 → Googleテキスト読み上げ → エンジン設定 → 音声データとたどるよりも早く切り替えることができます。サードパーティのTTSでも機能すると思われます。 2. アプリでのナビゲイションの追加上または下フリックで選び、右または左フリックで選択したナビゲイションが実行されます。(上記ジェスチャーは標準設定の場合です)コントロール: ボタンと編集ボックスの間を移動します。リンク: リンク・ページ内リンク・電話番号・メールアドレスなどの間を移動します。見出しとランドマーク: 見出しとランドマークの間を移動します。これらは開発者が正しく情報を組み込んだときにのみ機能します。 3. 編集メニューTalkBackの設定 → 操作よりジェスチャーに割り当てることが可能です。(これまではローカルコンテキストメニューから実行していました)(補足) 4. クリックTalkBackの設定 → 操作よりジェスチャーに割り当てることが可能です。ダブルタップの代用として使用できます。 5. アナウンスの順序変更リストやテーブルエリアのアナウンスが後ろに変更されています。リスト領域内 ○○が○○ りすと領域内のようにアナウンスします。(補足ここまで) Android O(ver8)以上での新機能 1. 指紋センサーの使用TalkBackジェスチャーを割り当てることができます。標準ではOFFになっています。有効にするにはTalkBackの設定からONにします。ONにした後、上または下フリックに設定画面で割り当てた操作が使用できます。(右または左フリックも加) 2. TalkBackの設定でパスワードの読み上げが追加になりました。 修正内容 1. タブキーの操作で画面の最後の項目が選ばれたときに通知するようになりました。 2. 通話中画面をタッチしない限りTalkBackが読み上げをしないようになりました。 3. 読み上げ中にボリュームキーを押しても読み上げが止まらなくなりました。 4. Chromeやウェブビューの動作がスムーズになりました。 5. Android5.1/6.0/6.1でクラッシュしなくなりました。
山賀です。Androidメッセージがパソコンにも対応したとのことで試してみました。下記の手順でページを開きます。前提条件としてアプリを最新版に更新する必要があります。 1. アプリを開きその他のオプション → ウェブ版Androidメッセージ → QRコードをスキャンと順番にタップします。 2. パソコンでhttps://messages.android.com/を開きます。インターネットエクスプローラ以外の主要な最新ブラウザに対応しています。※私はChromeで試しました。※Firefox ver52 ESR ではQRコードが表示されませんでした 3. ウインドウズキーと上カーソルキーを数回押して画面を最大化して、中央右寄りに表示されるQRコードをスマートホンで読み取ります。このときにこのパソコンへのログインを維持するをチェックすると次回以降ページを開いてすぐにメッセージが使用できます。 4. 読み取りに成功するとスマートホンがバイブし、パソコンにメッセージの画面が表示されます。NVDAを使ってメッセージの閲覧と送信が問題なくできました。閲覧中はNVDAを入力可能状態にして操作します。絵文字とステッカーも挿入できました。PCトーカーでは送信者のリストは読み上げましたが、メッセージの一覧は無音でした。LINEのChrome拡張機能と比べると自然なキー操作で使用でき、電話番号でのメッセージ送信を使用する場合は便利そうです。このパソコンへのログインを維持する
山賀です。ラビットからスマートホンに関するアンケートのメールがありました。転送歓迎とのことですので投稿します。---------- Forwarded message ----------◇スマートホンに関するアンケートご協力のお願い この度、ラビットでは、スマートホンに関するアンケート調査を実施することとなりました。日頃視覚障害者が感じていることをお答え頂き、今後のスマートホンの改善に繋げられればと考えています。スマートホンをご利用の方も、ご利用でない方も対象のアンケート調査です。お一人でも多くの皆様にご協力いただけましたら幸いです。回答期限は9月23日(月曜日)の17時です。このメールは転送歓迎です。多くの皆様にご回答いただき、視覚障害者が不自由に感じている点をPRできればと思っています。宜しくお願いいたします。回答方法は、メールまたはホームページの2種類で受付いたします。メールで回答する場合、eigyo@rabbit-tokyo.co.jpにアンケートのメール希望と書いてメールしてください。アンケートのメールを送信致します。ホームページでご回答いただく場合は、以下のURL(ホームページアドレス)を開いていただきます。