平瀬です。docomo Palette UIだとたくさんアイコンがありますが、読まないアイコンもあるようです。TouchWizはすべて読みますが、何か表示されるアイコンが少ないように感じます。自分でショートカットアイコンを追加できるんですよね。皆さんはどちらのホームをお使いですか?
山賀です。私はギャラクシーではないので参考にならないかもしれませんがnova launcherというホームアプリを使っています。このアプリだとホームのカスタマイズが大変しやすいです。アプリやウィジェットの追加は画面の中の設置したい部分をロングタップします。するとアラート ホーム画面に追加と読上げられ画面の中央付近にノヴァアクションアプリショートカットウィジェット壁紙と表示されるので例えばアプリをタップします。アプリ一覧が表示されるので目的のものをタップすると先程ロングタップした位置にアプリが追加される使用です。ホームから削除するときもアイコンをロングタップすると表示されるメニューから削除をタップするだけです。画面をスクロールしたときもちゃんと作業スペース X分のX読上げます。色々なホームアプリを試しましたが今のところこのランチャーが私の中では一番です。
gqs。最初はホーム画面の数は少ないというても結構ソフトはプリインストールされとるけんな。ホーム画面でも追加は次々できるなー。docomoのパレットuiでもな。
山賀さん、皆さんこんにちは堀です。nova launcherというホームアプリを使っています。山賀さんがお持ちの機種はどこのメーカーなんでしょうか。僕はFujitsu ToshibaのT-02Dです。DoCoMoUI、NXカムフォートUI、ランチャーという3種類のホーム画面が選べるようです。まだ詳しくは試せていませんがそれぞれ特徴があるようです。僕は少し前まで使っていたサムスンのSC-04Dと画面構成が同じランチャーを使っていますが、そのうち他のホームも試してみたいと思います。余談ですが、T-02Dの標準キーボードのNX何とかというキーボードはわりとドキュメントトーカーに乗ってくれるので、話題のフリック入力という物を試してみました。『あ』という所に指を持って行ってからもう一度『あ』をクリックしますそのまま指を離さずに左側にスライドします。そうすると『い』と発音されて『い』が入力出来ます。同じ要領で上、右、下とスライドさせると『う』、『え』、『お』が入力出来ます。なかなか面白いと思いました。一般の人はタップも少なくて済むのでフリック入力をマスターすれば入力も早いでしょうね。話がそれてしまいましたが、ちょっとした体験を書かせていただきました。それでは。
堀さんgqs。入力の時のフリック入力なー。これもなかなかえーですわ。母音の上がうならをタップして上にスライドさせていならあをタップして右かなー左かなー。忘れたけどどっちかにしてと言う感じかな。うちはギャラクシーsc-06dやけどな。これをするにはサムスン日本語キーパッドでせんといかんけどこれはドキュメントトーカーでは今は対応してないけん無理やけどゆくゆくは対応させてくれるかどうか。サイトには今後の予定として書いとるけど。
mixiの公式アプリやけどこれつぶやきとか人のつぶやきを見る事出来るな。日記書いたりとかはどうやったか忘れたけど。自分でつぶやきを投稿することも当然可。投稿するときは次のように。まずホーム画面のmixiをタップ。ホームボタンの上につぶやくボタンがあるけんそこをタップ。入力して終わったら画面の真ん中につぶやくのボタンがあるけんそこをタップ。それで投稿完了。
山賀です。山賀さんがお持ちの機種はどこのメーカーなんでしょうか。僕はFujitsu ToshibaのT-02Dです。私はスマホではなくタブレットを所有していまして asus の tf201 を使っています。因みに話題に上がっているフリック入力も試してみたことがあります。あれはいいですね。少ないストローク&狭い範囲で入力ができるのはすごくいいと私も思います。
gqs。フリック入力はこれはえーけどドキュメントトーカーime「ソフトキーボード」では当然対応してないけどサムスン日本語キーパッドでは出来るけど残念ながらドキュメントトーカーでは読み上げしてくれんですわ。これが出来るんなら優先的にこのキーボードに変更してするけどな。
さゆーはフリックやな。これはホームボタンの移動の時のみ。最初のうちは少ないけんその必要はないけどこれからいろいろアプリを入れだしたらせないかんようになるわな。払いのけるような動き言うたら大げさか(笑)1かいフリックしたら1ページめくるという操作やな。ぴんぴん言うて音がしたら1ページめくったと言う事やけんな。よう使うアプリをホームに表示させたりするんなあらホーム画面変更せないかんわな。ウィズホーム言うてこれは初めからプリインされとるホームパレットにしたらいけるわ。
平瀬です。アプリを入れたりして、ホーム画面がぐちゃぐちゃになっています。一ページに一つしかない所もあるし、アンインストールして抜けてしまったところもあります。ホーム画面をドキュメントトーカの音声を頼りに編集することはできるでしょうか。よく使うアプリを一ページ目に持ってきたり、使わないものは消したりしたいのですが。
