みなさん、初めまして!神奈川のジュリと申します。昨夜、友人からここを教えてもらい、入れていただきました。わからないことだらけで、今日、帰宅してみなさんのメールが40通も来ているのにのけぞり、用語を考えながら、とりあえず、来た分は読ませていただきました。現在スマホ8日目(汗)スマホを買った時はもちろんなんの音も出ず、ドコモのお兄さんは、グーグルのアカウント取得と、ドキュメントトーカーのインストールまではやってくれたんですが、そこが限界で、設定などに頭を抱えていたところ、gqsさんのホームページを見つけて、それで設定することができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。最初にしゃべった時は、ちょっと感動しちゃいました。 えっと、現在自力でできるのは、電話帳から検索してかけたい相手に電話をする。電話帳から検索して出したい相手にメールを出す。貰ったメールを読んで、転送したり、返信したりする。添付ファイル付のメールを出す。着信音やバイブを好きなように代える。各種設定。テザリングワイファイ利用こんなところです。視力がほぼ0ですので、苦労しているのはキー入力です。使っているのは、富士通のF10Dです。50音入力がわりとやりやすかったので、今はそれをひたすら練習しています。メールについては、あくまでも「出せる」であり、決して「書ける」ではないというのが現状です。漢字変換はすぐにわかりましたし、gqsさんのホームページにあったように、ボリュームボタンを使って、変換した漢字を選ぶようにしました。でも、キー入力がすっごい大変で、すぐにうてるのは、「了解しました」と、「ごめん!まだメール書けない」だけなんですよね(汗)できたら、ネットをやりたいのですが、どのアプリケーションを使うのかがよくわからず、手を出せずにおります。それと、バッテリーの減りがむちゃくちゃ早くて、会社にいる時に無くなってしまうのですが、原因や解決法をお教えいただけますでしょうか?ワイファイがかってにあちこち探し回るので、それは今朝だまらせました。それと、アカウントと動機を開き、かってに読みに行きそうな顔したやつも、とりあえず、問答無用で黙らせてあります。それでもまだ電池が減るんです。うーっ!なにか、素人にありがちなヘマをしているのでしょうか? なにぶん、初めて触って、勢いでその場で買ってしまったので、ヒステリー寸前です。どうぞ、よろしくお願いいたします。 最後になりますが、gqsさんの解説、すっごいわかりやすかったです!音声実演も、おもしろかったです!
gqs。勢いで買うのはあんまりようないなー。後で後悔するかなー。高いかいもんやけんそのへんは吟味してせないかんわの。それからスマホはガラケーの感覚でおったらいかんわ。当然扱うデータ量も多いけんバッテリーの容量もガラケーより大きいという事はおのずと食うというのもわかると思うけどその場合ちょっとでも長持ちをさせるために省電力のモードがある。どの機種にもあるけんそれ試してみたらわ?ギャラクシーs iii sc-06dもあるけどわしそれ試したことがあるけどとにかくcpuの稼働率からはじまって画面の照明も必要最小限にする。初期値は児童になっとるからな。だけん昼は明るいし夜は暗い。それを主導にしてなおかつ必要最小限の明るさにする。そのうえで省電力モードにする。
ジュリです。
フリオニールです。
山賀です。
森川さん、皆さんこんにちは堀です。F-10Dは僕も候補に入れていた良い機種だと思います。僕も新しい物好きなので勢いで買ってしまう気持ち判ります(汗)僕は兄弟機種のT-02Dを持っていますのでまた何か参考になることがあったら答えさせていただきます。とりあえずは画面の照度を下げてみてはいかがでしょうか。設定の基本設定の中のディスプレイの中にあると思いますがこれを下げておくとバッテリーの持ちも変わってくると思います。あとは自動で画面の明るさを調節するとか、音音量を変更するとかを無効にすればいいと思いますが、両方使ってみて使いやすい方を設定してください。バッテリーの持ちは今のところなんともしょうがないので、付属しているUSBケーブルを持ち歩いてこまめに充電するか、予備のバッテリーを購入するとかでしょうかね。GQSさんの事ですが、あくまでもGQSさんの意見ですので森川さんはすでにF-10Dを買ったわけですし、もちろん代金も自分で払うわけですから、納得がいっているのであれば問題はないと思います。それと視覚障害者がアンドロイドの情報を得るにはドキュメントトーカーの開発者の方も参加されているこのMLとあとはアイフレンズのMLくらいしかないので、退会されることはないと思いますよ。だれもが自由に発言できるMLなのですからね。それでは。
堀さんgqs。小生も5月19日にスマホのmlは解説しとるな。眼が不自由な人の為のスマホ情報交換所 http://www.freeml.com/sumaho以上。2つしかない言うて断言しとるけん一応報告。
gqsさん、皆さんこんにちは堀です。GQSさんもMLを開設されてたんですねそれは失礼しました。こういったMLは少ないので少しでも情報を得るために活用していきたいですね。それでは。
おはようございます。武藤さん、初めまして、よろしくお願いいたします。
茨城県から藤岡です。平瀬さん、初めまして、よろしくお願いいたします。