ラビットからアンケート入力前のお願い | 株式会社ラビットhttps://rabbit-tokyo.co.jp/survey_pms上記ホームページ内の「個人情報の取扱いについて」に同意しアンケート入力画面に進む」ボタンでエンターキーまたはクリックして、次のページへ進みます。次のページでは、「NetReaderをご利用のかたはこちら」「それ以外のかたはこちら」というリンクがございますので、該当するリンクでエンターまたはクリックして次へ進みます。これでアンケートホームページが開きます。必要事項にご回答ください。☆氏名とメールアドレスまたは電話番号をご記入いただいた方の中から、抽選で10名様に、Quoカードをお送り致します。Quoカードの発送は10月4日頃を予定しております。抽選結果の発表は、Quoカードの発送を持って変えさせていただきます。-- 以下、署名です。株式会社ラビット代表取締役 荒川 明宏〒169-0075東京都新宿区高田馬場1-29-7 スカイパレス401電 話 03-5292-5644FAX 03-5292-5645URL http://www.rabbit-tokyo.co.jp
こんばんは!我が家にある2台のSIMフリースマホを有料ではありますが、希望者にお譲りしたいと思い出て来ました。1.SHARP SH-M05購入は2018年3月色 ブラック防水・NFC・お財布携帯対応(SuicaはインストールしていないのでNFC履歴は完全初期化状態可能となります。)本体は初期化した状態でお渡しします。スマホケース・ディスプレーフィルムは貼った状態でのお渡しとなります。初期状態ではTalkbackが入っていないと思います。Wi-Fi端末としてテザリング機能を主に使っていました。また、モバイルnanacoやICカードリーダーとして活躍していました。本体の状態は、目立った傷や汚れはありません。料金 15,000円(送料着払い)2.HUAWEI P20LITE色 ブルーお財布携帯・防水非対応カメラはデュアルレンズカメラ昨年秋に購入・宅内でのみ使用しましたが、端末状態は未使用に近い状態です。傷・汚れ等はないと思います。SIMフリースマホ、LINEモバイル(ドコモ回線)で動作していました。価格 16,000円(送料着払い)商品の価格は本体の状態と相場を見て付けております。機能的にはそれぞれ購入者側でも感覚が違うかも知れませんが、購入時の金額や使用頻度で確定しています。お財布機能がないのにHUAWEIの方が高く設定しているのは新品に近い状態が理由です。どちらの端末も最近話題のブレイルスマートとの接続で操作可能だと思います。それぞれの端末のスペック等は商品ページを検索してご確認下さい。購入希望は先着順とします。締め切りは9月27日まで希望される方は、メーリングリストではなく、直接以下のアドレス宛にメールを下さい。【メールアドレス】購入者が決まりましたら、その方宛のみ返信します。指定の口座に振り込みしていただき、その後着払い発送します。その際、住所・電話番号・お名前を伺いますのでよろしくお願いします。発送業者はヤマト運輸を予定していますが、購入者の希望で裕パックも利用可能です。以上、よろしくお願い致します。
のんさん、こんにちは。デカプーと申します。今朝のやりとりしか見ていないので筋違いの事を言っていたら申し訳ございません。ただ、何も解らない状態との事でしたので、以前私のHPに掲載していたAndroid端末設定の手引きを以下に貼り付けておきます。これはデカプーの部屋とやまさんの森に2012年に掲載しましたが、昨年秋に少し書き直して未だ掲載していない物です。(どこかでやらねば)ドキュメントトーカーIMEの文字入力は、テンキー入力とフルキーのキーボードから選択出来ます。また入力時にはタッチ&リリースが採用されていますので、とりあえずあまりiPhoneと同じ感覚というかその概念に縛られない方が良いかと思います。この辺りを1つ1つを説明する事は不可能ではありませんが、独学で難しければ(ネット検索して自力で試すという事が難しければ)、パソコン教室スラッシュを尋ねるのが一番早く、理解も深められるのではないかと思います。おそらく現在Android周りのアクセシビリティについては、スラッシュの山賀さん(このMLの管理人)が国内では一番知識・情報を持っていると思います。個々に一時間単位で講習を申し込む事が可能ですので是非、申し込みされてAndroidを習得される事をお勧めします。スラッシュの電話番号は、03-5397-0644山賀さんいわく、「ごみくうな まるむしよ」で覚えて欲しいそうです。(笑い)さて、前置きが長くなりましたが、更に下に初期設定の手引きを貼り付けておきますね。Android端末視覚障害者の為の設定の手引きAndroid端末(スマートフォン・タブレット)は一見「視覚障害者には使えない」という印象を与えがちです。