フリオニールです。アプリを入れたりして、ホーム画面がぐちゃぐちゃになっています。一ページに一つしかない所もあるし、アンインストールして抜けてしまったところもあります。ホーム画面をドキュメントトーカの音声を頼りに編集することはできるでしょうか。可能です。以前に、山賀さんが紹介されていた、nova launcherというホームアプリが使い易いです僕も使用していますが、1ページに20個、アプリやショートカットを配置できます。また、それとは別に、最下段に、5つほどアイコンを表示できます。これは、ページを移動しても固定です。
gqs。出来るぞ。整理したいショートカットのぶぶん長押しをしてドラッグしてやったらえんやが。
平瀬さん、皆さんこんにちは堀です。ホーム画面からのアプリのショートカットの削除と言うことですが、僕もこの間DoCoMoショップでやり方を聞いてきましたので、平瀬さんんの機種では方法が違うかも知れませんが、他の方の参考になるかも知れませんので投稿させていただきました。アプリのショートカットの削除の方法は、お使いのユーザーインターフェイス(UI)によって違いますので、基本的な操作方法だけ紹介したいと思います。まず削除したいアイコンを長押しして、移動できる状態にします。そのまま画面のどこかにあるゴミ箱の上に持って行きます。そこで指を離せばショートカットは削除されます。この方法はDoCoMoの富士通のUIである『NXUI』とアンドロイドのUIの『ランチャー』で有効ですが、NXUIは画面上部の真ん中受話口の下あたり。ランチャーでは画面の下に並んでいる5つのアイコンの真ん中がゴミ箱に変わるということですので、お使いの機種によって違ってくると思います。さらにDoCoMoのUIでは、削除したいアイコンを長押しするとショートカットを削除かアプリケーションをアンインストールかが画面の空いている部分に表示され、底をタップしないと行けないようですがこれはDoCoMoの話なので、AUでは又違うと思います。あと、どの機種かは判りませんが、アイコンを長押しするとメニューが出てきてそこから削除出来る物もあるようですので、平瀬さんと同じ機種の方、詳しいサポートお願いします。それでは。
山賀です。> ホーム画面をドキュメントトーカの音声を頼りに編集することはできるでしょうか。可能です。以前に、山賀さんが紹介されていた、nova launcherというホームアプリが使い易いですnova launcherですとショートカットのロングタップで表示されるメニューから削除を選ぶだけでOKです。ショートカットなどの追加も設置したい場所でロングタップし表示されたメニューから操作するだけなので非常に簡単です。[android:00122] Re: ホーム画面に詳しく使い方を書いてあるのでそちらもご覧ください。android-ctl@yama3nomori.jpにget 122と書いて送信するとこのメールを取り寄せることもできます。
平瀬です。nova launcherインストールしました。随分様子が違いますね。nova launcherですとショートカットのロングタップで表示されるメニューから削除を選ぶだけでOKです。長押ししても何も起こらないのですが。ドラッグというのは、押し続けたまま移動させるのでしょうか。
山賀です。長押ししても何も起こらないのですが。ロングタップの動作は間違えていませんでしょうか?目的の場所で一度指を離し再度触れて長押しすることが必要です。うまくいけばカシャッと音がして指の近くにメニューが出るはずなのですが…。ドラッグというのは、押し続けたまま移動させるのでしょうか。はいそれであっています。これもロングタップと一緒で一度指を離す動作を入れる必要があります。
山賀さん目的の場所で一度指を離し再度触れて長押しすることが必要です。あ、できました。離して触れ直すタイミングがあるんですね。ありがとうございました。
GQS。あんまり分かってないようやな。DOCOMOのパレットUIはこれとは違うんやのー。実は。サムスンの奴や。タッチウィズホーム言うのが最初から入ったuiやの。こっちがわしは使いやすいけんこれにしとるけどな。その話や。そのホーム画面にメモ言うのがあるんやけどな。ここをタップしたらメモが出てきてもし文面がなんかあったrリストが出てくるんやぜ。
gqs。そうや。タッチウィズホームは最初からプリインされとるパレットやけん当然あるわ。設定画面開いてホーム画面一覧言うのがあるけんそこタップしてタッチウィズホームを選択してタップ。それでokをタップしたら終了。
gqs。ドラッグ言うのはアイコンを長押ししてそれでそのまま動かすことを言うけんの。右端までいったら次のホームに移ってと言う事やの。これはdocomoのパレットuiでも一緒や。整理する方法はいろいろあるけんの。フォルダ作ってそのフォルダにはアプリのアイコンばっかり入れてと言う事も当然出来るけどまータッチウィズホームならそれする必要もないけど。横にフリックしたらホーム画面もめくる事出来るしな。
山賀です。Android固有の機能としてウィジェットと呼ばれるものがあります。ホーム画面にあるアイコンはタップしてアプリやメニューを表示させることが役割です。このアイコンに簡単な機能やボタンを持たせたものがウィジェットです。もちろん通常のアイコン同様アプリを起動させることもできます。例えば私が使っている時計のウィジェットはタッチすると現在時刻を読上げます。そしてタップするとアラームの設定画面が表示される使用です。複数のボタンがあるものは読上げが難しいようでどれがどのボタンなのか特定ができずかえって不便ですがシンプルなものはうまく利用すると便利です。
