潮風です。信頼できる情報によるとNTT DoCoMoもアップル社のアイフォンの発売を検討しているようです。世界的にも60%シェアーを持つアイフォンを指を加えて見ている分けにはいかなくなったのでしょう。NTTグループは民間になってから不動産にも進出し、マンション建設もしておりますが、本家の通信ではあちらこちらにシェアーを奪われております。後は値段の勝負となるでしょう。
品川です。山賀さん、実際にアプリを試していただき、ありがとうございます。デイジー図書の再生アプリにはいくつもの種類がリリースされているのですね。さすがはAndroidです。知り合いは視力も便りに端末を操作することができると思うので、とりあえずの情報として伝えておきます。これからスマートフォンが視覚障害者の間に広まっていくのであれば、サピエ図書館のデイジーや点字データを直接開けるようになればさぞ便利だろうなぁと思っています。個人的にはサピエ図書館が有料オプションでもかまわないので、そのような利用を現実化してほしいと願っています。アメリカにはBookshareという日本のサピエ図書館のようなサービスがありますが、iPhoneアプリのRead2GoやInDaisyではダウンロードやストリーミング再生ができるみたいです。あそこは有料会員制なのでそういった取り組みができるのかもしれません。
森川さん、皆さんこんにちは堀です。F-10Dは僕も候補に入れていた良い機種だと思います。僕も新しい物好きなので勢いで買ってしまう気持ち判ります(汗)僕は兄弟機種のT-02Dを持っていますのでまた何か参考になることがあったら答えさせていただきます。とりあえずは画面の照度を下げてみてはいかがでしょうか。設定の基本設定の中のディスプレイの中にあると思いますがこれを下げておくとバッテリーの持ちも変わってくると思います。あとは自動で画面の明るさを調節するとか、音音量を変更するとかを無効にすればいいと思いますが、両方使ってみて使いやすい方を設定してください。バッテリーの持ちは今のところなんともしょうがないので、付属しているUSBケーブルを持ち歩いてこまめに充電するか、予備のバッテリーを購入するとかでしょうかね。GQSさんの事ですが、あくまでもGQSさんの意見ですので森川さんはすでにF-10Dを買ったわけですし、もちろん代金も自分で払うわけですから、納得がいっているのであれば問題はないと思います。それと視覚障害者がアンドロイドの情報を得るにはドキュメントトーカーの開発者の方も参加されているこのMLとあとはアイフレンズのMLくらいしかないので、退会されることはないと思いますよ。だれもが自由に発言できるMLなのですからね。それでは。
堀さんgqs。小生も5月19日にスマホのmlは解説しとるな。眼が不自由な人の為のスマホ情報交換所 http://www.freeml.com/sumaho以上。2つしかない言うて断言しとるけん一応報告。
gqsさん、皆さんこんにちは堀です。GQSさんもMLを開設されてたんですねそれは失礼しました。こういったMLは少ないので少しでも情報を得るために活用していきたいですね。それでは。
こんにちは!千葉のデカプーです。いつも有力な情報を有り難うございます。ところで少し気になりましたので出て参りました。何度かこのMLでの投稿で気になりました。管理人さんの名前は山賀さんです。どうやら「山田さん」と誤解されていらっしゃる方がおられるようです。視覚障害者が多いMLですので多少の間違いは致し方無いかも知れません。私も感じの間違いやタイピングミスが少ない方ではありません。しかし、何度か管理人さん自身が「山賀」である事をアピールしているかと思います。どうか、今後は正しい名前で呼んであげてください。細かい事で、不快な思いをされる方もいらっしゃるかも知れませんが、どうかご容赦下さい。
こんにちは!デカプーです。最近どこのMLに参加しても思うのですが、件名の付け方について件名の付け方について一言お話しさせて下さい。決して私は管理者ではないので一意見です。ですので誤解のないようにお願い致します。このMLは大変情報が豊富だと思いいつも拝見させて頂いております。それも対象となる製品に熱心に関わっている人が多く、それらから得た情報等を共有すべく、このMLに投稿されるからこそいつも内容が充実しているのだと思います。こうした充実した、豊富で有益な情報を見逃さない為には、件名にメール本文にどのような内容が記されているのかを明確に提示して頂いた方が大切な情報を見逃しにくいと思います。正直私は題名を見て内容を見ずにメールを削除する事も少なくありません。時々気まぐれで、「初めまして」の返信メールに有益な情報が書かれている事があります。MLは題名で判断するのではなく、全部目を通す物だと言われてしまえば反論する余地はないのですが…。例えこの後書こうと思って居たのですが、文字入力で変換候補の詳細読みをボリュームボタンで確認する方法を知りたい時、「文字変換候補の読ませ方、設定方法についての質問」と書けばより分かりやすいと思うんです。今後、皆さんが気にかけて頂けると私個人的には大変ありがたいです。次のメールに続く
こんにちは!度々、失礼致します。MLを拝見していてもう一つ気になる事。発言者は決して相手を傷つけているつもりはないのかも知れませんが、自分に対する発言は誰しも気になると思います。ベテランさんもいれば同じように初心者でどう質問をしようかと悩みながらここへ投稿する人もいることでしょう!どうか、ちょっとしたミスは暖かく見守ってあげませんか?逆の立場になった(ならないかもしれませんが)時、言われると結構悲しいです。そして、会話しているのと違ってその人の人柄やその時のニュアンスは文章ではなかなか伝わらず、思わぬとらえ方をされる事もあると思います。ですので、出来ればみんながなるべく気持ち良くお付き合い出来るように心がけて頂けたらいいなぁと感じています。せっかくこのMLでみなさんと知り合う事が出来たのですから、気持ち良く情報交換が出来れば良いなぁとささやかながら願っています。今後とも宜しくお願い致します。
山賀です。日経トレンディという雑誌があるのですがその記事を特集したインターネット放送PODCAST週刊日経トレンディhttp://trendy.nikkeibp.co.jp/podcast/という番組があります。この中でAndroid関連の特集があります。現在使用中の方にもこれから購入を考えていらっしゃる方の参考にもなるかなと思います。タイトルを列挙しますと第241回「スマホの処方箋」 5月7日公開http://wms6.radionikkei.jp/podcasting/_bp/trendy/trendy-241-120507-pc.mp3第239回「Apple VS ライバルズ」 4月23日公開http://wms6.radionikkei.jp/podcasting/_bp/trendy/trendy-239-120423-pc.mp3第231回「スマホの実用ワザ」 2月27日公開http://wms6.radionikkei.jp/podcasting/_bp/trendy/trendy-231-120227-pc.mp3第222回「iPhoneか、それともアンドロイドか」 12月26日公開http://wms6.radionikkei.jp/podcasting/_bp/trendy/trendy-222-111226-pc.mp3第203回「スマートフォン&タブレット 最強の2台」 8月15日公開http://wms6.radionikkei.jp/podcasting/_bp/trendy/trendy-203-110815-pc.mp3といった具合です。それ以外の特集も中々面白いのでお薦めですよ。最後に。このMLも始動から1ヶ月が経過し登録メンバーが70人以上、メールも300通を超えました。みなさんのお陰です。ありがとうございます。実際端末を購入された方も増え実線的な話題も多くなってきています。がこれまで通り購入前の相談やそもそも「Android」って何?といいう根本的な質問まで自由な情報交換の場でありたいと考えています。あ、スマホでなくともタブレットの話題でもかまいません。ここはスマホに限らずAndroidの情報広場と私は考えています。これからもよろしくお願いします。
山賀さん、加藤です。おかげさまでやっとのことでできました。と言うよりすでに同期ができていたのに気づかなかっただけでした。CHROMEの画面の下はしに「よくアクセスするページ」・「ブックマーク」・「その他のデバイス」と並んでいる中の「ブックマーク」をタップしてもうまく表示されませんでした。{メニューボタン}→{ブックマーク}→{その他のブックマーク}でPCのCHROMEと同期されたブックマークが表示されました。私の情報はGoogleが鷲づかみですね。山賀さん、本当にありがとうございました。
いつも情報有り難うございます。デカプー@SC06Dです。以前話題になっていましたが、メールを削除してしまった為、もう一度伺わせて下さい。今私はコミュニケーターと言うメールアプリを利用していますが、メールの読み上げ、編集等、Dトーカーでしようが可能でしたら教えて頂けm頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。
こんにちは!デカプー@SC06Dです。この端末を使用する様になってからとにかくradiko.jpアプリの動作が安定せず嫌気がさしていました。モバイル通信になると音飛び・途切れが激しくて、だいたい途切れたり飛んだりする所に限って限って肝心な所だったりするんですよね。それで見つけて検証したアプリが、一字違いの「raziko」です。googleプレイからダウンロード出来ます。このアプリではらじるらじるの放送も聴取可能で、Dトーカーでの選挙区が可能である事は検証済みです。しかし、番組内容はパーソナリティくらいは読み上げてくれますが、詳細内容は表示されていてもDトーカーで読み上げは出来ない様です。画面の左上にコンポボックスがありそこの仲から放送局を選択出来ます。関東地域の場合一番上がTBSラジオになっています。そのコンポボックスの下に停止中は再生ボタンが現れ、再生中はその再生ボタンは読み上げませんが、その右側に停止ボタンが現れます。とりあえずこれだけ知っていれば起動後放送を放送を聴取する事が可能です。いつもradiko.jpアプリでは途切れ途切れ担ってしまう場所でもこのアプリでは一度も途切れませんでした。また、このアプリには拡張版が二種類アリそれをインストールする事で録音も可能になるようです。この「raziko」アプリ、実は少々インストールが手間です。このアプリをインストール後起動すると「閉じる」と「設定」ボタンが現れます。この設定を押して進めます。ただその前に、端末の設定の仲のセキュリティの仲にある提供元不明なアプリのチェックボックスにチェックを入れて下さい。また予めradiko.jpの公式アプリを本体にインストールしておいてください。razikoアプリがradiko.jpにアクセスする様です。さて、razikoを起動後設定をタップするとブラウザが開きますので祖婚その説明文を読んで文章中にあるアドレスにアクセスして下さい。アクセスしても何も起きない気がしますが実は jp.radiko.Player.apkと言うインストーラをダウンロードしています。(アドレスをタップすると何かをダウンロードしていると言うパターン、とても苦手です。)しばらくしてから画面の上から二本指で下にスワイプすると進行中とかそういった情報が出る画面が出せると思いますが、その仲にダウンロード済みと言うのがあると思いますので、それをタップします。この動作は設定(本体設定)の仲のストレージの仲のダウンロードまたはその他のファイルの仲にもダウンロードされたファイルが格納されていると思うのでアクセス出来ます。また全てのアプリの仲のマイファイルと言うアプリの仲に入り、sdcardフォルダの仲の下の方にも同じファイルが確認出来るのでここからもアクセス出来ます。お好きな場所からアクセスしてインストール作業を行って下さい。そうするとそのインストーラが起動して後は画面に従うだけです。このインストールが終了したら再度、razikoを起動します。これで視聴する画面が出ると思います。説明の順番があべこべになり申し訳ございませんでした。
gqs。千葉県と香川県言うたらそうやなー。だいたい800kmほどあるな。ここから南は鹿児島中央駅位までの距離やぜ。なかなか遠いけどな。それはさておきそうそう。それがマシンで言うタスクバーに相当するもんやぜ。ここに新着情報とかいろいろ通知される訳。エラーメッセージもそこに通知されるけん昼書いたようにして表示させる事が出来る。ほんだらエラーメッセージの内容を詳細に確認できると言う訳やな。
ギャラクシーの小林です。gqs。千葉県と香川県言うたらそうやなー。だいたい800kmほどあるな。ここから南は鹿児島中央駅位までの距離やぜ。なかなか遠いけどな。それはさておきそうそう。それがマシンで言うタスクバーに相当するもんやぜ。ここに新着情報とかいろいろ通知される訳。エラーメッセージもそこに通知されるけん昼書いたようにして表示させる事が出来る。ほんだらエラーメッセージの内容を詳細に確認できると言う訳やな。このタスクバーに、オーディオアプリケーション進行中って出てるんですけど、オーディオアプリケーション進行中が普通なんですか?オーディオアプリはまだいじったことないんで、普通がよく分からないですね?
山賀 @tf201 です。いくつか試してみました。結果乗換案内(ジョルダン)https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jorudan.nrkj&feature=search_resultトレインタイマーhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.wawproject.TrainTimer&feature=search_resultが読上げの具合もよく使いやすいと思います。 1. 乗換案内(ジョルダン)メニューから路線検索時刻表ライブ(運行状況)が選べ画面をなぞりながら必要な項目を入力します。もちろん結果画面も指を滑らせることで閲覧ができ表示もシンプルでわかりやすいです。さらに有料版(\630))を使えば電車に加え全国200社以上のバスを含めた検索ができるとのことです。さすが一番使われているアプリということだけあって直感的で使いやすい設計がされています。ボタンやメニューが画像表示ということもなく音声を聞きながら快適に使用できました。 2. トレインタイマーこれは時刻表専用のアプリです。端末内に情報を保存しておくことでオフラインでも閲覧することができます。電車バスに対応していて自分で時刻表を作成したり編集することもできます。またウィジェットが付属していてここに駅を登録しておくと今から直ぐの時刻表を常に知ることができます。保存したデータはダイア改正の際に手動で更新する必要があるので注意してください。オフラインでも使える点とウィジェットの機能がおもしろいと感じました。ウィジェットは常には必要ないかもしれませんが終電を意識する場面でセットしておくと重宝するかもしれません。
デカプーです。いつもお世話になっております。平瀬です。連絡先→グループ→メンバーの追加を実行しようとしましたが、チェックボックスがオンになったかオフになったか、メンバーの名前も読んでくれません。この場合ちょっと確認しましたが、「メンバーの追加」と出るグループは登録人数が0人である場合だと思います。ホームボタンの左側のメニューをタッチするとそこで有効なメニューが出ると思いますが、登録メンバーがいる場合はメンバーの消去は出ますが追加は出ないと思います。グループにメンバーを追加する方法は何通りか存在するかと思います。その一つとして、グループの右隣にある電話帳に入ります。1.グループ分けしたい人をタップします。ところで、グループは既にいくつか作成してありますよね。2.その人に関する情報が出てくるので、上からゆっくり指を下に下ろしていくと「グループ」と発生し、その下にグループの名前が出てくるのでそこをタップします。3.チェックボックス形式で一行に一つのグループのリストになっているのでチェックのオン・オフをタップで切り替えます。(複数のグループにチェックが可能)3.終わったらホームボタンの右側の戻るをタップします。これでこの指定した人を好きなグループに振り分けられると思います。もう一度グループの下の所をなぞっていくと今現在登録されているグループを読み上げますので確認してください。また、電話帳の左側のグループをタップして、その仲のグループ名をタップすることで誰がそのグループに所属しているか確認が出来ると思います。いろいろ触っても、簡単にスマホが壊れる事はありません。どうかいろいろ試して見てください。分からない時はドコモに聞いて見るのも結構参考になります。操作している時間はちゃんと待ってくれますし。参考までに、ドコモのインフォメーションに繋がったら、2・1とプッシュしてください。そうするとスマホの操作サポートデスクに直通で繋がります。
こんばんは!、デカプー@SC06Dです。先日ご紹介しましたrazikoについて追記させてください。このアプリケーション、位置情報でエリアを検索しているのかいないのか分かりませんが、設定の仲でエリア選択をすると、なんと全国の放送局が聴取出来ます。ツイッターで書こうかとも思いましたが、それ故にradiko.jpからおとがめが来て、そのアプリが使えなくなると悲しいのでここだけにします。って、十分ここだって公共の場ではあるのですが…。それで、設定の仲のエリア選択をタップした後、日本地図が表示されます。ここはDトーカーはお話してくれません。ですので適当な場所をタップします。するとタップした地域のエリアリストが出てくるので聴取したい都道府県をタップしてチェックします。その後番組リストを受信してくれます。raziko変換と言うアプリは525円で購入できます。これは、録音する時にaacファイルをmp3に変換してくれるソフトです。まだ私はインストールしていませんが、これをインストールすると、録音予約の際にどちらの形式で録音するか選択出来る様です。また、raziko拡張と言うアプリが105円であります。これをインストールすると録音制限が解除され、全局を予約録音可能となります。このこの二つのアプリは、Playストアからでもrazikoアプリの設定の中のリストの一番下部からでもアクセスしてインストール可能です。以上です。
山賀です。メーリングリストは登録者全員で同じ情報を共有するしすてむです。誰かが送信したメールはメンバー全員に送信されます。個人の間でのやりとりとは全く異なります。ですから余りに私的な内容や誰かを誹謗中傷するような内容は好ましくありません。個人的な内容は等MLでは差出人アドレスを表示していますので直接相手の方としていただきたいと思います。日常会話をこの中でされてはメール数も増え他のメンバーの迷惑にもなります。このメーリングリストは「Android端末を音声読上げ環境で使う上での情報交換の場」です。まだ端末を手にしていない方、購入して間もない方、かなり使いこなしている方と状況は様々です。音声を便りに使用できるようになって間もない機器をどのようにして使いこなすのか。そこをみなさんで考え工夫していくための集まりです。初心忘るべからずという言葉もあります。全員が常に新鮮な気持ちでやりとりをしなければそれは温度差に繋がり知識や能力の向上にはなりません。以上の事を念頭においていただきより善い情報交換の場であって欲しいと私は願います。そして秩序が乱れるようであればメーリングリストを閉鎖する必要もあるでしょう。それは私も含め全員の心掛け次第です。せっかくの便利グッツ。みなさんでばっちり使いこなせるようがんばりましょう。この件についてはここまでとします。ご意見等は直接私までご連絡ください。これからもどうぞよろしくお願いします。
平瀬です。デカプーさん、ありがとうございます。この場合ちょっと確認しましたが、「メンバーの追加」と出るグループは登録人数が0人である場合だと思います。いえ、既に何人か登録があります。右上の「連絡先で新期登録」をタップすると、全員の連絡先が出てきて、チェックをつけたり外したりして複数の人を登録できるようです。しかし、この画面は名前を読んでくれません、1.グループ分けしたい人をタップします。2.その人に関する情報が出てくるので、上からゆっくり指を下に下ろしていくと「グループ」と発生し、その下にグループの名前が出てくるのでそこをタップ私の場合、ここでスクロールして下のほうでタップすると元の電話帳に戻ってしまいました。電話番号の右上にある「連絡先を表示」で、デカプーさんのおっしゃる画面になり、「グループなし」をタップするとグループの一覧が表示され、チェックを入れて登録できました。複数の人を一括チェクでグループ登録はできませんでしたが、個別に登録することはできるようになりました。ありがとうございました。
いつもお世話になっております。デカプーです。平瀬です。デカプーさん、ありがとうございます。 この場合ちょっと確認しましたが、「メンバーの追加」と出るグループは登録人数が0人である場合だと思います。いえ、既に何人か登録があります。右上の「連絡先で新期登録」をタップすると、全員の連絡先が出てきて、チェックをつけたり外したりして複数の人を登録できるようです。しかし、この画面は名前を読んでくれません、確認ですが、平瀬さんがお使いのアプリケーションは「連絡先」でしょうか?それとも「電話帳」でしょうか?SC06Dには実は二つの電話帳アプリケーションがデフォルトで存在しています。そして、私がここで紹介させていただくのは「連絡先」と言うアプリケーションにおいての動作です。1.連絡先アプリケーションを開く。またはダイヤルと言うアプリケーションを開き右上の電話帳をタップします。2.グループをタップして画面にグループの一覧を表示します。3.グループ名をタップして中に入ります。4.中に登録された電話帳があれば表示されます。上部に検索ボックスがあり、その右端に「電話帳新規登録」と読む所があるのでそこをタップします。5.全ての連絡先が一覧表示され、タッチしていくと触った所の情報を読み上げます。ここで今洗濯しているグループに所属させたい人を洗濯する事ができます。洗濯させたい人を見つけたらタップします。6.タップすると、「チェック」などの音声読み上げをしてくれます。7.選択が修了したら一番右上に「保存」があるのでそこをタップして操作は完了です。申し訳ございませんが、現段階では「電話帳アプリケーション」にてどのような音声ガイドをしているかについては確認していません。ご了承いただければと存じます。異常、よろしくお願い致します。
平瀬です。デカプーさん確認ですが、平瀬さんがお使いのアプリケーションは「連絡先」でしょうiか?それとも「電話帳」でしょうか?連絡先です。1.連絡先アプリケーションを開く。またはダイヤルと言うアプリケーションを開き右上の電話帳をタップします。ここで私はグループをタッチしていました。3.グループ名をタップして中に入ります。> 4.中に登録された電話帳があれば表示されます。上部に検索ボックスがあり、> その右端に「電話帳新規登録」と読む所があるのでそこをタップします。連絡先で新記登録」しか見つけられないのですが。5.全ての連絡先が一覧表示され、タッチしていくと触った所の情報を読み上げます。ここで今洗濯しているグループに所属させたい人を洗濯する事ができます。洗濯させたい人を見つけたらタップします。6.タップすると、「チェック」などの音声読み上げをしてくれます。7.選択が修了したら一番右上に「保存」があるのでそこをタップして操作は完> 了です。はい、前のメールで書いた方法で、このプロセスは実行できました。この「登録」のボタン、小さいですね。キャンセルになってしまったりして、大変です。皆様にいろいろ教えていただいて、できることが増える度にうれしくなります。ありがとうございます。
フリオニール・sc-06dです。デカプーさん、返信ありがとうございます。通知バーは、様々な情報を得られるので、このショートカットアプリはかなり重宝するはずです。特に、gmailは、事前にフィルタ設定をしておけば、そのラベルごとに通知されるので、便利だと思っています。別件ですが、デカプーさんが、紹介されていた、ラジコアプリをダウンロードして活用させてもらっています。インストールに若干
フリオニール・sc-06dです。先ほどのメールですが、なぜか途中切れしてしまったようなので、もう1度送ります。デカプーさん、返信ありがとうございます。通知バーは、様々な情報が得られるので、このショートカットアプリは重宝するはずです。特に、gmailのラベルごとの通知は、気に入っています。別件ですが、デカプーさんが、紹介されていたラジコアプリかなり便利に使用させてもらっています。インストールに少し手こずりましたが、全国の番組が聞けるのは魅力ですね。ありがとうございました。
フリオミールさん、みなさんこんばんは!デカプー@SC06Dです。通知バーは、様々な情報が得られるので、このショートカットアプリは重宝するはずです。特に、gmailのラベルごとの通知は、気に入っています。通知バーですが私は何となく画面の左上に指を当ててもなかなか通知バーが表示できないので、不器用な私にはこれは大変便利です。慣れていればなんと言うこともない事なのだと思いますが。別件ですが、デカプーさんが、紹介されていたラジコアプリかなり便利に使用させてもらっています。インストールに少し手こずりましたが、全国の番組が聞けるのは魅力ですね。ありがとうございました。このインストールですが、radikoインストールアプリをインストールする際にDトーカーでは読まないと言う話を少し伺いました。どうやらその時はナビゲーションモードで対処されたとの事でしたので、このレスを見て頂いてこれからインストールされる方は参考にして頂ければと思います。宜しくお願い致します。
山賀です。アップル製品の場合、一本の指でタップしたままもう一本の指で一階タップすれば選択が出来ましたが、Android端末の場合は一本の指でタップした状態でもう一本の指で二階タップする必要があります。情報ありがとうございます。この操作は知りませんでした。小さくてタップが難しいボタンを扱うときなどに使えるとよさそうですね。因みに2回目のタップを長押しにすればロングタップと同じ扱いになるようです。
みなさんこんにちは。デカプー@SC06Dです。このMLの中には「今更」とおっしゃる方もいらっしゃるかも知れませんので、そのように感じられる方は削除してください。私なりに慣れないながら不器用にもまとめてみました。足らない部分などありましたらごめんなさい。また、私が使っている機種での説明となりますので他の携帯会社、あるいはドコモでも他の端末を検討中の方には申し訳ございません。ただ、少なからず参考にはなるかなぁと思いましたので投稿させて頂きます。 ここではドコモショップで契約時に端末の設定をして頂く手順を紹介します。品番 ギャラクシーSⅢ SC06DGoogle アカウントの新規取得(クレジットカード登録含む)クレジットカード登録はJCBが登録出来ません。VISAカード等を準備してください。Googleアカウントを既にお餅の方はそれを利用することが出来ます。念の為、端末のソフトウェア更新をしましょう。ソフトウェア更新は設定の中の一番下の端末情報の中の一番上にあります。その後、アプリのダウンロードを行います。Playストアに入り以下のアプリをダウンロード・インストールしてください。ドキュメントトーカードキュメントトーカーIMEその後ユーザー補助の設定を行います。とりあえずお店でTalkbackをオンにするのは最後にした方が良いと思います。理由として、ドキュメントトーカーが動き出すとそれが作動している時としていない時とでジェスチャーが変わってしまい、設定以前に混乱を招きかねないからです。ユーザー補助の設定・画面の自動回転 チェックなし・音声パスワード チェック(ドキュメントトーカーIMEのキーボードでチェックをしていないと「小数点」としか発声してくれません。イヤホンを装着すると解決しますがイヤホンを使わない時はチェックしてください。)・通話応答/終了 通話応答 チェック通話終了 チェック・ユーザー補助ショートカット チェック・画面のタイムアウト (私はいつも一分以上で設定)・Talkbackについて読み上げ音量の設定と着信音量はとりあえずいじらず。・声の高さを変更する チェック(文字を触ったときと決定した時で声の高さが変わります。)・画面OFF時も読み上げる チェックなし(オンにしていると、ぶつぶつ話すのでオフの方が気楽だと思います。) 近接センサーを使用する チェック発信者番号を読み上げる チェックバイブで知らせる チェックなし音で知らせる チェックなし視覚Talkbackがオンの時に限りタッチガイドが出るので 出たらチェック・Webスクリプトインストール 許可言語と文字入力 お店でしてもらうこと文字入力のキーパッドはドキュメントトーカーIME以外ではまともにガイドしてくれません。ドキュメントトーカーIMEをチェックして標準のキーボードに設定する必要があります。設定の中の「言語と文字入力」をタップします。キーボードと入力方法と言う表示があり、DTalkerIMEにチェックを入れます。キーボードと入力方法の下に標準と言う項目があるのでタップして、DTalker IMEにラジオボタンを付けて「入力方法を確定」をタップしてください。ホーム画面の設定ドキュメントトーカーで画面の読み上げをするのに使いやすいので、Googleプレイから、Nova Lancherをダウンロード、インストールしてください。電話関連ですが、通話アプリはダイヤル、電話帳は「連絡先」アプリを設定してください。
平瀬です。デカプーさんの設定についてのメール、興味深く読ませていただきました。Google アカウントの新規取得(クレジットカード登録含む)クレジットカード登録はJCBが登録出来ません。VISAカード等を準備してくださいブレーストアでダウンロードしたアプリの支払いは、ドコモの携帯電話料金と一緒に支払うこともできます。私はJCBでポイントをためたいので、直接クレジット情報は登録していません。その後ユーザー補助の設定を行います。とりあえずお店でTalkbackをオンにするのは最後にした方が良いと思います。理由として、ドキュメントトーカーが動き出すとそれが作動している時としていない時とでジェスチャーが変わってしまい、設定以前に混乱を招きかねないからです。タッチガイドをオンにするのを最後にすればいいと思います。私はこれで、ドコモショップのスタッフを惑わしてしまい、スマフォを初期状態に戻し、最初から設定しなおしたので、三時間くらいお手を煩わせてしまいました。・画面のタイムアウト (私はいつも一分以上で設定)長いメールを読んでいると一分以上かかることもあるので、私は二分にしました。近接センサーを使用する チェックデカプーさんとの設定の違いは、ここだけでした。オンにしてみたら、長いメッセージを読まなくなりました。何となくじれったいこともあるかもしれませんが、メッセージが途中で切れてしまうこともあるので、好みで設定すればいいかもしれませんね。
堀さん、みなさんおはようございます。デカプー@SC06Dです。> ・通話応答/終了 > 通話応答 チェック> 通話終了 チェック> ・ユーザー補助ショートカット チェックこれはSC-06D以外の機種はありませんので、他機種を買われた方は無くてもびっくりしないでくださいね。逆にこの機能はSC06Dにしかないと言う事ですね。簡単に電話に出られる事を優先するならば欠かせない情報ですね。有り難うございます。> バイブで知らせる チェックなし> 音で知らせる チェックなしこれは、初心者のうちはONにしておいた方がいろいろと判りやすくていいかもしれませんね。> 人によってはそうかも知れませんね。私は今回のTalkbackがバージョンアップする前、あのがちゃがちゃ音がなっている頃に慣れてしまったのと、バッテリーパフォーマンスをいかによくするかを考えていたので、オフで試していました。それと、着信音の所を『常に読み上げる』としておいた方がマナーモードになってしまったときも慌てずに済むと思います。慣れてきたら上の2つの項目と着信音量の項目を変更してもいいと思います。わぁ!ここの設定は仲間で覗いていなかったのですが、バイブやサイレントモードになった時でもDトーカーは遠慮なく発声するので対処方法がないかと相談されていたもので、ちゃんと設定があった事にちょっと感動しています。一つ問題が解決して、今日一日仕事頑張れそうです。堀さん、有り難うございます。後は、標準のHome画面である DoCoMo UIはちょっと使いにくいですし、画面下> に並んでいる電話、アプリ、メールなどのアイコンを読まない機種が多いと思いますので、最初にHome画面をDoCoMoUI以外に変更してもらうことをおすすめします。そうですね、最初に変更すべきですね。管理人の山賀さんが紹介されていた、Nova Launcherが今のところ私のお勧めです。すべての設定をしてもらってから、一度スマホを再起動し、自分で動作を確認した方がいいと思います。画面を触らせてもらって、指がアイコンに触ったときに音声とバイブがあるかどうかを確かめてくださいね。この説明はとても重要ですね。有り難うございます。
小林さん、加藤@SC-06Dです。横から失礼します。軽快メールのプラスボタン押すと、直で連絡先が出て、名前の読み上げが止まらなくなるのは??。直接連絡帳を開くと、名前の読み上げは、連続読み上げにはなりますが、左側をなぞると、止まり、一人一人確認ができます。これ、私もほぼ同じ症状になりました。とりあえずの対策としてナビゲーションモードを使いました。ナビゲーションモードをONにしてからボリュームダウンボタンを1回押すごとに連絡先の上から順に名前を読み上げるようになります。目的の名前のところでボリュームダウンボタンをトリプルクリックすると軽快メールのアドレス欄に入力されます。ちなみに「連絡先」から「電話帳」を開いたときにも、ナビゲーションモードが使えます。目的の名前のところでボリュームダウンボタンをトリプルクリックすれば、その人の詳細情報が表示されます。私はこのやり方にしたおかげで、すばやく電話がかけられるようになりました。
加藤さん、こんにちは。ギャラクシーの小林です。早速返事有り難うございます。これ、私もほぼ同じ症状になりました。とりあえずの対策としてナビゲーションモードを使いました。ナビゲーションモードをONにしてからボリュームダウンボタンを1回押すごとに連絡先の上から順に名前を読み上げるようになります。目的の名前のところでボリュームダウンボタンをトリプルクリックすると軽快メールのアドレス欄に入力されます。ちなみに「連絡先」から「電話帳」を開いたときにも、ナビゲーションモードが使えます。> 目的の名前のところでボリュームダウンボタンをトリプルクリックすれば、その人の詳細情報が表示されます。私はこのやり方にしたおかげで、すばやく電話がかけられるようになりました。ボリュームダウンボタンをトリプルクリックすればいいんですね。ボリュームボタンのアップダウンで移動はできるのは分かってたんですが、ダブルクリックだけでトリプルクリックは思い浮かばなかったです「汗」。電話もこのやり方でできますね!助かりました、有り難うございました。とりあえず、まだガラケーとスマホの二台持ちなんで、スマホの電話は契約してないので、ラインだけですが。そろそろ、スマホだけにする予定です。有り難うございました。
デカプー@SC06Dです。いつもお世話になっております。先ほどのメールに続き投稿させて頂きます。先日、MLへの投稿にタッチガイドをオフの状態でキーパッド入力をすると画面に指を滑らせてキーが確認出来て、離せば入力されるとの話が出ていたかと思います。実はこの事についてはタッチガイドを簡単におん/オフ出来る機能・ショートカット・あるいはアプリが存在しないかドコモやPlayストアで検索してみましたが、結果現段階では見つけきれずにいました。そして昨日のお昼にタッチガイドがオンの状態のままでも オフの時と同じような動作が出来ないものかと1人で悪あがきをしていました。なぜなら、タッチガイドがオンの動作はオフの動作に何か余分に動作させるのだから、オンの時にオフの動作が出来ないはずがないのではないかと言う疑問がふとわいたからです。でも、もしかすると「デカプーは今までそんな事も知らなかったのか、哀れなやつだ!」と思われるのかも知れませんので、そう言われてかなしく孤独な気持ちになる前にこうして書かせて頂きました。さて、ここからが本題です!ML以外の場所で昨日公開した情報なので「馬鹿丸出し」かも知れませんが、嬉しすぎるのでやっぱり書きますね。私は、DトーカーIMEのキーパッドを使って、タッチガイドがオンの時に、タッチガイドがオフの時と同じ様な入力手段を見つけました。つまり、指を画面上で動かして指を離したら文字が入力出来る方法を見つけたと言う事になります。1.画面上にキーボード(キーパッド?)が出ている状態で、キーパッドをダブルタップします。2.二回目のタップ時は指を離さず、ほんの一瞬で良いので静止します。3.その後、指をどの方向でも良いので動かしてみて下さい。動かした先の文字をもれる事なく読んでくれます。4.目的の文字を見つけたら指をディスプレイから離します。5.Dトーカがその最後にタッチしていた文字を読み上げ、その文字が編集ボックス内に書き込まれます。離した時に読み上げがなければ、操作は失敗です。6.この要領で単語・文章を入力しナビゲーションキーの下方向キーを押すか、ディスプレイでキーボードの上の変換候補エリアに触れて必要な物をタップする事で変換できます。いかがでしょうか?長文に鳴り、分かりにくい説明かも知れませんので、その点、お詫び申し上げます。また、この投稿内容についてご存じのML会員の皆様には、大変うっとうしい投稿に見える事と思いますが、私自身が記録としてどこかへ書き残しておきたかったので、どうかご容赦願います。また、もしご存じでない方がいらっしゃってお役に立てる内容であったならば、幸いに存じます。以上です。
MLのみなさん、おはようございます。デカプー@SC06Dです。最近SC06Dに入っている「ブラウザ」を使用してインターネットを楽しんでいますが、もう少しドキュメントトーカで使いやすいアプリケーションがないかなぁと思い投稿させて頂きました。「ブラウザ」以外のアプリをお使いの方がいらっしゃいましたら御教示願います。因みに、Playストアで「ブラウザ」と検索したら山ほど出てきました。その中で説明を読んでフィーリングで3つほど試しましたが、どれもドキュメントトーカとあまり仲良くしてくれないみたいで、メニューしか読んでくれなかったり、「ブラウザ」より快適に使えそうな物が見つかっていません。視覚に頼る事が出来ればどれも素晴らしいアプリの様なのですが、以下の物はドキュメントトーカでは十分に使えませんでした。Opera MiniiLunascapeMaxthon Browserどれも素敵な機能付きで、特に「iLunascapeM」は、ホームボタンとメニューキーで操作が出来て、画面の下三分の一を移動するだけで操作が出来るので「片手操作可能!」等と歌っていたりしたものなのです。使えないとしかたがないのですが、「使えない」と言う情報も参考になるかと思い、投稿してみました。以上です。
gqs。本日ファームウェアのアップデートがあった。改善される事象は動画撮影時に手振れ補正をONにしても、手振れ補正が正常に動作しない場合がある。これやな。端末本体で更新時間が5分程度。これは必ずアップデートはしとくように。以上。詳しくはこれやの。「GALAXY S III SC-06D」「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」「L-02A」の製品アップデート情報のお知らせ http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/index.html
ギャラクシーの小林です。gqsさん、ファームウェアーの更新終わりました。設定、端末情報から済ませました。
gqs。終わったんやな。さっきも書いたけど通知バーにソフトウェアの更新が必要です言うて出たらそこをタップしたらいきなり更新情報のところに飛ぶからな。いちいち設定→端末情報にいかんでもその方が早いわ。覚えとってな。
こんばんは。デカプー@SC06Dです。いつも有用な情報を提供して頂き有り難うございます。皆様から豊富な情報を頂き、私も少しはAndroidスマートホンを日常生活の中で活用出来るようになってきました。それにしても、最近はAndroidスマートホンやiPhoneなど、視覚障害者がスマートホンを選択する自由が得られる様になり、良い時代になったなぁと嬉しく思っています。さて、私は友人から情報を提供され、何となくAndroidスマホを購入した視覚障害者の一人です。我々がいわゆるスクリーンリーダーを使用してAndroidスマートホンを使用するには、初期段階でTalkbackの設定や言語と文字入力の設定を予め行う必要があります。そして、画面を確認出来ない状態では、自力でAndroidスマートホンをスクリーンリーダーの機能を利用して読み上げさせる事は現状不可能です。これは、apple製品に比べてちょっと劣っているところだなぁと感じております。しかしながら、両方使ってみて感じる事は、私はAndroidスマートホンの方が何となく好きです。ドキュメントトーカの音声は私にとってappleのアクセシビリティのVoceOverに比べて聞きやすいなぁと感じています。(これは人によって賛否両論です。)そして、何よりも使用感としてWindowsに似ているのか、ファイルの転送をするにしてもUSBメモリやポータブルHDDの様に使いやすく感じています。と言う事で難点は「独力で使い始められない!」と言う事になります。私はSC06Dを購入して二ヶ月が経過しましたが、数件のAndroidスマートホン契約時に立ち会い、ショップの人が右往左往する姿や、購入する側もどの様にしたら良いか困っている様子を見てきました。私の少ない知識ではありますが、これからAndroidスマートホンの購入を検討されている皆様や、契約したいと考えてい皆様の御役に少しでもたてればと考え、AndroidのTalkBackの設定やドキュメントトーカのインストールの手引きを「SC06D」を例に作成しPDFファイルにしました。一人でも多くの方々に、購入前に読んで頂き、またショップへ出向く際には印刷して持って行き、設定して頂く時の手引き書として活用頂ければと思います。また願わくば、、設定して頂いた時に持ち込んだ資料は今後必要とする我々の仲間が何も知らずにショップへ行った時にでも、対応して頂ける事を目的に置いてきて頂ければと思います。この資料は原本を私が作成し、このMLの管理人の山賀さんとUstream配信をされているShinさんの協力を頂き、完成しました。この場をお借りして、お二方のご協力に感謝申し上げます。設定の手引きは以下のURLからダウンロードして頂けます。http://server61.firestorage.jp/download.mcgi?act=download_file&key=9afd4e850ce8e18b5b05cffa52d2e455309aa77650b8c&d=1286f7&e=f65b18&dx=f65b18以上です。
皆様はじめまして。武藤と申します。私はAndroidのアプリ開発をしております。晴眼者です。主に視覚障害者向けのAndroidアプリを開発しようとしておりますが、試行錯誤の毎日です。本題ですが、ドキュメントトーカIMEを利用してみました。別途ドキュメントトーカも購入しました。トークバック機能とあわせ、おおむね問題ありません。問題なのは、ドキュメントトーカIMEがキーボードを表示しているとき、指でキー上をなぞると「ドット」と聞こえる発音がすべてのキー上において発声されるのです。ただし一番下の全角や記号ボタンと、変換候補は正しく発声されます。正しい動作はおそらくキーの文字(たとえばaキーなら「エイ」とか)を発声するのだと思うのですが、いろいろ設定を探してみても該当する項目がないようです。なんとか解決したいのですが、情報ある方はおられますでしょうか?端末はGalaxy Nexus(SC-04D)でAndroid 4.0.4です。よろしくお願いします。
武藤さん、皆さんこんにちは堀です。たしかパスワードも入力することがあるので標準ではイヤホンを指した状態でないと『ドット』と発声するようになっていると聞いたことがあります。その情報がないと解除の設定項目が何処なのか戸惑うかも知れませんね。それでは。
皆さんこんにちは堀です。なにやら安全なアンドロイドアプリを紹介しているサイトを見つけましたので紹介させていただきます。ツール | アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー] http://androider.jp/ここはウイルスチェックや電話帳内のデータをどこかに送ったりするという今問題になっている様なことをしない事を確認されたアプリだそうです。便利そうなツールもありそうなので、使えそうな物はこちらで確認してからダウンロードすればちょっと安心かも知れませんね。それでは。
gqsさん、堀さん、みなさんこんばんは。東浜です。お2人からのいろいろな情報は、他のMLでも大変参考にさせていただいております。お陰様で、曲がりなりにも何とかスマホを使えております。こちらでも、いろいろと教えていただくことばかりだと思いますが、よろしくお願いします。
gqs。いやーわしもそれほど大した情報は言うてないけどな。ただありのままにさっき自己紹介の時に書いたまでやけどな。実際ほんまに違和感は全くなかったしなー。すまほにして良かったと心底思うとるけどな。ガラケーの時には簡易の伝言メモ機能があったけどすまほにはある機種とない機種があるけどわしのはそえrはないけど別に困ってないしな。
gqs。すまほでねとらじを聞けるようなアプリはないかと探したらヒット。 ねとらじ再生 - Android Apps on Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.acl_inc.android.netladioこれは受信。それと放送ができるアプリがないかと思うたら又ヒット。[無料] Ladio Star | Android(アンドロイド)情報の総合ポータ - AndroWire http://androwire.jp/apps/com.uraroji.garage.android.ladiostar/Ladio%20Star/と言う事で放送をすることも聞くことも出来るなーこれで。今晩放送スマホからしてみようかなー。上記のソフトは2本とも無料。受信のソフトに関しては有料「300円」もある。良かったら落としてみての。
GQSさん、MLの皆様こんばんは。デカプー@SC06Dです。ねとらじ再生 - Android Apps on Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.acl_inc.android.netladioこれは受信。これは、放送中の番組を検索する事も可能で、重宝しています。録音ボタンがありますが、確か有料版があって、それを使うと mp3ファイルでの録音が出来るのではなかっったかと思います。[無料] Ladio Star | Android(アンドロイド)情報の総合ポータ - AndroWire http://androwire.jp/apps/com.uraroji.garage.android.ladiostar/Ladio%20Star/と言う事で放送をすることも聞くことも出来るなーこれで。今晩放送スマホからしてみようかなー。音は、LINEの音声メッセージみたいになってしまうんですかねぇ。そういえば、3G回線でもLINEは普通の通話より音がよく感じるのは私だけでしょうか?
平瀬さん、MLの皆さんこんにちは。デカプー@SC06Dです。同じ人を一連絡先としてまとめる方法があれば教えて下さい。連絡先アプリで目的の連絡先情報を開きます。メニューをタップして、連絡先を統合をタップします。登録されている全員の情報がリスト表示されるので、目的の日とをスクロールして探してタップすると完了できると思います。もし、電話帳アプリを使っている場合は、私は確認出来ていないので上野方法に習って少し試してみてください。頼りない情報で申し訳ございませんが、以上宜しくお願い致します。
山賀です。表題につきまして下記の通り転送致します。Android以外の話題もありますがどうぞよろしくお願いします。またお知り愛にも宣伝をお願いします。(本文ここから)情報番組「BLPC FAIR ON THE WEB」放送のご案内ちょっと珍しいIT情報から視覚障害当事者視点での本音トークまで 私たちブラインドパソコンサポートは、視覚障害者の皆様を対象に、パソコンやデジタル機器などのサポートを行っている、有志による任意団体です。 このたび、普段なかなか取り上げられることの無いMacの利用についての情報や、今、旬の話題であるスマートホン選びのポイント、視覚障害当事者による一人で旅行計画方法に加え、一般企業で働く視覚障害当事者の本音までを幅広くお届けする情報番組、「BLPC FAIR ON THE WEB」を放送いたします。視覚障害者はもちろん、ボランティアの方や、視覚障害者の雇用を検討されている人事担当者の皆様など、多くの方々にお聞きいただきたく、ご案内申し上げます。1.日時 2012年11月11日(日) 10:00~17:302.効き方 イベント特設ページ http://www.blpc.net/fair2012/ から、「放送を聞く」ボタンよりお聞きいただけます。3.プログラム☆書く番組の詳しい内容につきましては、イベント特設ページよりご覧頂けます。 10:00~10:05 オープニング(プログラムの紹介など) 10:05~11:55 Macを使ってみよう 11:55~12:00 クラシックタイム 12:00~12:55 一人で旅行計画 13:00~16:00 スマートホン選びのポイント 16:00~17:30 一般企業での生き残り術4.メッセージやご質問の受付について 当日、皆様からのメッセージやご質問を受け付けます。 メッセージやご質問は、電子メールにて下記のアドレスへお寄せください。 fair2012@blpc.net すべての番組は生放送で配信いたします。 多くのメッセージやご質問をお待ちしております。 以上です。どうぞよろしくお願い申し上げます。<本件に関する問い合わせ先> ブラインドパソコンサポート、カスタマーセンターcustomer@blpc.net
大阪の松田@i-assistです。イベントのご案内です。視覚障害者の皆様を対象に、パソコンやデジタル機器などのサポートを行っている、有志による任意団体である、「ブラインドパソコンサポート(BLPC)」の情報番組「BLPC FAIR ON THE WEB」が11月11日の10時から、生放送されます。その中で13時から16時まで、「スマートホン選びの手引き」ということでi-assistのスタッフがiOS端末とAndroidの端末をリアルタイムで比較しながら、「スマートホンを買うべきかどうか分からない」、「スマートホンを買ってみたいけれど、どれを買えばいいのか分からない」という疑問に対して現状の説明と基本的な機能をデモしながら情報を発信します。生放送中には、皆様からのメッセージやご質問を受け付ける予定ですのでたくさんの投稿をお待ちしております。配信方法やメッセージ投稿方法、当日の詳しいスケジュールは「ブラインドパソコンサポート(BLPC)」の特設サイトhttp://www.blpc.net/fair2012/でご確認ください。宣伝、転送は歓迎致しますのでぜひよろしくお願い申し上げます。以上です。
僕は普通の子供だよ。僕のitwins ではたくさん候補があっても、読み上げができるよ。iphone4s だけどね右キーの下のつるつるのキーであだけで、変換してのたくさん出て読めるよ。
>松田 晋 様 情報ありがとうございます! ちょうどこの二つのOSの比較をしていたので、 情報提供非常に助かります。>メーリングリストの皆様へ 質問を送信してから、 先程、皆様からのメールをチェックしていたので、 このようなことになってしまいました。 メーリングリストの皆様には、大変ご迷惑をお掛けしました。 申し訳ありません。
再び福岡の藤川です。 橋口さんのご質問に、2通のメールに分けてお答えいたします。 私が らくらくフォン6から、AU の IS15SH に乗り換えたのは、以下のような理由からでした。 そもそも らくらくフォン6からスマートフォンに乗り換えようと考えたのは、出かける度にノートパソコンを携帯する煩わしさから解放されたかったからです。そのためには、らくらくフォン6でできる事は全てできる事、それに加えて、パソコンとのファイル共有や Office 文書の閲覧が可能である事が、乗り換え後のスマートフォンに対する最低限の要求でした。 まず、主に友人・知人からの情報で、TalkBack や n2.tts ドキュメントトーカなど Andoroid 搭載機器の音声化に関する情報や、iPhone で利用可能な小型キーボード RiVO、そして らくらくスマートフォンに関する噂が少しずつ伝わってきました。 その中で、iPhone については、RiVO を使えば、テンキーによる操作が可能だけれど、今年7月時点で漢字の詳細読みができなかった事、らくらくスマートフォンは、漢字の詳細読みはできるらしいけれど、google アカウントが使えず、アプリのインストールができない上、ブラウザなど音声で利用できない部分が多く、わざわざタッチパネルの付いた端末に替えるメリットがなかった事などが、私がスマートフォン購入に際して、らくらくスマートフォンと iPhone を選択肢から外した理由です。 それに加えて、6月22日に開催されたユニバーサロンセミナーの報告が7月2日に毎日ユニバーサロンの記事として掲載され、その中で、ドキュメントトーカ for Andoroid 開発元のクリエートシステム開発の小出 様が、少なくとも物理的なカーソルキーがなければ、視覚障害者にとって使いやすいユーザインターフェイスは作れないと語っておられた事が、私が当時発売予定のスマートフォンの中から、テンキーが搭載された AU の IS15SH を選んだ最終的な理由です。 ドキュメントトーカ for Andoroid の登場と、らくらくスマートフォンが大きく期待外れであった事により、スマートフォン選びについて docomo というキャリアにこだわる必要がなくなった事と、家内が私名義の iPhone4S を持っていて、Andoroid 端末に乗り換えを希望していた事も、IS15SH 購入を決める際の環境要因として大きかったと思います。 以下、(2)に続きます。
福岡の藤川です。(1)からの続きです。 7月7日に IS15SH に乗り換えて、まもなく4ヵ月になります。購入当初はタッチパネルの操作などさっぱりわかりませんでしたが、テンキーが搭載されていたお蔭で、購入の翌日には家内にテストメールを書いていますし、その翌日には、知人宛てにごく短いメールを送信する事もできました。 クリエートシステム開発の小出 様のご尽力により、ドキュメントトーカ for Andoroid とドキュメントトーカ IME の IS15SH への対応も進み、今ではExcel ブックの簡単な編集、google drive を通じてのパソコンとのファイル共有を含め、当初の目的はほぼ果たせたと考えています。 iPhone5 と IOS6 のリリースにより、iPhone でも漢字詳細読みが可能になった今ならば、iPhone とスマートフォン、どちらを選んだか微妙だなと思いますが、IOS5 しかなかった当時としては、熟慮した上での選択でしたし、結果的にも非常によかったと思っています。 何よりもテンキーが搭載されている事で、メールチェックや Facebook の近況確認、Twitter のタイムライン講読、Radiko.jp やワンセグの視聴などは片手で操作可能ですし、ブラウザでニュースやブログなどを読む際も、カーソルキーを使う方が、行の読み飛ばしなどのミスがなく快適だと感じています。 全てのアプリで全ての操作がテンキーのみでできる訳ではなく、殊にモバツイtouch ではタッチ操作との組み合わせが必須ですけれど、全体的にテンキーによる操作が可能な部分については、キー操作のほうが遥かにミスが少なく、情報を正確に読み取る事ができます。 それと、文字入力に関しては、らくらくフォンに近い操作が可能なので、メールや予定表、電話帳登録なども、少し練習すればできるようになると思いますし、キー入力をマスターした上で、ソフトウェアキーボードによる入力を練習できますから、将来、他の端末を利用するための準備も、じっくり行なえます。いま私は、日記やメールなどは、時間に余裕がある限り、タッチ入力で行なうようにしています。 現在この機種の問題点としては、再起動後に音声ガイドが停止してしまう現象がありますが、クリエートシステム開発では改善の準備をしてくださっていますし、私の端末でのテストも成功しています。それに、この機種ではテンキーによる TalkBack のオン/オフが可能なので、練習すればトラブルを回避できるようになります。 あまり書くと批判を浴びそうなので、滅多に書きませんが、私にとっては、IS15SH こそが、私が期待していた らくらくスマートフォンだと思っています。 以上です。長文失礼いたしました。
gqs。昨日付でgalaxy s iii sc-06dのファームウェアのアップデートがあった。こちらを参照。 GALAXY S III SC-06Dの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTT ... http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc06d/index.htmlappude-toアップデートは必ずするように。
春原さん、小出です。私のところにも以下の情報が来ております。Optimus LTE L-01DをICSアップデートしたら「ユーザ補助」の「パスワードを音声出力」のチェックボックスが削除されていました。メーカーサイドで勝手に削ってしまったみたいですね。
大阪の松田@i-assistです。先日、ご案内致しました、明日のイベントの再告知です。宣伝、転送、大歓迎です。視覚障害者の皆様を対象に、パソコンやデジタル機器などのサポートを行っている、有志による任意団体である、「ブラインドパソコンサポート(BLPC)」の情報番組「BLPC FAIR ON THE WEB」が11月11日の10時から、生放送されます。その中で13時から16時まで、「スマートホン選びの手引き」ということでi-assistのスタッフがiOS端末とAndroidの端末をリアルタイムで比較しながら、「スマートホンを買うべきかどうか分からない」、「スマートホンを買ってみたいけれど、どれを買えばいいのか分からない」という疑問に対して現状の説明と基本的な機能をデモしながら情報を発信します。生放送中には、皆様からのメッセージやご質問を受け付ける予定ですのでたくさんの投稿をお待ちしております。配信方法やメッセージ投稿方法、当日の詳しいスケジュールは「ブラインドパソコンサポート(BLPC)」の特設サイトhttp://www.blpc.net/fair2012/でご確認ください。以上です。
大阪の松田@i-assistです。11月11日の「ブラインドパソコンサポート(BLPC)」の情報番組「BLPC FAIR ON THE WEB」、「スマートホン選びの手引き」お聴き頂いた方、ありがとうございました。基本機能の解説から、電話、メール、webのデモと解説を通してiOS端末にしようか、Androidにしようか、もうちょっと様子を見ようかと、いろいろな印象を持たれたと思います。どちらかこれといった判断は、人それぞれだと思いますし、iOSもAndroidも、どちらも優れているところ、劣っているところがあってどちらがいいとは決められませんし、現時点での状況という、その事実をお伝えすることで、どちらにしようか、判断する材料にして頂ければと思います。一方では、一昔前では想像もつかなかったようにアクセシビリティ機能が充実して来ているので時代は進歩したなぁと思います。ただ、放送中、Androidのweb閲覧時に、うまくオペレーションできなかったところは、大変申し訳なく思っています。生放送という限られた時間の中で、リカバリーできなかったことは非常に悔やまれます。BLPCの関係者の方にはもちろん、お聴き頂いた方に、感謝を申し上げます。ありがとうございました。
武藤です。藤川さん、貴重な情報をありがとうございます。素晴らしいです。IS15SHを作ったシャープさんは偉いです。
堀さん、小出です。ナビゲーションモードの変更はしておりません。目的の絵文字まで移動してクリックしても入力されない様な気がします。IMONIをインストールしてみました。Docomo端末でないので本文入力だけですけど試してみました。Menuから「絵文字を入力」を選ぶと絵文字の一覧が画面いっぱいに表示されます。ナビゲーションモードで送っていくと「画像37」とか「画像98」とか画像番号で喋ります。一番上の列5個の絵文字は最近使われた5個が表示されています。2行目から一覧のようです。なお、番号は毎回変わっているようです。そのとき、Talkbackのエラー情報としてUnlabeled image in net.grandnature.android.imodenotifierというメッセージを吐き出しています。入力した絵文字は本文エリアの上方Toの位置付近に表示されていますがそこをタップすると「絵文字 晴れ」とか「絵文字 雨」と喋ります。そして「戻る」ボタンで絵文字入力から戻ると何も入力されていませんでした。よく見たら、画面一番上に「入力した絵文字を反映」というボタンがありました。そのボタンを押したら本文エリアに無事入力されましたし、本文エリアでは「絵文字 晴れ」とか読上げています。絵文字入力そのものはソフトキーボードとは関係なく独自のプログラムのようです。絵文字選択画面では画像を使っているのに、その一つ一つの画像に説明がプログラムで付けられていないので、Talkbackで画像の読み上げができない状態になっています。絵文字の配列一覧でも作ってもらうしか今のところ手はないでしょう。以上、よろしくお願いいたします。
おはようございます。武藤さん、初めまして、よろしくお願いいたします。藤岡さんのような方を私は不憫に思っています。いわゆるハズレ端末とか地雷とかを買ってしまった場合です。そして2年縛りがあるため、たとえ優良な端末を買ったとしても、今時は2年も経てば、骨董品になります。どのみち2年という時間は、非常識なぐらい長いと思っています。そのようなことがあるので、私は自衛策としてMNPを活用しています。2年契約を解約すると、1万円近く解約料を取られますが、別のキャリアにMNPして何らかの施策を利用して穴埋めします。MNPならキャッシュバックとか、端末を安く買えるとか、月々の料金が数年安くなったりします。 なるほど、そのような方法もあるのですね…?実はこの端末を買ったのは家内で、「メールアドレスだけは絶対変えたくない。」と言っています。もちろん家内の言うメールアドレスとは、 @docomo.ne.jp のドメインを指しています。また、事情があってキャリアを変更できない場合は、ヤフオクなどで評判の良い端末を買って、SIMを入れ替える手もあります。 あの敗北感を味わった日から、もとの N-01A と言うガラ携がやはり使いやすいと言うことで、 SIM カードはそちらに入れ替えて使用しているようですが、(パケ放題フラット)の料金が毎月もったいなく感じます。 アイモードのパケ放題ダブルは月学4410円が上限ですからね…?Androidは4.0以上になって、視覚障害者向けの機能はかなりiPhoneに近づいたと思います。やはり、iPhoneの出来は良いです。しかしiPhoneというのは「よくできた吊るしのスーツ」のようなものです。androidは日進月歩、様々なアイデアを様々な開発者が具現化しやすく、そういうチャレンジの結果を体感できる可能性があります。 そうですね…?この ML でいろいろな情報を聞けることを楽しみにしています。 それでは失礼いたします。
山賀 @tf201 です。きうっちさん、始めまして。これからどうぞよろしくお願いします。さてご質問の件ですがドコモとなると ギャラクシー アローズ レグザフォンが選択肢に上げられるかと思います。どれも使用している訳ではないので細かい使用感などは他の方にお願いしたいと思います。私からは1点だけアドバイスさせていただきます。快適にAndroid 端末を操作するためには1つでも多くのハードキー(プッシュボタン)がある方がよいと私は考えています。ハードキーはスムーズな操作に加えて誤捜査を防ぐこともできます。上記で上げた機種ですと ギャラクシー : ホームボタン1個 アローズ : メニュー/ホーム/戻るボタン の計3個 レグザフォン : 戻る/ホーム/メニューボタン の計3個となっています。なので私は後者2機種をお薦めしたいと思います。ただ私が知る範囲で使用人数でいくとギャラクシーが圧倒的に多いです。Androidは端末によってメニューの作りなどが異なるので細かく情報を知るにはこちらを選ばれるのもよいかと思います。
きうっちさん、みなさんこんばんは。 埼玉の鈴木拓真(すずきたくま)です。きうっちさん、こちらでもよろしくお願いします。私は、スマフォは今のところ買う予定はありませんが、このメーリングリストで勉強させていただきながら、情報収集をしています。頻繁に情報が飛び交っているので、ためになると思いますよ。では。
こんばんは。デカプー@SC06Dです。きうっちさん、初めまして。さて、セカンドマシーンとしてスマートフォンの購入をお考えとの事ですが、電話が出来なくても良いのですよね。タブレット端末などはいかがでしょうか?電話の機能があった方が良いと言う事でしたら、皆様から「比較的安定している」と評価されているSC06Dがお勧めなのかも知れませんが…。SC01D等も候補に入れられるのかなぁとも思って居ます。しかしながら、私は使ったことも見た事もないので、何とも言えませんが、ギャラクシーとドキュメントトーカの相性が良さそうだと言う安易な考えから発言しております。また、タブレットの契約、インターネットで検索していると月々数百円で契約できるとか。ただ、この年末で宜しいのであれば、冬モデルが出てからお考えになっても良いのかとも思います。と言うのも、AndroidのOSが4.1以上になるとTalkbackの昨日も向上してジェスチャーで4.0第二はない操作も可能だったりもする様ですので。曖昧な情報で大変申し訳ありません。以上です。
冬モデルで新しく幸せギャラクシーが出ますが、それについていくつか判りました。発表当時は、ワンセグは無かったのですが、発売されるものにはついています。ドロイドは、4.1でクアットコアです。・ですから、新しく購入する人はこれもいいのではないかな。
デカプー@SC06Dです。急で申し訳ございませんが、22時より放送を行います。先日紹介した、OP-SC01の追加情報として、電話としての操作が出来る事が分かりましたのでそれについてお伝えします。また、Talkbackのベータ版を使用して、OP-SC01で入力を行います。なお、バージョンは3.1.6で行います。取り急ぎ連絡させて頂きます。
こんばんは。デカプーです。本日のTalkBackアップデイトで文字入力ができなくなったとの相談がありました。機種はf10dです。症状はドキュメントトーカIMEでキーボードの文字キーをタッチしても読上げがされないとのことです。その他のキーは読上げがあり入力後は発声があるそうです。何か解決案がありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。システムにTalkbackがプリインストールされている機種ではロールバックが可能ですが、元々Talkbackが入っていない機種に置いてはそれは無理ですよね。という事は、現状考えられる事は、アンインストールをして、3.1.4beta6をインストールすると言う事くらいでしょうか?そのベータ版をインストールする方法はhttp://dekapuu.com/に掲載してあります。この掲載についての善し悪しはあえて突っ込まないで下さい。一人でも多くの方に必要な情報が提供できればと思って作った物ですから、個人の判断で使用するか否かは決めて下さい。また、Talkbackがアンインストールされた場合、当然の事ながら、全くその機能は使えなくなります。そうなるとベータ版をインストールして設定をするまでは人の目や手が必要になります。また、もし最新版のTalkbackで使用される場合は、代替案でお勧め出来るとは正直思いませんが、自分の機種がOSのUpdateをするまで、Bluetoothキーボードで入力すると言う手がないわけではありません。入力さえ出来れば、変換候補の詳細読み上げは建材です。おそらくこのバージョンで今、Android4.0台で困る事は、入力時のキーボードの配列を読み上げないと言う事に限られての事でしょう。今後への期待・要望Android端末はIOSと違い、OSのUpdateを端末の開発者にゆだねられている為、どんなに便利になっても、それを端末を作る会社が取り入れて頂けない限りは使えません。また、それでも、今回の様にTalkbackが正常に動作しない端末でもUpdateの一覧に出てしまうと、ちょっとした騒ぎになってしまうのも現実です。スマホで使えてタブレットで使えないアプリなどはPlayストアで表示されない事があっても、OSの違いで表示の有無を判断してはいないと言う事ですね。そうなると、Talkbackやドキュメントトーカの開発者側は大変ですが、OS別にアプリを作らなくてはならなくなるのかなぁとも今日感じました。いずれにしても、私のメールで何も解決しませんね。(汗)Androidに入っているアプリ本体を引っ張り出すことが出来れば困っている方々へお渡しする事も考えられたのかも知れませんが、どうやらネットで調べてみても、アプリが暗号化されている為、外には持ち出せない仕様になっているように感じます。何か新しい対処方法が見つかりましたら、報告させて頂きます。長くなりましたが、以上です。
山賀です。f10dの件について色々情報をいただきました。お陰様で無事問題を解消することができました。ありがとうございました。システムにTalkbackがプリインストールされている機種ではロールバックが可能ですが、元々Talkbackが入っていない機種に置いてはそれは無理ですよね。という事は、現状考えられる事は、アンインストールをして、3.1.4beta6をインストールすると言う事くらいでしょうか?持ち主の方の話によるとだめもとで上書きインストールを試みてみました。とくに警告が出ることなく無事にTalkBackを差し替えることができました。とのことでした。なのでTalkBackがプリインストールされていない端末でも視力を借りることなくバージョンを下げることができそうです。ただし常に有効な手立てかどうかはわかりません。いちおう今回のことに限ってはということでの報告でした。
みなさん、こんばんは。森川@F10Dです。あれ?こいつ生きてたのか?!とお思いの方も多いかと思います。思うところあって、初回書き込み以来、読むだけ会員をしておりました。自分なりの対処方法も確立いたしましたので、書き込ませていただくことにしました。いろいろご親切にしてくださったみなさん、ありがとうございました。改めて、これからもよろしくお願いいたします。 さて、山賀さんが書いておられたF10Dの、トークバックアップデートによるキー入力の不具合、私の端末でも出ました。しかたなく、トークバックのバージョンを戻して対応させました。本日のアップデートですっきり解決しました。その上、なんだかキー入力にしやすくなったような気がします。なにが違うのかよくわからないのですが、とても快適です。それと、アドレス帳で、今まで電話番号を先に読んでしまい、それが終わらないとだれのアドレスかわからなかったのが、名前から読んでくれるようになりました。良い事づくめです!小出さん、本当にありがとうございました。今まで、一応ラクラクフォンとスイッチさせながら両方使っていたのですが、そろそろ問題なく使えるようになったので、ラクラクフォンはしまってしまおうかと思っています。 スマホに代えてから3か月半。いろいろ便利なアプリも発見しました。いくつかご紹介させていただくと、まずは、「体調不良につき」です。名前はふざけていますが、メールを送信する相手と、件名と、本文をいくつか登録し、プルダウンで選択して送信ボタンを押すだけでメールが作成できます。遅刻しそうであせっていると、なかなかキー入力ができなかったりしたので、なにかないかなぁと探していてみつけました。私は、宛先:夫、課長、係長件名:今から帰ります、電車遅延、すみません本文:あと30分で駅につくよ。迎えに来てね!電車が遅れてしまい、少し遅刻します、すみません頭痛がひどくて休ませてください。なにかありましたらメールください。の3パターンを登録して使っています。内の会社は遅刻や有給の連絡はメールでも良いので、とても重宝しています。それと、10月に海外に行った時に、「海外旅行お小遣い帳」というのを使ってみました。ホテルのワイファイが使えたので、お金もかからなかったし、買った物と金額を現地通貨で入力すると、その日のレートで日本円に換算して記録してくれるアプリです。買い忘れや無駄遣いがなく、欲しかった物も効率良く買えました。三つ目は、音声Wikipediaです。けっこう認識制度も悪くないし、飲み会の時など、みんなで盛り上がったりできます。 それと、私はスマホに最初から入っていた電話帳が使いにくくて、かなりストレスになっていました。個人を出すのが大変だし、グループ呼び出しのボタンは小さいし、一人一人の情報がカードみたいになっているので、目的の情報を探すのもめんどう!ネットで調べてみましたら、晴眼者でも、あの電話帳に不満を持っている人が多いんですね!しかも、ダイヤル画面がなかなか出せないと、緊急電話もできやしない!(汗)ある人から教えてもらったのがG電話帳!これ、すごくつかいやすいです。バックの色と文字の色も代えられるので、弱視の方にも見やすいです。初期画面も、ダイヤル、検索、グループと選べて、仕事や友人、お気に入りのお店や病院と、500件以上のアドレスがある私には最適でした。あんがい軽いんですよ!最初の1カ月くらいはとにかく使えなくて、なんども放り投げたくなったスマホですが、みなさんのアドバイスや専門雑誌などのおかげで、すっかり楽になりました。来週は、ディズニーCへ行くので、待ち時間を調べるアプリを試してみようと思っています。
森川です。 デカプーさん、その節は、本当にいろいろ親切にしてくださり、ありがとうございました。さて、g電話帳に興味がありますが、無料版の場合、広告表示がされ、常にインターネット接続状態になり、パケット通信量が発生する旨がPlayストア上での説明に書かれています。怖いですよねぇ!個人的には、少しでも通信量を抑える為、有料版を検討しておりますが、森川様はどちらをご使用でしょうか?はい、有料版です。たいていのアプリは、インストールして15分以内にアンインストールすれば、お金を返してもらえますので、それを確認したら、とにかく気になるアプリはどんどん使ってみることにしています。G電話帳は、すぐに気に入って、返金処理はしませんでした。また、もし、有料版をご使用であれば、どの辺りが室生版と違いがあるか、ご教示頂けると幸いです。一番の違いは、既存の電話帳は、ページに情報が多すぎて、たとえば電話をかけるだけでも、電話 → 電話帳 → 検索 → 入力して → 該当者一覧 → 個人情報(1ページの中に名前・電話番号・アドレス・などが1欄になっている) → 電話をかける これでやっと電話ですよね。いったい何回タップし、スワイプすることか。これ、晴眼者にも評判良くないんですよね。しかも、たとえば110番しようとすると、いったいどうやったらダイヤルパットが出てくるのぉぉ!みたいな?(笑)G電話帳の気に入ったところは、まず、初期画面を「ダイヤルパット・グループ一覧・検索入力・送受信履歴」から選べるという点です。それと、グループ一覧が、縦に並ぶバージョンと、ブロック型になって、縦横に並ぶバージョンを選択できます。これだと、田中さんの下の林さんの右横が平田さん、みたいに、指が動いて、上から全部みなくても選べるので、ワイプの回数が減ります。2本指スワイプは、だいたいの方は人差し指と中指ですよね!で、この2本って長さがすごく違うので、うっかりタップしちゃって関係ないアプリが開いたり、間違って電話かけちゃったり・・・。そういう失敗、みなさんはないですか?だからと言って、1本指スワイプはやはり難しい。でしたら、スワイプする距離を少なくして、指の移動距離を少なくしたらどうかしら?と私は考えたんです。一覧表をブロックにできると、15個程度のグループだとスワイプなしで一覧できるんですよね!タップ範囲も広くなって、ミスタッチも減りました。 それと、たとえば、検索で小出さんを呼び出したとしますよね!そうすると、小出さんの電話番号とメアドだけが並んで出ます。これも、縦とブロックが選べます。アドレスをタップすると、そのままメールアプリを選ぶ画面になり、作成に移行できますし、電話ならそのままかかります。あとは、右目のみ0,01の私には、文字は読めませんが、文字色を変えたら、メールのレイアウトが見えるようになり、サイトへのリンクなどが探せるようになりました。私は初期画面はダイヤルパットにしてあります。やはりとりあえず女ですから、110番とか必要な事態も男性よりはちょっと多いかなぁと。過去に119番を頼まれたこともありますので。で、ダイヤルパットの下に、モードの切り替えボタンがあります。これは音声では読まないのですが、順番を憶えておけば、だいたい切り替えできました。 以上、森川のあくまで個人的なG電話帳お薦めどころでした!こんなところは不便だぞ、というご意見がありましたら、是非書いてください。人によって、使いやすさや欲しい機能は違ってあたりまえですから、私もこれが一番だなんて思っていません。逆に、反対意見をうかがうことで、別の使い方を発見できたらラッキーですもの!よろしくお願いいたします。 追記:あれ?スワイプとフラップの使い方、間違えたかしら?えっと、画面をスクロールするという意味でスワイプって書いちゃいました!間違っていたらごめんなさい!
みなさん、こんばんは。森川@F10Dです。 えっと、パソコンから音楽を取り込む方法という所だけ読んでメールしてます。外出していて、新着順に読んでいたので。ですから、もし、トンチンカンでしたらごめんなさい。スマホをパソコンとUSBケーブルで繋いで、マイコンピューター、Windows7ならコンピューターからリムーバブルディスクでスマホの中に入り、おそらく、みなさんマイクロSDカードを入れてますよね!ですから、パソコン本体に保存しておいた音楽データ、もちろんMP3とか4ですけど、を、コピペで張り付ければ問題なく聴けます。で、着信音に設定する場合は、電話帳を開いて、個人の情報を出汁、メニューボタンをタップすると、その中に着信音設定というのがあり、カテゴリー別に音源が出てきますので、曲名でタップすればそのまま着信音に設定できます。曲名一覧でタップすると試聴できるだけで、選んでおいて、一番下のオーケーボタン、機種によっては設定ボタンをタップすれば設定完了です。先日ご紹介したG電話帳だと、グループごとに着信音設定できるんですが、既存の電話帳でグループごとができるかどうかは、ごめんなさい、わかりません。私は、海外から逆輸入した、英語版の日本のアニメやテレビドラマをMP4に変換して、スマホに入れて、通勤途中で語学学習に使っています。ネットで調べたら、基本、マイクロSDのどのフォルダに入れても、音楽再生や着信音設定はできるそうですが、任意で自分フォルダを作って、音楽はそこに入れておくと、迷子にならなくて使いやすいですよ。カメラで撮影した写真も、リムーバブルディスクから取り出す要領でパソコン本体に移しています。スマホ、スマホと言っても、デバイスですから、パソコンと繋ぐと子供になるんですね。
大阪の松田@i-assistです。急なお知らせで申し訳ございません。私がやっている個人事業、i-assist(アイ・アシスト)からのお知らせです。宣伝、転送など大歓迎です。年末特別企画としてiOS端末、Android端末個別体験講習会を実施致します。お盆の時期には、iPhone、iPad、iPodTouchを体験して頂き、大変な好評をいただきました。ありがとうございました。今回は、Android端末も加わって、音声読み上げ環境で使う場合において、じっくりとiOS端末とAndroid端末の違いと基本操作を説明し、さらにはいろいろな端末を実際に手にとって体験して頂きます。そもそもタッチパネルが使えるのか、実際にどのようにして使うのか、iOSとAndroidはどのようなところが異なるのかスマートフォンをお考えの方やご興味をお持ちの方に、今後の参考となるよう、長い時間をかけて、雰囲気をつかんで頂こうという試みです。この機会に、じっくりiPhoneやAndroidスマートフォンを触ってみたい方、スマートフォンが使えるのか不安な方は是非ご参加ください。今回、ご用意している端末は以下の通りです。・iPodTouch(第5世代)・iPodTouch(第4世代)・iPodTouch(第3世代、貸出中の場合はありません)・iPhone4S・iPad2(貸出中の場合はありません)・GALAXY SⅢ(SC-06D、4.8インチスマートフォン、Android4.0.4)・GALAXY NoteⅡ(CS-02E、5.5インチスマートフォン、Android4.1.1)・Nexus7(7インチタブレット、Android4.2.1)です。これらの端末をある程度自由に体験していただけます。実施要項日付:2012年12月15日、16日、22日、23日時間:それぞれ13時から15時まで、16時から18時まで定員:1回2名まで場所:i-assistオフィス(大阪市内 場所などの詳細はお申し込み頂いた方に個別にご連絡致します)参加費:会員の方1500円 会員でない方1800円(交通費は各自でご負担ください)参加資格・音声読み上げ環境で端末を使用される方・反社会的勢力でない、その他、健全な運営に悪影響を与える可能性のない方・iOS端末、Android端末など、をお持ちでない方・前回の講習会に参加されていない方タッチパネルの端末お持ちの方や、前回の講習会に参加された方もお申し込みいただけますが、タッチパネルの端末を使ったことの無い方や、少しでも多くの方にご参加いただきたいので、空きがなければ、大変申し訳ありませんが、お断りさせていただきます。講習会内容会話形式で、基本的な操作から活用法などを紹介します。また、購入を検討されている方にはご提案もさせていただきます。お申し込み方法admin@i-astjp.com宛に参加者氏名、連絡先電話番号、メールアドレス、希望日と希望時間(第1希望から第3希望くらいまで)をご連絡ください。先着順で受け付けます。定員になり次第、受付を終了させていただきます。i-assistに関する情報は、署名欄のURLよりお願い致します。取得した個人情報は、今回の講習会にのみ使用させて頂きます。以上、よろしくお願い申し上げます。ITサポート i-assist(アイ・アシスト)http://i-astjp.com/iOS機器レンタルサービスやってます。
平瀬@SC-06Dです。14日にトイレにスマホを落としてしまいました。12日にメタボ検診に行く途中、高速道路の高架下の交差点で横に逸れて転倒、手を怪我してしまったので、同じ所は通りたくないと思っていたのに、同じ経路を通ってドコモショップに行く羽目に・・・・・幸い保険に入っていたので、新しい端末は5250円で手に入れることができました。今まで使ていた端末は名古屋の繁華街に行っても3.5G表示だったのに、何と家でもLTEになりました。患者さんから「LTEでつながるよ」と言われていたので、安定しないのかなあと思っていたのですが・・・・・14日に携帯補償お届けサービスの手続きをし、16日に新端末を受け取ったので、二回ドキュメントトーカで音声が出るようにする設定をしました。14日に借りた代替機、、16日に受け取った新端末、どちらもドキュメントトーカ アンドロイドをインストール、音声読み上げ出力でドキュメントトーカ TTSにしてもしゃべってくれず、トークバックのオンオフを繰り返してしゃべるようになりました。不思議なことは、新端末はグーグルプレーにログインし、ドキュメントトーカ アンドロイドをインストールしたとたんガチャガチャ音が聞こえ、タッチガイドがオオンになったこと。何かの情報が引き継がれたのでしょうか。ちなみに私は、バイブもがちゃがちゃ音も鳴らないようにして使っています。設定に手間取ったのは無料通話アプリのComm。クッキーが有効でないというメッセージが出てフェイスブックにログインできないんです。けっきょくは、SC-06Dにプリインストールされているブラウザを起動し、クッキーをクリアしたらログインできました。CosmoSiaはとても苦労したのに、設定値を忘れてしまい、手間取りましたが、ようやく使えるようになりました。あとは簡単メモ帳に入力してあったスケジュールを入力しなおすだけです。電話帳やメール以外のデータも、SDカードにバックアップできるアプリがあるといいのですが。何かの参考になればと投稿させていただきました。
春原です。既出だったらすみません。Razikoを使ってみました。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.jp.raziko.radiko公式は読み上げも充分ではないし、バッファもうまく行われていない印象でしたし、電車で移動してるときには切れる頻度が高かったけど、これは今のところ公式に比べて少ないように思います。番組情報や選局時には、Dトーカでも問題なく読み上げてくれるようですが、地域を指定する再、画面には日本の地図らしいものが出るけどそれは読み上げしませんので、ひとりで操作される場合は智頭を思い浮かべてトライしてみてくださいwちなみに私は録音には興味がないので試してはいません。注意としてはあらかじめ公式もインスコしとく必要があります。少々設定に手間がかかりますが、選択肢は多いに越したことがないかなぁと。iPhoneの公式やRadikkerはSBのネットワークが貧弱なせいか、あるいはユーザが多いせいか分かりませんが以前と比べ音質を下げているように思ったので、ここのところアンドロイドで聴くようになりました。
gqs。今ファームウェアのアップデートがあって実行中。今回のファームウェアのアップデートの詳細はこれやな。貼り付けとく。GALAXY S III SC-06Dの製品アップデート情報更新内容アップデート手順ご注意事項過去のアップデート内容GALAXY S III SC-06Dの製品アップデートに関してお知らせいたします。機能追加の他、品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。更新開始日機種名対応方法更新期間その他2012年12月19日GALAXY S III SC-06Dソフトウェア更新2015年12月31日までなしアップデート方法更新時間注意 1端末本体(FOMA/Xi/Wi-Fi)アップデート方法へ約5分パソコンアップデート方法へ約18分?お客様ご利用のインターネット回線環境や、バックアップするデータ量により異なる場合があります。今回のアップデート内容下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。改善される事象改善される事象Wi-Fiの利用時に、まれに特定の周波数が使用できない場合がある。 追加されるアプリ追加されるアプリ「Playブックス」アプリ これは手動で更新やぞ。設定→端末情報↑ソフトウェア更新→ソフトウェア更新とタップして画面の指示通りに巣進めての。本体の更新時間は5分程度。
平瀬です。山賀さん、情報ありがとうございます。ディズニーモバイルでは、メニューは画面上部に出てくることもあるようです。アプリごとにメニューが出現する場所を把握すれば、スペックとしても申し分ないし、ドキュメントトーカとの相性もよいようです。
山賀です。先程過去ログの更新をしました。http://yama3nomori.jp/android.html7月からスタートし今日までに1300通近いやりとりがありました。登録人数も150人を超えています。それだけ音声でAndroidを使うことに興味関心があるということの表れだと思われます。小出さんがドキュメントトーカ for Android を開発してくださり4.0以上の端末であればこれをインストールすることで音声を便りに操作することが可能になりました。この機会を与えてくださった小出さんに感謝致します。ありがとうございました。またメーリングリストをきっかけに端末を購入された方も多くいらっしゃいます。思うように使えなかった方が段々とやりたいことができるようになっていく様子も多く見受けられました。みなさんとアプリを探したり使い方を考えたり大変実のある情報交換ができたと感じています。ほんとうはホームページで色々な情報発信をするつもりでした。が筆不精な私がいっそのことと立ち上げたメーリングリストがここまで大きくなるとは思ってもいませんでした。これも一重に皆さんのお陰です。ありがとうございました。来年は4.1の端末も増えまた新たな発見があると期待しています。引き続きどうぞよろしくお願いします。それでわよいお歳を。
gqs。今年はお世話になりました。このメーリングリストができて間がないころから入会しとります。皆さんにはお世話になりました。galaxy s iii sc-06dの発売日からスマホにして半年を経過。どんどんと情報を流して来たりねとらじで放送していろんなアプリを紹介したりしてきましたが来年も引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。又わしのねとらじの放送も引き続きよろしくお願いいたします。みなさん良い年をお迎えください。わしは正月早々から動きます。明日は元旦礼拝のため教会へ。これが一般で言う初詣に相当するもんです。これからもばんばん方言で文面書いていくけんよろしく。
山賀 @tf201 です。旧年中は大変お世話になりました。ありがとうございました。今年はAndroid4.1の端末が少しずつ出回ることと思います。これまでの4.0とはまた違う部分や便利になる部分があるかと思います。またみなさんと一緒に楽しみながら使っていければと考えています。引き続き各種スマホやタブレットでの使用レポートなど色々と情報交換をしていきましょう。本年もよろしくお願いします。
山賀さんあけましておめでとうさんです。gqs。今年も旧年同様にご指導ご鞭撻のほどよろしく。さっそく情報やけどfacebookmessengerのandroid版やけどメッセージを送るときに音声で送れるようになった機能が追加されたみたいなぜ。情報として送るわ。urlはこれじゃな。http://www.excite.co.jp/News/android/20130104/Meetroid_164983.html
みなさん、こんばんは。森川@F10Dです。 昨年は、スマホのことだけではなく、アイパットについてもいろいろ教えてくださり、ありがとうございました。お陰様で、アイパットとクラウドは問題なく使えるようになりました。パソコンの横にアイパットをスタンドでセットしておいて、パソコンで業務。クラウドに保存されるので、急な出張やお客様対応が発生しても、パソコンからデータをメモリに落としたりせず、そのままアイパットだけ抱えて飛び出せば、全く問題なし!Siriの認識がけっこうすばらしいので、「予定を登録」と言うだけで、スケジュール登録ができ、時間にはSiriが教えてくれるので、時計を気にせずにデータ入力ができます。あとは、会社のホストコンピューターとスマホを同期させて、アイパットとの間でのやり取りができれば、機動力としてはかなり良くなりそうです。それと、思わぬおまけだったのですが、アイパットの大きな画面で散々練習したせいか、スマホでのタッチ入力が、自分でもびっくりするくらい速くなりました。こういうことって、あるんですよね(笑)あと、ちょっと考えたことなんですが、アイパットやアイフォンは情報入手が上手というか、アイパットやアイフォンの情報によって、「私」が動かされている感じがしました。それと比べて、パソコンとスマホは、私が与える操作や情報によって、「機械」が動いてくれる、という気分です。アプリも、スマホの方が、クズアプリも含めて、選びたい放題、という気がしました。もちろん、その代りに、セキュリティなど、自分でちゃんと守ってあげないとウィルスだらけになりそうですけど!両方使って見て思ったことは、私にはスマホとウィンドウズの組み合わせの方が合っているようだ、ということです。今年もがんばっていろいろ勉強したいと思いますので、みなさん、よろしくお願いしまーす!
gqs。高級タスクマネージャーの話か?これはさっきわしが書いたけどの。 簡単やぞ。まず通知シェードあるいはホーム画面から高級タスクマネージャーをタップして立ち上げ。立ち上げたらずらっとアプリの一覧が出てくる。その一覧でドキュメントトーカimeとかそれ関連のアプリ以外を長押しした時にアラートが出てくる。アラートは停止。起動。除外。アンインストール。強制停止。これだけでてくるけん除外にしてやったらえーわけ。ほんだら軽いからの。ほんで設定画面を出すのはメニュー言うのが画面の上右の方にある。 メニュー言う所をタップ。そのメニューは設定。アンインストール/除外。サービス。フィードバック。ヘルプと出てくるけん設定をタップ。ここはチェックボックスになっとるけんこれは好きなように自分でカスタマイズできるからチェックボックス適当に付けての。ドキュメントトーカとそれ関連のアプリ以外言うて書いたけどそれらのアプリも長押ししたら上記のような設定が出てくるけどこれはせん方がえーな。それ以外は大丈夫やしspモードメールとかラインなんかでも停止させてもちゃんと通知が来るけん大丈夫。さっきの設定の中のチェックボックスは次の通り。広告を取り除く「プロバージョンを購入して広告を取り除く。」自動起動。通知アイコン。停止後に終了。除外リスト↑↑ここをタップするとアプリ一覧が出てくるけんそれタップしたら除外リストに追加される。まだその下にチェックボックスがあるけんこれも説明じゃ。オート切るを有効にする。オートキルを通知。オートキルの遅延時間。定期的な切るを有効にする。定期的な切るの頻度を設定する。↑ここはアラート。さっきの除外リストとは違うからな。定期的な切るの頻度を通知。スタートアップ切る。スタートアップ切るの遅延時間。使用可能な空きメモリを表示。更新頻度。古いアイコンを使用する。以前のuiを使用する。ボタンの位置を上部または下部から選択。デバッグ情報を送信。フィードバックを送信。follow「twitterやfacebook」なんかができる。友達と共有。自動更新「これはアップデートを通知するかどうかの設定」。プライバシーポリシー。タームオブサービス。カスタマーサティスファクションなんちゃら言うて書いとるけどここらへんは別に触る必要なし。翻訳と謝辞。情報。今書いたけどこれだけの項目が並んどる。
平瀬です。2013年1月から、冬モデルの機種がドコモメールに切り替わるという情報があります。ドコモメールになっても今までのようにメールをドキュメントトーカ アンドロイドが読んでくれるのか、あるいは本文読みが改善されるのか、興味があります。何か情報があれば、よろろしくお願いします。
薬師寺さん、こんばんは。福岡の藤川と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。 貴重な情報ありがとうございました。私も今、二つの証明書を無効にしました。 余談ですが、岡山在住の頃、高校の同学年に同じ名前の人がいたので、お名前を拝見して、ちょっとびっくりしました。失礼いたしました。
平瀬です。小林さん藤川さんが引用して下さったホームページにアクセスし、手順に従って設定します。システム設定をタップセキュリティをタップ信頼できる信用情報をタップTURKTRUSTがついている所をタップ一番下までスクロールし、無効ボタンをタップ
gqs。今日はばたばたして忙しかったのー。それはそうと証明書云々やけどこれが見当たらんのー。設定→セキュリティ→信頼できる認証情報と順番にクリックした後調べてみたんやけどのー。問題の『TURKTRUST』の2つを無効にする。一度開いて、下までスクロールすると「無効にする」ボタンが表示されるので無効にできる。2つともチェックを外しておく。↑↑この2つや。
平瀬さん 西尾です。cosmosia メーラーこれは平瀬さんのメールが参考になりました。メーラーは意外と少ないですね。ただ、メール本文にサイズ制限があるのか、転送メールを送れないことがありました。そうですか・まだそこまで使いこなしていないのですが、とりあえずあれこれさわっているうちになんとか慣れてくるかと思います。 MLの情報がありがたいです。
平瀬です。藤川さん、詳細な情報ありがとうございます。メールの形式は、HTML、テキスト、HTMLメールに対する返信のみHTMLの三つから選択、設定できます。公式のGMAILアプリだとHTML形式になってしまうので、これはいいですね。引用を削除」ボタンがあり、引用メールを全文削除できます。削除後には「元のメールを引用」ボタンが現れるので、必要に応じて消したり復活させたりできます。これ、便利そうですね。受信メール本文の閲覧ですが、表示がWeb形式なのか、直接読み上げさせる事はできません。それで、一度返信メールを開き、引用欄をタップして読ませます。この操作がまどろっこしいというのもあって、私はCosmoSiaを使っています。なぜ返信や転送をしないのに必要のない画面を開かないといけないのかと・・・・・CosmoSiaでも本文エリア長押し、本文を選択で読んだ後、戻るキーで閉じないといけないので、操作にかかる手間は変わりないのかもしれませんが。それと、CosmoSiaは無料版ではアカウント二つ、有料版でも五つという制限があるので、藤川さんのレポートを読ませていただくと、現在はK-Q Mailのほうがいいのかもしれません。
西尾です タイトルを変えました。藤川さん、みなさん こんにちは。以下のあぶりは、メニューにコピペ機能が搭載されているので、かなり使えそうな感じです。特に単語選択、行複写といった機能はユニークで実用的なものだと思います。gEditorhttps://play.google.com/store/apps/details?id=satoshi.gEditor&hl=jaこれをちょっと使ってみました。外付けキーボードでの編集はとてもやりやすいです。メニューもわかりやすいですし、作成した文書の行の移動はカーソルキーの上下で行頭の1文字だけ読むので何とか行単位の把握と編集はできます。イオタで同じことをしてみましたが、まったく読み上げないのでこれからはgEditorを使うことにしました。情報ありがとうございました。
デカプーです。HTML文書にてテキストメールしか受信出来ない人には解りにくいかもと思い、勝手にここにメールを貼り付けます。皆さんこんにちは、rinと申します。 初めて投稿させていただきます。 去年末より、nexus7を使用しはじめ、ようやく使い慣れてきたところです。 画面が大きいこともあり、他のスマホとは異なる悩みが出てきたり、逆に使いや すいのかもと思うところもあったりしますので、いろいろと情報交換させていた だければと思っております。 さて、早速ですが、私が使い始めたメールアプリを紹介させていただきたいと思 います。nexus7にもプリインストールされているメーラーがありますが、やはり 本文を読み上げないなど、使いやすいとはいえません。 docomoやAUなどのキャリアとの契約もないので、それようのメールアプリも入っ ていません。 多少使いにくくても、せめて本文を読み上げるメールアプリはないものだろうか と、いろいろと検証してみた結果、ありました。 DECO CUTE https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.futurescope.decocute このアプリ、デコメが使えるのが売りですので、私たちには関係ないと思ってい たのですが、いがいなことに本文を読み上げます。 アプリのメイン画面には、新規メール作成や受信・送信ボックス・設定などのア イコンがありますが、一つ一つが大きく、わかりやすく並んでいます。 ただ、「画像71」など、直接のアイコン名はいってくれないので、なれるまで は1度開いてみて、何のアイコンがどこにあるのかを確認する必要があります。 受信ホルダ内に受信メールが並び、時間・送信者・懸命を読み上げますので、見 たいメールをタップするとメール全文に入ります。 ここで1度画面を右から左にフリックします。 これで本文手前にカーソルがあるのと同じ状況になりますので、今度は画面を左 から右へフリックしていきます。 1度目は「ウェブコンテンツです」と読み上げますが、次のフリックで本文を読 み上げました。 URLが本文に入っているばあい、その部分だけフリックで選択でき、タップす ればブラウザで開くことができます。 返信・転送・引用などもちゃんと使えますし、メールの自動受信も設定できます。 音声入力でメールを作成することもできます。 問題点としては、gmailにしか対応していないこと、フリック操作でしか本文を 読ませられないこと、他アプリから連携で開いたあとなどにときどきエラーが出 ること(メール作成中などには落ちません)、アイコンやボタンの名前を「画像 ○○」としか読まない、送信ボタンを押したとき送信確認がでず「送信中」とな る・・・、ことなどですね。 それでも本文を読み上げてくれるというのは1番の魅力なので、私はメインで使 用することにしました。 ご興味がある方、インストールして試してみてください。 細かいところの操作や設定など、質問いただければ、わかる犯意でお答えします。 以前にML内で紹介されていたアプリでしたら、すみません。
平瀬です。GMAIL公式アプリでも、メールはHTML形式になるようで、テキスト形式には変更できないようです。別のメーリングリストで、視覚障害者が参加するメーリングリストではHTMLメールはけしからん、という投稿がありましたが、スマホに関する情報交換メーリングリストでは仕方ないことのように思います。
こんにちは、rinです。山賀さん、gmailの情報ありがとうございました。プリインストールされているアプリというのはgmailのアプリとは違うものです。初めにgmailを使ったときに新着メールの通知とアラートを設定してもうまくいかなかったことから、ほかのメールアプリを探し始めたんですが!gmailしか使わないならgmailの公式アプリが一番良いですよね!なにが自分にあっているか、いろいろためしてみます!
フリオニールさん、こんにちは。福岡の藤川です。本分の読み上げ方法ですが、メール一覧画面で、件名を長押しすると、メニューが表示されます。その中の再編集を選択すると、編集モードになって、本分が確認できますね。こちらの方が返信時の引用より簡単かもです。情報ありがとうございました。いま試してみました。こちらのほうが手順も勘弁で、ヘッダや引用マークもなく、原文のままなので、聞きやすいですね。私もこの方法を使わせていただきます。K-Q Mail で @nifty メールを利用するほうが断然便利になってきて、ezweb メールは Twitter や Facebook からの通知の確認以外、ほとんど使わなくなってしまいました。
大阪の松田@i-assistです。今回の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は1月27日、21時ごろより行いたいと思います。(今回も20時ではありませんので、ご注意ください)話すネタは以下の通りです。・ドコモ春モデル発表会のイチオシモデルはこれだ!&これからのスマートフォン最新事情の妄想1月22にドコモ春モデル発表会が開催され。「スマートフォン for ジュニア」を除き、全ての機種がAndroid4.1とクアッドコアプロセッサを搭載し、サクサク使えるのではと期待を膨らませてくれるラインナップとなりました。また約5インチのフルHDディスプレイを搭載したモデルが主力になり、時代の進化を予感させてくれましたが、スペックや機能的には、どれも似たようなものとなり、結果として、どれを選んだらいいのかという迷いも出てくるようになった印象もあります。そこで今回は、音声読み上げユーザーが最新機種を選ぶ際にポイントとなる部分を解説予定です。スペックに大差がない以上、外観や質感などにより大きく左右されるので先日、スマートフォンラウンジに行ってきた感想を元に各端末の外観やハードウェア上の違いなどを、それぞれ解説し、私個人としてお勧めできる春モデルを提案できればと思います。そして、今回は買わないけどいつかスマートフォンを持ちたいなぁとか、機種変更を考えたいなぁと思っている人も多いと思うので、現段階で報道やリークをされている、できる限りの情報を提供したいなと予定しています。なにぶん先の話だし、これが確実な情報ではないので、勝手に妄想する、という意味合いが強いのですが、「こんなのが出るんだったらそれを買おうかなぁ」とか思ってもらったらワクワクしながら待てると思うかなぁと思います。あと、分かってはいたけどらくらくホンが発表されなくて、予想通りというか、それでも期待してしまう自分がいて、これからのらくらくホンは果たしてどうなっていくのかというのも、時間があれば喋ってみる予定です。あとは、Androidではありませんが、iOS機器の話題も取り上げます。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定です。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。なお、ツイッターでのハッシュタグは、今回は、前回と違います。Androidスマートフォンの話題がメインということで#android_challengeでお願いします。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。以上です。よろしくお願いします。
デカプー@SC06Dです。最近このMLで盛り上がっているメールアプリに関する話題ですが、結局の所どのアプリが良いのでしょうかね?それぞれの環境によっても異なるとは思いますが…。私は普段@niftyのメールアドレスをプライベートメールとして使用し、Yahoo!メールをML等で使用しています。また独自ドメインのHPでのメッセージを受け取る為のアドレスがあります。ドコモのアドレスを含め、一つのアプリで用事を済ませようとすると、ドコモが提供しているコミュにケースしかありません。ドコモのメールを使わなければ、複数のメールアドレスを一つのアプリで管理する方法はいくつかあるのだろうと思います。その中で@niftyとYahoo!のアドレスはimapで受信できる様に準備はしました。そして、私の希望としては、出来れば定期的にメールサーバーへ自動で確認しに行くのでは亡くて、リアルタイムにメールを受信してくれる事が一番望ましいのです。この様な願いを叶えてくれるメーラーは存在しますでしょうか?どなたか情報を頂けると嬉しいです。以上、よろしくお願い致します。
gqs。GALAXY s iii sc-06dのファームウェアアップデートがあった。 詳細はここに掲載。「ELUGA X P-02E」「GALAXY S III SC-06D」の製品アップデート情報のお知らせ http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/index.htmlGALAXY S III SC-06Dの製品アップデートに関してお知らせいたします。機能追加の他、品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。更新開始日機種名対応方法更新期間その他2013年1月30日GALAXY S III SC-06Dソフトウェア更新2016年1月31日までなし提供開始は2013年1月30日(水曜)午前10時以降を予定しております。 アップデート方法更新時間注意 1端末本体(FOMA/Xi/Wi-Fi)アップデート方法へ約3分パソコンアップデート方法へ約12分?お客様ご利用のインターネット回線環境や、バックアップするデータ量により異なる場合があります。今回のアップデート内容下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。改善される事象改善される事象Eメールアプリにてメール作成時に絵文字を含むメールを下書きに保存すると、絵文字が文字化けする場合がある。以上やな。
西尾です。藤川さん みなさん こんにちは。少々クセがありますが、長文の編集にも耐えられそうなエディタを見つけましたhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.afanche.android.TextEditor行(論理行)単位で挿入・削除・編集を行うことができます。また、タッチ操作でもキー操作でも、行単位で読み上げてくれるので、長文の編集だけでなく、閲覧にも利用できます。さっそくインストールして実行してみましたが・・このアプリの正式名称はtextEditor 制作は afanche technolozyこれでいいんですよね?起動したあと最初の編集ボックスをwタップすると **が未選択だ・OKという英語のメッセージが出て先にすすめないのですが、肝心のところが聞き取れません。これは何が選択されてないと言っているんでしょうか。編集ボックスの下にある ... を開くと フォルダリストのようなものが出るので何だかわからないまま JOTAを選んだら nishio.txt と android.txtができました。 これをwタップしてから 編集ボックスをwタップすると何かが開いたのですが意味不明の文字化けの文章になっています。メニューを開くとsettingは拡張子ごとの設定ができるようなリストが出ますが .txtがないようなのでまだそこから先には進んでいません。mail it(かな?)を開くとどこかにメールを送るような画面になりますが、怖いのでやめました。ネットにはこのエディターの情報がほとんどないのですが、もしかすると 1ラインエディターみたいですね。それにしても これ いったいどうやって文書を編集するんでしょう?藤川さんもしよければ少しでいいので説明をお願いできるでしょうか。
西尾です。加藤さん みなさん こんにちは。“chrome”のPCとの同期の件ですが、このMLの210番の山賀さんの投稿が参考になると思います。情報ありがとうございました。さっそく試してみます。NVDAはインストールだけしてほとんど使わずにいましたが、そろそろ慣れておくほうがいいかもしれませんね。
皆さん初めまして。バーバラと言います。sc-06dを使用してやく5か月半になります。いつも有益な情報をありがとうございます。さて、先ほど、過去のmlメールを取り寄せようとして、間違えてこちらに投稿してしまいました。ご迷惑をおかけしましてすみません。アンドロイド版クロームとpcのお気に入りを同期させる方法が書かれた内容のものを取り寄せたかったのですが(くしょう)。現在pcから投稿していますが、スマホとほぼ同じ時期からpcも使い始めたため、誤字脱字があるかもしれませんが、ご容赦ください。mlとはあまり関係のない内容になってしまいましたが、この辺で失礼します。以後よろしくお願いします。
バーバラ sc-06dです。gqsさん、西尾さん、ご返信ありがとうございます。なるほど、過去ログのページは見つけたのですが、スペルが分からなかったのでカタカナでクロームと検索してました。210番のmlを読ませていただきましたが、chromeは、NVDAで読ませることができるんですね。情報ありがとうございました。
西尾 nexus7です。 山賀 @tf201さん みなさん こんにちは。 コメントありがとうございました。androidはOSとしての自由度にメリットがある反面 私たちには不安定要素がふえてしまうということでもあるんでしょうね。そういう意味でこういうMLでの情報交換がとても助かります。
平瀬です。私もタカシ、ケイコをインストールした直後、音声が出なくなりました。トイレに落として新端末に交換していただいたときも、辞書更新をすっかり忘れていて同じことをやらかしました。幸い、SC-06Dは電源ボタン長押しで端末オプションを表示、最上部にユーザー補助がありますので、トークバックのオンオフにも自力でたどり着くことができます。端末ごとに、どうしたらトークバックのオンオフにたどり着けるかの情報も共有できるといいですね。
平瀬さん、こんにちは。井田(SH-02e)です。幸い、SC-06Dは電源ボタン長押しで端末オプションを表示、最上部にユーザー補助がありますので、トークバックのオンオフにも自力でたどり着くことができます。端末ごとに、どうしたらトークバックのオンオフにたどり着けるかの情報も共有できるといいですね。(SH-02e)ではあらかじめ、音声ランチャー(画面がオフの状態で本体をダブルタップし声でアプリを起動する機能)でユーザー補助を設定しておくと呼び出すことができます。
山賀さん、こんにちは。福岡の藤川です。フリック入力とマルチタップの組み合わせについてお教えいただきありがとうございました。いただいた情報を参考にして、私も早く自分の
すみません。誤って書きかけのメールを送信してしまいました(汗)。改めて投稿いたします。山賀さん、こんにちは。福岡の藤川です。フリック入力とマルチタップの組み合わせについてお教えいただきありがとうございました。教えていただいた情報を参考にして、私も早く自分の入力スタイルを確立させたいと思います。
山賀 @tf201 です。GNotes - Sync Notes with Gmailhttps://play.google.com/store/apps/details?id=org.dayup.gnotesを紹介します。基本機能はテキスト音声手書き写真などのファイルを作成します。ホーム画面にそれぞれの新規ファイルを作成するためのショートカットを置くことができます。ボタン名を読上げないのでこのアプリで直接ファイルを作成するさいは上記ショートカットからされることをおすすめします。また他のアプリから共有を使ってファイルの作成もできます。私はよくグーグルプレイでアプリのURLをGNotesに送ってメモしています。さてここまでは普通のエディタと同じです。このアプリのポイントはGMailとの連携です。ですので初回起動時にグーグルアカウントとパスワードの入力が必要です。作製したファイルはGmailの下書きフォルダにnotesとラベルが付けられて保存されます。保存はメニューのSEttings → Sync OptionsでManualをOFFにすれば自動で、保存されます。Manualの場合はメニューからSyncをタップします。Android端末とパソコンで情報を共有したいとお考えの方にはとくにおすすめです。一般的にはエバーノートを使ってファイルの共有をしているようです。が残念ながらTalkBack環境で利用することは難しいです。そこで私はGNotesをその代用に使用しています。最新のスクリーンリーダーであればショートカットキーを使ってパソコンでもGmailをスムーズに閲覧することができます。Gmailは他のストレイジサービスと比べても標準で10gbの容量があります。これをメールだけで使うのはややもったいないです。空き容量の有効利用という点でもよいと思います。
大阪の松田@i-assistです。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は3月17日、16時より行いたいと思います。(今回は、開始時刻が普段と異なりますのでご注意ください)話すネタは以下の通りです。今回は、View-Net神奈川の理事長である、新城 直(しんじょう すなお)さんをゲストをお迎えしてのスペシャル配信です。今回は、最近登場していなかった、私の家内も参加します。View-Net神奈川とは、特定非営利活動法人神奈川県視覚障害者情報雇用福祉ネットワークの通称で福祉に役立つ情報通信技術や、ユニバーサルデザイン、障害者の就労等に係る事業や活動を行っています。実は新城さんは、視覚障害者なら、たいていの人が知っている(持っている?)、らくらくホンの生みの親とも言える方で、この方の存在がなければ、現在の快適なモバイルライフは実現しなかっただろうと言っても過言ではありません。 放送では、らくらくホンが誕生したきっかけや、発売に至るまでの紆余曲折、らくらくホンが進化を遂げていく中での苦労話、年に一度開催されている、情報意見交換会でのやりとりなど、話せる範囲で語っていただく予定です。さらには、2012年に発売された、らくらくスマートフォンについても、次のモデルが出るとするなら、どういうことに期待したいのか、らくらくホンと同じように、大ヒットとなるAndroidスマートフォンとして、確固たる地位を築き上げられる余地があるのか、また、これからの携帯電話、スマートフォンに対する思いや、未来に寄せる期待、View-Net神奈川や、新城さんの活動紹介など、幅広い話題について紹介予定です。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定です。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。なお、ツイッターでのハッシュタグは、#android_challengeでお願いします。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声が長くて1分ちょっと流れます。 放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。以上です。よろしくお願いします。
MLの皆さんこんばんは。デカプー@P02Eです。最近、妙に静香になってしまったこのML。ちょっと寂しいですね。色んな情報が欲しくなっているデカプーです。さて、今夜は放送告知に出てきました。3月30日(土曜日)22時頃から「チャレンジ!音声でAndroidスマートホン!」のねとらじ放送を行います。今回は、ブラウザ関聯アプリについて紹介します。「今更!」と言う越えもどこからともなく聞こえてきそうですが、ここはぐっと堪えて頂いてお聴き頂ければと思います。正直、OS4.1以降の端末に切り替えてからネット閲覧が少し楽になった様に感じています。ただ、4.0台においても、ドキュメントトーカーWEB読み上げのアプリを使うとナビゲーションモードでなかなか内容を把握したり何かを入力したりと言う作業がしやすいです。以前、クロネコヤマトの再配達の申し込みなどドキュメントトーカーWEB読み上げが一番操作しやすく感じました。4.1ではもしかするとブラウザが私が使っている中では一番使いづらいかも知れません。今回の放送では、ブラウザ・Chrome・Firefox・ドキュメントトーカーWEB読み上げを取り上げ、比較しながら紹介する予定です。(あくまで予定)Chromeでは、見出しを「ぽーん」と言う音で知らせてくれます。ブラウザでは、項目を読んだあとにそれがリンクなのか等読み上げてくれます。Firefoxでは、「リンク○○」や、「見出し○○」などと読み上げてくれます。ここに書き出しただけでも違いがお解り頂けると思います。因みに、Firefoxはブラウザアプリからのインポートが出来ます。確か、Yahoo!ブラウザでも出来ましたね。Chrome・FirefoxはそれぞれのアカウントでPCのアプリと同期が可能です。因みにNVDAでどちらも操作が可能ですが、私はFirefoxの方が使いやすい様な気がしました。ちょっとしか触っていませんので、まだ何とも言えませんが。明日は一緒に勉強できればと思います。放送はhttp://dekapuu.com/から入ってお聴きください。ご意見等は、#android_challengeを付けてTwitterにてお願い致します。以上です。
こんにちは。デカプー@P02Eです。林さん、初めまして。手探りながらAndroidスマートホンに関聯する内容でねとらじ放送を行っているものです。宜しくお願い致します。 先日docomoショップで、ドキュメントトーカーとIMEを幾つかのタブレットに入れて試させていただきました。ドコモショップで端末にドキュメントトーカを入れてみたとの事ですが、これは無料版でしょうか?有料版を入れたとすれば、そのドコモショップはなかなか柔軟な対応をしてくれる店舗だなぁとまず感じましたので書かせて頂きました。(1) 幾つかのタブレットにドキュメントトーカーをインストールさせてもらたんですが、機種により設定や操作性にかなり差があることを実感しました。これは設定によりある程度平準化することができるのでしょうか?機種により、微妙に設定項目に違いがあるのは、現状致し方有りません。こういう事も必ずあるので、私のページと管理人の山賀さんのページに掲載させて頂いている、「視覚障害者の為のAndroid端末初期設定の手引き」では、あくまでギャラクシーSⅢ SC06Dを例に挙げて説明しています。私が今使っている、パナソニックの機種と、ギャラクシーの機種でも設定が微妙に異なります。また、ドキュメントトーカの設定と言うよりも、システム設定のユーザー補助で設定できる項目が機種によって異なると言う事を頭に入れておくべきだと思います。納得のいくまで購入前に触れるのであれば、いろいろな機種をショップで触って見て気に入った物を購入されるのが一番ですが、「買ってみなければわからない!」と言う部分も大いに秘めているのがAndroid端末とも言えるでしょう。ただ、使いやすさに差はあるかも知れませんが、Android4.0以上であればドキュメントトーカを使用する事が出来ます。(2) メールなどの本文入力で確定してしまった文章を読ませる方法がわからなかったのですが、一度確定してしまった文章を読んで確認したり、誤字脱字などを再編集することはできるのでしょうか?ドコモの端末で、spモードメールを使用してと言う事でしょうか?ドコモのspモードメールは、現在確か「spモードメール」と「Communicase」の二つのアプリで送受信が可能です。前者はこのアプリでの新規メール作成では林さんの希望する動作は出来ません。おそらくこのMLの中でspモードメールを使用しているユーザーは他にエディターアプリをインストールして、そのアプリ内で文章を作成し、全文をコピーや貼り付けをしてspモードメールに持ってくるか、共有でspモードメールアプリに移行すると言う段取りを踏んでいると思います。書いた文章を確認するには現状、面倒ですがこの作業が必要です。慣れてしまえば何という事も無いのですが、受信したメールもメモ帳などに共有して読む必要があるので、少々煩わしさを感じられるかも知れません。(3) ホームページなども一行ずつ呼んだりリンクを読み上げたりという方法がわからなかったのですが、これも適切なブラウザソフトの使用や操作方法の習Android4.1以上OSを搭載した端末であれば、一文字ずつ読み上げる・一語ずつ読み上げる・段落ごとに読み上げる・デフォルトの読み上げにすると言った変更は可能です。しかし、正直「段落」がどういう感覚で読まれているのかいまいち分からないデカプーです。また、一文字ずつ読み上げても一番最初の文字や最後の文字を読み上げない事があります。0120-123-456と言う番号がある時に最初の「0」を読み上げない事があります。そして、日付読みになってしまいます。○○年○○日の様にです。リンクだけ追いたいと言うのは正直、IOS端末の方が先をいっていると私個人的には感じます。ただ、リンクなどはブラウザアプリによっても違いますが、ドキュメントトーカで「リンク」と読み上げてくれているアプリも存在します。(4) 現在FOMAのデータ通信カードを使っており、これをWi-Fiポケットルーターに変更したら、携帯会社のキャリアに関わらずandroidやiOS端末が使えるようになるのですよね。確かにそうなります。しかし、これも私個人的な考えですが、もし多くの端末で一つのWi-Fiルーターをご使用になりたいのであればドコモで契約するのはどうなんだろうかと思ってしまいます。現在はおそらくもう販売されていないと思うのですが、バッファローのB01Bであれば、FOMA回線でスピードは遅いですがデーター容量が無制限で使う事が出来ました。しかし、現在はクロッシーなどの契約しか基本出来ないはずなので、データー容量は7ギガに制限され(その後128キロで使える)繋ぎっぱなしでネット環境を利用したいと言う方には向いていません。そう言う人はおそらく、ユーキューWi-Fi等を契約された方が良いでしょう。ただ、対応エリアなどもあるので、AUの回線網もサービスに取り入れている契約プランなど探してみるのも良いかと思います。 そこでネットで調べて見ると、android4.0や4.1搭載のポータブル音楽プレーヤーやポータブルナビ、デジカメなどがタブレットよりも安価に出ていたりするのですが、android4.0以上が搭載されていれば、タブレットやスマホに関わらず、ドキュメントトーカーやドキュメントトーカーIMEは動作すると考えていいのでしょうか?考え方としてはありです。例えばソニーのAndroidのウォークマンを触った事がありますが、ドキュメントトーカを使用できます。ただ、残念なのはソニーの音楽アプリがドキュメントトーカではうまくしゃべってくれず、メディアプレイヤーをインストールして使うなどしなければいけませんでした。それを「使える」と取るかは人それぞれですよね。と言うのもソニーの専用のアプリで再製するのとメディアプレイヤーで再生するのは音質が変わってしまい、そのウォークマンの最大の売りを使いこなせるか否かと話になってくるからです。残念ながらAndroidは安価なおもちゃでは無いなぁと思って居るデカプーです。あっ、沙蚕をされない様にフォローしておきますが、Androidで位置情報機能(GPS)なども最大限に使いたいと考えている場合に何らかの端末を購入する時、それなりに金銭的には支出しなければいけないと思います。タブレット端末は管理人の山賀さんがお使いですので伺うと詳しい事が分かるかと思います。こんな内容で御役に立てるかわかりませんが、以上です。
僕は普通の子供だよ。メク7は、しばらく使ったことがあります。安定もよく、設定も問題はありませんが、ワン背具が無いので、」利用するなら、logitecのチューナーが、音声で完全に操作できます。スマホ」では、もしネットとメールだけなら、ラクスマーでもいいですが、ユーザー補助が設定に無いのでdtalkerは使えません。sh-05eは、子供用のスマホですが、ユーザー補助項目があります。ただし、プレーストアは使えないので、メーカーでdtalker.apkを入れて、組み込まないといけません、アプリはapkファイルをsdカードに入れて、コンテンツマネージャーから、その他のファイルを選んで、さらに保護者パスワードを入れて、組み込まないといけないし、ワンセグ」はありません。dtalker.imeのナビゲーション機能は、防犯ブザーとキーが重なるので使えないかもしれません(この機種は、僕が子供でも持っていないの で検証できません)富士通のf09 や f10では、ワンセグで、チャンネル選択には、音声が使えません、だって、テレビのメカの絵にチャンネル切り替えがあるだけだもん!ディズニーモバイルは安定はいいけど、最新のtalkbackを使うと、固まることがあります。ワンセグのチャンネルは、戻したり進めたりします。sc-03eんおチャンネルは自由に選べる他、番組情報確認ができます。また、電話に出たり切ったりが物理ボタンでできます。
普通の子どもさん、いろいろと機種の情報をありがとうございました。 googleのNEXUS7は、ワンセグのことを気にしなかったらそこそこ使えるということなんですね。 「logitecのチューナー」というのは下記のようなもののことでしょうか?LDT-1SA01 - ロジテック株式会社http://www.logitec.co.jp/products/1seg/ldt1sa01/
大阪の松田@i-assistです。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は4月7日、21時より行いたいと思います。話すネタは以下の通りです。今回は、iOS系が中心になってしまうのですが、ちょっとしたお役立ち情報やデジモノの紹介やスマートフォン・携帯電話関連の雑談などを配信予定です。Android関係では以下の内容で喋ります(時間の関係上、できるところまで)。・今更気づいた、Androidの便利技。この間、Android端末をいじっていたら、動いているアプリを簡単に終了できることを発見しました。。もしかしたら、知られているのかもしれないけど、まぁ、知らなかった人は活用してね、という感じで・・・。・気になるAndroidアプリと最新端末の情報いろいろ最近、個人的にAndroidで、お気に入りのアプリ見つけたので紹介したいのと、これから出てきそうなAndroid端末と最近発売になった端末の情報をいろいろ喋ってみる予定です。。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定です。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。なお、ツイッターでのハッシュタグは、#vojpでお願いします。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声が長くて1分ちょっと流れます。 放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田@i-assistです。4月7日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「デジタル小ネタ集連発とモバイル雑談」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。今回はAndroid系は少なかったですがAndroidの操作方法についてもまだまだ知らない操作があることを知りましたし、便利なアプリがたくさんあるので、情報交換できたらいいなぁと思います。それでは今回の動画リンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://www.youtube.com/watch?v=inflhO_-nLkwmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130407.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130407.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130407.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
平瀬@SC-06Dです。山賀さん、情報ありがとうございます。Ver4.04では、設定項目は増えてないようです。変換中にwaをわに変更しました。wataをわたに変更しましたwatasiをわたしに変更しましたと、トークバック 3.03のときのようにうるさくなりました。
山賀さん、こんにちは。福岡の藤川です。Talkback アップデートの情報ありがとうございました。機能的には 3.3.1Beta1 と同じなんでしょうね。Andoroid4.0.4 では、6項目のうち5番目だけが反映されているようです。お蔭で、電源ボタンを押した時の読み上げが時刻だけになり、音声時計としては使いやすくなりました。ソフトウェアテンキーでの入力に変化はないように思います。IS15SH はとても使いやすいんだけど、この端末が Jerry Bean にアップデートされる事はほぼなさそうだし、音声読み上げ機能の向上も期待できないですね。かといって、これはと思うような端末も発売されていないので、当面この端末を使い続けるつもりです。
gqsさん&平瀬さん、ありがとうございます。 今回はタブレットのWi-Fiモデルを買った関係で通信会社からの支払ができないのです。 …っというか、僕がそう思い込んでいるだけで、モバイルWi-Fiルーターを通じてでも通信会社からの支払が可能なのでしょうか?(。)ホヨ? とりあえず平瀬さんに教えていただいたURLでカード情報の入力画面には行けたのですが、何がエラーなのかわかりませんが、情報を入力しても次に勧めません。(x_x) どこかにこの画面のヘルプとかってあるんでしょうか? すみません、初歩的な質問で。(">゜ロ゜)
林さん、こんばんは。デカプーです。 今回はタブレットのWi-Fiモデルを買った関係で通信会社からの支払ができないのです。 …っというか、僕がそう思い込んでいるだけで、モバイルWi-Fiルーターを通じてでも通信会社からの支払が可能なのでしょうか?(。)ホヨ? とりあえず平瀬さんに教えていただいたURLでカード情報の入力画面には行けたのですが、何がエラーなのかわかりませんが、情報を入力しても次に勧めません。(x_x) どこかにこの画面のヘルプとかってあるんでしょうか? すみません、初歩的な質問で。(">゜ロ゜)携帯会社と携帯電話の契約をしていなければ、林さんがおっしゃる様に、携帯会社から支払いは出来ません。ネクサス7は携帯会社と契約している訳ではないと思いますので、Googleでカード情報の入力が必要ですね。以上です。
平瀬です。林さん、どこでつまづいているのでしょうか。お支払い情報の変更 - Google Play ヘルプhttp://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=29072をご覧下さい。
おはようございます。 ヘルプの紹介をありがとうございました。 ヘルプによると…お支払い情報や請求先住所はいつでも編集できます。Android をご利用のお客様がカード情報の編集、削除を行うには、Google ウォレット アカウントのログイン名とパスワードでパソコン(携帯端末やタブレットは不可)から Google ウォレット アカウントにログインする必要があります。カード情報の追加 1.アカウントに https://wallet.google.com/manage からログインします。 2.ページの左側の [お支払い方法] をクリックします。 3.[新しいカード?] をクリックしてから、クレジット カード/デビット カードの情報と請求先住所を入力します。必要な変更を行った後 [保存] をクリックします ?デフォルトのお支払い方法としてこのカードを使用する場合は、カードの横の [デフォルトに設定] をクリックします。 1)でURLにアクセスするんですが、2)の「ページの左側の [お支払い方法]」というリンクにたどり着くことができませんし、3)の「[新しいカード?]」というリンクも見つかりません。(汗) んで、とりあえずカード情報の入力フォームはタブやカーソル移動キーである程度移動ができるので、該当箇所と思われるエディットボックスなどにそれらしい項目尾入力するのですが、次に進むことができません。・住所の入力方法は、漢字で入力してもいいのでしょうか?・郵便番号やカード番号の間の「-(ハイフン)」は必要なのでしょうか?・カード名義はデフォルトで半角小文字で入力されているのですが、カードの記載は半角大文字で記載されています。大文字に直していいのでしょうか?