しかし Android Ver4.0 以上で一部のアプリケーションのインストールと設定をする事で、画面を読み上げるソフト(スクリーンリーダー)を利用しての操作が可能となります。ここでは、視覚障害者がAndroidスマートフォンを 触って操作できる段階までの設定方法を紹介します。Google慣習の端末は初期起動時に2本指で画面を長押しすると音声読み上げ機能を使用する事が可能な場合があります。ここではGoogleのPixel3、Android OS Ver 10を例に説明します。他機種での設定をされる場合は、細かな所で違いがある場合がありますので、参考程度にして下さい。また、設定等は画面を確認しながら操作出来る方、スマートフォンの操作にある程度慣れている方に依頼して、以下の手順を参考に設定のお手伝いをして頂く事をお勧め致します。また、この設定に関しては、私自身の記録としてUPしております。皆様の参考になれば幸いですが、この作業における、端末のトラブル、また、どなたかへ依頼して発声したトラブル等、一歳に置いて作者は責任を負わないものとします。予め、ご了承願います。0.事前準備1)「Googleアカウント」を取得しておきます。取得済みの場合は不要です。「Googleアカウント」は6~30桁の半角英数字で入力してください。2)有料アプリを取得するための決済方法を決めておきます。携帯電話会社と契約をして利用する場合は、クレジットカ ードをお持ちの方はGoogleアカウントに登録したクレジットカードで支払うか、携帯電話料金と一緒に課金するキャリア課金で支払うか事前に決めておくことで手続きがスムーズに進みます。1.Talkback(Android Accessibility Suite)をオンにする。この操作を実行してもTalkbackがアクティブにならない場合は、アクティベート後に設定して下さい。アクティベートはAndroid OS Verが最新でも初期起動時に有効に出来ない場合があります。電源を入れ30秒程度経過すると、言語選択の画面が現れます。2本指を画面に置いてしばらくするとGoogle音声読み上げが起動し、尚且つ長押し続けるとTalkbackが有効になります。この時点では言語が英語になっている為、英語音声での案内になります。SIMカードが挿入されていない場合やモバイルデータ通信環境がない場合には、WiFi接続設定まで実行してから「?」で言語選択画面まで戻り日本語に変更して下さい。手順を誤ってインターネット通信がない状態で言語を日本語に変更すると音声読み上げが全く無くなり、視覚を頼らずに音声を復旧する事が困難となる恐れがありますのでご注意下さい。2.Googleアカウントの取得を行う 事前に取得できなかった方は、アクティベーション中に案内に従って取得してください。3.ソフトウェア更新の実行本体の設定 → 端末情報 → ソフトウェア更新とタップして更新作業を実行して下さい。4.「Google Nowランチャー」のインストールこのアプリケーションはホームアプリケーションです。音声読み上げ環境 でAndroid端末を使用するには比較的使いやすい為、最初はこれを使う事をお勧め致します。NEXUS5Xには既存でインストールされており、アクティベーション中にこのホームアプリを選択する事が出来ます。尚、決して強制する物ではありません。他にもホームアプリケーションは多くあります。適宜変更して使用して下さい。1)Playストアを開き、「Google Nowランチャー」で検索します。2)検索結果から、「Google Nowランチャー」を選びインストールします。5.「TalkBack」の更新1)Playストアを開き検索エディットボックスに「TalkBack」と入力し検索します。(「TalkBack」という全く同じ名前で99円のアプリがありますが別物です。)2)「TalkBack」をタップし、「更新」をタップして「TalkBack」を最新の状態にします。6.「ドキュメントトーカ for Android」と「ドキュメントトーカ IME for Android」のインストールTalkbackを使用するには音声出力するTTSと言う物を別途用意する必要があります。現在はGoogle社が日本語テキスト読み上げTTSを無料で提供しています。しかし、文書の入力等をする際には、入力した文字の詳細読み上げに十分対応していない為、必要に応じてドキュメントトーカ for android(有料)とドキュメントトーカ IME for Android(無料)をインストールする必要があります。1)Playストアを開き、検索エディットに「ドキュメントトーカ」と入力して検索します。2)「ドキュメントトーカ for Android」を選び、画面の指示に従ってインストールします。(「ドキュメントトーカfor Androidデモ版」ではありませんのでご注意下さい。)