山賀です。> ほぼ万歩計https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.virtic.apps.WidgetManpok&feature=search_resultインストール後まずはホーム画面に手動で設置する必要があります。ほぼ万歩計はアプリでなくウィジェットとしてインストールされています。ウィジェットの一覧からほぼ万歩計を探しロングタップしてそのまま設置したい場所までドラッグ(指を滑らせる動作)します。設置した時点からカウンターが機能しており基本的にはそのまま端末を持って歩けばOKです。一時的に止めたい場合はカウンター左横の画像と読上げる部分をタップします。再開する場合も同様です。カウンターの値は日付がかわると自動的にリセットされます。手動でしたい場合はカウンター部分をタップして表示される画面から行います。画面右側に上から新しいデータが並ぶので目的のデータにチェックを入れて一番下の歩数クリアをタップします。データ部分は読上げがうまくいかずチェックボックスとしか読みません。
おはよ。テザは簡単やぜ。ホーム画面のテザリングか又設定の七kのそのほかの設定をタップしてテザリングをタップ。ほんでyハイテザリングをタップして画面右上にあるチェックボックスでオンを選択。最初はオープンでつなげるようにする。と言う事は10台までつなげるからな。それでマシンのタスクバーからワイアレスネットワーク選択して7ならリストボックスが出るけんそのまま→で入って接続をクリックしたらスマホが認識して自動でつながるけど最初だけ若干時間掛かる。と言うのがマシンのマックアドレス読み込みするけんの。2回目以降はすぐにつながるわ。
山賀です。ちょっとややこしい表題になってしまいごめんなさい。ホームボタンがハードボタンの機種もずいぶんあることを知りましてぜひ紹介したいアプリがあります。もちろんそうでない機種でも使用することはできますので安心してください。アプリの名前はHome Commanderhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dip.sugarhouse.homecommander&feature=search_resultです。通常ホームボタンは名前の通りホーム画面に戻るためのボタンです。このアプリを使うとホームボタンを押した回数に応じて起動するアプリを設定することができます。つまり1回でホームアプリ2回で電話3回でメールといったことが可能です。最大8回まで設定することができます。アプリを起動すると入力待ち時間の設定とホームボタンを押す回数のメニューが一覧表示されます。希望する回数をタップするとホームアプリの一覧とその他のアプリを一覧表示ショートカットの一覧表示が縦に並ぶので登録したいものをタップします。アプリとショートカットはタップした後表示される一覧から目的のものをさらにタップします。これで設定完了です。実際にホームボタンを必要回数押してアプリを起動させることができます。待ち時間の設定は通常必要ないと思います。うまく動作しないときなどには調整してみてください。
gqs。さっき紹介したソフトでのメール作成方法を掲載しとく。まずホーム画面にノーストレス軽快メールのショートカットがあるけんそれをタップ。フリーウェアでは立ち上げて10秒ほどしたらアラートが出るけん戻るボタンを1回押す。このソフトを立ち上げた直後の画面構成は1番上からアドレス入力。 タイトル名の入力。その下が本文エリアの入力と言うようになっとる。その状態でアドレスを選ぶときにはアドレス入力の横つまり画面の右上にプラスマークがあるけんそれをタップ。それをタップしたらアラートが出るけん全ての連絡先と電話帳の2つが出るけん電話帳をタップ。そこで送りたい人の名前を選択してタップ。アドレスがこの状態で入力ができた。次にタイトルを入れるならその画面をタップして入れてもえーし別に入れんかったらこのソフトは動かんと言う事はない。次に本文を入力したとしよう。終わったら下に決定があるけんそれをタップ。後はspモードメールに橋渡しされるけん送信をタップして終了。けどこの状態では決定がどこにあるか分からんと思うけん先に本文とタイトルを書いた後にプラスマークを押して送りたい人のアドレスを選ぶという方法がやりやすいかもしれんな。本文書いた後に2本指で画面の上から下にスワイプさせたらスクロールするけんその状態で画面右上を触ったらプラスマークが出る。まーつこてみて。