みなさんおはようございます。 今朝は携帯電話の緊急地震速報で目が覚めて、特に被害もなかったのですが、「もし南海地震だったら…」という気持ちで余韻を引きずっている漢字です。 …っと、前置きはともかく、みなさんにご指導いただいていたウォレットのカード情報登録画面ですがやはり自力では前に進まなかったのですが、昨日NEXUS7が届き、子どもが興味を持っているうちにと初期の設定をやってもらったら、難なくクリアしてしまいました。 まったく、見えると見えないとではこれほど違うのかということを再認させられましたわ。 …っということで、とりあえずドキュメントトーカーをインストールして音声は出るようになったのですが、まだまだ画面の構成や操作方法が???だらけなので、みなさんに質問もできないような状態ですが、これからまた初歩的な質問をさせていただくようになろうかと思いますので、改めましてよろしくお願いいたします。
デカプー@P02Eです。MLの皆さん、こんばんは。スマホ購入に踏み切れない方、どうしても欲しくて購入はしたけれど使用方法が分からない方、全然使用上困っていない方、それぞれいらっしゃると思います。私は、何とか使っていますが、使いこなせている部類には入っていないかな?だからこそMLやTwitter、またリアルな友人などから情報を得ている状態です。それぞれがそれぞれにいろいろな情報を持っていらして、知らない事ばかりですが、結局は自分が時間をそれなりに作って調べたり触ったりしてみるしかありませんよね。とは言っても、最初は右も左も分からなくて…。今なんとかなっているから良いですが(汗)さて、このMLでの投稿のやりとりを見ていて少し心配になった事があるので書かせてください。スマホ購入に当たっては本当に分からない事ばかりですよね。しかし、現状としては、ショップに出かけていっても、私たちが必要とするTalkback機能の設定や操作について知っているスタッフはごく僅かです。いろいろな考えをお持ちの方がいらっしゃる事と思いますが、らくらくホンの様に最初から端末に搭載されている物と、ドキュメントトーカの様にサードパーティアプリとでは電話会社スタッフの対応も義務も全く違います。因みに、Talkbackは最初からプリインストールされている端末と、そうではない端末とがあります。android4.0以降の端末では基本的にはどの端末でもTalkbackを使用する事が出来ますが、プリインストールされている機種とされていない機種とで細かな違いや癖がある様です。ドコモのスタンスは、ドコモが出しているアプリについては責任を持ちますが、ドキュメントトーカの様にサードパーティ系アプリに関してはサポート対象外です。と言う事は、私がHPに掲載している設定の手引きに関してもショップで拒否されてしまえばそれまでなのです。でも、そうは言っても親切に対応してくださるショップもある様です。ただ、「やってもらって当然!」と言う感覚は持たない方が良いと思っています。くどい文章になって申し訳なく思うのですが、たまたま今日Twitterを見ていて、「設定してもらったけれど、うまくいかないので機種変をやめた!」と言う様なツイートを見かけて驚きました。端末の設定は機種変更手続きが終わってからする物ですから、もしそれで取りやめたと言う事になると、お客さんが気に入らなかったのでやっぱりあっちの機種にしたいと言って再度機種変ではなく、変更手続き差し戻しが出来たと言う事になりますよね。そんな例外を認めたら、むちゃくちゃです。正直それができるなら、「やっぱりこっちの機種がよかった!」と言って、私も違う機種に変更したいと思ってしまいます。(笑い)変な書き方になりますが、「視覚障害者はむちゃくちゃな事を言う!」、「むちゃくちゃな注文をしてくる!」と言って、親切に行為でやってしてくださっている事もなかなか今後は難しくなるのではないかと感じます。私たちが端っこで小さくなって生活すればいいとか、そういった事を言っているのではありません。常に謙虚でなければ、どんな相手で荒れ良い関係は築く事が困難となると思います。少し書き方が乱暴になったことをお詫び致します。私が周りの方々に協力をして頂き作成した手引きにも落ち度があるかも知れません。でももしそれを店舗へ持参してお願いする際には是非自分でも読んで内容をちょっとでも把握して頂ければと思います。また、私も得意ではありませんが、インターネットを始め、いろいろな情報源を活用して情報収集される事をお勧めしますし、それを切に願います。まずは、スマホの概念に初めて触れる方は触って見られる機会をどこかで作る事をお勧めしてこのメールを終わりたいと思います。
こんにちは、高知の林です。 なかなか日中はタブレットをいじる時間がないので、夜中に布団に入ってからいろいろと試しているので、すっかり肩こりと睡眠不足になっております。 ここの過去ログやみなさんのHPなどを見せていただき、いろんな設定やアプリを入れてみました。 アンドロイドのおもしろさと、可能性のようなものは少し見えてきたような気もしますが、やはりキーボード入力が慣れるまでまだかなり時間がかかりそうな監事ですね。 それで、使い始めたところでまたまたみなさんにいろいろ教えていただきたいことが出てきてしまったのですが…ドキュメントトーカーボイスナビを使っているときに、、マップデータを読み込んでいるときに「周辺データをロード中です」というガイド音声がありますが、あれがときどき施設案内の音声を打ち消してしまうことがあるのですが、ロードしていますという音声を停止させることはできないのでしょうか? ちなみに、キンキョンキンキョンという音は「読み込んでいるときの音を鳴らす」のチェックをオフにしたら消すことはできたんですが… それから、周辺情報の検索エンジンが、グーグルとYahoo!の切り替えがありますが、どのような違いがあるのでしょうか? あと、目的地設定などのときに地図をタップすると住所を読み上げてくれるのですが、目的地設定としては施設名なども読み上げてくれたらありがたいと思うのですが、将来的にはそのような機能は実装されるようになるのでしょうか? あと、ナビのことから歯外れてしまうのですが、RADIKOの公式アプリでラジオの音を小さくする方法をどなたか教えていただけませんでしょうか。(やはりボリュームと連動していてだめなんでしょうかね?)
大阪の松田@i-assistです。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は4月21日、21時より行いたいと思います。話すネタは以下の通りです。最近、カメラを使ったアプリがいろいろ登場して使いやすそうな物や、使っていて感動する物がいくつがあります。そこで、いろんな携帯端末で、どんなものがあって、実際の使い心地を紹介してみたいと予定しています。あと、カメラを使うという点では、色判別やバーコードを読み取るアプリもありますし、アプリの数としてはたくさんあるので、もっと使いやすい物があったら情報交換していければいいかなぁと思っています。こうやって使っていることを周りに発信して、いろんな企業の人や、アプリ開発に携わっている人に向けて、何らかのアピールになれればと思います。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定です。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。なお、ツイッターでのハッシュタグは、#vojpでお願いします。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声がしばらく流れます。放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。以上です。よろしくお願いします。
こんにちは高知の林です。 先週末にドキュメントトーカーボイスナビの質問をさせていただき、アドバイスをいただいていましたが、週末忙しくて、すっかりお礼が遅くなってしまいました。 アドバイスを参考にいろいろといじっていましたが、なんとなく設定でできることとできないことがわかってきました。 それでも、以前使っていたらくらくホンのナビに比べると、格段の情報量と制度であり、かなりの感動ものでした。 後は、目的地入力の要望として… ・音声検索のときに、認識したらいきなり目的地に設定するのではなく、住所などを表示して「ここでいいか?」を聞いてから設定するようにしていただけたら… ・それから、検索方法にらくらくホンのように、電話番号や施設名、周辺の施設一覧などから検索できるような機能をつけていただけたら、なお使いやすくなるような気がしました。p.s GQSさんの先週のグーグルマップの放送は聞けなかったので、今からGQSさんのサイトに行ってきます!!
大阪の松田@i-assistです。急なお知らせで申し訳ございません。私がやっている個人事業、i-assist(アイ・アシスト)からのお知らせです。宣伝、転送など大歓迎です。ゴールデンウィーク緊急特別企画として iOS端末、Android端末個別体験講習会を実施致します。このご案内は、転送・紹介・宣伝など大歓迎です。年末に開催しました、iOS端末、Android端末の個別体験講習会では大変な好評をいただき、今回も開催いたします。今回も、音声読み上げ環境で使う場合において、じっくりとiOS端末とAndroid端末の違いと基本操作を説明し、さらにはいろいろな端末を実際に手にとって体験して頂きます。そもそもタッチパネルが使えるのか、実際にどのようにして使うのか、iOSとAndroidはどのようなところが異なるのかスマートフォンをお考えの方やご興味をお持ちの方に、今後の参考となるよう、長い時間をかけて、雰囲気をつかんで頂こうという試みです。この機会に、じっくりiPhoneやAndroidスマートフォンなどを触ってみたい方、スマートフォンが使えるのか不安な方は是非ご参加ください。今回、ご用意している端末は以下の通りです。・iPodTouch(第5世代)・iPodTouch(第4世代)・iPodTouch(第3世代)・iPhone4S・iPad2・GALAXY SⅢ(SC-06D、4.8インチスマートフォン、Android4.0.4)・GALAXY NoteⅡ(SC-02E、5.5インチスマートフォン、Android4.1.1)・Nexus7(7インチタブレット、Android4.2.2) です。これらの端末をある程度自由に体験していただけます。実施要項日付:2013年5月4日、5日時間:それぞれ13時から15時まで、16時から18時まで定員:1回2名まで場所:i-assistオフィス(大阪市内 場所などの詳細はお申し込み頂いた方に個別にご連絡致します)参加費:会員の方1500円 会員でない方1800円(交通費は各自でご負担ください)参加資格・音声読み上げ環境で端末を使用される方・反社会的勢力でない、その他、健全な運営に悪影響を与える可能性のない方・iOS端末、Android端末など、をお持ちでない方・過去の講習会に参加されていない方なお、タッチパネルの端末お持ちの方や、過去の講習会に参加された方もお申し込みいただけますが、タッチパネルの端末を使ったことの無い方を優先させていただきます。空きがなければ、大変申し訳ありませんが、お断りさせていただきます。講習会内容会話形式で、基本的な操作から活用法などを紹介します。また、購入を検討されている方にはご提案もさせていただきます。お申し込み方法メールにて参加者氏名、連絡先電話番号、メールアドレス、希望日と希望時間(第1希望から第3希望くらいまで)をご連絡ください。タッチパネル端末を利用経験のある方は、端末名をご記入いただけると幸いです。また、メールのご利用が困難、もしくはメールをご利用でない方は専用窓口電話番号050-3577-6906へお申し込みください。電話での受付時間は、午前10時から午後11時までです。ただし、4月30日から5月2日の間は午後7時から午後11時までです。応答できない場合はご容赦ください。先着順で受け付けます。定員になり次第、受付を終了させていただきます。取得した個人情報は、今回の講習会にのみ使用させて頂きます。以上、よろしくお願い申し上げます。
購入から約2週間の高知の林@NEXUS7です。 少しずつ慣れてきたり迷ったりの日々ですが、音楽プレーヤアプリの情報をいただきたくてまたまた出てきました。 標準で入っているプレーミュージックというアプリは、どうも使い方がよくわからず音楽ファイルの選択ができないのですが、このアプリはドキュメントトーカーで使えるのでしょうか? もし使えないとしたら、ドキュメントトーカーで使いやすい音楽プレーヤーとかをどなたかご紹介いただけませんでしょうか。 WINAMPというのも試してみたのですが、どうもパソコンとの同期がうまくいきませんでした。 できればウィンドーズ標準のWMA形式のファイルの再生ができるとうれしいのですが。。p.s ちょっとタイトルからは外れますが、Yahoo!メールのアプリを使っている方は、この中にいらっしゃいますか? どうしてもログインできなくてこまっているんですが。。
gqs。どうやら今日はGALAXY sc-06dのosアップデートはないかもしれん。最短ではsc-04dが明日から出来るけどの。多分早かったら明後日かなー。まーアップデート情報を定期的に巡回しよるけんなんかあったら告知する。
山賀です。平瀬さん、情報ありがとうございます。Androidが4.0である以上にプレイストア非対応ではなお宜しくないですね。といいますか、このあたりの細かい情報がすぐわかるところに書いていないような気がしています。機能として何を搭載しているかも必要ですが、OSバージョンなど主要な端末情報はすぐわかるところに記述して欲しいなと思います。
皆様、初めまして、ALFrangeと申す者です。名前はアルでかまいません。スマフォはアローズF02Eで、10日前くらいに購入しました。設定は「視覚障害者とスマートホン」でWEB検索してもらって最初に表示される同名タイトルのページにかいてあるように設定してください、と店員の方にお願いして設定してもらいました。家にプリンタ等がなかったもので(^^">当初よりブラウザの読み上げができず、それをtwitterでつぶやいたところ、ここのML管理人さんに拾っていただき、2~3日前より、このMLを拝見させていただいています。過去ログを全部読んでから挨拶させていただこうと思っていたのですが、私が悩んでいた件も、同様にドキュメントトーカの辞書更新によって問題解決されたので、その報告もかねて挨拶させていただくことにしました。私同様の悩みを抱えていた方々、またそれらの問題に助力し問題解決への道しるべとなられた方々、私からもお礼を申し上げさせていただきます。ありがとうございました。おかげでモバツイタッチを自力でアプリ認証させることができました。今後とも情報交換させていただければと思っていますので、皆様、よろしくお願いします。
山賀です。今日5月15日に発表がありましたドコモ2013年夏モデルの記事です。Xperia A SO-04EがAndroid4.1でそれ以外は4.2を搭載し、全機種LTE対応とのことです。ラクラクスマートフォン2もありますがこちらはどうなのでしょう?プレイストアは非対応のようですのでドキュメントトーカは基本インストールできませんし、読上げ関連の情報はまだみつけられていません。アンドロナビ 【速報】NTTドコモが2013夏モデルを発表!全10機種をチェックhttp://andronavi.com/2013/05/269085?utm_source=website&utm_medium=rss
大阪の松田です。[android:01846]の件ですが、スペックなど、記載されていた内容が、一言一句違わずに私がTwitterに投稿した内容と同じだったので、コメントしますが、まず、数名の方が言われていた内容で間違いありません。補足しますと、グローバルモデルとは、キャリアサービス(ドコモならNOTTVなど)や地域独特のニーズ(日本ならおサイフケータイ、ワンセグなど)に対応せず、世界中での流通を想定した作りとなっているモデルで、どの国や地域でも同じ仕様で販売されます。グローバルモデルの場合、サポート面や金額面などいくつかのリスクがありますので、全てにおいて自己責任での利用が前提となりますが、人によっては、それを上回る魅力があるというのも、また事実です。今回、情報を流したのは、クロアチアのイベントにおいて、展示されていた物の情報を得ました。これが日本で発売される保証は、現時点では、どこにもないのですが、GALAXY SⅢ(SC-06D)がGALAXY SⅢα(SC-03E)のマイナーチェンジモデルとして発売されたように、防水・防塵は日本ではとてもニーズが高いので、GALAXY S4の(SC-04E)のマイナーチェンジモデルとしての発売を期待したいところです。 なお、仮に発売されることになったた場合、スペックについては、変更になる場合もありますので、そこにも注目したいところです。 防水対応となった場合の発熱に関してですが、個人的には、1年前と比べて、飛躍的に改善されていると感じています。手持ちの端末、GALAXY SⅢとGALAXY NoteⅡで、過去に実験してみました。共に100%の状態から「急速放電」というアプリを使って一定時間経過した後の、バッテリー残量と端末の温度を「Battery Mix」で測定しました。95分後にGALAXY SⅢは、バッテリーが10%まで減り端末の温度は53度でした。その時のGALAXY NoteⅡはバッテリーが40%まで減り端末の温度は38度でした。元々のバッテリー容量が異なるので残量は大きく異なっていますが、GALAXY SⅢは、2100mAhなので10%まで減ると、1890mAh消費しています。対して、GALAXY NoteⅡは、3100mAhなので40%まで減ると、1860mAh消費しています。 このように、消費量はそんなに変わらないのですが発熱は大きく異なっています。もちろん、CPUが異なっているので、一概に比較はできませんが時代の経過と共に、発熱も押さえられているようです。個人的には、これが進んでいくならば、防水対応にしてもある程度のリスクは、回避できるのではと考察します。いずれにしても、続報に期待したいと思います。
大阪の松田です。6月2日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「実機なかったけど、らくらくスマートフォン2と2013夏モデルスマートフォンについて喋る・・・。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。らくらくスマートフォン2は実機がなくてしゃべるのが中心で、あまり話題に幅が出ませんでしたが70人以上の方にご視聴いただいたようでありがとうございました。また、実機を触る機会があったら情報をお届けしようと思います。それでは今回の動画リンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://www.youtube.com/watch?v=ac4dJmDnvmc&feature=youtu.bewmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130602.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130602.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130602.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
井田(sh-02e)です。平瀬さん、おはようございます。OSのアップデートは、どんなふうに通知されるのか?私は、2チャンネルの(sh-02e)で知りました。あと、製品アップデート情報 お客様サポート NTTドコモhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/index.htmlで発表されます。ソフトウェア更新からすぐにできるのか、それとも通知シェードに表示されるまで待つしかないのか?これは、自分で設定、端末情報、メジャーアップデートと、進み行います。機種によってメニューが違うかもしれません。井田さんがおっしゃっていたパスワードはSPモードパスワード/ネットワーク暗証番号、それともドコモアプリパスワードのどれなのか?ロックNoと書いてありました。変更していなければ(0000)のようです。
平瀬です。井田さん、ありがとうございます。あと、製品アップデート情報 お客様サポート NTTドコモhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/index.htmlで発表されます。これは知っています。ただ、アップデート情報が発表されてすぐにアップデートが可能になるわけでもないようです。数日かけて、順次ということのようです。設定、端末情報、メジャーアップデート">と、進み行います。メジャーアップデートという項目が私のSC-06Dにはないので、ソフトウェア更新なのかな?ロックNoこれもSC-06Dにはないので、いろいろ試してみるしかないかもしれません。アップデートされるのが楽しみです。
井田さん、平瀬さんおはようございます。ギャラクシーS4の小林です。井田さん、OSのアップデート良かったですね「笑い」。その後、OSアップデート後の文字入力の調子はいかがですか?フリック入力をされてるんでしょうか?私のギャラクシーS4 sc-04eは、アンドロイド4.2ですが、文字入力のもたつきがあります「音声が数秒でなくなります」。何か邪魔なアプリがあるのかもしれませんけど?井田さんのOSアップデート後の文字入力のもたつきとか、反応はいかがですか?それから平瀬さん、早くOSアップデートあるといいですね。たぶん、メニュー、設定、端末情報からアップデートするんでしょうね?
佐々木@sc06-dです。いつもみなさまからの有益な情報に感謝しております。先ほどメールを作成しSPモードメールの本文索性の画面から変周→貼り付けとタップしようとしたら……「貼り付け」のメニューがなくなってしまいました!!これはどのようにしたら本のメニュー項目にもどるんでしょうか。分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。
佐々木@sc06-dです。いつもみなさまからの有益な情報に感謝しております。先ほどメールを作成しSPモードメールの本文索性の画面から変周→貼り付けとタップしようとしたら……「貼り付け」のメニューがなくなってしまいました!!これはどのようにしたらおはようございます。佐々木@sc06-dです。事故レスになります。昨夜メールをした件ですが,解決しました。というか朝起きてみたら直っておりました。根本的な原因は不明のままなんですがとりあえず回復し,安心しております。お騒がせし申し訳ございませんでした。本のメニュー項目にもどるんでしょうか。分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。
MLの皆様、初めまして。このたび参加させていただきました レオパくん と申します。 私はGALAXY S4 SC-04E(DoCoMo)使用者です。そう、先月発売されたばかりの最新夏モデルに手を出してしまいました。(笑) 実は、 私はAndroid機は手にしてまだ10日ほどしか経っておりません。以前使っていたらくらくホン7がそろそろヤバくなり、いよいよ機種変(2年過ぎた直後でしたので)かな?と思い、それでもらくらくのガラケーはもはや出まいと…そしてらくスマはまだまだ我々には使えそうにないという情報もありましたので、思い切ってAndroidスマホをドトーカーで使ってみようと…購入に踏み切った次第です。 スマホそのものに関しては、昨年の春にアップルのiPhone 4Sをすでに使っているので「スマホとはこんなもん」ということは理解していました。それで、IOS機とAndroid機の違いとか、視覚障害者にとって使い勝手はどんなもんかとかいろいろ知りたくて。また私はある立場上、IT関連の質問を受けたりサポートを求められたりする機会が多くて…まあ、まだまだスマホに切り替える方は少ないようですが、そのうち増えてくると思いますので、IOSもAndroidもある程度使えておいた方がよいと判断し、このたびらくらくホンに別れを告げました。 あ、書き送れましたが、私はほぼ全盲で、PCもモバイルもAV機器も音声が頼りです。 自分の乾燥としては、思ったよりは使えるもんだなと感じますが、やはりかなり厳しいのは文字入力ですかね?。これにはまだまだ泣かされそうな気がします。(^^ゞでも、指使いがかなりIOSに近くなってるので、らくらくからいきなり機種変するよりは多少はアドバンテージになってるのかな?。 とにかく、まだまだこれから使い方をマスターしていきたいと思います。そこで、こちらでいろいろ質問などさせていただきたいと思いますので、皆様、どうかよろしくお願い申し上げます。 それでは、今回はこの辺で失礼します。
MLの皆さん、こんばんは。レオパくん@SC-04Eです。小林さん>アンドロイド4.2は扱いづらいです「汗」。 以下は省略しますが、4.2って使いづらいですか?。いや、私は以前のバージョンを知らないので、Androidとはこんなもんだとあきらめてますが。(笑) しかし、ひとつ気になってたのが例のパスワードのことなんですが、タッチガイドも有効にして、パスワード表示もonnにしてるのに、なんでパスワード入力しても「ドット」としか読まないんだろうと思ってました?。これはいったいドットしたことだろうと…。(笑)あれ、4.2だからそうなのか…以前を知らないのでよくわかりませんが。 ただし、ナビゲーションモードは(パス入力でも)確か使えたはずですが…この辺は記憶が乏しい。m(__)m最近は文字変換以外はナビモード使わなくなったから。とにかくブラウザによって違いますけど、検索文字列を入れるときタップしてもボッ> クスが出てこないっすからねぇ。 これは時々ありますが、標準装備のブラウザよりも、Google Chromeが若干反応がよいのかな?と自分は感じます。それと、フリックで移動してダブルタップよりも、ドラッグで確実に画面のその場所に来てからダブルタップの方が確実なような気がしますが…ただしウエブページでは重くてドラッグで移動するのが難しいんですよね。これはブラウザとサイトとの愛称もあるのかも知れません。 以上、私自身が気づいた点でした。ただ、何分経験が浅いので、まだまだ試してないことやら、ぶつかってない問題も多くあると思うので、もしかすると不正確な情報化も知れません。だったらごめんなさい。 ではでは。
gqs。小林さんよう。しっかりしてや。設定→端末情報→ソフトウェア更新→更新と順番にタップ。ほんでwi-fiでもsimカードが刺さってなかっても更新できるけん後は画面の指示通りにやったらえー。但しosアップデートやけんファイルサイズが大きい。462mbあるからな。時間にしてすまほ本体からの更新時間は30分。マシンで更新する時は1時間掛かる。ほんでこれは余談やけどsimカードが刺さってない場合google-playから落としてきたアプリのアップデートは問題なしにできるけどdocomo関係のアプリに関してはsimかーどが刺さってないとアップデートは不可。
kaedeさん、皆さんこんにちは堀です。皆さん自分の環境とかスマホでの繋ぎ方は説明しておられますが、肝心のWI-FIを使用するに当たってどういう環境が必要かはあまり書かれていませんね。まず、kaedeさんの家にパソコンはありますか。インターネットに繋がっていると思いますが、ルーターという機器はありますか。そして、そのルーターは無線ルーターですか。とりあえず家でスマホをWI-FIでネットに接続するときは無線ルーターもしくはルーターがすでにある場合は無線アクセスポイントが必要になります。無線ルーターもしくは無線アクセスポイントが無い場合は用意します。そして大体無線ルーター又は無線アクセスポイントのどこかにシールが貼ってあり、そこにスマホやパソコンなど無線Lan機器を繋ぐときに必要な情報が書いてあります。1.SSID (無線Lan機器の名前のような物)これはメーカーによって違いますが、数字と英語の羅列や機器の名前です。スマホで無線LanをONにしたときにどれが自分の家にある機器かを判断するのに必要です。例えばNECだと『aterm-65a71d-g』って漢字の名前です。2.暗号化Key無線Lanで接続するときのパスワードです。これが分からないと無線Lanに繋ぐことは出来ませんので、SSIDとともにどこかにメモっておきましょう。AESとかWEPという方式がありますが、大体はWEPで繋がると思います。大文字小文字が関係ある物もあるのでそのあたりはちゃんとメモりましょう。家ではこんな感じですが、外で繋いだりファーストフード店やコンビニ、DoCoMoのサービスを使うのはまたそれぞれ設定項目が違う物もありますが、SSIDと暗号キーは必要ですので、契約時にはちゃんと聞きましょう。kaedeが具体的なことを書かれていませんので基本的な説明になりましたが、又何かあれば質問してください。それでは。
そんなことは当たり前の話じゃ。すまほに限った場合じゃなしに物事全ての話やぞ。ように情報を吟味して自分で色々チェックして勉強してそれで自分に最適じゃと思うた時に実行に移す。そうでないといかん。勢いに任せたらいかんと言う事や。物事がわかってないのにあのひとがこのすまほにしたけん私もそうしよう言うて実行したら絶対に躓く。勢いでした奴はみんな躓いとるのが多い。
gqs。今から言うたようにしてみ?設定→Android4.2.2ならその他をタップ。その中に端末情報があるけんそれタップ。そこにソフトウェア更新言うのがあるけんそれもタップ。そこにwi-fiでのみダウンロードを許可する言うチェックボックスがあるけんそのチェックボックスが外れとるかどうかをチェックしてみーや。もしAndroid4.1.2の場合は設定をタップ。その中の下の方に端末情報があるけんそれをタップ。後は上記とに同じ。
山賀です。来月でこのMLも開設から1年を迎えます。現在約200名の方に登録いただいています。ありがとうございます。活発な議論と豊富な情報量で私も一緒に勉強しています。私よりも研究熱心な方も多く追いつくのが大変です。ただ時々首を傾げるような瞬間もあります。皆様には節度のある対応と使用をしていただきますようお願い致します。ここはメーリングリストですので多数の方が閲覧をしています。なので余りに個人的な内容やチャットのような利用は控えていただきたいです。過去ログも公開していますし、ログが資料の役割も果たしますようご協力いただければと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
大阪の松田です。私がやっている個人事業、i-assist(アイ・アシスト)からのお知らせです。宣伝、転送など大歓迎です。ここからお盆緊急特別企画!iOS端末、Android端末個別体験講習会(関東地区)実施のお知らせ。 お盆緊急特別企画として iOS端末、Android端末個別体験講習会(関東地区)を実施致します。このご案内は、転送・紹介・宣伝など大歓迎です。ゴールデンウィークにi-assistオフィスで開催しました、iOS端末、Android端末の個別体験講習会では大変な好評をいただき、ありがとうございました。今までの個別体験講習会は、大阪の事務所で開催しておりましたが、今回は、関東地区のお客様にも、是非とも体験していただく、開催することとなりました。今回も、音声読み上げ環境で使う場合において、じっくりとiOS端末とAndroid端末の違いと基本操作を説明し、役に立つアプリ、面白いアプリを使った活用法を紹介するとともにいろいろな端末を比較しながら、実際に手にとって体験して頂ける大変貴重な機会です。 そもそもタッチパネルが使えるのか、実際にどのようにして使うのか、iOSとAndroidは、操作方法や特徴は、どのようなところが異なるのか、どんなことができて、楽しんで使うにはどのようにしたらいいのか、周辺機器はどのような物があるのか、タッチパネル端末を触った結果、購入を検討しようか、それとも使いにくそうだからやめておこうか、スマートフォンをお考えの方やご興味をお持ちの方に、今後の参考となるよう、長い時間をかけて、雰囲気をつかんで頂こうという試みです。さらには、今回は、それらの端末で使えるキーボードや周辺機器、時間があれば、タッチ対応ノートPCなどもご用意して、実際に触って体験していただけます。この機会に、じっくりiPhoneやAndroidスマートフォンなどを触ってみたい方、スマートフォンが使えるのか不安な方は是非ご参加ください。今回、ご用意している端末と周辺機器は以下の通りです。(都合により、ご用意できない場合があります。また、機器が追加になる可能性もあります。)・iPodTouch(第5世代)・iPodTouch(第4世代)・iPodTouch(第3世代)・iPhone4S・iPhone5・iPad2・GALAXY SⅢ(SC-06D、4.8インチスマートフォン、Android4.0.4)・GALAXY NoteⅡ(SC-02E、5.5インチスマートフォン、Android4.1.1)・Nexus7(7インチタブレット、Android4.2.2)・Bluetoothキーボード「iTwins」・Bluetoothキーボード「Apple Wireless Keyboard(JIS)」・Bluetoothキーボード「Logicool Ultrathin Keyboard Cover」・ノートPC「SONY VAIO Pro 11 red edition」これらの端末をある程度自由に体験していただけます。実施要項日付:2013年8月16日時間:それぞれ13時10分から15時10分まで、15時40分から17時40分まで定員:1回5名まで場所:某喫茶店個室店地下1階(場所の詳細はお申し込み頂いた方に個別にご連絡致します)アクセス:西武鉄道池袋駅東口より徒歩3分(当日は指定場所までお迎えに参ります) 集合場所:西武鉄道池袋駅地上1階改札外お客様ご案内カウンター前(券売機との間のスペースあたりにお越しください)参加費:2500円(1ドリンク込み。交通費は各自でご負担ください)参加資格・主に音声読み上げ環境で端末を使用される方・反社会的勢力でない、その他、健全な運営に悪影響を与える可能性のない方参加に際しての注意事項・会場のスケジュールの関係上、集合の到着が遅れますと、講習会の時間が短くなり、他の方のご迷惑となりますので、集合時間は厳守でお願い致します。・スペースの都合上、付き添いの方はご入室いただけませんので、あらかじめご了承ください。・会場が地下ということもあり、携帯電話の電波が弱い、または届かない可能性があります。講習会内容会話形式で、基本的な操作を中心に各端末の特徴や、役に立つアプリを使った活用法を紹介するとともにOSの違いによる使い方の違いなどを、総合的にご紹介します。また、時間があれば、購入を検討されている方には、ご提案もさせていただきます。お申し込み方法メールにて参加者氏名、連絡先電話番号、メールアドレス、希望時間(第1希望と第2希望)をご連絡ください。タッチパネル端末を利用経験のある方は、端末名をご記入いただけると幸いです。また、メールのご利用が困難、もしくはメールをご利用でない方は専用窓口電話番号050-3577-6906へお申し込みください。電話での受付時間は、午後7時から午後11時までです。ただし、土日、休日は、この限りではありません。応答できない場合はご容赦ください。先着順で受け付けます。定員になり次第、受付を終了させていただきます。取得した個人情報は、今回の講習会にのみ使用させて頂きます。以上、よろしくお願い申し上げます。ここまで
山賀です。表題について通常使用する分には余り必要ないかと思いますが参考までに投稿します。これはUSBデバッグのONやその他細かく設定をしたい人向けのオプションです。4.0/4.1 では設定の中に表示されていますが、4.2からは標準では非表示になっています始めにユーザ補助で拡大表示をONにしている場合はOFFにしておきます。これをしないと次の作業がうまくいきませんでした。設定 → 端末情報の中のビルド番号 xxxxxxxという覧を繰り返しタップしていきます。すると開発者になるまで後何ステップですのような読上げがあり最後には成功のメッセージが流れます。これで設定のメニュー覧に開発者向けオプションが表示されます。
山賀です。4. 読上げたテキストが変更されたときに内容を通知5. 音声信号とTTSのピッチをテキストに対して変更上記は設定にはありませんが、グーグルプレイのTalkBackの最新情報に英語で記載があります。
はじめまして。t-02dの橋本と申します。トークバック更新後、あらゆる場面(ラインやシステム設定、ETC)で、「画像、数字、ラベルはありません」といった音声を発するようになり、情報把握に余分な時間を費やすようになってしまいました。何か打開策はないでしょうか。※すでに出た話題であればすいません。。。
山賀です。電車NOWhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dip.anitopi.android.railwayを紹介したいと思います。このアプリは起動すると設定した地域の電車の遅延情報を一覧表示します。情報は1行に1つずつ掲載されるシンプルな表示で閲覧が容易です。地域の設定はメニューボタンメニューのない端末では画面右上のその他のオプションより設定 → 鉄道より行います。メニューから画面を切り替えて航空情報も閲覧できます。が、これは国内線羽田空港国内線関西空港国際線成田空港に限定されています。電車での移動の多い私は便利に使っています。よろしければお試しください。
西尾です。 先日 talkbackのupdateで読みがおかしくなった android4.0について。山鹿さんの情報でDLした 3.1..はうちの環境のせいなのか項目を読む順番が変でしたので GQSさんの情報から2つのバージョンを試してみました。読みが変になったバージョンは3.4..、そのひとつ前の 3.3..が一応問題のない最新バージョンのようです。android4.0では今後も同じようなトラブルが考えられるので自己防衛手段として以下のサイトにそれをおきました。http://www.nishio-pc.sakura.ne.jp/pc/talkback-v3.3.2_r95.apk
西尾です。GQSさん いただいた情報 役に立ちました。音声でandroid4.0をお使いのユーザーは少ないかもしれませんが、私たちにとって情報の読み上げは命ですから開発側も古いものもちゃんとテストしてもらいたいなと思います。因みに新しいやつは3.4.0の98apkまでしか今のところはないな。はい このバージョンを入れたら 読みが変になりました。その前のを入れたら直後に動作が不安定になり音声が消えランチャーへのアクセスが不能になり・・とけっこうトラブル続きでしたが一応いまは正常に動いています。音声が消えるたびにtalkbackのOFF/ONを相方にたのんでいますが、ハードスイッチで回復するとか再起動で回復するとか ぜったいに落ちないとか、見えなくても復活できるようにならないととくに初心者の方は安心して使えないと思います。
山賀です。西尾さん、表題について情報ありがとうございました。私も今後のことを考えて早速ダウンロードさせていただきました。思い直してみると最近グーグルプレイでTalkBackの最新情報覧にバージョン別の記載がなくなっていますね。すでに開発が4.1/4.2にシフトしているのかもしれませんね。あくまでも渡しの推測ですが。4.0をご使用の方はグーグルプレイ → マイアプリ → talkBackでメニューから自動更新をOFFにしておいた方がいいかもしれません。
gqs。小林さん情報ありがとうさん。この情報をサイトにも掲載しとくわの。
皆様、 Nv Support misono です。以下のページで「視覚障害者向けAndroid入門」の解説が公開されました。解説者は Nv Support の一員であり、このMLでも有名なデカプーさんです。http://www.nvsupport.org/smartPhone/androidNyumonNv Support では、アンドロイドのほか、アップルの情報、アプリの使い方について、現在スタッフを募集しています。ご興味のある方は contact@nvsupport.org まで。
大阪の松田です。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は7月28日、21時より行いたいと思います。話すネタは以下の通りです。「らくらくスマートフォン プレミアム」 発表!らくらくホンの後継をまだかまだかと待ちわびているところに、23日になんと「らくらくスマートフォン プレミアム」(F-09E)が発表されました。「らくらくスマートフォン2」がまだ発売されていないのにこんな製品が発表されるとは全くの予想外で、名前だけ聞くと、なんだか心躍る製品のようですが、仕様や特徴はどうなっているのか、外観や「らくらくスマートフォン2」との違いどんなところがあるのか、また、このリリースがどんなことを意味するのか自分なりの考察も述べてみたいと思います。ついに「Android4.3」がリリース!変更点はいかに。日本時間の7月25日未明、Googleが7インチタブレットの新モデル「Nexus7」とAndroidの最新版となる「Android 4.3」を発表されました。どちらも今回のイベントで発表が確実視されていたもので、予想通りでできたといった感じだったので驚きはあまりありませんでしたがAndroid4.3に関しては、使ってみないと分からない部分が多くて、早くアップデートしたかったものの、なかなか端末に案内が来なくて、やっと27日の明け方にできました。で、アクセシビリティ関連でどう変わっていれば、そのあたりを中心にお伝えしたいのと特に、音声読み上げユーザーにとっての注意点があれば、そこをお伝えしたいと思います。あと、個人的には同時に発表された「Chromecast」が欲しくてたまりません・・・。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定-。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。なお、ツイッターでのハッシュタグは、#tb_jpでお願いします。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声がしばらく流れます。放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。以上です。よろしくお願いします。
こんばんわ エイジです。 みなさんは、ウィルス対策アプリは何をお使いですか? 優良だと気軽に試すわけにもいかないので、使いやすいアプリがあれば教えてください。 できればドキュメントトーカーと相性が良いアプリがあればと思っています。よろしくお願いします。質問ばかりでは申し訳ないけど、まだみなさんのためになる情報が探せるほど使い込んでいないので、すでに知られているアプリですが、OTOLATTEのアンドロイド版を使ってみたのでご報告を。 iphone版ではボタンがわかりやすく名称が付けられていましたが、アンドロイド版では何のボタンか読み上げないところが多かったです。ただ、一番下でボタンと読み上げるキーが番組編集や次の画面への移動で使えました。また、番組の再生画面では、左から番組名・ボタン・番組名・ボタンと並んでいて、左側のボタンが再生、右側のボタンが内容確認でした。 慣れれば、自分で番組編集もできました。 ただ、一度再生すると、停止するボタンをまだ見つけられていません。アプリを閉じてもバックで声が流れているので、設定を変えればいいとは思うけど、まだ、見つけられていない状況です。15分くらいの電車移動のときに聞くには便利なので使っています。 おおざっぱなレポートですいません。 あっ、天気のところの地域設定もできました。
大阪の松田です。7月28日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「らくらくスマートフォンプレミアム、Android4.3などの最新情報、など」でしたが、 ご視聴頂いた方、ありがとうございました。らくらくスマートフォンプレミアムについては、実際に出てみないと分からないところが数多くあって、続報に期待ですし、このことによって、従来型の携帯電話がどうなるのかという不安も増してきそうです。 あと、今回の放送の中で紹介した、「視覚障がい者のためのQRコードシール発行サービス」を実施しているお店のサービスは以下になります。興味のある方は、ぜひ覗いてみてください。http://www.ebisu-d.com/ebisu/qr_code.htmそれでは今回の動画リンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://www.youtube.com/watch?v=nHuzr1SsL9Qwmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130728.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130728.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130728.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
山賀です。カラオケリモコン★キョクナビJOYSOUNDhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.xing.spnaviの説明をします。このアプリは一部読上げのないボタンもありますが位置を覚えてしまえばじゅうぶん音声環境でも使用することができます。 1. 起動画面の説明アプリを立ち上げると画面上部にお店の機会に接続するためのボタン 検索用の入力ボックスがあります。接続用のボタンはボタンとしか読上げがありません。その下に歌手名 曲名切り替えメニュー歌手名の下にマイうた マイアーチスト 履歴があります。画面再下部にはインフォ リモコン 局を探す カメラ その他のメニューが並びます。この画面は曲を探すをタップして開く画面と同じです。他のメニューもあるのですが直接は関係しないので割愛します。 2. 設定画面右下よりその他 → アカウント設定内うたツキログイン設定下の設定より先に取得した情報に従いログインの設定をします。またその他 → アプリ設定で原曲キー設定をONにすると原曲のキーで演奏が始まります。始めはOFFになっています。 3. 曲の検索とリクエスト画面下部中央の曲を探すよりキーワードを入れて行います。検索結果から目的の曲名を探してタップします。次に表示された画面はボタンがいくつか並びますがほとんどがボタンとしか読上げられません。ここでは画面最下部に並ぶ3つのボタンのみ紹介します。というよりか他のボタンは何ができるのかよくわかりませんでした。それぞれ左 → ショートカットメニュー中央 → リクエストの送信右 → お気に入り登録なのですが左右はボタンとだけ、中央にいたっては何も読上げがありません。下部にはこの3つしかぼたんがないので距離を測ってタップするか、左右のボタンを確認してフリックで選択すればタップすることはできます。ショートカットメニューはタップすると曲を探すのメニューがあります。リクエストの送信はタップすると機械へリクエストが送られ結果がメッセージ表示されます。お気に入り登録ではマイうた登録マイアーチスト登録次はこれ登録ができます。事前に曲を検索しておいてマイうた登録をしておくと便利です。 4. リモコンの使い方曲の操作は画面下部左から2番目のリモコンをタップして行います。画面は変更操作のラジオボタン 予約確認のラジオボタン演奏の停止 歌い直し (ここの読上げは ボタン のみ)キーを下げる 原曲キー キーを上げる速度を下げる 標準の速度 速度を上げるプロ アマ 標準とボタンが並んでいます。キーおよび速度のボタンはボタン 編曲ボタン ぼたんボタン 標準 ボタンと読上げられます。予約確認をタップすると予約している局のリストが確認できます。使い方はこんな感じです。始めのログインさえすませてしまえば、じゅうぶん使えるアプリだと思います。Android端末があれば人の手を借りずにカラオケを楽しめそうです。以上、使用レポートおよび説明でした。
gqsさん、情報ありがとうございます。しゃべってコンシェル。これ、機動だけでなく、検索結果も読み上げてくれるでしょうか。ブラウザに渡すから大丈夫なのかな。そのブラウザは、どこまで読み上げ、操作できるかが問題ですね。また、キャラクターの追加や変更もできるのでしょうか。Iチャネル。これは、どなたかも書いておられますが、GenieWidget.apkをダウンロード - SE Android - SourceForge.JP http://sourceforge.jp/projects/sfnet_seandroid/downloads/xperianeov/Extras/4.0.2.A.0.42/GenieWidget.apk/からダウンロードしてインストールしたらちゃんと日本語でニュースや天気が表示されています。らくスマⅡでも、ブラウザをどこまで音声化できるかにもよりますが、使えるかもしれません。
こんばんは。ジャニータ@SC-06Dです。今回はEDYアプリについて質問刈り、メールさせていただきました。このほどクレジットカードの期限が切れてしまい、そちらの登録変更操作をしようと思い、EDYアプリから、各種情報を入力したのですが、最後の「入力内容の確認ボタン」がどうしても押せません。なにか特別な操作があるのでしょうか。解決されている方がいらっしゃれば、ぜひ情報をお願いします。ちなみにパソコンにはフェリカポートが無いので、なんとかスマートホンからできればなと思っています。宜しくお願いします。
大阪の松田です。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は9月1日、21時より行いたいと思います。話すネタの前に、 今回から、ツイッターでのハッシュタグを変更します。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の頭文字をとって#sy_asでお願いします。話すネタは以下の通りです。「先週の出来事」これは雑談ネタです。私のTwitterでのフォロアーさんはご存じだと思いますが、24日から、私のスタジオにゲストが二人ほどやってきて、特別に、自分の番組は配信しなかったんですが、楽しかったし、そこであった出来事を、 さらっと楽しくしゃべってみようかと思います。「薬局のQRコードシール発行サービスを利用して携帯電話やスマートフォンで読み取ってみようー。」今回のメインネタです。以前もちょっとやったことあるのですが、Androidのスマートフォンを使って、バーコードやQRコードを読み取るというものです。 先日、紹介してもらった、薬局のQRコードシール発行サービス。食品などは、間違えて口に入れても、がっかりする程度の被害でおさまる可能性がありますが医薬品となれば、間違えて飲んでしまっては、大変なことになるのでこういうサービスは大変ありがたいと思います。この文章を書いている段階では、まだ商品が手元にないので、どんな感じなのか、全く想像できないですが、薬局のサイトに寄れば、ネット通販での購入時に、QRコードシールを発行して欲しい旨のメッセージを添えていれば、対応してくれるとのことで、より安心して利用できるのではということで、紹介してみる価値は、ありだと思うので、配信では、実際にいろいろな端末で読み取って、活用法として紹介したいと思います。 「Android端末ついてワクワク」毎年、10月ごろに、国内の各キャリアから、冬モデルの新機種が発表されていますが、 今回は個人的に、Androidスマートフォン・タブレット市場にとって、性能・機能・バリエーションと、どれをとっても大きなターニングポイントになると感じていますし、既にその兆候も出てきているので、今まで以上に注目したいと思います。そのあたりについても、余裕があれば喋ってみる予定です。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定-。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。 一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声が長くて数分流れます。放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。9月1日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「雑談、薬局のQRコードシール発行サービス。Android端末の最新情報など」でしたが、 ご視聴頂いた方、ありがとうございました。薬局のQRコードシール発行サービスは通販で利用できるので、全国から注文できますし、買ったものが何かが確認できて、使用期限まで書かれているので間違えてしまうと大変な医薬品には素晴らしいサービスだと思います。スマートフォンの活用方が、また広がると思います。スマートフォンやタブレットに関しては、いろいろとこれから情報が出てきて、数も増えてくるので複雑になると思いますが、正しい情報を得たうえで、人それぞれにあった選択をすることが大切だと考えています。それでは今回の動画リンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/V2Q7-ikgeTQwmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130901.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130901.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130901.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。9月8日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「らくらくスマートフォンプレミアムの操作デモ映像紹介!!など」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。らくらくスマートフォンプレミアムについては、思ったよりも進化しているところがあって、これからいろいろな端末が出てくる中で、完璧とは言えないかもしれませんがひとつの選択肢として、入れてもいいのでは思うほど、印象が変わったような感じがします。今回の動画を撮影するに当たり、i-assistのスタッフとして、撮影許可を取って、撮影を行いました。いろいろな選択肢を増やすために、より良い情報を提供しようと、事業として活動おります。前半に紹介した動画はYouTubeにアップしたら、またご案内する予定です。後半は急ぎ足になってしまいましたが、これからいろいろと、スマートフォンが発表されていくので注目して、いろんな情報を提供できたらいいなと思います。それでは今回の動画リンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/qwHeJagV_a0wmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130908.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130908.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/130908.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
gqs。ドキュメントトーカボイスナビがアップデートされた。新機能Ver2.0より、ボタンがなくなり、すべてメニューで指示することになりました。また、画面下部には広告スペースが追加されております。その他の情報アップデート2013年9月8日と言うことやな。よろしく。
藤川さん、おはようございます。エイジです。 情報がお役に立って良かったです。 私も青空司書が使いやすいと思います。ドロップボックスからテキストファイルを送ることができるのも便利ですしね。 音声もドキュメントトーカーで聞けるので慣れていて聞きやすいですし。 あとは購入した新刊書籍が読める電子書籍リーダーがあればいいんですけどね。
デカプーです。9月15日午後10時からネトラジにて放送を行いました。多くの皆様にお聴き頂き、喜んでいます。今回は、今話題(?)のドコモのらくらくスマートフォン(F08E)の実践レビューを行いました。音声ユーザーがどれだけ使いこなせるのかと言う所に注目し、実際に端末を触りながら、電話の着信、修了、文字入力、メールの閲覧、インターネット閲覧を実際に紹介しました。らくらくホンが、スマートフォンになりどの様になったのか、興味深い内容となっております。今月末、あるいは来月には発売されるであろうらくらくスマートフォンプレミアムも非常に気になるところですよね。新しい情報が出てくることを待ち望みながら、とりあえず今回の放送をお聴き頂けたらと思います。メインパーソナリティ チコサブ デカプーゲスト 前浜さんhttp://dekapuu.com/以上です。
山賀 @tf201&wx04k です。今朝がたインターネットブラウザFirefoxhttps://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefoxのアップデイトがありました。2013年4月3日のアップデイト以来TalkBack使用時に動作していなかったリンク上でのロングタップが従来通り機能するようになりました。これによりリンクのコピーや共有、リンク先がユーチューブ動画のときにユーチューブアプリを選択できるなど本来ある機能を使用できるようになりました。普段Firefoxを使用している私にとっては嬉しい修正です。それからこれわ以前からあったのかもしれませんが、画面上部の入力エリアにキーワードを入れて検索するさいの標準の検索エンジンが指定できることに気がつきました。メニューボタンもしくはその他のオプションよりツール → アドオンと進み設定したいアドオンをタップします。表示された画面でデフォルトに設定をタップすればOKです。私は自作のアドオンを設定し検索がらくになりました。これは私のページのGoogle検索を使用するものです。下記よりダウンロードいただけます。よろしければお試しください。http://yama3nomori.jp/firefox.html
フリオニールさん、おはようございます。福岡の藤川です。らくらくスマートフォン2の情報ありがとうございました。ラクスマオリジナルの読み上げとドキュメントトーカの切り替えが自力で可能という事が確認できたら、来年9月を目処に乗り換えを考えたいと思います。現在使っている au のアルバーノは大変使いやすい端末ですが、どの端末でも ezweb を送受信するアプリは、視覚障害者にとって不親切な作りになっているようです。ワンセグ、おサイフケータイ、NFC、LTEなど機能的に同等であれば、キャリアメールが使いやすい分だけラクスマの方が便利なのではないかと思っています。それに、docomoの「しゃべってコンシェル」はドキュメントトーカでもラクスマオリジナルの音声でも使えるらしいですが、KDDIの「おはなしアシスタント」はドキュメントトーカの下では全く反応してくれません。これとは別に「すぐごえ」というアプリもあるのですが、ドキュメントトーカの音声とかぶってしまい、かなり使いづらいです。二つのスクリーンリーダーの切り替え如何ですが、使ってみたい端末です。
こんばんは。藤川です。記事によるとAUは2014年春に携帯メールをパソコンでも送受信できるサービスを予定しているとのこと。これが実施されるとこれまで公式アプリでしか送受信できていなかったのがGmailやk-qメールなどでもできるようになりそうです。情報ありがとうございました。初期の案内によると、本当はもう提供されている筈のサービスなんですけど、半年遅れでも提供していただけるなら有難い話です。何しろ、auのEMailアプリは、シャープ製のものを除いては、音声ではまともに使い難いものですから(涙)。これまでもiPhoneなどを利用してパスワードを取り出し、一般のメールアプリに無理矢理入れてしまうテクニックはあったようですが、私は試した事がありませんでした。K-Q Mailでezwebの送受信が可能になれば、ケータイメールの利用頻度も上がると思います。とても楽しみです。
品川さん、平瀬さん、こんばんは。福岡の藤川です。SquareのレジアプリiOS向けにもAndroid向けにもリリースされているので、おそらく使えると思います。検索してみると、下記のページがヒットしました。端末とSquareの互換性https://squareup.com/help/ja-jp/article/3887-squareその中に、以下のような記述がありました。------------------------------------以下の条件を満たすAndroid端末でご利用可能です。Google Android 2.3以降(Honeycombやカスタマイズ版のAndroidでは使用できません)3.5mmのイヤフォンマイクジャック(オーディオジャックアダプターには対応していません)画面サイズが標準または大きいもの(小さい画面には対応していません)位置情報サービスが有効にされているGoogle Playにアクセスできる以下のAndroid端末は、Squareレジを使用できることが確認されています(これらの機種に限定されるわけではありません)。Samsung Galaxy S IIとIIISamsung Galaxy Note IISony Ericsson Xperia AX------------------------------------という事は、平瀬さんの端末でも利用できそうですね(微笑)。
デカプーです。いつも有益な情報を有難う御座います。本日、午後10時頃から、インターネットラジオサイト「ネトラジ」にて、気まぐれチャレンジの放送を行います。今回は、デカプー家が週明けに購入したiPhone5Sを巡るエピソード色々と言う事でお送りします。auからDoCoMoへのMNPを巡るちょっとした代筆拒否事件、バックアップが取れていると思い込んで失った思い出の写真を巡る話、iPhone5Sで搭載された指紋認証のデモンストレーション、spモードメール関聯、DoCoMo関連サイト閲覧の話をしたいと思っています。今まで、SoftBank、auで使用できたiPhone、DoCoMoではどんな感じ?と言ったところが伝われば良いなと思っています。放送中、Twitterにて、#キマチャレ (キマチャレは全角カタカナ)にて皆様からのメッセージを受け付けております。我が家のいろいろな経験を、馬鹿だなぁと思いながら聴いて頂いても構いませんし、同じ考えだと共感して頂ければ尚更嬉しいです。時間の都合でお聴き頂けない場合は、近日中に放送データをアップしますのでそちらでお楽しみ頂ければと思います。放送日時 10月5日22時頃パーソナリティ デカプーアシスタント チコ放送は、デカプーの部屋からアクセス出来る様にしております。http://dekapuu.com/どうぞ、宜しくお願い致します。
おはようさん。アプリを一本紹介しとくわの。このアプリ一本でアプリをSDカードにBACKUPしたり履歴とかゴミのファイルを削除したり要らんアプリを削除させたりする事が出来る。一本ですまほのメンテが出来ると言う事やの。知っとる人は分かると思うけどこのアプリやの。Clean Master (履歴削除、電池節約) - 無料 - Google Play の Android ... https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cleanmaster.mguard&hl=jaこれやの。説明はこんな感じやの。抜粋しとく。キャッシュやブラウジング履歴の消去を行い、アプリをSDカードに移動またアンインストールもしてくれる「Clean Master」はAndroid端末用のオールインワン・クリーナーアプリ。 このアプリは、実行中のタスクを停止し、Root権限がなくてもメモリーを解放することでスマートフォンのパフォーマンスを向上させ、電池を長持ちさせ,それによって電池節約の目的を達成することができます。1000 万以上のユーザー、27ヶ国語に対応dマーケット アプリ&レビューやOCTOBA、LifeHacker、に薦められ48ヶ国でNo.1クリーナーアプリを獲得、39ヶ国のツールカテゴリーでトップ10入り日々スマホを使っていると、いろいろなゴミが溜まってきます。アプリのキャッシュや履歴だったり、アンインストールしたアプリが作ったままになっているフォルダやファイルなどなど。これらのゴミをキレイに取り除き、スマホをクリーンに保つための機能を1つにまとめたのが『Clean Master(クリーンマスター)-電池節約』です。単体のアプリを幾つもインストールするよりも手軽でいいですね。- OCTOBA"Android:Android端末の容量が少なくなってきたら『Clean Master』を使ったクリーンアップ作業がオススメです。同アプリは端末上で何が容量をとっているのかを認識し、削除するものです。" - LifeHacker.com機能が豊富な上にデザインもオシャレなこのアプリで、快適なスマホライフをお楽しみください!- dマーケット アプリ&レビューここでは、「Clean Master」の機能をご紹介します。[不要ファイルの消去] - キャッシュ&残留ファイルの消去不要ファイルの消去機能では、キャッシュや残留データをワンクリックでスッキリクリアできます。 Android端末では、キャッシュや残留ファイルが平均的に約何百メガバイト、もしくはギガバイト単位で蓄積していきます。[履歴消しゴム] - 履歴削除履歴削除は、すべてのAndroidユーザーにとって重要なことです。 一度スマートフォンをご使用になると、SMS/MMSやブラウジング履歴、Google検索履歴などと全ての個人情報が端末に保存されます。 「Clean Master」の履歴消去モジュールであれば、メッセージの消去はもちろん、ブラウジングデータ、クリップボードのデータ、そしてWechat、Whatsapp、Spotify、Pinterest、Lineなど数多いアプリの履歴も消去することができます。[タスクキラー] - タスク マネージャーバックグラウンドで実行中のタスクは、システムメモリーを占有するだけでなくバッテリー浪費にもつながります。 タスクキラーは、アプリを強制終了させて知るテムメモリーをリリースすることにより、Android端末の動作をサクサクにします。 Root権限は必須ではありませんが、権限を与えることによりタスクキラーのパフォーマンスが向上します。[1 タップ ブースト] - メモリーブースター1 タップ ブーストはタスクキラーのショートカットです。これを使って簡単に空きメモリーを増やし、端末を高速化することができます。メモリー解放で電池を長持ちさせることもできます。[アプリマネージャー] - バックアップ & アンインストーラーアプリ マネージャーは、アンインストーラーやバックアップ・アシスタントの機能が含まれています。 「Clean Master」は、ワンクリックで簡単にアプリをアンインストールする機会を提供します。 また、SDカードにapkファイルをバックアップし、アプリマネージャーのapkインストーラーを使用して、それらのアプリケーションを後で再インストールすることも可能です。[APP 2 SD] - アプリをSD カードに移動しますAPP2SDは3.4バージョンの新機能です。 スマートフォンシステムからアプリデータ(apkファイルだけではなく)をSDカードに移動することによって、空きメモリーは大幅に増えます。 今はRoot権限が許可された外付けカードのあるデバイスでこの機能をご利用になることができます。[ウィジェット] - メモリーブースターワンタップで実行中のタスクを終了させる場合、3.5.0バージョンよりは、ショートカットの他に、ウィジェットもご利用になれます。デスクトップを長押しすると、ウィンドウが出てきます。その中からClean Masterのウィジェットを選んで、デスクトップに追加できます。機能リスト:1. 不要ファイルの消去キャッシュの消去残留ファイルの消去2. 履歴消しゴム選択したメッセージの消去 (SMS&MMS)Google 検索履歴の消去クリップボード履歴の消去Wechat、whatsapp など他のアプリの履歴の消去タスクキラーRAMリリース電池節約1 タップ ブースト・ウィジェットメモリーブースター5.アプリ マネージャーアンインストーラーバックアップAPP2SD詳しい紹介 & ビデオはこちらへ↓ ">-)Line: CleanMasterEmail:maria@ksmobile.comこれわしも早速つこてみた。なかなかすまほの動き快適になったぜ。
おはようございます。福岡の藤川です。らくらくスマートフォンにこそこういう機能を搭載してほしいと思いました。私は来年らくらくスマートフォンプレミアムへの乗り換えを考えていましたが、一旦白紙に戻しました。理由は、現状ではラクスマオリジナルの読み上げ機能とドキュメントトーカ(Talkback)とを自力で切り替える手段がなさそうだという情報があったからです。私は気分と必要に応じて両音声を自由に切り替えられるのでない限り、ラクスマ以外のAndoroidスマホを使い続けたいと思います。auも、百年メールと言われたauone.jpのサービス終了から半年遅れで、ezweb.ne.jpを一般のメールアプリでも利用できるよう仕様変更するとの事なので、来年3月以降はアルバーノを使用する際の不都合は全くなくなると思われます。唯一、gqsさんも時々指摘されている、ドキュメントトーカIMEのテンキーが画面上に残る問題は、バッテリーとして持ち歩いているiTwinsの電源を入れる事で解決できると思います。iTwinsは、最近のAndoroidスマホではBTキーボードとして文字入力を行なう事ができなくなっていますが、補助バッテリーと十字カーソルとして用いる事はできます。Talkbackを強制的にオン・オフできるNFCタグなど、音声切り替えのための新しい手段が見つからなければ、ラクスマには縁がないという事なのだと思う事にしました。特定の機種にこだわらない方が、最新のサービスを利用しやすいのも確かだと思います。
平瀬です。13年10月12日(土) 9時11分 に 藤川 敦志 さんが投稿されたメドキュメントトーカ(Talkback)とを自力で切り替える手段がなさそうだという情報があったからです。らくスマプレミアムを触ったことがないので何とも言えませんが、ホームのわかりやすい場所にユーザー補助のショートカットを配置すれば何とかなるのではないでしょうか。私のSC-06Dでは、ユーザー補助画面を呼び出したとき、最下部にトークバックがありますので、音声が出なくなったときにトークバックのオンオフを繰り返すことでTTSエンジンの音声を出せるようになります。機種によってユーサザー補助の項目の数に違いがあるかもしれませんが、位置を覚えればできそうな気がします。1Tap Quick Bar -Quick Settingshttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.rootuninstaller.onetap&hl=jaを使えば、通常では作ることができないショートカットを作ることもできます。
gqs。いよいよ明日の午前9時からdocomoメールがサービス開始。docomoメールのアプリの情報は徐々に入電中。今は公開前やけん公表する事は出来んけど。明日の夜10時からねとらじでそのアプリの概要などを解説する。開始当初の対応機種は次の通り。【2013年10月24日時点】<2013-2014冬春モデル(3機種)>G2 L-01FARROWS NX F-01FXperiaTMZ1 SO-01F<2013夏モデル(11機種)>XperiaTMA SO-04EXperiaTMfeat. HATSUNE MIKU SO-04EGALAXY S4 SC-04EARROWS NX F-06EDisney Mobile on docomo F-07EAQUOS PHONE ZETA SH-06EAQUOS PHONE si SH-07EAQUOS PAD SH-08EOptimus it L-05EMEDIAS X N-06EELUGA P P-03E1?WEBブラウザから利用する機能は2013年12月に提供する予定です。ご利用にはdocomo ID/パスワードが必要です。また事前に「docomo ID利用設定」をonにする必要があります。と言う事でよろしく。
大阪の松田です。イベントのご案内です。視覚障害者の皆様を対象に、パソコンやデジタル機器などのサポートを行っている、有志による任意団体である、「ブラインドパソコンサポート(BLPC)」の情報番組「BLPC FAIR ON THE WEB」が11月10日の10時から、放送されます。その中で11時30分から14時まで、「アプリで楽しむスマートフォン・タブレット」ということでi-assistのスタッフがiOSとAndroidのスマートフォン・タブレットにおいて、役に立つアプリ、面白いアプリを厳選して紹介し、デモをしながら情報を発信します。 アプリのジャンルと活用シーンごとに分けて、その代表的なアプリとその基本的な使い方を解説する予定です。これから、スマートフォン等の端末の購入を考えていらっしゃる方が、楽しんで使うことを第一の目的としていますので、あまり深く掘り下げないで、簡単な使い方を中心に紹介していきます。この放送を聴いて、少しでも雰囲気をつかんでいただけたら嬉しいなと思います。この他にも、最も注目を集めているスクリーンリーダーNVDAの話題や、Windows8の基礎、統合教育と特別支援教育について考える内容など、この番組しか聴くことのできない内容だということです。配信方法や当日の詳しいスケジュールは「ブラインドパソコンサポート(BLPC)」の特設サイトhttp://www.blpc.net/fair2013/でご確認ください。宣伝、転送は歓迎致しますのでぜひよろしくお願い申し上げます。以上です。
皆さん、こんにちは。デカプー@気まぐれチャレンジです。このメールは、複数のMLへ同時送信しております。重複受信された方は、お手数ですが読み飛ばして下さい。また、転載大歓迎です。本日、11月23日(土)22時から「気まぐれチャレンジ」のネトラジ放送を行います。今回は、AndroidV4.3におけるコピー・カット・ペーストの操作についてSIMフリーiPhone国内での販売開始についてお話しします。SIMフリーiPhoneについてはこれから各キャリアに問い合わせをして、情報発信出来る状態にあればお話ししたいと思っています。HPの方では未だ告知していませんが、放送までに準備出来ればと思います。放送予定時間になりましたら、http://dekapuu.com/にアクセスして頂き、お聴き頂ければと思います。また、Twitterにてご意見、メッセージを受け付けます。#キマチャレ を付けて投稿頂ければと思いますので宜しくお願い致します。
山賀です。私の知り合いよりスマートホン・タブレットに関するアンケート協力の依頼を受けました。趣旨に賛同いただける方は、ご回答の上アンケート内のアドレスに提出をお願い致します。このメーリングリストには返信されないようよろしくお願い致します。以下がアンケートです。――――――――――――――――――スマートフォンおよびタブレット利用に関するアンケートこの度は「スマートフォンおよびタブレット利用に関するアンケート」にご協力くださいまして誠にありがとうございます。このアンケートは、視覚障がい者の皆様が、スマートフォンやタブレット端末上でどのようなアプリを利用しているかを調査し、今後、アンケートの回答結果を元に視覚障がい者にとって利用しやすいアプリの提案に活かすためのものです。アンケート調査は、本アンケートを含め、2度行なう予定です。本アンケートでは、スマートフォンおよびタブレットの利用状況と端末上で利用するアプリに対する必要な要件に関する調査を行ないます。いただきましたご回答はすべて統計データ作成のためのみに使わせていただきます。回答は、各質問文の後にご記入をお願いします。答えられない項目に関しては、未記入で構いません。回答いただきましたら、本メールアドレスにご返送ください。私事ではありますが、論文提出の期限が迫っているため、なるべくお早めに、できれば1~2週間以内でのご回答をお願いします。沢山の質問があり、お手数をおかけいたしますが、どうか最後までもれなくご記入くださいますようお願い申し上げます。青山学院大学 社会情報学部 4年 板垣杏奈以下質問項目問1 あなたの年齢は、次の範囲のいずれに属しますか。当てはまるものをお選びください。(選択) ア 0歳~19歳 イ 20歳~29歳 ウ 30歳~39歳 エ 40歳~49歳 オ 50歳~59歳 カ 60歳以上選択:問2 性別をお選びください。(選択) ア 男性 イ 女性回答:問3 全盲・弱視など、現在の障害状況をご記入ください。全盲の方の場合は失明時期もご記入ください。(記述) 障害状況(全盲・弱視など): 障害等級: 失明時期(全盲の方のみ):回答:問4 あなたは視覚を使って文字の読み書きができますか。(選択) ア できる イ できない回答:問5 あなたの利用しているスマートフォンまたはタブレットの製品名をお答えください。(記述)回答:問6 スマートフォンまたはタブレットの利用を補助する機能を教えてください。(複数選択可、その他をお選びの場合は、自由に記述してください) ア:音声読み上げ機能 イ:画面拡大機能 ウ:色調反転機能 エ:その他回答:問7 あなたがよく利用するアプリを使っている順に10個あげてください。利用していない場合は、10個以下でも構いません。(記述) 回答1: 回答2: 回答3: 回答4: 回答5: 回答6: 回答7: 回答8: 回答9: 回答10:問8 視覚障がい者が利用するアプリに必要な要件についてお聞きします。以下9点の要件の必要性について、選択肢を一つずつお選びください。(選択)要件1 音声読み上げ機能に対応している ア:必要 イ:どちらかといえば必要 ウ:どちらでもない エ:どちらかといえば不必要 オ:不必要回答:要件2 画面拡大機能に対応している ア:必要 イ:どちらかといえば必要 ウ:どちらでもない エ:どちらかといえば不必要 オ:不必要回答:要件3 色調反転機能に対応している ア:必要 イ:どちらかといえば必要 ウ:どちらでもない エ:どちらかといえば不必要 オ:不必要回答:要件4 スクリーン上のボタンが押しやすい配置となっている ア:必要 イ:どちらかといえば必要 ウ:どちらでもない エ:どちらかといえば不必要 オ:不必要回答:要件5 スクリーン上のボタンの数が少ない ア:必要 イ:どちらかといえば必要 ウ:どちらでもない エ:どちらかといえば不必要 オ:不必要回答:要件6 音声入力をメインの操作方法としない ア:必要 イ:どちらかといえば必要 ウ:どちらでもない エ:どちらかといえば不必要 オ:不必要回答:要件7 特定の外部ウェブサイト以外には接続しない ア:必要 イ:どちらかといえば必要 ウ:どちらでもない エ:どちらかといえば不必要 オ:不必要 回答:要件8 操作方法を容易に覚えることができる ア:必要 イ:どちらかといえば必要 ウ:どちらでもない エ:どちらかといえば不必要 オ:不必要回答:要件9 機能が限定されている ア:必要 イ:どちらかといえば必要 ウ:どちらでもない エ:どちらかといえば不必要 オ:不必要回答:問8 本アンケートを通じて、何かお気づきの点や感想などがございましたらご記入ください。(記述)回答:アンケートは以上です。ご協力ありがとうございました。
山賀です。デカプーさん、藤川さん、Google Goggleshttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.unveil&hl=jaについての詳細なレポートをありがとうございました。このアプリですが Google Play での説明によりますとバーコードリーダーQRコードリーダー名刺リーダー写真の認識テキストスキャン・翻訳 (日本語非対応)機能を備えているようです。お札の読み取りは、どちらの面でも、一部しか写っていなくてもできるようで、かなり高い確率で認識するようです。今日色々なものを撮影してみましたがほとんどがno objectでした。一方でWindowsノートパソコンを開いた状態ではマックブックプロと答えがかえってきましたまた、職場の人が未回答の数独の問題を映したところ、答えの提示があったそうです。今のところ何が認識できるのかはよくわからないなー、というのが正直が感想です。ただ、メトロポリタン美術館の絵画は70000展以上が認識するという情報もありました。おそらくこれからユーザが増えていけば認識できるものが増えていくのではないかなと思っています。また、ひとまず、日本語の読み取りに対応するようになって欲しいな、とも思います。
山賀さん、こんばんは。福岡の藤川です。このアプリですが Google Play での説明によりますとバーコードリーダーQRコードリーダー名刺リーダー写真の認識テキストスキャン・翻訳 (日本語非対応)機能を備えているようです。情報ありがとうございました。すごいアプリですね。ただ、メトロポリタン美術館の絵画は70000展以上が認識するという情報もありました。先程Wikipediaで検索した画像を撮影してみました。「モナリザ」「ひまわり」「ビーナスの誕生」は認識してくれましたが、「麗子像」はno objectとなりました。メトロポリタン美術館にないと駄目なんでしょうか(汗)。また、ひとまず、日本語の読み取りに対応するようになって欲しいな、とも思います。このアプリが日本語で使えたら本当にすばらしいですね。ありがとうございました。
山賀です。昨日づけでTalkBack 3.51が公開されました。更新内容は以下の通りです。間違いがありましたらつっこみをよろしくお願いします。韓国語での文字入力操作の改良。タブレットでのボリュームキーによる操作の改良。Android4.4での操作に対応。Android4.4で電話の発信者情報の読み上げに対応。カスタムラベル情報をファイルに保存できるように変更その他不具合の修正。
デカプーです。gqsさん、山賀さん、情報有難うございます。タブレットでのボリュームキーによる操作の改良。まだ試していませんが、ドキュメントトーカの音量調節が画面の何かにタップしていない状態でも変更できるようになったということですかね?Android4.4での操作に対応。,OSのアップデートをしたくてうずうずしていますが、これで大丈夫そうですかね?ドキュメントトーカやドキュメントトーカーIMEは既に対応していますか?Android4.4で電話の発信者情報の読み上げに対応。あれ?今までダメでしたっけ?最近タブレットを使用しているもので疎くなっていますが、読み上げをしてくれていたのは、ezanswerでしたね。カスタムラベル情報をファイルに保存できるように変更一度登録すれば再度登録する必要がなくなるって事ですね。それにしてもこういった部分も願わくば、クラウドで管理できると非常に嬉しく思うのは私だけでしょうか?