3)上記に倣い、「ドキュメントトーカ IME for Android」をインストールします。4)「ドキュメントトーカ for Android」を開き、ハッピーバースデーをタップし、Playをタップします。「ハッピバースデー トゥーユー」の様に歌声が聞こえる事を確認します。5)再起動します。7.本体のシステム設定・ユーザー補助の設定この設定を正確に行う事で、ドキュメントトーカ使用時により快適な環境で使用する事が出来るようになります。7-1. 言語の設定1)設定 → システム → 言語と入力 → 言語 → 日本語とタップします。7-2.「キーボードと文字入力方法」の設定1)設定 → システム → 言語と入力 → 仮想キーボード → 仮想キーボードを管理と進み、キーボードと入力方法の「Dtalker IME」にチェックを入れます。2)仮想キーボードの画面に戻り、「Dtalker IME」をタップします。このキーボード使用時の見え方や読み上げ方の詳細な設定をする事が出来ます。好みに合わせて設定変更が可能です。7-3.音声読み上げ出力の設定1)設定 → システム → 言語と入力 → 詳細設定 →テキスト読み上げの出力とタップします。2)優先TTSエンジンの一覧で、DTalker TTSをタップしてチェックを入れます。TTSのインストールをしてもここで選択しない限り有効になりませんのでご注意下さい。3)「音声の速度」(読み上げでは音声の速度スライダーn%と読む所)にフォーカスを合わせ、物理キーの音量ボタンで好みの速度に調節します。4)「音の高さ」(n%音の高さと読み上げる所)にフォーカスを合わせ、物理キーの音量ボタンで好みの声の高さに調節します。7-4.ユーザー補助の設定1)設定 → ユーザー補助とタップします。2)「音量キーのショートカット」をタップしてオンにします。これを設定しておく事により、音量ボタンの上下を同時に3秒以上押すとTalkbackのオン/オフが切り替えられる様になります。また、この画面に「ロック画面から許可」と言う項目もあるので任意で設定して下さい。3)「画面の自動回転」のチェックを外して画面の向きを固定します。4)「電源ボタンで通話を終了」をタップしてオン/オフを選択します。5)「TalkBack」をタップします。(1)画面の右上にあるボタンをタップして有効にします。(2)Talkbackのタッチガイドを使用せずに設定を進める場合は、「TalkBack」 →設定 → 「タッチガイド」のチェックを外します。(これは設定する側が特別なジェスチャーを知らないと操作ができない為、設定が修了するまで予備的にタッチガイドをオフにしておきます。)((3)「詳細度」をタップして項目の設定を行います。 ?@キーボード操作の読み上げを「入力したキーを全て読み上げ」にします。 ?A「使用するヒントを読み上げる」をオンにします。 ?B「リストやグリッドの読み上げ」をオンにします。 ?C「要素タイプの読み上げ」をオンにします。 ?D「表音文字を読み上げる」をオンにします。 ?E「声の高さを変更」をオンにします。 ?F「画面OFF時も読み上げる」をオフ(チェックを外す)にします。 ※チェックを入れると画面OFF時も常に何かを読み上げるので賑やかです。(4)音声パスワード(パスワードの音声出力)にチェックを入れます。(5)「近接センサーを使用」のチェックを入れる。(どちらでも可)※画面に指を近づけたり他の場所に触れることで読上げを停止させることができます。(5)その他のフィードバックの下にある「バイブで知らせる」と「音で知らせる」にチェックを入れる。(慣れてきたら任意で調節して下さい。)(6)他の音量を下げる(読み上げ時に他の音量を下げる)をオンにする。(7)コンテキストメニューをリストとして表示をオンにする。(8)「音量」をタップして4つの中から任意で設定する。※その他のフィードバックでの設定項目は、操作に慣れてきましたら、任意で使いやすい状態に変更して下さい。(9)本体の電源を一度OFFにするか、再起動を行います。※再起動よりも電源をOFFにして再度電源を入れる方が確実です。もし再起動後しばらくたっても音声読み上げが開始されない場合は何度か再起動を実行して下さい。また、それでも、音声読み上げが始まらない場合は、一度TalkBackをOFFにして再度ONにしてみて下さい。その後状況に変化がない場合には、TalkBackのアンインストールの後、再度インストールを行って上記の設定をやり直して下さい。 8.ディスプレイの設定画面を閲覧しない場合にはバッテリー消耗を少しでも少なくする為に、いくつかの設定をしておくと便利です。1)設定 → ディスプレイとタップします。2)「明るさの自動調節」をタップして自動調節を任意で変更します。自動調節をオフにすると任意の明るさに固定できます。3)明るさを最低にします。4)「スリープ」をタップして、7項目の中から任意で設定します。音声読み上げで画面を読み上げる場合、眺めに設定する事をお勧め致します。5)設定 → 電池 → 電池残量を(ステータスバーに電池残量を表示する)をオンにします。9.最後にここまでの設定が終了した段階で、以下を行い全て完了となります。 1)「タッチガイド」にチェックを入れます。以上、使用するまでに最低限必要と思われる項目を記載しました。