みなさんこんにちは。デカプー@SC06Dです。このMLの中には「今更」とおっしゃる方もいらっしゃるかも知れませんので、そのように感じられる方は削除してください。私なりに慣れないながら不器用にもまとめてみました。足らない部分などありましたらごめんなさい。また、私が使っている機種での説明となりますので他の携帯会社、あるいはドコモでも他の端末を検討中の方には申し訳ございません。ただ、少なからず参考にはなるかなぁと思いましたので投稿させて頂きます。 ここではドコモショップで契約時に端末の設定をして頂く手順を紹介します。品番 ギャラクシーSⅢ SC06DGoogle アカウントの新規取得(クレジットカード登録含む)クレジットカード登録はJCBが登録出来ません。VISAカード等を準備してください。Googleアカウントを既にお餅の方はそれを利用することが出来ます。念の為、端末のソフトウェア更新をしましょう。ソフトウェア更新は設定の中の一番下の端末情報の中の一番上にあります。その後、アプリのダウンロードを行います。Playストアに入り以下のアプリをダウンロード・インストールしてください。ドキュメントトーカードキュメントトーカーIMEその後ユーザー補助の設定を行います。とりあえずお店でTalkbackをオンにするのは最後にした方が良いと思います。理由として、ドキュメントトーカーが動き出すとそれが作動している時としていない時とでジェスチャーが変わってしまい、設定以前に混乱を招きかねないからです。ユーザー補助の設定・画面の自動回転 チェックなし・音声パスワード チェック(ドキュメントトーカーIMEのキーボードでチェックをしていないと「小数点」としか発声してくれません。イヤホンを装着すると解決しますがイヤホンを使わない時はチェックしてください。)・通話応答/終了 通話応答 チェック通話終了 チェック・ユーザー補助ショートカット チェック・画面のタイムアウト (私はいつも一分以上で設定)・Talkbackについて読み上げ音量の設定と着信音量はとりあえずいじらず。・声の高さを変更する チェック(文字を触ったときと決定した時で声の高さが変わります。)・画面OFF時も読み上げる チェックなし(オンにしていると、ぶつぶつ話すのでオフの方が気楽だと思います。) 近接センサーを使用する チェック発信者番号を読み上げる チェックバイブで知らせる チェックなし音で知らせる チェックなし視覚Talkbackがオンの時に限りタッチガイドが出るので 出たらチェック・Webスクリプトインストール 許可言語と文字入力 お店でしてもらうこと文字入力のキーパッドはドキュメントトーカーIME以外ではまともにガイドしてくれません。ドキュメントトーカーIMEをチェックして標準のキーボードに設定する必要があります。設定の中の「言語と文字入力」をタップします。キーボードと入力方法と言う表示があり、DTalkerIMEにチェックを入れます。キーボードと入力方法の下に標準と言う項目があるのでタップして、DTalker IMEにラジオボタンを付けて「入力方法を確定」をタップしてください。ホーム画面の設定ドキュメントトーカーで画面の読み上げをするのに使いやすいので、Googleプレイから、Nova Lancherをダウンロード、インストールしてください。電話関連ですが、通話アプリはダイヤル、電話帳は「連絡先」アプリを設定してください。
平瀬さんgqs。画面の上の方を左から右に移動したときの順番は分かったなら適当にタップしてそれから送信履歴にしても受信履歴にしても2012年何月何日言うて出てきたら画面の左側にチェックがあるからそれを押してオンにする。送りたい人にきちんとチェックがついたかどうかを調べるためにそのまままっすぐ横に移動する。それで間違いがなかったらホーム画面のすぐ上の決定を押す。次に送信と保存が出てくるけん又さっきと一緒のボタンをタップ。これで相手に送信が出来るな。
gqs。さっきの続きで念のためにホーム画面のドキュメントトーカーをタップ。クリップボード読み上げとドキュメントファイル文書読み上げとwebブラウザ読み上げとsongハッピーバースデーを歌います言う奴とボイスオルガンとボイスナビしかないですわ。
山賀です。ホーム画面にアプリを追加する際使用する一覧から探されてみてはどうでしょうか?ユーザー補助は日本語表記のようですので通常の並び順ですとかなり後ろの方にあると思います。
小出さんgqs。みーつけた。ありました。今タッチウィズホームにしてアプリをタップしてそしてホーム画面めくって探してみたらありました。騒がせしました。
山賀さんgqs。見つけた。docomoパレットuiではもうつこてないけどタッチウィズホームでやっとるけどアプリをタップしてそしてホーム画面めくってそして探していったら見つけることができたけどそのユーザー補助をタップしたら録音で流れてきた。これ1回だけしか流れてこんのかな?確か。取りあえずokです。ようけアプリ入れとるけん探すのに時間かかってもた。
gqs。ユーザー補助タップしたら録音の音声で聞こえてきたやろ??それがそうや。ほんでこんど例えばホーム画面のドキュメントトーカーのアイコンをタップしたらそのままユーザー補助に飛ぶなー。スマホを再起動したときにはドキュメントトーカーのアイコンをタップしたらクリップボード読み上げとかweb読み上げとか一声オルガンとか出てくるけどの。
gqs。ユーザー補助をタップしてもいかんぞ。ホーム画面にユーザー補助言うあいこんがあるはずや。それを見つけるんやぜ。
平瀬です。ユーザー補助をタップしてもいかんぞ。ホーム画面にユーザー補助言うあいこんがあるはずや。それを見つけるんやぜ。アプリの中のユーザー補助では音声メッセージは流れますが、やはりトークバックはスクロールしない状態での一番下です。
gqsわしがホーム画面にユーザー補助言うのがある言うたやろ?それは小出さんが書いとるようにユーザー補助を呼び出すためのショートカットが出来ると言う意味やぜ。今までのドキュメントトーカーandroidではそれがなかったじゃろ?
