Re: SONYのNWシリーズについて


06001 2021/05/15 18:02:25


件名が長くなってきていたので調整します。キクミヤタカアです。

最近はコロナ騒ぎで、デイサービスなどへの来所が減ってしまい、ちょっと手持ち無沙汰に仕事をしております。


>kigawa sann(漢字間違えていたらすいません)レスありがとうございます。

貴重なZXシリーズの情報なので参考になります。ただ、当方田舎なので俗にいう電気屋さんしかないので、当然点灯見本などあるわけもなく、そこで情報を集めてはいるのですがなかなかほしい情報が入りません。

木川さんはストリーミング楽曲などは聞きますか?また、その際にプレイリストなどを作成しスクロール操作などはおこなっておられますか?

恐らく既定のアプリであるNPlayerでの操作感はそれなりだと思います。
私の目的はストリーミング配信の楽曲をそれなりの温室で聞きたいなので、AppleMusicのプレイリストの操作がどんなものなのか知りたいのです。

楽曲の検索などはiPadで行えばいいと思てますので、再生とプレイリストの編集やスクロールさえそこそこに動いてくれれば問題はありません。

木川さんの感じた操作感でいいのでその辺をご説明くださると助かります。
あと、SOCはわかりませんよね?

電池餅は、本体の温室設定で圧縮音声をハイレゾ相当にアップコンするをチェックした状態でしょうか?有線接続でアップコン動作で1時間10%ならA105よりは節電できているかと思いますから。

ご面倒だとは思いますが更なる情報提供をお願いします。

ではでは




06002 2021/05/15 19:26:23


守井@ZX500ユーザです、お世話になっています。

 AppleMusicは使っていませんが、WMusicアプリや設定画面内、アプリ一覧のスクロールについての主観です。

 おせじにもぬるぬるとはいかないですね。
2本指でスワイプして、一呼吸おいてまたスワイプとしないと、追従しない印象です。
それでも時々スクロールしない、または少ししかスクロールしないことがあります。

 加えて、ディスプレイが小さいのに、した端にホームとか戻るボタンがあるせいだと思いますが、
スクロールなどのジェスチャができる領域が、手触りの画面領域に比べて小さいです。
なので、特に下から上にスワイプ=スクロールを戻る時、反応しないと思って、少し上からスクロール動作を始めると認識したりします。

 上のことは、A100シリーズでも同様の印象です。
A100と触り比べたことがあります。

なお、以下の記事によると、SOCはA100/ZX500で同一のようですね。

http://kunkoku.com/nwzx500.html


以上です、よろしくお願いします。




06005 2021/05/16 14:06:17


>森井@ZXユーザーさん、レスありがとうございます。

SOCについての情報はいくつかのサイトで推測?はできていたのですが、やはり
本当なんですね。上位モデルだから少しは期待しておりましたが…。

だとすると、おっしゃる通りにA105と動作感度は同じということですね。バラン
ス接続の4.4端子とAMPのチップが上位の者になっている違いでしかないようですね。

シャンリンーのM3XはAndroidが7.1というのがボトルネックで、先にアプリなど のサポートが切れるかもと思うと踏ん切りがつきません。

お値段がZX500と同等のFioのM11proあたりが妥当かなぁ。

中華は万が一のどらブルの際にサポートを受けにくいというデメリットを個人的 に感じているのでその辺の情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報をお願い します。

森井さん、本当に貴重な情報ありがとうございました。

ではでは




06007 2021/05/17 07:42:13


おせわになっております きがわです
わたしの 使用状況ですが 音楽ダウンロードサイトの もーらから はいれぞ音源を ダウンロード 購入をして しゃっふるさいせいをしています
したがって プレーリストの さくせいはしていないのと アップルミュージックを りようしていないので 使用感とうは すみませんが わかりかねます それから
圧縮音源を
はいれぞそうとうにひきあげてくれる dseehx
は おんにしています
それをすることで たとえば ユーチューブや ら事故とうの 音源も その 恩恵を うけられるからです ただ ゆうせんいやほんを しようされたほうが おとのちがいを よりお楽しみいただけるとおもいます。
いじょう あまり おやくにたてなく もうしわけありませんでした。




06008 2021/05/17 07:55:33


たびたび すみません きがわです
ちなみにですが アップルミュージックでも dseehxの 恩恵を うけられますよ?