西尾様 mlの皆様こんにちは。 冨永と申します。 初投稿です、よろしくお願いいたします。既に楽天モバイルと契約し使用しています。機種はOppo renoAです。。いまだパートナー回線:auですがデータ通信については問題ないのですが音声通話においては問題があります。この回線の売りである無料使い放題とするために使用する電話アプリ:楽天LINKが視覚障碍者にとって全く使用に耐えないものとなっていると私には思えて途方に暮れています。具体的には・すべての機能ボタンやメニュー切り替えのためのタブが ラベル無しボタンと読み上げられ画面構成の把握どころかどこにどんなボタンがあるかわからず発信することも当初はできませんでした。私は弱視でボンヤリとはボタンの位置は判るので試行錯誤、失敗を繰り返し現在に至っています。特にキーパッドで電話番号を入れた後におす発信と思われるボタンが連絡先に登録と読み上げるのには困りました。実際には発信ボタンでした。一応、要望、問い合わせは出しております。(つもり)西尾様の場合は改善されているかもしれません。回線開通後の使用レポートをお待ちしております。 それでは宜しくお願いいたします。
mlの皆さま 西尾です。やっと楽天ミニで楽天アンリミットが安定して使えるようになりました。都内台東区ですが、自宅3階では速度はフルになりますが三方をビルに囲まれた治療室ではフラグは1本になります。速度は安定しています。ソフトバンクの光と比べても速度はかなり速いです。問題の楽天リンクアプリですが、冨永さんのおっしゃるようにボタンのラベルにテキストがついていません。ただ画面の構造はシンプルなので連絡帳から通話するだけならこのままでも使えそうです。このアプリはメニューなどがラインに似ていて 画面下に チャット 通話 news ウォレットのボタンがあります。できたら通話専用のアプリのほうがいいかなと思えますが。連絡帳から通話。アプリを開いて下にある 通話ボタンを押す(必要ないかも)表示されている電話帳から目的の電話番号を選び wタップ右フリックで進めて該当の電話番号の次にあるボタンが通話その次のボタンがメッセージ作成画面ですが、そこにも通話と読み上げるボタンがありそれでも通話が可能です。通わ中はトークバックの音量が下がってしまうので切断の操作で困りましたが、上記の通話ボタンの位置に切断ボタンがありました。切断ボタンの下にスピーカーホンへの切り替えボタンがありこれを押すと通話中でもトークバックの音量が元に戻ります。問題のキーパッドはかなり使いにくいです。番号ボタンはwタップですがタッチのかげんで入力されなかったりして不安定でした。送信ボタンは0の下にあり 冨永さんのおっしゃるように連絡先の登録と読み上げます。キーパッドのテキストボックスをwタップしたときに、ふだん使っているdトーカーIMEのテンキーパッドを呼び出して使えるように要望を出しました。通話は途切れることもなくていいのですが楽天ミニの音質は呼び出し音やアラームも含めてあまりよくないです。スピーカーが小さいのでしょうがないですが、p10Liteなどは音が柔らかくてとてもいい音でした。以上です。
最近、galaxyアシスタントだとエラー動作による連続タップなんて面倒な状態にならないことに気づき、使い方を覚えようとしているキクミヤタカアです。実際ですがgalaxyS10Plusにtalkバックだとたまに連続タップしたみたいな挙動となり押したくなくても誤操作してしまうなんて現象が起こるようになり、いったん端末を初期化してみたがどうやらアプリとの競合か本来の仕様なのか治りません。試しにgalaxyアシスタントをもう一度有効にして使ってみると意外に軽く、暴走しないという事実に気づ気づきました。過去ログをたよりに何とかジェスチャーを覚えてそれなりに仕えているのですが、やはりというか得手不得手があり、talkバックとの使い分けが一番だと思います。さて、ここからが本題で、折角galaxyアシスタントを導入したのだから「発信者名の読みあげ」機能も使ってみようと思いいろいろ試行錯誤したのですが、まったくと言ってもいいほど読みあげません。この機能を使っている方で設定方法などや注意点などをご存じの方いましたら教えてもらえないでしょうか?やったこと1、設定のユーザー補助のスクリーンリーダーの設定から「発信者情報を読みあげ」をONに。2、テキスト読みあげエンジンはGoogleテキスト日本語合成エンジンとドキュメントトーカーけいこのttsを交互に試してみました。