平瀬です。NOVAランチャーを使用しています。ホームのアイコンを整理していると、フォルダができてしまうことがあります。アプリのジャンルごとにフォルダを作って整理すれば便利なのかもしれませんが、開いたときにどこにアイコンが出てきているかなど、わからないことがあります。フォルダの使い方について教えていただけるとうれしいです。
平瀬さん、皆さんこんにちは堀です。フォルダはアイコンの表示位置が重なってしまったときに自動で作成されます。フォルダが出来てしまったときは出来たフォルダに入ると直前に移動していたアイコンがありますのでそれを何も無い場所まで移動してください。そうすればフォルダは無くなり、アイコンだけが並ぶと思います。たくさんのアイコンを一つのhome画面に置こうとすると発生しやすいので、アイコンを移動させるときは慎重にした方がいいですね。それでは。
平瀬です。堀さん、アドバイスありがとうございます。せっかくフォルダの機能があるので、整理して活用するのもいいかなと思いましたが、作らないほうが無難なようですね。ありがとうございました。
gqs。そうや。1000円しか違わんからなー。わしも一事器それにしようかと考えたけどとてもじゃないけど無理なことは最初から分かっとるけんやめた。
gqs。さっきの投稿失礼しました。他のmllに投降する文面やのにここに投降してしもた。失礼しました。
皆さんこんにちは、T-02D@堀です。先日気づいたのですが、ドキュメントトーカーアンドロイドのテキスト文書読み上げの画面が出ている状態でナビゲーションモードをONにし、音量ボタンで操作をするとドキュメントトーカーの音声が出なくなります。ホーム画面に戻り一度ロックをかけ、再び解除する音声が戻ってくることもあるのですが、ほとんどの場合スマートフォンを再起動しないと音声は戻ってきません。これは他の機種でも起こるトラブルなのでしょうか。検証してみても良いという型試してみて報告いただけますでしょうか。環境はT-02Dトークバック3.14beta5ドキュメントトーカーアンドロイドは最新です。あと、これは以前からなのですが、テキスト読み上げの場所の移動がどうもうまくいきません。テキストを開き読み始めたら読み上げ停止ボタンで読み上げを留めます。それから画面下部のスライダーを長押ししてパーセントを増やしても、パーセントのスライダーのどこかをタップしパーセントが増えていても、読み上げボタンを押すと最初に読み上げを停止した所から読みが始まってしまいます。操作が間違っているのでしょうか。上記2点、経験のある方操作方法などでアドバイスがありましたらご意見よろしくお願いします。それでは。
チコです。平瀬さん、マナーモードでは、どこからの着信かなどは読み上げますが、ホーム画面など他の機能については読み上げませんよね。バイブレーションモードだとそれができるのですが、守井さんのご質問は、その件かと思って居ました。
山賀 @tf201 です。少し前の投稿になりますが解決策がわかりましたのでレポートします。空白部分でロングタップしてもその前に読上げられた項目がロングタップされてしまいます。TalkBackは項目間を空白を飛び越えて移動しているように思われます。なので4.0のように項目追加ができません。作業の手順は多くなりますが以下のようにするとAndroid4.0上と同じように項目の追加ができました。まずホーム画面上で項目を追加したい場所を探します。その場所をどちらかの手の指を浮かせて覚えます。一度別のホーム画面に移りすぐにもといたホーム画面に戻ります。浮かせておいた指でその場所をダブルタップします。トンと音が鳴りますのでそのままロングタップをします。するとお馴染みのアラートメッセージが表示されますので追加の作業をすることができます。やや技巧的ではありますがドラッグするよりも確実だと思われます。これで4.1上でも問題なく Nova Launcher が使えますね。
再び山賀 @tf201 です。このMLでもお馴染みの Nova Launcher の有料版Nova Launcher Prime \310https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.primeの紹介です。有料版ではホーム画面でのジェスチャー機能が使用できます。用意されているジェスチャーは上へスワイプ下へスワイプ2本指で上へスワイプ2本指で下へスワイプピンチアウト (2本の指を閉じた状態から開く動作)ピンチイン (2本の指を開いた状態から閉じる動作)2本指で時計周り (1本の指を中心にもう1本の指で時計周りに円を書く動作)2本指で反時計回り (1本の指を中心にもう1本の指で反時計周りに円を書く動作)の8個です。talkBack ON時はスワイプの指の数が1本多くなります。これらのジェスチャーにアプリの起動などを当てることができます。私はシンプルタスクキラーhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aplio.simpletaskkillerfreeShadeshttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.googlecode.eyesfree.shadesユーザ補助のショートカットを当てて使っています。ジェスチャーにはダブルタップもあるのですがこれはTalkBackがONだと認識されないようです。これまで[android:00453] ホームボタンから起動するアプリを設定するアプリで紹介しましたHome Commanderhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dip.sugarhouse.homecommander&feature=searを使ってホームボタンからアプリを起動させる方法をお薦めしてきました。とはいってもホームボタンがハードキー(プッシュキー)でない端末では実行が難しいいです。このジェスチャー機能を使えば Home Commander と同様の操作をホームキーを使わずに実現できます。私の端末もハードキーがないので大変重宝しています。有料アプリも15分以内で払い戻しが効きますので一度試されてみてはいかがでしょうか。