06009 2021/05/17 18:39:58


三瓶和寿さん、木川さん、レスありがとうございます。キクミヤタカアです。

ZX300ですが、専用のOSで動作するので手順を覚えれば行けるとは思いますが、やはりあの曲が聞きたいとかななると収録曲数宇が半端ではない私のラウブラリでは難しいですね。Androidに執着するのはやはりTalkVackでタイトルなどを読みあげさせるため?なので、ライブラリの楽曲をランダムにシャッフル再生させるだけなら構わないのですけどね。AppleMusicと既存のローカル楽曲の混成ライブラリなのでしゃべらナイトちと辛いです。

好景気のZX507もSOCはA105と同等なのでやはりもっさりかとwww


ハイビーのNewR6だと画面も6インチでRAMは「4GBあり、SOCはSD635なのでDAPとしてはかなり軽快な動作なのですが、値段がZX507よりお高い8.5万円です。

シャンリーのM3XはSOCはSD430でRAM2GBですが、DAPと制御系コンデンサーを一体化させることで低消費電力で運用可能ということなので魅力は高いです。

でもでも、最終的に何かトラブった時にSONYのほうが手厚い?かなぁというところが悩みですね。

DAP単体で楽曲の検索やプレイリストの編集や決め打ち再生をしようと考えていることが贅沢ではあるのを理解しています。

ハイビーやシャンリーのDAPにはスマホに操作を任せるリンク機能があるのも中華ならではの魅力の一つかなぁ。

ZX507が発売されて1年と半年…そろそろ新機種発表してほしい。そしたらそれを待ちます。

話が前後しましたが、ではでは。




05994 2021/05/13 16:06:02


赤嶺です。

NW-Aシリーズのユーザーです。

捜査官ですが、お世辞にも早いとはいえません。まあ、DPですので、そこまでスクロールなどは多くないかもしれませんが、ライブラリ中をスクロースルのはとても遅いので、覚悟が必要です。
印象としては数年前のローエンドスマホといった感じでしょうか。

バッテリの持ちですが、ううん、これは諦めてください!という感じです。
特にシャッフル再生をしていると100%まで充電していても20分か30分も聞いていると80%くらいまで減ってしまう印象です。
もちろん、安定した家の中で使う分にはもうちょっといいのかもしれませんが・・・。
私は通勤中の音楽を聴くことにだけ集中したいときはWi-FiはオフにしてBTイヤホンを使っています。それで幾分ましになります。
意外と熱を持つのも気になるかもしれません。
さすがにWi-FiとBT両方オフにしていれば、もっとバッテリは持ちますが・・・。
一応1時間近くアイドル状態になっていると電源がオフにはなるのですが・・・。
まあこんなものかあって思って使っています。本体が小さいのと、まあ、有線イヤホンの時の音はいいと思うので・・・。

と、残念なポイントばかり書いてしまいましたが、音質以外は残念なので、パフォーマンスとバッテリの両方をほしいなあという場合は、Xperia compactの中古品を使うのが幸せなのかもしれないです・・・・。




05997 2021/05/13 23:25:08


お世話になっております。
福岡の久保です。

私も何度かこのMLでお尋ねしておりますが、A105のユーザーです。
まったく、赤嶺様が書かれているとおりです。
以下、私なりに補足します。

画面の動きですが、私もハイエンドのアンドロイドは経験がなく、何とも言えません
が、音楽をきくためのものと割り切っているから使えるというところです。
スマホはiPhoneSE第2世代なのですが、それに比べると、明らかに劣ります。
両者でアップルミュージックを使っていますが、操作感は比較するまでもありません。
一覧の下の方にあるアルバムを探すのは、骨が折れます。
電池もちですが、これは最悪レベルです。
購入が中古であったせいもあるかも知れませんが、自宅Wifiで、BTヘッドホンだと、90分×3日くらいで怪しいです。
そういうことで最近は電池での使用はあきらめ、常時USB給電して使っています。
これだとノイズが気になるという意見もあるでしょうが、幸いというか耳が肥えていないもので。
そしてもう一つ問題なのは、スクリーンキーボードの使いにくさです。
まあ、画面が小さいので仕方ないのですが。
それに、指を当てておいて離すと入力されるという仕様が、何ともです。
そういうことで、アップルミュージックでの曲の検索は、したくはありません。
とにかく、アンドロイド端末としての使用は、期待しない方が良いです。