どちらもNG3、電話アプリの通話の設定でも「通話応答・終了から発信者名読みあげのONを確認済み4、実際の着信画面では、相手の電話番号と登録名が表示されているが、音声は「コールアクセシビリティー」と言うだけ。むろん各設定変更後に端末の再起動などもしてみましたが変化は見られませんでした。ここが違うよとかありましたらご教授お願いします。余談galaxyキーボードが意外と使えることに大喜びです。音声入力とダイレクトにマッシュルームプラグインを呼び出せるボタンがついているし、色もダークテーマに標準で対応。あと選んでダブルタップで文字入力なので時間はかかるけど確実に入力できる点が「買い」です。以前は時間もなかったこともあり、ゆっくり試していなかったので今更なのかもしれないけれど改善されてとっても使いやすいです。ではでは
おはようございます、群馬の井口です。とりあえずClubhouseのアプリのインストールだけは当日速攻で済ませました。ウェイトリストにだけ登録しておこうと思ったのですが、電話番号を要れて[next]ぼたんをダブルタップしてみても、“We are unable tosign you in. Please try againlater.”というメッセージが出て、次のステップに進めない状態が何度も続き、どうにかするために情報を探しているところです。試しにTwitterでつぶやかれていた招待URLからの登録も試してみたのですが同じメッセージが出て何も出来ませんでした。このmlの見なさんの中で似たような現象にそうぐうした経験のある方はいらっしゃいますか?[こうしたらうまくいったよ]という情報などありましたら教えてください。よろしくお願い致します。
山賀です。2点確認です。 1.Get your usernameから操作されていますでしょうか? 2. 電話番号を入れる画面で日本 phone code is +81になっていますでしょうか?上記がOKでしたらウェイトリストに入れるかなと思います。因みに招待を受けている場合やiOSで使用している場合はHave an invite text? sign inから操作します。
gqs北九州。昨日の朝書いたような方法でやったんかな?つまりandroidのclubhouseアプリの電話番号のところに番号入力してネクストタップしたらこの頃のandroidにはsmsのアプリが入ってないけど+メッセージに。それと書き忘れたけどuser nameというところタップしても電話番号の入力に飛ぶ
gqs北九州。昨日android版のクラブハウスとアプリが先月19日リリース後2回めのアップデートがあってバージョン0.1.5になったけどちょっとその段階で実験してみたけどその内容はルームを自分で立ち上げたときの状態。機種は1つはGalaxy ULTRA s21.う1つは富士通のアローズタブレットで型番はf02k.これで実験したらGalaxyの方は無音になる。つまりモデレーターが発言できるというのが不可能になる。信じられんばい。なをその端末で開かれたルームに入るとかルームを開くときにクローズルームつまりプライベートルームやソーシャルルームにした時にはこの減少は怒らない。これはやっぱい端末固有の万台か?なをandroidの電話番号でとらずにタブレットの番号でメインのクラブハウスとは別に取得した。@jg5gqsで出てくる。
こんにちは。千葉県の三瓶です。いつもありがとうございます。本番が30日の午前と、急ぎのことで、アドバイスいただければありがたいです。ピクセル3でアンドロイドを最新の12にしてあります。ショートメッセージしか受け取れない相手にZOOMのURLを伝えようとしています。GMAILアプリでURLが表示され、それを一人のアンドロイドスマフォあてに送ろうとしています。TALKBACKで読み上げさせて、リンクに合わせてあります。それを電話番号あてに送りたいのですが、よくわからない状況です。よろしくお願いします。
品川です。Android版のEnvision AIアプリでもオフラインモードのインスタントテキスト(すぐに読み上げ)に日本語が追加されましたね。スマートフォンの本体内で認識処理してくれるので待たされることなく、カメラをかざした箇所の文字をさくさく読み上げてくれる感じになりました。ただ、Android版ではiOS版と違い、文字がないと「テキストが見つかりません」という余計なアナウンスをするので、ちょっとうっとおしいです。インスタントテキスト機能はオンラインとオフラインのどちらかのモードを選べますが、オフラインモードでは認識言語を選べるようになっています。システム言語が日本語であれば自動的に日本語が選ばれていると思います。インスタントテキストを実行すると、そのボタンの上に優先言語を選択するボタンが表示されます。ちなみに設定タブまたは読み上げの設定の中で確認しておいた方がよい項目について紹介しておきます。