gqs。高級タスクマネージャーの話か?これはさっきわしが書いたけどの。 簡単やぞ。まず通知シェードあるいはホーム画面から高級タスクマネージャーをタップして立ち上げ。立ち上げたらずらっとアプリの一覧が出てくる。その一覧でドキュメントトーカimeとかそれ関連のアプリ以外を長押しした時にアラートが出てくる。アラートは停止。起動。除外。アンインストール。強制停止。これだけでてくるけん除外にしてやったらえーわけ。ほんだら軽いからの。ほんで設定画面を出すのはメニュー言うのが画面の上右の方にある。 メニュー言う所をタップ。そのメニューは設定。アンインストール/除外。サービス。フィードバック。ヘルプと出てくるけん設定をタップ。ここはチェックボックスになっとるけんこれは好きなように自分でカスタマイズできるからチェックボックス適当に付けての。ドキュメントトーカとそれ関連のアプリ以外言うて書いたけどそれらのアプリも長押ししたら上記のような設定が出てくるけどこれはせん方がえーな。それ以外は大丈夫やしspモードメールとかラインなんかでも停止させてもちゃんと通知が来るけん大丈夫。さっきの設定の中のチェックボックスは次の通り。広告を取り除く「プロバージョンを購入して広告を取り除く。」自動起動。通知アイコン。停止後に終了。除外リスト↑↑ここをタップするとアプリ一覧が出てくるけんそれタップしたら除外リストに追加される。まだその下にチェックボックスがあるけんこれも説明じゃ。オート切るを有効にする。オートキルを通知。オートキルの遅延時間。定期的な切るを有効にする。定期的な切るの頻度を設定する。↑ここはアラート。さっきの除外リストとは違うからな。定期的な切るの頻度を通知。スタートアップ切る。スタートアップ切るの遅延時間。使用可能な空きメモリを表示。更新頻度。古いアイコンを使用する。以前のuiを使用する。ボタンの位置を上部または下部から選択。デバッグ情報を送信。フィードバックを送信。follow「twitterやfacebook」なんかができる。友達と共有。自動更新「これはアップデートを通知するかどうかの設定」。プライバシーポリシー。タームオブサービス。カスタマーサティスファクションなんちゃら言うて書いとるけどここらへんは別に触る必要なし。翻訳と謝辞。情報。今書いたけどこれだけの項目が並んどる。
山賀 @tf201 です。地味ではありますが表題のアプリをみつけましたので紹介します。残ばってり(バッテリ残量表示ウィジェット)https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.virtic.apps.widgetbattery1x1の小さなウィジェットでホーム画面の場所もとらずに使えます。通知シェイドを開けばいいことではあるのですが物臭な私はこれを愛用しています。アプリではなくウィジェットですのでホーム画面に設置するさいは間違えないよう気をつけてください。
山賀 @tf201 です。GNotes - Sync Notes with Gmailhttps://play.google.com/store/apps/details?id=org.dayup.gnotesを紹介します。基本機能はテキスト音声手書き写真などのファイルを作成します。ホーム画面にそれぞれの新規ファイルを作成するためのショートカットを置くことができます。ボタン名を読上げないのでこのアプリで直接ファイルを作成するさいは上記ショートカットからされることをおすすめします。また他のアプリから共有を使ってファイルの作成もできます。私はよくグーグルプレイでアプリのURLをGNotesに送ってメモしています。さてここまでは普通のエディタと同じです。このアプリのポイントはGMailとの連携です。ですので初回起動時にグーグルアカウントとパスワードの入力が必要です。作製したファイルはGmailの下書きフォルダにnotesとラベルが付けられて保存されます。保存はメニューのSEttings → Sync OptionsでManualをOFFにすれば自動で、保存されます。Manualの場合はメニューからSyncをタップします。Android端末とパソコンで情報を共有したいとお考えの方にはとくにおすすめです。一般的にはエバーノートを使ってファイルの共有をしているようです。が残念ながらTalkBack環境で利用することは難しいです。そこで私はGNotesをその代用に使用しています。最新のスクリーンリーダーであればショートカットキーを使ってパソコンでもGmailをスムーズに閲覧することができます。Gmailは他のストレイジサービスと比べても標準で10gbの容量があります。これをメールだけで使うのはややもったいないです。空き容量の有効利用という点でもよいと思います。
山賀さん、こんにちは。福岡の藤川です。GNotes のご紹介ありがとうございました。ホーム画面にニューノートのアイコンを作って文字入力し、パソコンで GMail にログインしたところ、notes ラベルの項目に作成した文書が保存されている事を確認しました。Google ドライブ、GNotes、それに新しくリリースされた Google Keep も加わるのでしょうか。パソコンとスマホのデータ共有手段が増えてきて、状況に合わせて使い分けができそうです。それでは、本日はお礼とご報告までにて失礼いたします。