GQSさん、情報ありがとうございます。PC-Talkerの最新ベータ版は、ドコモメールのメールソフト対応を見据えて、暫定的にメールソフトのサンダーバードに対応しました。明日にでもインストールしてみようかな!GQSさんの放送ねねにも期待しています。
平瀬さん、みなさんこんばんは堀です。アンドロイドの話題ではないのですが、気になったので書かせていただきます。平瀬さんは以前にもどこかのmlでpcトーカーがThunderbirdに対応したと書かれていたとおもうんですが、その情報はどこから得られたのでしょうか?メーカーに問い合わせて見たのですが、対応はしていないということでした。まぁ高知さんはそういうことが稀にあるので電話に出られた方が知らなかったというだけかもしれませんが、専用ソフトだけでなく一般ソフトにも対応してくれるということであれば嬉しいことですね。それでは。
大阪の松田です。本日、Samsung Electronicsからスマートフォン「Galaxy Core Advance」が発表されました。2014年初旬に韓国市場に発売される予定とのことですがグローバルにも販売されるようです。日本のキャリアから出るかどうかは、全くの未定です。英語のページになりますが、リンクは以下になります。(改行でリンクが切れている場合は、結合してください)http://www.samsungmobilepress.com/2013/12/16/Galaxy-Core-Advance-Extends-Galaxy-Experience-to-More-Users-with-Enhanced-Features-1防水や防塵に対応しており、画面下部のナビゲーションキーは物理的なキーになっています。アクセシビリティ機能に配慮された製品ということでwebから読み取った情報によると、以下のような機能があるようです。撮影画像からテキストを認識し、読み上げる。デバイスのカメラを使用した光検出技術が搭載。簡単なボイスレコーダー画面が真っ暗な状態でも使える、スクリーンカーテンがある。また、傷つきにくいように、背面にコーティングがなされているそうです。webには、画像が掲載されていました。ボリュームキーは、左側面にあります。右側面には、3つのボタンが確認できました。ボリュームキーのように、長さはあまりないので、そのうち、ひとつは電源/スリープキーと仮定すると、残りのキーがどのような働きをするのか気になります。対応バンド的には、日本の状況に適合していますが、通信方式がW-CDMA 2100/1900/900/850 MHzGSM 1900/1800/900/850 MHzということでしたので何とも言えない感じです。端末の主なスペックは、OS:Android 4.2.2 (Jelly Bean)CPU:はデュアルコア、1.2GHzディスプレイ:約4.7インチWVGA(480*800)Bluetooth 4.0無線LAN:IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)NFC:Type A/BRAM:1GBROM:8GBバッテリー:2000mAhカラーバリエーション:Deep Blue、Pearl Whiteということで、現在日本で発売されている端末と比べるとスペック的には、なんだか非常に物足りないですが、将来、こういった機能が搭載されたいくつか端末が出てくるという情報もあるので今後に期待したいと思います。
平瀬です。堀さん平瀬さんは以前にもどこかのmlでpcトーカーがThunderbirdに対応したと書かれていたとおもうんですが、その情報はどこから得られたのでしょうか?ドコモメールがIMAP4に対応するので、ぜひマイメールも対応してほしいと高知システムのメール窓口に要望しました。高知システムからは、マイメールがIMAP4に対応するためには、大幅なプログラムの書き換えが必要なため、すぐには難しい。しかし、暫定的にサンダーバードに対応したというお返事を頂きました。メーカーに問い合わせて見たのですが、対応はしていないということでした。まぁ高知さんはそういうことが稀にあるので電話に出られた方が知らなかったというだけかもしれませんが、この対応はベータ版のものなので、公式には公開されておらず、電話窓口には周知されていなかったものと思われます。しかし、現在の最新版を確認したところ、PC-Talker8 64ビット Ver 2.10になったため、ひょっとしたらまた非対応になっている可能性もあります。今日ドコモメールがIMAP4に対応しましたので、サンダーバードをインストールして試しました。リストビューは読むものの、とても実用的とは言えませんでした。そこで、アウトルッ2013で設定してみたところ、問題なく受信メールを読んだり返信したりできました。アウトルックは、エクセルやワードと同様、リボンを使わなくてもKSDオフィスメニューが組み込まれます。KSDオフィスメニューとショートカットを覚えれば実用的に使えます。
平瀬さん、皆さんこんにちは堀です。の書き換えが必要なため、すぐには難しい。しかし、暫定的にサンダーバードに対応したというお返事を頂きました。しかし、現在の最新版を確認したところ、PC-Talker8 64ビット Ver 2.10になったため、ひょっとしたらまた非対応になっている可能性もあります。今日ドコモメールがIMAP4に対応しましたので、サンダーバードをインストールして試しました。リストビューは読むものの、とても実用的とは言えませんでした。そこで、アウトルッ2013で設定してみたところ、問題なく受信メールを読んだり返信したりできました。アウトルックは、エクセルやワードと同様、リボンを使わなくてもKSDオフィスメニューが組み込まれます。KSDオフィスメニューとショートカットを覚えれば実用的に使えます。なるほど解りました。thunderbirdはPCTalkerで使うにはまだまだと言うことですね。Outlook2013の情報もありがとうございました。これからも高知システム開発さんには一般のソフトにも対応していって欲しい物ですね。それでは。
大阪の松田です。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は12月23日、21時より行いたいと思います。今回も、ツイッターでのハッシュタグは#sy_asでお願いします。話すネタです。音声読み上げでAndroid端末が使えるようになってから、約1年半。当時は、端末のスペックがそこまで良くなかったので、音声読み上げで使う上で不具合や、操作しづらい部分がいくつかありましたが、高性能なプロセッサを搭載した端末が一般化してきたことや、OSも進化してきて、完璧ではないけど、だいぶ、ストレスなく使えるようになってきました。それと同時に、アプリのバージョンアップにより、アクセシビリティに配慮されたものもあって、有名なアプリになると、たちまち話題になります。また、Android端末は、いくつもの種類があり、いろいろな機能が搭載されているので iOS端末にはない、大変魅力的な機能も目白押しです。そこで今回は、今までの進化の過程も紹介しながら、実際に端末の機能やアプリを使って、かなり大まかに、Androidの魅力を紹介予定です。もちろん、iOSとの比較でAndroidが劣っている部分もありますが、そこは、目をつぶって今後の進化に期待しつつ、今回は、Androidのいいところを、楽しく紹介したいと思います。現時点での最新情報もあるかもしれないので、お見逃しなく!!以下は毎回お決まりの文章ですちょっと変更点があります。今回も、ねとらじでも配信予定-。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。前回、Ustreamが大変混み合っていたので、また同じような状況が起こったら、Googleハングアウトを使う予定です。Googleハングアウトの配信URLは、Ustreamから配信不可の場合に生放送中に、Twitterで連絡しますので、その時はhttp://twitter.com/#!/arfa57でご確認ください。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。 一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声が長くて数分流れます。放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。また、今までのバックナンバーはhttp://shin-matsuda.com/Ustream-archive-page.htmからご覧ください。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。私がやっているITサポート事業、i-assist(アイ・アシスト)からのお知らせです。宣伝、転送など大歓迎です。地理的にアクセス可能で、興味のある方は是非ご参加ください。先着順となっていますので、お早めに。以下、主催者様からの要望で、i-assistが発表した案内と主催者様の案内文を転載します。ここから2014年2月9日に横浜市内にて、i-assistがスマホ・タブレット体験会にて講師を務めます。標記の件、2014年2月9日に横浜市内にて、視覚障害者支援センターピアプレース様の主催で「視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会」が開催されます。その場で当社スタッフが、スマートフォン・タブレット端末の基本的な操作と活用法について、講師を務めます。以下の要項で実施いたしますので、興味のある方は是非ご参加ください。なお、参加申し込みは、視覚障害者支援センターピアプレース様に一任しておりますので直接、当社にご連絡いただきましても、対応できかねます。また、主催者様から要望なんですが、電話でお申し込みいただく場合、土・日・祝日を避けていただきますよう、よろしくお願いいたします。それでは以下、ピアプレース様からの案内文です。視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会のご案内視覚障害者が新しい製品を使えるようになるためには、視覚障害の特性と、製品に詳しい人のサポートが重要です。スマホやタブレットはその代表例といえます。健常者ならショップで説明を聞き、説明書を読めばある程度は使えますが、視覚障害者ではスタッフが視覚障害の特性や視覚障害者に便利な操作方を知らず、適切な説明が受けられないまま使えるものも使えずに終わってしまうこともあります。そこで今回は、視覚障害者にも視覚障害者のスマホ・タブレット操作法にも詳しい講師が、マンツーマンでスマホやタブレットの基礎的な知識や使用法をご紹介し、さらに各自のご希望に沿った機種のアドバイスも行い、ショップでは得られない満足感を味わっていただこうと思います。そのため定員は10名とし、午前の部と午後の部に分けて5人ずつの方に同じ内容の体験をしていただきます。どうぞ積極的にご参加ください。1 日 時 2014年2月9日(日) 第1部:09:45~12:00、第2部:12:45~15:00 (受付はそれぞれ開始の15分前から)2 場 所 はーと友神奈川2階 神奈川区福祉保健活動拠点 多目的研修室 (〒221-0825 横浜市神奈川区反町1-8-4 JR東神奈川駅より徒歩12分 京急神奈川駅よりとこ10分 東急反町駅より徒歩8分3 内 容(第1部・第2部共通) スマートフォン・タブレットの概要説明 A.スマートフォンとは、タブレットとは B.各OSの概要説明 C.スマートフォン、タブレットでできること(アプリで具体的な使い方のデモ) 基本操作をやってみる(iOS・Android)※解説しながら実際に操作。指の動きと働き、必要に応じて手を取って体験 休憩 文字入力をやってみる(iOS・Android) OSごとの特徴と最新情報の説明及び端末の選び方4 参加費 1人500円 当日徴収5 定 員 第1部・第2部とも5人(先着順)6 申込み 以下の事項を電話かメールで1月末日までに連絡。(定員に達した段階で終了) 1.氏名 2.緊急連絡用電話番号 3.スマホ・タブレットの有無(ある方は機種) 電話の場合、090-3405-4294(ピアプレース・神奈視協共用)へ メールの場合は、peerplace(アットマーク)88.netyou.jp(ピアプレース)へ(アットマーク「半角の「@」に変えて送信してください) ※留守電の際は上記1~3を録音してください。7 主 催 視覚障害者支援センターピアプレース(http://www.peerplace.sakura.ne.jp/)8 協 力 i-assist(アイ・アシスト)(http://i-astjp.com/)9 講 師 松田 晋 氏 i-assist(アイ・アシスト) その他に補助者若干名10 ご注意 参加者のニーズ、進行状況、情勢の変化等で内容を変更する場合があります。 Androidの端末については、2人で1台になる場合があります。 留守電とメールによるお申込みの方へは、こちらから確認の連絡をいたします。 3日以上過ぎても連絡がない場合は、お手数でも再度ご連絡ください。 緊急連絡用電話番号は、大雪で体験会を中止するような場合のためのものです。 スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、それをご持参ください。 最寄駅からの誘導が必要な方は、申込み時に個別に相談させてください。 いただいた個人情報は、体験会終了後適切な方法で廃棄させていただきます。ここまで
gqs。送ったかどうか忘れたけど改めて謹賀新年あけましておめでとうさんです。gqs。今年も旧年同様によろしくご指導ご鞭撻の程お願い致します。どんどんと情報を流していくのでよろしく。ということでyoutubeに今年の抱負をアップしとるので良かったら聞いてな。2014年の抱負 http://www.youtube.com/watch?v=cZnjwaKqiGE&feature=c4-overview&list=UUUxBRlcH1_YpsBLY618K4tw
大阪の松田です。先日手に入れたsc-02fをいろいろと試しています。この機種に搭載されている緊急時長持ちモードですが、どうやらTalkBack環境では使えないようです。おそらく強制的にオフになると思います。私も実際に試用して確認していますが、GALAXY J、GALAXY Note3(docomo、au)は緊急時長持ちモードが搭載されています。緊急時長持ちモードに移行してしまうと、Talkbackがオフになってしまいます。移行する前に、その旨のアラートが出ますので、実行してしまわないよう、注意しなければなりません。ナビゲーションモードが使用不可です。Android4.3以降では、原則としてナビゲーションモードが使用できません。4.4台においても確認済みです。Android4.3でTalkback3.3.0ならばできるという情報もありますが、Talkbackは、他の部分でも機能アップしているので、仮に、Talkback3.3.0に戻せたとしても、他の良くなった部分を犠牲にできるかは、微妙なところです。アプリにより、これが使えなければ実行できない場合がありますので現状において、Android端末を購入する場合、バージョンを確認することが重要になってきます。現在、日本で正規に購入できるAndroid4.3以降のスマートフォンは5機種のみ(同モデルで異なる販売元による重複を含む)ですが、以降に発売される端末は、Android4.3以降も増えてきますので、かなり突き詰めて言うなれば、現状のまま、もしくは、代替手段が発見できない場合、 「使いたいアプリや機能は、ナビゲーションモードが必須であるか」によって、選択が変わってきます。なので、後悔のないよう、購入前に適切な情報の入手が重要になってきます。以上です。よろしくお願いします。
山賀です。音楽チャンネル再生アプリAccuRadiohttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.slipstream.accuradioをご紹介します。クラシックやジャズなど900近いチャンネルの中からお好みのものを選び視聴することができます。再生中は一時停止次の曲へ送る他のアプリと再生中の曲情報を共有お気に入りチャンネル登録することができます。また現在再生中の曲の曲名アーティスト名収録アルバム名も確認できます。通知シェイドにも同じ内容が表示されます。アプリは無料なのですが簡単な会員登録が必須です。Facebookアカウントがあればそれでログインすることもできます。画面は上1行がメニューで残りがリストになっています。再生画面では画面下部にボタンが4つ表示され右の2つが左から一時停止曲送りです。ただし読み上げはボタンとしかされません。再生を停めるときは画面上部右から2番目のcloseをタップします。表示は全て英語ですが以前ご紹介しましたTuneIn Radiohttps://play.google.com/store/apps/details?id=tunein.playerよりも画面構成がシンプルで動作も軽くストレスなく使用することができるかと思います。音楽好きな方にはかなりおすすめです。
GQSさん、情報ありがとうございました。 正直申しまして、ギャラクシーを使い続けるか、らくスマに変えるか迷っています。 教えていただいた事を実践して、暫く様子を見てみます。ありがとうございました。
山賀です。鬼塚さん、こんにちわ。GQSさんも書かれていますが、ブラウザはFirefoxを使われてみてはいかがでしょうか?アプリなどの使用によっては標準ブラウザでないといけないこともあるのですが、普段使いであればジェスチャーでの読み上げ切り替えができるので便利かと思います。過去ログの下記の記事も参考にされてみてください。[android:02435] Firefoxのアップデイトと情報http://yama3nomori.jp/cgi/android-ml/notebook.cgi?page=2434[android:02614] 再送 : Firefoxのジェスチャーhttp://yama3nomori.jp/cgi/android-ml/notebook.cgi?page=2612
平瀬です。らくスマプレミアムの情報は少ないですね。ブラウザがどこまで使えるかは私も興味があります。でも、ストレージ容量も少ないし、あまり魅力はないです。
平瀬です。gqsさんの投稿を読んで、SC-04EかギャラクシーJが欲しくなりました。でも、8月まで我慢です。 月前にも書きましたが、らくスマプレミアムでブラウザがよっぽど使いやすいという情報がなければ、私は次に機種変するときもギャラクシーにすると思います。
皆さんこんばんは。レオパくんです。平瀬さん>私はホーム画面に通知シェードのウィジェットを作ってあって、タップするだけで開けるようにしています。 ああなるほど、そういうやり方もありますよね。私はGqsさんが書かれたように、最近ではtalkbackに登録したジェスチャで通知を開いてます。でも、アドバイスは参考になりました。ありがとうございます。m(__)m ああそれと、galaxy S4(SC-04E)、なかなかいいですよ。これ、視力のある人ならもっと楽しめる機能もいっぱいありますしね。 あと、8月に機種変されるなら、また夏モデルでいいのが出るかも知れませんよね。またいろいろ情報楽しみにしてます。(^-^)
初めまして、若菜@SO-02Eです。アンドロイドの標準ブラウザの話題がでていたので、ひとつ情報です。マイナビニュースによると標準ブラウザの開発は終了した模様です。sc-04eに搭載しているブラウザがうまく読み上げしないという現象との因果関係はさだかではありませんがひょっとしたらそのことが関係していると思われます。今後はクロームやファイヤーフォックスなど他のブラウザの選択が必要になると思います。ファイヤーフォックスなら3本指で読み上げ要素の変更ができて便利ですよ。シリコンバレー101 (543) 空席になったAndroid標準ブラウザの座 http://news.mynavi.jp/column/svalley/543/
大阪の松田です。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は3月2日、21時より行いたいと思います。今回も、ツイッターでのハッシュタグは#sy_asでお願いします。話すネタです。(順不同)・(雑談)東京に行った裏話ともろもろ。2月7日から9日まで東京に行ってきました。本来は私がやっている事業「i-assist」の業務で講演と講師の仕事があったのですが、どちらも大雪の影響で中止に。でもそれ以外のプライベートの用事なら、自分次第なので、予定通り決行して結果的には、いろいろ楽しめてそれに至るまでの経緯など、裏話についていろいろ話してみたいのと、i-assistの中の人として行うはずだった講演の内容を中の人の一個人として、可能な範囲で話してみたいと思います。・すごいぞ「ボイス オブ デイジー」これはiOSのアプリですが、これに含めてAndroidユーザーにもお得な秘密(というほどでもないけど)情報も含めて解説の予定です。・周辺機器やアクセサリでデジタルライフを楽しもうー。携帯電話やスマートフォン、タブレットを購入して、必ず購入するものがアクセサリ等の周辺機器類だと思うのですが、ケースやケーブル、スタンドやストラップなど数え上げたらキリがありません。Android端末では、microUSBを活用した周辺機器が数多く存在しています。外見的にも機能的にも、自分らしく使うための方法や、個人的に気に入っている、お勧めのものなどを紹介予定です。この案内を執筆している時点でも、まだ手元に来ていないものもあって、使用感がまだ分からないものもあるけど、こちらもあっと驚く商品が出てくるかもしれないので、生放送での紹介にご期待ください。・MWC2014の話題と最近のモバイルアクセシビリティ関連の雑感(オタク話)2月24日から27日まで、バルセロナでMWC2014(Mobile World Congress 2014)が開かれました。注目の新製品や、今年のモバイル市場を占う材料が、数多く手に入り、これから出る端末の予測やこれからの流れなどが大まかに掴めたので、可能な範囲でしゃべる予定です。また、アクセシビリティ関連では自分の思いをふんだんに織り交ぜつつ最近の出来事に対して、批評してみたいと思います。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定-。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。Ustreamが大変混み合っていたので、また同じような状況が起こったら、Googleハングアウトを使う予定です。Googleハングアウトの配信URLは、Ustreamから配信不可の場合に生放送中に、Twitterで連絡しますので、その時はhttp://twitter.com/#!/arfa57でご確認ください。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。 一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声が長くて数分流れます。放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。また、今までのバックナンバーはhttp://shin-matsuda.com/Ustream-archive-page.htmからご覧ください。以上です。よろしくお願いします。
みなさんおはようございます。ギャラクシー・s4とラクスマプレミアムを使ってる小林です。ノートIIのkaede です。ブログのコメントやメッセージがカーソルが出て来ない現象が2、3日出ています。ブログって言われても、なんのブログでしょうか?。それが分からないとみんな返答できないと思います?。ギャラクシーs4がアンドロイド4.3にupされてから、トレインタイマーも使えなくなりましたし、結構使いづらくなりました。その辺を考えてみると、らくスマプレミアムは、物足りないような感じですが確実に、ほしい情報が取れますし、私はらくスマプレミアムがいいかなぁ?みなさんみたいに高度な使い方してるわけでもないし、内蔵ストレージが16ギガでも十分なのかな?それとらくスマプレミアムで、トークバックをonにして、待ち受けにしてから電源ボタンを押すとドキュメントトーカーの音声が殆ど聞こえない状態最小の音声になってしまうのは何故でしょう?端末の音声で使用するしかないんですかね?もっとパキパキ動いてくれると使いやすくなるんですけど、片手操作もできるし、外では便利です。
大阪の松田です。3月2日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「関東方面行き裏話、ボイス オブ デイジー、周辺機器やアクセサリの話題。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。雑談のコーナーでは、フィーチャーフォンの必要性について発言しつつ企業の立場も理解しながら考えていくことが重要と話しました。デイジー図書の話では、いろいろなデバイスで、かつ気軽に読書できる環境が充実してきています。新しい使い方として提案できる、ひとつの方法でもありますので端末をお持ちの方は、活用してみてはと思います。アクセサリの話では、用意したものを全て紹介することができなかったのと、駆け足で紹介したので次回では、今回のおさらいと、残りのアイテムも紹介したいと思います。まだまだ、魅力的なネタを揃えていますので次回、このネタをやる際は、ご期待いただきたいと思います。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/R_SBq2tYMr8「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。是非チャンネル登録もよろしくお願いします。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の過去動画は以下のリンクより閲覧できます。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140302.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140302.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140302.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
gqs。GALAXY-jのアップデートが出とるぞ。https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02f/index.html
大阪の松田です。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は3月16日、21時より行いたいと思います。今回も、ツイッターでのハッシュタグは#sy_asでお願いします。話すネタです。(順不同)・周辺機器やアクセサリでデジタルライフを楽しもうー(の続き)。前回の続きです。紹介できなかったアイテムや、個人的に気に入っている製品、利用してみたい新しいサービスなどが、まだまだあるのでできるだけ紹介予定です。この間のの簡単なおさらいもするので、前回のライブ配信を見逃した人は、リアルに聴きながらツッコミもよろしくお願いします。・MWC2014の話題と、最近のモバイル関連の雑感(オタク話)前回できなかった話です。2月24日から27日まで、バルセロナでMWC2014(Mobile World Congress 2014)が開かれました。注目の新製品や、今年のモバイル市場を占う材料が、数多く手に入り、これから出る端末の予測やこれからの流れなどが大まかに掴めたので、可能な範囲でしゃべりたいと思います。また、最近のモバイルアクセシビリティに関する最新情報や、それに関する個人的な考えを喋る予定です。具体的には、携帯市場にもの申したいことや、デイジーに関することなどを予定しています。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定-。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。Ustreamが大変混み合っていたので、また同じような状況が起こったら、Googleハングアウトを使う予定です。Googleハングアウトの配信URLは、Ustreamから配信不可の場合に生放送中に、Twitterで連絡しますので、その時はhttp://twitter.com/#!/arfa57でご確認ください。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。 一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声が長くて数分流れます。放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。また、今までのバックナンバーはhttp://shin-matsuda.com/Ustream-archive-page.htmからご覧ください。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。3月16日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「周辺機器やアクセサリの話題の続き、モバイル関連で熱く語る。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。今回もいろいろなアクセサリを紹介しましたが、まだ全部紹介しきれなかったですし、時間の経過と共に新しい製品が次々に出てくるので、コーナーとして確立してもいいのではと思います。液晶保護フィルムの貼り付けサービスの話しもしています。モバイル全般の話では、これから出てくる製品のことやデイジーに対する個人的な思いなども話しました。こちらも、話ができなかったネタもありますので、次回以降もご期待いただきたいと思います。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/6_GPEE0Hct4「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140316.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140316.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140316.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
平瀬です。あくまでも噂なのですが、タップタップシーはだれか人間が見て教えてくれているとか。直接でなくても、今までの情報がデータベースに蓄積されていて、それに基いて教えてくれているという話もあります。そうなると、セキュリティが問題になります。そんなに気にする必要はないのかもしれませんが。
KGと申します。らくスマプレミアム使いです。ACDCさん:3.タプタプシーのようなアプリはアンドロイドのアプリにもありますか?taptapSeeより精度は落ちますが、CamFindというアプリがあります。iOSにもありますね。写真を撮ると、英語で答えが返ってきます。テキストも書かれています。尚、Androidの便利なアプリは、以下が参考になります。まだまだ充実してないので、情報提供しましょう。http://www.tokyo-itcenter.com/700link/sm-and1.html
gqs。アップデートが出とるぞ。https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02f/index.html
平瀬です。GQSさん今までも海外パけ放題はありましたが、これからは対応機種ではLTEの高速通信が可能になるということでしょうか。
gqs。たぶんそういうことやろうと思うわ。間違いなしにの。
大阪の松田です。3月30日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「新生活特集!便利な端末の使い方、アクセサリの話題第3弾、モバイル関連ニュースをまとめて紹介。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。新しく出会った人と、連絡先を交換したり、新生活に必要なものを買うときに配送を利用したり、音声読み上げでこういった使い方ができるというアプリを中心に紹介しましたが同様の使い方は、いろいろなものがありますので、他に何か面白いものや便利なものがあったら、機会を作って紹介していきたいと思いますし、また新しいサービスも出てくるかもしれません。後半では、前回の続きで、面白い製品の紹介と、最近のニュースに関していろいろな個人的な思いも含めてしゃべっています。来週は、注目のサービスが開始されますので、一週間後も、できれば配信を行いたいと思いますが、正式決定したら、また告知したいと思います。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/tZDlwXDj0PQ「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140330.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140330.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140330.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
平瀬@SC-06Dです。松田さん、情報ありがとうございます。Android版TapTapSeeがリリースされたようです。早速インストールしてみましたが、私のSC-06Dではしばしば落ちます。今日、21時からの「ShinとYukakoのAccessibility Stream」にて紹介しようと思います。昨夜は帰宅が遅かったのでリアルタイムで聴かせていただくことはできませんでしたが、何か手順を見落としているかもしれないので、録音がアップされましたら聴かせていただきます。
大阪の松田です。4月6日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「ついに始まった、radikoエリアフリー特集!とAndroid版TapTapSeeの話、USB充電ACアダプタの紹介。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。今まで、radikoのサービスは、エリアに制限がありましたが、有料サービスにより、全国の放送が聴けることで、故郷のラジオ局を聴いたり、話題の放送を聴いたりできるので、非常に魅力的なサービスと感じる人も少なくないでしょう。今回は、いろいろな端末ををタッチ操作でいろいろデモしている様子を紹介していますので、それぞれの端末がどんな挙動を示すのか、一度見ておいて損はないと思います。今度の日曜も21じから配信するかもしれないので、正式決定したら、また告知したいと思います。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/78Z9XJQNKME「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140406.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140406.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140406.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
皆さんこんにちは、rinです。いつも貴重な情報を拝見させていただいています。今日はドキュメントトーカの読み上げについて、質問させていただきたいと思います。私は現在nexus7 2012モデルを使用していますが、2週刊前くらいから、web表示エリアの読み上げに変化が出てきました。具体的には、クロームブラウザやFirefoxブラウザでのweb閲覧中2読み上げがフリーズしてしまう、Facebook アプリなどで今まで読み上げていたところがweb表示としか読まなくなってしまったなどです。特にFacebook アプリでは、友達リストはweb表示としか読み上げませんし、他社のウォールに入ると名前だけを読み上げます。試しに、ページの先頭から全文読みをさせてみたところ名前部分をひたすら読み上げ続けるだけでした。その他のアプリでも、weB表示と認識されているところでの動作がかなり重く、ものによっては読み上げない現象がおきています。ちなみにOSはAndroid4.4.2です。これらの不具合の原因がドキュメントトーカなのか、他アプリのアップデートによるものなのか、Androidのバージョンの問題なのか。皆さんのご意見がうかがえれば幸いです。私が試したこととしては、ドキュメントトーカの再インストール、辞書更新、トークバックの再インストール、他アプリのバージョンの2・3世代前くらいまでのバージョンダウンです。結果は変わりませんでした。
大阪の松田です。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は4月13日、21時より行いたいと思います。今回も、ツイッターでのハッシュタグは#sy_asでお願いします。話すネタです(順不同)。・一人暮らしや引っ越しの一時利用に。WiMAX 2+を使ってみよう。2013年10月末からWiMAX 2+のサービスが、関東地方から始まりました。それから半年して、まずは東名阪からエリアが広がって、普及しつつありますが、新しい高速・大容量のモバイルブロードバンドとして、他にない特徴もあるし、Androidタブレットや音楽プレーヤーなど、端末がモバイル回線を持たなくとも、外でネットができるし、使い方によっては、非常にオトクに使える可能性があります。で、今回は、どれほどの速度があるのかを中心に解説して、使い始める際のポイントを紹介予定です。場合によっては。これだけで固定回線がいらないケースもあるので、今後のモバイル回線を選択する参考という意味も含めて話してみたいと思います。また、接続する端末で便利機能も使っちゃう予定なので、対応端末を持っている人は参考にして欲しいと思います。・今回のアクセサリ。以前からシリーズ化したいと思ってやってるネタです。今回もちょっと面白いスマートフォン・タブレットのアクセサリを紹介予定です。この案内を執筆している時点では、手元にないので、どんな感じなのか自分でも分かりませんが、きっと便利に使えると思っています・・・。・最近のIT・モバイル市場を自分なりに解説・妄想しちゃうぞ。今週も、IT・モバイル市場関連で、新しい話題が続々登場しました。大きなところでは、WindowsXPのサポート終了とWindows8.1のUpdate、ドコモの新料金プラン、オタクなところでは、未発表端末の情報やプラットフォーム、個人的にこれから注目しているモノなど、いろいろな展望と妄想を含めてしゃべってみたいと思います。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定-。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。Ustreamが大変混み合っていたので、また同じような状況が起こったら、Googleハングアウトを使う予定です。Googleハングアウトの配信URLは、Ustreamから配信不可の場合に生放送中に、Twitterで連絡しますので、その時はhttp://twitter.com/#!/arfa57でご確認ください。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。 一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声が長くて数分流れます。放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。また、今までのバックナンバーはhttp://shin-matsuda.com/Ustream-archive-page.htmからご覧ください。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。4月13日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「WiMAX 2+のすすめ、今回のアクセサリ、最近モバイル市場を妄想。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。WiMAX 2+に関して、端末がひとつしかなく、それもお勧めできないモノですが、これからの時代にニーズと合致すれば、大変快適に使えそうな可能性を含んだサービスですので大いに期待してもいいかもしれません。Androidのタブレットや音楽プレーヤーで通信が外出先でも快適に使える選択肢が増えそうです。アクセサリはひとつだけの紹介でした。値段が張りますが、複数の端末を使う際には、非常に便利に使えそうですので興味のある方はご検討ください。次回やる際も、今までと同じように、自分で(自腹で)購入した物を実際の配信の場で使いながら紹介していけたらいいなと思います。ドコモの新しい料金プランについても、個人的な思いも含めて話をしました。これにより、得をする人、損をする人、いろいろだと思いますが、新しく端末の購入を検討している方を含めて、いろいろと検討して、オトクに使う方法を見いだしていきたいものです。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/pIrPbLYpx2w「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140413.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140413.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140413.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
こんにちは、rinです。nexus7でのドキュメントトーカの読み上げについて、あらたに検証してみた結果をご報告します。前回山賀さんやデカプーさんにご意見をいただき、もう一度いろいろ試してみた結果、やはり変わらないので私の端末のもんだいだという結論にいたりました。夏ごろに新しい端末を手にいれよう、そう思っていたのですが、ひょんなことから新品のnexus7 2013を手に入れることができました。OSはAndroid 4.3でした。そこで、新型nexus7 にドキュメントトーカとフェイスブックアプリだけを入れ、読み上げが正常化試してみました。結果は正常。新品ですから当然ともいえます。次にOSを最新の4.4.2にアップデートしてみました。そして同じようにフェイスブックアプリの読み上げをチェックしてみます。結果は、古いnexus7 でおきていた問題がそのまま再現されました。具体的には、友達リストをまったく読まない、ウォールを読み上げさせようとすると名前しか読ませられないなどです。アップデート前はウォールに入ってもフリックやタッチすることで、基本情報やプロフィールを読めたのですが、アップデート後は、ウォールや友達リストを開くとweb表示と読み上げられ、ウォールは名前以降に進めない、友達リストはまったく読み上げない、という現象がおきています。また、ほかのアプリやブラウザも試してみましたが、いろいろなところでweb表示と読み上げられるようになりました。ということで、今回の検証結果としては、読み上げの不具合は端末の問題ではなく、OS4.4.2へのアップデートが原因ではないか、となりました。そこで質問です。前回のメールで、デカプーさんの端末では正常に読み上げられているとありましたが、Osは4.4.2でしょうか?また、他にも4.4.2を使っている方がいましたら、読み上げにもんだいが出ていないか、情報をいただけると嬉しいです。4.4.2は最新のOSですので、原因がそこであれば、すっきり納得できるのですが。長文失礼いたしました。
gqs。おそんなったけど昨日付でアップデート出来るようになっとるけんの。件名の機種の。https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03e/20140417.html
大阪の松田です。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は4月27日、21時より行いたいと思います。今回も、ツイッターでのハッシュタグは#sy_asでお願いします。話すネタです(順不同)。今度はフルセグ・予約録画・リモート視聴でモバイルテレビを楽しもうー。約1年ちょっと前に、携帯端末を使ってWi-Fi経由でワンセグ視聴ができるチューナーを紹介しましたが、今回は、さらに進化して、フルセグの地上デジタル放送やBS・CSが視聴できるチューナーを紹介します。今回紹介するのはピクセラの「PIX-BR310L」という製品です。ここまでなら、あまり驚かないんだけど、なんと、携帯端末から録画予約できたり、さらには、アップデートにより、外出先からのリモート視聴ができたりします。これができれば、外にいるときに、気になるスポーツ番組をライブで視聴できたり、いつでもどこでも、快適な視聴環境が手に入ります。一番気になる「音声読み上げで使えるのか」についても初期設定をデモしながら、使い方についても解説していきます。もちろん、最近のBDレコーダーなどでも、似たようなサービスが既にあったり、リモート視聴には対応予定ではありますが、価格面や使い方などでのアドバンテージであるので、携帯端末のひとつの活用法として、ご紹介します。・今回のアクセサリ。毎回やるたびに、新しい製品を紹介していて、そのたびに自腹を切っているわけですが、その分、多くの方が聴いてくださったり、暖かいツッコミなどもいただけると報われるのかなぁと思います。というわけで今回も最新のテクノロジーを搭載している製品を紹介するので、よろしくお願いします。・最近のIT・モバイル市場の話題。タイトルが抽象的なだけに、いつも後回し&やらないときもあるネタです。今回もそんなクオリティを保ちつつ(笑)、市場の最新状況、気になるアプリのアップデート情報など、その時に応じて、自由にしゃべってみたいと思います。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定-。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。Ustreamが大変混み合っていたので、また同じような状況が起こったら、Googleハングアウトを使う予定です。Googleハングアウトの配信URLは、Ustreamから配信不可の場合に生放送中に、Twitterで連絡しますので、その時はhttp://twitter.com/#!/arfa57でご確認ください。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。 一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声が長くて数分流れます。放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。また、今までのバックナンバーはhttp://shin-matsuda.com/Ustream-archive-page.htmからご覧ください。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。4月27日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「 フルセグ・予約録画・リモート視聴でモバイルテレビを楽しもうー。アクセサリやモバイル関連の話題も。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。BDレコーダーは音声読み上げで使えるものもあり、大変便利ですが価格が高いということもあり、今回紹介した製品ですと、価格は比較的安価ですし、様々な携帯端末で使うことができ、将来は、外から高画質の番組が視聴できるかもしれない楽しみが増えてきます。多少は不十分に感じることはありますが、音声読み上げで使えるというのも紹介できましたので、どんな感じなのか、ライブで視聴できなかった方は、是非、録音・録画でご視聴いただければと思います。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/E7dI4EPfD4M「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140427.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140427.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140427.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
佐々木です。いつも皆さま方には有益な情報を提供いただきありがとうございます。ご教授ください。よろしくお願いします。
waffleさん・藤川さん・松田さん・堀さん皆さんおはようございます。HIROKO です。ネクサス7をお持ちとのことですから質問されてることはそちらで全部確認ができると思いますよ。基本的にアンドロイドスマホもアンドロイドタブレットも中身は一緒です。アプリも共通して使える物が多いですのでネクサス7でほとんどのこと確認出来ると思います。実は私、「ネクサス7がある」と書きましたが、まだ何も設定ができていないので、触ってないんです。。。(購入したのではなく、何かの契約をしたときにキャンペーンでネクサス7を2台いただいたんです)でも・まだ何も設定していないので、もしかしたら誰かにあげるかもしれませんが・・。皆さん、いろんな情報をありがとうございます。私以外の家族は、みなSoftBankなので、SoftBankに変更するかもしれませんが。。。(私自身はAUがいいかなと思ってるんですが・・)WordやExcelの編集・・と書いたのは、今すぐにやりたい!ということではなく、「そのうちにできればいいかなぁ」くらいなので、ボチボチ考えていきたいと思います。どちらにしても、長く使っていける機種を焦らずに、いろんなショップを回って実機に触れてみて、私に合ったスマホを選びたいと思います。皆さん、いろんなアドバイス、どうもありがとうございました。
大阪の松田です。5月18日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「2014年夏モデル実体験レポート!、今回のアクセサリ、役立つキーボードの活用法」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。次回は6月1日、21時からのの配信を予定しています。iOSでもAndroidでも、ショートカットのコマンドがありますので、キーボードを活用することで、便利に使えると思いますし、文字を入力するときに、段違いに速く入力できます。ただ、様々なタイプがあるので、一概に「これがいい」と言えるものではなく利用シーンとニーズに合った物を選択することがポイントとなります。アクセサリの話題では、ユニークな電源タップを紹介しました。USBの差し込み口も付いているのでガジェットの多い人は便利なのかなと思っています。スマートフォン・タブレットの夏モデルは、軽く紹介するにとどめましたが、端末によっては、アクセシビリティ機能が進化している物もあり非常に魅力的な物もありますし、カッコイイ物も多いです。また同時にあまりお勧めできない物もあるのかなと思います。新しい料金体系にも移行することですしこれを機に参考にしてみてはいかがでしょうか。ちなみに生放送では、最新モデルである、Galaxy S5を軽く使っています。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/ODBq1vOfSDg「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140518.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140518.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140518.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。6月1日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「いざという時の備えに、災害用サービスのススメ。アクセサリや気になるニュースなど。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。突然やってくる災害のために、日頃から備えておくことで大切な人に安否を伝えたり、連絡を取り合う手段を身につけておくことは非常に重要で、ネタとしては非常に地味ではありますが、有効に使っていく上での大切なこととして、覚えておくと損はないと思います。配信でも言いましたが、毎月1日と15日は、体験サービスが使えるので今回試せなかった方は、次回サービス時に体験してみてはいかがでしょうか。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/kriBXgJ8EGY「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140601.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140601.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140601.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。(複数MLに同時送信しております。)私がやっているITサポート事業、i-assist(アイ・アシスト)からのお知らせです。宣伝、転送など大歓迎です。地理的にアクセス可能で、興味のある方は是非ご参加ください。先着順となっていますので、お早めに。以下、主催者様からの要望で、i-assistが発表した案内と主催者様の案内文を転載します。ここから2014年7月5日に横浜市内にて、i-assistがスマホ・タブレット体験会にて講師を務めます。標記の件、2014年7月5日に横浜市内にて、視覚障害者支援センターピアプレース様の主催で「視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会」が開催されます。この催しは、2014年2月9日に開催予定だったものが当日の大雪で中止となり、このたび、新たに開催するものです。その場で当社スタッフが、スマートフォン・タブレット端末の基本的な操作と活用法について、講師を務めます。以下の要項で実施いたしますので、興味のある方は是非ご参加ください。なお、参加申し込みは、視覚障害者支援センターピアプレース様に一任しておりますので直接、当社にご連絡いただきましても、対応できかねます。また、主催者様から要望なんですが、電話でお申し込みいただく場合、土・日・祝日を避けていただきますよう、よろしくお願いいたします。それでは以下、ピアプレース様からの案内文です。視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会のご案内 2月9日(日)の視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会は、申込み者も多かったのですが、記録的な大雪のために安全を考慮して中止させていただきました。参加を予定していらした方にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 でもご安心ください。視覚障害者のためのスマホ・タブレット体験会が、もっと進化して帰ってくることになりました。基本的には前回のコンセプトを継承しつつ、新しいアプリの紹介なども加わったバージョンアップ版です。前回お申し込みいただきながら中止のために受講できなかった方を優先させていただきますが、今回新たにお申し込みいただくこともできます。 ご興味のおありの方は、下の案内をお読みいただきお申し込みください。1 日 時 2014年7月5日(土) 第1部:09:45~12:00、第2部:12:45~15:00 (受付はそれぞれ開始の15分前から)2 場 所 はーと友神奈川2階 神奈川区福祉保健活動拠点 多目的研修室 (〒221-0825 横浜市神奈川区反町1-8-4) JR東神奈川駅より徒歩12分 京急神奈川駅よりとこ10分 東急反町駅より徒歩8分3 内 容(第1部・第2部共通) ①スマートフォン・タブレットの概要説明 A.スマートフォンとは、タブレットとは B.各OSの概要説明 C.スマートフォン、タブレットでできること(アプリで具体的な使い方のデモ) ②基本操作をやってみる(iOS・Android)※解説しながら実際に操作。指の動きと働き、必要に応じて手を取って体験 ③休憩 ④文字入力をやってみる(iOS・Android) ⑤OSごとの特徴と最新情報の説明及び端末の選び方4 参加費 1人500円 当日徴収5 定 員 第1部・第2部とも5人(先着順)6 申込み 以下の事項を電話かメールで6月15日までに連絡。(定員に達した段階で終了) ①氏名 ②緊急連絡用電話番号 ③スマホ・タブレットの有無(ある方は機種) 電話の場合、090-3405-4294(ピアプレース・神奈視協共用)へ メールの場合は、peerplace(アットマーク)88.netyou.jp(ピアプレース)へ(アットマーク「半角の「@」に変えて送信してください) ※留守電の際は上記①~③を録音してください。7 主 催 視覚障害者支援センターピアプレース(http://www.peerplace.sakura.ne.jp/)8 協 力 i-assist(アイ・アシスト)(http://i-astjp.com/)9 講 師 松田 晋 氏 i-assist(アイ・アシスト)10 ご注意 参加者のニーズ、進行状況、情勢の変化等で内容を変更する場合があります。 Androidの端末については、2人で1台になる場合があります。 留守電とメールによるお申込みの方へは、こちらから確認の連絡をいたします。 3日以上過ぎても連絡がない場合は、お手数でも再度ご連絡ください。 緊急連絡用電話番号は、体験会を中止するような場合のためのものです。 スマートフォンやタブレットをお持ちの方は、それをご持参ください。 最寄駅からの誘導が必要な方は、申込み時に個別に相談させてください。 いただいた個人情報は、体験会終了後適切な方法で廃棄させていただきます。ここまで
時々現れるKGです。西尾様、交換した16GBのマイクロSDカードは、SH-07Dに対応しているものでしょうか?(動作しているようだと書かれているので、アクセスできているものと思うのですが)16GBなのでSDカードの規格やスピード的には問題なさそうですが。対応が確認されているSDカード情報(これら以外にもあります)http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-07d/peripherals.html#!/microsd_support念のため、再マウントをおすすめします。それでもだめなら、SH-07DでマイクロSDカードをフォーマットし直す必要があるかもしれませ ん。また、マイクロSDカードの交換後はアプリの再起動、それでもだめならSH-07Dの再起動することをおすすめします。設定や辞書系のファイ ルが絡む場合は特に。以上です。
大阪の松田です。6月29日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「小ネタをたくさん紹介。夏モデルレビュー、夏のお出かけに良い製品、アクセサリ、Google I/O、各キャリアの新料金プランなどなど。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。今回はあまりネタが詰め切れていなかったので、お聞き苦しい部分が多々あったと思いますが、夏に向けて便利な製品ということでデジタル以外の話題も行いましたし、アクセサリの話題で熱く語ってしまいました。特に、新料金プラン絡みについては、従来プランの新規受付もしばらく猶予があるのでこれからどうするのか検討していくといいのかもしれません。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/WmDYVYQjoSg「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140629.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140629.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140629.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
クリエートシステム開発の小出です。複数のサイトにアップしております。今週中か来週中にNFCを使ったAndroidアプリを公開します。NFCタグと呼ばれるシールに情報を記憶させ、Android携帯で読み取らせて音声化するアプリです。たとえば、CDや本のタイトルをNFCに記憶させ張り付けておけば、スマフォにかざせばタイトルを読み上げてくれます。NFCタグシールは安いもので20枚2000円ぐらいで量販店で売っています。できることは・NFCに記録したテキストの読み上げ・アプリ起動・Yahoo乗り換え案内の起動・キーワードWEB検索・クリップボードWEB検索・電話を掛ける・URLを開く・ユーザー補助の起動といったとこです。もうひとつ、NFCとは別にビーコンと呼ばれる近距離無線を使ったタグがあります。NFCは密着タイプの500円玉の大きさのシールで、ビーコンは数メータ単位でぶら下げ型のマッチ箱と思ってください。個人で手に入れるとすると1個・数千円します。ビーコンは、iPhoneにはiOS7から標準搭載されていますし、Androidでも4.3から使用できます。NFCと違い、密着させなくても距離を置いて受信できますし、あまり正確ではないのですが距離の判定もできますので、何メートル以内にあるということはわかります。しかし、読み取れる内容はIDのみと思ってください。このIDだったら、この内容を表示させるといった使い方が主でIDは商品だったり位置情報だったりします。ここで皆さんにお伺いしたいのですが、NFCと同等の機能のビーコンアプリは作れます。密着させなくても判定できるということでどのような使い方が考えられるでしょうか?たとえば、リモコンにぶら下げておけばどこに置いたかわかるとか、ペットにつけておけばどこにいるかがわかるとか、いなくなったことがわかるとか、危険個所においておけばよいとか・・・皆さんのお知恵を拝借して、ビーコンアプリを作りたいと思います。よろしくお願いいたします。
小出さん 開発ありがとうございます。ビーコンは考えると私たちにさまざまな情報を与えてくれるツールもできそうで、ちょっといろんな希望がもてます。平瀬さんがおっしゃるように 場所の位置や状態を知るのに使ってくれると交通などの不便が解消されるような気がします。たとえば交差点の信号に連動させてバイブレーションの形を変えてもらうとか電車のドアの開閉やその位置、トイレの位置や男女の区別など バイブレーションの伝達なら人ごみでも騒音の中でも確認できますし重複生涯の方にも対応可能かもしれません。でもなんだか大がかりな話になってしまいそうですね。
楽々スマートフォンのソフトウェアがアップデートされとるぞ。https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/f08e/index.html
初めまして。龍といいます。androidスマートフォンを使ってまだ1ヶ月とちょっとなので、わからないこともたくさんあると思いますが、よろしくお願いします。今回、ドキュメントトーカ for androidのアップデートをしたところ、ボイスナビなどの音声が出なくなりました。talkbackの読み上げは問題ないのですが、気になっています。アプリの管理から、データおよびキャッシュの削除、ドキュメントトーカの再インストールなどをやってみましたが、解決できませんでした。他になにかできる事はあるでしょうか。現在の環境など機種はSony Ericsson xperia acro HD so-03dです。androidのversionは4.04です。ドキュメントトーカのversionは1.5.5です。不足している情報などがありましたら言ってください。これからよろしくお願いします。
gqsさん、情報ありがとうございます。
waffleです。平瀬さんレス有り難うございます。デフォルトで入っているものではないと思います。「グーグルテキスト読み上げエンジン」というのをインストールした記憶がありますそうですか、やはりまだ初期状態では日本語音声エンジンは搭載されないんですね。わかりました、もうしばらく様子を見てみようと思います。アンドロイドの音声環境もかなり整ってきたように感じますのでそのうち我慢が出来なくなって安めのスマホかタブレットを買ってしまいそうです(笑)ちょっと調べた感じだとグーグルテキスト読み上げエンジンは日本語に対応していないとのことですが、平瀬さんの端末で日本語でしゃべっていたということは最近日本語に対応したって事なんでしょうか?この辺の情報はネット上にあまり出てこないか古い情報がヒットしてしまうので判断しにくいですね。今回は有り難うございました。また新しい情報がありましたらMLへの情報提供お願いします。耳をダンボにしてお待ちしています(笑)それでは
龍です。gqsさん、情報ありがとうございます。ドキュメントトーカをバージョン1.5.7にアップデートして試してみました。アップデート後、文書ファイル読み上げ、ウェブ読み上げ、ハッピーバースデー、ボイスオルガン、ボイスナビ(まだ使い方があまりわかっていないのできちんと検証できてないですが)を試したところ、問題なく音声が出力されています。この状態で、しばらく様子をみてみます。アップデートありがとうございます。また登校します。
デカプーです。久々に出て来ました。waffleです。平瀬さんレス有り難うございます。> デフォルトで入っているものではないと思います。> 「グーグルテキスト読み上げエンジン」というのをインストールした記憶がありますそうですか、やはりまだ初期状態では日本語音声エンジンは搭載されないんですね。わかりました、もうしばらく様子を見てみようと思います。アンドロイドの音声環境もかなり整ってきたように感じますのでそのうち我慢が出来なくなって安めのスマホかタブレットを買ってしまいそうです(笑)全部のメールは確認出来ていませんが、沙蚕のない様に書きたいと思います。Googleテキスト読み上げエンジンは、日本語に対応しています。Android4.4の端末において、具体的に言うとNexus5においては初期設定からこのGoogleテキスト音声読み上げをあるジェスチャーを使う事で使用可能になります。つまり、現在日本語TTSとして使用可能です。ただ、Androidのバージョンに注意が必要です。4.3で使用できたか、私は忘れてしまいましたが、4.2では使用できません。そして、このGoogleテキスト読み上げ音声エンジンは、Android OSに搭載されている機能です。しかしながら、IMEはどれを使用しても、文字変換の際の詳細読みはありません。正直現段階で、変換時に詳細読み上げをしてくれる機能があるのは、ドキュメントトーカーIMEはどれをを使用した時だけです。感じの詳細読みの機能は、ドキュメントトーカが持っているのではなく、IMEの方の機能として存しているのだと思います。(小出さん、間違っていたらごめんなさい。)ですから、Googleの日本語対応のTTSは、文書を書くと言う部分を省けばまぁそれなりに使える物になってきたと言う認識で良いのではないでしょうか?Androidのバージョンがもっと4.0.4だったころはとにかく音声が出るまでの設定を自力で行う事が出来ませんでした。これが、一定の条件を満たせばという条件付きではありますが、自力でなんとか初期設定が完了出来るところま来ているというのが現状だと思います。話が逸れていましたら、ごめんなさい。ただ、情報はある程度正しい物でありたいと、思い出て来ました。失礼致しました。
waffleです。デカプーさんレス有り難うございます。Googleテキスト読み上げエンジンは、日本語に対応しています。Android4.4の端末において、具体的に言うとNexus5においては初期設定からこのGoogleテキスト音声読み上げをあるジェスチャーを使う事で使用可能になります。4.4から日本語が標準搭載という認識でいいって事ですね。一定のジェスチャーが必要とはいえ初期設定から日本語化できるというのはかなりの進歩ですね。ジェスチャーというのはグーグルのhelpページのトークバックの項目に書かれてる物でいいんですよね。4.3以降はセットアップ画面でのトークバックの起動が簡単になったようなことが書かれていたような気がします。購入する際は4.4以上の機種を選ぶようにします。このネクサスシリーズもタブレットの購入候補に入れておきます。他の国産アンドロイド機でも標準でTTSとトークバックが入ってくれると嬉しいんですがこの辺はメーカーの判断次第ですから難しいでしょうね。もっとがっちりOSに関連付けさせてメーカー判断で削除できないようにしてくれると良いんですけど。初期設定はグーグルのTTSを使って設定して、その後通常使うTTSとIMEはDトーカを使えばアンドロイドもかなり良い感じに使えそうですね。なんか背中を押されちゃった感じがしますので思わず買いに走ってしまいそうです(笑)貴重な情報有り難うございました。参考にさせてもらいます。それでは
なるほど。ありがとうございました。NTTドコモが、私が使っている端末を、バージョンアップ対象にしていないので、対応していないようです。間違った情報で、失礼いたしました。以上です。
西尾です。NTTドコモが、私が使っている端末を、バージョンアップ対象にしていないので、対応していないようです。うちの SH-07Dもandroid4.0のまま見捨てられた機種ですが、googleの読み上げエンジンは日本語もちゃんと読み上げていました。ただ文字入力の変換候補を読み上げないので面倒だけど文書作成のときだけ dTalkerにしています。文書はlineの返事ぐらいしか書かないのでほとんど問題はありません。私の場合は情報閲覧がメインなのでこれで十分に役立っています。ソニーから6インチサイズの変形スマホが発売されるようですね。だんだんとスマホとタブレットの差がなくなってきているようです。でも値段もどんどん下がってきているようなので4.5インチサイズのスマホが白ロムに流れ出してきたら私も買います。
大阪の松田です。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は7月27日、21時より行いたいと思います。今回も、ツイッターでのハッシュタグは#sy_asでお願いします。今回はAndroid関連がメインではありませんがAndroidの話題では、小ネタ的に面白い情報を紹介したいと思います。具体的には、ワイモバイルなど、モバイル関連のトレンドが主な内容でまた、新しい携帯キャリアとして、ウィルコムを吸収合併したイー・アクセスが社名を変更した「ワイモバイル」から新しい料金プランが発表になって、ユーザーとしては、新たな選択肢が増えました。このあたりも個人的な考えも含めてしゃべっていけたらと思います。あと、こまごました小ネタも紹介します。詳しくは、http://shin-matsuda.com/をご覧ください。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定-。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。Ustreamが大変混み合っていたので、また同じような状況が起こったら、Googleハングアウトを使う予定です。Googleハングアウトの配信URLは、Ustreamから配信不可の場合に生放送中に、Twitterで連絡しますので、その時はhttp://twitter.com/#!/arfa57でご確認ください。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。 一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声が長くて数分流れます。放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。また、今までのバックナンバーはhttp://shin-matsuda.com/Ustream-archive-page.htmからご覧ください。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。7月27日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「今回のアクセサリと雑談など。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。今回はAndroid系がメインではありませんでしたが、日本語環境でも「OK Google」としゃべることでGoogleの音声検索がTalkback環境で可能なやり方を紹介しました。放送の中では、余談として、PCのタッチ操作についても簡単にご紹介しています。次回は、事前準備ができたら、8月3日に配信したいと思います。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/VpwTOBgm6rw「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140727.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140727.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140727.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。8月3日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「今回のアクセサリと雑談、その他もろもろ」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。アクセサリの紹介では、一部のAndroid端末で使える、イヤホンジャックに挿す物理ボタンという物を紹介しました。使い方によっては、非常に便利に使えるかもしれないので、興味のある方は是非ご検討いただけたらと思います。これからも、このように人気があって、話題の製品を紹介していこうと思っています。実際に、配信で紹介した物を購入した方もいらっしゃるようなので、紹介して良かったと思っています。この配信は、いつも日曜日の21時から配信していますが、次回は、予定が変わらなければ、8月23日の土曜日、21時から配信の予定です。いつもと曜日が違うのでご注意ください。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/Jq5DrDqSaCE「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140803.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140803.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140803.mp3今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。Galaxy S5を5月からしばらく使ってました。Android4.0以降は基本メニューボタンは単独で存在しないのが通常なようです。仰るとおり、4.0以降は、ナビゲーションバーにホーム、戻る、履歴が並んでいるのがAndroidネイティブです。ただ、日本市場を中心に流通している端末においては、以前からメニューボタンが存在していた物が多かったので、慣れた使い心地を維持するために、端末メーカーが配慮が感じられる部分もあります。今までの感覚だと戸惑いそうなところではありますが、今年の夏モデルあたりから、グローバルに合わせている端末が多くなってきたように思います。また、最近はナビゲーションバーに4つのボタンが配置されている端末もあります。グローバル端末では、そのような仕様になっていない物が多いので、端末とアプリ種類にもよりますが、アプリを開いたときの画面右上にメニューボタンがあったりします。画面の大きさが5インチ程度の場合、1㎝弱くらいで、ドットが縦に3つ並んでいるような絵になっているのがそれに当たります。速度の設定は設定 → テキスト読み上げの出力 → 音声の速度でほとんどの端末は行うように思うのですが、ギャラクシー5にはこの綱目はないのでしょうか?設定 → ユーザー補助 → 視覚 → 音声読み上げオプションと進むと、「音声の速度」という項目があります。選択している音声エンジンによっては、ここが無効になります。あと、お気づきかと思いますが、この端末では、設定により、ホームボタン3回連続押しによる、Talkbackの完全オン/オフができます。(ネガポジ反転のオン/オフも可能です)また、画面の情報を保護(iOSでいう、スクリーンカーテン)ができますので、なかなか便利かと思います。ちなみにこれらは、先日発売された「GALAXY Tab S」の2機種でも可能です。以上です。
大阪の松田です。8月23日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「ゲストを2名招いて雑談やモバイル周りの話でダラダラしゃべって盛り上がろうー。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。いつもとは違う、4人での配信ということで、違った雰囲気で予告通りダラダラしていまして、聞き苦しかった部分もあると思いますが、機種変更を考えていらっしゃる方にとっては、ちょっと早急に考えておかなければならない話題も話していますので、大変興味深い内容になっているところもあるかと思います。いろいろと他にもやりたかったこともあったのですが、時間だけが過ぎていき、消化不良でもありますが、楽しめる内容になったのかなとも思っています。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/rKsvaSpv6yw「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140823.wmvm4v形式ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140823.m4v音声のみ(mp3)ダウンロードは以下のリンクをどうぞ。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140823.mp3>今日は本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
大阪の松田です。ドキュメントトーカNFCトーク、7月あたりに、公開予定という情報をML上でお伺いしておりましたので個人的には楽しみにしていました。販売開始は、しばらく先ですがYahoo!ショッピングで予約注文が可能でしたので早速、3種類とも注文しました。到着したら、いろいろと使って紹介したりして、楽しもうと思います。NFCを活用することにより、タッチパネルを操作する割合を減らして簡単にあらゆる情報に対して、楽にアクセスできるので、使いやすくなると思います。このトピックがきっかけで、音声読み上げ環境で使う上で、NFCが広まるといいなと思っています。今年の2月に、ShinとYukakoのAccessibility Streamにて、NFCの概要と活用法を動画で紹介した回がありますのでよろしければご覧ください。この回では、Nexus5の音声読み上げによる自力初期設定についても話しています。https://www.youtube.com/watch?v=_OQBMi79pss以上です。
デカプーです。おはようございます。先日ネトラジで紹介させていただきましたMemoPadの初期設定を昨晩行いました。と書いてしまいました。第56回の放送データを公開したことを告知していませんでしたね。失礼しました。さて、その放送内で、なんとTalkbackが最初に起動できない事が判明しました。いやぁ、びっくりしましたよ!Android OS 4.4.2が入っているのだから当然Talkbackもすぐにアクティブに出来る物と思っていましたから。この端末にはTalkbackがプリインストールされています。Android OSの機能として端末をアクティベートする時にも有効に出来ると思っていたのですが…。今後端末を購入する時にはこの様な事がありうる事を頭の片隅に置いておかないと我が家と同じ失敗をしそうですね。結果、放送内で妻がアクティベートする事は出来ませんでしたが、実際昨晩設定してみたところ、快適に操作が出来ました。端末のアクティベートでもしないといろいろな設定を見ないもので、その間にいろいろ変わったんだなぁと思いました。例えば、Talkbackの読み上げスピードです。以前は三段階くらいしかなかったと思いますが、5段階?7段階?に設定できるようになっていましたね。そして、ドキュメントトーカの設定の中にも、1.6倍?のスピードで読み上げる設定のチェックがあったと思いますが、超高速のスピードにしてこのチェックをしたらきっと聞き取れませんね。この機能自体は設定できるスピードの段階が少なかった時に取り入れられた項目ですよね。何だか進化してきているなぁと少し嬉しくなりました。それから、新規でGoogleアカウントの設定をする場合には、TalkbackをONにすると日本語でのGoogleテキスト日本語読み上げが動き始めます。残念ながら通信がアクティブでなければ音声は出ない様ですが、これを頼りにPlay Storeからドキュメントトーカをダウンロードしてアプリを起動し、辞書更新を行ってから言語と文字入力の設定でドキュメントトーカをアクティブにすると無事にドキュメントトーカが正常動作をしてくれました。何故この様な書き方をしているかといいますと、バックアップから復元をした時には、アクティベートした時にアプリの情報がどんどん降ってきます。その時になんらかのタイミングでドキュメントトーカがアクティブに鳴り全く端末がお話ししてくれなくなる事があるからです。とりあえず確実に操作するにはバックアップ機あら復元をせずに、必要なアプリを地道に落としてくる方が良さそうですね。まだ、文字入力は試していませんが、さくさく動いている雰囲気です。また、ホーム画面にあるアプリ一覧のアイコンをタップすると以前はこのアプリ一覧を読み上げなかったり、あるいは読み上げても触っている物と読み上げている項目にずれが生じていたりしましたが、ここも読み上げがちゃんと出来るようになったなぁと感じました。少しずつとはいえ、Androidの端末が視覚障害者にとって以前よりは使いやすくなってきているなぁと言う感覚を覚えました。そうそう、ホームをNova launcherにして、O.K Googleの設定をこのアプリとGoogleのアプリで設定するとジェスチャー操作でTalkbackを終了させれば使用できますし、これも便利に使える機能ですね。長文になりましたが、どうやら、どの端末でも自力でアクティベート出来る時代になったと喜ぶのはまだまだ早かった様で、それをお伝えしたく出て来ました。もうしばらくは「購入時の設定の手引き」がお役立ていただけそうで、ちょっと複雑な気分のデカプーです。朝から失礼致しました。
大阪の松田です。「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信ですが今回は、9月14日と15日の2夜連続で、それぞれ21時より行いたいと思います。今回も、ツイッターでのハッシュタグは#sy_asでお願いします。話すネタです。まずは14日に話す予定のネタ(都合により前後します)。・雑談もろもろ毎回のオープニングとしてしゃべっている雑談ですが、ここ最近、いろいろ外出する機会が多くて、そのあたりの楽しい話をアクセシビリティも絡めながらしゃべってみたいと思います。・「ドキュメントトーカNFCトーク」でNFCを使ってみようぜ!9月5日に「ドキュメントトーカ」でおなじみのクリエートシステム開発株式会社から「ドキュメントトーカNFCトーク」のアプリの公開と、それに付随するNFCタグ3種類が発売されました。この配信でもNFCについては、何度か取り上げていて、便利に使って快適な生活が送れるツールとしてとても興味深いシステムなんですが、クリエートシステム開発が音声読み上げで使うことに重点を置いた製品を開発したことでよりアクセシブルなものとして、使いやすくなる可能性が出てくると思っています。今回は、3種類のタグを購入したので、製品の紹介と、中身の説明を経て、かんたんな使い方と活用法を紹介して、その魅力をアピールしてみたいと思います。15日に話す予定のネタです。・「IFA2014」で発表されたAndroid端末が山盛り。ここ数日は、Apple製品の話題ばかりがクローズアップされていますが、今年の冬から来年春にかけての商戦向けに登場するであろうAndroid端末も発表されました。9月5日から、ドイツのベルリンで開催された、コンシューマ向けデジタル家電の展示会「IFA 2014」においては、ソニーからは、8型液晶搭載タブレットの「Xperia Z3 Tablet Compact」新しいフラッグシップスマートフォンとなる「Xperia Z3」その4.6型版となる「Xperia Z3 Compact」を発表し、Samsungからは、Galaxy Noteシリーズの後継端末「Galaxy Note 4」に加えて曲面ディスプレイを採用の「Galaxy Note Edge」を発表しました。どのモデルが日本市場に出てくるのか分かりませんが、新しいコンセプトのモデルも出てきているので、そのあたりの面白さについても語ってみたいと思います。・使いようによってはかなりオトクに?超格安な「格安SIM」のご紹介。iPhone6の発表によって、SIMフリーの波も以前に増して本格化してきそうであるのと同時に、格安SIMの数が多くなりすぎて、どれを選べばいいのか分からない状況も発生しています。その中で、今回は、多少の制限はあるけど、本当の意味での「格安SIM」をひとつ紹介したいと思います。実際に通信をしながら、可能ならば、いろいろと検証をして、どんな使い方ならば耐えうるのか、どれがどこまで使えるのか、実演予定です。以下は毎回お決まりの文章です。今回も、ねとらじでも配信予定-。UstreamのURLはhttp://www.ustream.tv/channel/shin%E3%81%A8yukako%E3%81%AEaccessibility-streamです。Ustreamが大変混み合っていたので、また同じような状況が起こったら、Googleハングアウトを使う予定です。Googleハングアウトの配信URLは、Ustreamから配信不可の場合に生放送中に、Twitterで連絡しますので、その時はhttp://twitter.com/#!/arfa57でご確認ください。ねとらじのURLはhttp://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uです。たぶんこれで大丈夫だと思いますが、変更になったらまたMLやホームページ・ツイッターで連絡します。あと、今回もライブ中にツッコミを入れたい方は私のメールアドレスにメールを送っていただき、自分が読んで紹介していくという方法を取ってみたいと思っています。 一言だけでもいいので、ツッコミを入れていただけるとありがたいです。もちろん、ツイッターやUstreamのチャットやソーシャルストリームを利用されていた方はそのままでOKです。視聴方法を解説します。ねとらじで聞く方法は、Windows Media Playerで、Ctrl+Uを押すと「URLを開く」というダイアログボックスが開きます。その後、http://std1.ladio.net:8040/AccessibilityStream.m3uを入力してOKボタンを押すと、配信中でしたら音声が聞こえてきます。もしくは、ねとらじのリンクを実行した場合は任意のプレーヤーが起動して音声が流れます。Ustreamでは、リンクを実行すると、広告の映像と音声が長くて数分流れます。放送中でない場合は、過去の放送が流れることがあります。数秒で広告からスキップしたりできるのですが、スクリーンリーダー環境では難しいようです。また、今までのバックナンバーはhttp://shin-matsuda.com/Ustream-archive-page.htmからご覧ください。以上です。よろしくお願いします。以下署名です。松田 晋(まつだ しん)http://shin-matsuda.com/7月27日、8月23日の配信アーカイブもアップしています。ITサポート i-assist(アイ・アシスト)http://i-astjp.com/当社独自のアクセシビリティに関する2014年夏モデルの最新情報を提供しています。「iPhone6・iPhone6Plus」に関する最新情報の提供もしています。体験講習会のご依頼を受け付けています。twitterもやってます。http://twitter.com/#!/arfa57
MLの皆さん、こんばんは。Google日本語テキスト読み上げエンジンですが、TTSをこれに切り替えた時にしゃべらなくなることはありますよね。正式版に対応してからまだあまり確認していませんが、以前日本語のTTSがしゃべらない状態になった時には端末をアクティベートし直していました。この作業をしなくても解決する方法はあるのでしょうかね?音声エンジンの設定項目は、そのTTSを選択した状態でないと開く事すらできないはずです。と言う事はそこは視覚に頼るほかないのかなぁとも考えていますが、皆さんはどの様に対処されているのでしょうか?そしてGoogle日本語音声読み上げのTTSの日本語をダウンロードした後は、この様な問題は起きなくなるものなのでしょうか?正確な情報がいただければ幸いに存じます。
デカプーさん、皆さん、こんにちは。福岡の藤川です。さて、先日このMLで、auのキャリアメールが読めないと言う話が出ていたかと思います。(違ったらごめんなさい)昨年11月に[bl-keitaisumaho:4088] Re: 私もアルバーノに再度機種変しましたでレポートした状況と全く変わっていないようですね。auでキャリアメールを便利に使うという事でしたら、やはりiPhoneにするしかないのかもしれません。それと、上記の投稿当時の情報ですが、au iPhoneの場合、キャリアメールを設定する際にパスワードを抜き出す裏技があって、それに成功するとezwebメールをPOP3メーラーで使えるようになるといった記事を幾つか見かけました。IS15SHとiPhone4SはSIMを共用できたので、上記の情報をもっと早く知っていれば、K-Q MailやMyMail3でezwebメールを使うこともできたかもしれません。その点は非常に残念でした。
大阪の松田です。9月14日、15日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「ドキュメントトーカNFCトーク」「アクセシビリティに関するもろもろ」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。「ドキュメントトーカNFCトーク」については、音声読み上げでも使いやすいアプリが登場したことでハードルが下がるし、活用法次第では便利に使えるのでこれからの普及に期待したいところです。「月額480円の格安SIM」についても実演して喋りました。配信をご覧になった方は、とても興味をそそられたのでしないでしょうか。この配信では、皆さんにとって役に立つ情報をいろいろと提供していますが、この番組がきっかけで、いい買い物ができたと思ったら個人的にでもコッソリメールを頂ければ嬉しいなと思います。冒頭の雑談では、アクセシビリティに絡めた話題として、「イルカに触ってきた話」「博多駅構内で見つけたトイレの音声案内装置」についても話しています。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。14日は以下のリンクをどうぞ。「ドキュメントトーカNFCトーク」の紹介、雑談で別府に行った話と博多駅で見つけたアクセシビリティの話。http://youtu.be/Fi4ZGISRASE15日は以下のリンクをどうぞ。「ワイヤレスゲートの格安SIM」を250kbpsでどこまで使えるのか紹介と実演。http://youtu.be/71EuF3rMk7Q「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videos以下は14日分のダウンロードファイルです。wmv形式http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140914.wmvm4v形式http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140914.m4v音声のみ(mp3)http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140914.mp3以下は15日分のダウンロードファイルです。wmv形式http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140915.wmvm4v形式http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140915.m4v音声のみ(mp3)。http://shin-matsuda.com/Uploaddata/140915.mp3今回は本当にありがとうございました。次回はできれば21日にやりたいと思います。都合により、20日にならないとご案内できませんが、ご視聴よろしくお願いします。以上です。よろしくお願いします。
山賀です。今回のアップデイトでは以下の変更があります。 1. ウェブコンテンツでの移動操作を改善 2. 端末側面でのタップ操作にショートカットを割り当て可能[試験運用] 3. 新しいキーボードショートカットを多数追加(Android 4.1以降で利用可能) 4. カスタム操作(Android 4.5以降を搭載する端末で利用可能)(4.4以上の間違いではないかと思われます)です。2.はジェスチャーの管理の中に側面をシングルタップ側面をダブルタップの2つが追加されています。鍵型ジェスチャーと同じ動作を割り当てることができます。またタップの感度を高中 (初期値)低最低から設定できます。私はひとまず感度はそのままでシングルタップ : ローカルコンテキストメニューダブルタップ : グローバルコンテキストメヌーにしてみましたが、快適に動作しています。側面とありますが、画面以外であれば反応する印象です。ただ端末によっては反応する部分が限られる可能性もありますので、そこは個々に探してみてください。私の例でいいますとwx10k : 画面以外tf201 : 背面といった感じです。3.については、そもそもキーボードショートカットの存在を知りませんでした。検索してみましたが、詳細がまだつかめていません。どなたかご存知の方、情報をいただけると助かります。4.は手元に対応端末がないので未確認です。明日にでも試してみようと思います。先に試された方、レポートおお願いします。
こんばんは、デカプーです。MLの皆さんの中には「OK Google」を活用している方もいらっしゃるのではないでしょうか?IOSで言うSiriの機能の様なものですが、最近手にした端末ではこれがうまくいきません。ネットを検索すると、Android4.1以降であれば使用できるとあります。そして使用言語を英語にすればよい様なページもあったのですが、言語を日本語にすると我が家にあるミーもパッドやgalaxyS5では利用できていません。「この端末では利用できません。」といったようなメッセージが出ます。OK Googleは端末固有の機能とかではないので基本的にはAndroid OSのバージョンがあっていれば使用できると思うのですが…。因みにNexus7では使用できていました。どなたか使用している方、設定項目の詳細な情報等をいただければ有り難いです。因みにこの機能はTalkbackを一時的にでもOFFにしないと現在は動かないようです。またこれはネットでも紹介されていますが、Nova Launcherと言うホームアプリを利用するとホーム画面から呼び出す事も可能です。
みなさまこんばんは。夜、というか夜中にすみません。xperia SO-03Dを使っている龍です。今回は、日本でサービスを開始した、AfreecaTV(以下、アフリカTV)という配信サービスの、androidアプリをいろいろと触ってみたので紹介します。詳細は、youtubeの動画を御覧ください。【内容】1.アフリカTVの公式アプリをgoogleplayストアからダウンロード・インストールする様子。2.初めてアフリカTVを触ってみての画面説明。3.その補足。4.アフリカtvにアカウント作成する様子。5.アカウント作成後の画面の様子の紹介。かなり長いので、前編・後編に分けてあります。後編部分は、録音環境が悪かったのでかなり音質が悪いです。すみません。また、音声内で、talkback使用時の不具合を紹介しましたが、わかりにくいので以下に簡単に書きます。1.起動時に、おすすめ一覧などの情報を正しく読み上げない場合があります。対処方法としては、誰のライブでもいいので一瞬再生させて、画面を戻すと正しく読み上げるようになります。ドキュメントトーカIMEを使っている人は、ナビゲーションモードでも読み上げ操作ができます。私の環境では、フリック操作ができないので、起動時に読まない場合は、フリック操作をすれば読み上げるかも知れないです。環境がある方は試してみてください。2.talkbackの設定で、音声出力の優先にチェックを入れている場合、ライブを再生後、メディア音量全体が下がってしまうという現象がたびたび起ります。その時は、再生を停止しても音量は戻りません。対処方法としては、talkbackの音声出力の優先のチェックを外せば、大丈夫だと思います。※talkbackのバージョンやandroidのOSのバージョン、端末によっては起らない場合もあるかもです。今現在私が使ってみてわかっている不具合は以上です。アプリの動作条件を書いておきます。閲覧側は、android2.3以上。配信側は、android4.1以上が条件となってます。詳しくは、playストアで確認してください。動画のURLです。前編です。https://www.youtube.com/watch?v=nmeDnHcHAb0後編です。https://www.youtube.com/watch?v=yt4JoeSq1ZUぐだぐだでわかりにくい説明もあって、聞き苦しい部分もあると思いますが、休み休み聞いてもらえればと思います。また、新たな事がわかり次第、MLの方に投稿します。以上、龍でした。
山賀です。久しぶりにGoogleの Play Books を触ってみました。すると以前私が使ったときに比べて機能がよくなっていました。気がついたことは3点あります。 1. その他のオプション → 設定 → 自動的に読み上げるをONにすると本を開いたり、目次から綱目をタップしたときに、自動的に読み上げが開始されます。 2. 読み上げ中に2本指のスワイプでページがめくれます。 3. 読み上げ中に画面がスリープになりません。アプリのそうさは次の通りです。 1. 読みあげ中に画面の中央辺りを触るとメニューを表示と読み上げがあり、ダウルタップすると読み上げが中断して目次やその他のオプションなどのメニューが表示されます。再度同じ場所を触るとメニューを非表示と読み上げがありダブルタップするとメニューが閉じて読み上げが再開されます。 2. 端末の戻るボタンで読んでいた場所が保存され、本は閉じます。 3. ときたま、読み上げがかってに中断されてしまうこともありますが、そのときは画面を触ると再開されます。設定をみるとボリュームボタンでのページ変更もできるようですが、読み上げ中は機能しないようです。また本はパソコンのブラウザでも閲覧可能です。pcトーカーとNVDAで動作を確認しました。また、本の読み終えたページは情報が共有されているようで、同じアカウントであればどの端末からも続きから読み始めることができる様子です。ボイスオブデイジーもリリースされましたし、こうしてPlay Booksも使えるとAndroidでの読書が益々楽しくなりそうで嬉しくなりました。
皆さん、こんにちは。rinです。いつも有益な情報をありがとうございます。今日は画像や写真関連の二つのアプリの紹介をさせていただこうと、出てまいりました。すでに使われている方もいらっしゃるかもしれませんし、以前の情報と重複していることもあるかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。①写真管理アプリ Iフォトアルバムhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.appstair.mypics一つ目は、写真管理アプリです。Androidにはギャラリーというデフォルトアプリが入っていますが、残念ながら私としては音声環境での使用は、かなり不便だと思っています。ファイルマネージャーなどから直接写真を開くだけならいいのですが、ギャラリー上でファイルやフォルダを選択しようと思うと、苦労するのではないでしょうか?視覚障害者といえども、今のご時勢、旅行先で写真を撮って保存したりすることはわりと多いと思います。画像を確認できないぶん、ファイル名をわかりやすく変更したり、イベントごとにフォルダ分けして管理している人もいるのではないでしょうか?そういう写真管理をしやすいアプリで、音声環境でも使いやすいものはないものかといくつか試した結果、個人的にこのIフォトアルバムが1番良いものでした。インストールし、開くと、端末内の画像の入っているフォルダが一覧表示されます。フォルダは縦だけではなく、横にも4列表示されていて、触るとフォルダ名やフォルダ内の画像の枚数を読み上げてくれます。縦一列のリスト表示に切り替えたいばあいは、右上のサブメニューボタンをタップし、出てくる項目の4つ目、リスト表示をタップしてください。最初の表示に戻したいばあいは、サブメニューボタンから、サムネイル表示を選んでください。個人的には、フォルダはサムネイル表示にしておくと、触ったとき、画像枚数とフォルダ名だけを読み上げてくれるので、便利です。開きたいフォルダをタップすると、中の画像ファイルが一覧で出てきます。ここで気をつけなければいけないのが、画像ファイルはサムネイル表示だと触っても読み上げないということです。右上のサブメニューをタップし、リスト表示を選択してください。これで、一覧のファイル名を読み上げるようになります。サブメニューボタンの左側には、スライドショーを開始するボタンがあり、タップすると、フォルダ内の画像がスライドショーされます。ファイルを長尾氏すると、移動やコピー、名前の変更ができます。開きたい画像をタップすると表示されます。右上のサブメニューボタンをタップすると、画像の詳細情報を表示したり、共有したり、壁紙に設定する項目がでてきます。左上を触ると、現在何枚ある画像の何枚目を表示しているか読み上げます。画面を右や左にスワイプすると、フォルダ内の次の画像に切り替わります(トークバック使用時は、2本指でのスワイプ)ギャラリーやその他のアプリでも、フォルダ単位での表示はできますが、今何枚目を見ているのかがわからないことや、ファイルマネージャーなどを使わずに、そのアプリ内だけで、フォルダやファイルの移動がしにくいことなど、不便を感じていたので、かなり役にたっているアプリです。個人的には、見せたい写真だけをフォルダにまとめ、スライドショーにして端末ごと友人などに渡してみてもらうなどの使い方をしています。以上、アプリの紹介と使い方の説明をさせていただきました。かなり長くなってしまいましたので、もうひとつは別メールにさせていただきます。
佐々木です。いつもこのMLの情報は有効に活用させていただいております。ありがとうございます。以前山賀さんがご紹介くださった下記アプリについて1点ご教授ください。ボイス オブ デイジーhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cypac.voda 1. Firefoxなどのブラウザでサピエからデイジーをダウンロード。ここまではできました。 2. ボイスオブデイジーの画面下部ダウンロードフォルダからデータ取り込みをタップ。 3. 追加したいデイジーをタップ。このデージーを取り込むところができません。たぶんダウンロードしたファイルが.zipファイルに解凍できないためだと分かりましたが、スマホの中でどのソフトを使用して回答すればよいのかが分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。
平瀬です。山賀さんのメールを読ませていただいた直後はまだ私にはアップデートが来ていなくて、ウズウズして何度もプレイストアにアクセスしました。9時過ぎにようやくアップデートでき、複数のアカウントを追加しました。今までK-9 MailやサムスンのEメールアプリを使ってきましたが、本文をタップするだけでメールを読めるのは便利ですね。情報ありがとうございました。
平瀬です。山賀さん、失礼しました。メールの仕様と基本情報(ベーシックガイド)|OCN設定サポートhttp://tech.support.ntt.com/ocn/mail/basic/に、「※IMAP方式には対応しておりません。」という記述がありました。今時大手でもIMAP4に対応していないプロバイダがあるんですね。私はスマホでメールをチェックして、要らないものだけ削除しています。POPだと、メインの端末では受信後削除、その他の端末では削除しないように設定しなければならず、メインの端末ではすべて受信することになり、不便に感じていました。牒わぴゅわP
大阪の松田です。11月9日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「アクセサリ、格安SIMの話題など。」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。アクセサリの話題では、ロジクール「K480」を紹介しました。Android端末以外の機器とも接続できて、切り替えがダイヤルで簡単にできますので、据え置き前提でしっかりとタイピングしたい人には、マッチするのではないでしょうか。製品のリンクは以下になります。http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/multi-device-keyboard-k480格安SIMの最新情報としては、格安であることの注意点やSIMフリー端末と格安SIMにおけるコストの比較などを簡単に解説しました。それぞれのメリットとデメリットを理解した上で選んでいただけると、オトクに使っていくことができそうだということで提案の意味も込めて、取り上げました。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/p6x4R9J1jxE「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式http://shin-matsuda.com/Uploaddata/141109.wmvm4v形式http://shin-matsuda.com/Uploaddata/141109.m4v音声のみ(mp3)http://shin-matsuda.com/Uploaddata/141109.mp3また次回の配信でもよろしくお願いいたします。以上です。よろしくお願いします。
MLの皆様いつもお世話になっております、富山大学の守井です。日頃より有益な情報をありがとうございます。表記の件について、一つ質問お願いします。★私が知らないだけでしたら申し訳ありません。設定などを見まわしたつもりですが…ドキュメントトーカー(に限らず、Android上でのTTSエンジン)について、iPhoneのように、TTS以外の音声ストリームが存在するとき、自動的にTTSのボリュームを小さくしてくれる機能は、ドキュメントトーカー固有(Or Android固有の機能)で提供されていないのでしょうか?音楽再生中やラジオ、アプリのゲーム起動中など、それらの音にTTSがかき消され、思うように操作できません。ご存知の方がおられましたら、お教え願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。
こんにちは、デカプーです。直接Android端末とは関係がありませんが、タブレット端末で実装された6点入力についての話題なので投稿させて頂きます。ご興味のある方は、注意事項もご確認の上、お聴き頂ければ幸いです。以下、案内文です。【ネトラジ放送決定!】第59回「気まぐれチャレンジ!」の放送が確定しました。11月27日(木曜日)22時から!普段と放送日が違いますのでご注意下さい。今回は、Windows8におけるマルチタッチディスプレイにおける6点入力について紹介!ななななななーんと、おそらく多くの視覚障害者が、そしてスマートフォンやタブレット端末を現在使用している視覚障害者が待望していた出あろう、「ディスプレイ上で点字入力」が現実の物となって登場しました。これを実装したのは高知システム株式会社。スクリーンリーダーのPC-Talker8のBeta版において現在これを体験する事が出来ます。どの様な端末であれば、この点字入力が利用できるのかも含めて、放送内で紹介します。尚、上記にも記載しましたが、これはBeta版であり、正式版ではありません。Beta版の趣旨をよくご理解の上、お聴き頂き、ご自分で試される際にもその点ご留意下さい。このBeta版使用時に起こりうる一切のトラブルに大して私は責任を負いかねます。また、高知システムに対して、リスナーがBeta版のサポートを要求する事を硬くお断りします。よろしくお願い致します。あくまでこの番組は、皆様に少しでも早く情報の提供と共有を目的としています。今回の放送は、手元に端末がない為、実演部分は事前収録(無編修)しております。放送は皆様からのメッセージのやりとりを含め一時間程度を予定しております。放送中、Twitterにて皆様からのご意見・メッセージを受け付けております。ハッシュタグ #キマチャレ を付けて投稿をお願い致します。放送の聴き方等は、デカプーの部屋 http://dekapuu.com/ をご覧下さい。
平瀬@SC-04Fです。いつも貴重な情報ありがとうございます。さて、確か山賀さんがツイッターでグーグルカレンダーがトークバックで使えると書いておられたように思います。私が今したいことは、スケジュールを忘れるといけないので、前日に通知してほしいのです。予定を終日にすると、前日に受け取れるようです。しかし、時間を指定しておくと当日の30分前などの指定しかできないように思います。それから、時間の設定が、円形スライダーと音声化され、うまく設定できません。画面のレイアウトを含めて、日時の設定方法をお教えいただけるとうれしいです。
おはようございます。藤川です。 山賀さん、情報ありがとうございました。 私が使っている Ms Calendar 2 という無料カレンダーアプリの操作デモをアップしましたので、宜しければお聴きください(音声のみです)。http://www.hodos.jp/sp_demo/Ms_Calendar_2_demo.MP3 iPhoneのカレンダーにも少し触れていますが、このMLの主旨から外れる内容ではないかなと思い、そのままにさせていただきました。悪しからずご了解ください。
藤川さん、レスありがとうございます。いつもお世話になっておりますデカプーです。興味深く聞かせていただきました。いろいろな端末を使っていると、何で情報を管理するか思案してしまいます。Googleカレンダーが使いやすいと言う話をよく聞くので、ためしに使ってみようと思っています。そこで、紹介されている音声ファイルの中で出てきたiPhoneアプリはこちらでしょうか?Appxy「CalenMob - Google カレンダーと同期」https://appsto.re/jp/yxqSE.iあえてここに書かせていただいたのは、Android端末やiOS端末を併用して使っている方も少なからずいると思ったからです。紹介されている中で、もしこれがiOSの搭載されているカレンダーであっても現象としては同じことが起きるのでしょうか?つまり、Android端末で作成したスケジュールとタイマーは、iOS端末においては時間の設定をし直すなければならないのでしょうか?また逆に、iOS端末でスケジュールを登録した場合、Android端末においてお知らせタイマーは金をするのでしょうか?自分で試してみろと言われそうですが、現時点でもしご存知でしたら教えてください。以上、よろしくお願いいたします。
デカプーさん、こんにちは。藤川です。 そこで、紹介されている音声ファイルの中で出てきたiPhoneアプリはこちらでしょうか?Month Calendarのアプリ情報 | iPhone/iPadアプリ -Appliv http://app-liv.jp/389957954/です。紹介されている中で、もしこれがiOSの搭載されているカレンダーであっても現象としては同じことが起きるのでしょうか?つまり、Android端末で作成したスケジュールとタイマーは、iOS端末においては時間の設定をし直すなければならないのでしょうか?また逆に、iOS端末でスケジュールを登録した場合、Android端末においてお知らせタイマーは金をするのでしょうか? 私にもよくわかりません(汗)。 andoroidの通知とiOSの通知は、必ずしも同期していないように思います。 少なくとも Ms Calendar 2 で設定したタイマーは、iOS側のカレンダーには反映されません。 しかし、iOS側で Google Calendar と同期させた通知時刻には、Andoroid 端末側でも通知が表示されます。なぜそうなるのか、私にもわかりません。 ついでと言っては何ですが、Month Calendar での予定設定のデモを下記に上げました。宜しかったら、ご参考になさってください。http://www.hodos.jp/sp_demo/Month_Calendar_demo.MP3
山賀です。Googleスプレッドシートhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.docs.editors.sheetsのアップデイトが先日あり、ユーザ補助機能が内容に含まれていたので試してみました。このアプリはお馴染みマイクロソフトのエクセルのGoogle版でエクセルとの互換があります。起動してみるとセルの番地や内容、シート名、編集関連のメニューなどじゅうぶんな読み上げがありました。画面の構成は上部にファイル名がありその下に書式や挿入などのメニューが横に並んでいます。下部にはシート名が並びこれをタップすることでシートが切り替わります。この欄にはシートを追加したり削除するなどの関連メニューを表示するボタンもあります。残った中央が全てセルの表示部分です。表示しきれていない部分は2本指のスワイプで画面をスクロールして表示させます。セルはスワイプでもフリックでも選択できます。フリックの場合は横方向にカーソルが移動していきます。特定のセルをタップすると編集モードになり、画面下部のシート名がでていた辺りに編集ボックスが出現します。ボックスの左横には数式と読み上げられるボタンがありここから関数が入力できます。タップしたセルの上付近にはコピーや貼り付けのボタンが横に表示されます。セルを結合したり、表示位置を決めたり一通りの操作もできました。設定で書式情報の読みあげも可能です。テストを兼ねて簡易的な家計簿を作って使っています。目的のセルを探すのは慣れが必要ですが、記入も計算も問題なくできています。一から作るのは中々骨が折れますが、エクセルで作ったファイルをみたり記入するのにはいいかもしれません。
大阪の松田です。12月21日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信、「今年使った製品・サービスのベストバイランキング。近況報告と今後の放送についてのお知らせ」でしたが、ご視聴頂いた方、ありがとうございました。1年の締めくくりとして、今年の中でオススメの製品、サービスを紹介しました。原則として自分が使ったものなので、感想を交えつついいところも悪いところも喋っているつもりでいます。後半については、重い話になって大変申し訳ございませんが自分の中での放送に対する思いや、スタンスについて語っていますので是非聞いていただければと思います。それでは今回のリンクのご案内です。YouTubeにアップしています。以下のリンクをどうぞ。http://youtu.be/DIQ83J3qSgs「ShinとYukakoのAccessibility Stream」は、視覚障害者に役立ついろいろな情報を楽しく紹介する番組です。過去動画は以下のリンクより閲覧できます。チャンネル登録も是非よろしくお願いします。https://www.youtube.com/user/arfa57Shin/videoswmv形式http://shin-matsuda.com/Uploaddata/141221.wmvm4v形式http://shin-matsuda.com/Uploaddata/141221.m4v音声のみ(mp3)http://shin-matsuda.com/Uploaddata/141221.mp3また次回の配信でもよろしくお願いいたします。以上です。よろしくお願いします。
KGです。自己レスです。ドキュメントトーカナビが最新版にアップデートされていませんでした。アップデートした所、無事に地図上ダブルタップでメニューが出て、端末の向きおよび現在地情報を読み上げました。大変お騒がせしました。尚、らくスマの場合は、ダブルタップジェスチャはトリプルタップで代用します。で、これはらくスマプレミアムに限ったことではないのですが、現在地情報を読み上げた時、しばしば「ここは」とだけしか読み上げないことがあります。うまく情報が取れないタイミングがあるのでしょうか。
山賀さん、小出です。情報ありがとうございます。Nexus5, GalaxyS4のAndroid5.0では動作しています。CPUが対応していないのかもしれませんね?
KGです。機能が追加されたボイスナビをちょこちょこ使っています。経路案内の仕方が変わりましたね。経路案内を開始した時、次に曲がる方向と距離を教えてくれるようになっています。曲がった所からも同様に案内があります。通りに名前があればそれも一緒に案内があります。途中で聞きたい時は、地図上をダブルタップして経路を選択。仮想歩行で停止した時、その仮想地点を読み上げました。メインメニューの中に「現在地で録音」という項目が追加されています。自分好みの施設情報を登録できるようです。やはり、経路案内もさることながら、周辺施設を教えてくれるのがいいですね。コンビには重宝します。駅やバス停だけにしぼれるともっと良いのですが。。公共交通カテゴリというのでしょうか。1点気が付いたことですが、ダブルタップからの現在地情報を読み上げさせた時、読み上げさせた施設と、もともと音声案内される周辺施設の数などが違っている気がします。距離や方向も、最初に読み上げる施設の距離のみ読み上げているようです。使用上、特に支障はありませんが、気になっています。例えば、音声案内される周辺施設が 2時方向 48メートル先 スターバックス 12時方向 25メートル先 ○○ホールとすると、ダブルタップからの現在地情報の読み上げでは、 ここは○○です。 48メートル先 スターバックス ○○ホールのように読み上げたり、施設情報が全く読み上げなかったりします。これが正しい読み方なのか、そうでないのかは分かりません。以上です。
KGです。小出様、返信ありがとうございます。なるほど。ダブルタップからの現在地情報は前方なのですね。方向を変えて試してみます。ありがとうございます。
クリエートシステム開発の小出です。「ドキュメントトーカ触地図」という新しいアプリを公開いたします。明日以降でGoogle Playから無料ダウンロードの予定です。以下、長文ですがその内容です。===「ドキュメントトーカ 触地図」 は、地図に表示されている地名や駅名、施設名などを、触れるだけで読み上げてくれるアプリです。Talkbackに対応しており、視覚に障害のあるかたのための地図ソフトです。地図は、Yahoo地図を使用しておりますが、現状では利用できる唯一の地図アプリです。Yahoo様に感謝!表示される地図には、縮尺に応じて地名等が表示されますが、その表示されるテキストを読み上げます。日本全土が表示される縮尺では主要都市のみが表示されますので、地図の上をなぞっていけば、 「東京」「甲府」「静岡」「浜松」といったように東から西にわたる主要都市が読上げられます。縮尺を上げていけば、ビル名やお店の名前までも読上げてくれます。また、縮尺を下げて、世界地図レベルでは、世界の国名が読み上げられます。使用方法Tallkbackが有効のとき1本指で地図画面をゆっくりとなぞってください。テキスト部分に触れるとそのテキストを読み上げます。そのまま、ゆっくりとなぞリまくってください。指が触れたテキストを、即、読み上げますのでテキストどうしの位置関係もわかってくると思います。なお、地図は上が北、下が南、右が東、左が西と固定です。また、テキスト間の距離を読み上げるオプションもあります。ダブルタップすると、指を離した最後のポジションの位置の住所情報を読上げます。住所情報には、住所、ビル名、入居しているストア名が読み上げられます。何もない場所だった場合は住所のみでしょう。交差点や道路名が読み上げられる場合もあります。「海の上かも」といったケースもあります。海外の場合は、国名だけですが、以下の地域は州や省の名前も追加されます。アメリカ・カナダ・オーストラリア・ブラジル・中国地図の拡大縮小ピンチイン・ピンチアウト動作で地図画面の縮尺は変わりますが、 Talkback使用時は、その変化具合がレポートされませんので、 スクリーンの下部に配置された拡大・縮小ボタンをご使用ください。地図のスクロールTalkbackが有効なときは、1本指では画面のスクロールはできません。2本指でスクロールさせますが、ピンチイン・ピンチアウトの動作とかさなり、 画面操作が不安定になったり、その変化具合がレポートされませんので、 スクリーンの下部に配置されたスクロールボタンをご利用ください。地図画面が指定された方向に画面幅の5分の1だけ移動し、移動距離を読み上げます。 また、長押しは1画面分の移動となります。メニュー・地図の種類・現在地へ・距離を読み上げる・地図の中心を読上げ・縮尺を読上げ・GPS Onにする・ヘルプ以上、ご期待ください。
クリエートシステム開発の小出です。ドキュメントトーカ触地図に関しましていろいろとありがとうございます。地図上のテキスト情報が読みあげられないことで、いろいろ調査していたところYahooさんの地図SDKの中にその可能性のある機能を見つけました。去年の年末のことです。実質1週間くらいの開発期間でしたので、いろいろなアイデアが盛り込まれておりません。皆さんのお知恵を拝借して、また、Yahooさんにもご協力いただいていいものに仕上げていこうと思っております。この先スケジュール的な面で大きなアップデートは勘弁していただいてご意見、ご要望だけはぜひお願いいたします。
小出さん、皆さん、こんにちは。福岡の藤川です。 ドキュメントトーカ触地図への要望です。 本家Yahoo!地図で検索し表示された結果に対し、共有からドキュメントトーカ触地図を呼び出せるようにしていただけると有難いです。 また、先に山賀さんが書かれているように、拡大・縮小の際、現在の地図の中心を動かさないようにしていただけると助かります。 一昨日、自宅から、毎月パソコン・スマホの勉強会を行なっている施設まで、ドキュメントトーカ触地図で辿ってみました。自宅週辺から、進行方向にある町名や施設名などを頭に入れつつ徐々に地図を縮小し、目的地付近まで移動後、目標を見失わないように注意しながら徐々に地図を拡大し、目的の建物と、道を挟んで向かい側にある高校の名前を確認することができました。 また、昨日はGPSを有効にした状態でバスに乗車し、停留所で止まるごとに周辺施設の確認を試みましたが、移動の幅が大きいせいか、タッチしても、読み上げてくれたりくれなかったりでした。移動中は、やはりナビアプリの方がよさそうでした(汗)。 それから昨夜、以前から気になりつつ、なかなか調べることができなかった、我が家の近隣の駅と道路の位置関係を調べようと、東西南北に細かく移動しながら、駅、病院、役所、交差点などの情報を確認してみました。タッチしただけでは読み上げてくれない施設名も、ピンポイントでダブルタップすれば、住所とともに教えてくれるので、非常に参考になりました。 しかし、10を越えるランドマークの位置関係を何とか頭に入れようとしても、東西南北への微妙なずれのために混乱してしまい、納得できるところまではいきませんでした。 これ以上の事は、視力のある人に説明してもらうか、紙に印刷した触地図で確認する方がよさそうです。しかし、誰かに見てもらうにせよ、点字プリンタで触地図を作ってもらうにせよ、自分が求めている情報について、実際の地図の範囲を示して視覚的に伝える事ができるようになったことは、やはり大きいと思います。 そうなると欲しくなるのは印刷機能ですね。これはスクリーンショットの撮影で代替できるのでしょうか? NEXUS5で試してみましたが、どうもうまくいかないように思います。いい方法があればお教えください。 それでは、何卒宜しくお願いいたします。
品川です。先日iOS向けのアプリとして「Be My Eyes」がリリースされました。これは、オンライン上の見えている人、ヘルパーにビデオ通話をして、カメラに何が移っているのかを教えてもらうシステムです。携帯電話でテレビ通話ができるようになった頃、長谷川貞夫さんが考案されたテレサポートというサービスがありましたが、それがようやく実現したように感じています。特定の相手とビデオ通話するだけならSkypeなどでもできますが、Be My Eyesの場合は晴眼者として登録した世界中の人がヘルパーになってくれます。選択した言語の人にしかつながりません。クラウドを通じて視覚障害者の「目」となる機能を提供するBe My Eyes - TechCrunchhttp://jp.techcrunch.com/2015/01/18/20150116be-my-eyes/このシステムを考案したHansさんのインタビューが収録されているPodcastを聞いてみました。2015年1月18日の録音です。AppleVis Podcast (AppleVis Extra #26: Hans Wiberg, Creator of Be My Eyes): http://www.applevis.com/podcast/episodes/applevis-extra-26-hans-wiberg-creator-be-my-eyesこの中で、Hansさんは、視覚障害を持つAndroidユーザーがどのくらいいるのか、こういうアプリを必要に思っているかどうかを知りたいそうです。デンマークに住む彼の周りには、Androidスマートフォンを使っている視覚障害者は一人だけだそうです。興味のあるAndroidユーザーはコンタクトしてみてはいかがでしょうか?Androidアプリがリリースされたら、メールでお知らせしてくれるという登録フォームが用意されています。Notification for Be My Eyes Android version http://bemyeyes.us6.list-manage.com/subscribe?u=e7bc4d93c409f117307da5764&id=6715c5a0eaBe My Eyes ~ Lend Your Eyes to the Blind http://bemyeyes.org/日本にはたくさんの「らくらくスマートフォン」を始めとしたAndroidユーザーがいるでしょうから、Android用のアプリがリリースされれば、恩恵を受ける視覚障害者は多いと思います。それよりも、ヘルパーの登録者数がかなり伸びるだろうと期待します。個人的にはWindows用アプリも開発してもらって、将来的にはWindows Phoneでも使えるようになればと夢見ています。
お世話になります。福岡の久保です。それでは早速質問させていただきます。前々回のメールでも書きましたように、私は安価なアンドロイドスマホということでフリーテルのFT-142Aの購入を考えています。逆に言いますと、「格安」だから試すのであって、通常のキャリア端末の溶な高価なものは除外しています。SIMはビックSIMを予定しています。この気腫のスペックですが、プロセッサー:Quad core 1.3GHz、OS:Android 4.4.2、メモリ ROM:8GB RAM:1GBということです。そこでお尋ねします。1.このスペックで音声読み上げの使用は可能でしょうか?2.アンドロイドはWindows PCとは違って、機種依存が大きいと聞きますが、例えば電話、テザリングモードとスマホモードとの切り替え、デュアルSIMにおけるSIMの切り替え操作などのアプリは、音声による動作が可能でしょうか?または、音声に対応したアプリへの入れ替えが可能でしょうか?3.最近のアンドロイド機では、最初の起動時に特定の操作をすると、初期設定時点から音声読み上げできるようですが、全盲者が使えるようになるまでの一通りの設定が自力で可能でしょうか?4.もし3.が可能でしたら、どこかのHPなどにそのような情報がありますでしょうか?以上、アンドロイドの知識が乏しく、基本的な質問となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