と、さんざん悪口を言いつつ、それなりに使っています。
理由はまず、何といっても音質の良さです。
これはソニーの音楽専用機で四華味わえないでしょう。
次に、ファイル転送の手軽さです。
iPhoneのようにiTunesに頼る必要がなく、パソコンのエクスプローラで簡単に曲の出し入れができます。
更には、拡張性の良さでしょう。
SDカードを差し替えれば容量を増やせますし、ライブラリの仕分けもできます。
更に更に、サイドに物理ボタンがあり、再生や送り、戻し、音量調節をストレスなくできます。
(音量の刻みが小さすぎて、何度も押す必要があり、壊れないかと心配してはいますが。)
おまけで、個人的にデザインが気に入っています。
コンパクトさ、手への馴染みやすさです。

いろいろと書きましたが、良い部分と悪い部分とが、なかなかはっきりした製品です。
熟慮された上で導入ください。





05998 2021/05/14 20:43:21


赤嶺さん、久保さん(漢字間違えていたらすいません)ご返信ありがとうございます。

お二人の貴重な仕様レビューは大変参考になりました。

現在、私はAppleMusicに加入しており、検索やDLはスマホで行っており、しかも
シングル楽曲を選択してプレイリストを構築し楽曲を選んで聞いているという状 態なので曲数がとても多く、スクロールなどの操作があまりにももっさりだと気 がめいりそうですね。

A105の使用感は理解できました。大変貴重なご意見をいただけたと思います。上 位モデルのZXのSOCがわかれば他社の製品も検討の段階に入るのですけどね。

でも、やはり一応日本製であるところのSONYにこだわりたいというのも本当の気 持ちです。
DAPは日本以外だと大半が中華なのでちょっと気が引けることもあり ますが、レビュー動画などを見ているとそれでもよさそうに見えるのはヤバイ試 行ですかね。

本当にレスありがとうです。

また、DAP関連でいい情報などがありましたら教えてくださるとうれしいです。

ではでは




05999 2021/05/15 08:01:20


おせわになっております きがわともうしますzx-507の uざーです
わたしは はいれぞ音源を 購入して uせんのイヤホンをつかいきいています でんちのもちですが 1時間の シャッフル再生で やく10%ぐらいの へりぐあいです
そうさかんや
もっさりかんのかんかくとうの しようかんに かんしましては ひとそれぞれ 感覚が ことなることも ありますので めんどうかもしれませんが ソニーしょっぷや 家電量販店とうで じっきにて ご確認なさるとよいかとおもいます
なお そのさいですが 店員さんに ユーザー補助昨日から とーくばっくを おんにしてもらい ご確認されるのことを おすすめいたします
いじょう 文章が長くなってしまい もうしわけありませんでした。





06001 2021/05/15 18:02:25


件名が長くなってきていたので調整します。キクミヤタカアです。

最近はコロナ騒ぎで、デイサービスなどへの来所が減ってしまい、ちょっと手持ち無沙汰に仕事をしております。


>kigawa sann(漢字間違えていたらすいません)レスありがとうございます。

貴重なZXシリーズの情報なので参考になります。ただ、当方田舎なので俗にいう電気屋さんしかないので、当然点灯見本などあるわけもなく、そこで情報を集めてはいるのですがなかなかほしい情報が入りません。

木川さんはストリーミング楽曲などは聞きますか?また、その際にプレイリストなどを作成しスクロール操作などはおこなっておられますか?

恐らく既定のアプリであるNPlayerでの操作感はそれなりだと思います。
私の目的はストリーミング配信の楽曲をそれなりの温室で聞きたいなので、AppleMusicのプレイリストの操作がどんなものなのか知りたいのです。

楽曲の検索などはiPadで行えばいいと思てますので、再生とプレイリストの編集やスクロールさえそこそこに動いてくれれば問題はありません。

木川さんの感じた操作感でいいのでその辺をご説明くださると助かります。
あと、SOCはわかりませんよね?