・オフラインテキスト認識: ここをオンにするとオフラインモードのインスタントテキストが利用できます。・言語の自動検出: システム言語の声だけで読み上げさせたい場合はオフにします。・段組みの自動検出: オンになっていると、写真を撮影しての認識、スキャンテキストで日本語を認識させる場合、処理に時間がかかります。また、縦書き書類などはオフにすることが推奨されています。ところで、久しぶりにAndroid版のEnvision AIアプリをインストールしてみました。iOS版でライセンスを購入していれば同じアカウントでサインインして利用できます。Android向けにライセンス購入する必要はありません。ただし、私はライフタイムプランなので、その他の年間プランと月額プランについてはわかりません。いつからなんでしょう、SMS認証になっているんですね。電話番号を入力することで認証コードがショートメッセージで送られてきました。ちなみにiOSとAndroidの両方にリリースされている視覚障害者向けの有料アプリは他にもありますが、別々でお金を支払う仕組みになっています。Envision AIに追随して一つのライセンスで他のOSでも利用できるアプリは増えるのかと期待していましたが、そんな都合よくはならないですね。Androidアプリ、Windows 11のスクリーンリーダ環境で使えるようになるのかどうか、今はそれに注目しています。
こんばんは、伊沢です。せせらぎさん、リアクションをありがとうございます。購入したソフトバンクからのメールで、2行目以降のURLにアクセスできません。電話での問い合わせの予約ページを開けず困っておりました。これですが、山賀さんが提案くださった方法、2つのパターンがありましたが、音声の言語を、デフォルトという項目ではなくて、日本語という項目に合わせるというのを実行すると解決できる場合があるようです。必ず解決するのかは何ともわかりません。その後で先ほどの、2行目以降を読み上げるという操作を行なってみてはいかがでしょうか。こちらもこのことにはまったく気がつきませんでしたので、ただ今読み上げがどう変化するか動作確認中なのです。どうも、今まではまったく2行目以降が読み上げられなかったメールも、読み上げられるケースが増えています。その場合でも、巨大な1つの大段落になってしまうことも多いようなのですが、読み上げを行ごとに設定いたしますと、一応はURLや電話番号だけを読み上げることができると思います。それでもその文字列は、1本指ダブルタップでリンクとして機能したりはしないのですが、URLを読み上げた直後に3本指ダブルタップでクリップボードに送り込んでから、ブラウザの入力欄に貼りつけて実行するわけですね。もっと良い操作があるのかもしれませんが、こちらは何も知りませんでしたので、やむを得ずそうしています。
品川です。スマートフォン向けにリリースされている文字認識アプリ、今では数多く存在しますね。Blind Android Users Podcastでは「best OCR award poll of 2022」というアンケート調査を行っていました。知らないアプリがいくつもありました。Googleで開発されているLookoutの評価は高そうですが、文字認識言語には日本語はまだ対応していないというのが興味深いです。日本語のユーザは少ないということで対応予定はないんでしょうかねぇ。ノミネートされていたアプリの一つが「AudiVision」。現在はベータ版をインストールできますが、将来的にはサブスクリプション制の有料プランで提供されるようです。2023年1月にはiOS向けにもリリースされる予定らしいです。AudiVision for Audible Vision on Android | American Foundation for the Blind| AccessWorld |https://afb.org/aw/23/12/18147?_ga=2.105139523.1124354271.1672664178-698995936.1662085374リアルタイムOCRで日本語認識もできますが、おもしろい機能は、Expiry Date商品の消費期限だけを認識して読み上げてくれる機能です。試してみたところ、ドライマンゴーの賞味期限を読み取ってくれたこともありましたが、電話番号を読み上げることもありました。ただ、特定の箇所を検出してその箇所だけを文字認識してくれるというコンセプトはとてもおもしろいなと感じました。AIで検出精度を上げれるようになれば、ほしい情報だけを取得できるようになりそうです。もう一つの機能、Findこちらは入力した文字列の含まれたテキストを検出すると、通知してくれるという機能です。たとえば駅構内でトイレを探したい場合、「トイレ」を文字入力してカメラで見回せば、トイレという文字を見つけるとお知らせしてくれるというわけです。3文字以上である必要があります。OCRアプリは文字認識の制度や使いやすさで評価されるでしょうが、こんな使い方もあるのかと新しい発見をさせてくれました。