平瀬です。ウルトラ消電力モードは、とにかく帰宅するまでバッテリーを持たせたいという目的、そのためワンセグは再生できない。緊急時長持ちモードは、情報入手が優先されているからワンセグや位置情報も使える。というようにコンセプトが違うようですね。
お世話になります。福岡の久保です。まとめてのお返事となり、すみません。GQSさん、普通の子供さん、ありがとうございます。ナビゲーションの件、ホームキーの件、これらはOSの仕様とのこと、あきらめざるをえないようですね。不具合や端末固有の問題ではないようで、安心はしました。山賀さん、トーキングダイアラーの紹介をありがとうございました。当面、電話として多用することはなさそうなので、少しずつ試してみます。タッチの感度を落とす設定でもあれば良さそうなんですがね。それかちょっと面倒ですが、スタイラスのようなものを使うとうまくいきませんかね。それにしても、4.2と4.4とでは、SDカードの件を含めて、仕様が大きく異なるようですね。このあたりのことは、残念ながら、情報が行き渡っていないようですね。やはり全盲者のアンドロイド使いは、まだまだマイナーなんでしょうかね。このMLを情報源にさせていただくことになると思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
平瀬さん、皆さん、こんにちは。福岡の藤川です。 平瀬さん、情報ありがとうございました。 NEXUS5でGoogle Playを開くと、まだ更新待機状態だったので、急いで自動更新をオフにしました(汗)。 ドキュメントトーカIMEがまともに使えなくなってはたまりませんから、このまましばらく様子を見ることにします。
山賀です。藤川さん、情報ありがとうございました。今後困ることになりそうですね。開発者にフィードバックしておきます。
デカプー@Nexus9です。この端末を手に入れてから、OSが5.0で使用していますが、Razikoアプリで少々気になる現象が毎日起きています。私だけの問題なのか定かではありません。Razikoで放送を3時間程度再生させると、必ずといって良いほど雑音が入り、この状態になるとドキュメントトーカーの音も可笑しくなります。放送を停止させしばらくすると音声が元に戻り、そこからまた放送を再生させれば綺麗な音で再生が可能となります。RazikoとOS5.0との相性なのかそれとも、4.4でも起きるのかよく解りませんが、最近Razikoの録音もちゃんと出来ないと言う話もちらほら聞くような聞かない様な。。。改善要求をスルにも情報がなさ過ぎて微妙なのでとりあえず、Razikoを重宝している人が多いであろうこのMLへ投下することにしました。何かご存じの方、あるいは改善方法がある方等いらっしゃいましたら、お返事いただけると有り難いです。以上です。
お世話になっております。福岡の久保です。以前、電話のダイヤルがうまくいかずに困っているとの投稿をいたしました。本日、たまたま別の件でネットを探していましたら、「らくらくアプリ」というものがあるとのことで、早速インストールしてみました。これは、あのらくらくスマホを意識して作られたホームランチャーで、「電話」というところをタップすると大きなプッシュ画面が現れ、各数字キーをダブルタップすることでダイヤルができるというものでした。ホーム画面のタッチキーも大きく、トークバックでも音声化されていますので、アペックスランチャーなどと比べると操作しやすいように思いました。まだまだ使い始めたばかりで、詳しいことは分からないところも多いのですが、少し使い続けてみようかと思っています。もし、使用しておられる方がおられましたら、情報をいただけたら幸いです。例えば、ニュースは最初の数文は読むのですが、何となく途中で読みが妨げられるような感があります。電話のプッシュ音が出ずに、振動だけでの反応しかありません。7日間だけのお試しで、それ以降は購入が必要なんでしょうか。などなど、使っていて、既にいくつかの疑問も出て来ています。どうぞよろしくお願いいたします。
クリエートシステム開発の小出です。「ドキュメントトーカ 触地図」をVer2.0.0にアップデートしました。今回は、操作方法を変えましたので、だいぶ使いやすくなったと思います。今までは、指の下の地点を喋っていましたが今回から、固定のマーカーを指で移動するようにしました。自動スクロールしますので、今までのようにどこかへ行ってしまうことはありません。以下、使用方法の抜粋です。画面構成は、最上段(アクションバーと呼びます)には、「タイトル名」と「検索」ボタン、右端に「その他のオプションボタン」、(機種によっては「メニューボタン」)が並んでいます。その下には、画面ほとんどを占有する地図画面、最下段には、地図の拡大・縮小ボタンとその地点の詳細を読み上げるボタンが並んでいます地図画面にはマークポイントというピンフラッグが立っています。1本指で地図画面をゆっくりとなぞってください。ピンフラッグがなぞった方向へゆっくり移動していきます。そのピンが指す地点のテキストが読み上げられます。そのまま、ゆっくりとなぞリまくってください。手を地図画面から離してもマークポイントの位置は変わりません。マークポイントが地図画面からはみ出すときは自動的にスクロールされますのでシームレスな閲覧が可能となりました。地図画面の上下には、指操作の緩衝地帯があり、その中に指が入ってもマークポイントの移動はありません。緩衝地帯に指が入るとサウンドで教えてくれます。緩衝地帯の下には拡大縮小ボタン等が配置されています。ゆっくりなぞれば、音声は省略されることなく読み上げられますが、速くなぞると、前の音声は中断され新しい箇所を読み上げます。地図は上が北、下が南、右が東、左が西と固定となっていますので、建物等の位置関係もわかってくると思います。また、距離を測る機能もあります。鉄道路線、道路、河川の読み上げはオプションとなっておりメニューで設定をすることができます。ただし、道路・河川のデータは東京都のみです。今後全国版に拡張します。ダブルタップすると、マークポイントの住所情報を読上げます。住所情報には、住所、ビル名、入居しているストア名が読み上げられます。何もない場所だった場合は住所のみが、交差点や道路名が読み上げられる場合もあります。「日本」と読み上げられる場合は「海の上」を指している可能性があります。「わかりません。海の上かも」といったケースもありますが、この場合は通信がうまくいいていない可能性があります。海外の場合は、国名だけですが、以下の地域は州や省の名前も追加されます。アメリカ・カナダ・オーストラリア・ブラジル・中国地図のスクロールと拡大縮小2本指でスクロールやピンチイン・ピンチアウト動作が可能です。操作中はサウンドが鳴ります。但し、機種によってはうまく動作しませんので、スクリーンの下部に配置された拡大・縮小ボタンをご使用ください。以上、お試しください。
gqs。らくらくスマートフォン3のソフトウェア更新がリリースされとる。https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f06f/index.html
gqs。とうとうアップデートがきたぞ。今から開始する。アップデートの時間は52分。https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04f/20150604.html
さっき書くのを忘れたけどおととしの夏のツートップの2機種はandroid5.0のバージョンアップ大賞になっとる。けど今日の時点ではまだ不可能。
これを見るとエクスペディアなんかも結構OSアップデートが提供されている様子。そのうちに機種編をしたいけどエクスペヂアも気になっているところ。ちなみに自分が持っているsc-04eはそのうちにOSアップデートが来そうな気配。ムーミンでした。
はじめまして、ムーミンです。下記メールですが、他のMLに送信しようとしたものを誤ってこちらに送信してしまいました。文章が乱れており、読みにくいことをお詫びいたします。これを見るとエクスペディアなんかも結構OSアップデートが提供されている様子。そのうちに機種編をしたいけどエクスペヂアも気になっているところ。ちなみに自分が持っているsc-04eはそのうちにOSアップデートが来そうな気配。
いつもお世話になっております。福岡県在住の久保です。フリーテルの格安スマホに拘っています。文字入力を少しでも楽にしたいと、マイクロソフトのユニバーサルモバイルキーボードの導入を検討中です。そこで、このキーボードを使ったことがある方の情報提供をお願いします。アンドロイド4.4.2.で、視角障害者 にとっての使用感はどうなのでしょうか。なかなか使用レポートなど、基本的な使い方を記した記事がありませんので、そのようなアドバイスを頂けましたら幸いです。併せまして、このキーボード以外で、使いやすいものがあれば御紹介くだされば幸いです。環境は、アンドロイド4.4.2です。どうぞよろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは。福岡の久保です。埼玉の藤原さん、ユニバーサルキーボードについての詳細なレポートをありがとうございます。本体はある程度の重さがあるのですね。やはり日常的に携行するのは難しそうですね。当たり前ですけど、スマホはスマホ、PCと同じような使い心地を求めるのには無理があるでしょうね。スマホはその特徴を生かさないとですね。私の場合、携帯は未だガラケイです。今後の動向も注視する必要があるでしょうが、情報端末の長い意味での活用スタイルを自分でも確立したいところです。個人的には電話とちょっとしたメールはらくらくガラケイのようなキーボード付の端末、落ち着いた長文やネット活用はPCというのが理想なんですが、スマホが全盛になっていくなら、それもそうはいきませんかね。らくらくガラケイでみられるiモードサイトも激減しているとか。私としては、通話とメールが守られたら、それはそれで十分だと思っています。ただ、何というか、「通話とメールだけはちゃんと守りますよ」的なアナウンスがキャリアからなされないところに不安と不満があり、スマホにも手を出さざるを得ない状態です。失礼します。
gqs。sc-04fのアップデートがある。今回の改善内容は極稀に動画の再生ができんときがあるらしい。これを改善するためのアップデート。以上報告まで。https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04f/index.html
初めて投稿させていただきます。横浜在住の渡辺と申します。どうぞよろしくお願いいたします。現在、iPhone5をVoice Overやズーム機能などを有効にして使用しておりますが、以前よりAndroid端末に興味があり、TalkBackやズーム機能などのユーザ補助機能で快適に操作でえきれば、iPhoneから乗り換えたいと考えています。そこでAndroid端末のユーザ補助機能、特に、TalkBackについてお伺いしたいと思い、出てまいりました。(すみませんが、iOSのVoice Overをある程度ご存知であることを前提に記載させていただきます)最近、Xperia Z3を少し使う機会があり、TalkBackを有効にして、いろいろ試してみたのですが、まだまだiOSには遠く及ばない感じがします。具体的には、TalkBackをオンにして、N2 TTSや、Googleの日本語音声などで試してみたのですが、以下のような状況です。・音声が出力されるまでのレスポンスがかなり悪いか、そもそも音声が出ないこともある。特にChromeでのブラウジング時でしたが、他のアプリなどでも同様だったかもしれません。・ジェスチャー操作の反応が極めて悪く、例えば下にフリックしても、フォーカスが上(もしくは前)に移動したり、最後に指を離したあたりに移動したり、そもそも何も反応しなかったりと、本来の動作になる確率が低く、TalkBack オン時のジェスチャー操作が全般的に使い物になりません。また、OSが5になれば、あるいは、別メーカーの端末であれば、少しは改善してるのかと思い、家電量販店で展示されているSIMフリー端末のZenFone2で、ジェスチャー操作を少し試したのですが、Z3とあまり変わらないようでした。このあたり、つまり、音声レスポンスの悪さと、ジェスチャー操作レスポンスの悪さについて、何か解決方法はあるのでしょうか?ドキュメントトーカを使ったほうがよいのか、Chrome以外のブラウザを使ったほうがよいのか、ジェスチャー操作に何かコツがいるのか、他メーカーの端末であれば問題ないのか、などなど、少しでも何か情報をいただけないでしょうか?また、TalkBackのオン・オフを簡単に切り替える方法があれば教えていただけないでしょうか?iPhoneではホームボタンを3回連続で押すことで、VoiceOverのオン・オフを簡単に切り替えることができますが、それと同様の簡単さで切り替えられれば良いと思います。グローバル コンテキスト メニューからの一時停止や、ユーザー補助のショートカットをオンにして、TalkBackをオンにする方法もあるようですが、いずれも操作がちょっと手間であり、私は頻繁に切り替えるので、実用的ではありません。そもそも、上述のとおりジェスチャーがなかなかうまく認識されないので、オン・オフがとても面倒です。特にユーザー補助のショートカットのほうは、1.音が鳴るか振動するまで電源ボタンを押し続けます。2.確認音が鳴るまで 2 本の指で押し続けます。と操作辞退は単純なのですが、なぜかほとんどの場合、うまくいきませんでした。1はうまくいきますが、その後、2 本の指で押し続けても、ほぼ何も反応しません。何十回もやっていませんが、成功したのは2回くらいです。何かよい方法があれば、ぜひ教えていただきたいと思います。長文失礼いたしました。
おはようございます。レオパくんです。 GQSさん、ご指摘ありがとうございます。そうです。仰る通り、しっかりはき違ってましたね。すいません、私が書いてたフリックの感度というのは、document talker IMEという、ソフトウエアキーボードのフリック入力設定のことでした。読者の皆さんには、誤解を招くような書き込みで申し訳ありません。 それと、OSアップデート対象機種の情報も併せてありがとうございます。そうですか、もう少し待ってみます。リリースされて2年以上になりますので、正直あきらめていました。ちなみに、昨年の7月というのは、おそらくバージョン4.4へのアップデートではなかったかと?。確か、あれでGoogleテキスト読み上げエンジンで日本語読み上げが使えるようになったので、端末を初期化してアクティベートしたのを記憶しています。 それではまた。
レオパくんさん渡辺です。ご返信ありがとうございます。 私の感想としては「遠く及ばない」とはいささか言い過ぎかも知れませんけど、(中略)でも、自分的には「若干もっさいかなあ?」程度で、慣れれば問題ないかも知れませんよ。このようなご感想を伺うと、ますますAndroidにチャレンジしてみようかと、背中を押されるような気がしてきます。感じ方は人それぞれなのでしょうが、要は「慣れ」ということなのでしょうね。 Android端末は、機種や環境によって状況がかなり違ってきます。実は、Xperia Z4がいいなあと思っているのですが、機種選びも慎重になったほうがよさそうですね。ただ、書かれているような音声レスポンスやフリック感度などについては、document talkerにしてもあまり変わらないかも知れませんね。そうなのですね。これらは実は、設定をいじれば解決できると思います。操作ガイドはとりあえず必要なのですが、サウンドエフェクトについては、試してみなかったので、良い情報をいただきました。 それと、ブラウザの件ですが、自分的には総合的にはfirefoxが使いやすいです(中略こういうように、TPOで使い分けできるのもAndroidの良いところだと感じますが。ブラウザもいろいろ試してみる必要がありそうですね。使い分けは、かえって面倒な場合もありますが、そこも含めて楽しみつつ「慣れ」で乗り切れればよいかもしれません。私のGALAXY S4だと、設定の中の「ユーザ補助」→「ダイレクトアクセス」をonにして、その中の項目でtalkbackのみを設定すれば、ios同様、ホームキーを三連打でtalkbackのon/offを切り替えられますよ。これ、ユーザ補助や白黒反転なども設定できますし、複数項目設定できますが、私はtalkbackだけonにしてます。これは非常に良いですね。とても良い情報いただきました。 あと、電源ボタン長押し+二本指でタッチ&ホールドでonにする方法ですけど、もしかすると長押しのタイミングが悪いんですかね?。そうかもしれません。まだよくコツがわかっていませんので・・・。 というわけなので、さほどIOSとの差は一昔前よりは無くなってますよ。ただ、端末ごとの差が激しいので、iosみたいに「使ってる人は皆同じ環境」というわけにはいかないのは事実です。 ということで、このあたりの知識などをご理解いただければ、Androidユーザにもなれるのかなと思います。なるほどですね。Androidユーザになってみようかなと、さらに気持ちが強くなってきました。とても参考になりました。ありがとうございます。
gqsさん渡辺です。ご返信ありがとうございます。ダイレクトアクセス機能のご説明ありがとうございます。GALAXYシリーズは、確かホームボタンがハードウェアキーなので、やはりこれは便利そうですね。L字チェスチャーについては、直角ということですね。こういう情報もとても助かります。また今度試してみたいと思います。音声のノリが悪いんじゃなしにたんなるやり方の問題やとわしは思う。ジェスチャーの変更は好きな様にカスタマイズ出来る。そのあたりきーつけてちょっとやってみて?了解しました。もうちょっと研究と練習を積み重ねてみる必要がありそうですね。グローバルコンテキストメニューあるいはローカルコンテキストメニューのことをわしは言うとるんやけどわかるかなー。リスト表示にできるのは知りませんでした。好みに応じて使い分けられそうですね。なかなかジェスチャーがうまくいかない私にとっては、好感度タッチ操作を有効にしてみるというのも、試してみる価値がありそうです。これは全く考えていなかったので、参考になりました。情報ありがとうございました。
山賀さん渡辺です。ご返信ありがとうございます。n2ttsとGoogleの日本語エンジンは音質はまずまずなのですが、動作がかなりもっさりしています。このもっさりがジェスチャーにも影響を及ぼすことが多いです。綱目をフォーカスしても読み上げがされないこともあります。快適に端末を操作するにはドキュメントトーカが必須といえます。なるほどですね。とても参考になります。ジェスチャー操作がうまくできない私としては、練習も必要でしょうが、ドキュメントトーカは入れる価値がありそうですね。ジェスチャーの感度は端末によってかなり開きがあり、鈍いものから敏感過ぎるまであります。プラスしてiOSよりはジェスチャーの距離が若干長いように私は漢字ています。こういった情報は本当に助かります。またの機会に、この辺も意識して操作してみようと思います。ユーザ補助はメーカーによって独自のものが付加されていることもあります。拡大操作は標準機能ですので、どのメーカーを選んでも付いています。Android5.0以上には画面の反転や色補正が加わります。(中略)ですので、購入前に可能でしたら綱目を確認されることをおすすめします。承知しました。どこまで確認できるかわかりませんが、なるべくいろいろと見てみたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。
gqsさん渡辺です。追加情報ありがとうございます・それから山鹿さんが書いたようにドキュメントトーカーTTSあるいはけいことたかしで速度が5番目の状態でやったらレスポンスが軽いし音声ののりもえーけどな。ドキュメントトーカーを使うことがあったら、試してみたいと思います。漢字の候補を読み上げるのはgoogle日本語入力。Samsungの日本語入力キーボードの場合は変換ボタンを押すタイミングによっては候補を読む時と読まん時がある。けどこの2つのキーボードとも漢字の候補を読み上げるのは音読みのみ。今から書くことは共通して言えるけどGALAXY ttsにしてもgoogleテキスト読み上げエンジンにしてもそうやけど変換して確定したあと音量のアップボタンとダウンボタンで1文字ずつカーソルは戻せるけど1文字ずつの読み上げはこの2つのttsに関してはない。これらはちょっと不便ですね。文字入力はあまり試さなかったので、気になっているところではありましたが、とても参考になりました。
gqsさん渡辺です。情報ありがとうございます。なんでこれを言うか言うたら初期化した時には必ずプリインストールされとるキー> ボードだけでしか操作ができんけんの。なるほどですね。そこまで思いつきませんでした。緊急時長持ちモード「メーカーによっては節電モードと書かれとる場合がある」の時にもプリインストールされたキーボードだけは使えるけどそれ以外のソフトウェアキーボードはいかんからの。そうなんですね。何も知らずにいたら、私の場合、不具合かと思ってしまうかもしれませんね。
みなさま渡辺です。私のメールに返信くださりまして、改めてありがとうございました。今回とても参考になる情報をいただきまして、そして皆様がいろいろと工夫して使っているのを知って、私もAndroid端末を持ちたい気持ちが一層高まりました。メールの文面では、うまくお伝えできませんが、本当に皆様お一人おひとりの、そして、1つ1つの情報が私にとって貴重であり、皆様のメールを読むごとに、どんどんAndroidに乗り換える気持ちが強くなっていきました。もうあれこれ考えず、乗り換えてしまおうかななんてことも思っちゃうこともありますが、それでは皆様の意見が無駄になってしまう部分もありますので、自制して、もう少し検討したいと思います。本当に素晴らしい情報をいただき、ありがとうございました。また、何かわからないことがあれば、改めて質問させていただきたいと思います。
品川さん渡辺です。詳しいご説明ありがとうございます。Xperiaは温室がよいですよ。やはりそうなのですね。洋楽をよく聞くので、Xperiaの音質に興味があったのですが、ますます、Z4が欲しくなってきます。でも、Samsunのアクセシビリティの高さも捨てがたいです・・・。私のXperia Z3 Compactはドコモ版で、アマゾンから購入しました。キャリア契約はしていません。(中略)XperiaのSIMカードはNano SIMなので、iPhone 5以降と同じです。(中略)AndroidスマートフォンとiPhone、気分によって使い分けるというのもおもしろいかと思います。実は私も似たようなことを考え始めていました。ただ、私の場合はAndroidを使いこなせるか不安なので、Androidに機種変更後も、状況に応じて、今のiPhone5にSIMカードを差し替えて、保険として使えるようにしておこうというものです。そのためには、Xperia Z4など最新のVOLTE対応端末には機種変更できないことを意味します。auの場合、最新のVOLTE対応端末と、それ以前のVOLTE非対応端末とで、SIMカードが異なるようなので、Z4などに機種変更してしまうと、そのSIMカードは、iPhone5では使用できないらしいのです。そのため、Z3などの旧機種に機種変更しようか、Z4などの最新機種に機種変更して、iPhone5はiPod Touch的に使おうかと、あれこれ考えています。まだ、いろいろ調べているところなので、もし間違った情報があれば、すみません。Androidは端末によってはTalkBackがプリインストールされていないものもあるようですが、Xperiaには入っていました。おかげで開封直後に自力でTalkBackをオンにすることができました。(中略)操作は電源を入れた後に2本指で画面を長押しです。(以下略)総裁な説明ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。確実に漢字変換時の詳細読みをさせようと思えば、テキスト読み上げにはDtalkerを指定し、IMEにはDTalker IMEを指定しておく必要があります。そうなのですね。私もあまり文字入力はしませんが、やはりDTalkerとDTalker IMEは必要そうな感じです。たとえばVocalizerという有料の音声エンジンはiPhoneで採用されている音声と同じです。iOSよりも高速に読み上げ、読み上げ辞書の登録もいちおう可能です。Z3で試したときは、一番早く設定しても、やや遅く感じていたので、これはよいですね。ところで、TalkBackのバージョンは更新する必要があるかもしれませんが、最新版にすれば音量ボタンの二つ同時押しの機能は追加されると思います。わかりました。機会があれば試してみたいと思います。今回もとても良い情報をたくさんいたたきまして、本当にありがとうございました。
gqsさん渡辺です。この頃のandroid端末はtalkbackは最初からバンドルされとるぞ。わかりました。この辺はとりあえず安心ですね。ちなみにこれ入力しよるんはサムスン日本語キーボードや。私は、iPhoneで文字入力するのが苦手なので、あまり長い文章を入力したことありません。Androidの文字入力も、もう少し調べたいと思います。情報ありがとうございました。
平瀬です。山賀さんがツイートしておられたViaOpta Navhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.novartis.blindを試してみました。周辺を検索しても、ヒットするお店は少ないので、住所を入力してナビを開始します。日本では、グーグルマップを使用するしかないようです。ヤフー地図を選択すると、私のギャラクシーでは落ちてしまいます。住所入力は、丁目があるものはいいのですが、地名の後番地しかないものはとんでもない所に連れて行かれそうになります。マビのプレビューでは、県道や国道なども音声化してくれますが、実際歩いているときは方向しか教えてくれません。何かランドマークも読ませる設定があるのかもしれませんが。ドキュメントトーカ・ボイスナビもナビをしているときは口数が少なくなるので、方向指示で精いっぱいなのかもしれません。ドキュメントトーカ・ボイスナビとの大きな違いは、次に右折あるいは左折する路地の前でチャイムが鳴ること。ドキュメントトーカ・ボイスナビは路地にさしかかる度に「そのまま前進」と音声化されるので、ちょっとうるさい。そんな余裕があれば近くのお店を教えてほしい!どちらのアプリも設定でもっと必要な情報を知らせてくれるのかもしれませんので、皆さんのレポートもいただければうれしいです。
KGです。藤川さん、先日、Android用のShinePlusというスクリーンリーダーを入れたので、これでアプリを操作しました。そうしたところ、藤川さんのおっしゃる通り、細かな情報を読み上げました。地図の表示範囲を読み上げています。この読み上げの実装と地図をなぞる際の読み上げの実装が異なるのでしょうか。らくスマでも同じように読み上げてほしいところですが・・・。(泣)
おはようございます。福岡の藤川です。 先日、Android用のShinePlusというスクリーンリーダーを入れたので、これでアプリを操作しました。そうしたところ、藤川さんのおっしゃる通り、細かな情報を読み上げました。地図の表示範囲を読み上げています。この読み上げの実装と地図をなぞる際の読み上げの実装が異なるのでしょうか。らくスマでも同じように読み上げてほしいところですが・・・。(泣) そうでしたか。本当のところは小出さんにお尋ねしないとわかりませんが、想像するに、Talkbackを呼び出す手順を、ラクスマ標準のスクリーンリーダーが受け付けない仕様になっているんじゃないでしょうか。Talkbackとラクスマのスクリーンリーダーが排他的に動作する仕組みになっている事が関係しているんだとすると、ラクスマ専用の触地図アプリを作っていただくしか解決法はないのかもしれませんね。 ところで私のラクスマプレミアムですが、今朝テストしたところ、なぜか拡大・縮小ボタンが利きません。スライドやポイントの読み上げは正常に行なわれているんですが(汗)。あとで再インストールしてみます。
いつもお世話になっております。福岡県在住の久保です。アンドロイドの使い方にも、何とか少しずつ慣れてきています。音声読み上げで使いやすい天気アプリ、乗換案内アプリを探しております。両者とも、GPSで現在地を取得し、地域判定や近くの駅を提示してくれるような機能があれば最良です。情報をおもちでしたら、どうぞよろしくお願いいたします。
平瀬です。ヤフー乗換案内アプリには、時刻表機能や、遅延情報をプッシュ通知してくれる機能もあります。時刻表は、列車が発車するホームも表示してくれます。天気アプリは、グーグルナウが表を正しく読んでくれますが、ヤフー天気は雨雲接近をプッシュ通知で知らせてくれるのが気に入っています。また、ヤフー防災情報アプリもインストールしておくと、豪雨や地震情報もプッシュ通知してくれます。
メーリングリストの皆様横浜在住の渡辺です。以前はTalkBackについて、情報ありがとうございました。皆様からいただいた情報をもとに、auショップにて、以下の3機種を試してきましたので、私なりの感想をご報告させていただきます。Xperia Z4(以下、Z4)Galaxy S6 Edge(以下、S6)isai vivid(以下isai)時間の関係上、十分な検証はできておりません。また、TalkBackをオンにしただけで、設定がどのようになっているのかは確かめておらず、詳細な設定を変更していない状態での乾燥となります。まず、Z4です。TalkBackをオンにすると、英語で話し始めました。日本語部分は何も出力されませんが、そのまま操作して検証をしました。ジェスチャー操作と音声不フィードバックの反応については、以前のZ3とそれほど変わらない感じがしました。日本語箇所で音声が出なくても、とりあえずフォーカス枠の反応で確認してました。品川さんが言われていた「指の圧を少し強めに」と、山賀さんが言われていた「ジェスチャーの距離が若干長い」を試してみたところ、確かに反応はよかったように思いますが、また、気のせいかもしれませんが、左右スワイプは端末に対してきっちり水平のほうが反応が良かったかもしれません。しかしながら、私のジェスチャーでは、まだ実用には耐えられないレベルだと思いました。また、しばらく固まった状態になったり、フォーカス枠が表示されない時もあり、不安定な印象です。英語エンジンで使ったのがよくなかったのかもしれませんので、もしチャンスがあれば日本語でも試したいと思います。あと、以前Z3でうまくできなかった「電源ボタン長押し→2本指でタッチ&ホールドでのTalkBackのオン」は、意外にもあっさりできました。(S6やisaiでは試しませんでした)次にisaiです。LG端末なので、少し期待していたのですが、TalkBackをオンにすると、画面中央に何かメッセージが薄く表示されており、店員曰く「音が鳴るまで電源長押し・・・」とかなんとか表示されていたようで、店員がそのとおりに操作してみたようですが、何も変化はありませんでした。そのままの状態で操作してみたのですが、音声は何も出力されず、フォーカス枠の反応で確かめましたが、Z3やZ4と同等かそれより悪かったように感じました。画面中央のメッセージは最後まで常に表示されたままでした。次にS6です。こちらは、最初から日本語エンジンでしたが、Z4やisaiなどと比べものにならないくらい、ジェスチャー操作や音声フィードバックがよく反応してくれました。フォーカス枠についても、ほかのAndoroid端末は点線で色も醜い感じですが、S6は実践でiOSに近い感じで、見やすくなっています。iOSには及ばないかもしれませんが、少し使った限りでは、十分実用レベルでした。ただし、L字ジェスチャーが1度もうまくいかず、何も反応しませんでした。S6の場合、設定が変更されているのでしょうか・・・?今回isaiでは簡単んいできましたし、gqsさんにアドバイスいただいた「直角に」というのを気を付けたつもりですが、一度も反応しませんでした。あと、勉強不足で、文字入力の方法がよくわかりませんでした。恐らく、サムスン日本語キーボードになっているのではないかと思いますが、例えば、かな入力モードで、「あ」のところをタップなどして、いろいろ試してみたのですが、「あ」しか入力できず、「い・う・え・お」をどのように入力するかわかりませんでした。もう少し勉強したいと思います。ということで、iPhoneからAndroidに乗り換えるなら、現時点ではS6が最有力候補となりました。ただし、8月にはGalaxy Note 5 とGalaxy S6 edge Plusというのが発表されるという噂もあるので、auで発売されるかわかりませんが、そちらも期待しつつ、もう少し考えたいと思います。またまた長文失礼いたしました。
gqsさん、平瀬さん、藤川さん渡辺です。まとめての返信失礼します。今回も情報ありがとうございます。大変参考になります。gqsさんかな入力モードについては承知しました。2回タップですね、そもそも私もiPhoneでは、ローマ字入力なのですが、Androidについてもローマ字入力のほうが便利そうですね。平瀬さんL字ジェスチャーについては、S6以外ではとりあえず反応してくれたのですが、S6では全く反応しませんでした。今後、画面いっぱいにということを、気を付けたいと思います。フォーカス枠については、現在の読み上げ箇所を線で囲っている枠で、弱視の私にとっては、今どこを読み上げているのか、つまり、どこにフォーカスがあるのかわかるので、とても役に立つ機能です。例えば、よく使うアプリやWEBページなどで、文字が見えなくても、読み上げを聞かなくても、フォーカス枠の位置で判断して、ボタンやリンクなどを、ダブルタップするということがよくあります。「フォーカス枠」というのが、正式な名称かは不明ですが・・・。藤川さんパスワード入力について承知しました。またテンキー入力の場合、面白い動作をするのですね。iPhoneでもパスワードをテンキー入力でやったことはないですが、頭の片隅に入れておきたいと思います。
いつもお世話になっております。福岡県在住の久保です。私が利用しているスマホのアンドロイドバージョンアップが行われ、明日以降4.4.2. キットカットから5.0 ロリポップにアップが可能になるトの連絡がありました。ネットでも調べようとしたのですが、5.0に関する視覚障害者向けの情報は皆無のようです。そこで、以下の点に付きまして、お尋ねいたします。1.ドキュメントトーカー関連のアプリは正常に動作しますでしょうか。2.アップデートは全盲者が独力で可能でしょうか。3.ジェスチャーなどに大きな変更がありますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
gqs。簡単なことや。アップデートは一人で容易にできるぞ。ただしosが変わるけんファイルのサイズもでかいけん多少の時間はかかるけどの。ジェスチャーの変更はなし。細心のtalkbackやけんの。ドキュメントとーカー ttsがこれうちだけかどうかはわからんけどけいこにしてもたかしにしても時々固まってしまうことがあるけど頻繁にはないけどの。アップデートのやり方は簡単じゃ。設定→端末情報→ソフトウェア更新→更新とタップしたらあとは画面の指示通りにやったらえー。
おはようございます。福岡の藤川です。 山賀さんが紹介してくださった「ShinePlus」を「Talkback」の代わりに使っています。ドキュメントトーカ for Andoroidとタカシの組み合わせで、かなり快適に利用できています。 文字入力は、辞書登録と連文節変換を組み合わせれば、ドキュメントトーカIMEで漢字の詳細読みもバッチリですし、個有名詞の読みも、タカシに登録したものがそのまま反映されるので、日本語の読み書き環境としては、今のところ最強なのではないかと感じています。 また、iPhoneと同じように、ステータスバーに表示されている通信状態、時刻、バッテリー残量などの情報を個別に読み上げてくれるのも有難いです。電源ケーブルの抜き差しでは「充電開始」「充電終了」などとガイドされます。 左・右または右・左のフリックから音量や速度を簡単に変更できるのも便利です。 それから、「OK Google」が普通に使えます。定番の「今日の天気」「いま何時?」「近くのラーメン屋」は勿論、アプリの起動やアラーム・タイマーのセットもできますし、電話もかけられます。音声のみでSMSの送信も可能でした。下・上のフリックでスクリーンリーダーの音声を一時停止しておくと、Googleの音声読み上げが聞き取りやすいです。 今のところ一番不満に感じているのは、左右フリックでページが自動的にスクロールされない点でしょうか。これはちょっとイライラします。 それから、私の端末(NEXUS5)では時々、右・上のフリックが「概要」、右・下のフリックが「通知」として動作します。Talkbackのジェスチャーとぶつかっているのかと思い、Talkback側のジェスチャーを「未割り当て」にして再起動を繰り返してみましたが、状況は変わりません。ShinePlusが内部的にそういうコマンドを持っていて、私が気づかないうちに呼び出しているのか、TalkbackのジェスチャーでShinePlusのデータ領域が上書きされているのか、何とも不思議な現象です。 それと、私の端末では上・下フリックによるShinePlusの停止は利きません。また、上フリックによる電話応答も駄目でした。 余談ですが、Andoroid端末ではダブルタップ・アンド・ホールドから右ドラッグというのが電話応答の標準的な操作のように思われるので、そちらを覚えておいた方が何かと便利なのかもしれません。 という事で、ドキュメントトーカシリーズとShinePlusの組み合わせでしばらく使い続けてみたいと思います。
平瀬です。 また、iPhoneと同じように、ステータスバーに表示されている通信状態、時刻、バッテリー残量などの情報を個別に読み上げてくれるのも有難いです。ウィスパーモードを有効にしておくと、画面オフ時、端末に耳を当てると時刻やバッテリー残量をしゃべってくれる機能も便利ですよ。 今のところ一番不満に感じているのは、左右フリックでページが自動的にスクロールされない点でしょうか。これはちょっとイライラします。二本指でスクロールさせながら読んでいても、タップあるいは左右フリックしたときに、なぜか上のほうにスクロールしてしまい、続きを読めないこともありますね。 それから、私の端末(NEXUS5)では時々、右・上のフリックが「概要」、右・下のフリックが「通知」として動作します。Talkbackのジェスチャーとぶつかっているのかと思い、Talkback側のジェスチャーを「未割り当て」にして再起動を繰り返してみましたが、状況は変わりません。トークバックをオフにしても同じでしょうか。何となくトークバックが有効な状態でもシャインプラスが有線的に働いているようですが、オフにしたほうが確実だと思います。私が不便だと思うのは、フェイスブックアプリで投稿した内容を編集したり削除したりできないことです。トークバックではできるので、何かコツがあるのかもしれませんが。
山賀です。Barcode-Talker Next for Androidhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.ipsj.ucd.barcode_talker_nextをご紹介します。BarcodetalkerはこれまでWindows版がhttp://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/にて配布されていました。これまでの歩みやBarcodeTalkerについての情報はhttp://yama3nomori.jp/cgi/bt-ml/homepage.cgiにてご覧いただけます。これはそのAndroid版です。iOs版BarcodeTalker Next for iPhonehttps://itunes.apple.com/jp/app/barcode-talker-next-for-iphone/id1011647190?mt=8&uo=4&at=1l3vrWGもあります。使い方は端末をかざし、バーコードを読み取り商品の情報を知ることができます。かざしている間は画面が暗くならない限り読み取りが可能な状態です。読み取りができるとピーとビープオンがなり検索が始まります。しばらくすると画面に結果が表示され、内容を閲覧できます。類似のアプリはいくつかありますが、このアプリでは検索するデータベースが異なります。メーカーが直接登録して商品開発などに使用している物を特別に検索しています。他のアプリでは表示されない情報がわかることもあります。この設定は標準ではOFFになっています。そのままでも使用はできますが、下記の設定をされることをおすすめします。環境設定 → データベース → JICS/IFBBと進みONにしてください。環境設定からアレルギー情報を取得できるようにもできます。待ち望んでいたスマートホン版がリリースされ嬉しく思っています。QRコードも読み取れますので色々な場面での使用が期待できるかと思います。お試しください。
こんばんは、puppyです。昨日に引き続きではありますが、アプリの紹介をさせていただきます。簡単!ページ共有アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.syarihu.android.easypageshare&hl=ja名前のとおり、ブラウザで見ているページなどを簡単に共有するアプリです。特徴は、URLだけでなくページのタイトルも一括で取得してくれること、長いURLを短縮してくれることの2点です。ブログやニュースなどのページにある共有ボタンは別にとして、一般のホームページなどをブラウザメニューから共有選択すると、URLだけコピーされます。ツイッターやメール・ラインにページ情報を送りたいとき、やはりページタイトルも取得してくれたら、かなり楽になりますよね。また、アマゾンなどの長いURLも、自動で短縮URLにしてくれるので、メールなどで送ったときに行が分割されてしまうこともありません。使い方は非常に簡単。アプリをインストールして、設定画面で短縮URLサービスを選択するなどの設定を行います。タイトルを取得するか、URLを短縮するかなども切り替えられます。、後は好きなページで、ブラウザメニューを開き、共有を選択し、アプリの一覧から「簡単!ページ共有アプリ」を選び、共有先のアプリを選択すれば完了です。便利な共有機能が、ますます使いやすくなるこのアプリ。1度試してみてはいかがでしょうか!二日連続のメール、失礼しました。
佐々木@torque g01です。いつも有益な情報感謝しております。さて、みなさんの中に件名のアプリをお使いの方はいらっしゃいますでしょうか?アンドロイドはrazikoをインストールすれば足りるところではありますが。もしいらっしゃればお教えください。このアプリはバッファ時間の変更やオフタイマーの設定、一週間分の番組表示などができるとありますが、その設定メニューを見つけることができません。最新版ではできなくなったのでしょうか?友人のアイホンではメニューがあるとのこと。私の探し方や勉強不足でしたらすみません。アドバイスよろしくお願いします。
gqs。sc-04fのアップデートがあるぞ。これは必ずやって細心の状態を保つようにしての。https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04f/index.html
以前「TalkBackについて」という件名でアドバイスをいただきました渡辺です。いつも有益な情報をありがとうございます。このたび、皆様の情報を参考にiPhoneからAndroidに機種変更しました。端末はauのGalaxy S6 Edgeです。使用し始めてまだ1週間ほどなので、慣れていないところや、よくわかっていないこともありますが、iPhoneとは別のよさがあり、いまのところAndroidに乗り換えてよかったなと思っています。皆様に感謝申し上げます。TalkBackはなかなか思い通りにいかないところもありますが、ShinePlusもなかなか便利そうなので、これからなんとかうまいこと付き合っていこうと思います。そのうち使用感などを報告させていただこうかと思います。以上です。
mlの皆様こんばんは。いつもお世話になっております、大阪市のレオパくんです。 このメールは複数のMLに一斉配信しております。同じメールを受け取られた方には大変申し訳ございません。そして、この投稿をこころよく承認してくださいました各MLの管理人の皆様方には、この場をお借りして心より厚く御礼申し上げます。尚、このメールは転載大歓迎です。 さて、私が所属しております大阪市視覚障害者福祉協会のITクラブ主催で、10月31日(土)に、表題のイベントを開催いたします。 「Barcode-Talker Next」につきましては、もう既に便利に活用されておられる方も多いとは存じますが、今回は開発者でもある秡川先生の貴重なお話も聞けますし、イベントにご協力いただく生活協同組合「大阪パルコープ」のボランティアグループ「さざ波」の皆様より、生協に関する「お得情報」もゲットできるかも知れません。大阪市内在住の皆様、周辺地域の皆様方も、興味のある方はぜひご参加ください。もちろん遠方の方々も大歓迎です。 以下にイベントの案内文を張り付けます。どうぞよろしくお願い申し上げます。ーー ここから紹介文です ーー ☆この事業は、原則、会員及び視覚に障がいのある方が参加できます。定員のある場合はすべて抽選となります。 抽選の結果については、当選者に電話でお知らせします。 申し込み・お問い合わせは、電話でお願いします。大阪市視覚障害者福祉協会(電話6765-5600まで) 「講演会と体験会『Barcode-Talker(バーコード トーカー)でらくらく商品内容確認』のご案内 私たち視覚障がい者にとって、商品のパッケージに書かれている様々な情報を、読んで確認することは大変困難です。 しかし、パッケージに印刷されているバーコードやQRコードを、パソコンに接続されたスキャナや携帯機器のカメラで読み取り、その商品内容を音声で確認できる「Barcode-Talker」と言う便利なアプリケーションソフトをご存知でしょうか? Windows版や らくらくホン版は既に知られていますが、このたびスマートフォン用アプリが、iOS版・Android版とも正式公開されました。 このスマホ版アプリは、これまでの らくらくホン版に比べかなり読み取り性能が向上し、専用スタンドなどを使わなくても簡単にコードを認識してくれるようです。 ITクラブでは、アプリの開発者をお招きし、最新版アプリについてデモを交えながら解説していただきます。 また、講演会終了後、生活協同組合・おおさかパルコープ「さざ波」の皆さんにもご協力いただき、実際にスマホを使って商品内容の読み取りを体験していただくとともに、機器をご持参いただければ、アプリの使い方の説明もしていただきます。(らくらくホン版・スマホ版はインストールを代行します。) 多くの皆さんのご参加お待ちしています。 日時:10月31日(土) 午後1時15分受付、1時30分~3時30分、終了後体験会。 場所:大阪市立社会福祉センター303・304号室 (〒543-0021 大阪市天王寺区東高津町12-10) テーマ:講演会と体験会 Barcode-Talker(バーコード・トーカー)でらくらく商品内容確認 講師:秡川友宏(はらいかわ ともひろ)氏 (筑波大学・学術情報メディアセンター) 協力:おおさかパルコープ「さざ波」 参加費:無料 定員:50名 申し込み:9月29日~10月5日
昨日付けでアップデートがでとるぞ。ファームウェア。更新時間はスマホ本体で7分。マシーンからは29分。これは必ず最新の状態にしといての。https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04f/index.html
gqs。sc-04eのアップデートがやっときた。してない人はそれしてhttps://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04e/20151005.html
GQSさん、赤嶺です。早速の情報ありがとうございます。ちょっとこの機種探してみます。最悪wi-fiの中で遊べれば良い程度(気が向いたらSIM差し替えるかも)な感じなのでもったいないのかも知れませんが、…ううん、中古を探してみようかな。
MLのみなさん、山賀さん横浜在住の渡辺です。だいぶ遅くなってしまいましたが、今回iPhone5から乗り換えたau版Galaxy S6 Edge(以下S6)について、簡単にレポートさせていただきます。(簡単にのつもりが長文になってしまいました。)なお、まだ十分使いこなしていないため、間違った情報があるかもしれません。「galaxyのおすすめ端末は?」という質問もあったので、急いで書いてみました。まず、S6のTalkBackは「Galaxy TalkBack」という名称になっています。Galaxy TalkBackヘルプというのがあるので、最初はこれで基本的な操作方法を学ぶことができます。なお、S6にはL字ジェスチャーというのはないようです。以下、良いところと悪いと思ったところを書きます。~良いところ~・全画面拡大が簡単、便利私は弱視なのですが、一本指のトリプルタップで簡単に画面が拡大できるのが、とても良いです。このため、当初想定していたほどTalkBackを使っていません。・ホームキーが物理ボタンやっぱりこれがあるとよいです。ホームボタン左右の戻るキーや履歴キーも、1タップで操作できるので、とても便利です。タップして読み上げ、ダブルタップで実行という設定にもできます。~悪いところ~・ダイレクトアクセスでのTalkBackのONがうまくいかないホームボタンのトリプルタップでTalkBackのON/OFFを切り替えるようにダイレクトアクセスを設定しているのですが、トリプルタップでON/OFFが切り替わらない時がよくあります。切り替わらない時に、メニューのユーザー補助を開いてTalkBackのON/OFF設定を実際にみてみると、ちゃんと反映されているというおかしな状態になっています。・タッチパネルの感度がよすぎる感度という表現は適切ではないかもしれませんが、タッチパネルに画面が触れたかどうかわからない時でも、反応してしまったり、爪でも普通に操作できてしまいます。また、ポケットの中で反応してしまうのにはまいりました。これは、私のスーツのポケット内の素材に関係しているようですが、ほかにも私のイヤホンのケーブルでも普通に反応します。iPhone5では、上記いずれも反応しないので、かなり想定外でした。このため、いずれもTalkBackをOFFにしているときですが、歩いているときに知らないうちに電話発信してしまったり、仕事中にRadikoが起動して、マナーモードにもかかわらず音が出てしまったり、着信があったので、指が画面に触れないようポケットから取り出したら、通常の着信画面でない別の画面になってしまって、応答できなかったりといろいろありました。当時は、画面OFFと同時にロックするようにしていなかったのが、余計によくなかったのですが、Galaxy端末はこんなものなのでしょうか・・・?ちなみに、手袋モードとか高感度モードといったような設定はなさそうです。もし検討中の方がおられましたら、手帳型のケースのほうがよいかもしれません・・・。・電池餅が悪い使い方やインストールアプリなどにもよると思いますが、私のiPhone5のときより持たないのは、ちょっと残念なところです。~その他~・OneDriveが2年間100GB追加される・ShinePlusは、ダブルタップがかなりの頻度で効かないので、使い物にならない。・ドキュメントトーカシリーズは今のところインストールしていません。ほかにも細かいことはいろいろありますが、とりあえず今回はこの辺で失礼させていただきますまだまだうまく使いこなせていませんので、引き続きいろいろ勉強したいと思います。(以前皆様から頂いたアドバイスも読み返せておりません・・・。時間のある時にもう一度読んでみたいと思います)長文乱文 大変失礼しました。以上です。
MLのみなさん横浜在住の渡辺です。皆様からの情報、アドバイスに感謝します。また、まとめての返信で失礼します。>gqsさん省電力関連の設定は普段と異なる使い勝手になるのが嫌だったので、あまり使ったことがないのですが、少し試してみたいと思います。いつもモバイルバッテリーを持ち歩いているので、とりあえずは何とかなっています。>品川さんGalaxy TalkBackはS6からだったんですね。Galaxy TalkBackは最初から入っていました。GoogleのTalkBackは入っていません。S6にインストールして大丈夫なのかもよくわからないので、インストールしていません。ドキュメントトーカシリーズは、最初使うつもりでいたのですが、今のところ何とかなっているので、しばらく使う予定はありません。>平瀬さんTTSですが、いまはGoogleのものを使っています。最初はGalaxy音声読み上げエンジンというのが入っていたので、それを使っていたのですが、読み上げ方がややいまいちなのと、音がこもって聞こえ地下鉄とかでは聞き取りにくい時があったので、今は使っていません。ほかに試したのは、N2 TTSですが、読み上げ始めるまでに無駄な間があることがしばしばあるので、とりあえずGoogleに落ち着きました。ShinePlusについては、TalkBackと重複して起動しないようにしています。また、ShinePlusをインストールする前から発生していた現象だったように思いますが、ShinePlusをアンインストールしてみましたところ、とりあえず少し試した限りでは、切り替わらない現象は発生しませんでしたので、しばらく様子をみてみたいと思います。アドバイスありがとうございます。ただし、今までもそうですが、切り替わるまでにやや時間がかかる時があるので、切り替わらないと思っていた時でも、根気よく待っていたら切り替わったのかもしれません。(これはこれで問題だと思いますが・・・)ディスプレイの設定の中に「高感度タッチモード」は見つかりませんでした。もしかしたら見落としているのかもしれませんので、もう少し設定の中をいろいろ見てみようと思います。>赤嶺さんauのキャリアメールは、TalkBackではまともに使えないかもしれません。Eメールアプリを起動して、受信ボックスや送信ボックスなどを選ぶ画面、受信メール一覧の画面、各種ボタン類はまともに読み上げません。まともに読み上げるのは、メールの本文だけでしょうか・・・。ほかのメーラーを使いたいのですが、簡単にできなさそうな感じなので、今のところあきらめています。あと、昨日、書き忘れていたことを追記します。・2本指のトリプルタップでステータスバーの情報を読み上げるのが便利。ステータスバーをタップすれば、読み上げますが、3本のトリプルタップの場合、すべて読み上げるわけでなく、主なものを読み上げてくれます。設定で読み上げる項目は以下の中から変更できます。時間、日付、バッテリー、電波強度、BlueTooth、未確認イベント・「画面の情報を保護」の設定をONにすると、リセットしてしまう。この設定をONにした後、一度でも画面をOFFにしてしまうと、その後画面ONにするとしばらくしてリセットしてしまうようです。iOSのスクリーンカーテンと同様の機能と聞いたことがあるのですが、リセットしてしまうので使えません。この現象は、私の端末だけかもしれません。まだほかにもあったような気がするので、思い出したら改めてメールします。ちなみに、iPhone5はといいうと、mineo AプランのSIMで4Gのデータ通信が制約があるものの、使えるという情報があったので、mineoを契約して使っています実際、私の普段の行動範囲においては、それなりに使えていますサブ機としては、まあいいかなと思っています。以上、またまた長文乱文失礼しました。
gqs。機能付でギャラクシーsc-04fのアップデートがでとるけんもっとる人は最新版に必ずしての。https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04f/index.html
waffleです。試したいだけならグーグルのアカウントを別に作ってそちらにNexus7を登録するのではだめなのでしょうか?中華タブの情報が元のアカウントに関連付けされてるだけならこれでいけそうな気がします。落とせたらPCでアプリファイルをサルベージして元に戻せばいいんじゃないですか?こちらで試したわけではありませんので無責任な提案ですみませんでも見ず知らずの人から実行ファイルをもらうよりはセキュリティ的に安心だと思いますよ。
こんにちは、田中哲夫です。最初に、まだ試させていただいてはおりませんが、facebookの友達から、.apkファイルを送っていただけました。ということで、もし、今私に送ってやろうと作業をしてくださってる方には申し訳ありません。試したいだけならグーグルのアカウントを別に作ってそちらにNexus7を登録するのではだめなのでしょうか?中華タブの情報が元のアカウントに関連付けされてるだけならこれでいけそうな気がします。どうもありがとうございます。ああ、そういうこともあるんでしょうかどちらにも対応してないということだと思ってしまってました。落とせたらPCでアプリファイルをサルベージして元に戻せばいいんじゃないですか? すみません。これについては、私には何をおっしゃってるのかがよくわかりません。とりあえず、これから、送っていただいたアプリを試してみます。どうもありがとうございました。
waffleです。> 落とせたらPCでアプリファイルをサルベージして元に戻せばいいんじゃないですかすみません。これについては、私には何をおっしゃってるのかがよくわかりません。言葉が足りませんでした。アカウントを切り替えて使ったことないのでわかっていませんが、同じ端末でもユーザーが新規に作られてアプリのインスト情報引き継げないといけないのでアプリ本体をPCで吸い出して必要なら元のアカウントに切り替えて入れ直したらどうでしょうと書きたかっただけです。同一端末内にインストしたアプリが別アカウントでも使えるなら関係ないことですので無視してください。それでは
富山の守井です、いつも有益な情報をありがとうございます。 きょうはひょうきのけんで質問をお願い致します。 最近ギャラクシータブレットscー03gを手に入れたのですが、付属のBLUETOOTHとドキュメントトーカー、ドキュメントトーカーIMEを使っている時のお話です。 キーボードで文字入力後の変換時や、キーボードで探索中、全何ページなか何ページと頻繁に読み上げられたり、文字変換中に、変換候補とはまったく別の内容が読み上げられて、文字入力がままならない譲許です。。この現象はこう いうものなのでしょうか。BLUETOOTHでアンドロイドを使用されている方がいらっしゃれば、ぜひ何かアドバイスいただけますと幸いです。以上です、よろしくお願い致します。
こんにちは、田中哲夫です。言葉が足りませんでした。アカウントを切り替えて使ったことないのでわかっていませんが、同じ端末でもユーザーが新規に作られてアプリのインスト情報引き継げないといけないのでアプリ本体をPCで吸い出して必要なら元のアカウントに切り替えて入れ直したらどうでしょうと書きたかっただけです。同一端末内にインストしたアプリが別アカウントでも使えるなら関係ないことですので無視してください。ありがとうございます。pcからそんなことができるんですね!話が戻りますが、googleplayでは、インストールする端末を選べるようになってますよね。やってみもせずに書くのはいけませんけど、その時に、「どの端末にも対応していません」って出てくる場合、アカウントを別に作って、nexus7だけを登録しても、やっぱりインストールはできないんじゃないかと思うんですが?まあ、それより、別アカウントを作って、ややこしくなるのがいやなだけの話なんですが!やっぱりマイナンバーは封筒のコードも中の通知のコードも読み取れなさそうです。加古川市の印刷機がだめなのかもしれませんね。どうもありがとうございました。
皆さん、こんにちは。 奈良県のMILEです。 こちらには、初めての投稿になるかと思いますが、よろしくお願いします。 私は、今までは、ドコモのらくらくホンと、iPhoneに、IIJmioのSIMを刺して使用していたのですが、らくらくホンをiPhone6sに乗り換えたので、IIJmioのSIMは、arrows M02を購入して利用するようにしました。 今までiPhone使いだったので、アンドロイド端末の操作性にはなかなかなれずにおりますが、やっとたどたどしくではありますが、文字入力もできるかなってレベルになってきました。 ただし、ホームの配置などがまだ、あまり理解できていないので、今どこにいるのだろうとか、開きたいアプリを即座に開くことなどができずにおります。電話がかかってきても、電話にも出られない状態だったりしてるんですけどね。 まあ、この辺のことは、ぼちぼちなれていけるのではないかと思っております。メインはiPhoneなので、普段使用する、メールや、電話、LINEなどは、こちらには一切かかってこないので、安心ではあります。 それで、なぜアンドロイドスマホを持ちたいなと思ったかと申しますと、1つは、ドキュメントトーカーの正しい日本語で、キンドルの本を読みたいなと思ったことです。かなりましになったとはいえ、iPhoneは、まだ日本語の読みがおかしいところがありますからね。iPhoneのきょうこさんより、ドキュメントトーカーのけいこさんのほうがいいかなと思ったもので。 それから、ドキュメントトーカーボイスナビというのが、以前から話題になっていたので、これもぼちぼちやっていきたいと思っております。 本当は、もっと安いアンドロイド端末がかなり発売されているようなのですが、今回なぜarrows M02にしたのかといいますと、NFCが着いていることが1つにありました。 アンドロイドスマホで、NFCが着いていると、イーマネーリーダーというものを使って、電子マネーの残高や、交通機関の利用履歴などを見られると聞いたのですが、私の探し方が悪いのか、イーマネーリーダーのダウンロード先が見つけられません。イーマネーリーダーは便利だという、レビューなどはたくさん見つかるのですが、ダウンロードできるページをお教えいただけないでしょうか。 または、イーマネーリーダー以外で、トークバック上で使いやすい、電子マネーを確認できるアプリの情報でもお教えいただければ嬉しいです。 これから、アンドロイドの操作法につきまして、いろいろとお教えいただくと思いますが、よろしくお願いします。 ちなみに、arrows M02は、アンドロイド5.1がインストールされているようです。
ML各位富山の守井です、いつも勉強させていただいています。 さて、表記の件でひとつ質問させてください。Q.Bluetoothキーボード接続時に、日本語入力や漢字変換をしていると「4ページ中2ページを表示しています」のように、変換中文字列とはまったく違う情報を読み上げられることを改善したい。以下詳細です。端末は、ギャラクシータブレットSC-03G、Bluetoothキーボードは、SC-03G付属のものです。OSやトークバック、Dトーカー、DトーカーIMEは最新になっていると思います。症状としては、たとえばプレイストアでアプリを検索するために編集ボックスで日本語を入力していると、・1,2文字入力するたびに、アプリリスト(おそらく変換予測に基づくアプリ検索 結果???)や、上記のように何ページ中何ページ…などの読み上げが入り、その 音声を待たないと次の文字入力が読み上げられない。・同様の現象が、日本語漢字変換中にも発生する。その他、文字入力時以外でも、Bluetoothキーボードで操作していると、突然フォーカスが別のところに移ったような挙動/読み上げをしばしばする(ような気がします…)。付属のBluetooth以外もっていないので、キーボード端末固有のものかもしれません。過去ログを拝見するに、物理キーボードとDトーカーなどのスクリーンリーダー環境で快適にご使用の皆様もいらっしゃるようですので、お気づきの点はご教授いただければと思います。 ちなみに、キーボードの使用用途は、仕事で出張が多いので、メールやブラウザ程度の機能を、タブレット1台に集約して、荷物を軽くしたい、という思いからノートPC代わりに使用したいという目的です。★会社から支給されていて、業務アプリがたくさん入っているので、可能な限りAndroidタブレットと物理キーボードで快適な環境がほしいと考えています。以上です。少々情報が錯綜しておりますが、「物理キーボードとDトーカーでAndroidを快適に使いたい」という内容です。みなさまのお知恵をどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。藤川です。 Voice Dream Readerですが、先程購入してみたところ、なぜか音声エンジン「サクラ」をダウンロードできず、音声がないため使用できませんでした。支払情報が確認できないとかいうメッセージが出ていました。 それで何度か試し、諦めて返金しました。Google Playからのメールにも、問題があるので作者に問い合わせるようにといった事が書かれていたので、こちらの決済に問題があったのかと思い、今度はソフトバンク決済を登録して購入を試みましたが、結果はやはり同じでした。こちらは払い戻しが利きませんでした。 あとで確認すると、VISAデビットからは、ちゃんと引き落としと払い戻しのメールが届いていたので、決済の問題ではなかったんじゃないかと思っているのですが、とにかく2度購入して2度とも使用できなかったため、アプリは削除しました。 iOS版は以前から便利に使っているので、アプリにも作者さんにも悪い印象は持っていませんが、何が原因であれ、ちょっと残念でした。 iPhoneでは点字、音声デイジー、デキストデイジー、Kindleは全て対応アプリで読む(聴く)ことができています。Androidの対応が遅れがちなのは、端末メーカーごとのハードとソフトの違いのせいでしょうか。 Androidでのテキスト閲覧という事では、ドキュメントトーカ付属のリーダーアプリも使えたんじゃなかったでしょうか。 私はページャーとしてAfanche Text Editorを使っています。ページ単位で前後に移動でき、論理行の途中でページがかわらないので読みやすいです。 フォルダにテキストファイルを入れてからアプリを起動し、リストの中からファイルを選んでダブルタップ、続いて左上のエディットボタンをダブルタップするとファイルが読み込まれます。 右上のアップとダウンのボタンで前後に移動できます。読み上げはスクリーンリーダーで行ないます。私はNEXUS5の側面をダブルタップすると現在位置以降を読み上げるように設定しています。ラクスマだと右下の物理ボタンが使えます。 会議の時、資料を参照するのに都合のいいアプリです。
GQSさん・平瀬さん皆さんこんにちは!ORIHIME です。文字入力は、iPhoneと同じような感じなんですね。「漢字の詳細読みができない・」というのはちょっとイタイですが…それでもどんな漢字に変換されてるのかが分かれば問題ないですね。とりあえず、今持っているiPhoneは、来年の9月くらいまで使わなければいけないので(契約上)、機種変更はそれ以降になるかとは思いますが、その頃には読み上げなどもよくなっているでしょうから、galaxyシリーズにしようと思います。GQSさん・平瀬さん、貴重な情報をありがとうございました。
こんにちは、田中哲夫です。藤川さん、waffleさん、情報をどうもありがとうございます。藤川さん「青空司書」はいいですね!最初に立ち上げた時は、これは青空文庫に登録されている本のタイトルを全部読み込んだんでしょうか?1万何千冊読み込んで、50タイトルずつぐらいでしょうか?いくつ中1から10を表示していますっていうのを延々と読み続けました。その途中でいろいろ操作してたらアプリが消えて、ホームに戻ってしまいましたが、次回起動時は、そうっとしておいてあげたら、最後まで読み込んで、ふつうに立ち上がり、次回からはそのようなこともなく立ち上がってくれました。onedriveからはこのアプリは見えていないようで、ドロップボックスからはテキストを選ぶと、「どれで開くか?」って聞いてきて、青空司書に登録、と、青空司書で開くが選べました。音声の高さとスピードのスライダーが下の方に横長で2本並んでましたけど、どちらもtalkbackが動いてると操作できないようでした。talkbackを止めて、それらしいところをダブルタップホールド七日、タップホールドなのか分かりませんが、とりあえずトントンと叩いて、2回目に離さずにスライドさせて、速さは100パーセント、高さはいったん90パーセントになってしまいましたがごちゃごちゃやってたら、49パーセントに戻りました。waffleさんアマゾンキンドル、talkbackの設定を別のttsにしてやると、確かに以前のttsで通し読みができますね!次回起動時には設定したものに戻ってしまうので、できなくなりますね!talkbackに「俺が使っとるんじゃ、横から使うなよ」って怒られてるような!以上、ただの確認だけで、失礼します。それから、たぶんアンドロイドもtalkbackも最新だと思うんですが、ラベルを付けようとすると、talkbackがフリーズするみたいですね。どうもありがとうございました。
山賀です。遅ればせながら今年もどうぞよろしくお願いします。今日までに269個のアドレスを登録いただいています。複数登録されている方もいらっしゃるので、人数としては約250名が参加されていると予想します。昨年Android6がリリースされたばかりですが、すでにAndroidNの話題もちらほら聞こえてきています。今年もみなさんとよい情報の共有ができればいいなー、と思っています。先ほど過去ログを3680番までアップしました。ご活用ください。http://yama3nomori.jp/cgi/android-ml/homepage.cgi
佐々木です。帰りが遅くなり返信が遅れました。KGさん、gqsさん、山賀さん、コメントありがとうございました。まずは私だけの事象じゃないことが判明して少し安心しました。しかしやはり音声は出なくなったんですね。昨年の夏ごろにグーグルマップとナビタイムとyahooカーナビを使い比べてみたことがあって私的に徒歩ではグーグルマップがもっとも目的地近くまで誘導してくれたのですごく残念に思い投稿させていただきました。KGさんには代替えアプリを紹介していただきありがとうございました。早速インストールさせていただきました。gqsさん、デモンストレーションまでしていただき大変感謝です。今日は遅いので明日ゆっくり聞かせていただきます。山賀さん、いつも貴重な情報感謝しております。私もフィードバックから送信します。今回はありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
山賀です。ここ最近Androidデビューした方のサポートを何度かしました。その中で時刻が一目でわかるアプリ:トレインタイマーhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.wawproject.TrainTimerが、検索でもヒットせず、紹介ページのリンクを開いてもアクセスできず不思議に思っていました。色々調べた結果、プレイストアでの公開が終了していることがわかりました。ただし過去にインストールをしたことがある場合はまだダウンロードすることができます。とはいうものの私がAndroidを使い始めたころから愛用していた便利アプリでしたのでひじょうに残念です。という訳で代わりのアプリを探しています。可能なかぎりトレインタイマーに近いものをと思っていますが、中々これというものがみつかっていません。何かこれぞというものがありましたら情報をお願いします。ベストではありませんが、下記3つが希望に近いように思っています。どれも時刻表は端末に保存して使用します。が、バスには非対応です。なお下記にあげている不満点は開発者に要望をだしています。残念(ながら今のところリアクションはありません。 1. 駅.Locky カウントダウン型時刻表アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.locky.android.ekilocky残念ながら私のスマートホンでは起動することができませんでした。nexusで試してみましたが、前後の時刻を横スワイプで画面を切り替えないとみられないことアプリの作りがわかりにくいことを除けば一番希望に近いものでした。 2. ぴったり電車タイマーhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.iamemustan.android.traintl路線の方面表示がわかりにくいこと始発表示がないこと以外はトレインタイマーによく似たアプリです。時刻表の自動更新機能もあります。ただAndroid4.3以上では時刻を繰り返し読み上げるだけで行先を読みません。 3. My時刻表 with ウィジェット&タイマー&帰るコール」をチェック!https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.android.hiron.Diagrams行先表示がわかりにくいこと始発表示がないこと以外はさくさく動いて使いやすいかと思います。
佐々木@torque G01です。いつも有益な情報ありがとうございます。今回は大変初歩的なことですが、talkbackで文字列をコピーする方法をお教えいただきたくメールしました。たとえばおさいふ携帯にモバイルSuicaを登録すると残高やSuica番号が書かれてますよね。その中からSuica番号だけをコピーしたいんです。ShinePlusではコマンドパネルからコピーを選べばできるのですが。コンテキストメニューにはそれらしき項目がないのでぜひその方法をご教授ください。よろしくお願いします。p.s. グーグルマップの更新情報をありがとうございました。こちらでもアップデートして音声のテスト再生をしたところ声が出なかったので返信を控えていました。一昨日実際に歩いてみましたが、やはり音声は出ません。音声セレクタボタンから音声がオンになっていることも確認しました。皆さんの機種では出ていますか?
皆さん、こんにちは。puppyです。いつも有益な情報をありがとうございます。私はずいぶんごぶさたな登校になってしまいました。さて、本日はゲームアプリの紹介をさせていただきたく、出てまいりました。ご興味のある方は、是非お読みください。今日ご紹介するのは、ソーシャルカードゲームアプリです。トークバック・シャインプラスともに動作します。個人的には、メモリーの大目の端末で、トークバックを使用してのプレイを推奨します。私はNexus7 2013でトークバックを使用してプレイしております。では、アプリの紹介です。「アンジュ・ヴィエルジュ ~第2風紀委員 ガールズバトル~」https://itunes.apple.com/jp/app/anju-vu-ieruju-di2feng-ji/id727466813?mt=8カードを集めてデッキを組み、バトルをする、ソーシャルカードゲームです。ストーリーやせりふのほとんどを、トークバック・シャインプラスにて、読み上げることができます。そして一番の魅力は、全てのカードにボイスがついているということ。メインキャラだけではなく、100枚以上のカード全てに声優さんのボイスがついています。バトルのときはもちろん、マイページに入ったときにも必ず話しかけてくれますし、ストーリーを進める中でも、要所で掛け声やせりふをボイスで喋ってくれます。これによって、バトルの最中でも、誰が攻撃しているのか、スキルは発動したのかなどを把握することができます。ボーナスやイベントも多く、他のソーシャルカードゲームよりも、カードやアイテムが集めやすい印象で、楽しむ要素も満載。是非1度プレイしてみてくださいね。トークバックやシャインプラスをオフにしないとできない操作などもあり、慣れるまでは苦労することもあるかもしれませんが、その価値ありです。ソーシャルカードゲームの知識が多少あったり、画面の明るさや色が見える程度の視力がある方であれば、プレイしやすいと思います。私は慣れるまでに時間はかかりましたが、画面をまったく見ずにプレイできておりますので、全盲の方でもプレイは可能です。以下にアプリの紹介と、基本的に押さえておきたい操作方法を記事にまとめましたので、参考にしてみてください。操作方法などでわからない点などありましたら、ツイッターなどで直接質問していただければ、できる限り対応させていただきます。アプリの紹介http://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12124432641.html基本的な操作方法まとめhttp://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12124545416.html以上です。長文失礼いたしました。
皆さんこんばんは!久々のデカプーです。少し皆さんから情報を頂きたいと思い出て来ました。最近皆さんはどの様な端末をご使用ですか?Android OSも5や6になっており、Talkbackの事情も端末によって様々です。それが良い事でもあると思っていますが、なにぶん新しい一歩を踏み出す時には、周りの情報が大変貴重になります。例えば、購入したいと思う端末にTalkbackがプリインストールされているのか、されていなかったとしてもインストールする事で正常に動作す るのか。。。残念ながらこれらは使用している人に聞くのが、いや聴くほかないと言うのが現状でしょう。そこで、伺いたいのが最近増えてきている格安スマホです。大手キャリアが出している端末では無く、ASUSやフリーテル、ゼンフォーン等、いろいろありますよね。Arrows M02はドコモやSoftBank系列のSIMが使用出来ると聞き、尚且つ防水端末です。スペックがハイグレードの物で無くてもそ こそこ使用出来れば問題ないのでこの当たりかなぁと考えています。と探していたところ、フリーテルの端末で防水ではありませんが、FTJ152C-Miyabi-CGと言う端末を見つけました。スペック的にもM02とそう違いはありません。もしこの端末を使用しているユーザーさんがいらっしゃいましたら、Talkbackが標準搭載されているのか、使用出来ているのかなど伺えれば助 かります。このMLの管理人が、Windows Phoneを触って見たらと悪魔の囁きをするもので、何を触って見ようか現在興味があちこちに行きがちなの ですが。。。宜しくお願い致します。
mlのみなさま直也です。よろしくおねがいします。さて、昨日ようやくアップデートがきたので、htl23という端末をAndroid5.0にしました。すると、プルダウンが通知と設定になっていて、クイック設定ができなくなりました。廃止されたのでしょうか?また、アップデートと一緒にアプリがインストールされると、ホーム画面のアプリが一つ分裂します。分裂というのは、同じアプリのアイコンが二つになります。この2点について情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?以上です。よろしくおねがいします。
こんにちは、puppyです。直也さん、私も以前OSアップデート後、同じような状態になったことがあります。私のばあいは、Lineでの現象だけでしたが。その際、以下のことを試して解決しました。①設定→アプリと進み、トークバックを選択し、アップデートを削除して、初期状態に戻します。再度プレイストアでトークバックを最新に更新します。(注意)トークバックがプリインストールされていない端末では、アンインストールして入れなおすことになります。1次的に音声が使えなくなりますので、見える方に手伝っていただけるときに行ってください。②Lineアプリをアンインストールし、再意インストールする。(注意)メールアドレスでアカウントの紐付けをしてからアンインストールしてください。また、トークの内容は全て消えてしまいますので、大切なものはトーク履歴のバックアップを実行して、保存しておきましょう。私はグーグルドライブに保存しています。以上で解決しました。とても単純ですが、まずはここから試してみてください。もう試しているかもしれませんが。電話の応答についてですが、マナーモードに設定している状態で、同じような現象がおきたという情報もあります。どうやら端末によっては、画面ロックやマナーモードが影響して、トークバックの読みあげを妨げることがあるようです。マナーモードを使用していましたら一度解除し、画面ロックをなしの設定にした上で、再起動し、通話応答を試してみてください。電話やLineの応答は、とても重要な部分ですので、解決できることを願っています。
puppyです。私の2通前のメールは、誤送信でした、すみません。さて、最近MLを見ていて思ったことなんですが。投稿への返信が増えてくると、件名が非常に長くなっていって、大変読みづらいです。たとえばこんな風に↓[android:03793] Re:[android:03792]Re:_[android:03791]_Re:_[android:03790]_Re:_[android・・・私たちのような音声読み上げを使ってメールをする人にとって、件名の内容がわかるまでに何秒もかかってしまうことは、マイナスでしかないと思うんです。これによってメールを読む気を失ってしまったり、目的のメールを探すのが大変で断念してしまったり、そういうこといがいとおきてくるんじゃないかなと。ということで、投稿への返信をするさい、件名を確認するという一手間をかける週間をつけてみませんか?具体的には、件名の投稿番号を削除し、投稿元の件名にre:がついた状態にして送信する。たとえば今回の私の投稿に返信しようとすると、メール作成画面の件名欄には、「Re:[android:03793] 返信時の件名に気をつけませんか?」と出るはずです。この、[android:03793] という投稿番号を消して、「Re: 返信時の件名に気をつけませんか?」という件名にしてから送信ボタンを押す。送った投稿の番号は自動で付加されるので「[android:03794]Re:返信時の件名に気をつけませんか?」という内容で、皆さんに届くことになります。ちょっと面倒かもしれませんが、皆さんで気をつけてみませんか?すくなくとも、投稿番号が三つも四つも件名に入るようなことにならないように。実は気をつけないと、私もよくやってしまうんです(汗)でも、大切な投稿がこれで見過ごされたらいやだなぁと思うと、ちょっとしたことですが、気をつけたほうがいいなと思いまして、書かせていただきました。すばらしい情報を共有するためにも、皆さんと一緒に気をつけて、見やすいMLになったら嬉しいなと、かってながら思っております。乱文、長文失礼いたしました。
山賀です。明日発売のMUSASHIを触ってきたのでレポートします。といいましても、品川さんからの情報通りTalkBackはインストールされてなく、お店で入れていただく訳にもいかなかったので外観のみのレポートになります。重さですが、200g近くあるとのことで重さを感じました。ただ防犯装置も付いていたのでその分を差し引けば実際はそれほどでもないのかもしれません。テンキー部分の右側面上部に電源ボタン、左側面にup/downのボリュームボタンが付いています。テンキーは上からフィルムが張ってあるようなデザインでほとんど平面になっています。強めに触ると下にあるボタンの丸みを確認することはできました。よくある5のところの突印はありません。ボタン類は押してみると浅めな印象でした。simカードとMicroSDカードのスロットはテンキー背面のバッテリーパックの部分にあります。(実際に触ってはいません。)スピーカーは背面左下で、1センチ程の切れ目から音が聞こえます。Micro-USBとイヤホンジャックの位置は失念しました。画面を開くと背面の液晶は消灯して、テンキー側の画面が店頭します。僅かな時間で切り替わり、ストレスを感じることはなさそうでした。以上です。期待していたテンキーが使いにくそうでやや残念、というのが私の感想です。上に張られているものが剥がせればいいかもですが、液晶を傷つけないための物でしょうから、悩ましいところです。まだ実機を展示しているところは少ないようで都内ではビックカメラの有楽町店には置いてありました。
福岡の藤川さん 返信メールをありがとうございました。 私も O K googleを 使ってみようと思いました。 情報 ありがとうございました。 では…
デカプーさん、こんにちは。福岡県の久保です。表題の件、レスがなかったようですね。私は諸般の事情により、2月下旬からMLを見ていませんでした。もし購入されたのでしたら、レポートを上げてくだされば幸いです。フリーテルは何かと話題ですし、他の方の参考になるかもしれませんので、私も今さらながら書き込みます。なお、このお答えはあくまでも私の主観ですので、あしからず。私はプリオリ2を仕様して1年になりますので、その限りでのお話です。。いきなり結論ですが、トークバックユーザーの場合、フリーテルの機器はあまりお勧めしません。安かろう、性能はそれなりということでしょう。他の機種と比較したことはないのですが、画面の反応が非常に緩慢、かつ不安定です。左右へのスワイプ操作が空振りすることがあります。既定の電話アプリからの発信では、画面に触れてから目的の数字へと指を動かすと、途中で勝手に意図しない数字が入力されてしまいます。(らくらくアプリを入れることで解決できます。)音声入力が受け付けられません。(メモリ不足のため?)ホームキーは物理キーではありません。(慣れで何とかなりますけど。)晴眼のスマホビギナーには良いのでしょうが、比較的高スペックを要求するトークバックユーザーには向かない者と見ています。でも、テザリングができますので、読み上げ機能のあるモバイルルーター、あるいはらくらくアプリを入れた上で、電話機能に限った予備機としての使用と考えれば、十分に使えるとも思います。(モバイルルーターよりも安いですし。この使い方なら、もっと安いプリオリ3でも良いでしょうが。)また、雅のスペックはかなり高いようですし、改善されているのかもしれません。話題がそれますが、iOS機器の安定性や優秀さを知ってしまうと、アンドロイドの方は機種による当たり外れを感じてしまいます。特に格安機種について、実用品としては怖くてこれ以上手を出す気にはなれないくらいです。(ギャラクシーは良いようですけど。)値段との比較を安易にはできませんが、高価な機種と言うのはそれなりに品質が保証されていると見るべきであると、勉強させられた逸品でした。この辺りのことを十分にお含み頂いた上で、検討されることを強くお勧めいたします。店頭でトークバックを入れた上で、試すことができれば、ベストでしょうけどね。
赤嶺です。皆さん、早速のお返事ありがとうございます。やはり機種によっていろいろ違うみたいですね。纏めてのお返事になって申し訳ありません。まず、電源ボタンを長押ししてみて出て来るのはスクリーンショットと、再起動と電源オフのためのボタンでした。つぎに、通知シェードですが、画面の明るさや、Wi-Fiのon/off・Bluetoothのon/offや機内モード、画面キャストなどといったものでした。やはりボリュームボタンしかないのかな?引き続き情報お待ちしております。
赤嶺です。平瀬さん、情報ありがとうございます。通知シェードからでいるのですね?でも私の機種だけなのか、そういうものなのか分かりませんが、「サウンド」はダブルタップしてもとくに表示が変わらないので、どのモードに自分がいるのか分からないですね。これもandroid共通でしょうか?
こんばんは。藤川です。文字入力の窮屈さか。みんなそれ言うけどわしは全くそれは思うたことない。そろそろ4年になるけどそんな風に思う暇があるんなら実験。キーボード1つにしてもの。それは大事なことやし。 思わないというのは幸せなことです。 先のメールは、ドキュメントトーカIMEの使い勝手についての感想と、改良についての希望を書いたものです。 Androidの場合、詳細読みを搭載した音声エンジンと、その音声エンジンを、TalkbackやShinePlusに頼らず直接制御するIMEの組み合わせでなければ、変換候補の詳細読みは実現しないのだろうと推測しています。 今それが可能なのはドキュメントトーカIMEと、ラクスマに搭載されている専用のATOKだけなんじゃないでしょうか。 だから私は、Androidスマホではこの二つのIMEを使いますし、他を使う気にはなれません。 私は日記やスケジュールの管理、メールやメッセージのやり取り、書類、紙幣、明るさ、色、天気、時間、音楽、書籍、ホームページ、交通機関、それに勿論電話もですが、そうした生活と仕事に密接に繋がっている情報の収集と発信を、できるだけ効率的に、できれば視力のある人たちと同等に行ないたいと願っています。 視力のある人たちと同じハードやソフトを使いたいという事ではなくて、同じレベルで使いこなせるならば、視覚障害者専用のハードやソフトもどんどん使っていきたいです。 スマホを使いこなそうと頑張っているのも、そういう目的のためですから、テンキー付きスマホも、視覚障害者専用端末も大歓迎です。 漢点字や六点漢字は別格として、日本語入力システムを使う以上、変換候補を詳細読みしてくれなければ、音声ユーザーが誤字なく長文を書くことは極めて難しいと思います。だからこそ、日本語入力システムに関しては、視覚障害者専用のシステムが絶対に必要だと考えています。 「あの人は目が見えないんだから、誤字だらけの文章を書いても仕方ないね」などと言われるのだけは嫌ですから(汗)。
藤川です。なるほど、上にスクロールしてもなかなか画面下部のボタンが出てこないアプリはありますね。キーボードエリアが小さければ、スクロールもしやすいのかもしれません。 あと少しでボタンにタッチできる筈なのにという時があります。しかし、入力フォームがたくさんある画面の場合、入力漏れや間違いがないかを確認するためには、戻るボタンで確認したほうが誤送信がないので、私は今のスタイルで満足しています。 私は、そういうページにはあまりアクセスしないので、入力して、ボタンを押して、それでおしまいというのが理想です。 iOSの場合、入力を確定したあと改行ボタンが「決定」「次へ」「送信」など次のアクションを実行するボタンに変わります。入力エリアが複数ある場合は、現在入力中のエリアで右フリックすればキーボードが自動的に消えます。 Windowsタブレットでも、テンキーは右下に出ますよね。入力しやすい事が大前提ではありますけれど、その範囲内で、画面の情報はできるだけ広く表示される方が有難いです。
Subject: [infostation:1613] 転送歓迎:新規ブログ記事が1件投稿されています。こちらは視覚障害者情報提供ブログです。以下の記事が投稿されています。リニューアルしたスマートフォン向け文字認識アプリ「もじかめ」の紹介<関連URL>http://infostation-blg.blogspot.jp/2016/04/blog-post_23.htmlまた今までブログに投稿した記事の一覧はツイッターから確認および閲覧できるようになっていますので、以下のホームページよりご利用ください。https://mobile.twitter.com/isba24/ホームページにアクセス後は、アルファベットのLキーを1回押した後、下矢印キーを数回押して各記事のタイトルの下に記載されているホームページ アドレスの位置でエンターキーを押してください。ブログ記事の掲載されているホームページが表示されます。その後は、アルファベットのHキーを数回押してタイトルと同じ読み上げをする位置へ移動後、下矢印キーを押すことで内容を確認していただくことができます。以上。
山賀です。営繕さん、もじかめhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mediadrive.rtocr2の情報ありがとうございました。試してみての感想と注意事項をレポートします。使い方はアプリを起動し、端末をかざすだけで文字の認識が始まります。起動直後は画面が自動で横長になります。認識が完了すると読み取った内容を読み上げます。端末と認識物との距離ですが、他のカメラアプリに比べて近目な印象です。私の感覚では10から15センチでうまくいきました。向きは正しい方向でないと認識されませんでした。さて、大変便利なアプリなのですが、残念な点があります。それはメニューを含めボタンをさっぱり読み上げません。せめて ボタン とだけでもあればいいのですが、何も読み上げがありません。フリックで移動してダブルタップで実行はできるので場所を覚えれば操作することは可能です。ここから先はフリック操作を前提に説明します。まず起点となるもじかめと読み上げる場所を探します。ここから左に1つ移動するとメニューボタンがあります。認識言語の切り替え・縦書きと横書きの切り替えなどができます。初期知で日本語・横書きが設定されています。もじかめは広告なしの有料版もあり、このメニューから購入することができます。右に移動すると読み取りの文書形式を、その隣で進行状況を読み上げます。さらに右に進むと広告にカーソルが入ります。認識に成功するとその内容が読み上げられます。このときには広告は消えます。認識された内容から右に進むとコピー共有とボタンが並んでいます。再度読み取りを開始するには起点のもじかめから2つ右に移動したところでタップします。カメラアプリ全般にいえることですが、捜査には若干慣れが必要です。ただ、かざすだけで認識ができる点は便利だと思います。ボタンを読み上げるようになればもっと使いやすくなるのではないでしょうか?これについては、この後、開発者にフィードバックします。
佐々木@torque g01です。いつも有益な情報ありがとうございます。皆さんの中でテレビ番組表を閲覧できるアプリをお使いの方はいらっしゃいますでしょうか?いらっしゃれば情報をいただけると幸いです。いくつか試しましたが、文字表示でないのか読んでくれないアプリがほとんどです。よろしくお願いします。
Gqs。だいぶん久しぶりになるけどスマホを機種変更した。今までGALAXYの機種ばっかり3代ほどつこてきたけど完全に卒業うしてソニーのXperiaz5-so-03h「プレミアム」に変更した。もう1つ理由がある。GALAXYのsc-04fがandroid6.0になるのはわかっとるけどいつのことやらわからんけん待ちきれんのもあったし動きが遅いのが気に入らんというのもあったけんdsに支払いに行ったついでに思い切って機種変更した。使い勝手はなかなかのもんやの。ただし購入時はandroid5.1のままやけんアップデートせないかん。このアップデートは2階することになる。1回めはandroid5.1から6.0へのやつ。もう1回は4月19日付で配布されたファームウェアのアップデートでスタミナモードが追加されたりその他にもいろいろな機能改善が施されたファームウェアをを適応するためにする。両方のアップデートによる所要時間は回線の状況にもよるけど1時間半近くに登る。全部のアップデートが終わったら今度は実験。GALAXYの端末にはウルトラ省電力モードがあったけどそれにちょっと毛が生えたような感じのやつがスタミナモード。これにしてもかなりバッテリーが持つ。昨日の朝8時から夕方4時半までその状態で保って残量を確認したけど7%しか減ってない。実験中にしたことは時々facebookの記事にいいねするのとあとは時刻の確認のみ。それいがいなんちゃしてない。バッテリーの容量は3430ミリアンペア。重量が端末本体で181gb「バッテリーを含む」ある。カメラの画素数もメインカメラが2300万画素でインカメラが510万画素。撮影してみてみたけどやっぱり綺麗やった。わしはdかーどミニ使いよるけど以前の機種から今度の機種にするのにはちょっといかなんだ。それはカードの関係。Simカードが今度の機種はシムナノになるけんカード情報の会社に電話して新しい情報を段取りしてもろてidアプリから登録をした。その時にスムーズに登録できるはずやのにエラーが出てできんかった。うん?と思うてスタミナモードを解除してcpuの稼働率をふるにしたらすんなり出来てしもた。要するにこういうこと。スタミナモードにしとったらidアプリは通信してないということになる。それと話があちこち飛んで申し訳ないがスピーカーは端末の上と下に1つずつ搭載されとるけんステレオで聞こえてくる。テレビはもちろんフルセグ。電話に関してはスマート着信操作ができるようになっとる。kのスマート着信操作いうのは着信があった時に端末を耳に近づけたら通話ができる状態になる。切るときは電源ボタンを押して切断。着信がなった時に音だけを消したい時には端末を裏返しんひっくり返したら終了。これがスマート着信操作という。それから物理ボタンがあるのは電源ボタンとカメラボタン。それに音量のアップダウンボタンの3つだけ。画面の下の方にホームボタンと履歴ボタン戻るボタンがあるけどこれは物理ボタンではない。あとはアプリのボタンもある。動きに関してはramが3gbあるけんさくさくと動く。Cpuもオプタコアやしの。続きはまた今度。
山賀です。今朝投稿したアプリですが、OS4.2の端末では満足に動作しませんでした。おそらく4.3以上でしたら問題なく使用できると思います。以上、補足情報でした。
佐々木です。山賀さん、早速の情報ありがとうございました。このアプリ、以前インストールしたときは矯正終了を繰り返していた記憶がありますが、改善されてますね。うちの4.4.2でもしっかり動いてくれてます。助かりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
GQSさん北村です。いつも有益な情報をありがとうございます。さて、私もそのエクスペリアに機種変更を考えているのですが、androidを5から6にあげて動作が遅くなったみたいなことはありませんか?今使っている端末がandroidを4.4から5.0にあげたら重くなって使いづらくなったということがありましたので、一応気になりました。また、データの移行はどのようにされましたか?今使っている端末では、連絡先はブルートゥース経由でいけました。お手数をおかけしますが、ご回答いただければ幸いです。以上です。宜しくお願いします。
gqs。android5.1.1から6.0にアップしたらおもんなったということは全く無し。利便性もすべてが向上。ただしアップデートは2階する必要あり。1回めのアップデートが3月2日にosアップデートがあったけどそれをまずする。この時にandroid5.1.1から6になる。所要時間は1時間弱。それが終わったら設定→端末情報→ソフトウエア更新をタップ。その状態で今度は4月19日付で提供されたファームウェアを適応。これはスタミナモードいうて省電力モードに相当するのが追加されたり他にも更新があるけどそのファームウェアを適応する。この所要時間が大体30分弱。合計1時間版を要するけどこれは絶対にしとかないかん。データの移行は全く必要なし。なんでかいうたらosそのもので初期値がgoogleのサーバーに全部backupするようになっとるけん。わしも今までGALAXYのsc-04f使いよったけどその時も全部連絡先アプリに電話帳やアドレスを記録して保存した時点でgoogleのサーバーとは同機がとれとるけん保存されるけんそれは心配せんでもえー。端末で自分のgoogleアカウントにログインした時点でちゃんと電話帳なんかは降りてくるけん心配する必要はなし。ブルートゥースとかそんなんは全く必要なし。docomoメールも一緒。これもクラウド上になっとるけん最初の設定だけしてやったらそのまま前の端末とおんなじように構築ができる。playストアから落としたアプリもそのままgoogleサーバーにあるけん一括してインストールも可。lineもfacebookも全く問題なし。以上。
MLのみなさん、お久しぶりです。千葉市@営繕です。転送歓迎、ということなので送ります。ここからウインドウズ10へのアップグレード通知画面変更に伴う注意点について<関連URL>http://infostation-blg.blogspot.jp/2016/05/10.htmlまた今までブログに投稿した記事の一覧はツイッターから確認および閲覧できるようになっていますので、以下のホームページよりご利用ください。https://mobile.twitter.com/isba24/ホームページにアクセス後は、アルファベットのLキーを1回押した後、下矢印キーを数回押して各記事のタイトルの下に記載されているホームページ アドレスの位置でエンターキーを押してください。ブログ記事の掲載されているホームページが表示されます。その後は、アルファベットのHキーを数回押してタイトルと同じ読み上げをする位置へ移動後、下矢印キーを押すことで内容を確認していただくことができます。以上。
松本様初めまして!現在はM02を使用しているデカプーと申します。宜しくお願い致し ます。Android端末を使用してみたいとの事、このMLの皆様とのやりとりを拝見させて 頂きながら、さてさて。新しい物を使う際には、誰でも慣れるまでには多少の時間がかかるものですよ ね?そして、障害が故に多少その時間が長く鳴ったり、全く同じ様に使用する事 が困難だったりという事があると思います。それでも、他のユーザーさんが紹介したりしていましたが、補助的なアプリケー ションのインストールをしたり、下準備をする事で目的を達成させる事が出来る 様になってきています。何を優先するのか?何がしたいのか、その当たりをまず明確にして取り組むと良いと想います。また、出来れば購入する前に、Android端末がどの様な動きをして、自分の欲求 を満たしてくれるものなのかどうか、知っておくとなお良いかと想います。なかなか周辺にそうした使用者がいるとも限らないので難しい所だとは思います が、「購入した歯良いけれど」、「機種変したのは良いけれど」、「使いこなせ ないので後戻りも出来ないし」、「生活上電話も必要なので」となると身動きが 取れなくなるという可能性も視野に入れておいた方が良いと想います。私がこうした事を書くと、「Androidはやはり難点が多いのかと取られかねませ んが、「準備の必要性」についてはiOS端末に比べてバリアがあるのかなぁと個 人的には感じています。これは身の周りにAndroidユーザーが多いのか、iOSユーザーが多いのかによって も変わってくると思います。Android端末で一番困るのは、本当に壊れてしまった時などにリセットする時だ と思います。まぁ、使い始めればなんとかなるさと思っているくらいであれば大 丈夫だと思います。初期設定方法等については、平瀬さんのページや、やまさんの森、デカプーの部 屋にもありますのでご活用ください。また詳しくはパソコン教室スラッシュが全面的にバックアップしていますので、 まずは電話をして情報を集めてみてはいかがでしょうか?パソコン教室 スラッシュ03-5397-0644それから、文字入力についてですが、最近のドキュメントトーカーIMEのupdate によりより入力がしやすくなり、スムースに出来る様になったと思います。慣れればiOS端末での入力より早く入力が出来るのではないでしょうか?しか し、少々残念な事はユーザー辞書で登録出来る単語の文字数が少なかったり、変 換候補で目的の変換が出てこなかったりと言う事も少なからずあります。また、どなたか書かれていましたが、Talkbackとドキュメントトーカ、ドキュメ ントトーカーIMEの組み合わせにおいては絵文字の入力は現状難しいと思いま す。Googleのキーボードで出来るという書き込みもありましたが、文字の詳細な 読み上げ等、トータル的に考えた時に、視覚障害者がAndroid導入時においては 個人的にはお勧めしません。応用としていろいろな物をインストールして試して見るというのはAndroid端末 の楽しいところだと思います。でもまずは最低限使える環境を整え、その最低限準備すべき環境で自分がやりた い事が達成出来るのかを確認してから端末の購入に関しては考えた方が良いと想 います。安価な端末も最近はフリーテルなどから出ていますが、大手キャリアで販売され ているスマートフォンはそれなりの金額です。そうした部分において慎重になるべきところもあるかと思いますのでご健闘くだ さい。もしも、このメールでお気持ちや公道に水を差す形になっていましたら、申し訳 ごっざいません。ただただ、後で「こんなはずではなかった!」とか、 「Android使えねぇ」と思われるのはこれだけ便利になった物なので、正直寂し く思います。そうしたところからの投稿ですので、こうした内容になりました事をご理解頂け れば幸いです。宜しくお願い致します。
皆さんこんにちは。puppyです。今日もアプリの紹介をさせていただきたく、出てまいりました。今回ご紹介するアプリは、こちら!「ボリュームキーランチャー」https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sfapps.volumekeylauncher&hl=jaこのアプリは、端末のボリュームキーに、さまざまなアクションを割り当て、実行できるアプリです。いくつか似たアプリはありますが、個人的にはこれが一番使いやすいです。ちょっと話はそれるようですが、皆さんはトークバックとシャインプラス、どちらをメインに使用されてるでしょうか?私は時とばあいで使い分けていましたが、最近使っているアプリがシャインプラスのほうが快適に使えるために、シャインプラスをメインにしたいと考え始めました。しかし、トークバックに慣れてしまうと、シャインプラスのジェスチャーがものたらなくて。ホームや戻るジェスチャーが使えないのがかなり辛いのです。そこで、ボリュームキーを使って、ジェスチャーを実行し、トークバックと同じようにストレスなく使える方法を考えました。そこでこのアプリの登場です。ボリュームアップ・ダウンキーそれぞれに、クリックの回数を選んで、ジェスチャーを登録することができます。ホームや戻る・アプリの履歴だけでなく、ワイファイやブルートゥースのオン・オフや、アプリの起動、コピーやペーストなども設定できます。また、端末にホームボタンやカメラボタンなどの物理キーがあるばあいは、そのキーにジェスチャーを登録することもできます。このアプリのおかげで、すっかりシャインプラスのジェスチャーストレスから開放されました。参考までに私の設定情報を載せさせていただきます。ロングというのは、長尾氏のことです。★ボリュームアップキー1クリック ホーム1ロング 電話2クリック 最近のアプリ履歴2ロング メインのメールアカウントの受信ホルダショートカット3クリック テキストのコピー3ロング テキストの1行コピー4クリック ボリュームキーランチャー5クリック カーソルを文章の先頭へ移動5ロング ユーザーホジョ★ボリュームダウンキー1クリック バック1ロング ブルートゥースのオン・オフ2クリック 通知を開く2ロング lineアプリ起動3クリック テキストを全て選択3ロング テキストを1行選択4クリック テキストを貼り付け5クリック 文章の最後にカーソルを移動アプリを使用する上で注意したいポイントが二つあります。ひとつは、アプリを有効にするには、ユーザー補助の中のボリュームキーランチャーを開き、チェックをオンにする必要があるということ。トークバックのオン・オフと同じです。もうひとつは、アプリがオンになっているときは、ボリュームキーでの通常のボリューム調節や、ショートカットが使用できなくなるということ。シャインプラスのばあい、音量はコマンドパネルで調節することをお勧めします。いろいろと自分なりにカスタマイズできますので、ご興味ある型は使ってみてくださいね。アプリの使い方の詳細を記事にまとめましたので、そちらも参考にしていただけると嬉しいです。http://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12169455675.html以上、いつものことながら長文失礼いたしました。
MLの皆さんこんにちは。このメールは二つのMLに同じない様の物を送信しています。ご容赦ください。皆さんは、ニュースなど、情報収集をする時にはどの様なアプリを使用されてい ますか?私はいくつかのアプリを梯子しながら、「見やすい」、「読みやすい」、「検索 しやすい」、「共有しやすい」に着眼して結果的には今二つのアプリを使用して います。このアプリは、多少仕様に違いはありますが、どちらもそれなりに便利です。少 なくとも読み上げソフトによる操作は一応問題なく出来ていますので、それぞれ に試して見てはいかがでしょうか?以下にそれぞれのOSのアプリのリンク先を記載しますので、該当する物をお使い ください。また、同じAndroid版でも、タブレットと小さなスマホではレイアウ トが違ったりもしています。それはおそらくiOSでもiPhoneとiPadでも同じ事が 言えると思います。まずは、Googleのニュースアプリ(Android版)Google ニュースと天気 - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.genie.geniewidget&hl=ja(iOS版)Googleニュース&天気情報を App Store でhttps://itunes.apple.com/jp/app/googlenyusu-tian-qi-qing-bao/id913753848?mt=8Gmailのアカウントをお持ちでしたらログインしておくと、いろいろと設定した 事が他の端末でアプリをインストールしてアカウントログインすると反映されます。最初に気を付けておくべき事は、設定の中でエディションというのがあり、ここ を日本語にしておいた方が使いやすいと思います。ニュースのカテゴリーの表示 言語などもこのエディションで設定した国が反映されて居る様です。幸い最初の 設定がU.Sだったので何となくわかりましたが、日本語に変更するとほっとしま すよ。(笑い)またセクションと言うのがありますが、これはニュースカテゴリの並び順を変え たり、表示の順番を変えたりするところです。Android版は微妙にこの列の変更がうまく行くような行かないような感じがしま したが、iOS版は好きな順番に容易に変更できます。また、ここにないカテゴリーやキーワードも追加が可能です。アプリを立ち上げた画面から「セクションを追加」をタップして好きなキーワードを入力すると、そのキー ワードが一つのセクションとして追加出来ます。感じ変換しなくても、エディッ トが画面の一番上にあり、その直ぐ下に変換しようとしている言葉に近い言葉が 候補として出ているのでそれをタップするだけで追加出来ます。忘れずに最後は 「完了」を押しましょう。官僚はフリックで探しても良いと想いますが、画面の 右上にありますので、ダイレクトに飛ぶと素早く出来るかも知れませんね。追加したセクションはトップ画面からAndroid端末であれば、「ナビゲーション ドロアーを開く」、iOSの場合は「メニューボタン」と発声しますのでそこを タップしてその中に一つのセクションとして追加されているはずですので確認し てみてください。このボタンは画面の左上にあります。このアプリで私が気に入っている理由として、1.右上の設定からテーマを変更でき、画面を白黒反転出来る。2. TwitterやFacebookへの共有が簡単。3.アカウント管理で複数端末持っていても1つ1つの端末での設定が不要。って、このアプリはさっき少しだけ触って見ただけなのですが、どうもつい最近 まではビルトインアプリだった様で、最近になってストアでアプリのダウンロー ドが出来る様になった様ですね。二つ目Yahoo!ニュース - 都道府県ニュースをまとめ読み - Google Play の ... (Android版)https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.news&hl=ja(iOS版)Yahoo!ニュース / 都道府県ニュースをまとめ読みを App Store でhttps://itunes.apple.com/jp/app/yahoo!nyusu-dou-dao-fu-xiannyusuwomatome/id407906756?mt=8このアプリの良い所は、Yahoo!IDでログインして12星座を登録しておくと、 テーマタブをタップした時にその日の登録した星座の順位や点数、その一日の運 勢を事細かに表示してくれる機能がある事です。ネットでこの頁を毎回見ようと すると結構大変で、これがアプリで簡単に見られ宇野は嬉しい機能です。各カテゴリーも表示非表示が設定の中で選択できるのはGoogleのアプリと同様です。Googleのアプリと違うのはニュースの内容を全てアプリの中で読み切る事が出来 る事でしょうか?Googleのアプリはタップの仕方によってAndroidバージョンは ブラウザに飛ばされますが、Yahoo!のアプリは意図的にSafariに自分で飛ばさな いと移動しないはずです。各記事の中には共有するボタンがありますが、そこで共有しなくても読んだ後に 良いと想えばタイトルに戻って、その記事を長押し、ダブルタップ長押しかな? それをすると共有アプリの選択画面が出てくるので、簡単に共有が出来ます。テーマのカテゴリーでキーワードを登録すれば、「障害者スポーツ」とか、「盲 導犬」と言ったキーワードが簡単に登録出来て、それらの記事をまとめて読む事 も可能です。私は天気の予報やニュース速報は現在Yahoo!のアプリからのみ来る様に設定して いますが、そうした物も好みで設定できますので、試して見てはいかがでしょうか?今回は二つのアプリについて書いて見ました。二つのOSについて書いたので読みにくいですよね。投稿する関係で大着していま す。お許しあれ!(汗)
こんにちは!デカプーです。最近行った事のない場所に出かける機会があり、その時にGoogleマップを使用し てみました。ナビの音声が聴きやすく良いなと想った反面、「見非方向です!」「左方向で す。」、「西へ進みます。」など何ともアバウトな表現に戸惑いを感じています。IOSのマップはどこどこを右などもう少し情報が多い気がしていますがそれでも決し てわかりやすいとは言いがたく、複数のアプリを同時に使用しながら、周辺にど の様な施設があるのかを確認しながら歩いている方が多い様です。みなさんは、おでかけする時にどの様なアプリを利用されていますか?昨年IBMがどこだかと共同開発をはじめた歩行支援アプリが報道されていまし た。あ、これです。音声ナビで視覚障害者を目的地へ誘導 清水建設がアプリ :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXMZO90273420X00C15A8000000/これとても便利そうですよね。期待したいのですが、まだまだ先の話なのでしょ うか?電車の駅や大きな施設で使えたとしたら私たちにとっては行動範囲が非常に広が るのではないでしょうかね?それで諸諸検索していた所国土交通省が公開しているページを見つけました。歩行者移動支援サービスに関するデータサイトhttps://www.hokoukukan.go.jp/top.htmlここに掲載されているデータを歩行支援するアプリで取り込めればとても便利そ うですよね。例えばドキュメントトーカーボイスナビなどでこのデータを取り込んで使う事は 出来ないのでしょうか?視覚障害者が音声を頼りに歩く為のデータがより充実する事を願いつつ、まだま だ発展途上のこれらの有効な使い方が出来るアプリが今後続々と開発される事を 切に願っております。と何となく、私の単なる願望を書いてしまいました。
伊藤です。Webを見てもよくわからないので御存じでしたら教えていただけますか?gmailという項目を開くと多くのメールが入っています。旧い情報もあるしウイルスもあるかもしれないので開かずに削除したいと思っています。Web情報ではメニューというのがあってその中にチェックを入れてそのメールを削除すると書かれていましたが私のところにはそのような項目が見当たりません。
皆様こんにちは、レオパくんです。 山賀様、TalkBackのバージョンアップ情報ありがとうございます。私の機種、Galaxy S7 edge(SC-02H)では、今朝ようやく最新版が公開されてました。 変更機能について、山賀様のコメントになかった部分を捕捉させていただきますと、tutorialが若干変更されているようですね。初心者にとってどちらが学習しやすいのかはわかりませんけど。 それと、これは質問なのですが、Googleplayのアプリ説明の中に今回の変更点が書かれてありますが、その中の一つ「見出し、リンク、ホームの項目から移動できるようになりました。」とあるのですけど、この意味がよく理解できません。ローカルコンテキストメニューでの移動項目が追加されたということなんでしょうかね?。さっきからいろいろ試していますが、イマイチ以前との違いがよくわかりませんね。特にリンク移動が増えたようにも思えないし、見出しやランドマーク移動は前のバージョンからできたような気もしますし?…どなたかご存知の方がおられましたら情報お願いいたします。
山賀さん、レオパくんです。これは前回の更新内容で、まだ最新の内容に更新がされていません。最近、アプリの更新と更新内容のアナウンスにずれがあり、若干こまっているところです。 そういうことでしたか、なんせアプリは更新はしても、いちいち最新情報までチェックすることはしないもので。と言うことは、tutorialの仕様変更ももっと前からああなってたのかも知れませんね。困ったもんだ。 情報ありがとうございました。
GQSさんみなさんおはようございます。北海道の岡田祐子です。Xperia には、トークバックはインストールされていないのですね、情報、どうもありがとうございました。
皆さん、こんにちは。puppyです。7月から騒がれていたポケモンGo。プレイされている方もいらっしゃるかと思います。私もヘビーなポケモントレーナーです(笑)とはいえ、このゲームはまったく音声読み上げができませんので、基本的には見えるプレイヤーさんと一緒に遊ぶことになります。そんなこともあり、ポケモンGo関連の情報はMLに流さずにきたのですが。自分の捕まえたポケモンの名前や強さを音声読み上げで確認できる方法がありましたので、ご紹介させていただきます。方法はいたって簡単。まずは以下のアプリをインストールします。スクショで自動判定!1秒個体値計算 for ポケモンGOhttps://play.google.com/store/apps/details?id=tokyo.ymd.pokemongoivcalculator&hl=jaあとは、ポケモンのステータス画面のスクリーンショットを撮影して、今インストールしたアプリで読み込むだけ。これで、ポケモンの名前や強さ(CP)などの情報が表示されますので、後はフリックで音声読み上げさせていくことができます。一つアプリを噛ませることになりますが、これでポケモンの管理や、強いポケモンを育てることも自力で可能になってきます。捕まえたポケモンがなんてポケモンなのか知ることができるだけでも、楽しさ倍増だと思いますよ。誤解を招かないように書いておきますが、ポケモンGoのアプリが音声読み上げ可能になったわけではありません。以下にこのアプリの使い方をまとめた記事を乗せておきます。http://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12196560818.htmlまた、画面を見ないでポケモンGoをプレイする方法もまとめましたので、参考にしてみてください。画面を見ずにポケモンGoをプレイする方法http://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12191774896.html必見♪画面を見ずにポケモンGoをプレイするためのコツhttp://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12191775452.html以上です。
puppyさん、皆さんこんにちは堀です。アンドロイドからは離れてしまっていますが、このMLはチェックしています。僕もiPhoneで毎日ポケモンを集めています。紹介のアプリAPPストアにもあったのでダウンロードしてみました。まだ使ってはいませんが明日にでも試してみようと思います。それから紹介していただいていたブログのページも読ませていただきました。アイテムの捨て方やゲットしたポケモンの並び替えなど参考になる情報があって助かりましたありがとうございました。POKEMON GO Plusは僕も楽しみにしています。ポケストップやポケモンを探すのに画面をくまなくタップしなくてもすむと思うとうれしいアイテムですね。また何か情報がありましたら教えてください。そうそう。僕はポケモンをゲットするときにカーブ投げを使っています。真ん中のボールをタップしたまま画面端まで指を持って行き、そこから画面端に沿って上までスワイプします。するとボールがポケモンの方に向かって修正されながら飛んでいき、距離を気にせずに投げることが出来ますので試してみてください。もちろん真ん中をまっすぐ上にスワイプした方がゲットしやすいときもありますのでどの投げ方にするかは難しいところですが、僕も少しは見えるので、ポケモンが遠くにいそうなときはカーブ投げを使うようにしています。まぁ、昼間外では全然画面は見えませんけどね(笑)それでは。
こんばんは、puppyです。堀さん、お役にたてたようでとても嬉しいです。実は私もポケモンGoはiPhoneでプレイしています。電話などの日常使いはAndroid端末ですが。ポケモンGoにかんしては、iOSの法が動きがスムーズなように感じます。紹介させていただいたアプリ、是非使ってみてください。ポケモンの名前とCPが読み上げられたときは、感動しましたよ(笑)固体地もある程度計算してくれるので、活用して強いポケモンを育てるのもいいですよね。ボールのカーブ投げ、私はそちらのほうがなかなかうまくいかなくて。でも、カーブのポイントが入る分、そちらを特訓するのもありですよね。練習してみたいと思います。道具を消すさいには、幸せ卵など、貴重なアイテムを消してしまわないように、気をつけてください。私は見事に、削除してしまいました。しかも2回・・・!もうなかなか手に入らないものなので、本当にショックです!これからも素敵なポケモンライフを一緒に楽しみましょう!それでは!!
皆さんこんにちは。puppyです。今回はOCRアプリの紹介と、それをポケモンGoで使ってみたお話を書かせていただこうと思います。前回スクリーンショットを読み込んでポケモンの情報を確認できるアプリの紹介をしました。これが他のOCRアプリでできれば、ポケモンのステータスだけでなく、いろいろな画面のテキスト情報を抜き取って、プレイの手助けにできるのではないか?そんな思いから、いくつかOCRソフトを試してみて、以下のアプリに行き着きました。Text Fairy (OCR Text Scanner)https://play.google.com/store/apps/details?id=com.renard.ocr&hl=jaもしかしたら、以前にMLで紹介があったものかもしれません。カメラでのスキャンだけでなく、スクリーンショットなどの画像も読み込んでテキストを抽出することができます。簡単に使い方を記載します。①まずはインストールします。アプリを開くと英語のメッセージの画面になり、端末スキャンのようなものが始まります。しばらく待つと、画面の下のほうにOKボタンが出てきますので、ダブルタップします。②画面にメニュー項目が表示されるので「Add Language」を選択。たくさんの国名がアルファベット順に並んでいるので、スクロールして「Japanese」をダブルタップ。これで日本語パッケージがダウンロードされました。③一つ画面を戻り、右上にある「Pick an image from the gallery」というボタンを選択。(フリックでも選択できます)④左上の「ルートを表示する」というボタンを押して、内蔵ストレージを選択。たくさんフォルダが表示されるので、下にスクロールして「Pictures」というフォルダを選択。「Screenshots」フォルダを開いて、先ほど撮影した画像を選択。(ファイル名はScreenshot_日付になっています)⑤画像が読み込まれスキャン設定画面になります。englishというところをダブルタップすると使用言語が表示されるので、Japaneseを選択。⑥スタートボタンをダブルタップ。スキャンが開始されるのでしばらく待ちます。⑦スキャンが無事終わると、抽出したテキストをどうするか選択する画面になります。ここでPDFなどを選択すればファイルとして出力もできるようです。テキストを確認したいだけの場合は、クリップボードにコピーなどを選択します。⑧テキストボックスに、スキャンされたテキストが表示されているので確認する。以上が使い方です。実際ポケモンGoのアイテム一覧のスクショをテキスト化したものを、例に載せてみます。※抽出テキストここから道具271/350キズぐすり 圃 スプレ一式のキズぐすり。 ポケモン ー匹のHPを2。だけ回復する。いいキズぐすり 圃 スプレー式のキズぐすり。 ポケモン ー匹のHPを5。だけ回復する。げんきのかけら 圃 ひんしになつてしまったポケモンー8匹のHPを半分回復する。 Xモンス夕ーボール 圃. 野生のポケモンに投げて捕まえるた64めのボール。 力プセル式になってい X る。※抽出テキストここまで。ポケモンになじみのない方にはあまり伝わらないかもしれませんが、個人的にかなり使えるレベルだと思います。この他に、ポケモンのステータス画面、卵画面、自分のプロフィール画面のスクショで試してみましたが、必要な情報が確認できるレベルでした。またText Fairyは共有からもすぐ呼び出すことができるのが便利です。私はiPhoneで撮ったスクショをメールでAndroidに送り、アクアメールのメール本文からの共有でText Fairyに流して使っています。以下の記事でも、使い方を詳しく書いてありますので、参考にしていただければ幸いです。http://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12197369403.html今回はポケモンで試してみましたが、スクショと組み合わせて応用すれば、いろいろと読み上げてくれないゲームやアプリを使う手助けになるかもしれません。是非一度試してみてください。以上です。いつも以上に長文、失礼いたしました。
puppyさん、皆さんこんにちは堀です。OCRで情報の確認僕もやってみました。完全ではないですがポケモンの技も読めました。iよむべえでは「文字は書かれていません」って言われましたが、iPhoneのアプリ「スキャナー&翻訳者」で試したらある程度の情報がわかるようになりました。試しに他の画面もスクリーンショットを取って読ませてみるとアイテムの並びや数もだいたいわかりました。ジムに配置されているポケモンのCPや対戦結果も読めました。いちいちスクリーンショットを撮らないといけないのは面倒ですが、こういった方法で画面の情報を確認する手段もあったんだとiPhoneを使って3年目にわかるなんて(笑)それでは。
僕、大きい幼稚園児。talkbackで使える気圧計アプリの紹介です名前: 正確な気圧計価格: ¥99アドレス:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlabsmobile.barometer&hl=jaこれは、現在いる場所の位置情報と海抜、0m補正された内部センサーからの気圧を表示します。ギャラクシーやエクステリアには、圧力センサーがあるので使えます。
大きい幼稚園児さんみなさんこんにちは。お騒がせいたしております、北海道の岡田祐子です。大きい幼稚園児さん、最初に着信設定ですが、これは通話設定「設定の通話設定」の中でスマート着信の項目があります、このスイッチをonにしてください。はい、先ほど夫に見てもらってOn にしました。ケースは、SONYの純正の物で、「閉じたままでも操作ができる」というものです。着信があったとき、耳に本体を当てても、すぐには応答できませんが、1~2秒ほどで相手の声が聞こえます。画面設定で明るさを20%くらいにすると、バッテリーが持ちます。また、発熱も少し改善できます。そうなんですね、私は「省電力モード」にしています。画面設定で、手袋モードをonにすると、タッチ反応がよくなります。これは、厚みのあるシールを貼っているときに有効です。「手袋モード」というのは知りませんでしたので、これから設定してみます。画面回転を無効にすると、不用意な回転を防げます。はい、これはすでに設定済みです。talkbackの設定「ユーザー補助の中」で、ジェスチャー管理で、右・左のそれぞれのスワイプを未割当にすると、普通の着信操作ができます。そうなんですね!これは全く知りませんでした。また、ケースは、放熱のいいものを使うと、ダブルcpuの機種では熱による、動作の一時停止が発生しにくく成ります。SONYの純正ケースがそれに当たるのかは分かりませんが、参考になる情報をありがとうございました。
みなさんこんにちは。北海道の岡田祐子です。先日からこのMLでXperiaの件でいろいろお尋ねさせていただき、何とか初期設定はできました。が…また分からないことが出てきましたので、改めて質問させていただきたいと思います。・ 「連絡先」を開くと、登録したアドレス以外のアドレス(Gmailで受信した差出人の名前とアドレス)が登録されていて、件数が30件ほど増えています。これを元に戻す方法と、受信したメールの差出人を自動で連絡先に登録しないようにする方法はありますか?(AUの「データお預かり」には、90件ほど預けていました)・「連絡先」を開いて、設定変更したい人の名前のところでダブルタップすると、なぜかその前後の人のアドレスが出てしまいます。これを、選んだ人の情報が出るようにする方法(下の方の人の場合、2本指でスクロールしますが、スクロールされてる音はするものの、読むのは上の方(あ行とか)になります)※「田中さん」を選びたいのに「あかねちゃん」が選択されるということです。・SMS(@ezweb.ne.jpアドレス)の着信音(登録している人と登録外)の音はどこで変更すればいいのでしょうか?(それらしき箇所を見てみましたが、分かりませんでした・)・電話着信時/メール着信時の「音とバイブレーション」は、どこで設定できますか?・「アプリ」に入っている「e-mail」に違うアカウントを設定してしまったので、そのアカウントを削除したいのですが、どこで削除できますか?(e-mailのアプリ内を見てみましたが、「アカウント削除」という項目は見つかりませんでした・)・「トークバックの設定」で「タッチガイド」をOnにしたのですが、ホームボタンをトリプルクリック(トリプルタップ?)してもdocument talker の声の On/Off が切り替えできません・、なぜでしょうか?(設定後は、念のために再起動しています)↑のことは、昨日の夕方から今朝まで探していましたが、探し方が悪いのか、うまく見つけられませんでした・。お手数をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
こんばんは、puppyです。堀さん。お返事遅くなりました。スキャナー&翻訳者、私も紹介していただいて使ってみたんですが。かなりしっかり抽出してくれますね。iOSがあれば、このアプリが一番かと。Text Fairyもそうですが、こういうOCRアプリを使ってゲーム画面を読ませるというのは、私も初めて成功しました。できそうでできないというのが、私のなかのOCRアプリの印象でしたので(汗)ポケモンだけでなく、いろいろと活用してみたいなと思います。追伸ポケモンに相棒機能が追加されました。この設定のときにも、OCRアプリが活躍です。私なりに設定方法をまとめたので、よければ参考にしてください。http://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12199921911.htmlそれでは!