gqs。わしは高知市浦戸が故郷やな。漁師町やけど昔と様変わりしてもういま多分帰ったら分からんかもしれんなー。それはさておきナビゲーションモード言うのはこれは音量のアップボタンとダウンボタンを利用していろんな操作ができると言うもんやな。例えばホーム画面で言うたら盾にカーソルを動かしたり横に動かしたりすることも出来るけんどんなアプリがあるか一目瞭然でわかるようになっとる。その他にもサイトの閲覧の時とか文章を入力するときなんかは音量のダウンボタン1回押したら漢字の変換候補が出て正しい漢字なら音量のダウンボタンダブルクリックして確定させてと言うような操作もできる。要するに多機能であると言う事やな。ドキュメントトーカIMEが入っとる場合音量のアップボタンをトリプルクリックすることによってナビゲーションモードのオンとオフが切り替わるような設計になっとるな。
gqs。さっきの続きやけどホーム画面で解説するといろんなアプリのアイコンがあるけどそれを実行する時は音量のダウンボタン3回で実行。ホーム画面で縦にアイコンを見るのは音量のアップボタンやダウンボタンを1回押す。 横に動かすのは同じくい音量のアップボタンやダウンボタンを2回押すと言うような感じかな。文字入力の時にこれは単文節変換の時は非常に有効な事やけど漢字の変換候補を出すのは音量のダウンボタン。もし正しい漢字があるのにそこを通り過ぎた時にはアップボタン1回で1つ戻る。進めるのはダウンボタン。正しい漢字が見つかって確定する時はダウンボタンダブルクリック。と言う事やな。
デカプー@P02Eです。毎度、告知が遅くなり申し訳ございません。本日、21時頃からねとらじにて放送を行います。今回は、ブラウザ1.ブラウザアプリを使ってみよう WEB読み上げとそのブックマークのショートカットをホーム画面に貼り付けてみよう Chromeの仕様、Firefoxの仕様の紹介?2.最近気になったアプリの紹介 先日、@TalkBackerのアカウントからTwitterに投下したいくつかのアプリについて紹介してみようかなぁと思ったりしています。1.のブックマークなどのショートカットを貼り付けるには 1Tap Quick https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rootuninstaller.onetap&hl=jaがあると確実に出来ます。どのアプリもいつものステータスでほとんど検証出来ていませんので、聴き手はいらいらするかも知れませんが、ご留意頂ければと思います。Talkbackも最近Updateしましたが、未だ山賀さんがおっしゃった内容が実際どの様になっているのか分かっていません。放送中のご意見・メッセージ等は、Twitterに#android_challengeを付けて投下して下さい。以上、宜しくお願い致します。
山賀です。先週より表題のスマートホンを使い始めました。これはウィルコムで唯一PHSでの通話ができる端末です。通話はPHSで、通信は3Gという方式になっています。もともとAndroid2.3だったものが先月4月11日にAndroid4.1にアップデイトされました。と、いうことで機種変更に踏み切った訳です。TalkBackは標準ではインストールされていませんでしたが今のところ問題なく動作しています。Android2.3の流れを汲んでいるお陰かハードボタンが4つあります。左からメニュー ホーム 戻る 検索の順です。検索がボタンから呼び出せるのでホーム画面のウィジェットがなくてOKです。プレイストアなどのアプリ内でも機能するので便利です。ハードボタンが使えるのでNova Launcher Primehttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.primeでジェスチャーと組み合わせてアプリの実行に重宝しています。残念な点は圧倒的に本体の容量が少ない点です。OSだけでもかなり場所を取るようで自室300MB程度しか空きがありません。なのでマイクロSDに移動できるアプリはそちらに移して使っています。ときたま、通話がPHSから3Gに切り替わっていてびっくりさせられますが他には特別問題もなく使えています。これまで通り tf201 のタブレットもあるのでスマートホンとタブレット両方でのアプリ比較などができるかと思います。以上簡単ではありますがレポートでした。
gqs。sc-04eです。今までsc-06d使いよったんやけどアンテナが3ぼんもきちんと立っとるのにも関わらず掛けてくれても繋がらん事が多かったりいつまでもAndroid4.1.1にアップデートされんし入力するのにもダブルタップでせないかんしそれもちょっと困るしなーと思うて思い切って23にち発売されたsc-04eに変更した。GALAXYのな。なかなかやっぱり快適じゃなー。Androidは4.2.2やったな。ゼスチャーも確認した。メールも本文で上から下に1本指でスワイプしてそのまま右にクリックしたら読めた。下から上にスワイプして左にフリックしたらホーム画面も出てくるしなかなかこれえーなー。入力も快適やしな。
gqs。そうやなー。又放送しようかなー。今晩あたりなー。時間はちょっと未定やけど告知して放送するようにしよう。ブラウザなんかでの読ませ方はナビゲーションモードではいかんなー。一本指で上から下にスクロールさせながら読ましたら読めるし下から上にスクロールさせながらやったら戻っていくと言うような感じになるかな。まー夜放送するようにしよう。これみんなはどうか分からんけどホーム画面のドキュメントトーカをタップしてMENUの中の辞書更新をしたらドキュメントトーカAndroidの読み上げの辞書がスムーズに更新されるけどたかしやけいこの音声エンジンを立ち上げた時に辞書更新をしたら固まってしまうなー。昨日も新しい機種でやったら固まってしもた。これきーつけといてな。うちはsc-06dの時も4月日5月にやった時も固まってしもたからなー。