電池餅は、本体の温室設定で圧縮音声をハイレゾ相当にアップコンするをチェックした状態でしょうか?有線接続でアップコン動作で1時間10%ならA105よりは節電できているかと思いますから。

ご面倒だとは思いますが更なる情報提供をお願いします。

ではでは




06002 2021/05/15 19:26:23


守井@ZX500ユーザです、お世話になっています。

 AppleMusicは使っていませんが、WMusicアプリや設定画面内、アプリ一覧のスクロールについての主観です。

 おせじにもぬるぬるとはいかないですね。
2本指でスワイプして、一呼吸おいてまたスワイプとしないと、追従しない印象です。
それでも時々スクロールしない、または少ししかスクロールしないことがあります。

 加えて、ディスプレイが小さいのに、した端にホームとか戻るボタンがあるせいだと思いますが、
スクロールなどのジェスチャができる領域が、手触りの画面領域に比べて小さいです。
なので、特に下から上にスワイプ=スクロールを戻る時、反応しないと思って、少し上からスクロール動作を始めると認識したりします。

 上のことは、A100シリーズでも同様の印象です。
A100と触り比べたことがあります。

なお、以下の記事によると、SOCはA100/ZX500で同一のようですね。

http://kunkoku.com/nwzx500.html


以上です、よろしくお願いします。




06005 2021/05/16 14:06:17


>森井@ZXユーザーさん、レスありがとうございます。

SOCについての情報はいくつかのサイトで推測?はできていたのですが、やはり
本当なんですね。上位モデルだから少しは期待しておりましたが…。

だとすると、おっしゃる通りにA105と動作感度は同じということですね。バラン
ス接続の4.4端子とAMPのチップが上位の者になっている違いでしかないようですね。

シャンリンーのM3XはAndroidが7.1というのがボトルネックで、先にアプリなど のサポートが切れるかもと思うと踏ん切りがつきません。

お値段がZX500と同等のFioのM11proあたりが妥当かなぁ。

中華は万が一のどらブルの際にサポートを受けにくいというデメリットを個人的 に感じているのでその辺の情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報をお願い します。

森井さん、本当に貴重な情報ありがとうございました。

ではでは




06007 2021/05/17 07:42:13


おせわになっております きがわです
わたしの 使用状況ですが 音楽ダウンロードサイトの もーらから はいれぞ音源を ダウンロード 購入をして しゃっふるさいせいをしています
したがって プレーリストの さくせいはしていないのと アップルミュージックを りようしていないので 使用感とうは すみませんが わかりかねます それから
圧縮音源を
はいれぞそうとうにひきあげてくれる dseehx
は おんにしています
それをすることで たとえば ユーチューブや ら事故とうの 音源も その 恩恵を うけられるからです ただ ゆうせんいやほんを しようされたほうが おとのちがいを よりお楽しみいただけるとおもいます。
いじょう あまり おやくにたてなく もうしわけありませんでした。




06008 2021/05/17 07:55:33


たびたび すみません きがわです
ちなみにですが アップルミュージックでも dseehxの 恩恵を うけられますよ?




06009 2021/05/17 18:39:58


三瓶和寿さん、木川さん、レスありがとうございます。キクミヤタカアです。

ZX300ですが、専用のOSで動作するので手順を覚えれば行けるとは思いますが、やはりあの曲が聞きたいとかななると収録曲数宇が半端ではない私のラウブラリでは難しいですね。Androidに執着するのはやはりTalkVackでタイトルなどを読みあげさせるため?なので、ライブラリの楽曲をランダムにシャッフル再生させるだけなら構わないのですけどね。AppleMusicと既存のローカル楽曲の混成ライブラリなのでしゃべらナイトちと辛いです。

好景気のZX507もSOCはA105と同等なのでやはりもっさりかとwww


ハイビーのNewR6だと画面も6インチでRAMは「4GBあり、SOCはSD635なのでDAPとしてはかなり軽快な動作なのですが、値段がZX507よりお高い8.5万円です。

シャンリーのM3XはSOCはSD430でRAM2GBですが、DAPと制御系コンデンサーを一体化させることで低消費電力で運用可能ということなので魅力は高いです。

でもでも、最終的に何かトラブった時にSONYのほうが手厚い?かなぁというところが悩みですね。

DAP単体で楽曲の検索やプレイリストの編集や決め打ち再生をしようと考えていることが贅沢ではあるのを理解しています。

ハイビーやシャンリーのDAPにはスマホに操作を任せるリンク機能があるのも中華ならではの魅力の一つかなぁ。

ZX507が発売されて1年と半年…そろそろ新機種発表してほしい。そしたらそれを待ちます。

話が前後しましたが、ではでは。




    Android-ML 過去ログ に戻る