連投済みません。北海道の岡田祐子です。今回は、連絡先の相手を選ぶ方法についてアドバイスいただきたいと思います。XperiaX SOV33 の場合、「連絡先(電話帳)」は、ホームボタンの上の「アプリ」の中にあります。その連絡先を開くと、登録されている人の名前が五十音順に並んでいて、電話をかけたい相手を右フリックまたは2本指のスワイプ操作で出して、目当ての名前のところでダブルタップするのですが…どういうわけか全く違う名前のところが開いてしまい、目的の名前の内容がなかなか表示されません。(「まいこ」に電話をかけたくて「まいこ」と読むところでダブルタップすると、「たかこ」の情報が表示されたりします)これを、きちんと目的の相手の名前でダブルタップすると目的の相手の情報が表示されるようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?あと、五十音順に並んでいるはずなのに、スワイプして下に下げているにもかかわらず、か行やあ行の連絡先が表示されたり、は行のあいだにま行が混じっていたりするのですが、これはなぜなんでしょうか?ややこしい書き方で申し訳ございませんが、解決策などがあればお教えいただければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
デカプーです。色々とご苦労なされていらっしゃるようですが、少しずつ慣れていらっしゃるのかなとお見受けいたします。さて、投稿の内容に関してですが、皆さんそれぞれ購入して使い始めた頃苦労された事もあって親切に教えていただいている事はよくわかるかと思います。ご自分なりに過去ログを調べたりもされている事でしょう。ただ、冷静に考えた時、端末固有の動きや機能はアンドロイド端末においては当然といえば当然の事です。こうしたことを考えてみてもわかると思いますが、質問の内容からするとキャリアカスタマーセンターへ問い合わせたりショップで見てもらうべき内容かと思います。こうした事を書き込むととかく忌み嫌われる可能性もありますが、何をどこで情報収集すべきかという事はとても重要な事だと私は思っています。ではこのMLにおいてどのような質問なら良いのだと言われそうなので書いておきますと、着信音選択画面で選択しても音が鳴らなくなった。再起動したら鳴るようになったけれど、1秒しか鳴らない。Talkback機能を完全にオフにしたらどうなるかわからないので両方確認できる人がいたら確認して欲しい。。。とか?ですかね?再起動を繰り返したり電源を切る回数が多くなっても端末が壊れるなんて事はおそらくほぼないので、まずは試して見てはいかがでしょうか?やってはならない事は説明書にあったりしますし、書いていない事をした事で壊れても保証してくれるでしょう、多分。アンドロイド端末は多くのユーザーが口にしているように、自由なカスタマイズが魅力といえます。故障じゃねぇの?おかしいんじゃねぇのこれ?という事でも端末の個性だったりする事もあってびっくりする事もしばしばです。うるさい事を言っているようでしたら、場を乱した事をお詫びします。申し訳ございませんでした。でも何かおかしければ再起動をして見るというのは意外と解決の糸口になる事もあるんですよね。(汗)
お世話になっております。福岡の久保です。松田さま、そういうことだったのですね。ある意味で、すっきりと解決ですね。でも、いったいどうしてmiyabiだけ、そういうことになっているのでしょうね。逆にお尋ねしたいのですが、仮にフリーテルの製品と限定したら、どの機種がお勧めですか。私は個人的には、物理キーがあるmusashiに興味がありますが。差し支えなければ情報を頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。追伸:松田さま送信のメールに返信しようとしましたが、返信先の選択肢に、このMLアドレスが出てきません。このメールは、手打ちでML投稿アドレスを入力しました。reply to:か何かの設定を変えておられるのでしょうか。
こんにちは。熊本の小川と申します。最近、GoogleのNexusに代わるスマートホンであるPixelの発表がありました。私の情報では、日本語版の発売は未定ということですが、間違いないでしょうか?あるいは、日本語の発売というのではなく、日本国内の発売が未定ということなのでしょうか?このスマートホン、音声アシスタントに力を入れているそうですが、やはりSiriに対抗してのことでしょうか。更には、他にもハードウェアを発表したと聞きました。何か情報をお持ちでしたら、教えてください。では。
平瀬です。デカプーさん、情報ありがとうございます。私はエリアフリーサービスが開始された後、なぜかWi-Fiだと地元局、キャリア回線だと東京のラジオが聴けるというイレギュラーな状況でRAZIKOを使えていました。デカプーさんがおっしゃるように、公式アプリやラジルラジルも操作しやすくなりましたし、タイムフリーやシェアラジオ、マイリスト登録の便利さのほうがありがたいので、これからは公式アプリを使うことにします。アドバイスありがとうございました。
僕大きい幼稚園児。いままでrspを使っていた人には良い情報かな。来年3月にdocomoの、冬春モデルにラクラクホン4のf-04jが出るようです。外部メモリーは200gb対応で8コア正しくはクアットコアx2です。グーグルプレー対応です。詳しくはサイトhttp://www.fmworld.net/product/phone/f-04j/を見てね。
僕、大きい幼稚園児。今回は毎日星座占いと言うアプリの紹介で。これは、自分の星座を選んで占うのボタンを押すとその日の運勢を占うことができます。一度占った後、設定で通知するようにすると、毎日の運勢が届きます。このときは広告表示はありませんが、星座を選んで占うボタンを押した時には無料アプリなので広告が画面の情報の99%くらい表示されます。アドレスはhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.cabegine.fortune_jugem&hl=ja
瀬戸内の潮風です。アイフォンでは光をチェックするアプリがいくつかあります。ところで、アンドロイドではそのようなアプリはあるのでしょうか。情報をお願いします。
MLの皆様、お久しぶりの、千葉市@営繕です。お聞きしたいのですが、PCを使うに当たってスマホの、デザリング機能を利用している方はいらっしゃいますか??パケットの料金とかを考えた場合はどうなのかもわかりマせん。どなたか、情報をお願いいたします。
KG@らくらくスマートフォンプレミアムです。貴重な情報ありがとうございます。実は、後継機主が出るかもと小耳に挟んでおりました。google play対応なのは嬉しいですが、4ということは料金プランやおさいふケータイがどうなるか気になるところです。早速サイトをチェックします。
営繕です。MLの皆様、おはようございます。早速の回答を、ありがとうございます。私の感想といたしましては、出先での簡易的なものと理解をいたしました。現在、利用料金がもう少し、安くならないものかと思いましたがストレスなく使うには、このまま使うようにいたします。ありがとうございました。これからも使い勝手の良い、情報がありましたら、ご教授くださいよろしくお願いします。
平瀬です。品川さん、情報ありがとうございました。ベータテストではなく、製品版をグーグルプレーからインストールしてみました。2300円出して購入するようにというダイアログ画面が出てきました。設定の中に読み取る原稿は日本語の選択枝があるようですが、アプリそのものにはまだ日本語未対応のようです。英語が堪能ならいろいろ試せるのかもしれませんが。
平瀬です。品川さん今の80パーセントオフより安くなることは考えにくいですしね。なるほど、では購入だけしておくことにします。情報ありがとうございました。
山賀です。品川さん、ベータテスターの情報ありがとうございました。TalkBackのテスター同様、まずGoogleグループへの招待状がとどきました。承認すると、テスターになるためのボタンが出てくるという流れでした。ご参考まで。
こんにちは、遠藤です。西尾です。遠藤さん 情報ありがとうございました。twicca これ使えそうなのでしばらく使ってみます。ありがとうございました。twicca - Google Play の Android アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.r246.twicca&hl=ja最近使い始めましたが、公式に比べると軽いし操作しやすい感じがします。
西尾です。デカプーさん 情報ありがとうございました。いまのところ twicca を使ってみています。動作は軽くてとてもいいです。 下にあるボタンの内容は読み上げませんが機能はシンプルで使いやすいです。 ボタンは左から1. tweet2. retweet3. dm4. トップに移動こんな感じだったかと思います。
皆さん、お世話になっております。福岡の久保です。musashiですが、実機を見ました。うんうん、確かに大きくて重いですね。ただ、これを悪くばかり評価することもないと、自分は思います。この辺りは、好き好きでしょうけれど。もっとも、ポケットに常時入れておくのは、ちょっときついかもですね。そして問題のキーボード。これも確かに微妙ですね。上下隣り合ったキーの間には境がありますが、左右隣り合ったキーの間には境がなく、慣れるまで大変そうですが、ないよりはずっとましだとも思います。左右幅が広いので、あたりを付けて結構適当に押し込めば、当たりますしね。私は普段はテザリング専用機として、海外など限られた用途で音声通話用として持ちたいと思っていますので、購入してみるには値するような気がしました。情報を頂いた皆さん、ありがとうございました。
平瀬です。TVリモコン - 赤外線リモコン - - Google Play の Android アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=info.nilposoft.tvremocon&hl=ja家のパナソニックのテレビでは使えましたが、三菱のテレビでは反応してくれません。エアコン用のアプリもいろいろあるようですが、機種がWi-Fi接続可能なものに限定されていたりして、なかなか赤外線で使えるものが見つかりません。何かおすすめの赤外線リモコンアプリがあれば情報を寄せていただけるとうれしいです。
僕、大きい幼稚園児。今回はいくつかアプリの紹介です。その1 -- firefox for android.これはブラウザですが、デスクトップパソコンで同じ物を使っている人は、同期して複数の端末で使えますtalkbackで使えます。またガラホやキーボードを外付けした場合でも右カーソルでページの内容が全て読めます。アドレスはhttps://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja2楽天ポイントクラブ。ios版は使いにくいと言われていますが、これは音声で最初から使えます。またpushbuttenというところが並んでいますがここは戻るボタンをうまく使うと、できます。期間限定ポイントの確認やセール情報が見れます。くじを一覧できます。アドレスはhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.pointclub.android&hl=ja3ラッキーくじこれはくじを引いてポイントを貯める、楽天のアプリで最初から音声で使えますが、ブラウザ選択でキーボードを付けている人や、ガラホの人はfirefoxが便利です。
品川です。皆さん、情報をありがとうございました。 私は、ギャラクシーs6を使用しています。この端末は、サムスン独自のトークバックと音声エンジンが最初からプリインストールされています。アンドロイドのOSを6に上げてからは、トークバックはボイスアシスタントという名称に変わりました。Galaxyは海外の視覚障害ユーザにも人気のようですね。それだけ安心して使える工夫がされているのだと思います。オリジナルのスクリーンリーダー、Voice Assistantという名称に変わったのですね。これは知りませんでした。これからのAndroidに期待することとして、OK Googleで読み上げのオンとオフの切り替えができるようになればなぁと願っています。
品川です。小出さん、開発をありがとうございます。DTalker BrailleBackをインストールしてみました。Xperia Z3 Compact, Android 6.0の日本語環境です。ブレイルセンスU2とペアリングさせてみました。Google BrailleBackを仕様して英語点字をかくにんしたことはありましたが、日本語で出力されるとうれしくなりますね。感想です。1. アプリによってなのか、一つの塊に文字情報が多い場合なのかはわかりませんが、点字で出力されるタイミングにずれが生じやすいと感じることが何度もありました。gmailアプリでメール本文を表示させようとしても表示されず、ホーム画面に戻ってから先ほどのメール本文が表示されるというケースがありました。2. Kindleアプリで日本語書籍を表示させた場合、分かち書きを無視して空白がよく挿入されていました。3. 操作途中でDTalker BrailleBackがよく落ちることが多々ありました。この場合、ブレイルセンスのカーソルを動かすと再接続された。設定メニューの中で一度DTalker BrailleBackをオフにしてからオンにする。これで再接続できた。もう一つ、これはレアケースかもしれませんが、DTalker BrailleBackを一度オフにしただけなのにTalkBackも落ちてしまった。まだ文字入力は試していませんが、たいへん期待できるアプリですね!まだしっかりと使い込んではいませんが、質問させてください。1.このDTalker BrailleBackは音声エンジンにDTalkerを選択していなくても使えるのでしょうか?2. 日本語以外の言語環境でも使えるでしょうか?3. 将来的にAmazon Fire Tabletでも使えるようになるでしょうか?以上、よろしくお願い致します。
品川です。梅木さん、私のところでは、ブレイルセンスでDtalker Braillebackの表示はできています。しかし、ブレイルセンスの電源をオフにしてからオンにすると自動的にはつながってくれません。ブレイルセンス側の電源を切らずに、ブレイルセンスで他の捜査をしてからタスクを切り替える、それであればつながってくれます。ブレイルセンスの点字表示では、「タスクID: スクリーンリーダのターミナル」あるいは点字が何も表示されていないケース、この状態でカーソルを動かしても反応しないことがあります。そんな時は、ブレイルセンス側で次のようにいちいち捜査しています。ここでいうファンクションキーとは、スペースキーを含めた横並びの部分で、左からF1, f2, スペース, F3, F4です。1. ファンクション1を押してメインメニューを表示させる。2. ファンクション1とファンクション4を同時に押してタスク一覧を表示させる。3. 「スクリーンリーダのターミナル」にカーソルを合わせて、スペースとD(1-4-5)の入力でこのタスクを終了させる。4. ファンクション1でメインメニューを表示させ、「U」につづいて「S」を入力、ユーティリティからスクリーンリーダのターミナルの画面に切り替える。5. 「Bluetoothシリアルホーと」を実行。6. Android端末側では、一度Dtalker Braillebackをオフにしてからオンにする。私のところではこれで再表示されています。ちなみにAndroid端末ではブレイルセンスのペアリング情報は保持されているので、パスキーの入力はもとめられません。
くようです。1度ブレイルセンスのペアリング情報を削除して最初からやり直してみてはいかがでしょうか。1. Android 端末の電源をオンにしておきます。2.ブレイルセンス側で、F1キーを押して、メインてメニューを開きます。3. 「設定 → bluetooth 接続」を開きます。近くにあるbluetooth デバイスが検出され、そこにAndroid 端末の名前が表示されます。1度ペアリングに成功されたのであればそこが許可済みになっているかと思います。4. 検出されたAndroid 端末を選択して、F2キーを押してメニューを表示します。5.スクロールキーで「ペアリング情報の削除」を選択してエンターキーを押します。以上の操作で、ブレイルセンスのペアリング情報が削除されます。そのあと、最初から接続操作を行ってペアリングを行ってみてください。必要に応じて、Android 端末側のブレイルセンスのペアリング情報も削除しておいた方がいいかもしれません。設定 → ブルートゥース → BrailleSensePlusから詳細を開くと、ペアリング情報の削除ボタンがあります。
梅木です。九曜さん、お世話になります。. 「設定 → bluetooth 接続」を開きます。くにあるbluetooth デバイスが検出され、こにAndroid 端末の名前が表示されます。ここが、Android端末の名前が表示されないのです。BrailleMemoシリーズとBrailleMemoSmartだけが表示されています。設定 → ブルートゥース → BrailleSensePlusから詳細を開くと、ペアリング情報の削除ボタンがあります。ここは、ペアリング情報の削除ボタンがなく、「Bluetoothのペア設定リクエスト」が出るだけです。上記の状態は、ペアリングが成功する前の状況と同じなのですが、1234と打込んで、すばやくOKボタンをダブルタップするのですが、「ペアリング設定が正しくありません。」というようなメッセージが出て、繋がりません。うーん、難しいですね。
山賀です。のぞみさん現在はどこまで作業が進んでいるのでしょうか?購入直後でまだ何も手を付けていない状態もしくはひとまずGoogleアカウントの入力など初期設定が完了している状態などもう少し情報をいただけますとたすかります。
のぞみです。山賀さん、初めましてよろしくお願いします。情報不足ですいません。今は、初期設定などは完了しています。ただ音声エンジンをどうして設定すればいいのかがわからないんです。アイフォンみたいに全ての操作を音声操作だけで可能なのでしょうか?アイフォンだとボイスオーバーが始めからあるんですけどアンドロイドの場合はどの用に操作設定などをすれば利用出来るのかが全くわからないんです。アンドロイドについては全く理解していないのですいませんがよろしくお願いします。
のぞみです。山賀さん、詳細な情報どうもありがとうございます。時間はかかりますが一度試してみます。またわからない時はすいませんがよろしくお願いします。どうもありがとうございました。
梅木です。九曜さん、アドバイスを有難うございました。Android端末側で設定 → ブルートゥースのなかの表示ペア設定したデバイスのみに表示のチェックを変えてみてはいかがでしょうか?上記の表示のチェックというのがこちらのタブレットにありません。たしかこの評価版は4月30日まででしたね。時間切れになってしまいました。今後、また次の評価版が出るのを待ちます。情報がありましたら、またよろしくお願いいたします。
僕、大きい幼稚園児。select to speechを設定のアプリに表示する方法は普通にできない時には、確か オプションに全てを表示とか、システムを表示項目かまたはアプリで、じっこうちゅうのタスクを表示させるとできるのではないかな。中華タブレットは僕も7900円のを使ったことがありますが、音がすぐに止まって駄目でした。また、子供用のタブレットmeepには、ユーザー補助機能そのものがありませんで した。子供用でもポラロイドの、レインボーパッドは素直に使えました。また、beniboは素直に使えますが、最初から、個人情報が洩れる可能性のあるア プリが入っていました。
おはようございます。田中哲夫です。ありがとうございます。select to speechを設定のアプリに表示する方法は普通にできない時には、確か オプションに全てを表示とか、システムを表示項目かまたはアプリで、じっこうちゅうのタスクを表示させるとできるのではないかな。ありがとうございます。設定のアプリの、マルチページビューで、すべてにしてみましたが、出てきませんでした。nexus7、こちらの設定のユーザー補助のセレクトトゥースピーチをonにしても試しましたが、スワイプが効かないという現象は起きませんでした。そもそも、セレクトトゥースピーチがアプリなのかどうか? talkbackの付属機能じゃないですかね。最近のtalkbackのアップデートで加わった機能のように思いますが?中華タブレットは僕も7900円のを使ったことがありますが、音がすぐに止まって駄目でした。また、子供用のタブレットmeepには、ユーザー補助機能そのものがありませんで した。talkbackを入れたら出てくるのかな?子供用でもポラロイドの、レインボーパッドは素直に使えました。また、beniboは素直に使えますが、最初から、個人情報が洩れる可能性のあるア プリが入っていました。中華のものは個人情報漏れのリスクはあるんでしょうね。ライブ壁紙とか、いくつかアプリを強制停止したり、無効にしたりしてみましたが、改善しませんでした。nexus7と比べて、無いものを全部止めてみたら、犯人がわかるかもしれませんので、気が向いたらやってみたいと思いますが? 自力で復帰させるのが難しそうなので、二の足を踏みますね!どうもありがとうございました。
品川です。iOSユーザには大好評のOCRアプリがAndroid版でもリリースされていたのですね。有料のアプリよりも認識率がよいと評判です。すでにこのMLでは紹介されていたかもしれませんがXperia Z3 Compact, Android 6.0, TalkBackの環境で使えました。開発者はShinozaki genさんです。ここで紹介するのは無料版になりますが、広告無しの有料版が500円で販売されています。画像,写真から文字を認識するOCRアプリ手書きも読み込めます - Google Play の Android アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shinozaki.read_text&hl=ja写真データをアップロードしてインターネット上のサーバーで文字認識処理をするタイプなので、個人情報の書かれた書類の取り扱いにはお気を付けください。特徴としては、認識言語を変更することなく86の言語に対応しているので、設定項目をいじる必要はありません。カメラで撮影する以外に、写真データを取り込んで処理させることができます。これについては確認していません。iOS版との捜査の違いとしては、カメラを起動する時に、どのカメラアプリを利用するのか確認が求められます。Xperiaでは標準のカメラアプリを選ぶと、カメラ撮影用の物理ボタンが使えました。また、iOS版ではカメラ写真の撮影後にその写真を送信するためのボタンを実行する必要がありますが、Xperiaでは撮影すればそのまま認識結果が表示されるのを待っておくだけでした。認識結果は画面の上側、「編集」という読み上げから始まるテキストフィールドに入っています。コピーや共有オプションを表示させるにはいくつかの方法があるのでしょうが、私が確認したのは、認識結果の箇所にフォーカスさせてローカルコンテキストメニューを開き、カーソルのコントロール、すべてを選択と進みます。「すべてを選択」を実行した後、左スワイプを何回かしていると共有やコピーのメニューボタンにフォーカスできました。画面の下側には広告が表示されることがあるので、あまりタッチしない方がスムーズに捜査できるかもしれません。iOS版のアプリの使い方については、次のブログでまとめてあります。認識結果を簡単に添付してメール送信できる「画像、写真から文字を認識するOCRアプリ Ver.1.0.3」 with iOS 10.1.1 VoiceOver : Voice of i -- iPhoneやiPadを音声読み上げで使ってみれば http://voicei.seesaa.net/article/444264690.html
僕、大きい幼稚園児。今回は、補足情報と、選択の注意点です。機種によっては、スピーカーが無い物や市販のベルトが使えない物が存在します。僕の買った平行輸入のsonyの物にはスピーカーがありませんでした。この場合はヘッドセットが必要ですので、お勧めできません。また、着信時の操作は説明書とは逆でした。ですのでasusのzen-watchがスピーカーがあるのでお勧めです。後モトローラやcasioの物がありますが説明を読まないとスピーカーがどんなに 成っているかわかりませんので、購入の時には、スピーカーの存在を調べてください。それでないと不便ですから目。
僕、大きい幼稚園児。このアプリのアドレスはhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.fitness&hl=jaこれは、歩数計内蔵のケータイや時計のデータをまとめて管理し、それぞれの端末やpcで状態や壱日に決めた歩数の目標の達成の割合、消費カロリーの状況を表示します。また、gps計測で位置の情報も管理できますがこの機能は、まだ使っていません。起動すると規約に同意画面が出るので、同意します。次に位置情報を使うことに同意します。画面をフリックし、体重入力項目をタップし、体重を入力します。これで設定は終わりですが、歩数の目標がある時は目標を決めます、この初期値 は10000歩です。{幼稚園児はそんなに歩かないんだけどね}達成率とカロリーの数値は音声で確認できます。また、使ったことは無いけどタイムラインなんて言う物もあります。その他の項目にグラフ{毎日の運動の履歴をグラフにした物}がありますが、こ れは音声では確認はできません。僕は、時計を振って、歩数を上げようとしたけどできませんでした。ラクラクホンではできるんだけどね「チェっ」
品川です。複数先へ投稿しています。重複受信された場合は読み飛ばしてください。点字のスマートウォッチである「Dot Watch」ですが、千葉県と名古屋市で開催される展示会に出展予定です。iOSとAndroidとペアリングして使う時計です。話のネタとしても、実物に触ってみるのはいかがでしょうか?5/21 日曜日第15回アイフェスタinちばの開催 概要http://www.jrps.org/chiba/local/aifesuta.html5/28 日曜日このmeを守る!用具展 ~第14回 視覚障害者のための機器展示会~:名古屋盲人情報文化センターhttps://www.e-nakama.jp/niccb/info/2017040401.htmちなみに現在もPre-orderを受付中になっています。10パーセントオフの価格で購入できるようです。日本語版が完成してから失火されるのか、その前に出荷してもらえるのかどうかはわかりません。2016年のサイトワールドに出展していましたが、その時のインタビューが聴けます。号外: サイトワールド2016特集第7回 -- Dot Incorporation|ポッドキャスト|AccSellhttp://accsell.net/podcast/sw2016-07.html日本語向けのソフトウェアは開発中になっていますが、後からダウンロードすることで言語環境は変更できるそうです。Dot - Product - Dot Watchhttps://dotincorp.com/shop/product/dot-watch/私は先日Pre-orderしてみました。画像認証が用意されていますが、代替手段として音声認証も用意されており、英数字を聞き取って入力しました。音声認証のボタンについて、最初のページで「送信」ボタンを実行してからでないと表示されませんでした。何も入力しない状態で送信ボタンを真っ先に実行しておくとよさそうです。ネットリーダーではスクリーンリーダーモードをオンにする必要があります。入力する内容は、Email、氏名、国、言語、電話番号など。支払い情報の入力は必要ありません。出荷開始前に注文の再確認があるのだと思います。ところで、時計といえば最近はいろんな種類が登場するようになりましたね。今頃かよと思ったのが、電波式の音声腕時計です。視覚障害者情報提供ブログ: 株式会社インテック社のブランド「GRUS(グルス)」より新製品「ボイス電波腕時計」の紹介https://infostation-blg.blogspot.jp/2017/05/grus_6.htmlまた、触って時間を知る腕時計、デザインが優れているということで有名なBradley Timepiecesですが、投球ハンズなどでも販売されるようになったようです。Eone Time Japan「BRADLEY TIMEPIECEがTiCTACさんにて取り扱って頂くこととなりました! これからはTiCTACさんの全国9店舗にてBRADLEY TIMEPIECEをご覧頂けます。 ”触って時間を知る時計”であるBRADLEY…」https://www.instagram.com/p/BTlM13Xlcz9/
僕、大きい幼稚園児。今回はケータイのtalkbackで使える可能性のある、活動量計についてのレポート です。お断りしておきますが、これはあくまでも情報の提供で、実際の実験ではありま せん。最近の行き過ぎた健康ブームでいろいろな活動量計が出ていますが、この実態は 次の様な物です。iosやアンドロイドのスマホに接続して毎日の運動量{脈拍・歩数・運動の継続 時間から計算}睡眠の質やストレスの状態や回復度{脈拍の微小な感覚の変化か ら算出}消費カロリー{歩数と体重から計算}などを知る腕時計型の端末です。これに通知を受ける機能・音楽機能・?щ@能・アプリによる機能拡張ができるの がスマートォっちです。ここで紹介した、google fit や心拍系{プレミアム版200円}で活動量計は使え ます。また、音声が乗れば、アプリで、睡眠量やストレスも測れます。これらの情報は端末の画面にも表示されます。ですので、アップルォっちでなくても、appストアーのアプリでvo対応なら、 iphoneで使えることに成ります。次回はzen-watch の使用レポートの予定です。
こんにちは、田中哲夫です。例のスマホにワイモバイルのデータsimを入れて、設定したんですが、http://www.ymobile.jp/yservice/howto/index1a.html外に出てfacebookのチェックインなどをしようとしましたら、「利用できるネットワークがありません」と出てきてしまいますので、ワイモバイルの店に持ち込んでみました。「上下のボリュームの同時押しでトークバックが切れますので」って説明したのはいいけど、ダブルタップするということを言い忘れてましたので、担当してくれた男性がちょっと戸惑ってましたが、追加で説明して止められました。設定を見てくれたら、間違いなかったみたいですが、やっぱり「利用できるネットワークがありません」!「どうも対応してない機種みたいですね」って言われてしまいました。帰ってから、一度アクセスポイントを削除して、作り直したら、なぜかつながりました。でも、今日、外出の機会がありましたので、試してみましたら、やっぱり接続できません!それで、電源を一度切ってから、立ち上げ直しましたら、つながりました。つまり、wifiで使ってた場合、一度電源を落とさないとsimでの接続ができないようです。まあなんとややこしいこと!それから、コンテキストメニューが外付けキーボードじゃないと出せないので、usb接続の手帳型のキーボードを買ってみましたが、これまたダメでした!USBホストというものに対応してないと使えないそうです。http://benny.txt-nifty.com/blog/2013/02/androidusb-87da.html専用のケーブルを買えば使えることもあるそうですが、スマホにそのドライバが入ってなかったら、それもだめらしいので諦めました。結局このスマホの面白いところは、fmラジオが聴けるっていうことぐらいかな?イヤホンがアンテナ替わりなので、スピーカーでは聴けませんが。今日は散髪に行って、汗が引くのを待つのに、隣の喫茶で、「ここに来ました」ってfacebookに書こうと思って、昨日から準備してたのに、再起動で時間が無くなって、できませんでした。残念!ママさんが興味深げに見てましたけど、肝心なそのお店の情報が出てこなかったし!ママさんの知ってる近くのとんかつ屋は出てきましたけどね。どうも失礼しました。
こんばんわ。初めまして。森 にこと申します。昨年の夏頃からこのmlに入会させていただいていろいろ情報をいただいておりました。そして、今年5月二日に今まで使っていたラクラクスマートホンプレミアムからエクスペリアに変えました。ほとんど設定も分からず使っておりますが昨日からイヤホンに音声が来なくなってしまいました。なにを、どういじったのかさっぱり分かりませんが電話もうまく取れなくて困っております。どうしたらイヤホンの機能が復活するのかお教え願えないでしょうか?宜しくお願いします。
山賀です。森 にこさん、音回りのトラブルとはたいへんですね。もしかすると、システムの更新をされてはいませんでしょうか?私の友人でXperiaでこれをしたところ、イヤホンからしかTalkBackの音声が出なくなった人がいます。あれこれ考えましたが、リカバリして、それでもだめならショップに持ち込むという結論になりました。後日談を聞いていないので、結果はわかりません。症状が似ているのでご参考までと思い投稿しました。Xperia使用者の方で何かよい案がありましたら、情報をご提供ください。よろしくお願いします。
gqs。Xperia言うてもいろいろあるけどどの機種や?わしはちなみにXperiaxzじゃの。具体的に教えてくれ。設定/端末情報の中にあるけんそれ教えてくれたら調べるぞ
gqs。so-02jやの。わかった。多分androidは6.0やの。設定の方はほとんど触ってないけんわかった。設定の中の音設定の中にアクセサリ設定がある。その中にヘッドフォンの設定言うてもヘッドフォンで聞くときにノイズが入りにくいように最適な音にして聞くような機能しかなかったはず。ただしこれはノイズキャンセラー対応のヘッドフォン接続にしか機能せんけんの。あとはマイクロホンの感度は自動と高いと普通と低いの4段階の調整とそれいがいはldac機器接続時に設定するようなやつしかなかったと思う。まぁうちはandroid7.0やけん6.0とは多少違うと思うけどほとんど大佐ないぞ。ちなみにその機種もandroid7.0にアップデートされとるかどうか知りたいけどの。それを調べるには設定/端末情報の中にある。ビルド番号とandroidのバージョン書いとるけんそれで一目瞭然じゃ。けど物理的にさっきも書いたけどわしのような故障の事例の場合やったとしたらandroidのバージョンとか一切関係ないけんの。まぁオーディオ設定の中のアクセサリ設定の1番上に自動最適化言うて今自分が使いよるヘッドフォンで音楽を聴く場合にヘッドフォンとそれから聴覚の特性を端末が解析して最適化された音で聞けるという機能じゃ
こんばんわ。森 にこです。いろいろありがとうございます。幼稚園児さんが言われておられた他のイヤホンではどうなのかと言う野は音はすごくちいさかったのですが聞こえました。そして、機器の所で言ってくださった所を探したのですが見つけられなくてまだ試してはおりません。音と通知の所でメディア音量を大きくしようとしても全然動いてくれませんでした。私は、音楽を聴いたりは携帯ではほとんどしないのでメールを書いたり電話尾使ったりする時にイヤホンがないと困ってしまうのです。それと、アンドロイドですが端末情報で見ましたら6.0でした。それでは失礼します。
gqs。6.0ならアップデートしたほうがえーの。7.0になるとセキュリティ関係のぱっちも新しいやつになる。アップデートは2回する必要がある。場合によっては3回くらいせんといかんかもしれん。設定/端末情報/ソフトウェア更新と順番にタップする。それでインストールをタップ。そのまましばらく放置する。その間電話もメールも要するにネットからは切断された状態になる。絶対に電源を切らんこと。アップデートの所要時間は入っとるアプリの数や容量にもよるけど40分ないし50分程度1回にかかるの。回線の状況にももちろんよる。最初のアップデートは7.0にするためのファームウェアのアップデートになるかもしれん。今までしたことがなかったんならの。ほんでできたらもう1回設定/端末情報/ソフトウェア更新/更新やったかな。それをタップして2回目のアップデートが出てくると思うけんさっきのような要領で進めていく。osは最新の状態にしとくようにの。android6.0から7.0に変わったらどこが変わるかというのはちょっとむつかしいけんここでは割愛する。7.0のほうが機能的にはえーしバッテリーの持ち時間も当然のことながら向上するけんアップデートしての。それとソフトウェア更新が終わったらplayストアで自分が落としたアプリもアップデートするように。それからこれもみんなやってない人がたぶん多いと思うけど設定/ドコモのサービスクラウド/ドコモアプリ管理とタップしてdocomoアプリをすべてアップデートしとった方がえーの。
gqsandroid7.0にアップデートできたんやの。そのあともう1回設定/端末情報/ソフトウェア更新/更新とタップしてみたか?というのがセキュリティパッチ言うのがあるけどこれ適応してやらなんだら最新の状態にはなってないということになるけどの。念のためにチェックしてみての。android7.0になってからのバッテリーの持ち時間が6.0よりかなり向上しとる。なんでか言うたらdozeいうてこれ日本語では居眠り言う解釈なんやけど具体的にはスリープ状態にした時にネットワークから切断自動的にされたりバックで動いとるアプリの動作を自動的に停止して持ち時間を長くする機能なんやけどこれがさらに強化された。6.0の時には静止状態のみにこの機能が働いとったんやけど7.0からはそれは関係なしにスリープにした時点から端末をポケットに入れた状態であってもその機能が働くようになったということやの。要はスマホがポケットとかカバンの中でがつがつ動いた状態でも機能するということになったということじゃ。音声の件やけどこれtalkbackの減少やろうと思う。ちなみに最新版の正式版では5.2.0やandroid7.0になって通知を開いたときのレイアウトもかなり6.0とはちごてきとるけんの。それはまた徐々にいうわ。
品川です。Android TV 7.0を採用しているソニーのテレビ『BRAVIA』、どこまで音声読み上げしてくれるのかを確かめてきました。付属のリモコンで操作します。説明して下さったソニーストア大阪のスタッフさん、ありがとうございました。個人的な印象ですが、音声読み上げさせて使えるBRAVIA、とてもほしくなりました。メーカーとしては視覚障害者の利用をどこまで想定しているのかわかりませんが、音声読み上げ機能を積極的にアピールしてほしいなと感じました。ぜひ日本ライトハウス展やサイトワールドなどの展示会に出展してほしいものです。BRAVIAでAndroid TVを採用しているのは43型のモデルからだそうです。Android TV 7.0が2017年6月時点で最新です。まず音声読み上げを開始させるには、ホームボタンを押して、設定、ユーザ補助の中に入ります。「TalkBack」、あるいは「音声読み上げ」のどちらかをオンにします。これら二つはプリインストールされていました。読み上げ速度などの調整は、ユーザ補助の中の「テキスト読み上げ」で設定できます。「音声読み上げ」というのはソニー性のスクリーンリーダー機能のようですが、こちらの方が反応がよさそうだということでした。テレビ視聴について、地上波の放送局で確認しました。チャンネルを切り替えた時、そのチャンネル番号の読み上げや番組名の読み上げはされません。その代わりに、「番組チェック」というボタンを押すと、放送中の番組名が表示され、カーソルボタンで移動できます。音声読み上げはされるので、目的の箇所でエンターボタンを押します。すると、そのチャンネルに切り替わって、番組を視聴できます。カーソルを移動した時に読み上げられる内容は、現在放送中の番組と次に開始される番組名、最後にチャンネルの番号です。番組表のボタンを押すと、その内容の読み上げは可能です。予約録画の操作について、最終段階まで確認してはいませんが、録画の操作は音声読み上げで可能だろうなと思いました。録画先にはUSB接続したデバイスを指定することになります。録画済みのコンテンツの名前は読み上げて、再生コントロールもできました。ただし、録画済みのコンテンツ、再生速度の調整はできないのかもしれません。ソニーストアでは、ソニー性のレコーダーにも録画できるようになっていましたが、もしそちらに録画してしまうと、録画済みのコンテンツの再生コントロールはレコーダー側の機能になってしまい、Android TVの読み上げ操作ができなくなりました。テレビの設定メニュー、深い階層までは確認していませんが、読み上げ操作できるように思いました。アプリについて、Android TVで動くアプリはPlay Storeから入手可能です。ただし、通常のAndroid用のアプリと違い、その数は少ないそうです。YouTubeアプリについて、音声読み上げで操作できるのを確認しました。プリインストールされているアプリには、Netflix, Gyao, Amazonビデオ, AdemaTV, Huluなどの動画サービスが中心です。TuneIn Radioがプリインストールされているのには驚きました。それぞれのアプリが音声読み上げで使えるかどうかは確認できませんでした。Androidのスマートフォンやタブレットで操作できたとしても、Android TV用アプリは別物だと言われています。音声読み上げさせて操作できるテレビとしては、パナソニックと三菱電機の製品が有名です。二つのメーカーの製品ではメニューの深い所までを読み上げてくれるのかどうか、私は知りません。Android TV 7.0のおかげで、音声読み上げで操作できるテレビのメーカーとして、ソニーも仲間入りしたのではないかと感じています。以下は以前にも投稿しましたが、参考になるurl情報です。ニュージーランドの人がPodcastで公開しています。The Blind Side, with Jonathan Mosen (The Blind Side Podcast 33, a comprehensive demonstration of the accessible Sony Bravia X8000D TV): https://soundcloud.com/theblindsidepodcast/episode33また、YouTubeで公開されている動画もありました。Talk back accessibility with Sony Bravio 4K television - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Nnv8raphv28
皆さんこんにちは堀です。今日は、スマホのアプリの開発のお手伝いをしている友人からアプリ開発者さんからのアンケートを依頼されましたので送信したいと思います。視覚障害者用のアプリを開発していただけると言うことですので、協力していただける方は下記の内容を読んでいただいて、回答していただけると助かります。ーーーーーーーーーーーーはじめまして。株式会社バオバブの相良(さがら)と申します。私たちのチームは今、視覚障害をお持ちの皆さんに使っていただけるような、画像認識&文字認識や読み上げ機能を活用して、商品や物に書かれた文字を読み上げたり、対象物が何であるかを読み上げるアプリ(スマートフォン上)を開発しようとしています。この開発にあたり現在、知見者の方々にアドバイスを頂戴しております。しかし、私たちのチームはさらに皆さんの日常や困っていることをもっと知りたい、もっと理解したいと考えています。もし、よろしければ下記のアンケートにご協力いただければありがたいです。なにかご質問がある方は【メールアドレス】まで、なんなりとご連絡くださいね。期間:7月1日#77n21日方法:メール・Web上にて実施アンケートの回答方法:3つあります。1.webフォームに記入以下のアドレスにアクセスして回答してください。https://goo.gl/forms/4utWFKvgM1VnzIz332.ファイルに記入テキストまたはワードのファイルに記入後、メールで送信してください。※テキストファイルの直接ダウンロードURL https://goo.gl/iH6Fvc※ワードファイルの直接ダウンロードURL https://goo.gl/wx7LdJ3.メール本文内に直接記入このメールの本文に記載されているアンケート内容に直接記入(必要ない部分は削除)していただき、下記のアドレスまで送信してください。送信先アドレス【メールアドレス】<本件に関するお問い合わせ>株式会社バオバブ相良 美織〒100‐0006 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル11FE-mail: sagara@baobab-trees.jpーーーーーーーーーーーーーー【アンケート本文ここから】アプリ開発に関するアンケートのお願い1はじめまして。株式会社バオバブの相良(さがら)と申します。私たちのチームは今、視覚障害をお持ちの皆さんに使っていただけるような、画像認識&文字認識や読み上げ機能を活用して、商品や物に書かれた文字を読み上げたり、対象物が何であるかを読み上げるアプリ(スマートフォン上)を構築しようとしています。アプリ開発に際し、私たちのチームは皆さんの日常や困っていることをもっと知りたい、もっと理解したいと考えています。もし、よろしければ下記のアンケートにご協力いただければありがたいです。質問は7つあります。所要時間は10分程度です。なにかご質問がある方は【メールアドレス】まで、なんなりとご連絡くださいね。―――――――――――――――――――まずはあなたのことを教えてくださいますか?お名前もしくはニックネーム:ご職業:視力(選択下さい):- 全盲 - 弱視(ロービジョン)年齢(例:30 才台):メールアドレス(任意):以下はアンケートになります。1.日常で多くの時間を過ごされている場所はどこですか?(複数選択可)・電車・車・バス・職場・自宅・学校・その他(複数回答可能: )2.スマートフォン/タブレット(iPad, iPod Touchは持っていますか?下記のいずれかを選択してください。・はい、持っています。持っているものを教えてください。- スマートフォン- タブレット(iPad, iPod Touch)・-1 いいえ、持っていませんが興味はあります。・-2 いいえ、持っていません。今後も持つ気はありません。※以上・-1、・-2を選択された方は、6の質問にお進みください。3.スマートフォン/タブレット(iPad, iPod Touch)を持っている方に質問です。現在主に使用されているのは下記のどちらですか?両方お持ちの場合は主に使用されている方をお答えください。・iOS (iPhone/ iPad,/iPod Touch)・アンドロイド4.3で回答されたスマートフォン/タブレット(iPad, iPod Touch)の機種とOSのバージョンを教えてください。(iOSの場合は、設定>一般>情報>バージョンをみると表示されています)わからなければスキップしていただいてOKです。回答例:機種:6S OSのバージョン:10.3.25.どんなアプリを使っていますか?それはどこでどのくらいの頻度でどのようなの目的、もしくはどんな理由(便利性)があって使っていますか?またなにか他にコメントや「もっとこうしてくれたらいいのに・・」というような改善点があれば記入してください。例:アプリ:Amazon ショッピングアプリ場所:家の中目的:バーコードスキャンを活用して冷蔵庫の中の物がなにか把握するため理由:操作が簡単。頻度:週に2、3回コメント:関係ないものも表示されてしまうこともあります。回答:・アプリ:場所:目的:理由:頻度:コメント:・アプリ:場所:目的:理由:頻度:コメント:・アプリ:場所:目的:理由:頻度:コメント:・アプリ:場所:目的:理由:頻度:コメント:・アプリ:場所:目的:理由:頻度:コメント:6.スマートフォン以外に情報端末をお持ちの方に質問です。どんな情報端末をお持ちですか( )それはどのような目的でお持ちですか?( )7.日常困っていること、そしてそれに対して「こんなアプリがあれば解決できるのに」「こんなツール(道具)があればいいのに」と思われることをなんでも書いてください。沢山教えてくださると有難いです。例:・電車に乗るとき、切符になんて書いてあるのか、覚えていなくてはいけないので困る。切符を読み上げてくれるツールがほしい。・服の色や柄がわからないので、それらがわかるツールがほしい・お店でレシートをもらっても、何て書いてあるかわからない。以上です。あなたの時間をくださって、ありがとうございました。【アンケート本文ここまで】
gqs ..docomoメールの送受信が一切マシーンから出禁ようになってもた。androidからは逸脱するけどすまん。環境はwindows10の64ビットでプロフェッショナル。つことるメールアプリは10付属のやつで最新バージョンやの。サーバー情報やけど送信はsmtp.spmode.ne.jp受信サーバーがimap.spmoden.ne.jpやの。ポートは受信は993で送信が465。dアカウントはもちろんロックはかかってないしパスワードやまいどこものidの入れ間違いも無し。ということでよろしく。なんか気がついたとこあったら言うてくれるか?
山賀です。Facebookのアカウント情報でログインすることで認証されるのだったと記憶しています。今、開いているアカウントがなく検証できず曖昧な情報で申し訳ありません。
品川です。大阪にて毎年開催されている視覚障害者向けの用具・機器展である「日本ライトハウス展~全国ロービジョンフェア」ですが、今年の日程は、2017年9月30日(土)と10月1日(日)の二日間。時間は、10時から16時。開場は、難波御堂筋ビル7階ホールと8階大会議室です。さて、今回はユーザーが参加できるイベントが二つ用意されています。9月30日の土曜日にはアプリバトル。スマートフォンやタブレットのユーザーが、自分のお気に入りのアプリを紹介するというのがコンセプトです。持ち時間は一人5分間。同じアプリであっても世代によって、職業によって、その使い方は様々でしょう。ぜひ人に紹介したいアプリや個性的な使い方などがあれば、発表してみてはいかがでしょうか?10月1日の日曜日にはビブリオバトル。本好きの人が、その本について暑く語る機会です。点字やデイジー化されている本のタイトルが対象です。持ち時間は一人5分間。最近では公共図書館などでもビブリオバトルは開催されていますね。どちらも商品が用意されているそうです。申込期間は、8月1日(火曜日)から8月19日(土曜日)の間に次の番号に電話してください。06-6441-0015(8月11日から8月16日まではお盆休み)上記のイベント案内については、7月25日のラジオ大阪の番組『話の目薬ミュージックソン』にゲスト出演されていた日本ライトハウス情報文化センターの岡田弥さんと花田潤子さんがさらりと紹介しておられました。岡田さんは点字毎日の名物コーナー「ITコラム」を担当されている方です。ラジコのタイムフリーであれば8月1日の20:00頃までであれば聴取できると思います。[radiko.jp]話の目薬 ミュージックソン | OBCラジオ大阪 | 2017/07/25/火 | 20:00-20:26 http://radiko.jp/share/?t=20170725200105&sid=OBC話の目薬ミュージックソンhttp://www.obc1314.co.jp/blog/megusuri/ところで、今年の日本ライトハウス点ですが、機器や用具を紹介しているブースの中にはシャープのロボット型スマートフォン「ロボホン」や、点字の浮き出るスマートウォッチ「Dot Watch」も出展する予定のようです。講演会としては、土曜日の午前中は、スタジオギフトハンズの三宅琢さん、日曜日の午前中は、理化学研究所の高橋政代さん、が予定されています。
ちょっと長文やけどもしよかったらいろいろ試してみての。わしはandroid7.0使いよるけどもう1つ前の6.0からはシステムUI調整ツールが追加されとるけどこれがさらに7.0では使いやすいの。ちょっと設定してみた。なをデフォルトではこれは表示されてない。このツールやけど今後osの仕様変更により削除されることもあるとのこと。まずこれを表示する方法から説明。まず通知バーを出してクイック設定を開きますをタップ。そのあと設定のアイコンをホールド「長尾氏」。そうするとアイコンが回転し始めるけんその時点で指を離す。そうすると設定の画面が開くと同時にシステムUI調整ツールを追加しましたと出る。↑↑なをいろいろ試してみたけどXperiaの場合スタミナモードをオンにしとったんでは上記のようにしても追加されんけんスタミナモードをオフにつまりフル起動の状態ですること。どこに追加されたかは画面をスクロールして行ったら端末情報の上側にシステムUI調整ツそうするとールというのがあるけんこれをタップ。起動したときにはこれが表示される。一部の方のみお楽しみいただける限定公開ツール。システムUI調整ツールでは、Androidユーザーインターフェースの調整やカスタマイズを行えます。これらの試験運用機能は今後のリリースで変更となったり、中止となったり、削除されたりする可能性がありますのでご注意ください。と出るけんとりあえずOKをタップ。ここからはandroid7.0と6.0とではできることが多少異なる。まずandroid6.0のシステムUI調整ツールのみしかできんこと。クイック設定のカスタマイズができる(Android 6.0 のみ)クイック設定のカスタマイズができる(Android 6.0 のみ)ちなみに、Android 7.0ではクイック設定の表示画面から直接編集できるようになっとるのでシステムUI調整ツールが追加されとらんでも変更可能。それと6.0と7.0と共通してできることはAndroid 6.0と7.0の機種に共通して、システムUI調整ツールよりステータスバーのカスタマイズができるようになる。Android 6.0と7.0の機種に共通して、システムUI調整ツールよりステータスバーに表示される電池残量の表示方法のカスタマイズができるようになる。システムUI調整ツールを使えるようにすることで、その後主にAndroidの表示面で様々なカスタマイズが可能となる。iPhoneにはないAndroidの魅力の1つともいえる機能なので、ぜひご参考あれ。さっきの続編。システムUI調整ツールを起動したらその他言うのがあるけどここをタップ。その中に電源管理がある。ここをタップ。初期値はオフになっとるけん画面右上にスイッチがあるけんタップ。そうするとこの機能がオンになる。こうすることによって個別にアプリの通知レベルの設定ができる。通知の重要度の。例えばfacebookの通知がうっとうしいなぁと思うた時に一番早い方法として履歴を出してfacebookというのがある場合facebookのアプリ情報をタップして開く。その中に通知いうのがあるけどそれタップしたらスライダーで通知のレベルの調整ができるようになっとるけんこれでレベル1から5までの段階で設定して通知せんとこう思うたらレベル0にする。lineの通知は最大にしとこうかということも当然可能。ここから下は電源通知管理の説明。電源通知管理では、アプリの通知の重要度をレベル 0~5 で設定できます。レベル 5 - 通知リストの一番上に表示する - 全画面表示を許可する - 常にポップアップする レベル 4 - 全画面表示しない - 常にポップアップする レベル 3 - 全画面表示しない - ポップアップしない レベル 2 - 全画面表示しない - ポップアップしない - 音やバイブレーションを使用しない レベル 1 - 全画面表示しない - ポップアップしない - 音やバイブレーションを使用しない - ロック画面やステータスバーに表示しない - 通知リストの一番下に表示する レベル 0 - アプリからのすべての通知をブロックする↑↑となっとるけどこれらはみんなの好みのようにしたらもっとえーかもしれんぞ。わしはこれら実験がてらいろいろ調査しよったけどの。実際に駆動させてみて。
--------------- original message ---------------Subject: [infostation:2095] 転送歓迎:新規ブログ記事が投稿されています。こちらは視覚障害関連情報提供ブログです。以下の記事が投稿されています。厚労省の「視覚障害の認定基準に関する検討会」の議事録(第1回から4回)が掲載されているページの紹介<関連URL>http://infostation-blg.blogspot.jp/2017/09/blog-post.htmlまた今までブログに投稿した記事の一覧はツイッターから確認および閲覧できるようになっていますので、以下のホームページよりご利用ください。https://mobile.twitter.com/isba24/以上。
waffleです。GQSさんお答えありがとうございます。その方法だと一曲ごとに選択していかないといけないんじゃないでしょうか?ワンドライブとかBOXとか各クラウドごとのアプリは入れてありませんので一度試してみます。フォルダ単位でファイル管理していますのでフォルダ内の全ファイルを順番に再生させたいんですが可能なんですかね?クラウドストレージごとのアプリを入れるのではなく一つのプレイヤーアプリで動画や音楽ファイルを管理できるのがベストなんですがやっぱり難しいんですかね。今のところ私のアンドロイドスマホはキンドルの読書専用機みたいになってます(笑)音楽ファイルだけならGoogle Playmusicでことが足りるんですが、録音したラジオやTV番組のMP3みたいな一度聞いたらすぐ消してしまうみたいな使い方をするにはパソコンから自由にファイルをコピペするだけで使えるクラウドは非常に便利なんですよね。引き続き何でも情報お待ちしています。それでは
山賀さん、MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。お世話になります。1. 「ドキュメントトーカ for Android」を「設定」→「アプリ」からアンインストール。2. PlayStoreで「ドキュメントトーカ for Android」をインストール。となるはずだったのですが、PlayStoreでの検索結果の画面が分かり辛く(お助け人の弁)、また後でと取り敢えず断念。ちょっと休憩をと思い端末の電源をOff、そしてその後電源をOn。するとOSの起動直後に聞き慣れない女性の声で「TalkBack On」との音声が…!!これは何の音声エンジンなのかなと思い「設定」→「ユーザー補助」→「TalkBack」→「設定」→「テキスト読み上げの設定」をダブルタップ、ここまでは順調だったのですが、ここで音声が消えてしまいました。そこで2匹目の泥鰌をと思い端末を再起動したのですが、今度は残念ながら「TalkBack On」の音声は出ませんでした。そこで再び「設定」→「ユーザー補助」→「TalkBack」→「設定」→「テキスト読み上げの設定」と進み、そこを見ると「PI何々」と「Googleテキスト読み上げ」の2つがあり、「PI何々」が現在選択されているとのことなので、「Googleテキスト読み上げ」をダブルタップした後に指を少しスライド、すると端末の起動直後に聞こえた女性音が聞こえるではありませんか!!取り敢えず「ここまで来ればこれでやれやれ」状態です。これまでとちょっと違う動きをするアプリがあったり、緊急の情報を受けた時の音はするものの、その情報を読み上げなかったり等、やはり「ドキュメントトーカ for Android」のほうが良さそうです。自分で「Googleテキスト読み上げ」をインストールした覚えがないので、これはデフォルトでインストールされていたようです。「ドキュメントトーカ for Android」をインストールして、改めて確認(アプリの挙動やフォルダ構成等)をしなければなりませんが、たぶん以前の状態に戻ってくれるものと思います(願望)。皆さんのお蔭でメールタイトルの「TalkBackの復活」ができたことを、心より感謝をいたします。何故SDカードの内容が変わってしまったか等の疑問は少し残りますが、音声が復活できたことをとてもうれしく思います。今回は皆さんからのアドバイスのお蔭で、いろいろな知識を得ることができました。ありがとうございました。また何かありました際にもよろしくお願いいたします。では。
山賀さん、MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。私はAmazon等でのネットショッピングが多いのですが、SDカードに限らず、なるべく安価な製品の購入をと心がけています。と言ってもある程度のスペックでないと困りますけど…。このスマホではAmazon.co.jp限定 Transcend microSDHCカード 32GB Class10 (無期限保証) Newニンテンドー3DS 動作確認済み TS32GUSDHC10E (FFP)を利用していますが、購入当時(2年ちょっと前くらい)で1750円でした。現在は2180円になっていますが、この価格が安いのかどうか…?私もPCの大事なデータは、3箇所くらいの記憶装置に分散して保存するようにしています。他のPC、外付けHDDやUSBメモリ、SDカードやFDD(貴重品)等…。お蔭さまでスマホから音声が出るようにはなったのですが、PlayStoreから「ドキュメントトーカ for Android」をインストールして、TalkBackの設定で「優先するエンジン」を「DTalker TTS」にすべくダブルタップをすると、その直後から無音となってしまいます。「Googleテキスト読み上げ」は、ダブルタップ直後から読み上げてくれるのですけどね。「DTalker TTS」の場合は、例えば再起動をしなければ有効にならないとか、TalkBackのOn/Offを何度か切り替えないといけないとか、そのようなことってあるのですか?「DTalker TTS」を選択するだけで操作完了かと思ったので、あれあれ状態です。緊急の情報等がスマホに届くと着信音が鳴りますが、「TalkBack」+「Googleテキスト読み上げ」ではその情報の内容を読み上げません。そこで今は「ShinePlus」+「Googleテキスト読み上げ」にしています。これだとまあ何とか読み上げてくれます(ちょっと不満はありますが)。「ドキュメントトーカ for Android」がこれまで通りに利用できれば一番良いので、何とかならないものかと思うのですけど…。無音になってしまった時に、アイコンに指が触れるとカチャカチャと鳴る音を頼りに電源を切ったりOKボタンを押していましたので、「TalkBack」+「ドキュメントトーカ for Android」の組み合わせでないと分かり辛く感じます。早くその組み合わせに戻れれば良いのですけど…。では。
大きい幼稚園児さん、MLの皆さんこんばんは、虎ちゃんです。これはplayボタンを押すだけでできます。とのことなのですが、1. ドキュメントトーカをダブルタップ、2. ハッピーバースデーをダブルタップ、3. 太郎か花子をダブルタップ、4. Playボタンをダブルタップ、これだけで良いのですよね?ハッピーバースデーを歌わせたいのであれば、歌詞の編集等の必要もなく、上記の操作で太郎か花子がハッピーバースデーを歌ってくれるのですよね?デフォルトの音量は26%となっていますが、端末サイドのボリュームボタンでその音量の変更はできます。デフォルトの26%が何か邪魔をしているなんてことはありませんよね?でもこれまでドキュメントトーカで端末を利用してこられたので、ハッピーバースデーを聞くことができなくても、まあ良いのかなとも思います。ディスプレイの下のほうに編集ボックスがあり、さっちゃんと読み上げています。ここを虎ちゃん等に変更するのですね。いろいろな音声エンジンがあるのですね。ドキュメントトーカにたかしとけいこがあることは知ってはいるのですが、あの太郎のくぐもった声も、ちょっと調整をすれば聞き易くなるので、今はこれで良いかなと思っています。ドキュメントトーカ以外の音声エンジンの情報をありがとうございました。Google Play ギフトカードの残金がまだ500円程度あったかと思うのですが、そんなに安いものはないでしょうね。それはともかく、まずは少しストアを覗いてみることにします。大きい幼稚園児さん、いろいろな情報をありがとうございました。では。
小出さん、MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。アンドロイド端末も、いろいろな変遷と共に現在に至り、またこれからも…ということなのですね。生産国やメーカー、製造時期や価格により、そこにはまたいろいろな事情も絡んでくるでしょうし、アンドロイド端末ユーザーはもちろんですが、それをサポートされる方もまたご苦労の多いことと思います。普段私は今回のpriori2を利用しているのですが、他にギーク S1 デュアルOSタブレット(Windows10/Android5.1)を利用しています。しかしアンドロイド端末としては8インチは私にはちょっと大き過ぎ、アイコン等を探すのが大変で、やはり4.5インチ程度が操作的には楽だと感じています。10点マルチタッチということで、Windows10はこれが購入のポイントとなりました。アンドロイドのほうはWindows10のタブレットを購入すると、これも漏れなくついてくる…ということで購入しました。なのでこの端末(アンドロイド側)の利用頻度は低く、PCとの接続等もほとんどなく、内部ストレージ内の確認もしたことがなかったような気がします。そこで今回その内部ストレージを覗いてみました。そこに「DTalkerDict」フォルダを発見、その中にDTalkerAndroidTts.datファイルと、多数の辞書ファイルが入っていました。その代わりSDカードはWindows10と共有ですので、そこには同フォルダは存在していませんでした。やはり、いろいろなパターンがあるのだなということになりますね。priori2では歌わせることのできないハッピーバースデーですが、ギーク S1では太郎/花子共に素直に歌ってくれました。両者に何か設定上の違いがあるのか、システム上の問題によるのかは分かりませんが、まあそれほど気にすることでもありませんので、暇な時にでも両者の設定を見比べてみたいと思います。小出さん、再度の情報提供をありがとうございました。件名が途中から変わってしまっていますが、このままにしておきますね。でも過去ログ検索で困ることになってしまうのかも…?では。
大きい幼稚園児さん、MLの皆さんこんばんは、虎ちゃんです。私の利用しているスマホやタブレットは、大きい幼稚園児さんのおっしゃる「格安製品」そのものです。私がスマホを利用しようと思ったきっかけは、スマホが携帯ラジオ代わりになってくれればと思ったことからです。実情は、遠隔地のプロ野球中継を聴きたいからでした。なのでSIMフリーの格安スマホとデータ専用のSIMカードの組み合わせで、十分目的は果たせるのです。新しい機種も次々と発売されていますが、今はこの端末が致命的な故障でも起こさなければ、暫くはこのまま使って行こうと思っています。アンドロイドタブレットの中に「ユーザー補助機能」のない機種もあるとのこと、これは困りますね。TalkBackも利用できない等、購入後でないと分からないこともあるでしょうし、一般に利用者の少ないメーカー&機種の購入は、賭けのような行為かも知れませんね。私がFreetelのpriori2を購入する際は、サポートに、音声を頼りに端末を操作したいので、TalkBack等がインストールされているかどうかを尋ねました。結果、サポートでPlayStoreからTalkBack等をインストールしての検証をしてくれました。それで「これなら」となり、この機種に決めることにしたのです。でもサポートがしっかりしているメーカーは良いのですが、私のデュアルOSのタブレットのような機種は、レビューを読んでも運が良ければとの書き込みも多く、まして音声環境で等の情報はあるはずもなく、サポートらしき連絡先もなく、購入は本当に賭けかも知れませんね。もしアンドロイド側が利用できなくても、Windows10側だけでも利用できればということもあったので、まるっきりの賭けでもなかったかも知れませんが…。ハッピーバースデーを歌ってくれるかどうかは機種依存とのこと、歌ってくれなければ素直に諦めるということですね。歌ってくれなくても別に困るわけでもありませんからね。大きい幼稚園児さん、またまた情報をありがとうございました。またよろしくお願いします。では。
梅木です。ムラオカさん、英数モードで「あっとマーク」の入力はまだできないようですね。以前からスクリーンリーダーでは、「アットマーク」は、2、4、6の情報処理点字を使っていることが多いので、2、4、6で入力できるようにしていただけると有り難いです。一応ブレイルセンスでは、スペース+F3で英数、さらにスペース+F3で日本語記号、さらにスペース+F3で英語記号となっていて、アットマークもその中にはあるのですが、そこに行くまでが手間がかかります。さらに、スペース+F3を押してしまうと、こちらでは、フリーズしてしまいます。(ここはバグでしょうか?)アドレスを入力する場面は多いので、アットマーク、ハイフン、アンダーラインなどは、直接入力できるようにしていただけると有り難いです。数字は下がり数字で打てますね。あと、私には大文字の英語の出し方が分からないのですが・・。今の所、アットマークは、ひらがなモードで「あっと」と打込んで、スペースで変換、F2で戻って半角のアットマークを出す方が早そうです。よろしくお願いいたします。
品川です。ようやくAndroid版のBe My Eyesがリリースされましたね。Be My Eyes - helping the blind see - Google Play の Android アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.bemyeyes.bemyeyesらくらくスマートフォンでも使えるのでしょうか?気になります。これは、ビデオ通話を利用して、自分の端末のカメラで写した映像を登録ボランティアに見てもらえる無料のサービスです。iOS版は2015年の1月にリリースされていました。食品の賞味期限、自動販売機のボタン、レトルト食品の作り方、建物の入り口、などなど。近くに見てもらえる人がいない時、そんな場面で助けてくれるサービスです。クレジットカード番号や自分の住所が書かれているような書類、そのような個人情報は見てもらわないように気をつけておくと安心でしょう。Android版がリリースされたということで、世界にたくさんいる視覚障害を持つAndroidユーザーは喜んでいることだと思います。と同時に、登録してみたいと思うボランティアの人の数も増えることが予想できます。Be My Eyesの開発者の元には登録ボランティアからの声が多く寄せられているそうです。「何かお手伝いしたいと登録してみたものの、視覚障害ユーザーからのリクエストはまったく届かないんですけどぉ」実際に現時点でもそうなので、Android利用のボランティアの数がプラスされると、さらにリクエストは届きにくくなるかもしれません。このサービスが継続されるためにも、視覚障害ユーザーは遠慮せず、小さなことでもこつこつとリクエストを発信すると、お互いにとって有意義なサービスになるのではないかと思います。iOS版アプリの使い方については次のブログ記事でまとめています。Android版も同じような操作性になっています。メニューは英語で表示される箇所が多いかもしれません。目の前の様子をちょこっと観てもらえる視覚支援アプリ「Be My Eyes Ver.1.6.5」 with iOS 11.0.2 VoiceOver: Voice of i -- iPhoneやiPadを音声読み上げで使ってみればhttp://voicei.seesaa.net/article/412516984.html?1507214507
こんにちは、デカプーです。10月も中旬に差し掛かろうというのに夏の様相ですね。今夜から冷える様ですので、皆様お気を付けて。さて、件名に書かせていただきましたSuicaカードへのチャージについての質問です。PCでFeliCaポートを使用してチャージが可能な事は知っています。また、iOS端末においてもBluetoothで接続するFeliCaとアプリを用いてチャージが可能である事も知っています。さて、Android端末については、カードの残額を確認出来ることは知っているのですが、モバイルSuica意外に、Suicaカードにチャージする方法は存在するのでしょうか?少しネットで検索してみたのですが、モバイルSuicaの情報は多く見受けられるのですが、私が求めている情報がなかなか出てこなくて。何方かご存じの方がいらっしゃいましたらお願い致します。以上です。
品川です。GPSを利用して周囲のスポット情報を知ることのできるアプリ。the American Printing House for the Blindがリリースしている無料のアプリです。先日iOS版がリリースされましたが、Android版はそれよりも早くリリースされていたのですね。すでにこちらでは紹介済みかもしれませんが、使ってみた感想です。Nearby Explorer Online - Google Play の Android アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=org.aph.nearbyonline&hl=jaアプリの特徴は、・トップ画面でGPSによる位置情報を確認できる。・移動するとGPS情報は更新されて、周囲のお店や住所を知ることができる。・必要な情報だけをオンにしておけば、聞きやすくなる。・Geobeamモードをオンにすると、本体のステータス情報が表示されている側にあるスポット名を読み上げてくれる。・画面はスリープ状態でも機能する。・ナビゲーションモードに入ると、東西南北にボタン操作で移動しながら、スポット名を読み上げる。・TalkBackなどのスクリーンリーダーを使用しなくても、音声読み上げはできる。メニュー言語は英語ですが、スポット名や住所は日本語で表示、読み上げされます。Settingsの中でラジオボタンをオンにしておいた法がよさそうな項目は、「Use metric measurement」距離の単位をメートル法にする。「Allow Geobeam」Geobeamモードを利用する。本体を横向写真を撮影するスタイルで持つと、自動的にGeobeamモードに切り替わり、本体のステータス情報が表示されている側にあるスポット名を読み上げます。Radius、半径の距離を変更することで探索結果は変わります。ナビゲーションモードに入るには、GPS情報が表示されている箇所でダブルタップ&ホールドします。コンテキストメニューが開くので、Navigation modeを実行します。東西南北に移動できるボタンが表示されます。ナビゲーションモードを終了するには、一つ前の画面に戻ります。iOS版とAndroid版で感じた違いは、iOS版では画面の最下行に配置されているタブ切り替えボタンでHomeやSettingsの画面を切り替えますが、Android版では「その他のオプション」を実行して、メニューを見つけていく必要がありました。Android版では、緯度、経度、GPS衛星の数を表示してくれます。たとえば「Number of satellites」の項目だけをオンにして移動してみると、GPSデータを受信可能な人工衛星の数を案内してくれるので、ハルカ頭上の空に思いを馳せて、壮大な気持ちで散歩ができそうです。iOS版ではアップルマップの地図を表示するための画面が用意されていて、標準のマップアプリと同じように指でタッチして滑らせながらスポットの位置関係を確認できるようになっています。Android版ではこの画面は用意されていませんでした。こちらはiOS版のアプリの使い方をまとめたブログ記事になります。機能や操作性に少し違いがあるので、参考になるかどうかはわかりません。バーチャル散歩が楽しめるGPSアプリ「Nearby Explorer Online Ver.1.13.0」 with iOS 11.0.2 VoiceOver: Voice of i -- iPhoneやiPadを音声読み上げで使ってみればhttp://voicei.seesaa.net/article/454188696.html?1508033002
いつもお世話になっております。福岡県在住の久保です。本日、強度ロービジョンである家内のYモバイルの新規契約のために、ヨドバシカメラ博多に同行しましたが、契約書代筆などの手続きに、実に長時間を要しましたので、問題提起を含めて、ここに報告いたします。実は今年の3月に、私も同様の経験をしておりましたが、8か月を過ぎた今日でも、状況はあまり改善されてはいないようです。前提として、全盲である私を含め、自筆で書類に記入することはできません。昨今は、どこのキャリアでもそうなのでしょうか、実に多くの形式的な同意書へのサインを求められます。そのたびに、係りのお兄さんが、本社でしょうか、電話で、一つ一つの書類の代筆に、許可を求めていました。さらには、その際に、代筆の経緯を示す文言を書き込むべく、契約書の文言の変更内容についても、詳細な打合せを交わしていました。スマホ契約自体の書類に加え、関連する自宅インターネットの割引に関する同意書など、普通に考えれば利用者に不利にはならないのだから、説明のみに留めておけないのか。おそらくは、総務省や消費者庁からの指導を満たすためなのでしょうか、私たちにすれば実にくだらない同意書を取り付けられていました。加えて、対応している社員は研修生なのか、上司と思われる社員との、客にとっては無駄なやり取りも見せられてしまう始末です。3月の時点では、何が何でも契約者側の署名が必要と言うことで、匈奴LVの家内が、電子端末に泣く泣く長い時間をかけて署名させられましたから、その時に比べたら進歩とも言えるのでしょうか。でもその時は、夕食抜き(大幅な遅れ)、今回は喉の渇きや生理現象との勝負で、個人情報を取扱うとのことで途中離席も許されず、入店から会計まで、機種選定も含みますが、実に4時間を要しました。これはもうある意味の人権侵害かと思わざるを得ません。まあ、とても破格な契約条件ですから、多少の苦労は目をつぶれということなのかもしれませんが、限度を超えている気がします。皆さん、このような実情を、どうお考えでしょうか。他のキャリアでは、どうなんでしょうか。障害者差別解消法が施工され、それなりの大企業ですから、障害者に対するある意味でのマニュアル化があってしかるべきとも思うのですが。
伊藤です。私がdocomoからauに乗り換えたときは、MNPだったこともあり基本情報は出力されており代筆にもトラブルなく1時間ほどで終わりました。2014年12月AUショップ川崎アゼリアでした。
伊藤さん、こんにちは。久保です。私がdocomoからauに乗り換えたときは、MNPだったこともあり基本情報は出力されており代筆にもトラブルなく1時間ほどで終わりました。基本情報の引継はなし、代表回線となる私の情報も改めて記載ということで、その度に本社にお伺いです。店舗にもよるのでしょうかね。銀行なら金融庁の指導がありましたから、携帯会社なら総務省に申し入れることでしょうかね。
いつもお世話になっております。福岡県在住の久保です。ようやく今度はこのMLの本題です。そういうことで、妻がYモバイルをNOVA LITEで契約しました。妻も読み上げが必要なので、私も手伝って、ドキュメントトーカーなどを入れて、読み上げできるようにしました。少し触らせてもらいました。私はこれまで、アンドロイドはフリーテル指 使ったことがなかったんですが、いやいや、NOVA LITEのサクサク感はすごいですね。iPhoneと遜色ない気がしました。フリーテルは独特の癖があるようで、特に画面がついていかず、音声でも使い勝手はあまり良くありませんでした。私もまともな携帯は、iPhone1台しか持っていないので、心持たないなあとは思っていました。SIMフリーでも、2万円以下で手に入るとあれば、コスパ最強と言う感じです。購入を本気で考えようかと思ってしまいました。あくまでもサブ機ということが前提ですが、お使いの方がおられたら、使用感などお聞かせください。もちろん、同価格帯で、もっと良いものがあれば、情報いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
MLの皆様こんにちは。世田谷の照井と申します。いつも情報有り難うございます。最近アップデートされたLINE バージョン7.14.0についてご教示頂きたくお願い致します。音声エンジンは、ギャラクシィ標準を使用しています。、メッセージ送信の時、右下の角のボタンが音声録音ボタンに変わっていて、さっぱり判らなくなってしまいました。送信ボタンはどうやって探したらよいのでしょうか?メッセージを入れても、送信ボタンを探す事が出来ません。テキスト入力部分の右に、赤い紙飛行機ボタンがあると言われているようですが…。また、無料通話はどの様にしたら良いのでしょうか?バージョンアップしたら、良くなると思い行いましたが、基本操作が出来なくなってしまい困惑しています。どうぞ宜しくお願い致します。
品川です。小出さん、開発をありがとうございます。Xperia Z3 Compact, Android 6.0の端末にインストールして、Kindleの日本語書籍を点字出力させてみました。DTalker Braillebackの更新直後、余計な空白を挿入しない設定にしても反映されなかったのですが、再起動することで、まともな日本語点字で出力されました。必要な箇所にはしっかりと空白が入っている印象でしたので、違和感はありませんでした。これはたいへん助かります!あとは自分の端末の問題かもしれませんが、Android端末の画面上のタッチ操作に点字出力が追いつかないことが多々あります。点字デバイス側でナビゲート操作すれば反応が遅くなるという症状は少なくなります。この点のレスポンスが安定してくれば、文字情報を点字でやり取りする手段として、AndroidとDTalker Braillebackの組み合わせはかなり都合がよいと感じています。
僕、大きい幼稚園児。今日はアンドロイドタブレットを購入を検討している人に情報提供です。もし自分で音声で、設定するときには次のようなことがあります。zen-pad この機種では設定は自分でできますが、sdカードは使えません。2ギャラクシータブ 基本的にセルラーモデルですがケータイが自分で音声で設定できることが知られているし、僕がこのケータイを使っているので、できるのではないかと思いますが、興味がある人はショップで体験することをお勧めします。3中華タブレット 価格が安いのが魅力ですが、talkbackが入っていない物が多いことと壊れやすいとか、後のサービスに不安があります。4necのタブレット 日本語で設定ができません。英語では完全にできます。設定が終わった後、必ずアプリの設定で、言語と入力に対応する項目の、テキスト読み上げを確認しないといけません。もしも言語を先に、日本語にすると、それ以後ほとんど読まなくなります。この原因は優先エンジンがpico.tts{アンドロイドに初めからある、古典的読み上げエンジン}になっているためです。googleテキスト読み上げエンジンが入っているのならそちらに切り替える作業を最初にしてください。
MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。お世話になります。端末環境:FREETEL Priori4 FTJ162D(Android Ver7.0)昨日端末のアップデートを3度行い(Windows PCとは異なり一気には不可)、端末を最新の状態(Ver6.0からVer7.0)にしました。まずは「ビルド番号:FREETEL_FTJ162D_20170107_1822」だったものを、「ビルド番号:FREETEL_FTJ162D_20170317_0905」にして、次に、ビルド番号:FREETEL_FTJ162D_20170401_1712にして、やっとここでAndroid Ver6.0からVer7.0にすべく、「ビルド番号:FREETEL_FTJ162D_20170914_1455(2017年11月06日公開)」を実行しました。結果無事?、「設定」→「端末情報」を見ると、「Android Ver7.0」「ビルド番号:FREETEL_FTJ162D_20170914_1455」となっていて、端末は最新の状態であるとなっています。しかしアップデートが終了し、OSが起動してロック解除画面になった時点で、「ダウンロードマネージャーが無効になっているか見つかりません。音声パックをダウンロードできません。」との音声メッセージがありました。ロックを解除した後はいつものように操作はできます。しかしこの音声メッセージはその後もOS起動後に毎度あるので、何故このような音声メッセージが出るのかも分からないこともあり、とても鬱陶しく思います。端末の設定状態を見て何か分かるかもと思い、基本的な設定を確認しました。「設定」→「言語と入力」は、「言語 日本語(日本)」となっています。その「言語 日本語(日本)」を開くと、「1 日本語(日本)」と「言語を追加ボタン」の2つがあります。Priori2ではここに各国の言語が並んでいます。これが「言語を追加ボタン」になっているので、これがもしかしたら「音声パック」と関係があるのかななどと…?でも私は日本語以外は必要としていませんので、「言語を追加ボタン」を実行する必要はないかと思います。「キーボードと入力方法」には、「仮想キーボード」と「物理キーボード」があり、「仮想キーボード」を開くとその中に、「DTalker IME 日本語(日本)」があります。「テキスト読み上げの出力」を開くと、「優先するエンジン」として、「Off Doogleテキスト読み上げ機能」と「On Doogleテキスト読み上げ機能」があります。同じ「Doogleテキスト読み上げ機能」が2つあることに違和感を覚えますが、「On Doogleテキスト読み上げ機能」の「エンジン設定を起動」を開くと、「言語 日本語」,「DTalker TTSの設定」,「音声データをインストール 音声合成に必要な音声データをインストールする 無効」とあるので、「On Doogleテキスト読み上げ機能」は、実際には「On DTalker TTS」のことだとここでやっと分かります。最初から「DTalker TTS」と表示してくれればと思うのですが、何かこれには訳があるのかも…?「音声データをインストール 音声合成に必要な音声データをインストールする 無効」とあるので、この端末は現状ではこれ以上の音声データを必要としていないことになると思います(たぶん)。「音声データ」は「音声パック」のことかなとも思いましたが、「無効」とあるのでエラーメッセージとはならないのではと思います。「ダウンロードマネージャーが無効になっているか見つかりません。」も、そもそも「ダウンロードマネージャー」とは何者…?ホーム画面のアプリ一覧には「ダウンロードマネージャー」が見当たりません。そもそもアプリ一覧に表示されるものかどうかも分かりませんが…。「ダウンロード」というのがホーム画面内のアプリ一覧にはありますが、もしかしたらこれなのかもとは思うのですが…?でもそれだったら「無効になっているか見つかりません」とはならないと思うし…?「設定」→「アプリ」には「ダウンロードマネージャー」また「ダウンロード」は見当たりません。先ほどGooglePlayからのダウンロードのテストとして、適当なアプリを選びダウンロードをしてみました。結果は何事もなくアプリのインストールは終了&アプリの起動…。現在の状況を説明するのに長文となってしまいました。Priori4をご利用の方は少ないかと思いますし、またVer6からVer7へのアップデートをされた方はなお少ないかと思います。しかしエラーメッセージ内の「音声パック」とは何を示しているのかに関しては、アンドロイド共通なのかなと思い、ここにお尋ねする次第です。皆さんよろしくお願いします。では。
梅木です。設定で「Amazon Kindle Filter」にチェックした場合、文中に「情報のゆえに」とか、「環境のゆえに」とかあった場合、点字表示が「ジョーホーノ」のあと、「3の点」があって、そのあと7の点がついた「シ」 つぎに「フエエン」と表示されて、「ワ テ」と表示され、それが2回繰り返されて、「2の点」のあと、「エニ」と表されます。これが、単に「ユエニ」とあるときは、正常に表示されます。また、漢字で「情報の故に」とある場合も、正常に表示されます。また、上記のチェックを外した状態でも、正常に表示されています。なぜ「ゆ」の字が、こんな風に表示されているのか、よくわかりません。または、こちらだけの現象でしょうか?Kindleで読んでいて、気がついたので、シンプルメモ帳で入力して試しましたが、同様におかしな点字が出ました。変な現象で申し訳ありませんが、なにか原因がわかりましたら、よろしくお願い致します。音声では問題なく正常に読み上げています。
おはようございます。デカプーです。視覚障害者のスマホのセットアップにお手伝いしているただの 暇人です。上記の機種をセットアップしているのですがホーム画面のアプリ命に触れてもしゃべりませんし、設定をタップしても項目なども読み上げてくれません。バージョンはアンドロイド6.0です。トークバックは最新です。尚、ドキュメントトーカーの(ハッピーバースデイ)はちゃんと歌っています。これだけでは少々情報不足なのですが。。。1.Talkbackは勿論有効になっていらっしゃるのですよね?画面に触れた時、そのエリアにフォーカスはあたっていますか?また有効になっていれば触っただけではアクションは確定されませんよね?Talkbackが有効な状態で音だけが出ていないということでしょうか?2.ハッピーバースデーを歌っているとの事ですが、設定後、ドキュメントトーカーを再度ホーム画面などから開いていますか?開く事で音声辞書がダウンロードされ、読み上げが可能になる仕組みになっているはずです。3.設定周りがすべて終わってから、再起動は試されましたか?設定の終了後、端末の再起動をお試しください。4.Google日本語音声TTSはインストールしてみましたか?もしドキュメントトーカーでどうしても読み上げが出来ないのであればとりあえずこちらをPlayStoreからダウンロードして設定してみてください。これで読み上げがされるとしたら、やはりドキュメントトーカーの設定で何か忘れているのだと思います。良い結果に繋がることを期待しています。
新井山 SC-04jです。少し言葉が足りませんでした。探しているのは物理的な外付けタイプのものです。かちかちとキーをたたいて入力できるものが在ればと思い質問させていただきました。ゆっくり練習している猶予が無いため、何とかならないものかと思ったしだいです。無いのであれば先方に迷惑をかけないため慣れるまではpcメールで対応しようと思っております。情報をお持ちの方が折られましたらよろしくお願いします。
いつもお世話になっております。福岡県在住の久保です。アンドロイド5.1端末を他の人に渡したく、初期化操作をしました。後から分かったことですが、初期化前にgoogleアカウントを削除しておかないと、次回電源を入れた際に、再度アカウント情報を聞かれるとか。もはやトークバックも消えていて、全盲の自分では操作不可能な状態です。何か方法がありましたら、お教えください。どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。ただの ひまじんです。gqs さん、デカプー さん早速のご返信ありがとうございます。以前、デカプーさんのネトラジを毎回楽しみに聞かせていただいたものです。それに触発されて視覚障害者の方にスマホノ初期設定のお手伝いをさせていただいております。ほんと勉強になりました。ところで、シャープ製ののスマホノ詳細な環境情報が不足しておりましたことをまずはお詫びいたします。で現在問題の機種がご本人の手元にあるため確認できませんが、GQSさんがご指摘の(ガイドタッチ)はONにチェックしました。また、デカプーさんにお寄せいただいたメールについてですが、1.Talkbackは勿論有効になっていらっしゃるのですよね?画面に触れた時、そのエリアにフォーカスはあたっていますか?また有効になっていれば触っただけではアクションは確定されませんよね?Talkbackが有効な状態で音だけが出ていないということでしょうか?はい、トークバックは有効になっています。ドキュメントトーカーの「はぴーバースデイ」も歌いますし、スマホを横にしたり、縦にすると「横向きと、か、縦向き」などとしゃべります。2.ハッピーバースデーを歌っているとの事ですが、設定後、ドキュメントトーカー> を再度ホーム画面などから開いていますか?開く事で音声辞書がダウンロードされ、読み上げが可能になる仕組みになっているはずです。はい、設定後アプリ一覧からドキュメントトーカーを起動してハッピーバースデイを太郎の声で歌わせています。3.設定周りがすべて終わってから、再起動は試されましたか?設定の終了後、端末の再起動をお試しください。はい、再起動は何度もしてみました。4.Google日本語音声TTSはインストールしてみましたか?もしドキュメントトーカーでどうしても読み上げが出来ないのであればとりあえずこちらをPlayStoreからダウンロードして設定してみてください。これで読み上げがさ> れるとしたら、やはりドキュメントトーカーの設定で何か忘れているのだと思いますはい、グーグル日本語音声エンジンはすでにプリセットされているようで、設定の中のテキスト読み上げ出力でグーグル日本語エンジンをグーグル音声を選択していますが、こちらもやはり画面のどこを触っても何もしゃべりません。ただ、画面上を上下左右に指をスライドさせたときにトークバックのこんこんというサウンドは発生されています。これまであまり経験したことのない現象です。一か八かトークバックを再インストールしてみようと思います。これでもだめならおそらくこの機種はトークバックと相性がないということになるのではないでしょうか?メーカーもメールサポートだけのようですし、グーグルに問い合わせても適切な回答が望めるのかどうか疑問ですね。GQSさん、デカプーさんほかにお気づきの点がございましたら追加情報をご伝授願います。これから2時間くらい遠方のユーザーのお宅に向かいます。うまくいってほしいですね。ではこの辺で失礼します。
山賀です。https://magazine.synapse.jp/info/post-4904の記事を読む限りインターネットから削除の作業をすることはできなさそうです。一度目を借りてログインして設定から削除する他に方法はないようです。
こんにちは、ただの ひまじんです。waffleさんご等方ありがとうございました。そうですか?このスマホはさーぷ製で、ホームアプリも変更していませんね。ああ、それ等も影響あるのでしょうか?ノバランチャーで試してみますけど、、設定項目などを読まないのは何なんでしょうね?この方は全くスマホノ知識がないようですし、販売店も視覚障害者のスマホについてはそれこそ無知です。購入前に相談いただければよかったのにと話したところで後の祭りですからね。このようなことから視覚障害者は情報弱者と言われているんでしょうね。各地にある視覚障碍者情報センターなどもこのようなおおげさに言えば購入被害者を出さないためにももっと情報提供に努めていただきたいものです。
山賀です。本年もよろしくお願いします。最近ラトックシステムのRS-WFIREX3http://yama3nomori.jp/cgi/amazon_search/amazon_search.php?Keywords=%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0rs-wfirex3&page=1&MerchantId=Amazon&index=Allを購入したのでレポートします。この機器はスマート家電コントローラhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.ratoc.wfirexと組み合わせてWiFiを経由してスマートホンやタブレットで家電を操作する物です。外出先からエアコンを付けるというようなこともできます。また昨年の秋から話題のスマートスピーカーにも対応しています。現状アマゾンのALEXAのみですが、今後Googleにも対応予定とアナウンスされています。機器にはリセットボタン以外にボタンはなく、上からみると平たい涙型の形をしています。大きさは手のひらにすっぽり収まるサイズです。接続の設定はアプリから全て行います。読み上げはじゅうぶんあるのですが、ランプの点灯状況での支持なので少しこつが必要です。電源コードを指すと青色が点滅。約30秒後からは赤色が点滅することを念頭に置く必要があります。アプリですが、メニューも含めじゅうぶんな読み上げがあり、ストレスなく操作できます。家電は標準で多くの製品が登録されていますので、手持ちの製品で該当する物があれば選ぶだけですぐに使用できます。製品がみつからないときは手動でリモコンの情報を記憶させることができます。また、登録したリモコンの情報を1つのボタンにまとめるマクロ機能もあります。例えば1つのボタンで証明とエアコンを同時に付けるようなことが可能です。ALEXAとの連携ですが、まだ機能に制限があります。 1. 連携できるのはテレビ1、エアコン1、照明2に限られています。 2. 操作は簡単な物に限定されています。例えばテレビでCSの3桁のチャンネルは指定できません。上記は今後の更新に期待したいところです。とはいいつつ、声でテレビや照明がON/OFFできたときはちょっと感動しました。似たような製品が他社からもいくつか発売されています。以前から同じ会社のBluetooth接続の似たような製品を使っています。アプリの出来栄えがよかったので今回もラトックシステムの物を購入しました。アプリは完成度が上がっていて、期待以上に満足しています。後はALEXAとGoogleとの連携の強化が楽しみです。
gqs。12月に今までのandroid端末に加えてiphone10またはxも持った。キャリアのメールやけどやっと受信と返信ができるようにした。iphoneにしたときにキャリアのメーラルの方は当然送受信できるけどandroidの端末のキャリアのめーるも し送受信できるようにしてやろうとiphoneのメールアプリに設定しよったけどうまいこといかん。dアカウントのidは初期値ではキャリアのアドレスなんやけどそれが好かんけん自分で作った。それをiphoneのアカウント設定のとこに入力してパスワードも入れてサーバー情報「imapとsmtp」を入れてポート番号も書き換えてokしても正しいのにもかかわらずエラーが出る。これてはいかんけん色々模索しながら思いついた。設定の最後のとこで「次へ」を選択するけどそのときにネットワークから切り離す。つまり機内モードをオンにする。そのあと「次へ」をタップしたら繋がってないけんエラーが出るけど無視してネットワークに接続「機内モードをオンにする」。これでとりあえずできた。あとはフフォルダの属性の指定。sendとか他にもあるけどその微調整が終わって試してみたら受信ができてそれで試しに変身もできるかやってみたらいけた。ただし新規にメールを書くときに送信先のアドレスは指定できるけどなんでかわからんが送信ができん。とりあえず暫定措置としてdocomoメールブラウザ版で送受信はしよるけどの。
gqs。スマホの型番調べるのは次のようにしてみ?設定→端末情報で分かるは。やってみ。
山賀です。表題について、正式にアナウンスがありましたので更新内容をレポートします。カッコ内は私の補足コメントです。 新機能 1. 言語のメニューインストールされているTTSの言語を切り替えることができます。グローバルコンテキストメニューコントロール オルト Lから呼び出すことができます。TalkBackの設定 → 操作よりジェスチャーに割り当てることも可能です。これまでのグローバルコンテキストメニュー → テキスト読み上げの設定 → Googleテキスト読み上げ → エンジン設定 → 音声データとたどるよりも早く切り替えることができます。サードパーティのTTSでも機能すると思われます。 2. アプリでのナビゲイションの追加上または下フリックで選び、右または左フリックで選択したナビゲイションが実行されます。(上記ジェスチャーは標準設定の場合です)コントロール: ボタンと編集ボックスの間を移動します。リンク: リンク・ページ内リンク・電話番号・メールアドレスなどの間を移動します。見出しとランドマーク: 見出しとランドマークの間を移動します。これらは開発者が正しく情報を組み込んだときにのみ機能します。 3. 編集メニューTalkBackの設定 → 操作よりジェスチャーに割り当てることが可能です。(これまではローカルコンテキストメニューから実行していました)(補足) 4. クリックTalkBackの設定 → 操作よりジェスチャーに割り当てることが可能です。ダブルタップの代用として使用できます。 5. アナウンスの順序変更リストやテーブルエリアのアナウンスが後ろに変更されています。リスト領域内 ○○が○○ りすと領域内のようにアナウンスします。(補足ここまで) Android O(ver8)以上での新機能 1. 指紋センサーの使用TalkBackジェスチャーを割り当てることができます。標準ではOFFになっています。有効にするにはTalkBackの設定からONにします。ONにした後、上または下フリックに設定画面で割り当てた操作が使用できます。(右または左フリックも加) 2. TalkBackの設定でパスワードの読み上げが追加になりました。 修正内容 1. タブキーの操作で画面の最後の項目が選ばれたときに通知するようになりました。 2. 通話中画面をタッチしない限りTalkBackが読み上げをしないようになりました。 3. 読み上げ中にボリュームキーを押しても読み上げが止まらなくなりました。 4. Chromeやウェブビューの動作がスムーズになりました。 5. Android5.1/6.0/6.1でクラッシュしなくなりました。
ムラオカです。知人はどこも版GALAXY S8 SC-02J→iPHONE X機種変更しまして、GALAXY S8を譲ってもらいました。電源を入れ、鼓動し、日本語を選択し、セットアップ完了しました。GALAXYとGOOGLEのアカウントをあかうんとの設定に登録しておきました。端末機情報のソフトウェアを確認しますとあんどろいど7.0になっていました。アンドロイド8.0以上あっぷでーとしようと実行しました。メッセージに「現在は最新になっています。」とアンドロイド7,0のままになっています。SIMかーどは空になっていて自宅のWi-Ji接続していましたが、変わりません。どこものWEBによるとPC接続しあっぷでーとが出来るとのことですが、面倒な作業になりますね。どなた、あどばいすをよろしくお願いします。
gqs。今から言うことは覚えといての。端末情報→ソフトウェア更新実行しても最新になっていますということはまだandroid8.0が配信されてないということになるぞ。配信されだしたらダウンロードの表示が出てバーが動いていくけんの。そうなるとandroid8.0にアップデートできるということじゃ。覚えといての。別にマシーンとスマホ接続してアップデートする必要は無論なし。
皆さんこんにちは。puppyです。このたびArrows m02から機種編をいたしました。Simフリースマホで、お財布携帯機能が使えるものを探していましたが、選択肢が少なく、なかなかぴんとくるものがありませんでした。そんな中で、以前気になっていたことを思い出し、思い切って以下の機種を購入いたしました。NuAns NEO Reloaded(ニュアンス・ネオ・リローデッド)https://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12356006079.htmlスマホのケースなどを作っている、トリニティーという会社から出ている端末です。スマートフォンとしては大手メーカーではありませんし、昨年の発売当初は不具合報告も多く、まだまだこれからの端末だなぁと思っていましたが。半年でファームウエアのアップデートが一段落して、安定して使えるようになっています。主なスペック画面サイズ5.2インチ・メモリー3GB・ストレージ容量32GB・お財布携帯対応・指紋センサーあり・防滴。スペックも申し分ないので、トークバックを使用していても、ストレスなくサクサク動いてくれます。個人的には欲しいものが、ほぼすべて入っていた端末だったので、大満足しております。そして、この端末のもう一つの魅力は、COREコンセプトという、スマホ本体とケースを一体として開発しているところです。今やたいていの人がスマホにケースを付けますよね。せっかく本体のデザインや色がかっこよくても、あまり意味をなしていないことも。だったら、最初からケースありきで作ろう、という発想のようです。バッテリー外せるスマホって、裏側のカバーが、がばっと外せて、バッテリーやSimカードスロットがむき出しにできたりしますよね?イメージとしては、その裏側のカバーが、何種類もある、専用カバーケースとして、本体と別売りになってるということです。本体(Core)だけではむき出しで使用できないので、必ずカバーを買うことになります。このカバーの面白いのがスマホの上部(カメラがついている方)のトップカバーと、下部(ホームボタンがある方)のボトムカバーの、上下2種類に分かれているところです。そしてこのカバー、色やデザインだけでなく、素材もいろいろあるんですよ。ストーンや木目長の木材、コルクやデニムなど、触って違いを楽しめるカバーになっています。家ではこの組み合わせ、仕事はこれ、デートにはこれ・・・、そんなぐあいに着せ替えも楽しめるわけですね。なかなか見えないと着せ替えを自分の感覚で楽しむことは難しいと思いますが、この端末でなら、好きな手触りの組み合わせで、スマホの着せ替えが楽しめるのではないでしょうか。単純にいろんなケース集めたくなりますし、たんなる機械ではなく、もっとスマホが身近になると思います。普通のスマホに飽きちゃった人、着せ替えに興味がある人には、とてもおすすめです。以下の二つの記事に詳細な情報をまとめましたので、参考にしてみてください。見えない人でも着せ替えが楽しめるスマホ♪NuAns NEO Reloadedレビューhttps://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12355965713.html音声環境で必要な設定まとめ!NuAns NEO Reloadedhttps://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12356006079.html以上です。いつものごとく長文失礼いたしました。
ただの ひまじんです。puppy さんの投稿興味深く読ませていただきました。どちらかというと、視覚障害者に取って扱いが困難な部分の投稿がどうしても多くなってしまうこのメーリングリストにあって、このような 朗報はうれしい限りです。新規にスマホを検討しておられる方にお勧めできる製品をご紹介いただきありがとうございました。実は私がこのmlでお知恵をお貸しいただいたシャープ製のスマホは結局様々挑戦しても音声がまともに出てくれず、所有者に結局はあきらめていただいたとても苦い経験がありますので、puppy さんの投稿はとてもありがたい情報提供となりました。ほんとうにありがとうございました。近いうちに実機を見たいと思っております。今後ともなにか新しい発見がございましたらご投稿よろしくお願いいたします。
こんにちは、puppyです。ただの ひまじんさん。リアクションありがとうございます。参考にしていただけて、とても嬉しいです。音声読み上げを使って操作する私たちにとって、一般のユーザーさんたちが使いやすいという端末やアプリが、必ずしも使える端末とは限りません。むしろ逆の場合も、おおいにありえます。情報が少ないがゆえに、高い買い物でも、買って試してみるしかないことが多いですよね。なので、音声が出る使いやすいものに出会えたときは、レビューしようと思っています。シャープの端末は私も印象があまりよくなかったんですが。NuAns NEO Reloadedと同じタイミングで試すことができたシャープ端末が、非常に快適に使用できそうでした。今日あたり、ブログでもレビューを書こうかと思っていますので、公開したらMLにも流させていただこうと思います。
クリエートシステム開発の小出です。ドキュメントトーカーカメラアプリをアップデートしました。文字認識はあらたにGoogleのエンジンを使用しましたのでものすごく精度が上がりました。かざしてシャッターをきる(シャッターボタンから指を離す)だけです。物体検出は、いま、はやりのDeep Learning。Googleのエンジンのデモ版を利用させてもらいました。カメラを向けているだけで、約80種類ぐらいの物体を検出します。音声化と位置情報を追加しております。最近は、AIとか騒がれていますが、その中で画像認識関連のものを、GoogleやDocomoさんがいろいろと公開しておりますので、それらを体感していただけるように、「詳細メニューに変更」というメニュー項目を設けています。いろいろな認識項目が増えますので確かめてみてください。なお、Googleのものは、たくさん使うと、こちらに請求が回ってきますので、たくさんになりかけるとDocomoさんのエンジンに切り替わってしまいます。月が替わるまでお待ちください。物体認識は通信を使いませんので制限はありません。この物体認識で使用している技術は、最先端をいっているものでこれを利用したものを考えていこうと思っています。ご期待ください。
山賀です。表題の案内をいただきましたので、転送します。集まった意見はGoogleのスペシャリストとの意見交換の場で伝えていただけるとのことです。日頃MLで話題になっているTalkBackのことなどぜひご意見を投稿してください。同じような意見は重要度の高い案件として理解いただけると思いますので、積極的な参加をお願いします。「グーグルへの意見募集」グーグル製品(地図や翻訳など各種アプリ、Android、Chrome、Google Homeなど)に限らず、情報端末を利用する上で感じていることをお寄せ下さい。iPhoneなどiOS製品に関することでも構いません。既存品の不便さ・便利さ、ご自身の活用状況、裏ワザ自慢、あるといいと思うものなど、グーグルのスペシャリストに伝えたいことなら何でも可。※無記名で構いませんが、差し支えのない範囲で、居住地域、年代、性別、お立場(音声利用・画面利用・支援者など)、利用デバイスも書き添えていただけるとありがたいです。音声・画像・動画の添付も可能です。ご提出方法:以下のメール・アドレスまで(件名の指定なし)【略】締切:2018年3月25日(日)窓口:世田谷区立総合福祉センター 木村仁美以上、ご関心のある方、ご協力よろしくお願いいたします。
こんばんわ。森 にこと申します。もうすぐエクスペリアを使い始めて1年になりますがなかなか上達しなくて困っております。今回は音声検索を利用して電話をしたりすると言うことについてお伺いします。以前は、スムーズにできていたのですが今は、音声検索で入りますとコーンと言う音がしておすすめ情報はありませんと言われてしまってaさんに電話と言っても動きません。どうしてこんな風になってしまったのかさっぱり分かりません。お教えいただけますと助かります。なお、携帯はエクスペリアxコンパクト02jです。
山賀です。ラクラクスマートホン me、昨日時間を作って有楽町のハーティプラザで実機を触ってきました。結論からいいますと、koboチャンさんの情報通り読み上げ機能は搭載していませんでした。TalkBackとGoogleのTTSを入れていただいたところ通常のスマートホンと同じように操作はできました。が、TalkBackは始めはインストールされていませんでした。また2点気になることがありました。 1. ボリュームキーの同時押しでのTalkBackの停止はできますが、同じそうさでの復旧はできません。TalkBack停止中はボリュームダウンキーでのマナーモード切り替えが優先して機能してしまうようです。 2. ホームアプリをGoogleナウランチャーに変更したところTalkBackの読み上げもタッチガイドも機能しなくなりました。他にもTalkBackで使用すると何か不便なことがあるかもしれません。読み上げ機能を使う場合、特別な理由がなければラクラクスマートホン me は選択しないほうがよいように思いました。しばらくはラクラクスマートホン4との同時展開になるとのこと。ハーティプラザのスタッフの話によるとドコモの中ではmeには読み上げ機能がないことは周知してはいるそうです。ラクラクスマートホンを選択するときは間違わないよう注意しましょう。
ムラオカです。クリエートシステム開発のNFCかーどについて。経験の方々、情報を集めています。こちら、ギャラクシーS8(どこも版)にドキュメントとーかーNFCトークをいんすとーるしまして、ラインの起動用NFCかーどを本体の背面にあててラインを起動するはずだが、なぜか、Google Playのクリエートシステム開発のアプリ一覧へ暴走しまいます。設定のずれか、ギャラクシーS8は未対応か分かりません。あどばいすをよろしくお願いします。
さっきios11.3にアップデートしてバッテリーの中をチェックしたらバッテリーのチェッカーの機能が追加されとった。設定→バッテリー→とタップしてからバッテリーの状態(ベータ) ボタンをタップ。そこで次のように表示される。一般的に、電話のバッテリーはすべての充電式バッテリーと同様に消耗品で経年劣化が進むにつれて性能が低下します。詳しい情報… リンク 埋め込みリンクをアクティベートするには、ダブルタップしますと出てきて次の行からはこのように表示される。最大容量 98%これは、新品時と比較したバッテリー容量の基準です。容量が低下すると、1回の充電で使用できる時間が短くなることがあります。とこんな感じで掲載。お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています。だって。おそらく搭載されるんやろう思いよったら案の定やったの。
お久しぶりです。最近はアンドロイドからすっかり離れてしまってほぼROMしているwaffleです。さっきios11.3にアップデートしてバッテリーの中をチェックしたらバッテリーのチェッカーの機能が追加されとった。設定→バッテリー→とタップしてからバッテリーの状態(ベータ) ボタンをタップ。そこで次のように表示される。一般的に、電話のバッテリーはすべての充電式バッテリーと同様に消耗品で経年劣化が進むにつれて性能が低下します。詳しい情報… リンク 埋め込みリンクをアクティベートするには、ダブルタップしますと出てきて次の行からはこのように表示される。最大容量 98%これは、新品時と比較したバッテリー容量の基準です。容量が低下すると、1回の充電で使用できる時間が短くなることがあります。とこんな感じで掲載。お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています。だって。おそらく搭載されるんやろう思いよったら案の定やったの。これってiPhoneのOSのことですよね。ここってアンドロイドの話題をするためのMLなんじゃないんでしょうか?iPhoneやアップル製品のためのMLはまた別にありますし、そちらも活動は活発ですよ。アップル製品のMLは検索すればすぐ見つかると思います。DQSさんがアンドロイドの先駆者として活躍されてきたことも知っていますが、投稿する場所は選ぶべきな気がします。アンドロイドユーザーに向かってiOSのアプデ報告とかただの雑音なんじゃないでしょうか。アンドロイドスマホとiPhone両方持ってる人も多いでしょうけどそういう人は両方のMLに入ってたりします。情報が埋もれてしまわないためにもアンドロイドの話題はこちらへ、アップル製品の話題は専用のMLへ投稿するべきじゃないでしょうか。良いこと書いていてもiOSユーザーに届かなければただのノイズです。アンドロイドの話題を話してる中でアップル製品と対比して話すみたいな時は良いと思うんですけどね。せっかくアンドロイドスマホを買ってがんばって覚えようとしている人の目の前でiPhoneは良いぞ、これからはiPhoneも覚えないとみたいなことはあまり聞きたくありませんね。MLの管理人さんから注意がないということはここでiPhoneやアップルウォッチ等のアップル製品の話題を投稿してもOKという認識で良いのでしょうか?それでは
おひさしぶりです、私もほとんどROMが専門のKOBAです(^^)これってiPhoneのOSのことですよね。ここってアンドロイドの話題をするためのMLなんじゃないんでしょうか?iPhoneやアップル製品のためのMLはまた別にありますし、そちらも活動は活発ですよ。アップル製品のMLは検索すればすぐ見つかると思います。DQSさんがアンドロイドの先駆者として活躍されてきたことも知っていますが、投稿する場所は選ぶべきな気がします。アンドロイドユーザーに向かってiOSのアプデ報告とかただの雑音なんじゃないでしょうか。アンドロイドスマホとiPhone両方持ってる人も多いでしょうけどそういう人は両方のMLに入ってたりします。情報が埋もれてしまわないためにもアンドロイドの話題はこちらへ、アップル製品の話題は専用のMLへ投稿するべきじゃないでしょうか。良いこと書いていてもiOSユーザーに届かなければただのノイズです。アンドロイドの話題を話してる中でアップル製品と対比して話すみたいな時は良いと思うんですけどね。せっかくアンドロイドスマホを買ってがんばって覚えようとしている人の目の前でiPhoneは良いぞ、これからはiPhoneも覚えないとみたいなことはあまり聞きたくありませんね。MLの管理人さんから注意がないということはここでiPhoneやアップルウォッチ等のアップル製品の話題を投稿してもOKという認識で良いのでしょうか?それでは waffleさんの言いたいことは分かりますが、私はiPhoneの話があってもいいんじゃないかと思います。 MLの登録のところにも、> android@yama3nomori.jp は> Android Talkback アクセシビリティ アプリ スクリーンリーダー スマート> ホン タブレットなどについてやりとりをするメーリングリストです。 ↑のように書かれています。 スマホにはアンドロイドOSとiOSのものがありますから、特別アンドロイドに限定して話題を書かなくてはならないということもないのではと思います。私などはガラホを使用していますが、あれはアンドロイドOSではあっても普通のスマホのような使い方もできないですから、そういったガラホも「こんな風に工夫すると使いやすくなるよ」といったように情報が得られるのはこういう専門的な人たちの集まる場でないともらえないでしょうからね。というように、どんな情報も幅広く提供されてて、読む側が選択し情報を得る。自分に必要ない情報ならスルーするだけですし・・・。でも、意外に後から「そういや、あの情報アンドロイドMLに書かれてたよな?」と調べることもあったりするんですよね(^^) まぁ、管理者さんがどうお考えかによりますが、アンドロイドでもiOSでも良いとこ悪いとこあるんですから、情報も選ぶ側に任せるってのがいいんじゃないですか?特に「ノイズ」とか思わないのが良いかと思いますよ。 waffleさんのアプリの使用に関する情報とか、gqsさんのアンドロイドの工夫された使用レポートなどここでしか知ることができないですからね~。 これからも視覚障がい者がスマホを使いこなす上で為になる情報、痒いとこに手が届くような情報をみなさん宜しくお願いいたしますm(__)m では、失礼いたします。
山賀です。表題についてデンモクminihttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dkkaraoke.denmokumini01を紹介します。以前からジョイサウンドのアプリはTalkBackで問題なく使用できることを確認していました。[android:02280] カラオケ JOYSOUND 用アプリhttp://yama3nomori.jp/cgi/android-ml/notebook.cgi?page=2279一方でDAMはボタン類をほとんど読み上げず使いにくいアプリという認識でした。先日友人からDAMアプリがスマートホンで使えるのかという質問があり、久しぶりにインストールしてみました。するとTalkBackでの読み上げが改善されていました。調べてみるとver2.2.1でTalkBackに対応したとの記述を見つけました。実際に店舗で試してみたところ、曲の検索からリクエストキーやテンポの変更演奏の停止や歌いなおしなど一通りの操作が問題なくできることを確認しました。地味に便利だなと感じたのがどの画面でも右上にリモコンを開くボタンがあることです。ただし、ボタンはカラオケ機器と接続していない状態では表示されません。機器との接続は 1. 部屋のデンモクで8989-01をリクエストして画面にQRコードを表示させます。アプリトップ画面左下のDAMと繋ぐをタップしてQRコードを読み取ります。 2. ジョイサウンドのようにICカードでデンモクにログイン。アプリトップ画面左下のDAMと繋ぐをタップ。の2通りの方法があります。後者のほうが手順が少なくおすすめです。ただし初回に限り以下の操作が必要です。 1. DAMともIDの作成https://www.clubdam.com/app/damtomo/member/regist/RegistMember.do 2. アプリにIDでログイン 3. 店舗のデンモクでDAMともIDでログイン。その後スイカやパスモでのログインを設定。ジョイサウンドに比べてインターネットで検索してもDAMでのICカードログインはすぐに情報が見つからず、ちょっともったいないように感じています。https://www.clubdam.com/app/damtomo/common/support.do?type=damtomo&source=about_login_password&subType=supportかざしてログイン(店舗)|ヘルプページ|JOYSOUND.comhttps://www.joysound.com/web/s/help/login/touchアプリの完成度は申し分ないのですが、一定時間が経過すると機器との接続が途切れてしまう点には注意してください。QRコードで接続したときは約90分で切断したようでした。ICカードでの場合は未確認です。これまではジョイサウンド一択でしたが、DAMも選べるようになったのは嬉しいことです。以上、レポートでした。
山賀です。先日開催されたGoogleの開発者向けイベントで表題について発表がありました。公式ページにはまだ記事がアップされていませんが、別ページに内容が紹介されていました。興味深い内容でしたので紹介したいと思います。 1. LookoutAndroid 8.0 以上のPixel端末で夏にアメリカで先行してリリースされます。Lookoutは視覚障碍者に周囲の情報を知らせます。アプリは実際の風景から物体・人・文字などを認識し、読み上げます。起動後ユーザはwork and playhomescanexperimentalからモードを選択します。選択したモードによって書籍の内容や出口マークなどの情報を提供します。実際に人がガイドするように画面を操作することなく動作します。Pixelをストラップで固定したりシャツのポケットに入れた状態で使用できるように設計されています。端末をノックして認識の開始カメラを隠して一時停止指紋センサーでモードの切り替えができます。またインターネット接続なしで使用できます。 2. 音量増幅混雑した空港や賑やかなレストランなどで会話をしようとしたときに、周囲の状況に関わらずクリアに聞こえるようになります。音量増幅により、ユーザはノイズを減らし、スマートホンや接続しているヘッドホンの信号を増幅できます。これにおり騒がしい環境でも会話ができます。2つのスライダーを使って、左右の耳それぞれに合わせてチューニングすることができます。そのため、大きすぎたり小さすぎることなくちょうどよい音量に調節できます。 3. 選択して読み上げでOCR現在Android Pのベータ版において、選択して読み上げを使っての文字認識がカメラアプリと写真で利用できます。カメラを向けたり端末内の写真を選択した後、選択して読み上げが文字の内容やハイライトを読み上げます。カンファレンスのデモでは、簡単な操作で機能を呼び出していました。カメラアプリを起動し、角のユーザ補助ボタンをタップ。モジを選択すると端末が書かれている内容を読み上げます。 4. ユーザ補助メニュー片手でスクリーンショットを撮ったり特殊なジェスチャーをするのは身体が不自由だと難しいことがあります。ユーザ補助メニューは電源のオフ画面ロックスクリーンショットの撮影音量の調節を上スァイプや上下スワイプなどで実行できるようにします。機能はGoogle Assistantやユーザ補助設定から有効にします。メニューは手の小さなユーザや肢体不自由のユーザでもとどくよう画面下部にポートレイトモードとランドスケープモードの両方で表示されます。 5. Gboardでのモールスコード入力GoogleはGboardでモールスコード入力を追加します。ユーザは必要に応じてモールスコード設定を変更できます。またスイッチアクセスを使い、外部機器から有効にすることもできます。モールスコードレイアウトに変更後、 . - を使って文字を入力できます。上記によりキーボードの上部に予測候補も表示されます。引用ページAll the New Accessibility Features Coming to Android P - COOL BLIND TECHhttps://coolblindtech.com/all-the-new-accessibility-features-coming-to-android-p/What's new in Android accessibility (Google I/O '18) - YouTubehttps://t.co/PQV86QgX3v
