平瀬です。いよいよ皆様のお仲間入りです。端末の初期設定をしていただくとき、気をつけたほうがいいことを教えて下さい。Galaxy SⅢ SC-06D の初期設定の内容 2http://ameblo.jp/ktmrmt-515255/entry-11290367466.htmlによると、ホームはdocomo Palette UIとTouchWizを選択できるようですが、ド,キュメントトーカで使用する場合、どちらがいいのでしょうか。それともこれはあまり関係ないのでしょうか。その他にも、この設定をしておいてもらったほうがいいということがあれば教えて下さい。
平瀬さん、皆さんこんにちは堀です。SC-06Dにするんですね。Homeボタンで通話を取れるのは便利ですね。設定はとりあえず、ドキュメントトーカーアンドロイドドキュメントトーカーIMEドキュメントトーカーボイスナビをインストール後端末のシステム設定もしくは詳細設定のトークバックのONタッチガイド ONWebスクリプトのインストールを許可トークバックの設定で着信音 を関係なく読み上げる発信者番号を読み上げる ONユーザー補助 の電源ボタンで通話を終了 ONパスワードの音声出力 ON詳細設定の言語と入力でキーボードと入力方法のデフォルトを DトーカーIME にテキスト読み上げの出力 をDトーカーTTSにあと、これは端末によって違うかも知れませんが、詳細設定のディスプレイの中のホームの切り替えを ランチャーにしておいた方が使いやすいかも知れませんがこれは主観だと思いますので、いろいろ切り替えてみて使いやすい物を選んでください。設定が終わったら再起動して、指をなぞったときにちゃんと音声と振動、クリック時のクリック音があるかどうかなどを試してくださいねそれでは。
堀さん。ありがとうございます。
gqs。今のこの設定をわしのサイトの手順書に差し替えしときます。aa
gqs。わしはdocomoのパレットuiの方が使いやすいけんそれでしよるけどな。その方が軽いし。
GQSさん、docomo パレット uiのほうが軽くて、違和感がなければここはデフォルトにします。
gqs。docomoのパレットUIにしてなぞってタップした方が早いしな。しゃしゃしゃっとできるけんその方がえーわ。わしの性格上おうとるし。
平瀬さん、加藤と申します。