品川です。MicrosoftはOpenAIのChatGPTを採用した機能を次々に発表していますが、Seeing AIアプリにも実装されています。ドキュメントのチャンネルで文字認識した内容をchatGPTで解析させることができます。シーン、写真の内容についても詳しい説明をしてくれます。写真の内容については質問する機能はありません。ただし、現時点では日本語環境では利用できません。操作の手順としては、Documentチャンネルで文字認識させると「Ask Seeing AI」というボタンが表示されます。それを実行するとエディットボックスが現れるので、質問を文字入力してSendボタンをタップします。日本語で質問できますが、答えは英語でした。Pixel 7, Android 13、端末の言語は英語に切り替えて試しました。もし端末の言語を日本語のまま、Seeing AIアプリの言語を英語に指定することができるのであれば、答えは日本語で返ってくると思われます。実はiOSではそれができるので、答えは日本語で表示されます。この機能は、文字認識した文書の中から電話番号だけを知りたいとき、そんなばめんで活用できます。すでにエンビジョングラスでは可能になっている機能でした。しかし、Ask Seeing AIが興味深いのは複数ページに渡って文字認識した内容に対しても質問できることです。エンビジョングラスの場合は1ページごとでないと解析してくれません。最新バージョンでは違っているかもしれませんが、今もたぶんそのはず。早く日本語環境でも使えるようになってほしいものです。センスプレーヤーでも利用できるようになると、ユーザは一気に増えるでしょうね。先日アメリカで開催されたSight Tech GlobalのイベントでもSeeing AIのセッションがあり、MicrosoftからSaqib Shaikhさんがスピーカーとして出演されておられました。その様子は動画でも視聴できますが、transcript 書き起こしテキストも公開されています。The 2023 Agenda - Sight Tech Globalhttps://sighttechglobal.com/2023-agenda/とくに目新しい情報はなさそうでした。が、先日発表されたウェアラブルのデバイス、Humaneのai Pinの話題に対して、Seeing AIの機能を実装したい。そのようにSaqibさんはx発言されておられました。今後のSeeing AIの動きには注目、いや、注耳でしょうかね。
gqs。今質問してきた回答を書くと全部出来るぞ。文字入力の時に例えばと書いた後そのばを消すのは例えばと書いた後変換したら漢字で例えばと出るけどその時に削除ボタン1回押したら例えばのばが削除されるぞ。途中の文字を削除するには例えばのえを削除するんなら左に1文字ずつ移動するボタンがあるけんそれ1回か2回押した後やっぱり上記のように削除ボタン押したらえが消えるぞ。ほんでメール本文中に書いとるurlがある場合もタップしたらつながる。その時にブラウザで開くかweb読み上げと言うドキュメントトーカーに最初から搭載されとるブラウザで開くかの選択画面が出るけんどっちでもタップしたらokやけどその前にurlにカーソルが当たったら繋いでえーかどうかの確認が出るけんokをタップ。ほんだら上記の選択画面が出る。電話番号に付いてはちょっと定かじゃないけど恐らく大丈夫と思う。序にカーソルを1文字ずつ移動させるボタン押したときにはシングルでは移動した文字を読み上げてもう1回タップしたらそこに移動すると言う仕組みやの。削除でも一緒。要は削除するにしても移動するにしてもダブルタップせないかん言うこっちゃ。2文字分移動するなら4回タップせないかん言うこcch。
小出さん、皆さんこんにちは堀です。スマホを使い始めた頃はお電話で問い合わせを何回もしてしまいご迷惑をおかけしました(汗)現在は夏モデルのT-02Dに乗り換えて本格的にスマホを使おうといろいろと触っています(汗)カードがミニUMIに変わってしまったし、アダプタを使ってもらくらくホンプレミアムには入らなかったのでスマホだけで頑張っています(笑)トークバックのアップデートは今朝電源を入れたときに始まって『また音声がなくなるのかなぁ』とちょっとひやひやしましたが問題なくそのまましゃべってくれました。ですが、インストールされているアプリの一覧表示がこれまでは名前、電話番号、日時という風に並んでいたのですがアップデート後は日時、電話番号、名前という風に変わってしまいました。また後でトー気宇バックの設定ものぞいてみようと思いますが、また何かあったらレポートさせていただきます。それでは。