みなさんいつも有益な情報をありがとうございます。富山の守井です。 最近はロム専でしたが、表記の件、情報共有させていただきます。 本日、ドコモのXperia XZ2にiPhoneから乗り換えました。最近、親友と二人でAndroidアプリのプログラミング環境をキャッチアップしました。やっぱり自分で端末のアプリをかける幸せを再認識し、プライベートでもAndroidにしました。★余談ですが、Visual Studioを使えば、音声読み上げ環境でも、晴眼者と同じようにAndroidアプリを自由に書けます! で、端末を使用してみた感想です。・いまだにTalkBackはプリインストールされていません・Googleテキスト読み上げの日本語エンジンは入っています・Dトーカーファミリーのレスポンスは最高です! →Xperia X コンパクトとの比較・DトーカーIMEで、なぜか、読み上げと違う文字列が入力される時があります →「S」と聞こえたところで指を話すと、「A」とか「D」など、周辺のキーが入力される・端末が非常に大きく重いので、洋服のポケットには入りません・AirPodsと接続しても、音がでません →原因不明です・カメラと指紋センサが背面、かつ近くにあるので、慣れるまではカメラレンズをべべた触ってしまいそうです-------------------- 久しぶりにプライベートでAndroidを持ちましたが、クリエイトシステム開発様のご尽力のおかげで、非常に使いやすく感じています、ありがとうございます!OSのお作法の違いがあるので、単純にiPhoneと比較しての使いやすさを論ずることに意味はないと思うのですが、Dトーカーファミリーの利用を前提とすれば、十分iPhoneに負けないUI/UXだという印象を持ちました。実によい買い物でした。みなさんの中で気になっておられる方々がいらっしゃいましたら、可能な範囲でテスト・レポートをするので、メールしてください。以上です、これから頻繁に質問、ご相談させていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。世田谷の照井です。いつも貴重な情報有り難うございます。「福祉用具展示相談会」のご案内です。当日は私も参加していますのでお気軽にお声をお掛け下さい。尚、このお知らせは複数のMLに投稿させていただいていますので、重複受信の方にはご容赦願います。以下、ご案内文です。世田谷区立総合福祉センター主催「福祉用具展示相談会」のご案内生活を楽しくするデバイスを揃えました!普段展示していない用具を触って、操作してみませんか?日時:平成30年6月21日(木)13~16時場所:世田谷区立総合福祉センター(世田谷区松原6-41-7)小田急線梅ヶ丘駅または豪徳寺駅より徒歩7分電話:03-5376-3414申し込み不要・直接ご来場下さい。区外からのご来場も大歓迎です。人員に余裕がなく、最寄り駅からのご案内ができませんこと、ご容赦ください。あらかじめ地図等をご用意の上お越しください。豪徳寺駅からのことばの道案内があります(店舗など周囲の環境は少し変化しています)。http://walkingnavi.com/text_map.php?area=1&rno=39視覚障害の皆さんに向けた展示予定品(いずれも体験自由)?@話題のスマートスピーカー2機種Google製「Google Home」Google Homeは、Google LLCの商標です。ソニー製「LF-S50G」?Aソニーモバイルコミュニケーションズ社より最近スマートデバイス2種ワイヤレスオープンイヤーステレオヘッドセット「Xperia Ear Duo」会話も音楽もスマート機能搭載。自然な外音も楽しむ革新的体験。ポータブルスマートプロジェクター「Xperia Touch」壁やテーブルがスマートスクリーンに*Xperiaは、ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社の商標または商標登録です?Bバルミューダ社より音を奏でるオシャレなオーブンレンジ「Balmuda The Range」(商品展示のみですが、音を試すことができます)?CマイケーンでおなじみのKOSUGE社より白杖各種?D日本盲導犬協会より盲導犬体験歩行?EP&G社のジェルボール洗剤のご紹介(商品展示のみ)各メーカーより説明員も来場予定です。そんの他、車いすや手すり、入浴リフトなどさまざまな身体障害者に便利な各種福祉用具を展示・体験ができます。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
山賀です。TalkBackが選択して読み上げスイッチアクセスと1つのパッケージとなり Android Accessibility Suite というアプリになりました。機能の名前としてTalkBackは残っていて、有効にする手順はこれまでとかわりません。これに合わせてTalkBackの機能改善もありましたので下記に記載します。 TalkBack ver6.2 の改善点このリリースでは新しいフォーカスシステムが採用されています。これによりTalkBackはアプリや様々な画面でユーザを助けます。 1. 画面間を移動したときに以前のカーソルの位置を可能な限り記憶します。 2. 新しい画面を開いたとき、または前の画面に戻っても以前のカーソル位置が不明な場合、開いている画面内の最初の項目にカーソルが移ります。 3. グローバルコンテキストメニューやローカルコンテキストメニューのようなダイアログで、タイトルを読み上げた後に最初のタップ可能な項目にカーソルが移動します。 4. 上記3つのカーソルの動きはブラウザとウェッビューには適応されません。 5. 30個中10番目から20番目までを表示のような画面を縦にスクロールしたときの読み上げを廃止しました。これはしばしば間違えた情報を読み上げていたためです。TalkBackの設定→詳細度でこれまでのように読み上げさせることもできます。 6. 横スクロールの場合はこれまで通り読み上げます。7. Android TVでの軽微な不具合を修正しました。
MLのみなさん、赤嶺さんこんにちは、デカプーです。何となく新しい端末に手を出したくなる気持ちわかります。(苦笑)便乗して我が家も買いたくなる衝動に駆られている人数名。(笑い)さて、私はここのMLにも投稿されているPuppyさんのブログを時々参考にさせて頂いています。因みにPuppyさんからいただいた情報でシャープのSH-M05を購入しました。この端末は確か最初からGoogleエンジンを立ち上げて設定できたと思います。最初のアカウントのログインさえ何とか頑張れればいけるのではないでしょうか?この文字入力は英数ですので文字の詳細読みは特段必要ありませんしね。ただ、ネットでの口コミでも見かけるのですが、端末のスピーカー音量が最大にしても少々物足りなさを感じます。Bluetoothスピーカーに接続したりイヤホンに接続すれば何らストレスはありません。おサイフ携帯機能やシャープのAI、エモパーも楽しめて私が購入した当時3万円くらいだったと思います。記憶領域の容量は16GBだったかな?ただ先ほども書きましたがスピーカーには期待しないでくださいね。そういえば受話口の辺りから音がするので、耳に近づけて使うという人にとってはそれでも良いのかも知れませんが、机において楽しみたいとかだと他のスピーカーやイヤホンとの接続は考えておくべき端末化と思います。そういえば、本当に気まぐれなキマチャレでもこの端末については紹介していなかったなぁ。実は年明けにAndroid端末初期設定の手引きを更新しておきながらまだ公開していなかったことに今気付きました。(苦笑)因みにM05は現在Android8.0にアップデートされていますよ。とりあえず、Puppyさんのページにこの端末とは違う、端末の着せ替え自由な端末についてっかれている記事がありますので、タイトル一覧ページのアドレスを以下に貼り付けておきます。https://ameblo.jp/puppy-freedom/entrylist.html以上です。
赤嶺さん、皆さんこんにちは。puppyです。新しい端末が欲しくなる衝動、とても分かります。私はAndroidユーザーですが、iPhone6も使用していまして、そろそろ新しいiPhone欲しいなと思ったりしています(笑)さて、simフリー端末で初期設定を自力で行える端末ですよね。正直、キャリアいがいで確実にできますといえる端末を私は知りません。ただ、以前よりも、海外メーカーの端末に、トークバックが初期インストールされている気がするという話は聞きますし、なんとなく実感もあります。先日HUAWEIの nova lite 2を購入する現場に同行したのですが、購入後確認させてもらうとトークバックとグーグルの日本語TTSが入っていました。ただ、そのときにはお店の店員さんが初期設定をやってくれていたため、初期設定時からユーザー補助のショートカットでトークバックを呼び出せるかは定かではありません。現在人気の機種なので、店頭にデモ機がおいてあったりもします。興味をおもちでしたら、実際に足を運んで、店員さんにトークバックが入っているか、初期設定から使えそうか試させてもらうのもありかもしれません。デカプーさんの端末、SH-m05ですが、私の環境では初期設定のときトークバックは入っていなかったような気がしているんですよね。初期設定時に2本指ショートカットで呼び出せたかどうか、うかがいたいです。もしできたのなら、シャープやりますね(笑)ちなみに私の使用している着せ替え可能な端末NuAns neoriloadedですが、こちらは確実に初期設定ではトークバックは入っていないため、今回の選択肢には入りませんね。確実なのは、中古やオークションでGalaxyシリーズを手にいれて、Docomo系格安simを入れることでしょうか。友人がGalaxy Feel SC-04Jを使用していますが、初期設定から音声で操作できます。あいまいな情報ばかりになってしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。
赤嶺です。皆様いろいろな情報をありがとうございます。やはり発作が起きるのは私だけじゃないのですね(笑)ちなみに、sim freeモデルを探していたのは、キャリアの縛りが面倒なこと、キャリアモデルの場合、OSやアップデートがキャリアのsimを指していないと落ちてこないことなどが悩みなのでした。基本サブ端末になりそうなものをと考えているので、中古端末でも十分かもしれませんが、メールを見ていると、SH-M05は良さそうですね。個人的に気になったのは、モトローラの端末とか、huaweiの端末などでした。格安simとセットでもうちょっと探してみようかと思います。DSDSも気になりますね。iPhoneにはDSDSはないので。
山賀です。小出さん、デモ版の公開報告をありがとうございます。デモ版ということでベータ版よりも試されるユーザが増えるかもしれません。対応している点字ディスプレイの情報をいただけるとより多くの方がインストールされるかなと思います。情報の提供をよろしくお願いします。
佐々木@torque g03です。日頃より有益な情報をありがとうございます。皆さんはデイジーアプリは何をお使いでしょうか?ボイスオブデイジーは7.0や8.0では使えないんですよね?スマフォでデイジーをお聞きの方、ぜひご紹介ください。よろしくお願いします。
山賀です。直接の回答ではないのですが、参考情報です。ボイス・オブ・デイジーですが、開発元のページにはAndroid5.0以上は未対応と記載があります。http://www.cypac.co.jp/ja/products/voda/試しに507SH OS8.1にインストールしてみたところ、問題なくデイジーの再生ができました。非公認ではありますが、動作するケースもあるようです。
佐々木です。山賀さん、早速のご返信ありがとうございました。ボイスオブデイジー、使えるんですね。こちらの8.1でも確認しました。いくつか外国製のアプリを試してもみましたが、どれがいいのか。日本製のアプリは他にありますかね?皆さんのご意見をお聞きしたくメールしてみました。貴重な情報ありがとうございました。
MLの皆さん、こんにちは。デカプーです。ここのところ、あまりAndroid端末を触っていないので、こちらで情報収集できればと思い、出て参りました。最近身の周りにAndroid端末を使って見たいという人が増えているもので、お力をお貸しください。スマホはいろいろと楽しいこと満載だとデカプーは思っているのですが、音声認識が充実してきたとはいえ、やはり快適に使用するには私はまず文字入力が円滑に行えることが大前提だと考えています。と前置きしたうえでお伺いします。ほぼ端末を選ばずに、Talkbackがプリインストールされている機種においては、ドキュメントトーカとドキュメントトーカーIMEをインストールすることで、文字変換時の詳細読み上げが実装されていることと思います。そして、その文字入力方式は、タッチ&リリースとフリック入力に対応していますよね。ただ、この変換能力は一般文字を日常的に使用しているあるいは文字をよく知っている人であればあまり問題はないのですが、変換時の一文字一文字の詳細読みを聞いても、「最初に出て来たものがおそらく正しいであろう」と安易に考えると、間違った字を使い続けるなど問題もあります。そして、連文節変換や、変換を正確にする為に単語登録をしようとすると、少し残念なのが、入力文字数の制限が少ないことです。例えば、メールアドレス等を簡単に出したいと思うと、登録できないことが多くあります。少し話が逸れましたが、作者さん側にはお手数ではあると思うのですが、有料にしてでも、変換候補の自署のグレードアップをお願いできないかなぁと感じています。さて、この変換候補の詳細読み上げですが、ドキュメントトーカとドキュメントトーカーIMEの組み合わせ以外でできる物はありませんか?以前、GalaxyシリーズでサムスンTTSが入っていて、その読み上げが変換候補の詳細読み上げが出来ていた様に記憶しているのですが、何方かご存じありませんか?そして、そのキーボードの入力方式はフリック入力やタッチ&リリース、スプリットタップ入力などどの方式になるのでしょうか?こうした麺から見て、Android端末でお勧めがあればお伺い出来れば幸いです。宜しくお願い致します。
佐々木です。山賀さん、貴重な情報ありがとうございました。機能的に付加されていると聞いて納得しました。変換キーがあるとか、絵文字をダブルタップで選べるとかすごく使いやすいのでちょっと残念な気がしますが。ありがとうございました。
MLご参加の皆様こんばんは。神奈川の矢部と申します。いつも貴重な情報をありがとうございます。今日は台風21号の影響で四国・関西地方では大変な被害が出ているようです。被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。さて、本日はAndroidスマホについてお聞きしたいことがあって投稿させていただきました。日本語入力の条件として、1 Talkbackを使用2 読み上げに、Googleの日本語テキスト読み上げを使用3 入力に、Googleの日本語入力を使用上の条件で、漢字の詳細読みや、カタカナの全角や半角の区別ができるようになったと聞きました。そこで、私もそろそろAndroidスマホにチャレンジしてみようか、と考えております。これまで5年ほどVoiceOverでiPhoneを使ってきましたので、ジェスチャ操作などスマホの基本操作法は理解できていると思います。ただ、Androidスマホは大変機種が多く、その選択に悩んでおります。いろいろ調べてみて、以下の2機種に絞り込んでみました。1.HUAWEI nova lite (Android 7.0)2.ASUS ZenFone 4 Max (Android 7.0)皆さんにお伺いしたいのは、1.上記2機種が搭載しているAndroid7.0の環境で、Talkbackで読み上げに、Googleの日本語テキスト読み上げ、入力に、Googleの日本語入力を使用することは可能でしょうか?2.上記2機種をお使いになってらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?いらっしゃれば、その使用感などお聞かせいただければと思います。3.そのほかに低価格でよい機種などありましたら、ご紹介いただけると嬉しいです。ということです。あくまでメインはこれまで通りiPhoneを使い、2代目のSUB機としていじってみようかと思っています。勝手なお願いで恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。
山賀です。日本語入力の条件として、1 Talkbackを使用2 読み上げに、Googleの日本語テキスト読み上げを使用3 入力に、Googleの日本語入力を使用上の条件で、漢字の詳細読みや、カタカナの全角や半角の区別ができるようになったと聞きました。上記について、不十分な点がありますので正しい情報をお知らせします。 1. 漢字変換の詳細読みは候補エリアをなぞったときのみ行われます。フリックで確認することはできません。※確定した文字をボリュームキーなどを使い、確認したときは詳細読みを行います。 2. 入力は目的のキーを探して指を離す方式しか使用できません。テンキーの日本語入力の場合は、同じキーを繰り返しタッチすることが必要になります。人それぞれ使えるの定義が違うとは思いますが、読み上げを頼りに入力を行う場合、現状Google日本語入力はおすすめできません。入力に関しては、ドキュメントトーカIMEとドキュメントトーカシリーズのいずれかの組み合わせが今のベストと考えます。
MLの皆さん、こんにちは。デカプーです。大きい幼稚園児さん僕、大きい幼稚園児。ギャラクシーの文字入力は、普通はiphoneのタッチ入力と同じですが、 ユーザー補助の設定で、ダブルタップ方式に切り替えられます。音声はどのttsでも詳細読みできます。端末をデザインで、自由に選びたい時にはtalkbackと後は好きなttsエンジンと wnnkeyboardloveで詳細読みできます。入力は日本語はテンキーフリックとトグル入力できます。英語はテンキーとqwerty入力ができます。google日本語入力は試していません。流石Galaxyと言うべきでしょうか。。。最近はSIM Freeスマートフォンが普及してきている中で、Galaxyはキャリアに縛られてしまいますよね?それがなければ「心配なくいろいろやってみられる」という意味では面白いなと思う一方で、こうした入力に対する便利な機能の実装が他の機種でも出てくるともっと手が出しやすくなるなぁと思っています。こうしたMLが存在することで、出来る限り皆さんから情報が集めることが出来るのでありがたいです。山賀さんにはこういう場の提供をしていただいている事に改めて感謝しています。
山賀です。品川さん、貴重な情報をありがとうございました。1年以上眠らせていたFire Tablet第5世代を出してきて更新してみました。繰り返し更新をして、要約日本語を話すようになりました。そろそろ手放すつもりでいたのですが、待っていた甲斐がありました。文字入力も試したところ、qwertyでもテンキーでも感じ変換の詳細読みがされました。そこまでは期待していなかったので、嬉しい誤算です。テンキー入力ではフリックはできませんが、iOSのようにスプリットタップでの入力ができました。端末が古いためか、ちょっと動作がもっさりしていますが、久しぶりにもう少し触ってみたいと思います。
山賀です。表題について、まだ予告段階ですが投稿します。アイディアや感想など返信いただけると実現が早まる可能性 大です。ドキュメントトーカIMEはAndroid端末上でマルチタップ・フリック・ドラッグによって文字入力ができ、漢字変換の詳細読みに対応しています。他のIMEを使っている方もいますが、おそらく大半のTalkBackユーザはドキュメントトーカIMEを使っていることと思います。ただ残念ながら変換の辞書が余り充実してなく、中々目的の文字が出てこないことがあります。IMEのベースになっているアプリを更新することでかなり改善はできるようですが、ドキュメントトーカIME自体をほとんど作り変える大掛かりな工事になるとのこと。代わりに短い期間でできる事はないかと、開発者の小出さんと相談をし、下記のようなことを検討しています。 1. ドキュメントトーカIMEのユーザのみなさんに下記2つのデータの提供をお願いsitaitokanngaeteimasu. a. IMEの学習辞書入力した時にアプリが学習した内容。 b. ユーザ辞書ユーザが素早く変換するために登録している情報。 2. いただいたデータを元に新しい変換辞書を作成します。 3. データの扱いには最善の注意を払い、メールアドレスなどの個人情報は除外します。 4. 提出の方法は検討中です。なるべく簡単にできる物にしたいと考えています。
皆さんおはようございます。puppyです。このたびユーチューブチャンネルを始めました。今まではブログ記事だけでしたが、視覚障碍者がスマホの読み上げ機能を使って遊べるゲームやアプリを、実演しながら紹介する動画をアップしていこうと思っています。拙いところは多々ありますが、ゲームやアプリに興味のある方にご視聴いただければ幸いです。また、こんな情報がほしい、こういうのを動画にしてほしいなどの要望などありましたら、ツイッターやメール、ブログのコメントにお寄せください。以下がユーチューブチャンネルのリンクになります。「パピーズルーム」https://www.youtube.com/channel/UCH-oeiSYhF6jHPj8Nr2DlfAチャンネル登録すると、次回以降の更新が分かりやすくなるかと思います。動画についての記事になります。https://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12409498211.html以上です。少しでも皆さんのお役に立てる情報を発信できるように、これからも努力していきます。
gqs。ほんまにこれわかる人でかまんのやけど情報あったら教えて欲しい。それはもう今はdnaになってしもたけどわし賢明にも書いたけどその頃はもちろんガラケーやったんやけどdnaの前身でモバゲーやったときやけど釣りのゲームとgreeのペット育成ゲームのクリノッペにはまっとったんやけどの。1分でも時間ができたら対戦して特にgreeのクリノッペのゲームの催し物では同じ仲間のやつとは群を抜いて優勝か準優勝ばっかりしよった。モバゲの釣りゲームでは釣り名人までが最高なんやけどそこまで上り詰めた。まぁそれはえーとしてiphoneでボイスオーバーつこてそんなゲームができるアプリがないかなー思うての。なんとなーくゲームしてみようかと思うてちょっと情報が欲しかった訳。もしわかる人おったら教えてくれるかの。よろしく。
僕、大きい幼稚園児。今回はfire hg10を設定するときに知っておく情報です。このタブレットは、今年にモデルが変わっていません。したがって7世代です。そのため日本語ttsが入っていないのでwi-fi設定が終わった後日本語 ttsをダウンした後、言語を日本語にしないとボイスビューが働きません。だから音声で設定するときは、英語のまま行ってください。今年のhg8には日本語ttsが入っています。またhg8にはキッズカバーという丈夫なカバーがありますが10にはありません。これって僕以外の子供は使うんじゃねえやっていいたいのかもね。
こんにちは。福岡の藤川です。 先日HUAWEIのP20 LITEの使用感などについてレポートさせていただきました。 その後に調べたこと、経験したことの中から、便利な点と問題点を一つずつ報告いたします。 まず便利な点です。最初のレポートで、 もう一つ、電話着信時の動作もロック画面とホーム画面では異なっていて、ホーム画面では応答ボタンを押すだけなのに、ロック画面では、Android独特のアイコンをダブルタップ・アンド・ドラッグする必要があります。と書いていた電話への応答ですが、モーションコントロールで設定すれば、Smart Answer Callなどのアプリの力を借りなくても、電話がかかってきた時、端末を耳に当てるだけで応答できることがわかりました。 また、電話をかけたい相手の連絡先情報を表示した状態で端末を耳に当てると、その相手に電話をかけてくれるようにも設定できます。 次は問題点です。ごくたまに、ロック解除した時、Talkbackがオフになっていることがあります。わかっていれば、音量のプラスとマイナスを同時に長押しして音声を復活させることができるので、今のところ不都合というほどのことはないのですが、抑止する方法がないものか、調べています。 以上、追加レポートでした。
山賀です。正式版がリリースされていたことに気が付かず情報提供が遅れてしまいました。下記が今回の更新内容です。 TalkBackについて 1. 連続読みの新機能最上部から読み上げる次のアイテム以降読み上げる中に次の項目もしくは前の項目に移動できます。次の項目に移動するには右スワイプオルト 右カーソルキーを、前の項目に移動するには左スワイプオルト 左カーソルキーを押します。読み上げを停止するにはTalkBackの他のジェスチャーを実行します。 2. ナビゲイション設定の更新ナビゲイション設定をコントロールにしているときに、ボタン ラジオボタン 編集ボックスチェックボックス スイッチ トグルスイッチスライダーに移動します。これらはウェブビューとネイティブビューで機能します。 3. ウェブナビゲイション設定の更新ウェブ閲覧中に見出し リンク コントロールに加えてランドマークがローカルコンテキストメニューに追加になりました。文字 単語 段落のナビゲイション設定において画像や他のカスタムビューも閲覧できます。 4. 改善点前の画面に戻ったときにカーソルを以前の位置もしくは先頭に移動する拡張フォーカスをTalkBackの設定でトグルで切り替えられるようになりました。 5. その他警備な問題の修正。 選択して読み上げについて 新機能: 画像認識ウェブページの画像内の選択されたテキストやカメラに映りこんだテキストを認識して読み上げます。(試験運用)※ 現在のバージョンでは日本語環境では動作しません。文字認識は一部のカメラアプリで使用できます。文字認識は標準ではOFFになっています。使用する場合は、選択して読み上げの設定から有効にしてください。他のアプリ画面で操作中もバックグラウンドで読み上げが続けられます。
こんにちは、世田谷の照井と申します。いつも皆様の貴重な情報を見ながら勉強しています。私もずっと気になっていたPixel3を先日購入しました。今までは、galaxyシリーズを使っていたので、トークバックはかなり前から使っていませんでした。立ち上げ等は、すんなり上手く出来たのですが、今、文字入力時の候補一覧が詳細読みしてくれなくて困っています。デフォルトのGOOGLE音声エンジンで色々いじっているのですが、よく分かりません。ご教示頂きたく宜しくお願い致します。一応、ドキュメントトーカAndroid、ドキュメントトーカIMEはアップデートして最新を入れて切り替えててみたのですが、変わりません。宜しくお願いします。
山賀です。認識率がグレートなOCRアプリですが、なぜか写真撮影後の認識結果が表示されません。下記のアプリのことでしょうか?画像,写真から文字を認識するOCRアプリ手書きも読み込めます(無料)https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shinozaki.read_text上記アプリは今は公開が停止しているようで、私のところでインストールができませんでした。同じ作者の画像,写真から文字を認識するOCRアプリ手書きも読み込めます(有料版)https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shinozaki.ocr_proはインストールができ、文字も認識できました。余談ですが、アプリ情報を読むと、文字認識には利用料が発生していたようで、無料版のダウンロード数が増えるほど赤字になってしまうとのこと。おそらくそれで、無料版の公開を停止して、機能も使えなくなっているのではないかと思われます。
山賀さん、MLの皆さん、こんにちは。埼玉の鈴木です。山賀さん、AndroidAccessibilitySuiteのバージョンアップの情報、ありがとうございます。画面検索を使ってみました。ツイッターのタイムラインなど、情報の多い所で、キーワードにマッチした項目だけを確認できるので、大変便利ですね。また、一度閉じて開き直しても、前回のキーワードを覚えているのもありがたいです。情報を探す効率が、かなり上がりそうですね。
山賀さん、MLの皆さん、こんにちは。埼玉の鈴木です。これまで、らくらくスマートフォン F-04Jでは、トークバックを使えないものと思っていたのですが、使えることが分かりました。同じ機種をご使用の方もおられると思いますので、情報として投稿させて頂きます。ただし、一部、無音操作が必要です。どうぞよろしくお願い致します。〔操作手順〕(1)[プレイストア]ボタンより、GooglePlayにアクセスし、AndroidAccessibilitySuiteをインストールします。(2)[本体設定]ボタン → 「音声読み上げの設定」 → 「音声読み上げ設定」を開きます。(すう)「音声読み上げ設定」ウィンドウで、「動作(読み上げ動作を設定します。注意:操作方法が変わります。)」の項目をオフにします。 (これより、音声ガイドなし)(4)[本体設定]ボタン → 「その他(詳細な設定を行います」 → 「高度な設定」 → 「ユーザー補助」を開きます。(5)「ユーザー補助」ウィンドウで、「サービス」の覧にある、「トークバック」、「選択して読み上げ」の項目を開き、それぞれ、オンにします。 (これらの項目は、上記(3)をオフにしないと、使用不可になっていて、開けません)。 トークバックをオンにすると、Googleの音声でガイドが始まります。*この変更は、操作方法が大きく変わるため、注意が必要です。例えば、カメラボタンによる連続読み上げなどは、利用できなくなります。〔注意〕「選択して読み上げ」と画面オーバーレイ警告表示の回避について同機で、ユーザー補助サービス「選択して読み上げ」を有効にしていると、インストールしたアプリへの権限付与の操作ができない問題があります。画面オーバーレイは、今操作中のアプリの前面に自分のアプリのレイヤーを表示する権限で、ブルーライトフィルタなど多くのアプリで使用されています。システムの重要な変更操作を行う時に、このようなアプリが動作していると、操作が悪用される可能性があるため、システムから、アプリへの権限付与の前に、画面オーバーレイアプリの権限を変更するように要求されます。しかし、同機環境で「選択して読み上げ」を動作させていると、「AccessibilitySuite」の画面オーバーレイをオフにしても、この警告を回避できません。このような場合は、「ユーザー補助」設定で、「選択して読み上げ」を一時的にオフにしてください。以上です。
赤嶺です。ずっとiOS仕様なのですが、たまには遊んでみようということで、sim freeのhuawei p20liteを購入してセットアップしてみました。simが刺さっていない状態で、電源を投入して、2本指を画面において待っていると英語での読み上げが可能になります。特に変わったことはなく、セットアップになれている人であれば適宜skipしたり入力したりして初期設定は完了できるかと思います。初期ではandroid8.0です。dtalkerまでインストールしてから、通常使っているdocomoのsimをスロット1にさしてAPN設定を少し入力して無事に電話がかけられることも確認しました。そして、キーボードのdtalker IMEはそのままではリストに出てこない(最近はそうなのかな?)ので、設定のシステム→言語と入力で仮想キーボードの追加を選択し、dtalker IMEを選択します。ガイドに沿って端末を再起動すると、これでdtalker IMEが利用できるようになりました。iPhoneのように買ってきた段階から自力でセットアップできるというのはやはりいいものですね。ちなみにレスポンスはなかなかのもので、私はこれで十分かなと思いました。以上軽めのレポートでした。まだもしかするとこの端末の使用者がいないのかもしれないので情報提供になれば幸いです。
みなさまこんにちは、切明です。Androidを使い始めてからそろそろ4ヶ月ほどになります、まだまだiPhoneと同等に使えるというところまでは至っていません。そこで、みなさまに少し伺いたいのですが、ドキュメントトーカー IMEの設定はどんな風にするのが良いなと感じていらっしゃいますか?? キー配列はどれが良い? 振動でのフィードバックはあった方が良い? キークリック音はあった方が良い? その他お勧めの設定はありますか?少し情報交換できたら良いなと思います。よろしくお願いいたします。
メーリングリストに登録しておられる皆様、初めまして”キクミヤタカア”と申します。差出人名は「隆亜さん」となっていますが、読み的に同じなので変えませんでしたwww私は視覚障碍者(色変)なので、いい情報ないかなぁという気持ちでブラウジングしていたらこちらの「やまさんの森」にたどり着きました。MLの過去ログをいくつか読ませてもらい、これはいい情報交換ができそうだと思い、私も参加させてもらうことにしました。PCやスマホ(携帯電話)の使用歴はそれなりなのですが、ML自体は初めてです。もし、近視ワードや津適切な表現などがありましたらご指摘・ご教授願えると嬉しいです。現在私はXperiaXZpremium ROSSOを愛用してます。性能もそうなのですが、色が好きで買いました。色変なのに色にこだわるのはおかしいですよね?でも赤が好きなんです。また、皆様の愛用されているアプリなどの情報を教えてもらえませんか?私も少しばかり知識はあるのでどんどん話し合いましょう。早速お聞きしたいのですが、IMEはやはりD-TalkerIMEなのでしょうか?Google日本語入力の方もおられるようですが、私はATOKを使ってます。それぞれどういった理由で愛用しているのか教えてもらえないでしょうか?ちなみにD-TalkerIMEはフリックがピーキー過ぎて自分は使いづらくて、インストールはしてあるのですが、使ってません。( ;∀;)長文になりすいません。これからよろしくお願いします。
こんばんは、キクミヤタカアです。>大きい幼稚園児さん情報ありがとうございます。しばらくは無料で使ってみて更なる検証をしていこうと思います。今日アプリを使っていて起こった現象ですが、回線の遅いネットワーク上で直接テキスト読み上げをすると、結果はともかくその後アプリの使用履歴を削除しない限り音楽が鳴り続ける現象がwww戻るやホームボタンでホーム画面に戻っても検証中の音楽が鳴り続けてました。あと、やはりめっちゃ熱持ちます。iOS版もあるかと思い探したのですが、iPADでは見つけられません。iPhone専用ですかね?「Emvision」という名前は1件見つかりましたが、「AI]が語尾に付いていないので違うのかなぁとか思ってたり。Taptapseeは今度試してみます。本当にお役立ちで助かります。最後に、過去ログでスマートウォッチの話題も出していたようなので、今度質問させてもらってもいいですか?すごく興味があります。>早田さんアプリの検証お疲れ様です。私は英語がほとんどだめなのでそういった問い合わせは二の足踏んでしまいます。貴重な情報ありがとうございます>渡井さん自分もXperiaXZpremium(Android9)でNovaLancherを使用してますが、そういった現象は見られません。考えられる可能性ですが、私はホーム画面上のグリッド数を減らしてアイコンサイズを大きくし、アイコンラベルのチェックをONにし、用途が似たものはフォルダに纏めているのですが、それで喋らないという不具合には遭遇しておりません。あと、ドックのアイコンにもラベルを付ける設定にしてます。ただし、私はアプリを有料版にしているので設定可能なのです。さらに弱視なので多少は目で見てフォルダに纏めたりしているのでそういうことが可能なのかもしれません。あくまで参考までに。
おはようございます。野元と申します。いつも活発な情報交換、有り難うございます。もしかすると、MLの趣旨とは違うのかもしれませんが、Androidを積んだ端末ということで、ご容赦頂き、質問させて頂ければと思います。最近ポラリスミニを購入しました。ドロップボックスを、インストールしようと思うのですが、メールアドレスとパスワードを入力して、ログインすると、リンクされているパソコンと、スマホに、6桁のセキュリティーキーが送られてきます。それを、ポラリスから、入力して、送信するのですが、何度やっても正しくありませんと出てきます。10数回やりましたが、だめでした。エクストラに電話して、サポートを受け、色々やってみたのですが、だめでした。途中何度か、「Googleアプリ開発者エラー」みたいなメッセージが、出てきたりもしていました。もし、ポラリスで、ドロップボックスをお使いの方がおられましたら、どのように、回避されたのか、教えていただけますでしょうか?または、ポラリスでは、ドロップボックスを使うことはできないなど、情報を頂ければ幸いです。ドロップが使えないとなると、本当に残念です。どうぞ宜しくお願いいたします。失礼します。
くようさん北村です。(内容変更のため件名を変更させていただきました)ポラリスミニのファームウェアは最新でしょうか?先日ファームウェアがアップグレードされてモバイルスクリーンリーダーの機能が強化されました。もしまだ以前のバージョンでしたらアップグレードすると 状況が改善するかもしれません。アップデートのメールは来ていましたが、SDカードが手元になかったので放置していました。で、上記の発言を見て、重い腰を上げてアップデートしてみました。すると……。これはすごい!!今までアプリがほとんど使い物にならなくて、Androidアプリが使えることを売りにしていていいのか?と思っていたのですが、これはすごいです。今まで使えなかったアプリがしっかり点字で使えるようになっています。これは驚きました。Androidは、簡単にアプリを作れるのが利点ですし、ポラリスと連携というか、音声だけではなく点字で内容を把握できるみたいな特徴を生かしたアプリが作れればいいですね。久しぶりにAndroidの開発環境をセッティングして遊んでみます。情報ありがとうございました。
スレの流れに挟む形になりますがご容赦ください。キクミヤタカアです。以前のMLにも少し触れましたが、スマートウォッチを購入検討してます。目が見えるなら格安の製品でなんでもいいのがあるのですが、「声で案内」もしくは「色反転」的な機能が付いた製品でないといけないので選択肢は限られると思います。候補として、Appleウォッチ、TicWatchProの二つでしたが、MLの過去ログでGalaxyGearS3鳴るものが話題にあったので、現行で販売されているgalaxyウォッチactiveも対象になるのかなぁと考えています。しかし、appleウォッチに関して言えば、iPhoneが無いとセットアップすら不可能とどこかの記事で読みました。まず、ここで質問です。私はiPAD2018モデルを所有しているのですが、それでセットアップ不可能なんでしょうか?通話とかLINEの着信通知とかはできなくてもいいので、時計とか天気とかスケジュールとか使えればなぁと。アップり製品は、voiceoverとか色反転が標準装備なので、当然ウォッチの方でもカバーしているはずと認識しているのですが間違いでしょうか?次に、Googleが販売するWearOSは「音声案内」は2.0以降で搭載されたとありますが、TicWatchProではどこまで喋ってくれるのか不明です。youtubeのレビュー動画で、時計と一部通知は喋るとコメントがありました。健康アプリ関係はスマホの不ログの方で知ることは可能ですが、それではちょっと泡沫点灯かもwwwそこで質問2ですが、WearOS搭載モデルでお値段敵ごろな製品とかの情報知りませんか?無論TicWatchProをお持ちならその情報でも構いません。最後にここのログにもあったgalaxy製品のウォッチですが、OSが独自の物と聞いていたので、「声での案内」や「色反転」は諦めていたのですが、両方とも再現は可能なのでしょうか?また、Xperiaとの同期は問題なく行えるのでしょうか?あと、現行製品のGalaxyActiveはその条件を満たす製品なのでしょうか?自分なりにググってみたのですが、どの製品でも共通で一般的な機能とかについては詳しく紹介されているのですが、視覚障碍者?向けな話はほとんどきけないですし、買ってみるにも光学なので勇気がないというか…すいません。皆様の知恵を少しづつ分けてください。宜しくお願いします。
くようさん、皆さん、こんばんは、野元です。くようさん。御自分のポラリスに、ドロップボックスを入れて、実験して下さるなど、お手数をおかけしました。心より感謝申し上げます。ファームウェアの情報も、嬉しく読ませていただき、そちらを先にバージョンアップさせてから、再度、ドロップボックスのログインを試しましたところ、セキュリティーキーは、送られてきませんでした。何がどうなったのか、よく分かりませんが、無事にドロップボックスに、アクセスすることが出来ました。本当に有り難うございます。その他、情報を下さった、皆様。どうも有り難うございました。後は、この多機能な、ポラリスミニの操作に慣れるのが大変ですが、頑張ります。また、質問させて頂くこともあろうかと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。失礼します。
仕事用にと本気で時計が欲しいのなら音声時計にすれば?という突っ込みが聞こえそうですね。どうも、キクミヤタカアです。>大きな幼稚園児さん早速の回答ありがとうございます。情報が少なくて本当にこまります。質問の回答に質問で返すのは失礼なのを承知でお願いします。GalaxyActiveですが、どうやら外部スピーカーがなさそうですね。GearS3が選択しですね。TicWatchProが一番有力でしょうか。appleウォッチが全く選択肢にならないのは残念です。おしまいの方にあった「Zen わ」とはASUSのZenWatchの事でしょうか?あと「tch」も調べたのですが…情弱で申し訳ないです。モトローラーのやつは「Moto360第二世代」で正解でしょうか?ご回答宜しくお願いします。MLメンバーの皆様におかれましては既出な質問でかつ長文でご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今日はお仕事がお休みなので、日がな情報収集してます。キクミヤタカアです。>大きな幼稚園児さんGalaxy Frontier ですね。調べてみます。まぁ室内でお仕事がメインなので生活防水程度があればいいかなぁとか思ってます。ただ、Galaxyのウォッチに関しては、Amazonのレビューではスピーカーがないので「OKGoogle」が使えても音楽が聴けても、Bluetoothのデバイス経由でないと再生しないとかの回答が…・でも「OKGoogle」を使って天気とか聞いたときにいちいちイヤホン使わないといけないなんて面倒ですよね。ZenWatchに関してはAmazonでもほとんどレビューや情報がないので未知数です。まぁGoogleの大本が作っているような端末なので大丈夫かなぁと思うのですが、販売ルートが微妙に少ない…。Kospet HopeやLEMFOなるAndoroidそのものを搭載しているWatchもあります。これらはスマートフォンと同じなのでGoogleのaccessibilityをインストールすれば音声による案内が可能と思いますが、いかんせん中華な代物なので保障がほとんど期待できません。レビューも微妙でした。そう考えると、選択肢がTicWatchProになりますね。実売価格税込み3万円弱です。Galaxyが25,000円なので、本当ならこいつがスピーカー付だったら決まりなんですがwwwガジェットものは嗜好品なのでお金が無駄に掛かるのは仕方がないですが、視覚障碍者にとっては少しでもお安い?(デフレ的考え)方に考えがいってしまうのは仕方がないと…ちなみに、大きな幼稚園児さんはスマートウォッチをお持ちなんですか?不躾でしたら無視で構いません。最後にMLの皆様、MLの過去ログに「スマートウォッチ」のネタがあると思い込んでましたが、大きな間違いでした。ななめ読みしすぎてました。本当に申し訳ありません。以後はログを読み込んだうえで質問させていただきます。
目をクマにしてもとい、耳をタコにしてネットの海を泳ぎ続ける男、キクミヤタ カアです。>北九州の山田屋さんAppleWatchの情報、ありがとうございます。そうなんですよね…本当に仰る通り ですやはりというか私たち視覚障碍者に優しい機能がてんこもりなりんご時計の 方がいいとは思うのですが、私もAndroidユーザーですし、今までためてきた膨 大?な音楽ファイルやそのプレイリストを最初から変換&書き直しとなると 「iPhone」移行には二の足を踏んでしまいます。せめて、今までの音楽資産を変更する手順を簡略化できてかつ、音質の劣化が無 い方法があればいいのですが、有料・無料に関係なくiOS等へのファイル転送ソ フトは、そのほとんどが「変換」なんですよね…その上ファイルの格納先が階層 的に全く書式が違うので今までのプレイリストが使えなくなるので、最初から並 べなおしになるのが辛いです。ちなみになんですが、私の所有している音楽ファイルは結構バラバラで、mp3、 wma、flacの三種類が入り乱れていますwww「これは」という転送ソフト知りませんか?第二の方法としては、マルチポイントが可能なBluetoothを購入し、iPhoneと Androidデジタルオーディオプレイヤーを買って二台同時の待ち受け状態を構築 すればいいだけなんですけどね。ただ、資金面で高くつきます。とりあえず、GalaxyGearS3FrontierとTicWatchが現時点での最有力候補です。もうすぐ2年契約縛りの更新日がくるので、良い方法が出てくればiPhoneへの乗 り換えも検討しようかなぁ…ではでは。
小川です。Pixel3Aのレビューの続きを投稿します。2.初期設定TalkBackとGoogleの英語音声エンジンがプリインストールされているので初期設定は音声読み上げのみで行えます。ただし、英語での案内になるので、ある程度英語が理解できる必要があります。従来は2本指で画面をロングタップしてTalkBackを起動させていましたが、Pixel3Aの場合は音量上下ボタンの同時押しで起動させました初期設定の画面で言語を日本語に切り替えることもできますが、Pixel3の場合は日本語音声エンジンが入っていないので無音になってしまうという話を聞き、そうなってしまうと困るので英語で初期設定しました。初期設定では、Wi-Fiへの接続、Googleアカウントへのサインイン、古いスマホからのデータ引継ぎ、指紋の登録、画面ロック状態でも時刻などの情報を表示するかどうかなどの設定ができます。最低でもWi-Fiへの接続、Googleアカウントへのサインインだけは設定しておいた方がいいでしょう。古いスマホからのデータ引継ぎは、持っていないので試していません。iPhone側の連絡帳やカレンダーは、iCloudではなくGoogleアカウントに紐づけていたので、Pixel3AでGoogleにサインインすれば同期されます。初期設定後は、どこかのタイミングで日本語音声エンジンがダウンロードされたのか、あるいは初めから入っていたのかは定かではありませんが、グローバルコンテキストメニューの言語を開くと、すでに日本語のエンジンが入っていました。それでTalkBackの言語を日本語にしても、ホーム画面や各メニューは英語のままという状態に少し焦りましたが、初期設定の際に言語を英語にしていたので、システム言語が英語になっていただけでした。設定でシステム言語を日本語にすればきちんとすべて日本語で話すようになりましたその後でドキュメントトーカーとドキュメントトーカーimeをインストールして、読み上げ、入力環境は快適になりました。プリインストールされているGoogle音声エンジンと、Gboard。もそれなりに使えます。
こんばんは。久々に出て参りました。デカプーです。さらに、ドコモアプリマネージャーも対応していませんので、ドコモメールなども使えないので、キャリアモデルの使い勝手を優先するなら、考えた方がいいかもですね。ごめんなさい。放置しても私は困らないのですが、いささか誤解がありそうなので出て来た次第です。キャリアそのものの専用サービスを使う事が出来ない物は存在するかも知れません。しかし、少なくともドコモメールに関しては現在は設定をちゃんとすれば端末に由来するものではないはずです。もっと砕いていうと、極端な話、PCでoutlookやthunderbirdやマイメールでもドコモメールを受信する事は可能です。こうした観点から、端末に関係なくドコモメールは設定をちゃんとすればPCやSIMフリースマホにおいても送受信が可能です。詳しい事は是非ネットで検索して下さい。この様な書き方をするのは意地悪な訳ではありません。それぞれの環境によって必要な設定や情報が異なるからです。どうか御理解ください。
皆様こんにちは、レオパくんです。加藤さん、情報ありがとうございます。私はドコモで購入しました。ドコモの商品紹介ページで3Aはドコモメールが使えると書いてあったので飛びつきました。 プリインストールはされていませんが、専用のダウンロードページが用意されていて、ドコモに関するアプリを一通りダウンロードできるようになっています。そうでしたか、3Aってドコモメールアプリが使えるんですね。そこで、私は3なのですけど、今朝、試しにGooglePlayを開いて検索してみましたら、ドコモメールアプリがインストールできるようになっていました。以前はドコモアプリマネージャーだったかな?、専用アプリみたいなところからしかインストールできなかったんですけどね。今はGooglePlayでも公開されてました。まだインストールしただけでアカウント設定もしてないんですが、そのうち時間があれば設定してみようと思います。別にGメールアプリでも使えてるんですが、迷惑メール設定なんかはアプリから窓口があるので便利なんですよね。それでは失礼します。
休みの日に限って雷雨で外に出ることさえ叶わず、部屋にヒッキー状態なキクミヤタカアです。Androidのスマホをご使用のMLの皆様にお聞きします。電話の着信時に「〇〇さんからお電話です」とかの音声アナウンスを使ってますか?Galaxy端末ではデフォルトで装備されている旨の記事を読みました。でも、他のAndroid端末では無い?ようなので、私は「発信者名トーカー」というアプリを使ってます。普段は、メッセンジャーやGメール、LINEなどの案内もしてくれる優秀なアプリなんですが、LINEなどのメッセージ内容を読み上げている最中に次の案内が入ると、次からは案内の音声が出なくなります。どういった具合でその不具合が発生しているのか明確なことは言えませんが、大概上記の状態で発生しています。対処法としては、アプリのアンインストール後に再度インストールしなおす。もしくは…「設定」→「アプリ」→「発信者名トーカー」→「使用storage」→ユーザーデータの削除(アプリの初期化)をしたのち、アプリを再起動して設定しなおすと治るのですが…上記の状態は頻繁に起こりうる出来事(メール内容を読み上げさせている途中での着信や通知)なので、案内をしなくなる現象が起きるたびに再設定しないといけないのは面倒です。おそらくGoogleAccessibilitySuiteとバッティングしているだけなんでしょうし、使わなければ不具合はないのでしょうが、ユーザー補助が必要な私にそれを切れというのはもう待つ店頭です。皆さんはそもそも着信時に「〇〇さんからお電話です」なんて案内させてますか?させている方がいましたら、その方法やアプリなどをご紹介くださるとうれしいです。ちなみに、試したアプリの中に「発信者名アナウンサー」というのもありました。このアプリは試した当時では電話の案内のみだったので少し試してすぐに消したので、現時点での完成度は知りません。古いアプリでは「着信通知サービス」だったかの名前のアプリがありましたが、現在のOSには対応してないです。まだしらないだけでいいアプリがあると嬉しいのですがね。情報出来ればお願いします。一応、iPhoneではSiriに喋らせることが可能なのは知ってます。スマートウォッチの件と合わせて、機種編すべきなのかなぁとも考えてみたり…。では、よろしくお願いします。
品川です。Amazonのタブレットは画面サイズの異なるモデルが販売されていますが、その発売時期によっても機能に違いがあるので、最新情報をキャッチするのが難しいなと感じています。Fireタブレット用のスクリーンリーダーであるVoiceViewですが、英語で初期設定を済ませたのち、日本語TTSをダウンロードできるモデルであれば、日本語環境で読み上げ操作ができるようになります。最新のFire HD 8(2018年発売)では、日本語TTSをダウンロードできます。最新のFire HD 10()2017年発売)では、日本語TTSがダウンロードできないと、こちらのMLで報告がありました。おそらく今でも日本語での読み上げ操作はできないのだろうと思います。では、2019年発売になったFire 7ではどうなのか、Amazonのサポートに問い合わせしてみましたが、はっきりとした答えはもらえませんでした。自分で確認した方が早そうなので、プライムデーで販売されていた3280円の16GBモデルを購入して試してみました。----------セットアップについて電源ボタンをオンにした後、2本指のロングタップで英語TTSのVoiceViewが読み上げを開始しました。Wi-Fi設定、アマゾンアカウントでのログインが必要ですが、Micro USB経由で物理キーボードをつなぐことができるので、キー入力は問題なくできます。慣れていれば、ソフトウェアキーボードによるタッチ&リリース方式による文字入力も比較的スムーズです。私の場合は同じAmazonアカウントで使用しているFire HD 8タブレットのバックアップデータが存在したので、言語環境を日本語に、日本語TTSのダウンロードなど、勝手にやってくれていました。初期設定の最後にはAlexaハンズフリーを使用するかどうかの問い合わせがありました。----------VoiceViewについて、Fire HD 8とFire 7、それぞれの最新ファームウェアバージョンで確認しましたが、Fire 7の方は機能追加されています。電源ボタンの3回クリックでVoiceViewがオン・オフ切り替えできるショートカットが用意されています。デフォルトではこの項目はオフになっています。従来の方法はVoiceViewをオフにするには、電源ボタンの長押しの後、1本指のダブルタップ&ホールドです。VoiceViewをオンにするには、電源ボタンを長押しの後、2本指のロングタップです。ちなみにスクリーン付きのスマートスピーカーであるEcho Show 10インチでも従来の方法によるVoiceViewのオン・オフ切り替えができるようになっています。Echo Show 5では確認していません。ソフトウェアキーボードによる文字入力では、タッチ&リリース方式か、iOS VoiceOverのようなスプリットタップ方式かを選べるようになっています。興味深かったのは、3本指のダブルタップによるVoiceViewの消音切り替え。このジェスチャーを有効にするか無効にするかを選べるようになっています。おそらく意図せずにこのジェスチャーをやってしまって読み上げ音声が出なくなった、それで困ってしまうユーザが多かったのではないかと想像します。同じジェスチャーを採用しているiOS VoiceOverですが、実際に読み上げ音声が消えてしまった時に音の出し方がわからないというユーザからの話はよく聞きます。iOS 13ではジェスチャーをカスタマイズできるようになるので使わないジェスチャーはオフにして対処することができるでしょうが、それよりも一足早くVoiceViewがユーザに思いやりのある項目を追加してきたというのがおもしろいです。----------AlexaハンズフリーについてAmazon AlexaのAIアシスタントを利用できるFireタブレットは、現状では最新のFire 7とFire HD 10だけです。Fire HD 10についてはEcho Showと同じようなふるまいをするShowモードが用意されていますが、Fire 7にはその機能はありません。ハンズフリーモードでは、Alexaアプリを開いていなくても、「アレクサ」というウェイクワードを伝えれば聞き取ってくれます。スリープモードの状態でも聞き取ってくれます。----------Fire 7はどんな人向けのタブレットか?ハンズフリーでAlexaが使えるといっても、すでにiOSやAndroidのデバイスを使っている人にとってはAlexaアプリを利用すれば同じようなことができるので、特筆すべき製品ではないでしょう。スマートフォンを所有していなくてもスマートスピーカーを使っているという人の話をよく聞きます。家族や友人にセットアップを頼んでいるそうです。スマートスピーカーを導入するときにハードルになることは、その設定のためにスマートフォンが必要であるということです。Fire 7はリーズナブルな価格で販売されているので、Alexaを使いたい人にとってのスマートスピーカー代替品になると思います。また、すでにスマートスピーカーを利用している人にとっては自分で設定の操作を行える端末になってくれるかもしれません。Fire Hd 8はステレオスピーカー、DolbyAtmos対応なので、できればこちらが早くAlexa対応になってくれればよいなぁと期待していたのですが、この先バージョンアップで対応してくれるのかどうかは不透明です。モノラルスピーカーであるFire 7にはさほど期待していませんでしたが、Alexaがハンズフリーで使えるというのは大きなメリットだなと感じました。バッテリー内蔵のEcho Dotみたいなものだと割り切れば、使い道の広がる製品かと思います。一つだけ、はっきりと言えることがあります。もし手にいれる場合は安売りしている時にどうぞ!----------Amazonの格安タブレット「Fire 7」でAlexaハンズフリーモードを試す (1/4) - ITmedia PC USERhttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1907/05/news047.htmlAmazonのFireタブレットをスマートディスプレイとして使う「Showモード」を試す (1/3) - ITmedia PC USERhttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1904/15/news071.html
私の地方では今日の最高気温は34.5℃でした。皆様は体調崩されてませんか?どうも、キクミヤタカアです。毎回お門違いな質問ですいません。今日は情報です。というか、利用者は皆さん知っていると思いますが…私も先月から、年更新でサブスクリプション契約したのですが…今日になって…「EnvisionAIサマータイムセール開催」とかいう表示が…月単位…iPhoneなら250円、年なら2100円、生涯なら4700円というハンマープライスAndroidでも、月なら310円、年なら2490円、生涯では7075円となるそうです。本当につい先日に決意して年単位で契約したのに…orz契約を検討されている方はこの機会に契約されてみてはいかがでしょうか?(私はEnvisionAIの回し者ではありません)ではでは
平瀬です。キクミヤタカアさん情報ありがとうございます。試しに使ってみたのですが、この認識率で2万円以上ではと躊躇っていました。でも、4700円ならと、今後に期待しつつ購入しました。
皆様こんばんは、レオパくんです。本日はアプリの紹介で出て来ました。重複で受け取られた皆さんには大変申し訳ありません。一応、iOS版とANDROID版のURLを貼り付けます。【iOS版】App名: May ii(メイアイ)、デベロッパ: Dai Nippon Printing Co., Ltd.https://apps.apple.com/jp/app/may-ii-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A4/id1472700087【ANDROID版】「May ii(メイアイ)-ポチッとお願い、サクッとお手伝い」をチェック!https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dnp.mayiiこれ、簡単に言ってしまうと、「Be My Eyes」の移動版みたいなもので、例えば見えないで道に迷ったとき、車いすで段差で困っているとき、聴覚障害で駅などのアナウンスが聞こえない時など、移動中に困りごとがあれば、このアプリで助けを呼ぶと、このアプリでサポーターとして登録している人が近くにいれば助けに来てくれるかも?…と言うアプリです。と言うことで、これは視覚障害者だけにとどまらず、あらゆる障害者、いや、外国人観光客とか高齢者とか妊婦さんとか、健常者でも困った側で助けを呼ぶことができます。一応、ユーザ登録の際に障害の状況とか、サポート側の資格(ケアマネとか医師とか)の情報も選択して登録します。ちなみに私は「白杖使用の視覚障碍者」で登録しました。また、アプリの助けを呼ぶ画面では、何で困ってるかを選ぶことができ、電車の乗降とかバス停がわからないとかだけでなく、食事の介助とかトイレ介助とか、買い物のサポートまでいろいろあります。ただし、これはまだ実験段階だからと思うのですが、使用エリアが東京の一部と、札幌や福岡の一部だけなので、私が住んでいる大阪などはまだ使用できません。もちろんこれからエリアは順次拡大していく模様です。あと大事なことは、これは私たち助けてもらう側だけ普及しても意味がなく、サポートしていただく側の方々にもぜひ知ってもらいたいし、どんどん登録していただかなければ、結局助けてもらえる人がいないとこのアプリの真価が発揮できません。なので、このアプリを使いたいと思われるなら、もっと広く一般の方々にも啓発していかないといけませんね。しかしまあ、まだまだ使用エリア外の人も多いと思いますので、とりあえず無料ですからインストールしてユーザ登録して、いろいろ中身を見てみてくださいね。因みに、iOS版のタイトルにもありますが、これは大日本印刷さんがリリースされていますので、日本語環境で使えます。もちろんボイスオーバーでもトークバックでも問題なく動きますので、音声環境での使用は全く心配いりません。それではこれにて失礼します。
キクミヤタカアさん、皆さん、おはようございます。福岡の藤川です。 キクミヤタカアさん、情報ありがとうございました。 私はiPhoneアプリを月額500円で登録していたのですが、先ほど確認すると、月間200円、年間2100円、生涯4700円となっていましたので、生涯登録に切り替えました。 OCR台に固定した時のEnvision AIの認識率はGoogle翻訳とほぼ同等です。 また、ホテルのアメニティーとして置いてあるシャンプーやボディーソープなどに書かれている成分表示などの細かい文字もリアルタイムで読み上げてくれます。 山椒や七味といった調味料の小瓶に書かれた縦書きの文字も「手書き文字を認識」で読み取ることができます。 これまでポストに入っていた郵便物の差出人などはiよむべえで確認していましたが、今はEnvision AIで行なっています。 サマーセールの間に、Android版の使い勝手も確認して、よさそうなら登録したいと思います。 ありがとうございました。
super潮風です。私は現在galaxy8を使用しております。galaxy独自の音声もある上にGoogleの音声エンジンも使えます。iPhoneにあるようなアプリもほとんどあります。ないのはブラインドスクエアーなどはありません。それに代わる地図アプリはありますから心配はしておりません。 家内はらくらくスマホMEを使用しております。これは文字の書き方はらくらくホンを引き継いでおりますから、文字を中心にするならお勧めです。音声も富士通のおなじみのエンジンです。字書はATOKです。乗り換え案内、音楽を楽しむアプリなどもあります。変わっているのは花ノートといって、そのアプリで撮影すると花の名前を教えてくれます。 これにはラジスマがありますからFMラジオとラジコがありますからラジオファンには必見です。しかもテレビも見れます。非常時の情報収集には良いかもわかりません。 これからスマホを持たれる方は機種によっては裏面もガラス使用になっている機種があります。galaxy、iPhoneの最新機種はそうです。そこでおすすめはコーティングをしてください。落下しても簡単には傷がつきません。車のフロントガラスがコーティングされていますが、それとおなじです。実質的には5年持つと言われますが店舗では3年と言ってります。スマホの店舗や等級ハンズでもしております。等級ハンズの方が安いかもわかりません。なお、コーティングについてはショップ、等級ハンズなどに問い合わせをしてください。毎日しているとは限りません。私は昨日コーティングをしました。それによってフィルムも外しました。
山賀です。ひとまず端末の情報を下記で確認しました。BASIO3(ベイシオ スリー)|スマートフォン(Android スマホ)|auhttps://www.au.com/mobile/product/smartphone/basio3/CPUの情報は見つけられませんでしたが、メモリは3GBでOSは7.1ということからして音声読み上げにはじゅうぶん耐えられる性能だとは思います。iPhoneであれ、スマートホンであれ、初めて手にされるのでしたら、それほど違いはないように考えています。むしろ周囲でサポートが受けられるかどうかのほうが心配です。とくに身近なご家族やご友人がどちらを使われているかが端末選びの1つのポイントになります。始めは画面の様子などわからないことだらけになりますので、似た端末を持っている方が近くにいると心強いです。ただ、iPhoneと違い読み上げアプリのインストールなど始めにする準備は多いように思われます。下記ページなどを参考に晴眼者の手を借りて設定をしてください。https://yama3nomori.jp/cgi/Android/homepage.cgiなお、上記ページ内で案内していますTalkBackは名称がAndroid Accessibility Suiteに変更になっています。インストールをされるさいはご注意ください。
品川です。Android MLとWindows MLへの投稿になります。経済評論家の勝間和代さんは、以前からKindle書籍をAndroidやiOS、Fireタブレットの読み上げ音声機能を利用して、聞く読書をされておられます。最近はブログだけでなくYouTubeでも情報発信されておられますが、今回はAndroid TalkBackでの聞き方について紹介されておられます。Androidのトークバック機能で、どうやって、Kindleの読み上げをするかの動画を作りました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログhttp://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2019/08/18/212158多くの人が聴く読書に関心を持ってもらえるとうれしいです。私としては、視覚障害のあるなしにかかわらず、アクセシビリティ機能の一つである音声読み上げがクローズアップされて、読み上げ内容がよりよくなっていくことを願っています。
山賀です。品川さん、コラムの情報をありがとうございました。Speak!https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toucan.speakインストールして少し使ってみました。画面はEnvision AI よりもシンプルでわかりやすい感じでした。ボタンも日本語になっていて、多少違和感があるものの問題なく選択できました。全体として使いやすそうなアプリです。認識言語に日本語が含まれていないのが残念ですが、今後の更新で対応されればいいなと思いました。
こんにちは。今日ドコモショップで次世代機を一通り触ってきたキクミヤタカア です。6月からの総務省による改定で、端末サポートがなくなり機種代金が全額乗っ かってくるようになりました。まぁ2年使っての「お返しプラン」とか、3年分分 割で負担金を少しでも軽くする試みや、通話・データ使用料金の価格改定の努 力?もあって、負担額はそんなに変わらないと感じる?ものの、買い替えしなければプラン変更で割安になるので新規購入は見送るユーザーが増える可能性がありま すね。あと、スマホ本体も各メーカーで、2~3種類用意することで購入離れが起こらな いようにしようとしてます。フラッグシップもでるは軒並み10蔓延超えでミドルクラスは5蔓延前後、ローエ ンドは3蔓延くらいで変えますが、ユーザー補助機能を使用するわたしにとっ て、ミドルやローエンドは対象外と言わざるを得ないのが現状です。と、前置きが長いですが、Google音声合成エンジンが最近アップデートされてか ら思ったのですが、レスポンスが良くなったような気がしますのは気のせいで しょうか?あと、先のレスにもありましたが、電話の相手の名前を読み上げるというGalaxy のvoiceAssistant機能ですが、「発信者名トーカー」というアプリも便利ですよ。皆さんなら複数のttsをお持ちでしょうし、システム標準はGoogle音声合成エン ジンのttsを利用し、発信者名トーカーではドキュメントトーカーけいこを利用 することで安定して使えます。1種類のttsのみでスマホ全体を運用しようとする とやはりというかラグやバグが生じやすいので複数のttsを必要なアプリで使い 分けることでスマホ全体のレスポンスがよくなり安定すると感じました。その上 で端末は上位機種を買った方がいいと思ってます。上記の内容はあくまで個人的乾燥です。Pixel3XLはあいにくというかお取り寄せ だったので確認できなかったのが残念でしたが、同盟のA3はあったので触ったの ですが、トークバックを走らせたうえで触ったわけではないのでレスポンス感が 分かりませんでした。あと店員さんにも言われたのですが、Pixelシリーズはド コモがGoogleから委託されて販売している機種で、ドコモアプリを自分で入れ る?という仕様だといわれました。そういえば過去のMLにもそんなネタが上がっ ていたのを思い出してちょっと面倒だなぁと感じてます。iPhoneを選択しないなら、Xperia・Galaxy・Pixel3が候補だったのですが、全体 的な印象でgalaxyに落ち着くかもです。なんとなく内容が行ったり来たりですが雑記とかとお思いください。あとテキス トファイルを直接音声エンジンで読ませることができるアプリは「青空司書」だ けなんでしょうか?テキストエディッタとかでも編集後は読めるとかそんな素晴 らしいアプリの情報がありましたらお願いします。
お久しぶりのwaffleです。私もそろそろメインのスマホをiPhoneからアンドロイドに乗り換えようかと思い色々探しています。iPhoneを選択しないなら、Xperia・Galaxy・Pixel3が候補だったのですが、全体 的な印象でgalaxyに落ち着くかもです。トークバックで使うだけなら最上位機種でなくてもいいような気がしています。最新のカメラとかワイヤレス充電とかどっちでもいいですからねGoogleのピクセル3の場合だと3Aとの違いはCPUは1つ下のランクになるようですが動きとしては最新ゲームをやらなければそんなに体感的に違いはないそうです。アンドロイドでの音声使用はiPhoneに比べてもっさりしてしまうことは覚悟していますので、私の場合3Aでいいと思っています。3Aならイヤホンジャックもあるので手持ちのイヤホンがそのまま使えますしねなんとなく内容が行ったり来たりですが雑記とかとお思いください。あとテキス トファイルを直接音声エンジンで読ませることができるアプリは「青空司書」だ けなんでしょうか?テキストエディッタとかでも編集後は読めるとかそんな素晴 らしいアプリの情報がありましたらお願いします。有償ですがiPhoneで便利に使っていたテキスト読み上げアプリの「VOICE DREAM Reader」がアンドロイドにもあるようですよ。探してみたらiPhoneで使っていたクラウド上の音楽をストリーミング再生する「CLOUDBeats」とかNAS上の動画や音楽を再生するのに便利な「Nプレイヤー」とかもアンドロイドで使えるようです。今は手元に使えるアンドロイドスマホがないので試すことは出来ていませんが、アプリ名からして多分iPhoneと同じ程度には使えるものと思っています。iPhone版ではVOICE DREAM Readerはもともとアクセシビリティにも考慮されていましたのでアンドロイドでも使えるのではないかと思います。もし試して見られたらこちらのMLで感想みたいなものも聞かせてくれるとこれからの参考になります。それでは
正式な名前は忘れたのでなんとなくなのですが、「福祉施設で働く視覚障碍者へ の努力賞」みたいなものが授与されることが確定?したキクミヤタカアです。賞 の名前わすれるようなぼんくらです。>gqsさん確かに既存で導入されているIMEでaccessibilityで動作しないのはおかしいと 思ってます。ただ、個人的乾燥ですが、テキスト入力の件はともかくトークバックの設定でど う読ませるか(詳細度)の設定で、名前と項目読みしかさせてない私の環境では画 面をスワイプすることで移動するフォーカスのスピードにあまりモッサイリ感を 感じてません。iOSでもモッサリすることはありますし、こんなもんだと思いま す。あくまで私の感想ですし、環境や使い方に依存するので一概に言えませんけ どね。>ワッフルさん私の現端末はXperiaXZpremiumROSSOですが、古い期待とはいえアンツツベンチ マーク上では現在のPixel3AのCPUよりは上です。現端末でそれなりに快適な環境 を築けているので「トークバックを使用した環境での操作感」を要求したいので す。確かにPUBGなどのfps系のゲームをしないのならばという比較はわかります が、現状Pixel3Aを使用していて且つトークバックで快適に操作できているのか は当方はわかっておりません。勉強不足で申し訳ありません貴重なご意見として参考にさせてもらいます。有難う御座います。voiceドリームリーダーですが、これから探して試したいと思います。使ってみ ての感想やレビューは書かせていただきます。情報提供感謝します。Filecommanderを使いMXPlayerを使ったNASでの動画再生も快適です。トークバッ クはちゃんとリストを読み上げますし、再生後のジェスチャー操作も快適です。 まぁ2つのソフト組み合わせている時点で論外化もしれませんがwww音楽はPowerAMP一択です。トークバックの設定で「テキストのない要素タイプの 読み上げ」をONにしておくと「再生・次へ・前へ・停止」などもちゃんと読んで くれますから操作に悩みませんね。NLに参加できてよかったと本当に思います。情報交換で得られる皆さんの知識や 体験は大いにありがたいです。これからも宜しくお願いします。
アレクサ対応のAndroidTVを買おうか悩んでいます。キクミヤタカアです。最近しゃしゃりでていますが興味なかったら読み流しでwww私の場合のトークバックの設定です。使用者によって設定が違っても当たり前なのですがとりあえず記載します。近接センサー・シェイクして…・無効詳細度画面キーボードの入力のみ読み上げはオン仕様に関するヒントの読み上げ・リストやグリッドの情報の読み上げ・リスト項目の数の読み上げ・要素タイプの読み上げはオフ表音文字の読み上げ・声の高さを変更はオン画面オフ時の読み上げはオフ説明する要素の順序は名前・種類・状態要素IDの読み上げはオンバイブで応答はオフ音声応答オン音声応答の音量はメディアと同じ他の音量を下げるはオンリストを自動的にスクロールはオンシングルタップはオフコンテキストメニューはリスト表示ジェスチャー・選択ツール・キーボードショートカット・カスタムラベルは変更なしタッチガイド・拡張フォーカスはオンAnedroidは9・accessibilitysuite・音声合成エンジンは最新機種はXperiaXZpremiumROSSOのドコモ版この構成でおいら的にはモッサリとは感じませんね。FileCommanderでのリストのフォーカス移動でもサクサク。システムの設定項目の移動もサクサクです。要素IDを読み上げるのでラベルのないボタンでもアプリによってはちゃんと読み上げます。スマートフォンなどによく触れている方なら基本的な使用で今更「アイコン」「リスト」「ダブルタップで移動と」とかのアナウンスはいらないのではないかと思いますし…まぁ私は弱視なのでそう言えるのかもなので、その辺はご了承ください。ではでは
おはようございます。レオパくんです。山賀さん、ANDROID 10のレポートと情報ありがとうございます。私も昨日の朝アップデートしました。9月4日の早朝にPixel3にAndroid 10 の更新がとどきました。いやあ、さすがに純正端末はアップデートが早いですね。GALAXY時代には、ともすれば半年後ぐらいにやっとアップデートが来るなんてこともざらでしたからね。本当に待ちきれない思いでした。それで、私も自分で気づいたことを書いてみます。画面下部に表示される 戻る ホーム 最近使ったアプリ の3つのボタンをシステムナビゲーションといいます。version9では 戻る ホーム の2つボタンが使われています。↑これなんですが、以前の9だと右側にあるべき「最近(使ったアプリの一覧表示)」の代わりにTalkBack使用時は「ユーザ補助機能」となっていましたが、この右側の仮想ボタンが10になってからだと思うのですが、二分割され、右が「ユーザ補助機能」で、左側が「最近(使ったアプリ)」も表示されるようになりましたね。あと、音量調節ボタンを押すと画面右側中央あたりにガイド音声とメディア音声の調節、及び着信音やバイブ、ミュートを切り替えるコントロールが表示されますが、これが9から10になってちょっと使いづらくなりましたね。すぐに表示が消えてしまったり、着信音の切り替えボタンが以前は左右フリックで表示させるとどこをダブルタップしても切り替えれてたのが、今は指をスライドさせ、そのボタンの場所をダブルタップしないと切り替わらなくなりましたね。しかし、いろいろ新しい機能や仕様変更などがあるのも、いきなりは慣れずに大変なこともありますが、それでも楽しいものです。
つるしぐもです。いつも有益な情報、ありがとうございます。さて、Googleアシスタントを使い始めて、その便利さに驚いています。たとえば、最寄りの店舗に限って調べたいなら「ブックオフ」出先にある店舗を調べたければ新宿、気の組や」など。1度の発言で細かい条件で路線検索できることにも感激しました。「11時着、八王子から新宿、特急」条件ごとに区切って伝えるのがコツのようです。ほかにも、みなさんが発見した、Googleアシスタントの便利な使い方がありましたら、シェアしていただけますとさいわいです。なお、私は以下のサイトを参考に使い道を広げています。【全67項目】Googleアシスタント(OKグーグル)でできること・使い方https://ai-friends.com ? AIアシスタント以下、使用環境です。端末:HUAWEIアンドロイドバージョン:最新TalkBack:最新以上です。---
台風15号が本県に来なかったことに胸をなでおろしながらも次の熱帯低気圧に熱 い視線を送り続ける肝っ玉の小さいキクミヤタカアです。私もAIには大変お世話?と便利に使わせてもらってますよ。声の若さではGoogleアシスタントが一番若く、使用頻度ではAmazonEchoに軍配。 accessibilityへのアクセスではSiriが一番かとwww外出の知識化と思いますが、ニュース・今日の運勢・天気予報・アラーム・ ちょっとした暗算・豆知識やゲームなど多岐にわたる機能満載のAIですが、やは り一番は「スマートホーム」かと。リモコンを使って家電を操作しようとしてリモコンが見つけられないなんてこと でやきもきしたことは視覚障碍者にとってとても多い悩みの一つではないかと思 います。それを一台のスマートフォンに集約できるうえにAIスピーカーと組み合 わせると、声のみで操作可能になります。現時点でデフォルトに声で対応可能な家電は「テレビ」・「エアコン」・「照 明」の三点ですが、アレンジすれば他のリモコンで操作する家電も動きます。テレビは、チャンネル操作・音声の調節・電源のONとOFF・BSチャンネルなどへ の切り替えもできるようになりました。エアコンに至っては、電源・動作モードの変更・温度調節・一工夫するとタイ マーまでもが声で操作できます。照明は、点灯と消灯・夜間灯への変更・考量調整が可能です。無論、各製品ともに家電本体の対応状況が必要ですが、基本的操作ならほぼ動か ない家電はないといえます。複数家電の操作を組み合わせることで状況操作もかもうであり、例えば「ただいま」とスピーカーに話しかけると、照明が点灯、テレビが映りNHKで音 量が21くらいとなり、エアコンが冷房で設定温度25度の状態で動き出します。その上スピーカーからは「おかえりなさい」とはなしかけられ「今日のやり残し」 「次の予定」を教えてくれますので、物忘れが多くなってきた私にとっては最高 のパートナーです。最初はGoogleHomeを使ってましたが、画面付きが欲しくなり、AmazonEchoSpot・ そしてEchoShow5と移り変わってます。画面付きデバイスでは弱視なら工夫すると時刻・天気はとても見やすいコントラ スト表示が可能ですし、VoiceViewという機能でほぼ喋ってくれるので情報の取 りこぼしや操作ミスなどありません。地元ラジオやYoutubeの検索と操作・スマートフォンに収録されている音楽など の再生や操作・オーディブルや電子書籍の読み上げ朗読などもできるので休みに なると使いっぱなしです。同一AIスピーカーや同一AIアプリを入れたスマートフォンとの交信も可能なの で、ちょっとした家族への呼びかけも行えますし、ペットを飼っているならカメ ラ越しではありますが様子見も可能です。AIスピーカーとAIアプリそしてスマートホームデバイスを組み合わせれば幸せ間 違いなしです。懸念材料の設定も音声で案内してくれますし、画面付きのAIスピーカーならキー ボードも喋るので安心してセットアップ可能です。のでチャレンジしてみてもい いかもですよ。ちなみに私の現環境AIスピーカーはAmazonEchoShow5スマートホームデバイスはeRemote miniスマートフォンにはGoogleアシスタントとAmazonアレクサアプリをインストール してます。いづれのデバイスも自分一人で設定できました。多少ネットワークの知識が必要 な部分がありますので、苦手な方はご家族にお手伝いしてもらえば結構簡単に追 われます。無駄に長い説明でしたが少しでも参考になれば幸いです。もし詳しく知りたいな らばMLにてご連絡ください。出来る限りで説明します。ではでは
山賀です。ラビットからスマートホンに関するアンケートのメールがありました。転送歓迎とのことですので投稿します。---------- Forwarded message ----------◇スマートホンに関するアンケートご協力のお願い この度、ラビットでは、スマートホンに関するアンケート調査を実施することとなりました。日頃視覚障害者が感じていることをお答え頂き、今後のスマートホンの改善に繋げられればと考えています。スマートホンをご利用の方も、ご利用でない方も対象のアンケート調査です。お一人でも多くの皆様にご協力いただけましたら幸いです。回答期限は9月23日(月曜日)の17時です。このメールは転送歓迎です。多くの皆様にご回答いただき、視覚障害者が不自由に感じている点をPRできればと思っています。宜しくお願いいたします。回答方法は、メールまたはホームページの2種類で受付いたします。メールで回答する場合、eigyo@rabbit-tokyo.co.jpにアンケートのメール希望と書いてメールしてください。アンケートのメールを送信致します。ホームページでご回答いただく場合は、以下のURL(ホームページアドレス)を開いていただきます。ラビットからアンケート入力前のお願い | 株式会社ラビットhttps://rabbit-tokyo.co.jp/survey_pms上記ホームページ内の「個人情報の取扱いについて」に同意しアンケート入力画面に進む」ボタンでエンターキーまたはクリックして、次のページへ進みます。次のページでは、「NetReaderをご利用のかたはこちら」「それ以外のかたはこちら」というリンクがございますので、該当するリンクでエンターまたはクリックして次へ進みます。これでアンケートホームページが開きます。必要事項にご回答ください。☆氏名とメールアドレスまたは電話番号をご記入いただいた方の中から、抽選で10名様に、Quoカードをお送り致します。Quoカードの発送は10月4日頃を予定しております。抽選結果の発表は、Quoカードの発送を持って変えさせていただきます。-- 以下、署名です。株式会社ラビット代表取締役 荒川 明宏〒169-0075東京都新宿区高田馬場1-29-7 スカイパレス401電 話 03-5292-5644FAX 03-5292-5645URL http://www.rabbit-tokyo.co.jp
本気と書いて(マジ)と読むと思いながらAndroidTV購入を悩んでいるキクミヤタカアです。ちょっと小話。MLの皆さんはTVは何を使ってますか?TVは音声を楽しむという使い方ですか?私は現行のAndroidTVでNAS上の動画や音楽を聴いたりYoutubeを見たりしてますが、SONYのブラビアだと標準で音声読み上げが付いているので操作に悩むことなく楽しんでます。最新機種ではAssistantやアレクサに対応しているので、それ単体で調べものとかが可能です。無論喋るまくりです。欲しいなぁ…。>GQSさん情報有難うございます。今一度設定を見直してみます。DトーカーIMEだとかな入力のときの濁点の付け方や小文字への変換がいまいちわかりません。後、私は指が大きいので動きがピーキー過ぎるDトーカーIMEは使いづらかったのでGoogle日本語入力でチャレンジしてます。ATOKは喋ってくれないのでwwwGoogle日本語入力でのマッシュルームの呼び出しはわかったのですが、マッシュルーム仕様時にはIMEが終了してしまうので連続入力がしづらくなるのが難点ですかね。>つるしぐもさん情報がおやくに立ててよかったと思います。EdiVoiceではLINEに直接貼り付け可能なのですよ?1、EdiVoiceを起動2、文字を吹き込む。ちなみにですが、画面右上のメニューより設定→認識結果の自動挿入を切にしておくと視覚障碍者としては、文字の再確認がしやすくなりますので推奨です。あと、少しでも見えるなテーマをダークにするとみやすいです。3、画面中央左寄りに「送る」というボタンがあるのでタップすると、共有可能なアプリ一覧が表示されます。その中に恐らくですがSNSやLINE・Gメールなどが選択でき尚且つ登録されている個別の連絡先に直接貼り付けてくれますので、つるしぐもさんがやっておられる工程をかなり簡略化できます。例えばLINEに送るときはLINEとだけ読み上げるところをタップすると、LINEの友達一覧が表示されます。そこから目的の相手を選びダブルタップすると選択状態になるので画面右上の送信ボタンをダブルタップ。ダイアログボックスが開き「トークに送信」・「ノートに保存」と出るのでトークの方にダブルタップ。LINEのトーク画面に移行するので最後にメッセージボックス右の送信をタップすると完了です。初回にメッセージを送ると2回目以降ではLINEという項目とその下に先に送った相手の名前が表示されますので同じ相手に送るときはそちらを選ぶと2工程省けます。ちょっと面倒くさい説明ですいません。EdiVoiceは私の意見を反映させていただいたソフトなので、弱視向けではありますがトークバックで読み上げない項目はないので、全盲の方でも使えると思います。上記にも書きましたが「認識結果の連続入力」は必ずきっておきましょう。認識結果はほぼ一番上を選べば問題ないかと。間違えてもやり直しがききます。句点、当店、かぎかっこやかっこ、改行もも声で繁栄できます。入力結果の画面ではトークバックのコンテキストメニューで単語ないし文字にしておくと、一文字詳細読みしますので漢字の間違いなども確認できます。ユーザー辞書の登録機能を使えば、固有名詞も声で入力可能になります。最後に、開発者の回し者ではないですが、少しでも見えるならばの話ですが、オプションを購入「500円」だったかな?をすると、広告が無くなる分少しでも文字が大きくなります。操作などに悩んだらお気軽に質問くださいな。
こんにちは。アプリをなにかしら開発する動機の一つは、今あるものではなにかしら足りないから、なのだと思います。きっとEdiVoiceができてきたのにもそんな背景や思いがあるのでしょう。私はちなみに、音声入力するときはGboardにくっついているものを使ったりしていますが、実はほとんどやりません。ということで、ひょっとしたらLineとかに入力するメッセージとかならクリップボードを経由しない方が楽かな?という情報でした。ではでは。
キクミヤタカア 様、切明 様、山賀 様、みなさまつるしぐもです。返信が遅くなりました。アドバイスやご意見をくださったみなさま、ありがとうございました。Edivoiceでの入力で、編集ボックスの下に並んだボタンを使うか。または、声で入力するか。試行錯誤しながら、私に合うスタイルを見つけていこうと思います。「送る」メニューに、LINEやSMSの項目があるかもう1度確認してみます。Google音声入力もあるのですね。情報ありがとうございます。まずはお礼にて、失礼いたします。
こんにちは、超久々にアプリの紹介で出て来ました。先日から、フリマでゲットしたPixel3を愛し始めております。動きは良いし音も良いし、今のところ、パフォーマンスに文句ありません。さて、お昼にNHKニュースを聞こうと「らじるらじる」を落としてきましたが、起動からバグってしまい、何度かアプリのダウンロードも試しましたが、使う事自体を諦めました。「録音ラジオサーバー」を使おうかと思いましたが、いつも一緒では楽しくないなぁと思い検索。そこで見つけたアプリがこちらです。ラジカッター(β) - radikoをMP3でダウンロード ラジオ録音不要のアプリ - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.cks.hiroyuki2.radiko&hl=jaこのアプリかなり前から開発はされていた様でネット上の評判でも完成度が高い様です。そして最新版では仕組みが変わってしまった様ですが、一つ前のバージョンでは位置情報を利用せずにエリアフリーで聴取出来ていた様です。(笑)radicoに屈する事無く開発がいつまで続くのか疑問でもありますが、以下のサイトに前バージョンのapkファイルのリンクが貼られていました。実はそんな話をしたかったのではなくて、公式アプリよりも全国でもその特定の地域でもちゃんと放送局名を読んでくれる事が嬉しかったのと、過去の番組はオンラインでもダウンロードでも聴取が可能で、尚且つGoogleドライブなどに共有する機能もあるとの事。録音ラジオサーバーと違い、聴きたい番組を聴きながら録音する必要がありませんね。以下の記事は今月15日に書かれた物の様ですので、ご興味ある方は参考にしてみてはいかがでしょうか?Radikoの代わりにラジカッターで別のエリアの放送を聴く(Android) https://meian-blog.net/main/radiko%E3%81%A7%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E3%82%92%E8%81%B4%E3%81%8F/久々にAndroid端末で楽しんでいますが、この様なアプリを立ち上げると通知センターに番組名や再製ボタンが表示されます。アプリを終了しても表示されっぱなしになっています。これを消す方法は端末再起動しかないのでしょうか?使わない時に通知センターにいるのは少し気持ち悪くて気にしています。本文以上です。
こんにちは、デカプーです。切明さん、情報有難うございます。こういうページがあると助かりますね。
品川です。AaMLとAndroid MLに投稿させていただきました。GPSを利用したアプリはいくつもリリースされていますが、衛星からの電波が届かない屋内ナビゲーションはまだまだ実験中というところではないかと思います。スペインのバルセロナから普及し始めているNaviLensは、QRコードのような専用タグをスマートフォンのカメラで読み取る仕組みを採用し、屋内ナビゲーション目的でも利用されています。?NaviLens on the App Storehttps://apps.apple.com/us/app/navilens/id1273704914NaviLens - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.neosistec.NaviLens&hl=ja地下鉄やバス、博物館などで採用されているそうです。たとえば、四角いカラフルなデザインのNaviLensタグを駅の券売機横に掲示しておけば、ユーザは離れた位置からスマートフォンのカメラで見回すことにより、その場所と距離を知ることができます。タグにはテキスト情報を記録でき、サーバーで管理しているので、内容に変更があった場合には書き換え可能です。A4サイズのタグであれば15メートル離れた位置から検出可能とアナウンスされています。専用タグには個人利用のタイプとパブリック利用のタイプがあり、屋内ナビゲーション目的で利用されているのはパブリック利用のタグです。10月19日と20日、大阪では日本ライトハウス展が開催されますが、NaviLensのパブリック向けのタグを2種類提供していただいたので、会場内で体験できます。日本ライトハウス展 ~全国ロービジョンフェア2019~ - 日本ライトハウス情報文化センターhttp://www.lighthouse.or.jp/iccb/informations/nlt2019/タグを掲示する場所は当日にならないとわからないので、Twitterでお知らせする予定です。ハッシュタグ、#日本ライトハウス展で検索していただくか次のページで確認してみてください。nl10 @nl1079274495 Twitterhttps://twitter.com/nl1079274495また、当日の会場でアプリの使い方を尋ねられてもこたえられるスタッフはいないと思っておいてください。体験したいという方は事前に試しておいていただくことをお勧めします。カメラでタグを認識させるためにバッテリーを早く消費させてしまう特徴があるので、バッテリーの残量管理にはお気をつけください。ところで、パブリック利用のタグはだれでも読み取ることができるようになっているわけですが、個人向けのタグはそのユーザだけが使えるようになっています。リクエストするとタグの書かれたPDFが添付されたメールが届きます。それを印刷して利用します。それらのタグにはテキストで内容を書き込めるようになっています。どんな使い方ができるのか。たとえばA4サイズのタグの書かれた紙を家のドアに張り付けておけば、離れた場所からそのドアを見つけることができるようになるので、近所で迷子になる心配はなくなるかもしれません。小さなサイズのタグはA4サイズを64当分した大きさですが、物の管理をする目的でも利用できることでしょう。iOSでは物の管理ができるアプリとして「ものタグ」や「これなにメモ」がありますが、それらとはまた別の使い方ができそうなNaviLensはおもしろい存在になると思います。NaviLens EMPOWERING the visually impaired4https://www.navilens.com/iOS版の使い方を紹介します。おそらくAndroid版でも同じようなものだと思います。1. まず最初に起動すると、カメラへのアクセスと、位置情報へのアクセスを許可するメッセージが表示されます。2. 利用規約が表示されます。チェックボックスをオンにすると、「持続する「ボタンを実行できるようになります。3. クイックスタートメニューが表示されます。アプリのトップ画面を表示させるには「バック」ボタンを実行します。これで読み取り可能になります。うまく読み取りが始まらない場合は「読む」ボタンを実行するか、一度アプリを終了させてから再起動してみてください。個人利用のタグを入手するには、クイックスタートメニューを表示させて「リクエストタグ」ボタンを実行します。すると、ブラウザが起動します。名前とメールアドレスを入力して送信すると、七つのPDFファイルが添付されたメールが届きます。メール本文は英語です。一つのPDFファイルはユーザマニュアルで、残り六つがNaviLensの専用タグとなっており、印刷して使います。大きなサイズはA4用紙1枚のタグ、小さなサイズはA4サイズを64に切り分けるようになっています。タグの読み取り方法ですが、トップ画面の状態でカメラをタグに向けるだけの操作です。カチッカチというクリック音が聞こえたら、タグを認識しています。タグに記録されている情報を読み上げさせるには、本体をシェイクします。内容は画面の上部、ステータスバーの下辺りにテキストで表示されます。画面の下半分で4本指のシングルタップを行うと、VoiceOverカーソルは読み取った箇所に移動します。個人向けのタグの場合は、読み取った内容の箇所を実行すると、メモの編集ができるようになっています。登録するには「個人メモ」ボタンを実行してテキスト入力、そのあとで「承認」ボタンを実行します。
品川です。NaviLensはVoiceOverがオフの環境でも音声読み上げしてくれます。ところで、NaviLensのタグを利用した屋内ナビゲーションですが、これは視覚に障害のないユーザにとっても便利であるということで、もう一つのアプリがリリースされています。晴眼者向けのアプリとなります。「NaviLens GO」をApp Storeでhttps://apps.apple.com/jp/app/navilens-go/id1313878412NaviLens GO - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.neosistec.navilensgo&hl=jaこのようなタグが町中に貼られていると、たとえば外国語で情報提供する目的でも有用なわけです。また、バス停に貼られたタグを読み取れば、そのバス停の名前を確認できるだけでなく、次にどこ行きのバスがやってくるのかという情報も提供されているようです。はたしてスケジュールに遅れがあった場合にちゃんと対応できているのかは不明ではありますが。元々は視覚障碍者向けに開発されたアプリやシステムのようですが、見えている人向けにも活用されるというのは効率的で理想的だと感じます。屋内ナビゲーションをビーコンを利用して実現しようとする動きは昔からありますが、NaviLensのようなタグを利用したシステムはコストを低く抑えることができ、ビーコンを稼働させるための電池寿命について考える必要もないので、EUではこれからどこまで普及していくのか注目しています。NaviLensのタグは博物館でも採用されているということですが、どのような目的で使われているのか興味があります。たとえば、それぞれの展示物の箇所に掲示されていれば、容易くその情報を知ることができそうです。また、展示品の内容が変更になった場合でも、情報の書き換えには柔軟に対応できるでしょうし。屋内ナビゲーションとは関係のない話ですが、NFCタグを利用して物の管理をするアプリ「WayAround」というのがアメリカの開発者からリリースされています。これまでは個人利用を目的に展開されていましたが、パブリック利用を始めるそうで、ミュージアムでも展開されていくそうです。タグを利用した情報提供という手段、新しいビジネスモデルになっていくのだろうと思います。2025年、大阪万博が開催されますが、もしかすると会場にはNaviLensのカラフルなタグやWayAroundのNFCタグを見かけることが当たり前になっているかもしれません。ぜひそうなっていてほしいものではあります。いやいや、ものタグがマーケットを席捲しているかもしれませんね。
Xperia5を買うと言っておきながら…ども、キクミヤタカアです。11月3日に今まで使っていたXperiaXZpremiumROSSOとお別れし、2019夏モデルのフラッグシップ筆頭のデバイス「GalaxyS10PLUS」を購入しました。キャリアショップでの購入は今までとちょっと違い、端末代金とプラン料金が完全に分離されてしまったので、単に端末を変えたいならオンラインやAmazonで買ってSIMを差し替える方が安く済むのですが、いかんせん視覚障碍者な私はスタッフの恩情に期待しショップで一括支払いで購入。以前使っていた端末は、同じメーカーの乗り換えではないので買取の価格が驚くほど安い…・ここは今後考え物かもw。ドコモのポイントと買取価格をプラスし、約21000円安くなり、そのお値段はなんと、88600円(表面のガラスコーティング代金含む)でした。能書きはこのまでにしてレビューです。◎外観画面は6.4インチのベゼルレス(縁なし)のディスプレーで、画面の情報に画面を切り抜くようにカメラのれん酢が二つ付いてます。こういうのを「ノッチ」というらしいです。端末情報にはスピーカー穴、端末右側は電源キーが一つ、端末左側には音量ボタンとBIG3というオプションが付けられるボタンが付いてます。端末下は、イヤホン端子とUSBTypeCの充電端子、受話口とスピーカー兼用の穴が付いてます。◎性能などまず、標準で音声合成エンジンが搭載されてます。電源入れたら、即音量ボタンの+-を同時に3秒以上押していると喋り始めます。この点は「買い」なのですが、…後述設定にGalaxy独自の機能で「ナイトモード」があり、設定するとほとんどのアプリが色反転表示になり、弱視の方でも見やすくできます。無論、フォントサイズも変更可能ですし、拡大鏡などの補助機能も標準で装備してます。ある程度端末の設定を終えた後からなら複雑なメニューを簡単にできる「かんたんモード」もあります。音量やバイブの強さにはとても驚きました。今までXperiaを使っていて、音量が大きいのが魅力と感じていましたが、Galaxyはそれよりも大きいボリュームでびっくりしてしまいました。心臓の弱い方なら音量を控えめに設定すべきかもしれません。見える人限定ですが、画面は標準でFHD+の縦長ですが、4K解像度にも変更可能で、有機ELで黒がとってもきれいですし、発熱が驚くほど無かったです。文字もきれいに表示されますし、ブルーライトカット機能も使えるので目にも優しいです。タッチ感度はむしろ強すぎる傾向がありますので、ちょっと慣れが必要かもです。CPUは2019年で2番目に優秀なスナドラ855採用で、メモリーが8GB、内部ストレージが128GBなので動作・容量ともに余裕のスペックで、トークバックなどの動作もまったくレス無しです。(この辺の操作感は人によるので)OSはAndroid9ですが、海外モデルではすでにAndroid10β版が配信されているので日本にも来年の春ごろに登場するかもです。まぁ端末の標準でナイトモード装備なので慌てなくても問題ないですけど。MLのユーザー様方はPixel3または3Aを使っているので「ダークモード」が使えるのが利点ですかね。◎メリット画面が大きいので情報量が多いです。性能がバツグンなので操作にストレスがありません。BIG3ボタンにEnvisionAIを割り当てれば必要な時にすぐに文字認識が使えて便利です。顔認証と指紋認証が併用できるのでセキュリティーを向上させつつ簡単に端末へのアクセスが可能です。指紋認証や顔認証は、音声読み上げを使いながらセットアップ可能なので、ちょっと頑張れば目が見えなくても大丈夫かとwなんといっても「イヤホン端子」ですよね。フラッグシップ端末のほぼすべてがイヤホン端子を削除してしまったのですが、夏モデルとはいえ性能的に同等であるS10シリーズは付いてます。ここでこの端末に決めたといってもいいくらいです。音楽がとてもすんばらしいです。ドルビーアトモスに対応しており、動画だけでなく音楽も端末のスピーカーで聞いても音に深みを感じます。無論ハイレゾ対応です。◎デメリットここからはちょっときついコメントになります。Galaxyファンの方はごめんなさい。まず、標準の読み上げエンジンが全く使えないレベルのしょぼさです。レスポンスが悪く、早く動いたり急にもたついたりと本当に使いづらい。(アップデートしたけど変わらず)さらに、日本語への変換が誤変換が多すぎて何を言っているのかわからないことが多かったです。セットアップがある程度済んだあとに私はこの機能をOFFにしました。この読み上げエンジンの唯一の利点を挙げるならば、ぎゃらくしのIMEに標準に対応しているので、上記の弱点をあえて我慢できるなら、追加のIMEは不要になります。エッジスクリーンが視覚障碍者にとってくそかもです。これは私の使用感なので一概に言えませんが、手が大きい(太っている)人で片手持ちで操作する際に親指の付け根がエッジに触れてしまい、誤操作や音声読み上げ時の挙動不審によるもたつきが発生します。両手で使うにしても、持ち方を考えないとエッジに指が当たるので誤操作の連続状態に陥ります。リングやスマホバンパーを使う必要があるかもです。画面内指紋認証が覚えるまで大変かもです。光学式の指紋認証な端末は物理的に指紋認証が分かれているので、そこに指を添えるだけでOKなのですが、画面内超音波式指紋認証では画面の下の方に添えてみて、バイブの反応で位置を確認するといった工夫が必要です。基本USBTypeCの端子の直上なので何度かやればなれるかもwこの辺はPINコードでロック解除する方が視覚障碍者的なんでしょうね。あと、顔認証はもうちょっと使い込まないとなんとも言えませんが、とても速いときと認識してくれない時があって信用性はちょっと落ちます。過去のgalaxyの記事を探すと、何度か認証の取り直しをすると改善とありましたが、S10では削除しかなく取り直しとか重ねどりができないようです。◎私の現状最後に上記問題点に対し、私が行った工夫をちょっと公開?@accessibilitySuiteを導入し、Google音声合成エンジンに変更、IMEはGoogle日本語入力にチェンジ指なこれに変えたとたん使いやすく誤変換が少なくなりました。やはり、Androidの生みの親で作られただけあって、独自UIのgalaxyでも基幹はAndoroidなので親和性が高いですよね。?Aエッジキャンセラーの導入。上記に触れたとおりベゼルレスなスクリーンは御タッチが頻発します。ケースをアルミやTPUバンパーにして、強制的に額縁を作るという力業もありなんでしょうけど、ただでさえポケットに入りにくい端末なので、この方法は避けようと考えたのですが、もしかして過去にも私のように誤タッチに悩んだ人がいるかもと思い、ググってみたところありました。ソフトウェア的にエッジ部分にフィルタを掛けて反応しないようにするアプリです。あぁ…皆さんからは「なんて泡沫点灯な」というお言葉聞こえそう。折角の全画面なのに、わざわざ解像度を削って画面を小さくする行為をするなんてめっちゃナンセンスな事しました。でも、端末を大きくすることなく、エッジの誤タッチを防ぐには最適化と思います。解像度を削るといっても上下で20Pixelほどです。本当に縁の部分だけなんですよ。それだけで快適操作になりました。RAMにゆとりがあるので常駐していてもレスポンスに影響がないですしね。BIG3ボタンにEnvisionAIを登録することで、簡単に文字認識の操作ができるようになりました。普通の人ならAssistantやカメラを登録なんでしょうね。画面は当然ナイトモードにしてあり、BrowserはGalaxyの搭載Browserなのでインターネットで検索してもちゃんと色反転状態で表示されます。Playストアも同様に見やすいですよ。◎まとめ長々と書きましたが、私にとって性能も優先されるお高い買い物なので端末選びに大変苦戦しました。まぁPixel3・3Aを買えばよかったのですが、最新を使いたい気持ちとドコモではPixelは販売しても設定はしてくれませんし、Pixel4に至っては販売もしないので選択肢から外れました。XperiaはOneがドコモでは発売終了となり在庫が無く、5は音が悪いというレビューを多数聞いたのと、手に持った感じで心もとなくかんじていしまいイヤホン端子も無いので諦めました。SHARPのAQUOSR3もよい候補だったのですが、友達に先を越されてしまい同じ端末を持ちたくなかったのと(おい)、構造的に音が大きくならない不具合があるとレビューで見ました。これが無ければ買ってたかもです。皆さんはそれぞれご自分の使用にあった製品を選ばれるのでしょうが、私の使用感や、視覚障碍者がチャレンジした、最新の端末の特徴レビューを読んで今後の購入の参考になればいいと思います。ではでは
初めまして、三瓶和寿と申します。 ブレイルセンスポラリスミニのユーザーです。 スマートフォンにも対応したWEBサイトを作ってみました。おすすめの記事を二つ紹介します。 トークバック環境でも閲覧しやすいか教えていただけるとありがたいです。視覚障害に関する情報交換メーリングリストfreeviの紹介 ? つどいのページ ー スマートフォン対応版http://tudoi.jp/vi/%e8%a6%96%e8%a6%9a%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%83%85%e5%a0%b1%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88freevi%e3%81%ae点字ディスプレイを視覚単一障害者に給付している市区町村 ? つどいのページ ー スマートフォン対応版http://tudoi.jp/vi/%e7%82%b9%e5%ad%97%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%82%92%e8%a6%96%e8%a6%9a%e5%8d%98%e4%b8%80%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e8%80%85%e3%81%ab%e7%b5%a6%e4%bb%98%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84#comment-2
初めまして、デカプーさん。私は、のんと言います。JCOM LINKについて少し情報を頂きたく投光させて頂きました。JCOM LINKについて興味があり本日問い合わせをしたのですが始めは、トークバックの事すら把握していなくてわかってもらうのにとても大変でした。デカプーさんのトークバックでの情報があったので私もどうにか聞く事は出来たのですがまだまだ情報が少なく困っています。デカプーさんはどこでこの情報の確認をしたのでしょうか?わかる範囲内で結構なので少しでも詳細な事などわかりましたら情報を頂けないでしょうか?Googleアカウントを設定してアプリのダウンロードも可能と書かれていましたがこちらについてもなにかわかる範囲内で教えて頂けますか?どんな事でもいいので情報をよろしくお願いいたします。では、失礼します。
山賀です。 私が使っているブレイルセンスポラリスミニは、android5で、ドキュメントトーカーでの読み上げと、点字表示に対応しています。 パソコンで入力したUTF-8のtextファイルを、Google Driveで同期し、ポラリスミニで閲覧したところ、経穴のUnicode文字が、まったく表示されません。 これは、ドキュメントトーカーの制約なのでしょうか?それとも、ポラリスミニのプログラムの問題なのでしょうか。双方に少しずつ原因がありそうな気がします。ドキュメントトーカはユニコードに対応していると思うのですが…。経穴の知識がないのではっきりはいえませんが、何か例をあげていただければ確認できるように思います。 それと、標準の漢字変換が、いまひとつ精度が低く、人名など、追加したり、医学用語の西洋医学や東洋医学の変換辞書の追加ができないかと感じます。情報が1年前の物なので間違えていましたらごめんなさい。現行のポラリスシリーズには漢字変換の辞書登録はなかったように記憶しています。ただ、そのような機能追加を検討している、とどこかで耳にしました。
中村昭徳です。puppy freedom さんへの返信です。問題になるのは、OPPO端末に使われている、独自のOSでして。> これが音声読み上げとの相性が良くないんですよね。 Webで情報を眺めていて、独自OS、という記述で私も少し不安になりました。 やはり大きな問題点があるのですね。でも、そこがアンドロイドの良い点でもあるわけですよね。 年末ジャンボにでも当たったら、視覚障碍者用にチューニングされた端末とアプリのセットを開発販売する、なんてことも夢ではなさそう。点字電子手帳を接続して操作ができる、そんな端末があったら10万委譲しても購入するかもしれません。 OPPO、4万円以下でこれだけのスペック。お財布携帯にもなるとか。本当にうらやましい。 詳しい解説、どうもありがとうございました。
こんにちは。群馬の井口です。FBなどでご存じの方もいらっしゃると思いますが、私は生まれつき全盲で、現在ドコモのらくらくスマートフォン4 F-04J(Android6.0.1)をメインに、Android端末とiOS端末両方を使っています。ラクスマユーザーとしての生活も3年目に入りましたが、目的の場所でプレス操作ができず別のアプリを開いてしまったり、画面に指を置いただけなのにダブルタップしたことになってしまったりとおかしくなることが多くなってきたので、そろそろ機種偏かなと考えています。iPhoneは高いので、ラクスマシリーズ以外のAndroid端末の中から選ぼうと思い、主に情報収集のため登録させていただきました。よろしくお願いします。
> gqs「北九州」より。俺はスマホにしてから7年七ヶ月この期間に10代端末の機種変更をしてきた。今はiPhone11pro maxとGalaxy10plus「SC04l」とフジツーのアローズたぶ「F02k」を所持。iPhoneのように初期化した状態から読み上げるアプリで構築できるのはGalaxyの端末では可能。googleのピクセルなんかは俺は所有したこともないけそこまでの情報はわからん。それ以外の機種「例えばAQUOSシリーズとかソニーのXperiaシリーズ」なんかは旧talkback「androidアクセシビリティスイート」を手動でplayストアから落としてインストールして組み込んでやる必要がある。それまではだれかにやってもらう必要がある。Galaxyの端末では今のやつはandroidアクセシビリティスイートと似たやつでボイスアシスタントが最初から搭載済み。ただし読み上げのtts「SAMSUNG tts」は最新バージョンでないためにアップデートする必要あり。それとボイスアシスタントのジェスチャーを覚える必要があるけどiPhoneのジェスチャーと似た部分があるけそれが頭に入った状態なら使える。androidアクセシビリティスイートのジェスチャーとは全くやり方が違うけ通用はせん。今のandroidはiosのいいとこ取り。逆にiosもandroidのいいとこ取り。そんな感じかの。動作的にはボイスアシスタントのはandroidアクセシビリティスイートと比較にならん。それだけ動きが軽いち言うこと。
井口です。GQSさん、情報ありがとうございます。Galaxyは今のところ次にメイン機として使う端末の最有力候補としてあります。こちらのMLの過去ログでGalaxy S10Plusの簡単なレビューを読ませていただいてからずっと気になっているところです。
井口です。なるほど、それならボイスアシスタントのジェスチャー事態になれてしまえば使いこなせそうですね。GQSさん、情報ありがとうございます。
gqs。今のgalaxyの端末はandroidアクセシビリティスイート「旧talkback」によく似た読み上げのアプリ「voice assistant」がプリインストールされとるけどそれにもジェスチャーがあるけどそのジェスチャーのやり方をアップする。androidアクセシビリティスイートのジェスチャーとは全く異なるので注意して。もしgalaxyシリーズの端末でこのvoice assistantをつこて操作したいという人は参考にしてくれたら幸いに思う。なをこのvoice assistantがgalaxyのどのシリーズから組み込まれたか。galaxyシリーズの6以降の機種からかな。では1本指のジェスチャーから説明する。左が実行方法で右側が機能説明。一本指でダブルタップ これにより選択したアイテムに関連する操作を実行するか編集モードに切り替える。1本指で右から左にスワイプあるいはフリック 前のアイテムに戻る。1本の指でシングルタップ タップした個所を読み上げる。2本の指でダブルタップ 現在の操作を停止または再開します「例えば電話の着信があったとき←の操作をすると電話がつながり通話が終わった後は再度同じ操作をすると通話が切れる」など。2本指でトリプルタップ ステータスバーの情報を読み上げる「例えばバッテリーの状態や日時や電波強度など」。2本指のカルテットタップ「4回タップ」 音声フィードバックをオフにしたりオンにしたりなどの切り替え3本指のシングルタップ 画面のすべてのアイテムを上から順番に読み上げる。3本の指でのダブルタップ 画面のアイテムを選択しているアイテムから順に読み上げる。3本指のトリプルタップ 前回の音声フィードバックを1文字ずつ読み上げてクリップボードにコピー「要するに1行だけをクリップボードにコピー」4本指のシングルタップ 戻るまたはキャンセルするまたはポップアップを閉じる。4本指でのダブルタップ ホーム画面に戻る。4本指でのトリプルタップ 最近表示したアプリを表示する。次はスワイプ捜査のジェスチャー。これも1本指から3本指までの左右と上下それぞれ掲載していく。1本指での左から右にスワイプ 次のアイテムに進む。1本指での右から左にスワイプ 前のアイテムに戻る。一本指で下から上にスワイプ 音量のアップや画面情報の保護あるいはonにするなどコンテキスト設定を変更する。2本指で左から右にスワイプ 画面上のページを移動する「編集モードの場合は貼り付けをする」。2本指で左にスワイプ 画面上のページを戻ります「編集モードの場合は選択したテキストを切り取る」。2本指で上にスワイプ リストを下にスクロール「テキストを編集の場合は選択したテキストをコピー」。2本指で下にスクロール リストを上にスクロールさせる「編集モードの場合は協調表示されているテキスト入力欄のすべてのテキストを選択」。3本指で右にスワイプ 次のコンテキスト設定を選択する。3本指で左にスワイプ 前のコンテキスト設定を選択。3本指で上にスワイプ 前の制度オプションを選択「読み上げの属性を変更する「行読みとか単語読みなど」」。3本指で下にスワイプ 次の制度オプションを選択「↑↑と逆に戻る」。次にホールド「2回目のダブルタップで長押し」のジェスチャーもあるので紹介。2本指でダブルタップして長押し2回目のタップで長押し」 選択モードに変更します「具体的には入力中にこの操作をすると選択モードオンと読み上げるので2本指で下にスワイプした場合すべて選択になり逆に2本指で上にスワイプしたらコピー。同じく左にスワイプしたら切り取り。逆に右にスワイプしたら貼り付けと言うような挙動」。3本の指でダブルタップして長押し「2回目のタップで画面から指を離さず長押し」 カスタマイズアイテムのラベルの作成または編集をする「例えばボタンとしか読まないところに上記のジェスチャーをするとラベルの作成ができる」。というのが以上のジェスチャー。androidアクセシビリティスイートのようにグローバルコンテキストメニューを開くとかローカルコンテキストメニューを開くなどのジェスチャーも搭載。ただandroidアクセシビリティスイートとはジェスチャーが全く違うので混乱のないように。ひょっと書き落としがあったら後ほど追加する。以上。
gqs。先ほどの追加例を1つ掲載。例えばボイスアシスタントの読み上げの速度が遅いときにはどうさせたらいいかという操作例を掲載。その時は3本指で左から右にあるいはその逆でスワイプを室図けて読み上げの速度なんちゃらと聞こえたら1本指で下から上のスワイプで速度が上がり逆の動作をすると速度が遅くなる。この3本指での左から右あるいはその逆のジェスチャー-でボイスアシスタントの設定を直接呼び出せるということ。ボイスアシスタントの設定はほかにもある。読み上げの速度以外に読み上げるときに句読点を読むかどうかとか画面の情報をオフとかフォーカスのインジケーターの色を変えたり通知が来た時に読み上げるかどうかとかサウンドのフィードバック「入力やタップ時などに音がするやつ」の設定とかタップした時のバイブをオフにするかどうかのやつ。クイック入力のオンとオフ「これは初期値ではボイスアシスタント常駐時の入力はダブルタップで文字入力をしていく方式なのでこの項目をオフにすることにより目的の文字を入力したあと指を離したら入力ができる「[iphone」でいうタッチ入力に相当する。あとは音声フォーカスのオフトおんの切り替えができる。以上
のんさん、こんにちは。デカプーと申します。今朝のやりとりしか見ていないので筋違いの事を言っていたら申し訳ございません。ただ、何も解らない状態との事でしたので、以前私のHPに掲載していたAndroid端末設定の手引きを以下に貼り付けておきます。これはデカプーの部屋とやまさんの森に2012年に掲載しましたが、昨年秋に少し書き直して未だ掲載していない物です。(どこかでやらねば)ドキュメントトーカーIMEの文字入力は、テンキー入力とフルキーのキーボードから選択出来ます。また入力時にはタッチ&リリースが採用されていますので、とりあえずあまりiPhoneと同じ感覚というかその概念に縛られない方が良いかと思います。この辺りを1つ1つを説明する事は不可能ではありませんが、独学で難しければ(ネット検索して自力で試すという事が難しければ)、パソコン教室スラッシュを尋ねるのが一番早く、理解も深められるのではないかと思います。おそらく現在Android周りのアクセシビリティについては、スラッシュの山賀さん(このMLの管理人)が国内では一番知識・情報を持っていると思います。個々に一時間単位で講習を申し込む事が可能ですので是非、申し込みされてAndroidを習得される事をお勧めします。スラッシュの電話番号は、03-5397-0644山賀さんいわく、「ごみくうな まるむしよ」で覚えて欲しいそうです。(笑い)さて、前置きが長くなりましたが、更に下に初期設定の手引きを貼り付けておきますね。Android端末視覚障害者の為の設定の手引きAndroid端末(スマートフォン・タブレット)は一見「視覚障害者には使えない」という印象を与えがちです。しかし Android Ver4.0 以上で一部のアプリケーションのインストールと設定をする事で、画面を読み上げるソフト(スクリーンリーダー)を利用しての操作が可能となります。ここでは、視覚障害者がAndroidスマートフォンを 触って操作できる段階までの設定方法を紹介します。Google慣習の端末は初期起動時に2本指で画面を長押しすると音声読み上げ機能を使用する事が可能な場合があります。ここではGoogleのPixel3、Android OS Ver 10を例に説明します。他機種での設定をされる場合は、細かな所で違いがある場合がありますので、参考程度にして下さい。また、設定等は画面を確認しながら操作出来る方、スマートフォンの操作にある程度慣れている方に依頼して、以下の手順を参考に設定のお手伝いをして頂く事をお勧め致します。また、この設定に関しては、私自身の記録としてUPしております。皆様の参考になれば幸いですが、この作業における、端末のトラブル、また、どなたかへ依頼して発声したトラブル等、一歳に置いて作者は責任を負わないものとします。予め、ご了承願います。0.事前準備1)「Googleアカウント」を取得しておきます。取得済みの場合は不要です。「Googleアカウント」は6~30桁の半角英数字で入力してください。2)有料アプリを取得するための決済方法を決めておきます。携帯電話会社と契約をして利用する場合は、クレジットカ ードをお持ちの方はGoogleアカウントに登録したクレジットカードで支払うか、携帯電話料金と一緒に課金するキャリア課金で支払うか事前に決めておくことで手続きがスムーズに進みます。1.Talkback(Android Accessibility Suite)をオンにする。この操作を実行してもTalkbackがアクティブにならない場合は、アクティベート後に設定して下さい。アクティベートはAndroid OS Verが最新でも初期起動時に有効に出来ない場合があります。電源を入れ30秒程度経過すると、言語選択の画面が現れます。2本指を画面に置いてしばらくするとGoogle音声読み上げが起動し、尚且つ長押し続けるとTalkbackが有効になります。この時点では言語が英語になっている為、英語音声での案内になります。SIMカードが挿入されていない場合やモバイルデータ通信環境がない場合には、WiFi接続設定まで実行してから「?」で言語選択画面まで戻り日本語に変更して下さい。手順を誤ってインターネット通信がない状態で言語を日本語に変更すると音声読み上げが全く無くなり、視覚を頼らずに音声を復旧する事が困難となる恐れがありますのでご注意下さい。2.Googleアカウントの取得を行う 事前に取得できなかった方は、アクティベーション中に案内に従って取得してください。3.ソフトウェア更新の実行本体の設定 → 端末情報 → ソフトウェア更新とタップして更新作業を実行して下さい。4.「Google Nowランチャー」のインストールこのアプリケーションはホームアプリケーションです。音声読み上げ環境 でAndroid端末を使用するには比較的使いやすい為、最初はこれを使う事をお勧め致します。NEXUS5Xには既存でインストールされており、アクティベーション中にこのホームアプリを選択する事が出来ます。尚、決して強制する物ではありません。他にもホームアプリケーションは多くあります。適宜変更して使用して下さい。1)Playストアを開き、「Google Nowランチャー」で検索します。2)検索結果から、「Google Nowランチャー」を選びインストールします。5.「TalkBack」の更新1)Playストアを開き検索エディットボックスに「TalkBack」と入力し検索します。(「TalkBack」という全く同じ名前で99円のアプリがありますが別物です。)2)「TalkBack」をタップし、「更新」をタップして「TalkBack」を最新の状態にします。6.「ドキュメントトーカ for Android」と「ドキュメントトーカ IME for Android」のインストールTalkbackを使用するには音声出力するTTSと言う物を別途用意する必要があります。現在はGoogle社が日本語テキスト読み上げTTSを無料で提供しています。しかし、文書の入力等をする際には、入力した文字の詳細読み上げに十分対応していない為、必要に応じてドキュメントトーカ for android(有料)とドキュメントトーカ IME for Android(無料)をインストールする必要があります。1)Playストアを開き、検索エディットに「ドキュメントトーカ」と入力して検索します。2)「ドキュメントトーカ for Android」を選び、画面の指示に従ってインストールします。(「ドキュメントトーカfor Androidデモ版」ではありませんのでご注意下さい。)3)上記に倣い、「ドキュメントトーカ IME for Android」をインストールします。4)「ドキュメントトーカ for Android」を開き、ハッピーバースデーをタップし、Playをタップします。「ハッピバースデー トゥーユー」の様に歌声が聞こえる事を確認します。5)再起動します。7.本体のシステム設定・ユーザー補助の設定この設定を正確に行う事で、ドキュメントトーカ使用時により快適な環境で使用する事が出来るようになります。7-1. 言語の設定1)設定 → システム → 言語と入力 → 言語 → 日本語とタップします。7-2.「キーボードと文字入力方法」の設定1)設定 → システム → 言語と入力 → 仮想キーボード → 仮想キーボードを管理と進み、キーボードと入力方法の「Dtalker IME」にチェックを入れます。2)仮想キーボードの画面に戻り、「Dtalker IME」をタップします。このキーボード使用時の見え方や読み上げ方の詳細な設定をする事が出来ます。好みに合わせて設定変更が可能です。7-3.音声読み上げ出力の設定1)設定 → システム → 言語と入力 → 詳細設定 →テキスト読み上げの出力とタップします。2)優先TTSエンジンの一覧で、DTalker TTSをタップしてチェックを入れます。TTSのインストールをしてもここで選択しない限り有効になりませんのでご注意下さい。3)「音声の速度」(読み上げでは音声の速度スライダーn%と読む所)にフォーカスを合わせ、物理キーの音量ボタンで好みの速度に調節します。4)「音の高さ」(n%音の高さと読み上げる所)にフォーカスを合わせ、物理キーの音量ボタンで好みの声の高さに調節します。7-4.ユーザー補助の設定1)設定 → ユーザー補助とタップします。2)「音量キーのショートカット」をタップしてオンにします。これを設定しておく事により、音量ボタンの上下を同時に3秒以上押すとTalkbackのオン/オフが切り替えられる様になります。また、この画面に「ロック画面から許可」と言う項目もあるので任意で設定して下さい。3)「画面の自動回転」のチェックを外して画面の向きを固定します。4)「電源ボタンで通話を終了」をタップしてオン/オフを選択します。5)「TalkBack」をタップします。(1)画面の右上にあるボタンをタップして有効にします。(2)Talkbackのタッチガイドを使用せずに設定を進める場合は、「TalkBack」 →設定 → 「タッチガイド」のチェックを外します。(これは設定する側が特別なジェスチャーを知らないと操作ができない為、設定が修了するまで予備的にタッチガイドをオフにしておきます。)((3)「詳細度」をタップして項目の設定を行います。 ?@キーボード操作の読み上げを「入力したキーを全て読み上げ」にします。 ?A「使用するヒントを読み上げる」をオンにします。 ?B「リストやグリッドの読み上げ」をオンにします。 ?C「要素タイプの読み上げ」をオンにします。 ?D「表音文字を読み上げる」をオンにします。 ?E「声の高さを変更」をオンにします。 ?F「画面OFF時も読み上げる」をオフ(チェックを外す)にします。 ※チェックを入れると画面OFF時も常に何かを読み上げるので賑やかです。(4)音声パスワード(パスワードの音声出力)にチェックを入れます。(5)「近接センサーを使用」のチェックを入れる。(どちらでも可)※画面に指を近づけたり他の場所に触れることで読上げを停止させることができます。(5)その他のフィードバックの下にある「バイブで知らせる」と「音で知らせる」にチェックを入れる。(慣れてきたら任意で調節して下さい。)(6)他の音量を下げる(読み上げ時に他の音量を下げる)をオンにする。(7)コンテキストメニューをリストとして表示をオンにする。(8)「音量」をタップして4つの中から任意で設定する。※その他のフィードバックでの設定項目は、操作に慣れてきましたら、任意で使いやすい状態に変更して下さい。(9)本体の電源を一度OFFにするか、再起動を行います。※再起動よりも電源をOFFにして再度電源を入れる方が確実です。もし再起動後しばらくたっても音声読み上げが開始されない場合は何度か再起動を実行して下さい。また、それでも、音声読み上げが始まらない場合は、一度TalkBackをOFFにして再度ONにしてみて下さい。その後状況に変化がない場合には、TalkBackのアンインストールの後、再度インストールを行って上記の設定をやり直して下さい。 8.ディスプレイの設定画面を閲覧しない場合にはバッテリー消耗を少しでも少なくする為に、いくつかの設定をしておくと便利です。1)設定 → ディスプレイとタップします。2)「明るさの自動調節」をタップして自動調節を任意で変更します。自動調節をオフにすると任意の明るさに固定できます。3)明るさを最低にします。4)「スリープ」をタップして、7項目の中から任意で設定します。音声読み上げで画面を読み上げる場合、眺めに設定する事をお勧め致します。5)設定 → 電池 → 電池残量を(ステータスバーに電池残量を表示する)をオンにします。9.最後にここまでの設定が終了した段階で、以下を行い全て完了となります。 1)「タッチガイド」にチェックを入れます。以上、使用するまでに最低限必要と思われる項目を記載しました。
のんです。デカプーさん、どうもありがとうございます。確か以前も迷った記憶があるのですがドキュメントトーカーfor android有料の物しかないんですよね?デモ版ではないと書かれていましたが私はそちらをインストールしてるみたいでとりあえず少しずつではありますがみなさんの投稿などを参考にじっくりとやっていきたいとおもいます。ドキュメントトーカーfor android無料のはないんですか?MLの管理人さんの説明などもいろいろと参考にさせては頂いているのですがアップデイトの関係などで少し表現の仕方などの違いなどでとまどってしまい今の状況になります。少しずつですがおもいだしながらしているのですがどうしても文字入力でのキーボードがうまくいきません。あとおしてもあいうえおなどと変わってもいかないし入力の仕方さえわかればひとまず休憩できるのですがまだまだわかりません。ひきつづきなにかありましたら情報よろしくお願いいたします。
クリエートシステム開発の小出です。週末にかけドキュメントトーカの話題がありました。作者として参加できず申し訳ございませんでした。ドキュメントトーカの無料版は「ドキュメントトーカ for Android デモ版」としてGoogle Play にアップしており、太郎、花子のTTSエンジンのデモ版を搭載しております。「ドキュメントトーカIME」を使用するには、最初に、使用したいキーボードの一覧(仮想キーボード)に加えないと使えません。デカプーさんの的確なる情報ありがとうございます。山賀さんにもいつも助けられております。作者が出るまでもなく、解決されるすばらしいメーリングリストです。のぞみさん、頑張ってやってみてください。
山賀です。ドキュメントトーカが必要かどうかは使い方次第かと思います。音声読み上げを使っての確実な文字入力を期待されるのであれば私は必要だと思います。余計なことですが、わからない同氏で話をしていると情報がすごく危ういです。ご本人から問い合わせをされることをおすすめします。下記で対応しています。スラッシュ03-5397-0644ラビット03-5292-5644
品川です。このアプリはカメラで映るものをリアルタイムに解析して読み上げてくれるアプリです。ロシアで開発されているそうで、日本語には対応していません。アジアの言語だと中国語と韓国語には対応しているようです。The vOICe - New Frontiers in Artificial Visionhttps://www.seeingwithsound.com/Play Storeへのリンクは上記サイトで確認できます。Galaxy S9, Android 10, Voice Assistantの環境で試してみました。物体や色だけではなくテキストも認識しています。また、コンパスや位置情報を読み上げてくれるというのは特徴的だと感じました。横向き表示に固定されています。おそらくゴーグルなどにスマートフォンを装着して使うように想定されているのではないかと思います。スマートグラスでの利用も想定しているようです。まだ使ったことはありませんが、GoogleのLook Outはこんな使い勝手なのかなぁと想像したりしました。これまで眼鏡型の製品はロービジョン向けの支援製品が多いという印象でしたが、今年からは画面の見えない人向けの支援機器が増えていくのだろうなと感じています。オランダで開発されているEnvision AIは今年のCES 2020でEnvision Glassesを発表しました。利用しているスマートグラスはGoogle Glass Enterprise Editionです。現在プレオーダー期間中ですが、Google Glass側ではTalkBackで喋らせて、グラス本体のタッチ操作でコントロールするようです。設定アプリとしてはAndroid, iOS, どちらの環境でも使えるそうです。しょうらい的にはGoogle Glassだけでなく、そのほかのスマートグラスでもEnvision AIを使えるようにする予定だとか。たとえばアップルが開発しているという噂のARグラスなど。話は横道にそれましたが、VOICEはEnvision Galssでも使えるみたいです。どちらのチームも現在アメリカで開催されているCSUNでブース出展しているようです。また、Google Glassはオープンプラットフォームなので、たとえばBe My Eyesなども使える可能性はあると、とあるPodcastでEnvision AIのカーシックさんが話しておられました。
Gqsさん、MLの皆さんこんばんは、虎ちゃんです。URLのお知らせありがとうございました。お蔭さまで無事インストールは済んだのですが、インストールされたはずのアプリが見当たりません。「Android Accessibility Suite」か「TalkBack」かは分かりませんが、どちらにしてもホーム画面の中(アイコンを開いた中にも)見当たりません。「アプリ一覧」の中にも見当たりません。あちこち探し回り、「設定」→「アプリ 標準アプリ アプリの権限」の中に、「Android Accessibility Suite」をやっと見つけました。それをダブルタップすると「アプリ情報」が表示され、「インストール済み」となっていますので、インストールそのものは済んでいるようです。「削除ボタン」と「強制終了ボタン 無効」とが並んでいます。「権限 許可された権限なし」「標準アプリとして設定 未設定 無効」この辺が問題なのかも知れません。でもこの辺りは全く分かりません。ここで止まっています。これが現状です。では。
MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。ネット検索をして、欲しい物がメルカリに出品されていることが分かりました。これまでメルカリを利用したことがありませんでしたので、ざっと利用法等を調べてみましたが、PCからの購入手続きでは、コンビニ支払いが選択できないようですね。そこでメルカリアプリをスマホにインストールしてみました。念のためにと、ここのMLの過去ログで「メルカリ」をキーワードに検索してみましたが、該当するメールがないとの結果でした。ということは、Androidスマホで音声を頼りにメルカリを利用することは、ちょっと難しいのかなと感じてしまいました。「新規会員登録」で個人情報等を入力して、無事会員となったとしても、その後の買い物ができないということが既に分かっているのであれば、無暗に個人情報等をネット上に残すのは望ましくないということになるため、新規会員登録は避けておこうかなと思ったりしています。ちょっと工夫をすれば利用できるということであれば、また話は別なのですが…。MLの過去ログに、メルカリに関した情報が見当たらないということだけで、実際には問題なく利用されている方がいらっしゃるのかも知れませんが、その辺はどうなのでしょう?メルカリアプリでの新規会員登録の際、招待コードを利用すれば確か500円分のポイントが貰えるとやら…。ネット上のサイトに「この招待コードをご利用ください」とありますが、このような見知らぬ方の招待コードの利用には、何か危険性が含まれているというようなことはないのでしょうか?メルカリアプリよりもPCでの新規会員登録の方が、ポイントは付かないとしても、こちらの方が私には入力等の作業が楽そうに思えます。皆さん、Androidスマホでのメルカリの利用に関して、何か情報等がありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。では。
こんばんは。デカプーです。Android端末における音声の使用については投稿がありましたね。iPhoneにおいても検索した結果の一覧表示については、スクリーンリーダーでも読み上げはなかなか難しい部分があります。しかし、一つ一つフォーカスを当てられると思いますので、ダブルタップして中に入れば、その商品詳細について確認することが可能だと思います。個人情報、セキュリティーについては、メルカリのシステムを利用している私にとってはかなり管理されていると思います。売る側側側双方が常識的な対応をしていれば、それほど大きな問題が起きないのではないかと推察いたします。これをお読みいただき、もしもメルカリの入会をお考えであれば紹介コードをお伝えいたしますのでご連絡ください。なお、利用する際に生じたトラブルについて一切責任をおうことができません。使うか使わないかに関しては、利用する方の判断によるかと存じますので、よろしくお願いいたします。
大きい幼稚園児さん、MLの皆さんこんばんは、虎ちゃんです。大きい幼稚園児さんは、メルカリをPCで利用されているとのことですが、残念ながら私の望むコンビニ支払いは、メルカリアプリの方にしかありません。クレジットカード払いができれば簡単で良いのですが、今回のメルカリでの支払いも、私はコンビニ支払いを選択しようと思います。紹介コードを利用しないのであれば、新規会員登録は、PCからの入力で大丈夫のようですね。そして新規会員登録が済んでしまえば、PC/スマホどちらからでも、ログインが可能になるということですよね?どうしてもメルカリアプリでの購入をしなければならない場合、PCで商品を選択し、その後そのURLをメールに添付し、それをスマホで開く、次いでページ内の「購入画面に進む」を開く。メルカリアプリはログアウトができない仕様だと読んだような気がしますので、「購入画面に進む」を開けばメルカリアプリにバトンタッチ…。でもこのような手順では、やはりログインは必要になるのかな?それともメルカリアプリの検索ボックスに、そのURLをCtrl+V。開いたページの「購入画面に進む」を開き、その購入手続きを完了させる。こんな感じにでもなるのかな?でもURLのコピーや貼り付けのジェスチャーもこれまで行ったことがありません。グローバル コンテキストメニューで行うのでしょうか?ローカル コンテキストメニューは利用したことがあるのですが…。どちらにしても難題ですね。手書きではURLが長過ぎてとても大変そうです。大きい幼稚園児さん、この度も情報をありがとうございました。ぼちぼちやって行くことにします。では。
デカプーさん、MLの皆さんこんばんは、虎ちゃんです。招待コードのお知らせありがとうございました。メルカリを使ってみてね!500円分のポイントがもらえて買物ができるよ♪登録時に招待コードの「MKGGYT」をいれてね!お蔭さまでこの招待コードの入力は無事済んだのですが、https://www.mercari.com/jp/dl/こちらのURLの方が分かりません。確か、iTunesとかAppStoreとか…?キャンペーン企画の招待コードのくじ引きのようなことは、いつ行われるのでしょうか?もしかすると私のミスで、その辺の操作を行わずに、登録を完了させてしまったのかも知れません。今日の午前中はスマホのキーボードのトラブルで、メルカリの新規会員登録もできずに頭を痛めていました。どうしてもキーボードとして、ドキュメントトーカ IMEが選択できず、Google日本語入力に乗っ取られてしまいます。私と同様のことでMLに問い合わせをされた方が、このMLの過去ログによるといらっしゃり、最終的にTalkBackを入れ替えたところ解決したとのことでした。私もそうしようかとは思いましたが、私はGoogle日本語入力を、後で有効化するとしても楽なので、取り敢えず無効化してみました。結果、お邪魔虫がいなくなったため、めでたしめでたしとなりました。しかし根本的な解決法ではないと思いますので、またその内に何か起こるかも知れませんね。そして午後はメルカリの新規会員登録に数時間ほどかかってしまいました。有効時間が過ぎてしまったとのことで、2度ほど個人情報を入力するところに戻されてしまいました。私が操作をする上で分からなかったことは(時間がかかったことは)、テキストボックスに入力をする際、通常のダブルタップではボックスが開かず、コンテキストメニューを開くか、長押ししか選択できなかったところです。コンテキストメニューを開いても「移動」「キャンセル」しかなかったり等、どうしたら良いか分からず同じようなことを繰り返しているうちに、ゲームオーバー状態となってしまいます。長押しもしましたが、その後に行うことも分からずに困り果てました。生年月日の選択のところもよく分からずに、結果、ボックス内の数字をそれぞれDeleteして、その後に目的の数字を入力してしまいました。本当は「選択」とありますので、何か他の手段で操作を行うのでしょうね。テキストボックスをダブルタップ以外で開くには、どのようにしたら良いのでしょうか?というよりも、ダブルタップをすることができる状態にするには、どのようにしたら良いのでしょうか?この辺が分かっていたなら、短時間で操作が済んだのではないかと思うのですが、普段、スマホでの文字の入力はほとんどしていませんので、こういうところで敵をしっかり取られてしまいます。でも登録メールアドレス宛に、無事登録が済んだ旨のメールも届きましたので、随分苦労もしましたが、その分ほっとしました。デカプーさん、この度はお世話になりました。では。
品川です。Apple Accessibility MLとAndroid MLと、その他の人々に同じ内容を投稿させていただきました。Envision AIアプリの開発チームが今年の夏に発売を予定しているスマートグラス「Envision Glasses」についてのオンライン説明会が各言語のユーザー向けに開催されています。Zoomのサービスを利用したウェビナーとなります。私は関係者ではありませんが、告知をお願いされたので、こちらで紹介させていただきます。すでに英語ユーザー向け、アラビア語ユーザー向けに実施されていますが、日本語ユーザー向けにも開催するそうです。参加者とともに質問も募集されておられます。また、ペラペラと日本語通訳できる人も募集中です。ご希望の人がいらっしゃれば私にご連絡していただけると助かります。だれも通訳してくださる人がいなければ、私のフラフラEnglishになってしまうので、その際はご容赦ください。日時は、4月17日(金曜日)の午後10時、日本時間です。参加の申し込みは次のサイトにアクセスして行なってください。ローマ字で名と氏、そしてメールアドレスの入力が必要です。ウェビナー登録 - Zoomhttps://zoom.us/webinar/register/WN_WG8Q1imfRrWkVh62GgSnWg当日チャットにて質問を受け付けるそうですが、事前に質問があれば次のアドレスにメール送信できます。glasses@letsenvision.com以下はEnvision Glassesの案内ページより、公開されている情報となります。Envision Glasseshttps://www.letsenvision.com/glasses使用するスマートグラスの製品はGoogle Glass Enterprise Edition 2で、Android OS搭載、TalkBackの読み上げを頼りに本体のタッチパネルで捜査するようです。iOSとAndroidのスマートフォンにインストールしたアプリで設定できるようになっているとのことです。このスマートグラスでできることは、・リアルタイムに文字認識・ドキュメントの文字認識・手書き文字の認識・風景の説明・色の検出・バーコードスキャン・人を見つける・物を見つけるEnvision AIアプリと同じ機能に加えて、・ビデオコール・写真撮影とビデオ録画グラスはAndroid OS 8.0で動いているので、それならばGoogle Play Storeから好きなアプリをインストールできるのではないかと期待してしまいますが、どうやらそれは無理だとのこと。ただし、パートナー参加したい開発者がいれば組み込み可能らしいです。今名前の挙がっているアプリとしては、AiraとBe My Eyesの二つ。実際に組み込まれるのかどうか、それぞれのアプリの開発者からはアナウンスされているわけではありません。今回はEnvision AIチームが直接販売する形になっています。将来的には各国で販売代理店を見つけたいとのことです。個人的には、もし日本の代理店が販売するようになってくれれば、日常生活用具の給付制度の対象品目にならないかなぁと期待しています。最後にEnvision Glassesについて取り上げているサイトです。[CES 2020] 視覚障害者向けスマートグラス「Envision Glasses」発表。■名前:noreply@blogger.com (m.miura)■1月16日12時18分https://accessibility-tech.blogspot.com/2020/01/ces-2020-envision-glasses.htmlIntroducing Envision Glasses■4月7日2時14分https://www.applevis.com/forum/hardware-accessories/introducing-envision-glasses
山賀 様点字キーボードの情報をありがとうございます。さっそく更新して設定してみました。点字キーボードを使っている間は、TalkBackが使えないとのこと。音声によるフィードバックがないようなので、使いこなせるかちょっと心配です。以下のように操作しました。1.Google検索(ホーム画面右上)をタップ2.入力欄でキーボードを「点字キーボード」に切り替え3.チュートリアルが出るので指3本で下にスワイプ4.アルファベットキーに戻ってしまう5.ふたたび点字キーボードのチュートリアルの状態で「abc」と入力バイブでのフィードバックがあるのみty-トリアルをとじて点字で入力を始めるのに、なにか手順が抜けているようです。アドバイスいただけますとさいわいです。
おはようございます。デカプーです。以下に29日に放送する予定の案内を添付します。ご興味のある方は是非お聴き下さい。このMLの管理人の山賀さんも出演します。やっとやっと帰って来た!皆さん「気まぐれチャレンジ!」って知っていますか?実はそれなりに長年に渡り放送していたネットラジオなんです。前回の放送からなんと一年ぶりに復活です!(笑)只今戻りましたと言っても誰も待っていないと突っ込まれそうですね。(汗)今回は、4月15日にケージーエス株式会社から発売された「BMスマートAir16」についてお伝えします。おそらく一度の放送ではお伝えしきれないと思うので、シリーズ化してお届けする予定です。その第一回目は、「BMスマートAir16を購入するに当たって!」をお届けします。この端末がどの様な代物なのか、初めてこうした点字電子手帳的な物の購入を検討する方、BMPK等、初期のBMシリーズ機器を使用している方、そしてBMスマートシリーズを使用している方、また他社製品のブレイルセンスシリーズやポラリスを使用している方にも参考にして頂ける様に、初回はどんな物なのかを中心にお伝えしたいと思います。今回はキマチャレファミリーの山賀さんと一緒にお届けします。山賀さんは、東京都墨田区にあるパソコン教室スラッシュ副代表を務め、日々視覚障害者のパソコン・スマホを始め、多岐に渡りお困りごと・相談事の解決に活躍されています。また山賀さんはBMスマートシリーズで実装されている、Android端末の操作や文字入力をより使いやすくする為の多くのアイディアをケージーエス株式会社に相談されたり、提案していると伺っています。国内におけるAndroid Accessibilityを用いて視覚障害者が端末を操作する上では誰よりも闌けている山賀さんに、こうした部分も追って紹介して頂く予定です。Android端末との接続や操作については今回は触れる程度の予定ですが、ご興味のある方は是非引き続き頂きたいと思います。今回の番組は2時間程度を予定しています。質問やご意見もどしどしお寄せください。メール、Twitterの #キマチャレ にて受け付けています。ご興味のある方へ拡散をお願い致します。放送日時 4月29日(水曜日) 21時~出演者 デカプー、チコ、山賀さんfacebookページも開設しています。投稿やページに「いいね」を頂けると嬉しいです。シェアも大歓迎です。気まぐれチャレンジ! - Home | Facebook https://www.facebook.com/kimachallenge/LINEでお友達追していただくと、更新情報を受け取ることが出来ます。また、ここからご意見やメッセージの送信も出来ます。https://line.me/R/ti/p/%40kdf0028cデカプーの部屋http://dekapuu.com/
山賀です。鈴木さん、明確な情報をありがとうございます。タブレットでもTalkBackの反応はスマートホンと大差はありません。スマートホンの前に手にされる方や、インターネットプロバイダのオプションで貸与されることもあります。私も当初、タブレットから持ち始めました。ターミナルの登場でAndroid端末導入のハードルがぐっと下がったように感じています。操作や入力が楽になり、点字でも内容が確認できる環境はとても魅力的です。横長と縦長のレイアウトがあり手間がかかるかとは思いますが、BMターミナルのタブレット対応を前向きに進めていただけますとうれしいです。
MLの皆さん、こんにちは。ケージーエスの鈴木です。山賀さん、タブレットについての情報ありがとうございます。早速、対応を検討したいと思います。タブレットをご利用の方には、ご不便をおかけして、申し訳ありません。
mlの皆様こんにちは。 西尾です。前から気になっていた 楽天アンリミテッドですが、今回楽天ミニが1円で購入できるのを知ってすかさず申請してみました。楽天ミニはこれまでのようにシムをさすのではなくプログラムをインストールする方式ですが、配信する側がまだ統一されていないのか 送られてきたメールには、のちほどプロファイルの情報をメールで送ると書いてあるのに2日たってもそれがまだこなくて、ネットで調べると、製品の中にスタートガイドがありそのQRコードを読み取ってネットで設定するとありましたがwebページには接続のためのリンクが見つからなくてまだ回線が接続できていません。このスマホ 楽天ミニについて簡単にレポートします。OSはandroid9.0で、ともかく小さいです。私の掌にすっぽり隠れてしまうほどですが処理速度も、うちのp30Liteと比べてもまったく遜色ないです。ただバッテリーのもちが悪く最初は5時間ぐらいしかもちませんでした。画面が小さいのでちょっと心配だった ドキュメントトーカIMEでの文字入力もまったく問題ありませんでしたが時々タッチに反応しないことがありました。問題のトークバックですが、初期設定の途中でボリウムキーの+と-同時押しを試してみたら5秒後に音声が出ました。ただし googleにログインするまでを家内に頼み、そのあとで試しました。たぶん最初からトークバックで使えるのではないでしょうか。USBはtype-cでヘッドホンはUSB変換プラグに接続します。また引き続きレポートします。
おはようございます。デカプーです。いろいろとごそごそするのが大好きなデカプーは、YouTubeでの配信に手を出しました。今回の配信は直接Androidのレビューなどではありませんが、これからまたAndroid関聯のレビューをする事もあると思いますのでお知らせさせていただきます。気まぐれチャレンジ(キマチャレ)は2012年9月にネトラジで配信を開始し、まさにAndroidのアプリの紹介をメインに始めました。ここ最近は自分が気になるものを引っ張り出して、またそれらに詳しい人たちを引っ張り出して発信しています。PC周りの設定は好きでも得意ではない私。その環境を一新すべく、バイオリン奏者の白井崇陽さんを巻き込んでこぎ着けました。今回はきっと誰にでも使えそうな超コンパクトなローランドのステレオミキサー GO MIXER PROを視覚障害者らしく言葉で説明していただきます。実は一週間前に既に行った配信なのですが、デカプーがデータを誤って消してしまった為、忙しい白井さんを再度振り回すといった超迷惑な事をしている疫病神みたいなものです。引き続き気が向いた時に情報発信して行くつもりでおりますので、YouTubeチャンネルの登録や、Facebookへの「いいね」、Twitterで@kimachallenge のフォローををお願い致します。配信中に以下のURLから試聴できます。https://www.youtube.com/channel/UCkELIt0Epaa5J9AJyF807fA/liveチャンネル登録はこちらからhttps://www.youtube.com/channel/UCkELIt0Epaa5J9AJyF807fA今回の配信案内はこちら94回放送をデカプーがYouTubeエディタ操作ミスにより、残す所とカットする所を勘違いして肝心な配信全てを亡き者としてしまいました。残骸として限定公開してありますが、悔いが残るのでもう一度ライブ配信します。全てはデカプーが悪いのです。でも優しい白井さん @vl_shirai123 は強力してくださるとのこと。本当に有難うございます。今回の内容は基本的には前回お話しした内用になると思います。でも2度目なのでもっとわかりやすいと思います。是非コメント投稿して参加してください。尚、前回のプレゼントは幻では無く確かに視聴者さんに贈りました。もう既に大活躍とのこと、何より嬉しいです。https://www.facebook.com/events/s/%E6%B0%97%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B7-%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AA%E9%85%8D%E4%BF%A1%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3/276129143739808/白井さんのYouTubeチャンネルもありますのでこちらも是非登録して癒やされて下さい。(笑)https://www.youtube.com/channel/UCIG8HPkzARcyXYZhs8VbiJA白井崇陽ブログhttps://ameblo.jp/shiraitakaaki/
MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。端末情報:Freetel Priori4(OS Ver7.0),Galaxy Feel SC-04J(OS Ver8.0)メルカリアプリで検索をして、そこに例えば1,980円の商品があるとします。ディスプレイ上には\1,980と書かれているようです。その価格を私の「ドキュメントトーカ たかし」は1円 980と読み上げます。皆さんの端末&メルカリアプリではどうでしょうか?1と9の間の「,」を理解できていないような読み上げなのですが、1,980円ときちんと読み上げさせるための、対処法は何かあるのでしょうか?ここまで書いて、念のためにとPCからGalaxyのGMailに\1,980\2,980\3,980と記載したメールを送信して、それを「ドキュメントトーカ たかし」がどのように読み上げるのかを確認しました。あれっ、こちらはきちんと読み上げますね。するとメルカリアプリ側の問題なのかな?皆さん、もし何かお気づきの点等ありましたら、よろしくお願いします。では。
小林様デカプーと言います。おそらく昨日のメールも届いていると思います。反応がなければメールが届いていないという判断になるのでしょうか。何も分からない状態なのであれば、一つずつ作業して前に進む事をお勧めします。二つの読み上げ機能を同時に動かそうとされている様に見えますが、たとえ可能であったとしても慣れるまで2つの読み上げ機能を同時に使うことはあまりお勧めできません。まずは片方が使えるようになってから、それぞれが使える様になってからお考えになつてはいかがでしょうか?それと端末固有の機能は他の機種では実装されていないケースが多々あります。全くわからない場合は、多くな情報を得やすいベーシックな機能を選択される事をお勧め致します。
小林様デカプーと言います。おそらく昨日のメールも届いていると思います。反応がなければメールが届いていないという判断になるのでしょうか。何も分からない状態なのであれば、一つずつ作業して前に進む事をお勧めします。デカプーさん、ご返事ありがとうございます。HP参考にさせていただいています。MLは自分の出したメールも配信されるものとおもっていました。送信者には配信されないがMLには届いているということですね。失礼しました。二つの読み上げ機能を同時に動かそうとされている様に見えますが、たとえ可能であったとしても慣れるまで2つの読み上げ機能を同時に使うことはあまりお勧めできません。まずは片方が使えるようになってから、それぞれが使える様になってからお考えになつてはいかがでしょうか?それと端末固有の機能は他の機種では実装されていないケースが多々あります。全くわからない場合は、多くな情報を得やすいベーシックな機能を選択される事をお勧め致します。もしかして、ボイスアシスタントというのはgalaxy特有の機能ということでしょうか。私は両方のシステムを使おうと思ったわけではなく、単純に両者の関係がどうなっているのか判らなかったので質問した次第です。どちらか一方ということであれば、talkbackを使いたいと思っているのですが、その場合ボイスアシスタントはOFFにしていなければならないのでしょうか。はじめて使うスマホなので、何もわからずご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
MLの皆様デカプーです。いつもお世話になっております。昨日送信した[android:05662]において誤字・脱字が多かった為、趣旨が伝わらない上に、人の名前につけた「さん」が漢数字の三になっていた事で違和感の多いメールとなってしまいました。申し訳ございません。再度送信しますので、昨晩のメールは消去をお願い致します。山賀さん、文章を起こす際には、05662は抹消できますか?私はここの管理人ではありませんが、今日は参加している一人として感じている事を書かせていただきたいと思います。このMLに限った事ではありませんが、メーリングリストにおける件名は内用が直ぐに分かる物にすべきではないかと思います。ビジネスメールであっても、件名には要件が相手に伝わるものを示すと思います。少なくとも、私は件名を見てMLにおけるメールは開封するかしないで削除するかを選択します。失礼な行為なのかも知れません。でも、MLと言うのは大量のメールがあって、その中で必要な情報を抽出する必要があると考えています。メールを書くあるいは投稿する側は、ビジネスメールも、個人メール問わず見て欲しい相手に、あるいは助けて欲しい相手に、要件を的確に伝えるのが賢明です。正直例えば、「初めてのスマホ」とタイトルに書いたとします。このタイトルだと、困っているのか喜んでいるのか、自慢したいのか、パンドラの箱で、開けてみなければ何も分かりません。例え件名G少し長くなっても、何を求めてメールを投稿しているのかという事が重要ではないかと私は思います。そして、小林さんがGmailのアカウントで登録していると書かれていましたが、私はGmailをMLの登録用アドレスには登録しません。ネットで検索していただければわかると思いますが、Gmailは送信ボックスと受信ボックスに同じ内用のメールが存在する場合、受信したメールを削除する性質がある様ですよ。結構困った仕様ですよね。だから小林さんのメールは小林さんの受信ボックスには届かないのです。きっと何所を探しても見つからないと思います。話が逸れました。Talkbackが立ち上がってきませんアプリをインストールしようとしたら、支払い情報を登録して下さいと言われて先に進めないドキュメントトーカをインストールしたのに読み上げが全くされない等等、件名に目的を知るし、本文にその詳細を記載するという、内用が直ぐに分かるタイトルにしていただけると、多くの返信が得られるのではないかと推察します。また後にネットでこのMLで流れている事を検索する時にも検索しやすくなると思います。煩いことをもし私が言っている様でしたら、どうぞ抹消して下さい。私はメールを投稿する際に、読み手の事を考えるとこれが最低限のマナーなのではないかと思っています。どうか、読み手や、今後過去ログとなっていく自分たちの投稿が検索しやすいものとなる様に心がけませんか?宜しくお願い致します。
小林様 皆様> MLは自分の出したメールも配信されるものとおもっていました。> 送信者には配信されないがMLには届いているということですね。> 失礼しました。これはメーリングリストの使用ではなく、Gmailの仕様だと思います。他のアドレスで登録して投稿し確認してみると良いかも知れません。Yahoo!のアカウントでは受信箱にも送信済みボックスにもメールが残ります。受信ボックスにあるメールは[android:xxx]と付いた物になるはずです。もしかして、ボイスアシスタントというのはgalaxy特有の機能ということでしょうか。その通りだと思います。そして、このメールではなく一つ前の投稿に書かれていた内容になるかも知れませんが、ボイスアシスタントはgoogleのTalkbackのSamsunが出したGalaxyバージョンと解釈するのが良いのではないかと思います。ボイスアシスタントだからと言って、「声で操作するもの」ではなく、Talkbackと同じく画面を触って操作する為の機能に過ぎません。よってこの二つは違うジェスチャーで操作をする物なので、共存する事が出来ず、片方がオンになればもう片方はオフになる仕様なのではないかと思います。TalkbackをオンにしてドキュメントトーカとドキュメントトーカーIMEを使用し、慣れる事をお勧め致します。その上でもっと「自分はこうしたい」というものに進と良いと思います。このMLでベテランさんがおそらく沢山いるとは思いますが、基本はここからだと思いますし、答えてくれるであろう方々もその方が反応しやすいと思います。また、ネット上においても自分で検索する上でその方が見つけやすいと思います。いかがでしょうか?あくまで全ては自己責任です。頑張って下さい。はじめて使うスマホなので、何もわからずご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。はじめて使う場合、情報収集と、自己責任で何所まで何が出来るのか、その辺りも計算しながら勧めると楽しいAndroidライフが待っているのではないかと推察致します。もしも、辛口と感じられる様でしたらごめんなさい。でもいばらの道にならない秘訣です。(汗)
山賀さん渡井です。ギャラクシーの件、情報をありがとうございました。
こんにちわ。最近暑くなってきたので新型のエアコンに付け替えして、スマートフォンで制禦アプリをインストールして便利に使おうと思っていたのに、ほとんどの操作がラベルに対応していなくてTalkVackがほとんど意味をなさなく、あの苦労は何だったんだと嘆いているキクミヤタカアです。今回は、EnvisionAIのライセンスについてちょっと耳より?な情報です。私は昨年の6月にIPADにEnvisionAIをインストールして試用期限までつかい、アンインストールせずに放置しておりました。アプリのアップデートはその都度に行っていたので常に最新なのですが起動するたびに試用期限満了ですと英語で書かれたメッセージが出るだけで使えませんでした。その反対にAndroid版では永久ライセンスを昨年のサマータイムセールで5250円で購入していたので便利に使っていました。登録アカウントはIPAD・AndroidともにGoogleアカウントに紐付けしていたのにライセンスは別々という頓珍漢だったので少々不満はありましたが、ここのメーリングリストの方の情報により、アプリ開発元にGoogleでの購入証明書または領収書を添付して対応をお願いすると両OSでの利用が可能になると情報をいただきましたが、私は少し英語に苦手意識があるので諦めてました。しかし、つい1週間ほど前にiOS側のアプリでEnvisionAAIのアップデートがあり、更新してみたところなんと!ライセンス情報が「永久ライセンス」に代わっており、アプリも問題なく動作しました。もしかしたら押し間違えてiOS版を購入してしまったのかもと思いAppStoreの購入情報などを確認しましたが購入した事実はなく、またAppleメールからも領収書は届いておりませんでした。つまりは今回のアップデートでアプリの登録アカウント情報が同一なら共通のライセンスとして認められるという嬉しい開発者側の配慮が組み込まれたのではと思っています。もし、メンバーの方でEnvisionAIを使用しており、iOS、Android療法で使用しておられる方は登録アカウントを同じにしているなら2台分も払わなくてもいいのではないかと思いますので、ぜひその辺を確認してみてはいかがでしょうか?少なくとも私は恩恵をあずかれましたが、絶対的な情報ではないかもなので、、そうはならなかったとしてもお許しくださいませ。ではでは
みなさんこんばんは。初心者の澤田です。アンドロイドの最初の設定、文字入力設定、おすすめアプリなど情報ありがとうございます。アンドロイド(SH-12Mを購入し3週間、ブレイルメモスマートエア16が届き4週間弱が経過しました。アンドロイドとBMエア16の接続もうまくできました。※ホームページ情報ありがとうございます。アプリはフェイスブック、ラジコ、BMスマートターミナル、ドキュメントトーカーやIME・ボイスナビをインストールしました。みなさんに教えて頂きました、アプリを以下に書きます。一つずつ試してみたいと思います。正直、どのアプリが読み上げるかや使えるかがわからない状態のため、非常に助かります。他に、個人的なものでもかまいませんので情報があれば教えて頂けるとありがたいです。また、紹介しているホームページなどあれば教えて頂きたいです。<本>・Kindleアプリ・ボイスドリームリーダー<音楽>ストリーミングサービスにおすすめ・NPlayer・Spotify・YouTube Music・Apple MusicダウンロードやPCからの転送におすすめ・ハヤえもん・PowerAMP<ゲームアプリ>初心者向け・高校の怪談・毎日星座占い工夫次第で可能・百日間のプリンセス・フェアリードール・虹色彼女みなさん、今後もよろしくお願い致します。
石坂です。お世話になります。大きい幼稚園児さん、ご返信ありがとうございました。Galaxyをっちをアマゾンで調べていたら、国内正規品では4万代、並行輸入品では2万円代でありましたが、レビューをみたら、アップルをっちのシリやGoogleのGoogleアシスタントに比べてAIが使えないような書き込みがありましたが、そのあたりはいかがでしょうか?アップルをっちでは、シリを使うことでメッセージやline、電話などができると思いますが、そのような使い方はできますでしょうか?このメーリングで、スマートをっちのいろいろな種類のものを使っておられる方、おられましたら情報をいただければありがたいです。先月、デカプーさんのきまぐれチャレンジを聞いたら、山賀さんがGoogleのピクセルを勧めておられたのでiPhoneとアップルをっちのようにつかえるのは、ピクセルとGoogleのスマートをっちのくみあわせなのかなぁなどと思っています。そのあたり、詳しい方などおられましたら、アドバイスをお願いします。
クミヤタカアさん、みなさんこんばんは。いつも初心者アンドロイドで投稿しております澤田です。アマゾンアレクサは利用しておりますが、FireTBStick4Kは知らなかったです。アマゾンプライムには登録しており、音楽をたまに聴く程度です。アンドロイドではなく、iPhoneでビデオを再生したことはありましたが、放置状態です。メールを拝見し、FireTBStick4Kを調べました。それほど高額ではありませんし、音声に対応しているとのことで興味を持ちました。ちょっと心動かされる商品ですね。情報ありがとうございます。
みなさん、こんばんは。アンドロイド初心者の澤田です。今回は実際に自分の趣味で活かせるアプリ等について質問です。?@ランニング関係で時間や距離を知るためにおすすめのアプリはありますでしょうか?また、スマートウォッチでランニングにおすすめのものはありますでしょうか?※最近、スマートウォッチの投稿がありますので、それと関連づけて頂いてかまいません。?A株取引や株情報でおすすめのアプリ(証券会社)はありますでしょうか?アプリでも使いやすいというものがあれば、インストールや講座開設しようと思います。?Bおさいふケータイですが、様々なものがあります。全体的にアプリをある程度読んでくれるのはどこなのでしょうか?楽天? ヤフー? その他?以上、よろしくお願い致します。
山賀です。?Bおさいふケータイですが、様々なものがあります。全体的にアプリをある程度読んでくれるのはどこなのでしょうか?楽天? ヤフー? その他?○○ペイについての質問と解釈して変身します。私が試した4つについて簡単にレビューします。 1. 楽天 Payhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.pay一部ボタンの読み上げがわかりにくいところがありますが、問題なく使用できます。読み上げについてはTalkBackのローカルコンテキストメニュー→操作→ラベルから設定することで対処できます。 2. PayPayhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.paypay.android.appメニューやボタンの読み上げなどとくに問題ありません。 3. ゆうちょPayhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.japanpost.jp_bank.YuchoPayapp読み上げ事態には問題はないのですが、項目をタップした後の挙動がわかりにくいです。広告の多いホームページをみているときのようなストレスを感じます。唯一便利な点としてゆうちょの残高を確認することができます。共通していえることなのですが、お店によって自分でQRコードを読み取って金額を入力するケースとバーコードを店側で読み取るケースがあります。どちらもアプリを立ち上げてメニューを開いてと手間がかかります。使用にはスマートホンの操作に慣れておくことや、アプリの画面をよく理解しておくことが必要です。なので個人的には以下がおすすめです。 4. Google Payhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.walletnfcrelGoogleの決済統合アプリでボタンなどの読み上げが完璧です。Suica・nanaco・WAON・QUICKPayなどを設定して使用できます。対応しているサービスやカードについては書きをご覧ください。https://support.google.com/pay/answer/7351542?visit_id=637296727397274360-406000971&p=banklist&rd=1おさいふケータイ搭載端末てないと使えない機能ですが、アプリを立ち上げずに読み取り端末にタッチするだけでOKなので簡単に使用できます。
熊本県の大雨で心を痛めつつ今日もマギアレコードを楽しむキクミヤタカアです。@沢田さん運動系のアプリに関してレスします。Android端末なら私的にはGoogleFitが断然 おすすめです。Google純正のアプリだけあって、ダークモードと全体のテキスト 読みあげに完全に対応してますし、同じくAndoroid製の端末同士ならアカウント さえ同一なら完全に同期させることが可能です。スマートウォッチに関しては、私はTicWatchProを使ってますが、これは基本OS がGoogleなのでむろんデータの動機や連動が可能です。また、TicWatchは、外部スピーカー搭載のスマートウォッチなのでLINEのメッ セージ内容や、現在時刻、天気などもちゃんと音で聞くことが可能です。ただ、少し古い端末なのでいろいろアプリを入れるとTalkBackをONにすると重くて動か なくなります。ほかにも最新のGoogleWareOSを搭載のスマートウォッチがありま すが、おいらは持ってないので情報を教えてあげられません。とりあえずまとめると、スマホの運動系アプリは「GoogleFit」がおすす めで、連動できるスマートウォッチでは使っているというだけなのですが、 「TicWatchPro]の組み合わせがいいかもです。ではでは。
最近、galaxyアシスタントだとエラー動作による連続タップなんて面倒な状態にならないことに気づき、使い方を覚えようとしているキクミヤタカアです。実際ですがgalaxyS10Plusにtalkバックだとたまに連続タップしたみたいな挙動となり押したくなくても誤操作してしまうなんて現象が起こるようになり、いったん端末を初期化してみたがどうやらアプリとの競合か本来の仕様なのか治りません。試しにgalaxyアシスタントをもう一度有効にして使ってみると意外に軽く、暴走しないという事実に気づ気づきました。過去ログをたよりに何とかジェスチャーを覚えてそれなりに仕えているのですが、やはりというか得手不得手があり、talkバックとの使い分けが一番だと思います。さて、ここからが本題で、折角galaxyアシスタントを導入したのだから「発信者名の読みあげ」機能も使ってみようと思いいろいろ試行錯誤したのですが、まったくと言ってもいいほど読みあげません。この機能を使っている方で設定方法などや注意点などをご存じの方いましたら教えてもらえないでしょうか?やったこと1、設定のユーザー補助のスクリーンリーダーの設定から「発信者情報を読みあげ」をONに。2、テキスト読みあげエンジンはGoogleテキスト日本語合成エンジンとドキュメントトーカーけいこのttsを交互に試してみました。どちらもNG3、電話アプリの通話の設定でも「通話応答・終了から発信者名読みあげのONを確認済み4、実際の着信画面では、相手の電話番号と登録名が表示されているが、音声は「コールアクセシビリティー」と言うだけ。むろん各設定変更後に端末の再起動などもしてみましたが変化は見られませんでした。ここが違うよとかありましたらご教授お願いします。余談galaxyキーボードが意外と使えることに大喜びです。音声入力とダイレクトにマッシュルームプラグインを呼び出せるボタンがついているし、色もダークテーマに標準で対応。あと選んでダブルタップで文字入力なので時間はかかるけど確実に入力できる点が「買い」です。以前は時間もなかったこともあり、ゆっくり試していなかったので今更なのかもしれないけれど改善されてとっても使いやすいです。ではでは
gqs.今から言うたとおりにしてみ?俺はGalaxy10プラスやけじゃっかん違うかも?からんけどの。設定をタップ。ユーザー補助をタップ。スクリーンリーダー, 画面を見ずに操作できるよう、音声によるガイダンスと特別なコントロールを利用できます。ここをタップ、、次行くぞ。その中に設定ち言うのがあるけそれをタップ。発信者情報を読み上げ, ON, 切替これでいけるはぶじゃ。それでいかんやったら設定に入ったときに上の方に詳細設定ち言うのがあるけそれタップしてみりー。読み上げの詳細設定ちいうやつの。その中に画面オフの状態でも通知を読み上げるちいうのがかるけそれにチェックしたらいいが。まぁこれは余談やけど。
夕ご飯食べ終わったらすでにレスが…キクミヤタカアです。>GQSさん情報ありがとうございます。端末はGalaxyS10Plusですので同じかと。画面OFF時に通知を読みあげもむろんONにしてみてます。やはりというか電話がかかってくると「コールアクセシビリティ」としか言わず、あとは着信音が無常にも鳴り響くのみです。設定は同じで合成エンジンも同じ、端末も同じなのにこの挙動の違いはなんだろう…?galaxyやサムスンのNFC関係やサービスプラグインなどを無効化しているのが悪いのかもですね。あと、着信音とかも設定していたりするんですか?もうちょい粘ってみます。あと、ついでというか…「ひとつ前へ戻る」というジェスチャはないのでしょうか?戻るというボタンを使えば簡単なのですが、talkバックの時にはジェスチャーで登録して使っていたのでいちいち戻るボタンを押すのもおっくうだったりです。くいっくメニューは実は使ってません。内容的に頻度が低く感じたので無理に動作させなくてもいいのかなぁと思いました次第です。通知を呼び出す操作は画面一番上から日本指でスワイプとクイックメニューでの三本指の左右のスワイプで「通知」と発した時に一本指で上下で現れるのは知ってますが、ちょっと使いづらいかなぁと。後の操作は確かにtalkバックより慣れると便利です。ではでは
メーリングリストへの登録以前に、投稿してしまったかもしれないので、再投稿いたします。もし重複してたら、申し訳ありません。株式会社コネクトドットの星野と申します。iPhoneのNFC機能を使って、ものを識別するアプリ「ものタグアプリ」を開発、リリースしている会社です。この度、ものタグアプリAndroid版をリリースしましたので、この場をお借りして説明させていただきます。。ホームページは、 http://www.connectdot.jp/mono-Tag/です。既にものタグをインストールされているiPhoneでしたら、次のURLをダブルタップすると、ものタグアプリでパンフレットを読み上げるようになっています。 TagOfThings://Scan?Uid=ToT:1595324880342-04f4c7da8e6580この度リリースしたAndroid版では、上記のURLをクリップボードにコピーして、それをアプリ間データ共有機能によって、ものタグに送信してください。iPhone版がVoice Overを使って操作、読み上げを行っているのに対して、Android版では、Talk Back を使っていますが、この点を除いて、ほぼ同じように使えます。アプリの使い方やタグの購入についても、iPhone版同様、アプリのメニューから参照できます。 ユーザ登録しなくても、タグを読む機能やスキャンしたタグの履歴を残す機能も使っていただけます。 NFCタグは、iPhone版、Android版とも共通です。iPhoneで登録したタグは、Android版で読み上げることができますし、その逆も大丈夫です。 そもそも、ものタグアプリで登録されたタグは、タグのセキュリティレベルを「共有」に設定しておけば、他の人でも読めるようになっており、支援者が視覚障害者向けに情報登録することも想定したアプリでした。しかしながら、支援者にはiPhoneユーザが少なく、 iPhoneを勉強してから、とか 組織としてiPhoneを購入し担当者が使えるようになってからと言われることが少なくありませんでした。 そこで、Android版を開発し、より多くの方々がタグを共有できるようにしました。 例えば、神戸ネクストビジョン様では、設置している飲料の自動販売機の購入ボタンのところにNFCタグを貼って、ものタグアプリで商品内容を読上げるようにしています。ものタグアプリがインストールされているiPhoneで、次のURLをダブルタップすると、それらのタグを束ねた情報をものタグで読むことができます。 TagOfThings://Scan?Uid=ToT:1581252150344-04366c9ad36380Android版では、上記のURLをクリップボードにコピーして、それをアプリ間データ共有機能によって、ものタグに送信してください。このようなサービスを展開して頂くためにも、支援者組織でAndroid版も使っていただければと考えています。 お知り合いの方でものタグアプリに興味がある方がいらしたら、ご紹介いただけたらと思います。よろしくお願いします。
獅子奮迅、設定などをひっくり返しgalaxyちゃんと格闘中のキクミヤタカアです。>GQSさん、品川さん「戻る」ジェスチャーに関しての情報ありがとうございました。じつは4本指でのシングルタップやダブルタップなどを適当に試していて発見しました。せめてメール書く前に確認しろよとか言われそうな感じ…Gボードはtts動作でフリックが可能?それは知らなかったというか試してませんでした。この上マッシュルーム呼び出しが可能なら採用の価値ありなので、試してみようかとwwwやはりここの意見はとても役に立ちますのでうれしいです。自分のスキルも上がる感じでwwwではでは
gqs。発信者の通知の件やけど今からいう方法試してみたか?設定→ユーザー補助→スクリーンリーダー→設定の中に発信者情報読み上げちいうのがあるけどそこオンにしたか?これが気になったとこ。ラベルの奴はボタンちいうとこに手があたったあと画面のどこでもいいけ3本同時にダブルタップして押しっぱなしにするちいうのがこつやけ。docomoメールのアプリの件は俺も同じや。一本指でスワイプしていくとどんどん画面がスクロールする。2本指では上から下にやろうがその逆でもいかんやった。androidユーザー補助設定ツールでも一緒か。ちいうことはdocomoメールアプリのバグち見てもokや。明日にでも報告入れちゃろー。
このような形でツリーを伸ばすのは本意ではないのですが、わからないことはやってみてから人に聞くキクミヤタカアです。>GQSさん発信者名情報の読みあげは当然ONにしてますが、やはり無反応ですね。3度目の初期化かな…。カスタムラベルに関してですが、おいらのテクニックが悪すぎるとしか言いうがないですよ。読みあげないボタンをシングルタップしてフォーカス状態にして置き、適当な場所で3本指でダブルタップしてホールドしていると5秒後ぐらいに「「メニュー項目なし」となりそのあとはうんともすんともです。今日、何度かやっていて一度だけ「カスタムラベル作成」となりましたが、他との違いが判らず、結局再現できてません。トホホです。Gボードですが、確かに感度もレスポンスもいいですよね。これでマッシュルーム呼び出しができているなら最高だったんですが…。ではでは
点字ディスプレイを視覚単一障害者に給付している市区町村https://tudoi.biz/bd_kyuufu/こんにちは。三瓶和寿です。私が、協力者からいただいた情報を元にリストアップしました。2020年8月現在1. 北海道 帯広市、札幌市、登別市2. 青森県 青森市3. 岩手県 奥州市、大船渡市、滝沢市、水沢市、盛岡市、花巻市、矢巾町、雫石町、紫波町、宮古市4. 秋田県 秋田市5. 宮城県 仙台市6. 福島県 田村市、塙町7. 栃木県 宇都宮市8. 茨城県 牛久市、鹿島市、古河市、高萩市、水戸市、ひたちなか市、城里町9. 群馬県 伊勢佐木市、高崎市、太田市、桐生市、館林市、藤岡市、前橋市10. 埼玉県 上尾市、朝霞市、川口市、川越市、さいたま市、春日部市、北本市、行田市、熊谷市、鶴ヶ島市、東松山市、越生町11. 千葉県 木更津市、佐倉市、千葉市、成田市、四街道市、習志野市12. 東京都 足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、中央区、千代田区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区、あきる野市、清瀬市、国立市、国分寺市、町田市13. 神奈川県 伊勢原市、鎌倉市、川崎市、座間市、横浜市14. 新潟県 糸魚川市、上越市15. 富山県 南砺市16. 長野県 松本市17. 石川県 金沢市18. 静岡県 熱海市、伊豆市、伊豆のくに市、掛川市、下田市、裾野市、沼津市、富士市、藤枝市、富士宮市、三島市、焼津市、静岡市の3つの区、浜松市の7つの区19. 山梨県 甲府市、南アルプス市、富士川町、南部町、身延町20. 愛知県 一宮市、小牧市、名古屋市、日進市、半田市(1級のみ)21. 岐阜県 恵那市、各務ヶ原市、岐阜市、関市22. 三重県 津市、名張市、松阪市23. 奈良県 御所市 24. 滋賀県 守山市25. 京都府 京都市、城陽市26. 大阪府 茨木市、大阪市、寝屋川市、枚方市、箕面市27. 兵庫県 淡路市、神戸市、洲本市、姫路市、南淡路市、香美町28. 広島県 広島市、福山市29. 岡山県 岡山市30. 島根県 松江市31. 鳥取県 倉吉市32. 山口県 岩国市(1級のみ)、下関市、山口市33. 愛媛県 松山市34. 香川県 まんのう町35. 高知県 高知市36. 福岡県 北九州市、福岡市、鞍手町37. 長崎県 大村市38. 大分県 大分市 39. 佐賀県 佐賀市40. 宮崎県 西都市、都城市41. 熊本県 八代市42. 鹿児島県 薩摩川内市
コロナウイルスの影響が私の所在地にもかなり影響してきてお盆休みの計画が パーとなり途方に暮れているキクミヤタカアです。>三瓶和寿さん私もすこしばかり障害者が使う家電に興味があるのでとても知識が豊富そうな方 のメーリングをみれてうれしいです。浅い知識ながらすこしばかり私のつぶやき などを聞き流してください。Wifi6に関してむろんご存じかと思いますが、Wifi6の環境の構築の第一条件は、送る側、受け 取る側が両方ともWifi6に対応していないと意味がありません。私の認識では家 電に搭載されているWifiは6に対応しているのはほんの少しで、DIGAもまだ未対 応だったと思います。やっと、海外のゲーミングスマホの一部や、 galaxyS20NOTE ULTRAが対応している感じですかね。これらも私の知る範 囲だけですのでもしかしたら間違っていたりするかもですのでその際はごめんな さい。録画番組のスマホなどへの持ち出しこれはSONYだけの知識なのですが、スマホやタブレット用のアプリとしてSONY公 式のアプリがあるのでそれをインストールし、同社製品のTVやレコーダー^のク ライアントのアクセス許可をMACアドレスを調べたうえで許可してやれば、少な くともWifiの届く範囲なら問題なく視聴できます。パナソニック製品に関しては ちょっと扱ったことがないので、同じくサーバーとクライアントの関係機能を構 築してあげれば可能ですね。DIXMPlayerというアプリでいけたかも。音声ガイダンスの充実した製品私はSONY信者ではないですが、BRAVIA一択です。Android搭載TVですのでtalk バックや独自の音声制禦機能により、番組表の確認から番組の予約・視聴、 youtubeやNASにとりだめた「デジタル保護機構」が除去された状態のM2TSやMP4 などなら別途アプリをインストールするだけで問題なく視聴できます。そのう え、bluetooth対応のPS4ゲームコントローラも単純な動作なら可能なので付属の リモコンを酷使することも少なくなります。最新のBRAVIAならばWith arekusaに対応しているのでネットや youtubeの音声検索・Googleアシスタントを使った天気予報やクッ クパッドのレシピ検索視聴、スケジューリングもできますよ。あと、ここは質問というかなのですが、以前DIGAレコーダで音声ガイダンスを確 認した時は番組の再生と予約録画は案内してくれたと認識してますが、番組のCM かっとやチャプターの付属などの編集機能は動作してなかった記憶ですが、間違 いでしょうか?FireTV私はFireTVstick4Kを使ってます。これも過去ログに記載しましたが、ようやく 「VoiceView」に対応したのでプライビデオムの検索がとっても楽です。またVLC などを入れるとNASやHDDの動画や音楽などをほぼ音声ガイド付きで楽しめますよ。Echo Show5私はこの危機にeRemoteminiを接続して家電コントロールをしてます。まぁあと は音声による単純なスケジュールやリマインダーの追加をしてますね。使いこな すととっても便利です。スマートリモコンは一番最初のWifiへの登録だけがちょっと難しいですが、それ を乗り越えると、少なくともスマホを扱える方なら音声に頼れば設定そのものは 簡単です。この危機に関しては最初は画面付きにこだわりましたが、よくよく考えると映像 をまともに見れない視覚障碍者にとってあまり意味がないのかなと思いなおして います。今度、Echoドットあたりが安売りなら買いなおそうかなぁ。まとめ私もいろいろ便利に家電を使っているつもりですが、まだまだ知らないことばか りです。一応現状で知っていることを並べ立ててみましたが間違いなどありまし たらご教授ください。いろいろと情報交換してほしいです。家電やガジェットは とっても大好物です。もではでは
三瓶和寿です。お返事が遅くなり、すみません。 tomoさんへ。私も最近はネットが多くテレビを見ることは減りましたが、我が家にパナソニックのとDIGA(レコーダー)とVIERA(テレビ)があるので分かる範囲で書かせていただきます。結論からお話すると、おそらくレコーダー本体だけでの音声読み上げはディーガが一番読み上げるのではないかと思います。やはりそうなんですね。情報ありがたいです。また、iPhoneやiPadでの持ち出しや、Wi-Fiやモバイル回線でのストリーミングもパナソニックのメディアアクセスや、どこでもディーガというアプリが概ねボイスオーバーで読み上げますので、対応可能かと思います。私はちょくちょく通勤中に上記のアプリで持ち出しやストリーミング視聴を行っています。また、録画していなくても現在放送中の番組もストリーミング視聴ができます。これが便利ですね。1.DIGAについてまず私はディーガのDMR-BRZ1020を自室で使っております。ネット環境はWi-Fi5で、端末は三辺さんと同様にiPhone8です。普段の視聴や持ち出しはこちらで行っています。DIGAの読み上げは、今写っているチャンネル、録画した番組一覧、番組表などを読み上げてくれます。予約も単発や単純な週刊予約ものは問題なく行えます。ただ、完全ではないので、最初は晴眼者の方のサポートが必要かと思います。またネットワークを含めた初期設定や週刊予約した番組の予約取り消しなど読まない部分も多いです。試してはいませんが、おそらく録画番組の編集なども音声では無理ではないでしょうか。それと、DIGA本体のファームウエアが購入当初は古かったため、アップデートしないとスマホでの視聴や録画等の操作をしようとしてもうまくいきませんでした。了解です。2.アプリちらは上記の2つのアプリともにボイスオーバーのみで視聴できるようになりました(多少カスタムラベルなどの使いやすくする作業はいるかもしれません)また、DIGAによってはメディアアクセスに対応しておらず、どこでもディーガアプリでないといけないものもあるようです。私のよりより新しくてリビングに置いている高機能な家族が所有しているDMR-BRX/BX2050がそうでした。そのため、私も最近はどこでもDIGAアプリをメインにを使用しています。両アプリともに無料で使えますが、3ヶ月に一度同じWi-Fi環境下での危機登録の更新をアプリからしてやる必要があります。また、なぜか私のiPhone8では、この機器登録更新だけ2.4ぎがルツで行わないとうまく行かないときがあります。DIGAは5ギガヘルツしか登録してないんですけどね。一応Wi-Fiでは画質設定で6Mbpsか、2Mbpsを選ぶ項目があるため、Wi-Fi5より下でも問題ないと思います。我が家では2.4ギガヘルツでももんだいなく視聴できました。モバイル回線では400Kbpsや150Kbpsという項目もあるため、全盲であれば400Kbpsでも画面の粗さはわからないので問題ないと思っています。詳細な説明ありがとうございます。3.VIERAについて$#">我が家には昨年のVIERAのGX850というモデルがあります。こちらも読み上げの制度はほぼDIGAと同じような感じです。アプリでの視聴もメディアアクセスでDIGAと同じようにできます。また、試してはいませんが、USBの外付けHDDでの録画もできますので、DIGAと同じように持ち出しやストリーミングもできたかと思います。よく分かりました。4.その他ファイヤースティックやスマートスピーカーなどは所有していないので全くわかりません。ただ、テレビのHDMIに画面を閉じても動作するように設定したノートPCをつなげています。PCは普段スリープにしておいて、YouTube等ネット系はテレビの入力をリモコンで切り替えて、そのままリモコンの近くにおいている無線キーボードでスリープを解除して操作しています。その場から動かなくてだらだらできて、PCなので読み上げもしっかりしているので個人的にこれはかなりおすすめです。ありがとうございます。
いつもお世話になっております。デカプーでございます。赤嶺様質問1.この端末はauで購入された端末という事でよろしいでしょうか?2.SIMロックがかかっているということでしょうか?3.端末代金の支払いは既にお済みでしょうか?4.例えauで購入という事であっても契約移管によってですが、おそらくSIMロックは180日で解除出来るかと思います。その作業はしていない状態での提供という事でよろしいでしょうか?5.おサイフ携帯含むNFC機能はご使用されましたでしょうか?このおサイフ携帯機能の種類によっては、中古ショップでも買取出来ないケースがあります。個人情報の内容を完全消去出来ていますでしょうか?キャリアでの購入の場合はキャリアショップで消去が可能かと存じます。その辺りの情報も、スマホ売却の際には情報提供頂けると、購入希望者側も安心出来るかと存じます。よろしくお願い致します。
デカプーさん、皆さん、こんばんは。福岡市の藤川です。 横から失礼いたします。昨年夏に、auから正式にAPNが公式サイトで公表されています。なので、auのSIMでもPixel3aは使用可能です。 情報ありがとうございました。、初耳でした。 私は現在、スマホのサブ端末としてHUAWEI P20 LITEをauで契約しています。ただ、HUAWEIは米中対立の中で何かと話題になりますし、セキュリティー面でも不安がつきまとう感じがするので、今年10月に解約する予定でした。 これとは別に、プロ野球のラジオ放送をタイムラグなしに聴きたくて、SIMロック解除済みのdocomo版GALAXY A20、いわゆる「ラジスマ」の良品中古を購入し、ラジオ聴取とKindleによる読書で利用しています。 デカプーさんの先の情報を読んで、本日HUAWEI端末からGALAXY端末にSIMカードを移し、設定メニューからAPNを登録しようとしたところ、既にauのAPN設定が有効になっていました。GALAXY A20には最初からauのAPNが登録されていたようです。 連絡先はiPhoneと同一の内容をGoogle端末にも移してありましたので、すぐに電話は利用できました。音量プラスで電話を受け、電源ボタンで切断する設定も行ないました。 ラジオと読書、5分以内の通話での利用になりますが、10月まで使ってみて、問題なければ解約せずに使い続けようかと思っています。 ということで、この度のメールでの情報提供、非常に参考になりました。本当にありがとうございました。
いつもお世話になっております。福岡県在住の久保です。ソニーNW-A105関連です。この製品のアンドロイドは9で、最新のシステムアップデートを適用しています。google play storeを利用したく、ログイン画面でメルアドを入れようとするのですが、テキストボックスダブルタップで、「google日本語入力が繰り返し停止しています。…」というような趣旨の発声で、キーボードが出てきません。その前の画面では、「googleアプリを更新しています。」というのですが、かなりの時間放置しても画面が変わらないので、無視してログインへ進むと、上記のような状態という訳です。どうぞよろしくお願いいたします。
ものタグアプリをリリースしているコネクトドット星野と申します。「ソニーNW-A105でメルアド入力できない件」に関係あるかもしれないので、投稿します。Android版を開発している時に、 Sharp AQUIS SH-M08 (Android 9.0) SONY Xperia Z5 Compact (Android 7.0)で、TalkBack をONにするとソフトキーボードが反応しないという現象がありました。前者の機器にはS-Shoin、後者の機器にはSbox Plusというキーボードがインストールされていましたが、これを GBoard又は Dtalker IMEに変更してみると、TalkBack ONの時でも入力できるようになりました。 Sonyの方は、Android 7.0の時のことなので、Android 9.0では修正されているかもしれませんが、情報として投稿します。 ただ、本件は、Google Storeにログインする時の話なので、Google Storeから GBoard Dtalker IMEをダウンロードしたら直るという情報は意味がないかもしれませんが、Google Storeだけでなく、別の画面でのテキスト入力できないようであれば、試してみてはどうかと思います。
お世話になっております。福岡の久保です。星野様、情報を頂きまして、誠にありがとうございます。やはり、トークバック特有の問題もあるということですかね。現在ソニー様へも問合せ中ですので、現状から動きがありましたら、こちらへも報告させて頂きます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっております。福岡の久保です。本件での続報です。ソニー様から回答を頂き、症状が再現されたそうで、テキストボックスのところでは「アプリ情報」でなく「閉じる」を選び、g日本語入力を無効化せよとのことでした。それを実践してみようとするのですが、今度はそこを何となくクリアして、入力できそうな雰囲気で、よく分かりません。ということで、今、その先の疑問に引っかかっていて、他の件もあり、それぞれこれから新たなメールで質問させて頂きます。引続きどうぞよろしくお願いいたします。
iphoneSE2とpixel4Aのどちらを買って遊ぼうかなやんでいるキクミヤタカアです。>福岡の久保さん文字入力の件ですが、現在Google日本語入力とGボードが統合され不具合が満載 の状態です。しかも半角英数と記号を選択すると文字の前に半角スペースが自動 的に挿入されてしまい、請願者でもログインなどの作業に影響が出ている状態み たいです。私はドキュメントトーカーIMEに切り替えて一時的に難を逃れている 状態です。多分、近いうちに修正が入ると思われますが、Gボードが悪さをしているよう で、無効化するとそれなりに動くらしいですよ。おためしあれではでは
お世話になっております。福岡の久保です。キクミヤタカア様、お返事をありがとうございます。ということは、結局、ドキュメントトーカー系を入れるというのが一番の解決策ということですかね。かつて使っていたことがあって、有料のドキュメントトーカーを含めて持っているはずなので、対応は可能なのですが、アンドロイド9でも動くものなのでしょうか?まあ、そこに行きつくまでは他の人の目を借りてでもと思いますが、晴眼者でも四苦八苦ということでは困ったものですね。ところで、ブルートゥースの物理キーボードとして、ラビット様発売のRivoを持っているのですが、これが特殊な設定をすれば、アンドロイドでも一部の機能が使えるとか。このあたりの情報をおもちの方、よろしくお願いいたします。
お世話になっております。福岡の久保です。山賀様、お返事をありがとうございます。お話も踏まえていろいろと試してみた結果、できました。ヘッドセットの電源を入れ、iPhoneと接続状態で、iPhoneからペアリング情報を削除、続けてNW-A105側で既にある接続設定を使って手動で接続、いったんヘッドセットの電源オフ、続けてヘッドセットの電源オンでそのままつながりました。やはりiPhoneの接続設定が邪魔していたようでした。これからもう一度Iphoneでのペアリングをして接続すれば、マルチポイント、つまりはNWで音楽を聞いている最中にiPhoneに着信があったらヘッドセットに割り込みで着信し、そのまま応答するということができそうです。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
山賀です。手持ちのPIXEL3をAndroid11に更新したところ、TalkBackも8.2から9.0に更新されました。eyes-freeのメーリングリストがなくなり、情報が不足しているのですが、ジェスチャーに割り当てられる項目が増えていることに気が付きました。またグローバルコンテキストメニューにシステムのアクションが追加になっていました。確認したところ、ここにはクイック設定が表示されていました。以下ジェスチャーに追加された項目です。上または下へのスクロール右または左へのスクロール応答を一時停止選択モードを開始コピーきりとり貼り付け選択した設定の次または前の操作次または前の設定を選択次に進むの操作ユーザー補助機能ボタンユーザー補助機能ボタンの長押し全てのアプリメディアを再生/一時停止メディアの操作はVoiceOverの2本指ダブルタップと同じ機能です。電話の応答/切断もできました。LINEなどの通話は未確認です。音楽の操作はアプリによるようですが、YouTube Musicでは動作していました。次に進むの操作は曲送りができるのかと思いますが、YouTube Musicでは動作しませんでした。ジェスチャーの項目は以下の動画でも説明しています。https://youtu.be/0Z2oXwvGPLQ以上、今のところ見つけた変更点でした。
山賀です。前回の投稿への追記と補足です。まず動作が不明としていました次に進むの操作ですが、これは誤訳で「」パススルーの機能でした。この操作によって一時的にタッチガイドがOFFになり、アプリに通常のコマンドを渡すことができます。TalkBackをOFFにしないと認識されないボタンをタップするときなどに便利そうです。追加情報です。実験段階ではありますが、iOSのように複数の指での操作が搭載されています。標準ではOFFになっていますので、試される場合はTalkBackの設定→デベロッパー向けの設定→複数の指による操作を有効にするからONにします。これによって2本から4本までのジェスチャーが追加されます。2本指のダブルタップがメディアの再生・一時停止などiOSに似た割り当ても見られます。ただしこの初期値も今後変更になるかもしれない、という話です。ジェスチャーの一覧は下記の動画で紹介しています。https://www.youtube.com/watch?v=USaZFIa4DsM&feature=youtu.be現状実験段階の機能ということで不具合も確認しています。ナビゲーションモードを切り替えた場合に、モードの変更が反映せず文字読みなどができません。複数指の操作を無効にしている場合は正しく動作しています。追伸今回の情報は中の方から教えていただきました。情報提供に感謝します。
バッカス様、藤川様こんにちは、野々垣です。情報ありがとうございます。ヘッドホンはつないでいても、やはり同じようにアプリが落ちてしまいます。皆様のところでラジオ聴取可能とのことで、何となく自分の購入端末の初期不良っぽさを感じています。定価で20000円くらいの端末らしく、ガラケー持ちの方が最初にスマホを試してみる機種として、割と良いのではないかなと思っています。VoiceAssistantも付いていますし。ただ、ラジオが聞けないかもしれないというのが引っかかっていました。どうもありがとうございました。
チコちゃんこんにちは!litaです。わぁ♪歓迎の返信いただきとても嬉しいです!私のイメージですが…rakuten miniばっかりかまってから、iPhone11proに触れると巨大な壁の板の威圧感すごいです。笑。情報収集している先陣のユーザーさんのレビューなどを参考に比較していますが、ランチャーが特殊だったりショートカットがあったりと変わった子のようです。せっかくrakuten miniに反応して下さったので、ちょこちょこと特徴などご紹介させていただけたらなと思っています。チコちゃん、こちらでも仲良くして下さいませ。lita
大きい幼稚園児さんこんにちは!litaです。わぁ♪歓迎の返信いただきとても嬉しいです!アンドロイドスマホ10年使用なのですね。入会時にざっくりとMLの過去ログの閲覧させていただきました。大きい幼稚園児さん沢山情報発信されて、詳しい方だなと思っていました。ゲーム関連は飛びつきたいジャンルです♪独り言ですが、エコー売ってしまったので残念。。大きい幼稚園児さん、これから仲良くして下さいませ。lita
'Gqsさん 西尾さんこんにちは!litaです。わぁ♪歓迎返信をいただきとても嬉しいです!お二人とも同一メールにて失礼いたします。Gqsさんは、動画投稿されていらっしゃるのですね!なるほど。撮影とアップロードを携帯から行うなら、大容量バッテリー必須ですね。私は、PCも外出用は6インチ代の小さいPC使っています。色々と充電できるように別に10000ミリアンペアのバッテリを持ち歩いています。西尾さんは、rakuten miniお使いなのですね!是非色々と情報交換させていただきたいです。別タイトルでRakuten Linkアプリについてお話宜しいでしょうか。お二人ともこれから仲良くして下さいませ。lita
西尾さん度々、litaです。私は元々、サブ機用途(ルーター的な使い方を考えての契約)でしたので、Rakuten Linkアプリは、開通時にキャンペーン適応の目的の通話とチャットしか使っていませんでした。本日改めて開いてみましたら、フェイスが様変わりしているような…そんな気もしますが、勘違いなのかどうかもわからないぐらいの初心者です。さて、通話の切断のお話です。私の検証ですが、以下のような方法が簡単ではないかと思われます。(以下の方法は通話を発信・着信で同じ操作になります)1:画面の一番下に送るジェスチャー2:左スワイプ1回でダブルタップいかがでしょうか?通話切断になりますでしょうか。今後も色々と情報交換お願いします。lita
こんにちは、東京の野々垣です。友人から、新宿駅でのナビアプリの実証実験のモニター募集の情報をいただきました。スマホ利用で、機種はAndroidです。自前のAndroid機に、アプリをインストールして、期間中に自分で会場に行き、案内アプリを試し、Webでアンケートに答えるというもののようです。私は申し込みをしてみました。案内文を読むと、対象が、ベビーカーや車椅子の方など、誰でも駅を移動しやすいように、とのことですが、視覚障害者にとっても案内アプリは役立つ物であり、その案内やアプリの音声読み上げ(TalkbackまたはVoiceAssistant)が視覚障害者にも有用なものであるかを確認し、意見を言う良い機会だと思います。2台にインストール出来るか不明ですが、Pixel 4aと、Galaxy A20で試して来ます。以下に案内のURLをお送りいたします。https://shinjuku-st.navipo.tokyo/
こんにちは。 東京の西尾です。litaさん 通話の切断について情報ありがとうございました。いま試してみたらバッチリ切断できました。スワイプを下に下げたあと上にスワイプ・・「キーパッド」に移動左フリック1回で「切断」に移動 wタップただし「切断」のアイコンはアイコンとしか読まないただキーパッドはキーパッドと読みます。楽天モバイルのサポートにはアイコンには必ずテキストを入れてくれるよう要望しました。これなら左右スワイプよりははるかに速くて確実です。教えていただいてありがとうございました。
デカプーです。おはようございます。litaさん、こちらでは?初めまして!よろしくお願い致します。私は気が向いた時に、ひょこっとここに出没しております。Rakuten Mini小ささに魅力を感じます。外出先でのルーター代わりに持ってこいの端末?と勝手に思っていますが、バッテリー容量を考えるとモバイルバッテリーを一緒に使うことを前提に考えないといけないのかな?でもいつ災害が起きてもおかしくない昨今、みんなモバイル充電器は持ち歩いているから気にしない?なんて考えています。赤・白・黒の色バリエーションがある事も選ぶ楽しみの一つになる端末といえるのかも知れませんね。さて、台部私はこの話題に出遅れていますが、Rakuten LINKのアプリでの通話の応答・終了について書いてみようかと出て参りました。と、その前にこの端末のスペックを確認したところ、Android 9Pとバージョン記載がありました。現在もRakuten MiniのOSバージョンはこのままなのでしょうか?Rakuten Miniではありませんが、もしもRakuten LINKが動かせる端末でOSがAndroid11以上のものであれば、複数本指ジェスチャーを有効にすることで、2本指ダブルタップで応答並びに通話終了が可能です。先ほどRakuten非推奨の端末ではありますが、Pixel3 OS Android11にて確認しました。ただ、複数本指ジェスチャーは一応現段階ではデベロッパー向けの設定の中で有効にする仕様になっているので、いろいろな意味で動作が安定しないのかも知れません。現在のRakuten MiniのOSが11未満だった場合には全く役に立たない情報化も知れませんが、OSを11に上げている端末でRakuten LINKを使っている人にとってはちょっとストレスが軽減できるかなと思いました。
デカプーさん 皆さんlitaです。わぁ♪歓迎返信をいただきとても嬉しいです!(内容的にタイトル移動しちゃいましたご容赦下さいませ)本体のお話です。はい。本体カラーは三色ですね。私はクリムゾンレッドです。ちょっと黒系レッドなイメージでしょうか。小ささは、もう言わずもがなで小さいです。笑。。バッテリーのお話です。使い方に寄るのでしょうが、私はまさしくデカプーさんのイメージと似た使用方法であると思われます。(モバイルバッテリーも持っています)私の場合は、外出時のルーター的なテザリング接続目的と、本体でのストリーミング再生の目的で、あくまで今のところサブ機です。なので、テザリングやrakuten mini上でアプリを起動して何かをしない時は、電源を切ります。つまり、電話やデータを受ける待機はしていません。このあたりがポイントなのかなぁと思いますが、いわゆる待ち受けではない電源オフの時間がかなりの節約になっているようですね。粗雑な電化製品は電源オフ時でもバッテリー残量が減るものも見受けられると思いますので、このあたりお値段のわりに頑張って下さったかなぁと思っています。サブ機で通勤通学などの往復でいじりたい(それ以外はあっさり電源オフ)の方は案外行けるのでは?!などと勝手に思っています。(勿論何の根拠もありませんが、私が使用した手応えに基づいた発言です)OSバージョンのお話です。楽天モバイルに以下のようなタイトルのお知らせが掲載されています。「Android11へのバージョンアップ提供製品について」2020年10月20日時点の情報のようです。ここには残念ながらrakuten miniは掲載されていませんね。電話の切断にまつわる疑念?!などは、心の平穏と直結しますよね。私、上手く切れていないのではと不安になるとドキドキしますよ。OSを11にされて、Rakuten Linkお使いの方は、デカプーさんのご紹介下さったデベロッパー向けの設定にチャレンジされるとよりストレスが軽減されそうですね!最後に余談ですが…私の愛用のApple Watch Series4のお話です。最近最新版にアップデートしたのですが、何故かおそろしいぐらい電池残量が減っています。朝99%ぐらいで腕にはめて、午後3時ぐらいに確認すると残り38パーセントぐらいになっています。バッテリー持ちは私の中ではむしろこちらの方が冷や冷やしているこの頃です。デカプーさん、こちらでも仲良くして下さいませ。lita
Delgerbayarさん 皆さんlitaです。Delgerbayarさん、初めまして!宜しくお願いします。rakuten mini+トークバックの環境でご使用なのですね。rakuten miniのタッチパネルがlauncherほかのものにしたら治りました。例えば microsoft launcherとか.ネット上でランチャーの変更について、端末の制限下で苦労されていらっしゃる旨の報告も多々上がっていますね。デフォルトの強制力が強いので、何とか良いものは無いかなと試そうとしていたところでした。microsoft launcher使用してみたいと思います。貴重な情報をありがとうございます。lita
こちらでは、初めて投稿いたします、リコピンと申します。アンドロイドというか、fireOSFireHD8+ ボイスビュー 最近使い始めたところです。よろしくお願いいたします。AQUOS senseは高齢者や弱視者に使いよさそうなことを聞いております。先日DoCoMoから発売された、シャープのAQUOS sense4価格からして、バランスがよさそうに感じられます。バッテリーの持ちからしても、iPhone SE2 ではなくこちらを選ぶかもです。スペックだけでは何とも言えませんが、音声ユーザーにとっても良いといいんですが。 シムフリー もそのうち発表されるかもしれないので、価格も気になりますが、注目し たいと思い、これから情報収集するつもりです。アンドロイド11、トークバックは、9になるんでしょうか?での操作が、良さそうですので、この機種バージョンアップも可能のようですし、アンドロイドデビューとなるかもです。すみません。単なる独り言でした。
山賀です。Temonですが、Pixel3では現在は症状が改善されています。購入当初はTemonアプリから別アプリに切り替えると逆さまの表示になっていました。ただ一度画面をロックさせると表示が戻っていましたので余り気にしてはいませんでした。端末を一度再起動しても戻りませんでしょうか?アプリが最新でこの問題が発生しているとすれば、端末固有の症状になります。端末の情報とOSのバージョンを記載して開発者にフィードバックされることをおすすめします。
こんにちは。今野と申します。現在アクオスRコンパクトを所有しており、この度機種編を検討しています。そんな折、物理キーボード付きスマホの情報があったため、使い勝手はどうなのかなぁと思った次第です。(私のスピードでは)どんなにフリック入力の速度を上げても、やはりキーボード入力に勝るものはないなというのが個人的感想でして、読み上げ上問題なければ検討に含めてみたいなぁと思った次第です。ちなみに現在見ているのはこの機種です。どなたかお使いになっている方、おられますでしょうか?F(x)tec Pro1https://www.amazon.co.jp/s?k=F%28x%29tec+pro1&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2よろしくお願いいたします。
赤嶺さん返信ありがとうございます。ご賛同ありがとうございます♪そうなんです、やはりキーボードの操作性に勝るものはないかなと。外付けキーボード持ち歩くのもちょっと面倒だったりするので、使えるのであれば試してみたいなぁと。他にも有名(?)どころだとBlackBerryとかTiTANとかPDAになりますがCosmo Communicatorとかもあるようなんですが、サイズの面でもF(x)tec Pro1が良いなぁと思っているところです。常時むき出しではなく使うときだけキーボードをスライドで引き出すスタイルもおしゃれですしね。どなたか情報ありましたら引き続きお願いします。
謹賀新年あけましておめでとうございます。今年もよろしく。旧年中はお世話になりました。メーリングリストに今年もいろんな情報を発信していきたいと思います。
'あけましておめでとうございます。キー配置が大分変わっているんですね。それは知りませんでした。やはり実機を触れれば良いんですけどね。BlackBerry KEY2はauから出てたんで直接触って購入できたんで良かったですが・・・。まぁ、こういう物理キー付きスマホも注目されいろんなとこから発売されてきてるんでありがたいです。また情報あったら書き込んでいきたいと思いますんで、今後も宜しくお願いします。
こんにちは、野々垣です。Galaxy A20は初期設定音声あり 日本語Pixel 4aは初期設定音声あり 英語 日本語なしだけ確認出来ています。なかなか初期設定時の音声までネットなどで情報が取れず、実機頼りです。
MLの皆様、屋文意失礼致します。デカプーです。タイトルに記載の「アンドロイドの基本について」とありますので、あくまで「基本」を念頭においてお話しします。お返事を書かれているメンバーの皆さんの方が私よりもはるかにベテランさんですのであてにならんとばっさり切り捨てていただいてもかまいませんが、初めて挑戦する方に説明する上で大切なことは、誰もが説明しやすいAndroid OSを手がけるGoogleさんが最近は定期的に端末を発表されていますので、それを「基礎」として考える方が自然かなと個人的には考えております。残念な事ではありますが、iOSのaccessibilityの情報の公開に比べると、特に日本語においては、確実で多くの情報を一カ所で得る事が難しいかなと思う部分もあります。昔それを思った時に、協力を得ながら作成したのが、「視覚障害者の為のAndroid設定の手引き」です。ただこれも足らない部分がたくさんあり、バージョンが上がるうちに情報情報がどんどん古くなりました。昨年、久々に更新しましたが、正直自分の中でもしっくり来ていない部分があり、今後改めて最新版を公開、いやいや作成しようかと考え始めたところです。それでも、まずは、こちらをお読み頂き、自分がやりたいこと、そして身の周りにいるサポート出来る仲間がどれだけいるかなど考慮された上で端末をお決めいただく事をお勧め致します。☆Android端末視覚障害者の為の設定の手引き☆https://dekapuu.com/smartphone/tebiki.htmlまた、「視覚障害者 Android 設定手引き」の様に検索して頂いても現在一番上にこの頁が出て来ます。山賀さんが裏技として追記されていましたが、日本で発売されている日本製のPixelシリーズにおいておそらくは、ドコモやソフトバンクで契約されたSIMを入れて電源を入れ、20秒くらいしてから音量ボタン上下同時押しする事でGoogle音声読み上げが英語で発声を始め、「ラングエッジ」みたいな読み上げがあればコンポボックスで日本語を選んだ時点でGoogle日本語TTSの読み上げが始まるのではないかと推察します。Nexus7など以前の端末ではそもそもTalkbackがアクティブになると言語選択が切り替えられませんでしたが、山賀さんのレポートにある様に少なくともPixel3以降のシリーズでは可能な様ですね。一番確実なのは言語は英語でとりあえず頑張って進めて次の画面でWi-Fi接続をした後に「下→左スワイプ」のジェスチャーで一つ前の画面に戻って言語を日本語に切り替えるプロセスを踏む事だと思います。決して否定する訳ではありませんが、ある端末にしか入っていない固有のTTSに頼るよりも分かりやすいと思います。また、BMSシリーズを共に使用することをお考えなのであれば、GalaxyのSamsun TTSの日本語に頼る寄りもGoogleのシステムを最初から使用出来る端末を選ぶ、その情報に確実にアクセスしやすい端末を選択する事も留意される事が無難と思います。また、結果的にTalkbackを使用した何らかのアプリケーションやシステムを使いたい場合、多のTTSから目的のTTSへ切り替えないと使えないなんて落ちが存在するやも知れません。だからこそ私は件名にある「基礎的な質問」と言う文言に拘ってお答えしているつもりです。多の情報や投稿を否定する物でない事を重ねて申し添えます。以上、よろしくお願い致します。
三瓶和寿です。情報収集のためのパソコン以外の機器のアクセシビリティーについて、改めて調べなおしています。ガラフォ・スマフォ・タブレット・スマートスピーカー・テレビ・ビデオレコーダー・監督官庁が総務省、ホームメディア技術の統括がNHK技術研究所世界的潮流の中で、改善してきた部分と、日本独自の歩みとの両方を見る必要があるとはわかっていたのですが、技術的な細かい部分にかみ合った提言をすることで、アクセシビリティーも進むのではないかと感じています。興味を持った記事は以下です。米国における メディア・アクセシビリティー - NHK https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd129/PDF/P02-11.pdf
山賀です。記載の端末ですとGalaxy A7AQUOS sense4 liteは自力セットアップができる可能性があります。あくまでも経験からの予測です。実際にされた方がいらっしゃいましたら情報をお寄せください。楽天ミニおよびオンハンドはできないとの情報を見かけたことがあります。
皆さん、返信をありがとうございます。奈良県のMILEです。 皆さんからの投稿では、Galaxy A7は、自力インストールができそうですね。 ネットを検索しますと、Galaxy A7は、ちょっと性能が落ちるような書き込みと、絶賛する書き込みが混在していますね。これだと、楽天のポイントバックのほうが、販売価格より多いので、サブ機として使うのはよさそうですね。 ただ、調べていくと、AQUOS sense4 liteがすごく魅力的にも感じられます。自力インストールが、できたら、AQUOS sense4 liteが最高にいいように思うのですが、周りで、アンドロイドに詳しい人がほとんどいないので、インストールできないと、単なる板に変わってしまうところが悲しいところなんですよね。視覚障害者向けに、アンドロイドの初期設定をしてくれるサービスをしているところがあったらいいんですが。以前は、大阪で、個人でされていた方がおられたのですが、今は、止めておられるようなので、迷っているところです。AQUOS sense4 liteは、楽天モバイルでは、今は、在庫切れで、2月下旬に再発売になっていますので、もしかしたら、300万人の枠に入るのは難しいかも知れないです。それでも、今くらいのポイントバックがあったら、4月からの新料金プランになったとしても、魅力を感じました。 そんなことで、まだまだ迷いそうです。さらに情報を持っておられる方がありましたら、投稿をよろしくお願いします。
こんにちは。千葉県の三瓶和寿です。テレビが大好きです。ケータイWatch“家中どこでもテレビ”「DiXiM Play」ライセンスが半額■2021/04/27 12:29:07https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1321491.html大変便利に使っているアプリですが、ちょっとお高いのがネックでした。GW限定で、買い切りプランが半額です。iPad、iPhone、ブレいるセンス・ポラリスミニで動作することを確認しました。対応レコーダーは日本国内では、このアプリが最も充実していると思います。今のところ、音声チャンネルの切り替えが見当たりませんが、じっくりやり取りすれば、いつかは実現されると期待しています。
コロナ騒ぎで外出出来ないので家でのんびり音楽でも聴こうかと検討中のキクミヤタカアです。さて、ここのメーリングリストでも一時話題にあがったAndroid搭載DAPのSONYのデバイスを今度買おうかなとか思い始めています。所有し実際ご使用されている方に質問なのですが、トークバックや画面キーボードなどの問題は過去ログを見て対応しようと思いますが、TalkBackを使った上の操作感などや、電池の持ち時間などを知りたいのです。ネットを斜めで検索したのですが、本体に使われているSOCですが、アイドル時でも1GHzを超えているせいで待機電力さえもバカ食いらしく、使わないときは電源を切っているという始末みたいです。TalkBackの音量問題は別に考えたとしても、やはりいちいち電源を入れたり切ったりするのは面倒だと思うのは我儘でしょうか?上位モデルであるZX507もSOCは同じなのか情報を見つけられなかったのですが、より性能が良いならZXを買ってもよいのですが、さすがにバランスで聞くほど音楽に傾倒していないので安く買えるAシリーズにしたおですね。まとめるとNW-A100シリーズの所有者の方で、TalkBackを使った際のスクロールなどの漢字や、タップしてからの反応のもたつき具合と実際の電池の持ち時間を教えてくださるとうれしいです。ではでは
赤嶺さん、久保さん(漢字間違えていたらすいません)ご返信ありがとうございます。お二人の貴重な仕様レビューは大変参考になりました。現在、私はAppleMusicに加入しており、検索やDLはスマホで行っており、しかも シングル楽曲を選択してプレイリストを構築し楽曲を選んで聞いているという状 態なので曲数がとても多く、スクロールなどの操作があまりにももっさりだと気 がめいりそうですね。A105の使用感は理解できました。大変貴重なご意見をいただけたと思います。上 位モデルのZXのSOCがわかれば他社の製品も検討の段階に入るのですけどね。でも、やはり一応日本製であるところのSONYにこだわりたいというのも本当の気 持ちです。DAPは日本以外だと大半が中華なのでちょっと気が引けることもあり ますが、レビュー動画などを見ているとそれでもよさそうに見えるのはヤバイ試 行ですかね。本当にレスありがとうです。また、DAP関連でいい情報などがありましたら教えてくださるとうれしいです。ではでは
件名が長くなってきていたので調整します。キクミヤタカアです。最近はコロナ騒ぎで、デイサービスなどへの来所が減ってしまい、ちょっと手持ち無沙汰に仕事をしております。 >kigawa sann(漢字間違えていたらすいません)レスありがとうございます。貴重なZXシリーズの情報なので参考になります。ただ、当方田舎なので俗にいう電気屋さんしかないので、当然点灯見本などあるわけもなく、そこで情報を集めてはいるのですがなかなかほしい情報が入りません。木川さんはストリーミング楽曲などは聞きますか?また、その際にプレイリストなどを作成しスクロール操作などはおこなっておられますか?恐らく既定のアプリであるNPlayerでの操作感はそれなりだと思います。私の目的はストリーミング配信の楽曲をそれなりの温室で聞きたいなので、AppleMusicのプレイリストの操作がどんなものなのか知りたいのです。楽曲の検索などはiPadで行えばいいと思てますので、再生とプレイリストの編集やスクロールさえそこそこに動いてくれれば問題はありません。木川さんの感じた操作感でいいのでその辺をご説明くださると助かります。あと、SOCはわかりませんよね?電池餅は、本体の温室設定で圧縮音声をハイレゾ相当にアップコンするをチェックした状態でしょうか?有線接続でアップコン動作で1時間10%ならA105よりは節電できているかと思いますから。ご面倒だとは思いますが更なる情報提供をお願いします。ではでは
>森井@ZXユーザーさん、レスありがとうございます。SOCについての情報はいくつかのサイトで推測?はできていたのですが、やはり 本当なんですね。上位モデルだから少しは期待しておりましたが…。だとすると、おっしゃる通りにA105と動作感度は同じということですね。バラン ス接続の4.4端子とAMPのチップが上位の者になっている違いでしかないようですね。シャンリンーのM3XはAndroidが7.1というのがボトルネックで、先にアプリなど のサポートが切れるかもと思うと踏ん切りがつきません。お値段がZX500と同等のFioのM11proあたりが妥当かなぁ。中華は万が一のどらブルの際にサポートを受けにくいというデメリットを個人的 に感じているのでその辺の情報をお持ちの方いらっしゃいましたら情報をお願い します。森井さん、本当に貴重な情報ありがとうございました。ではでは
和波さん赤嶺です。いろいろ試してみたくなってっていうの、とてもよくわかります。そんな私もいろいろ試してみているのですが…。情報としては古い端末なので、ご参考までに…。あとどうしてもだいぶ偏った感じになってしまっているので、「ふーん、そうなんだ~」なくらいで読んでいただければと思います。私はpixel3aとgalaxy a41が現在は手元にあります。xperia aceもあったりするのですが・。全部使ってみて思うのは、最も癖がないのはやはりgoogleのpixelシリーズでしょうか。pixelのいいところは・自力で読み上げを起動し自力でセットアップが確実にできる。・新しいバージョンのandroidOSを確実に使い始められる(他の端末ではアップデートが提供されないこともある)・ホーム画面をさほどカスタマイズしなくても使いやすい・不要なアプリが入っていない・ google photoのサービスが課金なしに使える(ほかの端末では一部制限あり)みたいなところでしょうか。galaxyのいいところはこれとまた少し変わりますが・自力でセットアップが可能・外部MicroSDカードで拡張が可能な感じでしょうか。こちらも比較的アップデートはよくやってきますが、キャリアによってはタイムラグが大きいこともあります。最後にxperiaですが・・・。・通知音などがちょっといい音・カメラに定評があるな感じでしょうか。Android端末の面白さはそれぞれが違っていることですね。通知音などはほんと楽しかったりしますね。ハイレゾオーディオにいち早く対応しているのもAndroidの利点ですね。
おはようございます、群馬の井口です。とりあえずClubhouseのアプリのインストールだけは当日速攻で済ませました。ウェイトリストにだけ登録しておこうと思ったのですが、電話番号を要れて[next]ぼたんをダブルタップしてみても、“We are unable tosign you in. Please try againlater.”というメッセージが出て、次のステップに進めない状態が何度も続き、どうにかするために情報を探しているところです。試しにTwitterでつぶやかれていた招待URLからの登録も試してみたのですが同じメッセージが出て何も出来ませんでした。このmlの見なさんの中で似たような現象にそうぐうした経験のある方はいらっしゃいますか?[こうしたらうまくいったよ]という情報などありましたら教えてください。よろしくお願い致します。
リコピンさん、みきです。お返事ありがとうございます。そうなんですか。通話切るの大変なんですね。情報ありがとうございます。因みにiPhoneではかけるのと切るのは問題ないです。通話の温室も良いです。 困るのはカスタマーセンターとかに電話したときなんです。音声で、用向きによって番号を選ぶよう求められることありますよね。その時キーパッドが現れず入力できないので、先に進めなくなってしまいます。パソコンでソフトを使ってピポパ音を出して、それをiPhoneに聞かせればクリアできますけど、とても面倒なんです。それでアンドロイドにすれば、ストレスなくリンクを使えるのかなー?と思ったしだいです。
皆さん富山の守井です、いつもありがとうございます。 標記の件、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただけるとうれしいです。 Android11+Talkback9.1から、2本指ダブルタップで電話にでたり、メディアの再生/停止ができるようになった(マルチフィンガージェスチャ)と思います。 で、GoogleのTalkbackのサポートページを見ると、マルチフィンガージェスチャは、Pixcelシリーズなど、一部の端末で動作するとの記載があります。どの端末で使えるのか、情報がなくて困っています。 具体的には、今年発売されたXperia5IIを検討しているのですが、使えるのかしりたいです。ちなみに、2019年発売のXperia5では、Android11+Talkback9.1にアップデートしても、「ジェスチャのカスタマイズ」のところに2本指ダブルタップ(などのマルチフィンガージェスチャ)はありませんでした。 マルチフィンガージェスチャが使える端末/使えない端末について、何かご存じの方、情報をいただけるとうれしいです。以上です、よろしくお願いします。
kent様teeと申します。私もずっとiPhoneユーザーでしたが、楽天のキャンペーンに乗っかり、Androidを試しています。私が購入したのは、Pixel4aという、昨年夏に発売されたエントリーモデルです。iPhoneと操作性が違うので慣れは必要かと思いますが、特に不便なく快適に使えています。確かにiPhoneの方が洗練されていて使いやすいとは思いますが、最近のiPhoneの値段の半額程度で買えることを思えば、満足できるレベルです。iPhoneにしかないアプリやサービスを使っている、Apple Watch、iPad、Macなどとの連携機能を使っているなどiPhoneでなければならない理由が特にないのであれば、Android端末も十分に選択肢になるかなと思います。むしろその違いを楽しむぐらいの余裕があるのであれば、サブ端末として試してみられるのも一つではないでしょうか。Androidの難点は、端末の種類が多いため、Talkbackでどこまで快適に使えるか、端末ごとになかなか情報が得られない点です。AQUOSシリーズは手ごろな価格帯ながら最低限の機能が搭載されていて魅力ですよね。多くの方がMLを通して情報を共有していく中で、Androidユーザーのノウハウが蓄積されていくことを願っています。
こんばんわ。私はロマンスナ価格と夢いっぱいのワンダホー機能満載のgalaxyS21ultra5Gを買って、今月の引き落とし額を見て青ざめている、キクミヤタカアです。AQUOSsense4の話題が出ていたのでちょっと噛んでみようかとwwwトークバックを動作させると重たくなる現象に少し小技を加えると軽くなるかもなので書いておきます。トークバックが動作している前提で話します。設定から端末情報を開きビルド番号を8回タップして開発者オプションを表示させます。ハイ初者オプションをタップしたらたくさんの項目が出てくるので、下へスクロールしてゆき、表示という見出しまで移動します。その中に「アニメーションスケール」という名前の項目が3つ見つかります。デフォルトでは設定値が1.0となっているので、タップして0.5に変更します。あと、さらに少し下にスクロールするとHWオーバーレイを無効化という項目のチェックをONにします。上記の4つの河野区の変更を終えたら端末の再起動をしてください。それで少しは軽くなります。万が一端末の動作が不安定になるようなら、また開発者向けオプションを開き、一番上のトグルをOFFにするともとに戻ります。さらにもう一つ、これはAQUOSトリック?という設定項目にある「オートスクロール」を切るということです。これは多くのAQUOSsenseユーザーが行っている初期設定の基本だそうです。これがONになっているだけでかなりもっさり感が高いようです。私はAQUOSは使ったことがないのですが、友人がAQUOSユーザーなので設定をよく手伝わされているので。開発者向けオプションの件に関しては、私は毎回変更していますが、端末の挙動がおかしくなったことは一度もありませんが、実行する際は自己責任でお願いします。これでも軽くならないならそれがAQUOSsense4の限界なのでしょうね。頑張ってください。ではでは
こんばんは、埼玉のmoguranosanpoです。大きい幼稚園児さん、赤嶺さんご返信ありがとうございました。また新しい情報が入りましたら教えてください。
みなさまお世話になっております。ご無沙汰しております。HUAWEIのnova lite 2で使える有線ヘッドセット(マイク付き)を探しています。イヤホン端子の極数の情報を知りたいのですが、スペックを見ても出てきません。4極なら、購入検討中のヘッドセットが使えるのですが。バッファロー社の製のbshshcsseriesです。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言いただけますとさいわいです。
山賀です。Aqua Mail の有料版は買い切りですね。僕が購入したときよりも値段が上がっていてびっくりしてはいます。https://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.AquaMail.UnlockerMarket&hl=en_US&gl=USこのメーリングリストで過去に話題に上がっているのは下記2つかと記憶しています。新しい物があればぜひ情報をお寄せいただければと思います。K-9 Mailhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9無料のメールアプリ - Blue Mail - Email Calendar カレンダーhttps://play.google.com/store/apps/details?id=me.bluemail.mail&hl=ja&gl=US
品川さん、MLの皆さん、こんにちは。山梨の梶原です。品川さん、「VIPコードリーダー」の紹介をありがとうございました。年末に、iOS版をインストールしました。Android版は、新しい端末を購入したら、試してみようと思います。それと、デイジー図書再生アプリや、スキャナー関連アプリの情報も読ませていただきました。ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いします。
品川です。MusicXMLファイル形式の楽譜情報を参照できるアプリです。このアプリは、ベトナムのSao Mai Centerが開発しています。メニュー言語は英語です。スペシャルサンクスとしてオーバーブルック盲学校と日本財団の名前が紹介されています。すでに日本ではよく利用されているアプリなのかもしれませんが、いちおうこちらのMLで紹介してみます。Android版が先にリリースされ、続いてiOS版がリリースしていますが、機能としてはAndroid版の方が豊富です。ギターチューナー、メトロノーム、点字表示、PDFとJPGからの取り込み機能が用意されています。開発チームでは2ヵ月後に点字楽譜への変換エンジンをAndroid版でリリース予定であるとアナウンスしています。手持ちのMXMLファイルもインポートできますが、アプリ内ではサンプルデータが用意されており、著作権フリーのデータをダウンロードできるようになっています。■主要なボタンは、画面の上部にタブ切り替えボタンが三つ。Score 楽譜を表示List サンプルデータやインポートしたデータの一覧表示Library 楽譜データをダウンロードできるさて、ListまたはLibraryの画面から楽譜を選択すると、自動的にScore画面に切り替わります。楽譜が表示されて、ドラッグやスワイプ操作で音符の音が再生され、文字や記号で内容を確認できます。iOS版では立てにドラッグするとLine番号だけを読み上げますが、Android版では違う印象を受けました。これは表示スタイルなどに関係してくるのかもしれません。とりあえず五線譜をイメージしながらドラッグします。■楽譜を表示している画面最下行に再生コントローラーが並びます。Play 楽譜の先頭から最後までを再生Play current bar 現在のbar位置から再生Play marked piece 範囲選択した箇所を再生Play options テンポや楽器の種類の切り替えなど任意のbarだけを再生させるには、楽譜の表示エリアで1本指ダブルタップしてメニューの中からボタンを選びます。Play current bar複数のパートが存在する楽譜では、表示内容を切り替えできます。画面の下から2行目のボタンでメニュー選択します。Part ボタンピアノなどで右手・左手を切り替えるには、Staff ボタン■PDFファイルを変換してインポートPDFとJPEGの楽譜を変換してインポートできるようですが、私は成功しませんでした。どの種類の画面でも右上端には「その他のオプション」ボタンがあり、これはiOS版にはありません。楽譜PDFをMusicXMLに変換してインポートするボタンがあります。次のようなメニューが表示されます。Accessibility optionsApp settingBraille settingToolReset to defaultQuick user's guideAboutこの中のToolボタンを実行すると、Guitar TunerMetronomeConvert PDF sheet次に「Convert PDF sheet」を実行して、ファイルを選びます。インポートされたファイルはList画面のDownloadフォルダ、あるいはAllフォルダで確認できるようです。■MusicXMLファイルのインポートMXML形式のファイルをデバイス本体にダウンロードします。List画面のDownloadフォルダで表示されます。「Refresh」ボタンを実行する必要があるかもしれません。■楽譜データの削除List画面で楽譜のタイトルの箇所でを長押しします。1本指のダブルタップ&ホールド。「Remove」ボタンを実行すれば削除できます。
梶原です。品川さん、いろいろと情報提供、ありがとうございます。SM Music Readerは、存在を知ってはいたのですが、使ったことはありませんでした。点字楽譜への変換エンジンが、どのようなものになるか分かりませんが、これが活用できれば、楽譜点訳のやり方も変わってくるのかもしれません。新しいAndroid端末を手に入れたら、使ってみたいと思います。
小出さん、MLの皆さんこんばんは、虎ちゃんです。早々のお返事ありがとうございました。「DTalkerDict」というフォルダーも現在では過去の遺物で現在では使われておりません。私の頭も端末も、もう過去の遺物になってしまったようですね。残念ながら原因はわかりかねます。ううん、それは困りました。どうにもならなければ他のキーボード&優先エンジンを変更し、本意ではありませんがそれが利用できるのであれば、今回はドキュメントトーカの利用を諦めるしかなさそうですね。小出さん、今回はプラスアルファの情報も含め大変お世話になりました。また宜しくお願いいたします。 m(__)mでは。
NPO法人日本視覚障がい情報普及支援協会(JAVIS)です。[新機能]このバージョンの主なアップデートは以下の通りです。・スクリーンリーダーの動作の改善・読み上げる声の高さを変更可能に・Talkback使用時の音声コードスキャン時の自動再生対応・ナビゲーション動作の改善・画面デザインや操作性の改善、向上・バグや不具合の修正Uni-Voice Blind - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.uv.blind&hl=ja&gl=USユニボイスブラインドアプリは、視覚障害のあるかた向けに開発した、音声コード「Uni-Voice」を読み取るアプリです。印刷物の音声コードUni-Voiceにカメラをかざして撮影し、印刷物に関する情報を日本語や多言語翻訳で取得できます。また、Webサイト上に表示された音声コードをクリックして、このアプリで読み上げ・保存することもできます。●アプリの使い方アプリを起動するとスキャン画面が表示されます。お使いのスマートフォンを約10センチメートルの高さにして音声コードを画面に映してください。ピーピーという音が早くなりましたら、その位置で固定してください。ブザー音がなる時は、明るさを調節してください。音声コードを検出すると、 自動的に撮影して読み上げ画面に遷移します。お使いの端末のスクリーンリーダー機能(Talkback)をオンにされている方は、読み上げ画面の中央に読み取った文章が表示されていますのでタッチや左右フリックなどでTalkbackを使って読み上げてください。Talkbackがオフの方は、自動的に読み上げます。音声コードの位置は、印刷物の切り込みが目印です。切り込みが右側の下にくるように印刷物の向きをかえてください。切り込みのすぐ横に音声コードが印刷されています。読み取った音声コードはファイルとして保存され、後からファイル一覧画面から呼び出すことができます。また、ユニボイスブラインドアプリには、官公庁や自治体などから視覚障害のあるかたへのお知らせがプッシュ通知で届きます。お知らせ一覧画面で参照してください。音声コード「Uni-Voice」は、目的地までのルート位置情報を音声、音響、振動で誘導するナビコードと、避難場所や観光施設情報を案内、誘導するスポットコードにも対応しています。その他、詳しい使い方は、アプリ内のヘルプ画面を参照してください。
石山朋史と申します。現在、スマートウォッチの購入を検討しております。そこで全盲で使用することが出来るスマートウォッチについて、いろいろネット検索しているのですが情報が少なく購入について悩んでいます。つきましては、ML参加のみなさんで、実際に全盲でも使用しているスマートウォッチ機種および使用感など情報等お持ちの方いらっしゃいましたら簡単で構わないので情報をいただけるととても助かります。なお私が使用しているスマホ端末機種についてはアロウズ F-51B OS=アンドロイド11楽天Hand OS=アンドロイド10それでは大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
品川さん、MLの皆さん、こんにちは。山梨の梶原です。いつも、貴重な情報をありがとうございます。品川さん、PixelスマートフォンのTalkBackジェスチャーのまとめを読みました。更新、ありがとうございます。今、私のところにある端末は、マルチフィンガー・ゼスチャーには対応していませんが、参考にさせていただきます。ところで、Googleストアでの3月末までのセールは久しぶりに魅力的ですね。今、確認しました。セールを見ていたら、Pixelがほしくなりました。それから、Envision AIアプリの情報もありがとうございました。オフラインモードで日本語をすぐに読めるようになり、便利になったと思います。
石山朋史です。super潮風さん大きい幼稚園児さんとても有益な情報ありがとうございます。ギャラクシーウォッチは全盲でも使えること承知いたしました。まずはギャラクシーウォッチの機能や初期設定など、いろいろネットで調べてみようと思います。またギャラクシーウォッチ以外でも他ブランドの使用している方などいらっしゃいましたら追加情報いただけると幸いです。それではよろしくお願いいたします。
石山朋史です。情報提供いただきありがとうございます。機種名を教えていただいたのでまずギャラクシーウォッチ3シリーズについてネットでいろいろ調べました。以下のあたり、もし追加で教えていただけるととてもうれしいです。簡単なコメントでも構いません。私はアロウズなんですがギャラクシー端末以外のアンドロイドスマホとのペアリングについて何かデメリットなどありますか?(そもそもIOSとも接続出来るっぽいのであまり制約ないのかなと勝手に思っていたりしています。)商品購入してからギャラクシーウォッチをトークバックで読み上げさせるまで全盲でも設定いけそうですか?視力のある方のサポート必要ですか?ギャラクシーウォッチ3は「回転式ベゼル」というので操作するみたいですがこちらいまいち創造つかなかったのですが全盲で操作しやすいですか?ギャラクシーウォッチもアンドロイドスマホのようにトークバックの設定から常に画面を非表示にして操作可能ですか?質問多くて恐縮です。そしてMOGURANOSANPOさん新しい情報ありがとうございます。TICWATCHも使用可能ということで承知いたしました。デフォルト設定はちょっとクセありそうな感ですがスマートウォッチそもそもの機能など、この後調べてみて検討材料にしたいと考えております。ありがとうございました。よろしくお願いいたします。
super潮風です。石山朋史です。情報提供いただきありがとうございます。機種名を教えていただいたのでまずギャラクシーウォッチ3シリーズについてネットでいろいろ調べました。以下のあたり、もし追加で教えていただけるととてもうれしいです。簡単なコメントでも構いません。私はアロウズなんですがギャラクシー端末以外のアンドロイドスマホとのペアリングについて何かデメリットなどありますか?(そもそもIOSとも接続出来るっぽいのであまり制約ないのかなと勝手に思っていたりしています。) ブルートゥースで連携をします。これは難しくありません。商品購入してからギャラクシーウォッチをトークバックで読み上げさせるまで全盲でも設定いけそうですか?視力のある方のサポート必要ですか? > ギャラクシーウォッチ3は視力が必要です。設定=詳細=ボイスオーバー。 > ギャラクシーウォッチ4はスマホ本体から設定ができます。ギャラクシーウォッチ3は「回転式ベゼル」というので操作するみたいですがこちらいまいち創造つかなかったのですが全盲で操作しやすいですか? 時計の周囲にあって回して使います。ギャラクシーウォッチもアンドロイドスマホのようにトークバックの設定から常に画面を非表示にして操作可能ですか? ボタンを圧したり、画面をクリックするとディスプレイは作動します。掌で覆うとオフになります。そのままでもすぐオフになります。なお、3より4は計量が軽くできております。 後日大きい幼稚園児から詳しく投稿があろうと思います。
石山朋史です。super潮風さんコメントありがとうございます。購入から最初使うまでの状況や設定なども把握いたしました。たぶんスマホでトークバックの設定が出来る分、4のほうがよさそうですね。回転式ベゼルについては、どのような場面で使うことがあるかわかりませんがタッチパネルから指で操作するよりは物理的なスイッチで操作出来る分、全盲でも操作しやすいのかなという認識持ちました。情報ありがとうございました。よろしくお願いいたします。
山賀です。先日ソニーのXperiaのチームの方とお話をする場に参加しました。視覚障害者にもスマートホンを手にして欲しいとの思いがあり、普段の使用端末や要望などの情報交換がありました。そのときに得た情報をシェアします。ただし、オンラインだったため端末は直接操作していません。使用端末: Xperia 1 IIIOS: 12https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-BC42/XQ-BC42_purchase/?s_tc=st_gp_somc_xperia-sp_xperia1m3 1. TalkBackのインストール状況についてここ最近の端末にはTalkBackが初めからインストールされているとのこと。初回の電源起動時に有効にして設定を行うことができそうです。ただ、当日の話では日本語でできるかどうかまではわかりませんでした。 2. TalkBackの複数指ジェスチャーについてAndroid11以降の端末で使用可能とのことでした。3本指横スワイプでのナビゲーションの切り替えがされていることを確認しました。 3. ホームアプリについてXperiaホームがインストールされていました。Pixelのホームアプリと同様にTalkBackメニュー→操作メニューが用意されていて、アプリの移動や削除ができそうでした。 4. ソニーアプリについてカメラやミュージックなどソニーで作成しているアプリは基本的にTalkBackへの対応を行っているとのこと。ただし現状ウォークマンのミュージックアプリとは互換性がないそうです。
山賀さん、MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。いろいろと試した結果、VoiceAssistant:Off TalkBack:On 言語:日本語(日本) 標準キーボード:日本語Galaxy日本語キーボード オンスクリーンキーボード:Galaxy日本語キーボード 日本語 優先エンジン:DTalker TTS たかしの設定で先ほどまで利用していましたが、それをVoiceAssistant:Off TalkBack:On 標準キーボード:日本語(日本) DTalker IME オンスクリーンキーボード:DTalker IME 日本語(日本) 優先エンジン:DTalker TTS たかしに変更して下記の操作を試そうと思いました。優先エンジンは、「DTalker TTS たかし」の方が、「Galaxy音声読み上げエンジン」よりも私には聞き易いので、どちらの設定でもこちらのエンジンを利用しています。> 1. キーボードが表示されている状態で> 入力方法の切り替え> をタップ。> > 2. 一覧から> board> をタップ。私の端末のオンスクリーンキーボードでは、これまで上記の項目を見掛けたことがありません。> なお> 入力方法の切り替え> が表示されない場合は> 設定→ユーザ補助> で> TalkBack以外> の全ての項目をオフにしてから上記操作をお願いします。TalkBackの他には「ShinePlus」がインストールされていますがOffです。またTalkBackをOnにすると、VoiceAssistantもOffとなります。私のBluetoothキーボードを端末にペアリングすると、GalaxyキーボードのQWERTY入力状態でないと利用できない旨のメッセージが出ます。OKをダブルタップすると、標準キーボード&オンスクリーンキーボード等が自動的にGalaxyに変更されます。なので元のオンスクリーンキーボードを利用するには、また改めて手動で設定変更をしなければなりませんので、それも面倒ですので、この端末の文字入力はオンスクリーンキーボードと、Bluetoothキーボードの掛け持ちではなく、Bluetoothキーボード専用にしようかと思っています。今回の「入力方法の切り替え」等に関しては、別のAndroid端末でも確認をしてみます。山賀さん、この度は情報をありがとうございました。また宜しくお願いいたします。 m(__)mでは。
Delgerbayarさん、MLの皆さんこんばんは、虎ちゃんです。元のキーボードをGBoardにして、bluetoothのキーボードから入力することができます。現在私は、RBK-2100BTJ Ver2.1というBluetoothキーボードを利用しています。キー配列:65キー日本語配列(JISキーボードに準ずる配列)で、iPhone SEとAndroidスマホのGalaxy Feel SC-04JとPriori4で利用しています。ちょっと発売されてからの年月が経っていますが、私が利用する範囲では特に問題はありません。Galaxy Feel SC-04Jのキーボードを、DTalker IMEにということを除けばということにはなりますが、文字入力はBluetoothキーボードからと割り切れば、それで済むことにもなりますので…。私のGalaxy Feel SC-04JにはGBoardはインストールされていません。GBoardに関しては全く知識不足でしたので、HP等でもう少し知識を深めてからとしますね。GBoardにはiPhone用とAndroid用があるようですね。Delgerbayarさん、情報をありがとうございました。また宜しくお願いいたします。 m(__)mでは。
android MLの皆様へJAVIS(日本視覚障がい情報普及支援協会)です。Uni-Voice事業企画(株)から昨年末にリリースされた「Uni-Voice Blind for android」新バージョン 2.0.5が公開されています。[新機能]・音声コードの読み取り(スキャン)性能を改善しました。・いくつかの不具合の改修およびUIUX改善を行いました。更新日:2022年3月22日サイズ:275Mユニボイスブラインドアプリは、視覚障害のあるかた向けに開発した、音声コード「Uni-Voice」を読み取るアプリです。印刷物の音声コードUni-Voiceにカメラをかざして撮影し、印刷物に関する情報を日本語や多言語翻訳で取得できます。また、Webサイト上に表示された音声コードをクリックして、このアプリで読み上げ・保存することもできます。●アプリの使い方アプリを起動するとスキャン画面が表示されます。お使いのスマートフォンを約10センチメートルの高さにして音声コードを画面に映してください。ピーピーという音が早くなりましたら、その位置で固定してください。ブザー音がなる時は、明るさを調節してください。音声コードを検出すると、 自動的に撮影して読み上げ画面に遷移します。お使いの端末のスクリーンリーダー機能(Talkback)をオンにされている方は、読み上げ画面の中央に読み取った文章が表示されていますのでタッチや左右フリックなどでTalkbackを使って読み上げてください。Talkbackがオフの方は、自動的に読み上げます。音声コードの位置は、印刷物の切り込みが目印です。切り込みが右側の下にくるように印刷物の向きをかえてください。切り込みのすぐ横に音声コードが印刷されています。読み取った音声コードはファイルとして保存され、後からファイル一覧画面から呼び出すことができます。また、ユニボイスブラインドアプリには、官公庁や自治体などから視覚障害のあるかたへのお知らせがプッシュ通知で届きます。お知らせ一覧画面で参照してください。音声コード「Uni-Voice」は、目的地までのルート位置情報を音声、音響、振動で誘導するナビコードと、避難場所や観光施設情報を案内、誘導するスポットコードにも対応しています。[対応OS : Android 6.0 以上]インストールは↓Uni-Voice Blind - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.uv.blind&hl=ja&gl=US
赤嶺です。以前は荘でもなかったように記憶しているのですが、トークバックジェスチュアの「次のアイテム以降を読み上げる」というものがあります。私のところでは、なぜかこれを実行しても最上部から読み上げが始まってしまいます。新聞社のアプリでは大丈夫なこともありますが、ニュースアプリや、ブラウザなどでそうなってしまう気がします。これはもうそういうものだと諦めるべきものでしょうか?端末はgalaxy s21(AU SCG09(で、android12、トークバックは、galaxyストアで配布されているもの13.1.0.20ですが、これ以前にも起きている問題です。ブラウザはfirefoxです。なにか情報をお持ちの方がいらしたら対処法など教えてください。
堀越様、皆様くようです。Google StoreでGWセールをやってますね。私は現在Pixel 3a XLを使っていて、このGWセールを利用して買い替えを検討しており、6にするか5aにするか悩んでいるところです。確かに5aでも十分な気がしますが、6は最初から日本語の音声が出るので日本語で初期設定ができるようです。そこが6の魅力かなぁと思っていたりします。逆に、5aでも最初から日本語が出れば5aでもいいような気がしています。なにか情報やご意見がありましたらよろしくお願いします。
堀越です。情報ありがとうございます。ハード的には6はイヤホンジャックがない。ワイヤレス充電は可能5aはその逆というのが自分的にはネックですね。。https://photosku.com/archives/4692/引き続き情報お待ちしています。(多分自分はみなさんのご意見を踏まえ6にすると思いますが。)
品川です。サブスクリプション性の有料アプリである視覚支援アプリEnvision AIアプリですが、毎年8月にはサマーセール、ディスカウント価格で購読できるキャンペーンを実施していました。今年はセールはなさそうです。Envision App, now free for everyonehttps://www.letsenvision.com/blog/envision-app-now-free-for-everyone2022年7月中旬からは、なんと優良の無料アプリになるようです!App Storeでアプリをリリースするには、開発者は毎年登録料を支払う必要があります。それが無料アプリであっても有料アプリであっても。利用者が少なければアプリの価格を上げるか、あるいはApp Storeから撤退する開発者もいます。逆に売り上げが多くなり開発資金が潤沢になれば、価格を下げてくるアプリもありますね。Play Storeについては分かりません。Envision AIアプリの場合は、これまで多くのユーザが支持したこともあり、また、資金を提供してくれる投資家がいたということもあったでしょうから、今回の流れになったのかもしれません。フリーになっても開発資金を援助したい、応援したいという人たちも多いでしょうから、ドネーション、寄付は受け付けるようです。そのうちに詳しいアナウンスがあるようなので期待しましょう!7月1日からはエンビジョングラス関連でも動きがあるようですね!!FacebookにはEnvision Communityというページが作成されました。最新情報やQ&Aなどのやり取りがされています。Envision Community | Facebookhttps://www.facebook.com/EnvisionCommunityMN/
品川さん、Envision AIの情報をありがとうございました。余談ですが、プレイストアは初回のみデベロッパー登録料を支払いますが、その後の更新料は不要です。登録料もアップストアに比べればそれほど高くなかったと記憶しています。アップストアの毎年のお布施はまあまあな金額です。無料と有料のアプリがある場合は、余裕があれば有料版を選択していただけるとデベロッパーは喜びます。
山賀です。表題についてですが、すでに無料アプリに移行しているようです。設定→アカウントの詳細とたどるとこれまで表示されていましたライセンス情報がなくなっていて、参加日のみが表示されています。新規の場合もおそらくアカウント登録のみで使用できる物と思われます。ところで設定内にEnvisionの開発者をサポートするデータ共有の2つの項目があります。無料アプリになったとはいえ、メンテナンスや機能向上には開発者の労力が発生します。前者は寄付、後者はアプリ使用時の情報を提供して開発に協力をすることができます。アプリを愛用されている方は上記項目の検討をお願いできればと、開発者の端くれとして思うのでした。
どうも、キクミヤタカアです。表題のソフトに関してですが、私も今朝確認しました。また、視覚障碍者でもない人のiPhoneを使ってインストールしてみましたが、メールアカウントの作成とデータ共有のお願い以外は何も出ず、アカウントの詳細のページでは有効利用期限の表記やサブスクリプションの契約情報などの表記はありませんでした。ただ、アプリストアもそうですが、ソフトウェアの説明の部分が全く更新されておらず、14日間の無料試用期間ののちは、サブスクリプションを選択していただくことで継続利用が可能となる旨のメッセージのままですので、誤解が生じやすい状態です。継続利用している人も、新規の人も、このアプリは無料化していますのでご安心してお使いください。と言えますね。ではでは
こんにちは。レオパくんです。山賀さん、情報ありがとうございます。表題に合わせてTalkBackも13.0にバージョンが上がっています。アプリ内で紹介されている内容は以下の通りです。(中略) 3. LookoutとTalkBackを使ってみるLookout はスマートフォンのカメラを使用して、テキストの読み上げや物体の認識など、周りの世界を探索できるようにします。Lookout は 23 の言語で利用できます。↑これは、別にLookoutと言うアプリをインストールして使用するようですが、こちらも 1 の機能同様、日本語がまだ非対応のようでした。早く日本語にも対応して欲しいですね。
石山朋史です。DトーカーIMEの件で質問させていただきます。先日の山賀さんのメールにて>dtalker imeはTalkBackでAndroidを使うに当たって欠かすことのできないアプリと記載されていたので早速、Dトーカーの購入とインストールおよびDトーカーIMEのインストールを昨日、行いました。(なので現時点で最新版)ちなみに端末はアロウズF-51B(アンドロイド12)まだ1日しか稼働していませんが、私的にはGboardと比較して確かに日本語入力の誤変換が減っている感ありです。(私がうまくGboardに慣れていないというのもあるんですが)質問です。日本語変換時の変換候補の詳細読みですがDトーカーの音声エンジンでは変換候補の詳細読みをすること確認しています。今まで音声エンジンはGoogleの音声サービスを使っていますがこちらの場合は、変換候補を詳細読みしないという認識で合っていますでしょうか?ネットで調べたら、ここの過去ログ情報で山賀さんが音声エンジンをGoogleではなくDトーカーに変更するという記述がかなり前にありましたのでたぶんGoogleのエンジンでは読まないと思いながらもクリエートシステム開発さんのページにてなお、詳細読みの読みかた選択は、TTSに依存しますので、TTSの設定で行ってください。と書いてあるので可能性があるのかなと思い質問させていただきました。あと余談ということで情報ですが昨年12月の書き込みにてGboardをオフにしたいのですがというタイトルでシステムの言語の入力の画面キーボードの画面キーボードを管理のところでGboardがoffにはならないonと言って無効と言って結果、DトーカーIMEを起動させられない件です。私も楽天ハンド(アンドロイド10)で大ハマリしたのですが赤嶺さんが何かキーボードを表示した状態で画面のかなり下に、「入力方法」を押すというところでそのボタンが表示されずどうしてもできなかったのですが右下にユーザー補助というボタンがあったことから設定のユーザー補助のユーザー補助機能メニューをオフにしたらユーザー補助のボタンはなくなりGboardキーボード表示時に「入力方法」のボタンが出てきました。これでGboardからDトーカーIMEに変更出来ました。以上です。よろしくお願いいたします。
山賀です。お察しの通り、Googleの音声エンジンではdtalker imeの変換候補は読み上げません。dtalker imeは変換の際に文字の詳細読み情報を直接音声エンジンに渡しています。この情報を読む機能はドキュメントトーカシリーズしか現状装備していません。ですので、他の音声エンジンでは読み上げない、ということになります。と以前小出さんからうかがったお話をシェアしてみました。
石山朋史です。小出さん 山賀さん、質問への回答ありがとうございます。K'zawaさん、余談への補足情報ありがとうございます。Googleの音声サービスではDトーカーIMEの変換候補が読まないこと承知いたしました。Kindleの読み上げ(アレクサじゃないほう)や操作全般ですがあまりにもGoogleの音声サービスの音に慣れすぎちゃってDトーカーIMEをどう使いこなすか思案中だったりしています。ダメモトでクリエートシステム開発さんに要望なんですがDトーカーIMEのキーボードが表示されている時だけDトーカーがしゃべるとか出来ないかしら?いろいろ設定触っていたら優先エンジンをGoogleの音声サービスにしている時、Kindleの通し読みだけをDトーカーがしゃべっていたので技術的に出来ないかなぁと素人ながら勝手に思ってました。以上よろしくお願いいたします。
皆様おはようございます。野元と申します。いつも貴重な情報をどうもありがとうございます。Androidスマホを使っている、強度の弱視のお知り合いから質問を受けて、投稿させていただいております。僕は、iPhoneしか使ったことがありませんので、お分かりになる方からのご教授をお願い致します。と言いますのも、そのお知り合いは、日頃だと、画面に目を近づけて、一般の方と同じようにスマホを操作されているらしいのですが、このほど、Kindleで本を読みたいと思い立ったそうですけど、文字を追っていくことが、とっても眼精疲労に繋がるそうで、何か良い方法を知らないかとの質問を受けたのでした。そこで質問なのですが、何も特別に入れなくても、Kindleアプリに表示させた本の内容だけ、音声で読んでくれるようなことは可能なのでしょうか?もしそれが無理なようでしたら、どのようなアプリを入れて、音声環境を作り、その環境で、Kindleを読ませるにはどうすれば良いのか、その方法などを、教えていただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。失礼します。
こんにちは。東京の和波です。 今夜、Google Storeから上記デバイスの宣伝のメールが来ました。 これは、アンドロイドで動くものなのでしょうか。また、トークバックは使えるのでしょうか。 どなたか、情報をお持ちの方がおられたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
田中さん 皆さん こんばんは。野元です。田中さん。先日は、貴重な情報をいただき、どうもありがとうございました。お知り合いに伝えさせていただきます。今後とも宜しくお願い致します。失礼します。
野元さま横浜在住の渡辺と申します。私は弱視です。Androidをメインで使用しており、画面読み上げ(TalkBack)と画面の拡大を、状況に応じて切り替えながら使用しています。ここから本題です。少し試しただけなのであまり詳しくありませんが、TalkBackで読み上げさせることができます。Kindle単体での読み上げ方法は不明です。また、間違った情報もあるかもしれませんがご容赦ください。> どのようなアプリを入れて、音声環境を作ればよいか?田中さまの情報にもあるように、設定アプリ→ユーザー補助→TalkBackというメニューがありますので、これをONにするとスマホの画面の内奥を読み上げてくれます。ただし、独特のジェスチャーでスマホを操作することになります。TalkBackのジェスチャーがわからないとスマホの操作がうまくできなくなってしまうかもしれませんのでご注意ください。最低限、TalkBackをON/OFFするところの画面下のほうの注意事項をよく読んでからONにしてください。この辺のメニューはメーカーや機種、Androidバージョンによっても異なるかもしれません。また、最初から入っていないスマホもあるようです。その場合は、おそらくAndroidユーザ補助設定ツール(Goole製)というアプリをインストールすれば良いのだと思います。Galaxyの場合は、(何世代も前の機種しか知りませんが)独自のユーザー補助機能がありそちらで読み上げが可能だったと思います。その環境で、Kindleを読ませるにはどうすれば良いのか?TalkBackがONの状態でKindleで本を開くと、「本を開きました。通し読みを開始するには右にスワイプし、ダブルタップします。」云々とガイド音声が流れますので、そのように操作すればページの先頭から読み上げを開始し、ページも自動でめくって読み上げを続けてくれます。ページが変わる時に「プー」と短い音が鳴ります。なお、少し試した限りでは右スワイプしなくても大丈夫というか、画面には見えないですが「通し読みを開始します。テキストから音声に変換するにはダブルタップします」のメニューが選択された状態で本が開くようですので、本を開いた直後であればダブルタップで通し読みが開始されます。以下補足です。上述の内容はTalkBack設定やKindleのバージョン等によっても異なる場合があるかもしれません。TalkBack設定で読み上げの早さとかも変えられますので、いろいろ自分に合った設定に変更することをおすすめします。TalkBack設定の中にチュートリアルがありますので、独特なジェスチャーを練習することができます。「TalkBackのショートカット」というメニューがありますので、これをONにすると音量キーの上下を同時に長押しすると、TalkBackのON/OFFをいつでも切り替えられるようになります。ただし、私の環境ではKindleの本を開いた状態でON/OFFすると本が閉じられます。もしかしたら、低スペックなスマホだとTalkBackの動作が重いかもしれません。私もAndroid版Kindleで読み上げでの読書をしたくて、1,2年ほど前に試したのですがうまくできず諦めていたのですが、野元さまのメールをきっかけに、今回改めて試してみたら読み上げさせることができました。感謝です。今回何の問題もなく簡単にできたので、以前のKindleの不具合だったのかもしれません。その時はどうしても通し読みができず、1ページ読ませてはページをめくるという操作をいちいちしないといけませんでした。もし追加の質問等ありましたらご返信ください。以上、よろしくお願いいたします。
若菜です。長文にて失礼します。先日Google Pixel Watchを購入しました。まだ数日しか使用しておらず、すべての機能を使えていませんが、現状の使用感などをお知らせします。参考にしていただけましたら幸いです。始めに、主なスペックを紹介します。(以下google storeの情報を引用。)正式名称はGoogle Pixel Watch。以後ピクセルウォッチと表記します。直径:41 mm高さ:12.3 mm重量:36 g(バンドを除く)選べるカラーとケースの組み合わせは 4 種類。チップ: Exynos 9110 SoC ・ Cortex M33 コプロセッサストレージとメモリ32 GB eMMC フラッシュ6 ・ 2 GB SDRAMOS:Wear OS 3.5通信:4G LTE および UMTS2 ・ BluetoothR 5.0 ・ Wi-Fi 802.11 b/g/n 2.4 GHz ・ NFC ・ FeliCaセンサー:コンパス ・ 高度計 ・ 血中酸素センサー7 ・ 多目的電気センサー ・ 光学式心拍数センサー8 ・ 加速度計 ・ ジャイロスコープ ・ 周囲光センサーオーディオ:内蔵マイク ・ 内蔵スピーカー形状はセイコーウォッチの触読時計より一回り二回り大きく、ふちは丸みが強調された丸型 時計です。表示画面が平らで、リューズとサイドボタン以外には出っ張りがなく、表示画面のガラス、本体のステンレスケースはともにツルツルとした触り心地でなめらか仕上げとなっています。バンドはしなやかな樹脂製で、ワンタッチで取り外しができ、お好みのカラーバンドに付け替えることができます。リューズの用途は回しながら画面をスクロールしたり、押し込むようにクリックしてホーム画面・アプリ一覧表示の切り替えなどに使用します。電源のオンとオフはリューズを3秒程度ロングクリックします。電源を切る再には電源オフ・再起動・緊急時のダイアル発信のいずれかを洗濯します。サイドボタンはクリックの回数で用途が決められており、ワンクリックで最近使用したアプリ一覧表示、ダブルクリックで直近に使用したアプリ、トリプルクリックでトークバックのオンとオフを切り替える動作に割り振られています。今回はWiFiモデルを購入しましたが、AUとソフトバンクからはLTEモデルがリリースされています。Wear OSにトークバックが搭載されており、設定することで画面が見えなくても操作ができます。続いて初期設定の手順について記載します。1 事前にアンドロイドスマートフォンにPixel Watch アプリをインストールします。2 スマートフォンでブルートゥース通信ができる状態であることを確認します。3 ピクセルウォッチのリューズの長押しして電源を入れます。4 事前にインストールしておいたスマートフォンのPixel Watchアプリを起動させ初期設定を開始します。5 いくつかの規約の同意・ウォッチの装着腕・リューズの向きを聴かれるので、画面通りにセットアップを続けます。6 途中「目の不自由な人の…」と聴かれトークバックを使用するにチェックをいれます。7 設定完了までに数分待ちます。8 設定完了と同時にウォッチからトークバックで文字情報を読み上げられる声が聞こえてきます。9 その後、スマートフォンのPixel Watch アプリにてトークバックのチュートリアルが起動し、ジェスチャの練習とリューズと再度ボタンの機能説明が聴けます。ただし、このトークバックチュートリアル画面を閉じてしまうと再度開くことができないようで、後々ジェスチャーの確認ができなくなってしまうので、メモを残しておくことをおすすめします。メモを取らなかったが上に、私は苦労しています。10 続いてウォッチのロックの有無・ロック解除方法の設定をしますが、なれるまではウォッチのロックはせずに使用することをお勧めします。11 そして、最後にgoogle assistantの設定にてユーザーの声を登録し主な設定は終了です実際の使用感についてです。googleサービスのassistant・マップ・youtube musicの他・ヘルスケアとトレーニングサポートのフィットビットアプリ・通話アプリリ等がデフォルトで搭載されており、それに加えてラインなどのSNSアプリ・スケジュールアプリ・ボイスレコーダーアプリ等を入手してカスタマイズしていきます。トークバック使用時のスワイプ・タップ動作については、アンドロイドと共通した部分もあり、日常的にスマートフォンを使用している人であれば問題なく使いこなせると思われます。トークバックの読み上げ音声はgoogle ttsの女性のみです。ドキュメントトーカーを使用している人にとっては、耳に突き刺さるような鋭さを感じるかもしれません。一方で、画面が小さいが故に操作しづらい点もありますが、google assistantの音声操作と併用することでそこそこ使いこなせると思われます。私的に興味深いものとして、健康エクササイズアプリのフィットビットアプリは、ウヲッチを腕に付けたまま就寝すると睡眠スコアとして可視化できる機能があります。夜間の睡眠から日中のうたた寝までウォッチが記録してくれるのも面白いです。自分の睡眠の状況知ることができ、睡眠環境の改善に役立てそうです。ちなみに、私の睡眠スコアは65点でやや低いと計測されました。※ フィットビットアプリはウォッチ購入後6ヶ月間無料トライやる期間が設定されています。今後の改善を希望したい点電話アプリにて、発着信履歴からの通話発信は可能である一方ダイアルパッドがなく、手打ちの通話発信ができない点が残念に思います。※ 未確認であるが、セルラー版ではできる可能性有り。ピクセルうぉっちにはgboardが搭載されており、ラインアプリ内にてメッセージの入力が可能であるものの、直径4センチほどの画面内に出現するテンキーを使用した文字入力は現状非常に困難であり、漢字の詳細読みも含めて効率の良い文字入力が必要と感じます。多くの人が行き交う町中でメッセージ内容を音声で入力するのは周囲の目が気になり、現実的ではないかと思います。また、読み上げ音声についても駅ホームや電車などの車中では周囲の音で読み上げ音声が聞こえずスピーカーボリュームを上げたくなる場面がありますが、ワンタッチで音量変更ができないことが残念です。そして、、音声読み上げ環境時にはバッテリーの消費が激しいため、カタログ記載動作時間の3分の2程度と割り切ってつかうと良いかもしれません。※ 使用状況によっては前後すると思われます。総評まだまだ改善する点はあるもののそこそこ便利なツールだと思います。Wear OS搭載ウォッチであればトークバックを仕様できる可能性があり、ピクセルウォッチ以外で他のメーカーのスマートウォッチを使用できるかもしれません。現状視覚障害社向けのアプリがない点は残念ですが、今後生活支援アプリのリリースに期待したいです。また、先に述べたように、タッチ入力にて漢字仮名交じり文章が書けない視覚障害者に特価したアプリがない思っていたよりバッテリーの持続時間が少ないなどピクセルうぉちは様々なメディアにて公表を得ているようですが、4万円弱の価格では視覚障害者にとって期待に届かない製品かもしれません。今後の改善に期待したいです。参考URLGoogle Pixel Watch をセットアップする - Google Pixel Watch ヘルプhttps://support.google.com/googlepixelwatch/answer/12651780?hl=ja&ref_topic=12652071#zippy=%2Cgoogle-pixel-watch-%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8BGoogle Pixel Watch のユーザー補助機能 - Google Pixel Watch ヘルプhttps://support.google.com/googlepixelwatch/answer/12658379?hl=ja#以上です。
若菜です。ワイファイモデルはスマホとブルートゥースで紐付けられており基本的にスマホとセットで使用します。ワイファイの設定がされていればピクセルウォッチ単体でもgoogle assistantのように通信を要するサービスは使用できますが、通話はできません。ワイファイが届かないエリアでは普通の音声時計です。フェリカを使うにはgoogle payの規定で画面ロック設定がされていないと使用できません。画面ロックを解除するためのナンバー入力では、文字盤にソフトウェアテンキーが現れるのですが、数字キーが小さくて入力がなかなか大変です。なので、Suicaはまだ使用できていません。また、Suicaもオートチャージに非対応であることや定期券とグリーン券情報の書き込みにも対応していないことも若干残念です。
皆さんこんにちは。白井崇陽です。いつも有益な情報をありがとうございます。今日は大きく分けて2つのお知らせをさせてください。?@グーグルピクセルのCMに出演いたしました。本日公開のグーグルピクセルシリーズのCMに、なんと私白井崇陽が出演しております。まだまだ視覚障碍者はiPhoneという状況は根強いとは思いますが、最近のピクセルをはじめとしたAndroidも頑張っています。興味をもっていただけるきっかけになればなと。視覚障碍者だってAndroid使ってるんだぞと知っていただければなと。以下の投稿でCM動画ご覧いただけます。良ければシェアもお願いいたします。ツイッターhttps://twitter.com/googlejapan/status/1601003756518313987?t=DBxp4kYnZHMXIMbXSCLh9g&s=19?APixel7ProとPixelWatchについて、3つのレビュー動画をアップしました。チャプターもつけてありますので、お好きなところをご覧ください。1 pixel7Pro 視覚障碍者設定レビュー ~ 初期設定からデータコピーまでhttps://www.youtube.com/watch?v=O1n5miHnP9APixel7Proの初期設定(トークバック起動)から、急端末からの有線データ移行の方法を実演しています。2 【レビュー】 全盲でも自撮り写真が撮れる Pixel7Pro 「ガイド付き自撮り」機能がすごかったhttps://www.youtube.com/watch?v=RtUWEIAuPqYPixel7Proのデフォルトカメラアプリを使って、自撮り写真を撮影する方法を実演。今回一番進化していると感じた機能、ガイド付き自撮りがすごいです。スマホの音声と効果音が小さめでごめんなさい…!3 【レビュー】 Pixel Watch 視覚障碍者がトークバックを使って初期設定https://www.youtube.com/watch?v=Er07-C8HC58PixelWatchの初期設定から設定周りのレビューです。これはもう他の方もやっていると思いますので、一つの参考までに。この動画を作ったときよりも、すでにアップデートで改善されているところが多いです。特に音声読み上げのスピードは、かなり高速な設定ができるようになり、やっと少し実用的になったかなと。以上です。
品川です。スマートフォン向けにリリースされている文字認識アプリ、今では数多く存在しますね。Blind Android Users Podcastでは「best OCR award poll of 2022」というアンケート調査を行っていました。知らないアプリがいくつもありました。Googleで開発されているLookoutの評価は高そうですが、文字認識言語には日本語はまだ対応していないというのが興味深いです。日本語のユーザは少ないということで対応予定はないんでしょうかねぇ。ノミネートされていたアプリの一つが「AudiVision」。現在はベータ版をインストールできますが、将来的にはサブスクリプション制の有料プランで提供されるようです。2023年1月にはiOS向けにもリリースされる予定らしいです。AudiVision for Audible Vision on Android | American Foundation for the Blind| AccessWorld |https://afb.org/aw/23/12/18147?_ga=2.105139523.1124354271.1672664178-698995936.1662085374リアルタイムOCRで日本語認識もできますが、おもしろい機能は、Expiry Date商品の消費期限だけを認識して読み上げてくれる機能です。試してみたところ、ドライマンゴーの賞味期限を読み取ってくれたこともありましたが、電話番号を読み上げることもありました。ただ、特定の箇所を検出してその箇所だけを文字認識してくれるというコンセプトはとてもおもしろいなと感じました。AIで検出精度を上げれるようになれば、ほしい情報だけを取得できるようになりそうです。もう一つの機能、Findこちらは入力した文字列の含まれたテキストを検出すると、通知してくれるという機能です。たとえば駅構内でトイレを探したい場合、「トイレ」を文字入力してカメラで見回せば、トイレという文字を見つけるとお知らせしてくれるというわけです。3文字以上である必要があります。OCRアプリは文字認識の制度や使いやすさで評価されるでしょうが、こんな使い方もあるのかと新しい発見をさせてくれました。
山賀です。表題に関連してTalkBackも13.1に更新されました。Android ユーザー補助設定ツール - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.marvin.talkback&hl=ja&gl=US&pli=1プレイストアには一部の点字ディスプレーでのジェスチャーの不具合を修正しました、とありますが、更新後にはこれ以外の情報も表示されました。この情報はTalkBackの設定→TalkBackの新機能からも確認できます。以下その抜粋とコメントです。 1. 読み上げコントロールのアクション読み上げコントロールで、コピー、貼り付けなどの編集操作を選択できます。読み上げコントロールが [操作] に設定されている場合、上または下にスワイプして操作を選択してからダブルタップすると、有効になります。操作が利用可能な状態で項目に移動すると、読み上げコントロールはデフォルトで [操作] に設定されます。操作は、ホーム画面、メール メッセージのリストに加え、他のアプリでも表示されます。 2. 編集機能の改善新しいジェスチャーですばやく入力(Android 13 以降のみ)入力の際、1 本の指を画面に置いたまま、画面キーボード上で指をドラッグします。キーを選択するには、別の指でタップします。文字と文字の間で画面から指を離す必要はありません。スペルチェック単語の入力後にスペル候補が読み上げられるようになりました。スペルミスのある単語を探すには、読み上げコントロールのスペルチェックを選択します。提案通りに修正するには、TalkBack メニューに移動するか、読み上げコントロールのアクションに移動してください。 3. 音量ボタンの変更TalkBack の音量を調整するには、1 本の指を画面に置いたまま、いずれか一方の音量ボタンを押します。メディア、通話、通知の音量を調整するには、もう一方の音量ボタンを押します。また、特定のアプリで音量ボタンを使用することもできます。たとえば、音量ボタンを押してカメラアプリで写真を撮ることができます。 4. 移動の改善リストやグリッドなど、コンテナを終了するには、4 本の指で左または右にスワイプします。また、読み上げコントロールに [コンテナ] を追加することもできます。 5. 点字の改善利用できる点字言語が増えました。また、USB で特定の点字ディスプレイに接続することもできます。点字ディスプレイを点字端末モードまたは USB モードにしてから、ディスプレイを接続します。最初に、TalkBack の設定 > [点字ディスプレイ] に移動します。3.の音量変更、説明がわかりにくいのですが、TalkBackの音量は画面に指を1本置いて音量キーを、それ以外の音量は音量キーを、ということのようです。音量キーによるアプリ操作が可能になったとのことですので、TalkBackの機能から外れてしまった文字編集時のカーソル移動がIMEに実装されるといいなー、と期待しています。2.はOS13からとのことですが、iOSのスプリットタップのような入力ができるようになりました。今のところGboardのqwert配列のみ対応しているようですが、今後テンキー配列でもできるようになると文字入力のハードルがぐっと下がるのでこれからが楽しみです。
山賀です。TalkBack13.1になって加わった機能が一部動作せず困っていたところTwitterで見つけた情報で解決できました。また副産物としてそれまで反応が鈍かった3本指以上のジェスチャーも動作するようになりました。同じことで困っている方がいらっしゃるかもしれないので共有します。 0. 以下を順番に実行していくことで改善できる可能性があります。解決した段階で以降の操作は不要となります。いずれも設定→アプリ→Androidユーザ補助設定ツールから実行します。実行後はTalkBackが初期状態に戻りますので適宜ジェスチャーなどの変更を行う必要があります。 1. キャッシュの削除ストレージとキャッシュから実行します。 2. アップデートのアンインストールその他のオプションから実行します。一時的にTalkBackがオフになりますが、しばらくすると自動的にオンになります。オンになった後にプレイストアで更新を実行します。 3. ストレージの消去ストレージとキャッシュから実行します。実行するとTalkBackがオフになるので音量キーのアップとダウンを長押ししてオンにします。
山賀 様せせらぎです。ユーザー補助設定13.1の情報を共有くださりありがとうございます。TalkBack 13.1の以下の項目につきまして、状況報告と質問をしたく投稿しました。メディア、通話、通知の音量を調整するには、もう一方の音量ボタンを押します。1. アプリ「らじる」で番組を聴きながら、TalkBackの音量調節をします。ここで、もう一方の音量ボタンを押すのですが、番組(メディア)の音量が変わるときとそうでない場合があります。音声で、今どのボリュームを調節しているのかフィードバックがありません。これは、仕様なのでしょうか。2. 通話中、TalkBackの音声が停止している間に、音量ボタンの下側を押します。期待する動作は、相手の方の声が小さくなることなのですが、変化しないことがあります。確認したいのですが、他の音量を調整するときは、1本指で画面を抑えたままにしなければならないのでしょうか。以上です。ジオ番組を聴きながら
赤嶺です。3年ぶりくらいでしょうか?sonyのウオークマンの新しいもの、早速発売当日に手に入れました。私は前モデルのNW-a100シリーズを使用しているのですが、さすがにAndroid9.0じゃあちょっとねえ・・・というのと、バッテリが非力だったところに経年劣化のためのバッテリ容量の減少に耐えられずに購入を決めたものでした。Android12ということで、自力でのセットアップを試みました。ところが!というべきか、やはり?というべきか、初期状態では、視力を使わずにセットアップを開始することはできませんでした。ただ、Androidユーザー補助設定ツールはインストールされており、音量ボタンの上下を同時押しすると、talkbackの効果音はなってくれるので、英語のセットアップ画面であれば、自力でいけるのじゃないかと考えました。だめもとでbe my eyesのカメラ越しに画面を確認していただいたところ、開始画面と言語のぼたんがあったので、どうにかナビゲートしていただいて英語の画面に切り替えたところ、無事にtalkbackの英語での設定が開始できました。動作は劇的には速くなっていませんでしたが、3本指のジェスチャが使えるようになっていました。 楽曲はまだ転送できていないので、肝心の尾音質についてはまだ評価できていません。初期状態で日本語のTTSが入っているようにしてもらえるようにフィードバックする必要がありそうです。ひとまずガジェット好きな方が購入して誰かの目を借りられないばかりに数日のオア付けを食らうことがないようにというていどの情報提供になれば幸いです。
皆さんこんにちは。お久しぶりのレオパくんです。伊沢さん、実は私のPIXEL 3でもアップデート後、そのようなことになっていました。私は起動中のアプリを表示して、一つ一つ上スワイプか下スワイプで「閉じる」で終了させていました。このとき、マニュアルにどう書かれているのかわかりませんが、2本指の右スワイプで、アプリスイッチャーにすべてクリアの項目が現われるようですね。あっ、そういう方法があったのですね。今実機でやってみましたら、確かに「全て終了」という表示が出ました。良い情報を教えてくださり、ありがとうございます。
どうも、キクミヤタカアです。今度AndroidからiOSに鞍替えしようともくろむ男です。おそらくですが端末自体にマイクをON/OFFできるような機能も、トークバックのジェスチャーにもないと思います。もし、今でもPlayストアから「EdiVoice」というソフトが検索できたならダウンロードしてみてください。このソフトは音声入力に特化したアプリで、設定次第ですが、いったんマイク入力をONにすると連続で入力が可能になります。むろん各種設定や操作はトークバックに対応しています。作者さんに以前いろいろと注文して作ってもらったようなアプリなので、ある意味視覚障碍者向けだといえます。ただ、コノアプリはAndroid12まででしか動作せず、そして開発者様が事情により更新を終了してしまいました。見つけられなければどうにもなりません。代替あぷりも紹介しておきます。その名も「音声入力プラス」これは事態にキーボードとしての機能はありませんが、Google金製のGボードに対応しているのでとても使いやすいです。候補の選択も可能ですし、記号や句点や当店も読み上げで入力可能です。また、連続の入力もボタンで切り替え可能ですので上記のソフトの次に使えるアプリです。こちらは現在Android13のgalaxyで動作していますので、ちょっと将来性もあるはずなのですが、残念ながら更新が6年前くらいで止まっています。いつまでもつやら…。あとマイク入力の開始のボタンが画面左上の隅の方にあるので、タップするときに押しにくさが若干あるかもです。また、現時点ではpixel以外ではまともに動作しませんが、「UDトーク」という音声入力に特化したアプリもありますが、こちらはどちらかといえばiPhoneのほうが完成度が高く使えますね。私が所有のgalaxyではまともに動作しません。ちなみにAU版のXperia5のMark2でもまともに動作しませんでしたし、巷で噂のシャープのAQUOSセンス7でも同様でした。私の知る範囲ではこれらくらいが使えるといった感じでしょうか?ほかにいい情報があったらなぁ…・
山賀です。音量に限らずスライダーの操作は初期値では1本指の上または下へのスワイプでできます。この情報はスライダーを選択してしばらく待っているとアナウンスがあります。ボリュームキーを使ってのスライダー操作はTalkBack12.2でできなくなりました。ただ13.0になってボリュームキーの取り回しがアプリで制御できるようになりました。今後アプりによっては操作できる物が出てくるかも、と個人的には期待しています。
東京の和波です。いつも有益な情報を、ありがとうございます。 さて、今日Pixel7Aの案内メールが来ました。顔認識に対応しているそうですが、iPhoneのように目で画面を見ていなくても使えるかどうか、もし情報がありましたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
ただのひまじんです。いつも皆さんには有益な情報ありがとうございます。私が所有のpIXEL4aのgBORDで文字入力すると、あ か さ た な は ま や ら わ は問題なく入力できますが、い き し ち に ひ み り を入力すると、(い あ)、(き か)、(ち た)、(に な)、(ひ は)、(み ま)、(り ら)と2つ文字が入力されてしまいます。その他、う く す つ ぬ ふ む ゆ る を入力すると、(う あ)、(く か)、(す さ)、(ぬ な)、(ふ は)、(む ま)、(ゆ や)、(る ら)、と2つ文字が入力されます。このように母音以外の子音を入力すると、子音に続いて母音の文字が入ります。gOOGLEのサポートにお尋ねしましたら、現在トークバックでgBORDを使用する場合は同様のふぐあいがでていいますとの回答でした。さらに、後継機種も同様の状態とのことでしたが、mlの皆様のpIXELはいかがでしょうか?もし同様の事象で、その解決をなさった方が折りましたらご伝授いただきたいのですがよろしくおねがいします。では失礼します。
山賀です。少し前の情報になりますが、共有します。https://t.co/um1es7Zf8R
山賀です。Pixel 8まで待つつもりでしたが、急遽新しい端末が必要になり、余り情報も集めないまま購入しました。端末の情報は下記をご覧いただければと思います。https://store.google.com/jp/product/pixel_7a?hl=jaこれまでのaシリーズと変わったところとしてイヤホンジャックの廃止無線充電への対応顔認証と指紋認証の採用を確認しています。そしてPixel 7プロに搭載されていた自撮りのときの音声ガイドにも対応していました。初回起動後の設定ですが、当然音量キーの上げと下げの同時長押しでTalkBackを起動して行うことができました。初めの操作でTalkBackをオンにする案内があり、2度目の操作でオンになりました。シムカードなしで設定を始めたので英語スタートでしたが、言語を日本語にしても読み上げは継続されました。シムカードをセットした状態で起動すれば日本語からスタートできたのかもしれません。Pixel 6のときは音量キーを押すタイミングが端末の振動でわかりましたが、Pixel 7aではありませんでした。顔認証は設定のときにしっかり音声と触覚でのガイドがあり、問題なく登録できました。目を閉じたままでの認証を有効にするオプションは設定した後の画面に表示されました。ただし認証にはじゅうぶんな明りが必要で失敗すると指紋認証を使うようアナウンスがあります。また寝ころんでいても認証できませんでした。(笑)これまでのaシリーズよりは価格が高めですが、必要な機能が搭載されていてコストパフォーマンスがよい端末というのが感想です。
日本視覚障がい情報普及支援協会 (JAVIS)の長谷川と申します平素は有益な情報を有難うございます。この度、Uni-Voice Blindアプリに国内初となる『耳で聴くハザードマップ』ベータ版が追加されましたのでご案内いたします。これまで、紙媒体やWeb上にて視覚での情報取得がおもだったハザードマップ。今回リリースされた『耳で聴くハザードマップ』は、自動音声読み上げ機能によって、視覚に障がいのある方や高齢者の方も、現在地や周辺のハザードリスク情報、近隣の災害種別に対応した避難場所の表示やルート、その地点までの誘導などをわかりやすく提供します。皆様ぜひ一度ご体験ください!(操作手順は本文一番下に記載)※自動アップデートに設定されていない方は、Google Playから最新盤にアップされるとアプリ上部の「耳で聴くWebサイト」の横に「現在地の情報画面が表示されます。Uni-Voice Blindのアップデート&ダウンロードURLは最株の署名の上にあります。下記、今回リリースされた『耳で聴くハザードマップ』の機能をご紹介します。《機能》●スマートフォンのGPS機能で、現在地や周辺のハザードリスク情報(洪水)を音声で読み上げ ※今後は高潮、津波、土砂災害も追加予定●地図上にハザードリスクの分布情報を表示●現在地から近隣の災害種別に対応した避難場所の表示と音声でのナビゲーション●スクリーンリーダー(VoiceOver/Talkback)に対応●現在発生している警報や注意報、避難情報などをリアルタイムで表示●今後、多言語によるテキスト表示、音声読み上げも対応予定※本サービスは、国土地理院及び気象庁のオープンデータを活用しています。※ベータ版の無償提供は、2023年12月末をもって終了し、2024年からは正式版に変更します。ただし、継続の申込みがあった自治体さまのハザードマップは表示されます。《操作手順》 1.トップ画面にある現在地の情報アイコンを押す。 2.ハザードマップアイコンを押す。Uni-Voice Blindのアップデート&ダウンロードはこちら・iOS版「Uni-Voice Blind」をApp Storeでhttps://apps.apple.com/jp/app/uni-voice-blind/id1070819206・android版Uni-Voice Blind - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.uv.blind&hl=ja&gl=US
モバイルイコカに関しましてとその他神奈川県の三井篤(みついあつし)と申します。いつも有益な情報ありがとうございます。大変皆様の投稿を拝読しておりまして勉強になっております。私ごとで恐縮でありますがメインはアイフォンナノでありますが回線契約なしでアクオスウイッシュ2を使っているアンドロイド間もないという立場から書かせていただきたく本日は投稿させていただきます。さて表題のアプリ(イコカ)がアイフォンもアンドロイドも療法対応することになりましたね。アンドロイドのモバイルイコカの場合クレジットカードがないとカード新規発行ができないということになっているようですがアイフォンのイコカができたことによってクレジットカードなしでもアプリからの新規発行が可能になるということナノでありましょうか?アンドロイドのことでいえばグーグルペイからも電子マネーの項目の中にイコカができればクレジットなしで簡単に作ることができるようになるとかなりエリアに関係なく交通系電子マネーの使い方が変わってくるし選択制となるのではないか今回のアイフォンのイコカができたことでいろいろな意味で変わってくるのではないかと思ったのであります。さて話題を変えましてドキュメントトーカアンドロイドに関してグーグルのエンジンと違ってイントネーションがおかしいなと思ったのがドキュメントトーカアンドロイドだと思っております。イントネーションが正しいのになるためには読み上げ辞書が自動更新されるようにしなければいけないと思ったりするのでありますがドキュメントトーカアンドロイドでのピーシートーカーでいうところのクラウド辞書という機能はそもそも存在しているのでありましょうか?わかる方いらっしゃいましたらばご教授なにとぞよろしくお願い申し上げます。イントネーションのことですが例えば押し続けるにはというのがグーグルとドキュメントトーカで異なるのです。それでは失礼いたします。
神奈川県の三井と申します。皆様こんばんは。いつも大変有益すぎる情報ありがとうございます。iPhoneメインですがサブとしてアクオスウイッシュ2を持っています。表題に関しましてアイフォンでいうところのボイスメモにあたるしかもtalkback環境で使うことのできるボイスメモアプリご存じの方ご指導いただけますとありがたく存じます。なにとぞよろしくお願いいたします。簡単ですが失礼いたします。
山鹿様教えていただきましてありがとうございました。参考にさせていただきます。ご紹介いただきました簡単voiceレコーダーなど音声読み上げで問題なくつかえるということでしょうか?貴重な情報ありがとうございました。
品川です。Bingアプリのチャット画面、会話のスタイルを選ぶ個所が消えていました。代わりに「GPT-4」のオン・オフ切り替えボタンになっています。インターネットで見つけた写真を勝手に解析してみました。怒られるかなぁ…おめでとうございます!!まずはGPT-4をオフにして解析してみました。■質問: この写真を説明して。受信したメッセージ. この写真は、海辺で結婚式を挙げたカップルの写真です。左側の人物は白いシャツ、サスペンダー、ボウタイを着用しており、右側の人物は白いドレスを着用し、赤いバラの花束を持っています。カップルの顔はプライバシー保護のためにぼかされています。背景は砂浜と海で、晴れた青空が広がっています 。私が見つけた情報によると、海辺で結婚式を挙げるカップルが多いようです。もし、あなたが海辺で結婚式を挙げることを考えている場合は、以下のリンク先にアイデアがあります。ここから三つはGPT-4をオンにして質問してみました。■質問: この写真を説明して。受信したメッセージ. この写真は、海辺で仲睦まじく立っているカップルの写真です。左側の人は白いシャツにサスペンダーとボウタイを着ており、右側の人は白いドレスに赤いバラの花束を持っています。カップルの顔はプライバシーを守るためにぼかされています。背景には砂浜と海が広がり、空は澄んだ青色です。この写真は、結婚式や記念日などの特別な日に撮られたものかもしれません。カップルは幸せそうに笑っており、お互いに愛情を感じていることが伝わってきます。この写真から、私は以下のような詩を思いつきました。海辺で微笑む二人白い服に赤い花愛の証しを手にして永遠の誓いを交わす太陽が照らす景色青い空と波の音二人だけの世界に幸せが溢れる顔は見えなくても心は分かるからこの写真に残る美しい思い出■質問: ブーケについて詳しく描写して。受信したメッセージ. ブーケについて詳しく描写しますね。??このブーケは、赤いバラの花を中心に、白いカーネーションやグリーンの葉をあしらったものです。赤いバラは愛情や情熱を表す花言葉を持ち、白いカーネーションは純潔や清らかさを意味します。グリーンの葉は、新しい命や成長を象徴します。このブーケは、カップルの強い愛と清らかな絆、そして新たなスタートを祝福するものと言えるでしょう。このブーケの形は、ラウンドブーケと呼ばれるものです。ラウンドブーケは、花を丸く束ねたシンプルで上品なデザインで、結婚式では最も人気のあるブーケのスタイルです。ラウンドブーケは、どんなドレスにも合わせやすく、花嫁の美しさを引き立てます。このブーケに合わせて、私はあなたにこの写真に関する絵画を作ってみました。どうぞご覧ください。■質問: 写真の背景について詳しく説明して。受信したメッセージ. 写真の背景について詳しく説明しますね。??この写真の背景は、海辺の風景です。海は青く澄んでおり、波が穏やかに打ち寄せています。空は快晴で、雲一つなく、太陽が輝いています。砂浜は白く広がり、カップルの足跡が残っています。海辺には、パームツリーやビーチパラソルなどのアイテムがあります。これらのアイテムは、南国の雰囲気を感じさせます。この写真の背景からは、カップルが暖かくて快適な気候の場所で結婚式を挙げたことがわかります。海辺での結婚式は、自然と一体になって祝うことができるという魅力があります。海の色や音、匂いなどは、カップルにとって忘れられない思い出になるでしょう。この写真に合わせて、私はあなたにこの写真に関する歌を作ってみました。どうぞお聞きください。
品川です。「Google I/O 2018」で発表されていたLookoutアプリ、MicrosoftがiOS向けにリリースしているSeeing AIアプリと同じように、カメラからの画像情報を視覚障害ユーザ向けに活用できるようにしたスーパーアプリの一つです。このMLでもすでに話題になっていたと思います。日本語に対応する予定はないのかとあきらめていましたが、なんと、いつの間にか日本語に対応していたのですね!Lookout - Assisted vision - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.accessibility.reveal&hl=ja&gl=US> &hl=ja&gl=USPixel 7とブレイルセンス6ミニのTalkBack環境で読み上げ操作を確認しています。モードは6種類。テキスト: リアルタイム文字認識ドキュメント: 写真を撮影して文字認識探索: 周囲にある物体の名前を検出通貨: 紙幣の識別(現時点では日本語には未対応)食品ラベル: 現時点では日本語のデータは登録されていません画像: 画像分析。保存されている画像、あるいはほかのアプリからの共有。このアプリが発表されたときに注目されていたのが探索機能でした。首からスマートフォンをぶら下げて歩くことで、周囲に何があるのかを教えてくれるという機能です。たとえばドアや椅子など。今では類似のアプリがいくつかリリースされているので珍しい機能ではありませんが、反応は早いように感じました。気づきにくかったのが読み上げ速度の調整個所。「ドキュメント」や「画像」のモードの中で変更ボタンが見つかりました。また、画像分析についてはBingやBe My AIのような詳しい情報を伝えてくれるわけではありませんでした。もしかすると英語では詳細情報を鰓せれるのかもしれません。すっかり日本語には対応しないと思い込んでいただけに、Lookoutアプリが日本語で使えるようになったことはうれしいです。将来Google Bardに対応してくれるとさらにうれしいです!!
山賀です。品川さん、Lookoutの日本語対応情報をありがとうございました。昨年視覚障害者向けに行われたGoogleのイベントで日本語対応アプリが紹介されていて、正式リリースはいつかなと待っていました。個人的に気に入っているのは、テキストモードで文字を認識したときにかちっと音がする点、最近使用したアイテムで直前に認識した内容を遡れる点です。後者は内容をアプリと共有することもできて便利です。
こんばんわ。田中哲夫です。 > ホームページ内にQRコードでURLが示されていることがあります。こちらでやった手順といえば、まず開きたいQRコードをChromeの別タブで開きます。 > 更にそこからグーグルレンズで検索をを行いました。 > 次にグーグルレンズから目的のページを開きます。これで終わりですが、タッチ操作でこんなことをするのは本当にめんどくさいですね。えっと、どのページで試されてるでしょうか?いろいろ探してるんですが、なかなか試すページが見つからないんですが!民放公式テレビポータル「TVer」LINE公式アカウントを開設!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000002492.htmlこれはパソコン用のページみたいなので、当たり前のことなのかもしれませんが。子供に見てもらって、いろいろやったので、不確かな情報で申し訳ないんですが。右フリックしていって、◆QRコードから登録としゃべったところでは、まだQRコードは表示されてなくて、右フリックで、■民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」についてとしゃべったところで、画面上部に、QRコードの下半分が出てくるそうです。そこで、画面の真ん中あたりを、2本指でゆっくり引き下げると、QRコードが全部現れてくるんだそうです。で、そのあたりをタップアンドホールドしてみましたが、何も起こりませんでした。Talkbackを止めて、長押しすると、「画像を保存」っていうのが出てくるそうです。これ、アイホンでやっても、同じような感じで、ボイスオーバーを切ってやると、いろんなメニューが出てきました。QRコードの画像に、テキストがあれば、できるんでしょうか?まあ、私のスマホは、新品で8000円という、UMIDIGI A3_Pro確か、OSは9だったと思います。上のページで、どんどん右スワイプしていくと、途中でしゃべらなくなって、当分放置しておいたら、そのうちしゃべりだすというものですので、そのせいで、うまくいかないのかもしれませんが。どうも失礼しました。
android版 最新のアップデート 最終更新日2023/09/21Uni-Voice Blind - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.uv.blind&hl=ja&gl=US&pli=1 [最新情報]・耳で聴くハザードマップで、周辺エリアの河川の有無を表示、読み上げするように改善しました。また、周辺の河川の洪水リスクデータが登録されていない場合に、アラートを表示するように改善しました。・お気に入りに登録できる耳で聴くウェブサイトの種類を増やしました。・その他、いくつかの改善や不具合修正を行いました。●Uni-Voice for UD の主な機能のひとつが「耳で聴くWebサイト」。既存のWebサイトの情報を利用して、視覚障害者向けの音声読み上げに対応したWebアクセシビリティ対応サイトである「耳で聴くWebサイト」を簡単に作成するサービスです。既存のWebサイトの情報を利用して音声コードUni-Voice付きの別サイトを作成するため、?@通常サイトと視覚障害者向けサイトを無理に混在させる必要がない、一方で、?A視覚障害者向けのWebサイト作成に大きなコストをかけないで済む、という2つのニーズを同時に満たすことができます。さらに、?B紙の印刷物を電子パンフレットや電子カタログとして音声化する、という使い方もできます。Uni-Voice for UD サービスサイト https://ud.uni-voice.biz●国内初!ハザードマップが話す。耳で聴くハザードマップ機能を追加しました。視覚に障がいのある方や高齢者の方にもわかりやすい、スマートフォンで聴く音声読み上げ形式のハザードマップです。・GPS機能で、現在地のハザードリスク情報を音声で自動読み上げ(現在、洪水に対応済み)・マップで選択した場所のハザードリスク情報の音声読上げ・地図上にハザードリスクの分布情報を表示・現在地から災害種別に対応した最寄りの避難場所を表示、ルート表示、誘導・スクリーンリーダー(VoiceOver/Talkback)完全対応・天気予報や現在発生している気象警報や注意報などをリアルタイムで通知・国土地理院のオープンデータを活用
アンドロイドタブレット及びアンドロイドベースの独自OSの初歩的な質問です神奈川県の三井篤(みついあつし)と申します。いつも有益な情報ありがとうございます。心より感謝いたします。表題の通りちょうがつく初歩的な質問で申し訳内と思いつつ書かせていただきたく存じます。今中国製など1万円だいから販売があるアンドロイドタブレットにおいて自力での初期設定はできないのかもしれませんが正眼者に初期設定してもらってからアンドロイドユーザー補助設定ツール・ドキュメントトーカーをインストールして設定・ユーザー補助・トークバックと進めていけばアンドロイドスマートフォン同様に音声読み上げ環境で単独で音声を便りにアンドロイドタブレットを使うことできますでしょうか?実際にアンドロイドタブレットで音声読み上げで使っている方いらっしゃいましたらご指導いただけたらと存じます。さらに使い勝手とかもお聞きしたいものであります。さらにアンドロイドをベースにして作られているオッポとかナッシングフォンに使われているナッシングOSで会ったとしてもアンドロイドユーザー補助設定ツール・ドキュメントトーカーを導入すれば問題な九使えるという認識でよろしいのでありましょうか?私はアイフォンユーザー(メイン)でありますがサブとしてアクオスウウウィッシュ2を使っております。皆様の投稿大変参考に読ませていただいております。いろいろな意味で今後ともよろしくお願いいたします。
ただのひまじんです。いつも有益な情報ありがとうございます。 アンドロイド14のアップデートに関連したことです。それは、アップデートの結果かよくわかりませんが、Pixel4Aが電源投入時英語らしき音声で立ち上がるようになってしまいました。したがってピンコードの入力はその英語らしい音声での入力となります。ログイン後ドキュメントトーカーの音声が立ち上がってしまえば問題ないのですが、このような現象をどなたかご経験ございますか?トークバックのテキストの読み上げ音声の設定では、日本語が確かに選択されている状態です。Googleサポートにお聞きしてもちんぷんかんぷんです。どなたか解決方法などご存知でしたら教えていただければと思います。もうPixel4Aは古い機種のため、今後はアップデートが終了と聞いておりますので、アップデートで解決できそうにありません。私の予想では、一旦日本語音声を削除して、再インストールすれば修復するのではないかと思うのですが、どんなもんでしょうか?ではよろしくおねがいします。
藤川さん、こんばんは!KOBAと申します。 私は以前ガラホ(SHF31やLG Wine Smart)、物理キー付きスマホのBlackBerry KEY2やUnihertzのTitan Pocket、現在はUnihertzのTitan Slimを使用しているのですが、このMode1 RETRO IIも気になっていました。 こういう端末は実際購入し操作してみないと分からないので藤川さんの情報はとてもありがたいです。 ちなみに、文字入力はデフォルトIMEだったのでしょうか。 ドキュメントトーカー IMEは試されましたか? ちなみに、私がSHF31を使用していた頃はEco HomeとかCallLauncherってアプリがガラホでは便利だった気がします。 あとは、せっかく物理キーがたくさんあるのだから、Button Mapperとかkey mapperってアプリを使うといろいろ解決できそうな気がします。 では藤川さん、引き続き使用レポート楽しみにしています。
山賀です。いくつか前の投稿でIMEはドキュメントトーカimeをご使用とのことでした。ドキュメントトーカーimeへの切り替え方法は共通だと思いますので情報を共有します。 1. 有効かする設定下記を参考に操作します。ドキュメントトーカー IMEを使用するための設定 - Android 虎の巻https://yama3nomori.jp/cgi/Android/notebook.cgi?page=12 2. 切り替えの操作いくつか方法はありますが、下記アプリに同梱されていますソフトキーボードの選択をアプリ一覧から実行するのが簡単です。BMスマートターミナル - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.brlmemo.kgs_jpn.bmsmonitor&hl=ja&gl=US&pli=1
東京の畑山 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 私の場合、「言語と入力」の設定は次のようになっています。------------------------言語 日本語(日本)アプリの言語 アプリごとに言語を設定画面キーボード Talkback点字キーボード、DTalker IME、Google音声入力物理キーボード 未接続音声入力 Google音声認識と音声合成サービス------------------------ 「画面キーボード」の中は以下のようになっています。------------------------Gboard多言語入力Off GBoardTalkback点字キーボードDTalker IME 日本語(日本)On DTalker IMEOn Google音声入力Off Google日本語入力Off OpenWNN日本語入力------------------------ 「物理キーボード」の中は以下の通りです。------------------------画面キーボード Onキーボードショートカット------------------------ 上下カーソルキーで確認しただけなので、画面にタッチすれば、他の情報も表示されているかもしれません。 この状態で Google検索を開くと、画面の大半を検索履歴が占め、最下部に2行分ほどの DTalker IMEのウィンドウが開き、「ひらかな」「記号」「詳細読み上げ」の三つのボタンが並んでいます。 画面キーボードは表示されません。 ちなみに、ホームアプリは現在ベーシックのままで、音声エンジンはドキュメントトーカ タカシです。 他にお聞きになりたいことがありましたら、再度お尋ねください。
佐々木@ピクセル8です。いつも貴重な情報ありがとうございます。お尋ねです。ピクセル8において作業中に突然再起動してしまうことがあります。文字入力中や何かの設定中に起こることが多いです。まだ発売間もないのである程度の不具合は覚悟してましたが、原因がはっきりしないし、決まった動作で起こるわけでもないのでなんとなく気持ち悪いです。とりあえず11月のセキュリティーアップデートでは改善されませんでした。ネットで調べてもこのような不具合は見つけられないので私の実機に限ってのことなのかもしれませんが、もし同じような現象に遭遇された方問題を解決された方、そして何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。
品川です。openAIのchatGPTアプリ、11月後半からは無料プランのユーザでも声でやり取りできるようになりました。ボイスモードをオンにすると利用できます。初めてボイスモードを利用する時にはキャラクターの声の選択が必要ですiOSアプリとandroidアプリとでは、ボタンの名前が少し違っていますが、操作自体は同じです。興味深いのは選んだキャラクターは何ヶ国語も話してくれること。日本語でプロンプトを伝えると日本語で、英語で伝えればその声のまま英語で話してきます。スクリーンリーダーなどではそれぞれの言語向けのTTSを選ぶわけですが、1人の声で話してくれる、まさにマルチリンガルだということに驚かされました。そして、会話は自動継続になるので、まさにスマートスピーカーのようです。ChatGPTの無料プランの場合はgPT-3.5なので、web検索すると情報は古いですね。というか嘘をつかれやすい。たとえば、阪神タイガースの岡田監督の年齢を尋ねると、答えは76歳。いやいや、それはちゃうんちゃう!bing ChatではGPT-4を利用しているからか、答えは65歳。正解でした。ユーザの知識や検索力が試されますね。ChatGPT - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.openai.chatgpt&hl=ja
gqsさま新堀です。バージョンアップの情報ありがとうございました。フリック入力されておられるのですね。私はUQのジムを使っています。機種変更で型落ちのgalaxyS22が新品で6万円なので少し買ってもいいかな?と思ったりもしてます。またよろしくお願いします。
品川です。MicrosoftはOpenAIのChatGPTを採用した機能を次々に発表していますが、Seeing AIアプリにも実装されています。ドキュメントのチャンネルで文字認識した内容をchatGPTで解析させることができます。シーン、写真の内容についても詳しい説明をしてくれます。写真の内容については質問する機能はありません。ただし、現時点では日本語環境では利用できません。操作の手順としては、Documentチャンネルで文字認識させると「Ask Seeing AI」というボタンが表示されます。それを実行するとエディットボックスが現れるので、質問を文字入力してSendボタンをタップします。日本語で質問できますが、答えは英語でした。Pixel 7, Android 13、端末の言語は英語に切り替えて試しました。もし端末の言語を日本語のまま、Seeing AIアプリの言語を英語に指定することができるのであれば、答えは日本語で返ってくると思われます。実はiOSではそれができるので、答えは日本語で表示されます。この機能は、文字認識した文書の中から電話番号だけを知りたいとき、そんなばめんで活用できます。すでにエンビジョングラスでは可能になっている機能でした。しかし、Ask Seeing AIが興味深いのは複数ページに渡って文字認識した内容に対しても質問できることです。エンビジョングラスの場合は1ページごとでないと解析してくれません。最新バージョンでは違っているかもしれませんが、今もたぶんそのはず。早く日本語環境でも使えるようになってほしいものです。センスプレーヤーでも利用できるようになると、ユーザは一気に増えるでしょうね。先日アメリカで開催されたSight Tech GlobalのイベントでもSeeing AIのセッションがあり、MicrosoftからSaqib Shaikhさんがスピーカーとして出演されておられました。その様子は動画でも視聴できますが、transcript 書き起こしテキストも公開されています。The 2023 Agenda - Sight Tech Globalhttps://sighttechglobal.com/2023-agenda/とくに目新しい情報はなさそうでした。が、先日発表されたウェアラブルのデバイス、Humaneのai Pinの話題に対して、Seeing AIの機能を実装したい。そのようにSaqibさんはx発言されておられました。今後のSeeing AIの動きには注目、いや、注耳でしょうかね。
九曜 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 アプリのご紹介ありがとうございました。 私もセンスプレーヤーに Seeing AIを入れてみましたが、九曜さんと同様の状況です。 それでも、紙幣や明るさ、短いテキストの認識がセンスプレーヤーだけでできるのは大変有難いです。 Sullivan+は、AI認識だけが動作しているみたいです。 Envision AIは、全く使えない訳ではないけれど、使いたいとは思わない程度だと感じました。 Lookoutは、Google開発者サービスが入っていないというメッセージに「OK」で答えれば、あとは何とか動作するように思います。 他にも、センスプレーヤーにインストールできるアプリがあるのでしょうか? どこかで APKファイルを見つければ、何とかなるものでしょうか? そのあたりのことが、エクストラのホームページを確認しても、よくわかりませんでした。 何か情報をお持ちでしたら、お教えいただけると有難いです。 それでは、どうぞ宜しくお願いいたします。
九曜 様 こんにちは。福岡市の藤川です。 ご丁寧な説明ありがとうございました。 私もユニボイス・ブラインドをインストールしてみました。 ただ、サイトが少々違っていたようで、私が最終的にアクセスしたのは下記でした。https://gcdn.androidcombo.com/jp.co.uv.blind/Uni-Voice%20Blind_2.0.48_apkcombo.com.apk?ecp=P3Rva2VuPUFPVENtMFQ2c0dEcFNjOTlESXctM0F4bXZHZ3pHMUlHdlgwa2Vsa1JyQnFDdldlVHlWNWRUTXRMblVaeDNTTVRKeC02Y29FTU1tSFFveGtCYlBSQ3NTOTJDcHY2anE5UmJUS3lLbXVLMG5ZeC1GallmRUY5SjdBZFp4U3Q3NW9WRnBPMXdrTUU1cTNhc19lZzd3NVRoWXNGNUh1U29PZWlpNGIzOGFMeHJEcGM1QmZNS0FDR3BTT1BaRmM5S2szUzN4dU9XYXZUYnZsOXJPUEFvaUtpVU5vellCQXh3bXRtU1NLQmJMSE5ES05OTllTUHlvWGdJOS14RFVUQzdGVE1qbzBMMWRBakF0bWpNZlFrWGt0QmwxcVhoTWV3X0RydlJOYnc5ckd3TmNraUF6NUhFWHNPWUVmOWsxU2xHUUowWDBodWlCa3FSWW9XdGhWN2tqamYwS2ZraTY5WTJnMUJiT09YbFRfMTVOMTU4REg4VlRMSUJ1RmEtUzgtaUFHQVBQaWtyNFFlQTZvZDR3bE5RUGljJmNwbj1JcDFDRVdHbndnYXJyU3pL&iat=1703042771&sig=e5268903b9363ef3e3febc452fa083ef&lang=en&fp=52c11ff17d4b38cd4c2a591fcf97a5ae&ip=173.245.203.141 こちらからはUni-Voice Blind_2.0.48_apkcombo.com.apkというファイルがダウンロードできました。 センスプレーヤーにインストールして試したところ、カメラを向けただけでは音が変っても、自動的に撮影はしてくれませんでしたが、右カーソルキーを押して「OK」で決定キーを押すと撮影され、自動的に読み上げが始まりました。 福岡市の耳で聞く Web情報も読み上げてくれました。 福岡市はユニボイス・ブラインドを強く押している自治体なので、これでセンスプレーヤーの給付に許可が得やすくなるかもしれません。 引き続き、他のアプリも試してみたいと思います。 この度は大変助かりました。
品川です。サイトワールドでエクストラがシンポジウムをやっていたようですが、早くそのときの模様がYouTubeで公開されることを待ち望んでいます。おそらくセンスプレーヤーについての最新情報が紹介されていたのではないでしょうか。ところで、サイトワールド2023特集のPodcastの中には、エクストラのエピソードもあります。サイトワールド2023特集 | 日本視覚障害者ICTネットワークhttps://jbict.net/journal/podcast/sw2023センスプレーヤーでは位置情報を必要とするアプリや機能は利用できないようです。らくらじアプリでは、らじるらじるは再生できるもののradikoはりようできていません。おそらくそういう理由なんでしょうね。naviLensアプリをインストールしてみると、すんなり動いていました。端末のアプリインストーラーにはぞくぞくとアプリが加わっているので、naviLensアプリも早くその中に加わってほしいです。ユーザがAPkファイルを入手してくるよりは安心ですからね。
藤川様 九曜です。 「ノーネットワーク」なんとかというメッセージは、おそらく位置情報を取得するアプリで、センスプレーヤーがGPSを搭載していないために位置情報を取得できないというエラーメッセージではないかと思います。ラジコやAmazonアレクサのアプリなどでもこのメッセージが頻繁に読み上げられます。ちなみにこちらではAmazonアレクサアプリでラジコの再生に成功しました。しかし再生中、1分ごとぐらいにノーネットワークなんとかと読むのでとてもうるさいです。
品川です。センスプレーヤーにNaviLensアプリをインストールした初期状態では、上下左右などの音声ガイダンスはオフになっているようです。メインメニュー、設定、位置情報モードと進んで、音声ガイダンスをオンにすると、上下左右などを案内してくれると思います。パーソナルメモの登録ですが、たしかにできませんね。キャンセルボタンが働いてくれればよさそうなものですが、無反応でした。先日私が試したときには登録できたように思ったのですが、気のせいだったのかもしれません。カメラでの読み取り制度も遠距離のコードは難しそうです。実証実験中の神戸空港で試してみましたが、Pixel 7とiPhone SE 3は27メートルのコードも読み取っていました。A3サイズのコード。センスプレーヤーではその距離は無理でした。
品川です。Amazonが開発販売しているFireタブレットはAndroid OSの流れを汲むFire OSで動作します。Fire TVもきっと同じだろうと思うので、こちらのMLで質問させていただきます。パナソニックはCES 2024でスマートテレビにFire TVを搭載すると発表していました。Firefox OSからFire TVに変更するということなんでしょうね。パナのスマートテレビが「Amazon Fire TV」ベースに Fire OS搭載3モデルを発表 - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/09/news075.htmlさて、気になるのがスクリーンリーダー。おそらくAmazonが開発しているスクリーンリーダーVoiceViewである程度は読み上げできるのだろうと予想しています。パナソニックのテレビの読み上げ機能、今はどの程度読み上げてくれるのか知りません。おそらくVoiceViewの方が細かい部分まで読み上げてくれるのではないかと期待しています。日本ではFire TV搭載のスマートテレビとして、すでに船井電機から発売されています。FUNAIのテレビはヤマダデンキに出かければ確認できるでしょうが、出かける活力がないので、ご存じの人がいらっしゃれば教えてください。メニューの中身、設定項目、特に地上波や衛星のテレビ番組表はちゃんと確認できるのかどうか。はたしてどこまで読み上げてくれるのか、お試しになった人がいたらレポートしていただけるとうれしいです。スマートテレビと言えば、Android TVを搭載した製品がいくつかのメーカーから発売されています。しかし、テレビ番組表を読み上げできるのはソニー製品だけのはず。これはTalkBackでは読んでくれないので、ソニー独自のスクリーンリーダーが読み上げてくれるようになっています。アメリカではFire TVとAndroid TV搭載のスマートテレビ、どちらを使っている人が多いんだろう??知り合いに尋ねたら、Roku OS搭載のセットトップボックスやスマートテレビの人が多いようだという返事をもらったことがありました。ところで、この度の能登半島地震に影響を受けた方々が一刻も早く平穏な生活ができるようになることを願っております。毎日のニュースをチェックしていく中で、テレビはまだまだ大きな情報源なのだと感じています。テレビの購入について関心を持つ人は少なくなっているかもしれませんが、メーカーにはアクセシビリティを考慮した製品作りをしてほしいものです。そういえば、2011年の東日本大震災の時にはワンセグ受信できるAndroidスマートフォンがほしいと思っていたものでした。すっかりワンセグという言葉も聞かなくなりましたね。2011年のころはラジオが大きな情報源になっていたと思いますが、今回も活躍しているのでしょうか。個人的に心配しているのが2028年に予定されているAMラジオの終了です。私の住むエリアでは、簡易アンテナをつけてもFMラジオはノイズが多く、聞けたものではありません。安心して情報を得られる手段は確保しておきたいものです。
平瀬です。10月から、マイナ保険証が基本になります。鍼灸マッサージの保険取扱についても、資格確認にマイナ保険証が使用されることになります。iPadはNFC機能はないようですが、アンドロイドタブレットはいかがでしょうか。マイナ保険証の資格確認に使用するアプリはトークバックとボイスオーバーに対応できるよう開発が進められているそうですが、患者さんの個人情報を扱うので、個人のスマホは使わず、専用のタブレットを購入しようと考えています。4月に資格確認用のサイトが開設され、運用のテストも始まるようです。まだ時間はありますが、アンドロイドタブレットの情報があればご教示いただけないでしょうか。
平瀬です。山賀さん、情報ありがとうございます。ピクセルタブレットをと思い調べてみると、こちらはNFC比搭載とのことでした。そうなれんですね。Pixel6aや7aはいかがでしょうか?大画面のアンドロイドスマホに格安SIMを入れて使うのが現実的なんですね。
山賀です。情報ありがとうございました。保存してあったインドカレーレストランのメニューで試してみました。飲み物を教えてソフトドリンクを教えてカレーの種類を教えて一番高いカレーは一番安いカレーはなど訪ねて答えが得られました。ビーマイAIの画像解析も便利ですが、ドキュメントから特定の情報が引き出せるのは予想以上に便利でした。この機能、iOS版ではまだ使えないみたいです。Androidが先行してというのは珍しいですね。
MLの皆さんこんにちは。レオパくんです。いつも貴重な情報ありがとうございます。さて表題の件について質問です。先日、私の知人がヨドバシカメラにてMode1 RETRO2 の実機があったので触って来たと言うメールをもらいました。その中で、知人は店員さんにTalkBackをオンにしてもらったにもかかわらず、操作音は出るがテキスト読み上げや操作説明で音声が出なかったと言っておりました。しかし、藤川さんの過去の投稿によりますと、ちゃんと日本語でお使いとのこと…と言うことは、何か設定がまずかったのでしょうか?。知人はまだAndroidを扱った経験がなくあまり詳しくないので、TalkBackの設定やテキスト読み上げの設定など、どこをどういじったら良いのかわからなかったようで。一部過去の藤川さんからのメールを引用します。> ちなみに、文字入力はデフォルトIMEだったのでしょうか。> ドキュメントトーカー IMEは試されましたか? デフォルトでは WNNでした。変換候補を読んでくれないなど、かなり使いづらかったため、ドキュメントトーカIMEに変更し、音声も Googleからタカシに変更して使っています。↑と言うことは、デフォルトのGoogle日本語エンジンでもちゃんと音声による操作説明とか、テキスト読み上げもしてくれると言うことなんですよね。あえてDトーカーのエンジンに頼らなくても音声は出ると言う認識でよろしいでしょうか?。私個人の見解としては、もしかすると読み上げ言語が日本語になっていなかったとか、音声エンジンがGoogle日本語読み上げになっていなかったとか(しかしデフォルトでこんなことがあり得るのかは疑問ですが)、ユーザー補助の音声の音量が何故か極端に下がってしまっていたとか…ぐらいしか想像できないのですけどね。とにかく、実際にTalkBackで利用されていることは事実であると言う情報だけは伝えてありますが。何か情報があればご教授よろしくお願いします。
品川さん、MLの皆さんこんにちは。山梨の梶原です。品川さん、情報提供、ありがとうございます。番組表ボタンを押すと「ウェブビュー」と読み上げた後は無音でした。残念。Android TVテレビのTalkBackと同じく、テレビ番組表は読めないようでした。番組表を読んでくれると便利なのですが、残念です。もしかするとブラウザの設定を触ることで読み上げできるんじゃないかとも少し期待していますが、今回は確認できませんでした。また情報などありましたら、教えてください。パナソニックのビエラがFire TV OS内蔵で登場するとき、番組表の読み上げに対応しているのかどうか注目しておきます。現在のビエラでは読み上げ可能になっているでしょうから、現在の読み上げシステムとVoiceViewを併用できるとよいですね。これ、私も興味があります。パナソニックが開発するので、番組表を読み上げるだろうと期待してはいますが、どうなるでしょうか。これからも、情報提供をよろしくお願いします。
アンドロイドのホームが面アプリに関して神奈川県の三井篤(みついあつし)と申します。いつも有益な情報ありがとうございます。前回のドキュメントトーカに関してご指導いただきましてありがとうございました。プレイストアが使えればアンドロイドであれば機種に関係なくインストールできるということがよくわかりました。さて表題に関してお聞きいたします。私はアンドロイド端末アローズウイーという端末を使用しております。標準のアプリとしてアローズホームというものが入っております。音声読み上げで使える茶使えますが音声読み上げで問題なく使えるホームが面アプリというのは何が具体的にはありますでしょうか。アローズなどにピクセルランチャーというのは入れられないでしょうし。素朴な初歩的な質問内容で大変に恐縮ではございますが音声読み上げで使いやすいアンドロイドホームアプリというのは何が存在しますでしょうか。わかる方ご指導の程どうぞよろしくお願いいたします。環境はドコモアローズ・アンドロイド13・ドキュメントトーカおよびドキュメントトーカIME・BMスマートターミナルなど入れて楽しんでいます。サブ回線としてアンドロイドを使っていてアンドロイド初心者です。メインはアイフォンです。でもアイフォンからアイフォンの機種変更だと最近値段が高いのでアイフォンからアンドロイドへの機種変更というのも検討中であります。余談はさておきどうぞご指導よろしくお願いいたします。
品川です。AppleVisはiPhoneやMacなど、Apple製品についての視覚障害者向けアクセシビリティの情報交換をしているアメリカのウェブサイトです。なんと、このウェブサイトの中にAndroidについての情報交換をするフォーラムが新しく加わっていました。Android Forum on applevishttps://www.applevis.com/forum/androidちなみにWindowsやスマートホーム関連のフォーラムも加わったようです。世界中から視覚障害ユーザがアクセスするサイトなので、今後はさらに大きなサイトになっていくのかもしれません。ちなみに最近よく紹介されているAndroidアクセシビリティ関連のウェブサイトとしては、次のようなものがありますね。Accessible Android -https://accessibleandroid.com/Blind Android Usershttps://blindandroidusers.com/最近はTalkBackだけでなく、中国製のスクリーンリーダーも取り上げられることが増えているようです。
赤嶺です。直前のスレッドにNothing Phoneの話題が上がっていましたが、別内容かなあと思い別スレッドにしました。情報提供ではありませんが…。検索してみると動画で説明していらっしゃる方がいたりしましたが、スペイン語で、さっぱりなので、翻訳アプリに音声を聞かせて翻訳してみようとしましたが、これもちょっとうまくいかなかったので詳細は不明でした。しかし、talkbackをオフにするにはどうしたら良いかという動画が上がっていて、そこにはtalkbackがオンの状態から、どうにかスクロールしたりしてオフにしている様子が流れていました。これを見ている限り、癖がない感じに使えるのじゃないか?と想像します。私も気になっている機種の一つです。
入会したての新参ものの横好です。モトローラの機種の購入を検討されてるとのこと、検討されてる型番はなんでしょう?予算を押さえたいとのことですが、差し支えなければどのくらいをお考えでしょう?それから現在お使いの機種はなんですか?それらの情報がある方がレスポンスが期待できると思いますよ。
山賀です。製品情報をみると性能はじゅうぶんなように思われます。高解像度カメラスマートフォン | moto g24 | motorola JPhttps://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g24/pただ以下2つが気になりました。 1. ジェスチャーで機能を呼び出すことができるようで、これがTalkBackとぶつからないかは少し気になります。 2. タッチした指の数を何本まで認識するかは製品情報からは読み取れませんでした。2本までが標準ですが、3本以上認識できるとかなり操作が楽になります。因みに電話の応答やメディアの操作のジェスチャーは3本指以上を認識しない端末では使用できません。実機でTalkBackを有効にして3本指タップでTalkBackメニューが表示できるか、試されることをおすすめします
今野と申します。Motorolaのスマートホンを使用しておりますので少しでも参考になればと思い出て参りました。使用機種は・以前:moto g30(2021年発売)https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-30/p・現在:edge 40(2023年発売)https://www.motorola.co.jp/smartphones-motorola-edge-40-2023/pそれを踏まえて山賀さんご回答の以下の件についてですが、1. ジェスチャーで機能を呼び出すことができるようで、これがTalkBackとぶつからないかは少し気になります。⇒こちらについては全てのジェスチャーを確認してはいませんが、一部バッティングはしています。ただ、TalkBackとバッティングする部分については、TalkBackが優先されているのか特に困った覚えはないです。以下ご参考までにジェスチャーの一覧です。https://moto-bu.motorola.co.jp/magazine/moto-gesture/$#">2. タッチした指の数を何本まで認識するかは製品情報からは読み取れませんでした。2本までが標準ですが、3本以上認識できるとかなり操作が楽になります。因みに電話の応答やメディアの操作のジェスチャーは3本指以上を認識しない端末では使用できません。実機でTalkBackを有効にして3本指タップでTalkBackメニューが表示できるか、試されることをおすすめします。⇒こちらについてはg 30とedge 40いずれにおいても4本指タップまで認識しましたので、おそらく大丈夫かと思います。ご不安なようであれば、山賀さんが書いておられるように実機でお試しいただくのが確実かと思います。ご参考になれば幸いです。よろしくお願いします。
品川様じゃいあです。貴重な情報、ありがたいです。ここはAndroidのMLなので詳細は割愛しますが、PC-Talker Neoの最近のアップデートで、いわゆるPC-TalkerコマンドをALT+CTRLから無変換に変更できるようになりました。なお現時点ではベータ版のみで正式実装はされていません。AndroidとWindowsを併用されている方の参考になっていれば幸いです。
山賀です。品川さん、情報をありがとうございました。アプリは下記からダウンロードできます。Be My Eyes - Microsoft Appshttps://apps.microsoft.com/detail/9msw46ltdwgf?rtc=1&hl=ja-jp&gl=JPちょっとだけ触ってみました。僕の理解では英語で質問を入力したときのみsendボタンが有効になるようです。日本語で入力したときは無効になっています。NVDAであればオブジェクトナビゲーションで確認ができました。質問を送信した後ですが、PCトーカーでは何も読み上げませんが、ナレーターやNVDAでは答えを生成中であることと、説明が読み上げられていました。使ってみた様子を動画にしたので、共有します。https://youtu.be/kpW4R58kvSw
こんにちは、伊沢です。品川さん、山賀さん、Be My EyesをWindowsで使える、この情報をありがとうございます。初心者的アプローチからすると、普通にMicrosfoft Storeからインストールする場合、ボランティア用のBe My Eyesがインストールされてしまうことが多いので視覚障害者側は注意が必要ですね。少し慣れた方だと、おやっ、というようにボラティア側のソフトを入れてしまったことに間もなく気がつきますのでいいのですが。山賀さんのURLからインストールする方がいいですね。使うときにはいつも使っているメールアドレスとパスワードを入力しなければソフトの機能が働かないことになっていますが、ボランティア側のソフトを入れてログインしようとしますと、このアカウントには行けません、というようなメッセージが出て、パスワードもメールアドレスも正しいのに、どうしても使えないということが起きます。そうなった方は是非とも、今インストールした方のBe My Eyesをアンインストールして、その後で新しく、視覚障害者側が使うBe My Eyesをインストールいただきたいと思います。ということで、ボランティア側のソフトを入れてしまったときには必ず、そちらをアンインストールしてから本来のソフトをインストールいただきたいと思います。ふたつともインストールしてしまった場合は、まったく同じソフト名の項目がふたつできてしまいますので、どちらが自分たちの使うBe My Eyesかわからなくて、よく間違えてボランティア用を起動してしまうはずです。問題は、初めて自分のメールアドレスとパスワードを作ってサインアップするときですね。とにかく、どうがんばっても使えないときには、ボランティア用を入れてしまった可能性が強いですね。
大阪の木村朱美です。初めて投稿いたします。Windows版のBe My Eyesをインストールして少し使ってみました。山賀さんのメールのURLからインストールし、Googleでサインインしました。自分のパソコンのドキュメントフォルダに「Be My Eyes Installer.exe」というファイルができて、これを開くと、ビーマイAIを開くかどうかタブキーで選択できます。「開く」でエンターキーを押すとメニューが出てきます。私が試したのは、パソコンのフォルダの中にある写真の説明だったので、タブキーで「Describe picture from File Explorer (Shortcut Ctrl + Alt + K)」まで移動し、エンターキーを押してファイル選択のダイアログボックスから写真を選択し、決定しました。タブキーで移動すると、英語で写真の状況を説明してくれました。とにかく、写真に何が写っているかは分かったので、とても良かったです。自分的には、GeminiやMicrosoft Copilotよりも詳しく写真の状況を読み上げてくれたような気がしました。品川さんが書かれたように確かに、controlとAltを使用したショートカットキーが多いですね。私はPC-Talker Neoで操作しましたが、ショートカットキーを使わずタブキーでメニューを移動しました。有益な情報をありがとうございました。
西尾です。 久保さん みなさん こんにちは。 音声が出なくなると本当に困りますね。 問題の解決方法として、一番は 画面にどのような内容が現れているのかで、おおよそのトラブルの原因がわかります。 まずそれを確認するために be my eyesなどでチェックして パソコンなどに書きとってみるといいと思います。 またトラブルが起きた直前にどのような操作をされたのかという情報もあるといいですね。 トラブルの原因が androidのOS なのか talkbackの問題なのか それ以外なのかも、上記の方法でおおよそ見当がつくと思います。 どうしても解決できない場合は専門の業者にお願いすることになると思いますが、いろいろやると勉強になるので、できるだけがんばってみてください。
いつも有益な情報をありがとうございます。熊本の石坂といいます。今日は質問があります。どなたかご存知の方おられれば教えていただければありがたいです。スマートウォッチのHUAWEI Band 8と言うものを会社でいただきました。これはトークバックのような感じで使えるものでしょうか?どなたかご存知の方おられれば教えていただけますでしょうか?いただいたのですが、まだインターネットなどで使えるか確認していないので、箱も開けていない状況です。もし使えないものなら最初から開けないでおこうかなぁと思っているようなところです。以上よろしくお願いします
山賀です。過去ログのページを更新して投稿を話題別に閲覧できるようにしました。基本的に投稿のタイトルを基準に振り分けています。欲しい情報を少しでも見つけやすくなればと思い作業しました。ご活用いただければと思います。今後の投稿ではタイトルに気を配っていただけるとみなさんが素早く情報を見けられ、このページも便利になると思います。とくに返信の時にはメールソフトの返信メニューを使い、タイトルを変更することは控えてください。ご協力をよろしくお願いします。https://yama3nomori.jp/cgi/android-ml/homepage.cgi
山賀です。仕事で12世代のFireタブレット HD 8 の初期設定をしたので参考までにレポートします。OSバージョンはは8.3.2.4です。起動後、日本語・英語などでスクリーンリーダーVoiceViewの起動方法がアナウンスされます。電源ボタンの3回クリックで有効化できるとのこと。ただし2周するとアナウンスは終了するようでした。VoiceViewをオンにした後言語を選択します。ここで日本語も選択できるのですが、日本語の音声エンジンが入っていなかったようで、選択後無音になりました。Lookoutで確認するとWiFiに接続後ダウンロードしますのようなメッセージが表示されていました。目を借りることも考えましたが、一度電源ボタンの長押しでシャットダウンして再度起動させてみました。起動後は無音でVoiceViewもオンになってなく、電源ボタンの3回クリックでも有効化できませんでした。そこで電源ボタン長押しの後2本指の長押しでVoiceViewをオンにしました。すると言語選択から操作が再開したので英語を選択して以降の設定を行いました。設定完了あとSetting→Device Option→Keyboard&Language→Text To Speech→Download AdditionalVoicesよりJapanese (Japan) Mizukiをタップしてダウンロード。完了後2つ前の画面に戻りLanguageからJapaneseを選択しました。選択後は表示が英語のままでしたので端末を再起動して無事日本語でVoiceViewが使用できるようになりました。参考情報として、すでに日本語で設定されたFireタブレットでVoiceViewを有効化した場合、日本語のTTSのダウンロードに失敗するケースがあるようです。この場合は端末の初期化以外に対処方法がありません。今回の気づきとして日本語音声が入っていない状態でVoiceViewをオンにしても端末の再起動で最初から設定がやり直せる点はうれしいなと思いました。Android端末で初回起動時にTalkBackをオンにした際、正しく読み上げられない時には自力ではどうにもなりませんでしたが、こういう対応があると安心ですね。
品川です。AndroidとiOS向けにリリースされている紙幣識別アプリ「Cash Reader」ですが、2024年7月3日に発行された日本の銀行券に対応しました。無料プランであればその通貨のもっとも低い額の紙幣を識別してくれます。その他の紙幣も識別させたい場合は有料ブランに申し込む必要があります。エンビジョングラスの紙幣識別機能はCash Readerのデータを利用していますが、現時点ではまだ対応できていないようです。さて、Cash Readerアプリでは本物の紙幣をスキャンしてデータ利用しています。この度の新しい日本円の紙幣は私が送付したのですが、いろいろと勉強になったのでここに書き残しておくことにします。開発チームはチェコにいるので、日本からチェコまで現金を送ることになります。国によって現金は禁制品になっていることが多いようですが、本郵便株式会社の保険付き証書であればチェコへ送付することができます。実は数年前にタイバーツを送付しようと試みましたが、その手段のことを知りませんでした。当時はチェコ人を見つけて里帰りのときのついでに持っていってもらいました。まさかこんな手段があったとは…ところで、海外に荷物を送る場合ですが、送り状をウェブで作成できるということも初めて知りました。国際郵便マイページサービスhttps://www.int-mypage.post.japanpost.jp/mypage/M010000.doアカウントを作成し、依頼主、送り先の連絡先、内容物の情報、送付方法などを入力します。PCで作業した場合は印刷した紙を持参します。スマートフォンの場合は専用QRコードが発行されて、郵便局に備え付けのプリンタで読み取って印刷することになるようです。とても楽に手続きできそうですが、郵便局の窓口では署名が求められます。書類への署名はもちろんなのですが、封印目的だったでしょうか、6箇所から8箇所ぐらいはアルファベットで署名しました。漢字ではあまりストレスなく署名していますが、文字数が多くなってしまうアルファベットはけっこうやっかいです。アルファベットの文字数が少ない名前はうらやましい!
山賀です。件名と内容が異なってしまうので変更させていただきました。ピクセル7で、ブレいるメモスマート16を使っています。前盲ろうです。症状はたとえばラインにはいり文字を書くところでくりかえしメッセージを入力?と点字ディスプレイに出ているようです。おそらく文字を入力をしても点字ディスプレーの表示がメッセージのままということと推測されます。これはLINEの仕様で入力内容を点字で出力できていないようです。入力内容の確認は、altセレクト+Tで再度入力状態にして行うのが現状できる対応です。フェイスブックもどんどん先に四デシ巻いているようです。> 点字表示が投稿を読んでいるときに自動で先に進んでいるということでしょうか?私はブレイルメモスマートエア16ですが、表示は自分でスクロールしないと進んではいません。こちらのブレイルメモスマートの環境はファームウェアバージョン 2.8.1 2023/12/14OSバージョン 1.0.10です。これらのバージョンが古いとそのような問題が起きてしまうかもしれません。メインウインドウのオルトメニューでヘルプ内バージョン情報で確認できます。
品川です。ここ数年はウェブ検索が面倒だなぁ、なかなか知りたい情報にたどり着かないなぁと感じております。昨年ごろからはPerplexityやbingのサービスを利用して検索する機会が増えてきました。有料プランを契約すればもっと便利に活用できるのかもしれませんが、そこまでの使い他をしていないので縁のない存在でした。そんなときにソフトバンクのキャンペーンが登場しました。Perplexity Proのサービスが1年間無料になるという内容です。ワイモバイルのユーザでも申し込めるので、久しぶりにありがたいキャンペーンです。Perplexity Pro | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンクhttps://www.softbank.jp/mobile/service/perplexity-ai/申し込んだ後はサブスクリプションが継続になるのかどうかが気になる点。設定メニューの中で確認しておくとよいですね。Perplexityhttps://www.perplexity.ai/settings/account
茨城県から藤岡です。皆さん、こんばんは。センスプレーヤーで、iPhoneの通話を録音する方法ですが、前メールに投稿した設定で行って見たのですけれど、何度やっても無音のファイルしかできませんでした。それで、スマートconnectに保存されているペアリング情報と、iPhone上に保存されているペアリング情報を削除し、再ペアリングしたところ、発信・着信両方とも通話録音することができました。購入したヘッドセットも無駄にならなくて良かったです。それでは、失礼いたします。
アンドロイドユーザの皆さんこんにちは、川口です。このたび、メーリングリストに参加させていただきました。私は、コード化点字ブロックの普及活動を行っております。コード化点字ブロックとは、既存の点字ブロックの分岐点等の警告ブロックの突起を利用してマーキングすることで、それをコードとしてスマホのアプリで読み取り、進行方向に従って、前方や左右に何があるかを音声で教えてくれるものです。目的地まで行くナビではなく、周辺情報を案内してくれるものです。金沢工業大学の松井研究室で開発が進められていますが、私自身がiPhoneユーザでアンドロイドを使用していないとめアプリのテストができません。普段アンドロイドを使っていらっしゃる方で、アプリを変更した時などに使い勝手を試していただいて改善点などhアドバイスをいただける方を探しています。普及の途上なので、研究開発費があるわけではなく、私も普及活動は個人でやっています。そのため、無償ボランティアで試していただける方を探しています。頻度は決して多くありません。ご興味のある方がいらっしゃれば、ご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。川口育子
神奈川県の三井篤です。有益な情報をありがとうございます。さて表題の件で問い合わせをいたします。画面は日本語なのに英語の音声エンジンで読み上げています。日本語音声エンジングーグルがダウンロードできないのです。もしかしたらWi-Fi環境であるのなら自動的に下りてくるものなのでしょうか。アンドロイドに関してはいわゆるどシローとでございますのでご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
山賀です。まずは下記ページを順番に閲覧してください。最初に必要となる情報は網羅できているはずです。Android 虎の巻https://yama3nomori.jp/cgi/Android/homepage.cgi
山賀さん資料ありがとうございます。読んで勉強します。今後ともよろしくお願いいたします。?山口恒雄?-----Original Message-----From: Nobuyuki Yamaga Sent: Sunday, August 11, 2024 6:21 PMTo: android@yama3nomori.jpSubject: [android:06614] Re: [android:06613] RE: [android:06612] Re: トークバックの最初は?山賀です。まずは下記ページを順番に閲覧してください。最初に必要となる情報は網羅できているはずです。Android 虎の巻 https://yama3nomori.jp/cgi/Android/homepage.cgi
MLの皆様こんにちは。広島市の高松と申します。いつも有益な情報ありがとうございます。とても勉強になっています。表題のように、TalkBackに、新たなAI画像説明機能が追加されて利用できるようになっています。私もpixel7Aで実際に試したところ、ビーマイAIと同じようなことがトークバックメニューからできるようになっていました。ビーマイAIのように質問はできないようですが、かなり詳しく説明してくれる印象でした。ただし、この機能は、サムスンの端末では利用できないようです。詳しくは以下の記事をご覧ください。サムスン端末で利用不可:GoogleのTalkBack新機能に関する最新情報https://reinforz.co.jp/bizmedia/55411/
高松さん、山賀さん、皆さん、こんにちは。名古屋の小島と申します。ワイモバイルから購入したZTEのスマホを使用しています。Androidバージョンは13です。弱視で普段はTalkBackを使っていませんが、お二人の情報を読んでTalkBackでの画像の説明を試してみました。なかなかいい感じで説明してくれますね。そこで私は4本指タップに画像の説明を割り当てることにしました。良い情報をありがとうございました。
山賀さん、普通の子供さん、皆さんはじめまして! ごんすけと名乗ります。 埼玉県川口市に住む75歳の老人です。 どうぞよろしくお願いします。 情報機器は、恥ずかしながら、今はラクプレしか使っていません。 俄然、スマホを使う決心をしていますが、 はて、この鈍重な脳味噌で使えるのか心配ですが、 皆さんのご指導をいただきたいと思いまして、入会しました。 重ねてよろしくお願いします。 「Android 端末を使用するに当たって、何が必要か」について、 既に大事な事を教えていただきました。 ありがとうございました。 それではまた。
こんにちは。赤嶺と申します。こちらでもよろしくお願いいたします。現在手元にはployerのmomo9化強版というのがあります。安いタブレットなので意図した動作が行えず大変なことになっておりますが、ちょっと遊んでみております。ドキュメントトーカーをインストールしていますが、よく黙ってしまいます。とても無口な端末です。ここでいろいろなAndroid端末の情報を交換できたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
平瀬です。そろそろ今使っているF883IESの挙動が怪しくなってきました。ドコモショップに行ったら、修理対応店にも関わらず、機種変更をすすめられました。修理してもフューチャーホンに機種変更しても価格は同じ、二年間継続して使うならスマホが安いと言われました。ドコモショップでは、他社のアプリをインストールすると故障の原因になるから、インストールや設定のサービスはしてくれないとのこと。少なくともこれはドコモ東海の方針のようです。前置きが長くなりましたが、現在ドキュメントトーカーを使うためのスマホの最適な機種と、画面を見なくても使えるようにするための設定を教えていただけないでしょうか。スマホに機種変して、だれかにインストールや設定をしてもらうために、印刷して持ち歩けるようなものがあればと思います。既にどこかのサイトにあれば、アクセスしてプリントしたいと思います。このような情報は既にあるかもしれませんが、新機種発売やOSのバージョンアップもあるでしょうから、更新も必要かと思います。まだスマホにしていない私が言うのも何ですが、資料の置き場をホームページ上に提供することは可能です。よろしくお願致します。
山賀さん、皆さんこんにちは堀です。SP-Modeメールではまだ試したことが無いのですが、IMONIというソフトはいかがでしょうか。僕は以前から使っていたI-Modeのメールアドレスを使いたかったので、SP-ModeとI-Modeを両方使える様に契約して、ホームページでもI-Modeメールを読める様にDoCoMoのIDを登録しました。その情報をIMONIに登録するとこれまで通りのアドレスでメールが出来ました。本文もタッチすれば読み上げてくれます。SPーModeとは違うかも知れませんが一度お試しください。それでは。
山賀です。SP-Modeメールではまだ試したことが無いのですが、IMONIというソフトはいかがでしょうか。本文をタッチで読み上げ可能とは中々よい使用ですね。が残念ながらドコモのIDを持っていないと利用できないようです。つまりはドコモと契約している人が対象。他のキャリアやタブレットでも使えるよいアプリってないんでしょうかね。何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
小出さん、http://www.createsystem.co.jp/dtalkerAndroidSDK.html読ませていただきました。といっても、まだスマフォを持っていないので、意味不明のことばかりですが。今買うとしたら、どの機種が相性がトラブルが少なく、使いやすいでしょうか。キャラクシーの最新機種がいいとか、一つ前の機種のほうがいいとかいう情報があれば、ご教示いただければ幸いです。
潮風です。情報を付け加えますと残念ながらアンドロイドには対応をしていないとのことでした。
大阪の松田@i-assistです。先日、nexus7を手に入れました。nexus7は、2012年6月27日(現地時間)に発表された、Android4.1が搭載されたタブレット型端末です。ちなみに、日本では未発売です。詳しくは以下のリンクを参照ください。nexus7のページ(英語)http://www.google.com/nexus/#/7Wikipediaの説明http://ja.wikipedia.org/wiki/Nexus_7システム情報を見ると、もちろんAndroid4.1が入っていました。。ただ、Wi-Fiに繋いでしばらくすると、4.1.1へのアップデートが案内されるので案内に従ってやってみました。以下の説明では、ややこしいので「Android4.1」とします。Android4.1になって変わっている点はTalkbackをオンにすると、続いてタッチガイドのダイアログが現れました。これは一度設定すると、以降はタッチガイドの設定は見当たらないようです。4.0でも同じだったらすいません。タッチガイドのチュートリアルがあるのですが、途中から非常に難しくなります。どうやら、一文字ずつ読み上げることができるらしいのですが、ジェスチャーの説明を聞いてやってみても、現時点では全くできていません。自分がこの端末を使い始めたことを差し引いても、非常に難しい印象です。ただ、ひとつ大きく進歩しているのは、フリックでフォーカス移動ができることです。 もちろん、触れたところに指をおけば、読み上げてくれますが、iOSと同じ操作ができるというのは、大変ありがたいです。ひとつ厄介なのは、iOSの場合、最後の項目に行くと、「ポンポン」と末尾を示す音が出て、それ以上すすみませんが、Android4.1の場合は、最初の項目へループするので、ここは注意が必要です。もちろん、画面の中でエリアが切り替わったときなどは違う音がします。続いて、Googleアカウントを設定し、「ドキュメントトーカ for Andoroid」と「ドキュメントトーカIME」を入れてみました。さぁ、これできちんと日本語入力時に読み上げてくれれば、より使いこなせるのですが、 結果は、入力したときには読み上げてくれるのですが、キーボードの文字を選択しているときには読み上げてくれませんでした。「ドキュメントトーカIME」は、まだ4.1には対応していない(と思う)ので、まぁ、当たり前といえば当たり前なのですが・・・。とまぁ、こんな感じで、まだまだちょっとだけしか触っていないですが、Android4.1になれば、アクセシビリティ関連も充実してより使いやすくなると思うので 2012年の秋冬モデルでもAndroid4.1に対応して欲しいなぁと思っています。
平瀬です。ツイッターで、ブルートゥースキーボードから入力した文字をドキュメントトーカ for Andoroidがしゃべってくれたという情報を頂きました。音量ボタンで、変換候補文字も読むそうです。
山賀です。ツイッターで、ブルートゥースキーボードから入力した文字をドキュメントトーカ for Andoroidがしゃべってくれたという情報を頂きました。音量ボタンで、変換候補文字も読むそうです。それは中々よい情報をありがとうございます。始めのうちや長文を打つときなどはキーボードがあると助かりますよね。可能であればメーカーや商品名などを教えていただけますか?
皆さんこんにちは堀です。先日スマートフォンに機種変更してきました。機種はレグザフォン T-02Dです。大きさや薄さ、電源、音量ボタンの配置、Homeボタンなどの有無を実機を見て考えたところこの機種になりました。僕の使っているショップでは快くドキュメントトーカーのインストールも手伝っていただけたのですが、帰宅しないと行けない時間も迫っていたのでとりあえず電話のアイコンがどこにあるのかを教えてもらおうと思い、店員さんに聞いたところ、指を持って行っても何の反応もありません。上の段にはちゃんと振動してしゃべってくれるアイコンがあったので、そのアイコンの下だと覚えておこうと思いその日は帰宅しました。ドコモ2012年夏モデルのホーム画面はドコモUIというユーザーインターフェイスになっていると言うことは情報として頭にはあったのですが、何も反応の無いアイコンはちょっと残念でした。ここのMLで、UIを別の物に設定したらしゃべるようになったというような投稿を読んだのを思い出して、設定を見てみたところ、いろいろあったのですが『ランチャー』というものに変更したところ、電話のアイコンもちゃんとしゃべって振動してくれるアイコンになりました。所によって画像のアイコンもあるのでしゃべらない部分もありますが、ドコモUIよりは使いやすいです。皆さんも、新しい機種を購入されたときにしゃべらなかったりしたときはユーザーインターフェイスの変更を試してみてください。それでは。
堀さん、みなさん、加藤です。横から失礼します。堀さん、よい情報をありがとうございました。さっそく“Twitter”のアプリをダウンロードしてみました。これからはこの方法で行きます。
http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ie.html?hl=jaインストールの最後にGoogleアカウントの入力を求められるので忘れずに記入します。Chromeの画面はNVDAで読上げ可能です。インストール画面もNVDAでないとうまく読上げられないかもしれません。NVDAhttp://i.nvda.jp続いて BookSync をインストールします。ダウンロードページhttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/bookmark/booksync.htmlインストールの最後にインストールフォルダを開くのチェックボックスが表示されるのでチェックを入れて完了をエンターします。表示されたファイル一覧からBookSync.exeをエンターします。(ビスタ以降のウインドウズを使っている人はエンターを押す前にここでアプリケーションキーを押して スタートメニューに表示する を実行しておくと次回からはスタートメニューから実行できるようになります。)ごちゃごちゃと色々尋ねてきますが気にせずエンターを押していきます。何も聞かれなくなった段階でオルトメニュー → 同期 ↓ 同期と選びエンターします。確認メッセージが表示されるのでエンターを押します。これでIEとChromeの情報が同期されます。Android端末でブラウザのブックマークを開くとOther Bookmarksというフォルダが追加されその中にIEのお気に入りが入っています。参考ページ : IEのお気に入りをGoogle Chromeに移動する方法(BookSyncの使い方 ...http://nanapi.jp/16599/