平瀬です。gqsさんそうやなー。又放送しようかなー。今晩あたりなー。時間はちょっと未定やけど告知して放送するようにしよう。9時ころまで仕事なので、早く始まるようなら録音で聴かせていただきます。10時ころからなら生で聴かせていただきます。これみんなはどうか分からんけどホーム画面のドキュメントトーカをタップしてMENUの中の辞書更新をしたらドキュメントトーカAndroidの読み上げの辞書がスムーズに更新されるけどたかしやけいこの音声エンジンを立ち上げた時に辞書更新をしたら固まってしまうなー。インストールした後いきなり起動しないで、先に辞書更新しないとダメみたいだね。
こんにちは。レオパくん(SC-04E)です。gqsさんそこまで過度に心配することはないぞ。正常にアップデート出来るけん。これは万が一ということじゃ。取り越し苦労じゃ。 やはりそうでしたね。インストール→再起動後も正常に動作してました。「可能性があります」みたいな書き方ではなかったのでビビりましたけど。(笑)再起動後、ホーム画面をどれにするか訊いてきましたが、これって毎回更新するたびに表示されるのかな?。ここはやはりホームも選べるAndroidの特徴ですね。ありがとうございました。因みにiosのアップデートもニューヨーク時間で後30分「日本時間では今日の夜中2時から」アップデートが始まるぞ。 そうですか。イラク戦の後ぐらいだな。でも明日も早いのでサッカー見たらさっさと寝ます。(__">) IOSと言えば、今ちょうどサンフランシスコでアップルのWWDCやってますね。やっぱり秋にはOS7が出るようです。デバイスには触れませんでしたが、たぶん同じぐらいに5Sとかも出るんだろうな?。端末はまだ買えないけど、OSのアップデートは楽しみ。(^_^) ではでは。
gqs。あんまりAndroidのことは分かってないみたいなな。毎回ホーム画面の変更が出てくるのは規定にしてないからや。固定にしとったらそんな表示は出てけーへん。
gqs。今までのメール見てないんか?辞書更新したら治るぞ。ホーム画面のドキュメントトーカのアイコンをタップ。メニューから辞書更新を選択。ほんで本体を再起動。これで治るぞ。やってみーや。
大阪の松田です。9月8日の「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の配信で紹介した、らくらくスマートフォンプレミアムの動作映像ですが、YouTubeにアップしました。なお、この動画は、スマートフォンなど、デジタル機器のサポートサービスや視覚障害者のためのビジュアルサポートサービス、デジタル機器のレンタルサービスを行っている、i-assisthttp://i-astjp.com/からの提供です。らくらくスマートフォンの進化で、いろいろな選択肢が出てきて、楽しい部分もありますが人それぞれニーズは異なりますし、フィーチャーフォンも含めて、こういった取材や事業活動、配信を通じて良い提案ができたらと思っています。この動画をいろいろなところに宣伝いただけたら幸いです。以下のリンクに動画一覧を記載しています。http://shin-matsuda.com/RSP-Demo.htmまた、以下に動画一覧とそれぞれの動画のURLを記載します。全部で14個あります。上記のリンク先と同じ内容です。動画の長さは長いもので8分ほどですが、ほとんどは1分未満から3分ほどです。001 外観の説明と、音声読み上げをオンにする。読み上げ操作一覧、フリック操作http://www.youtube.com/watch?v=TQDQNW9-YfI002 メールを作成する(文字入力)http://www.youtube.com/watch?v=qc-_xRYv5Dc003 インターネットを使う。http://www.youtube.com/watch?v=5eyz3aAaQDA004 Yahoo!を開いてインターネットhttp://www.youtube.com/watch?v=51nm4RFucE0005 Talkbackの確認。Talkbackとの共存の可否。http://www.youtube.com/watch?v=MlYPLffy8Bw006 Talkbackの設定http://www.youtube.com/watch?v=yf3HWv229KE007 設定メニューに音声読み上げ機能が消えていることの確認。http://www.youtube.com/watch?v=9YSSIKMGWfI008 Talkback+ドキュメントトーカIMEを使っての操作。http://www.youtube.com/watch?v=cxXw10mRISg009 端末の音声読み上げ+ドキュメントトーカIMEを使っての文字入力http://www.youtube.com/watch?v=JnyasAZLJyo009 端末の音声読み上げ+ドキュメントトーカIMEを使っての文字入力http://www.youtube.com/watch?v=JnyasAZLJyo010 端末の音声読み上げ+ドキュメントトーカIMEを使っての文字入力でナビゲーションモードを使ってみる。ホーム画面で移動してみる。http://www.youtube.com/watch?v=uNSSFUsdIZk011 音声読み上げの設定メニュー一覧。いろいろと設定をいじる。http://www.youtube.com/watch?v=sbfSjkFyfZ4012 radikoをインストールしてみた。http://www.youtube.com/watch?v=CC5X9DrPE_c013 裏面を開けてみた。http://www.youtube.com/watch?v=dFRAE_CyyEo014 ワンセグを起動する。http://www.youtube.com/watch?v=MSqY5psduYo以上です。よろしくお願いします。
エイジです。電子マネーの残高をとってくれるカードリーダーアプリです。NFC対応機種が対象です。インストールして試してみました。アプリを起動して画面にかざしてもうまくいかず、画面にのっけてもうまくいかず、使い方を確認して、もうひとつ、ホーム画面状態でカードを画面にくっつけてみてダメかなとカードをはなして、しばし経つとチャイムがなったので確認するとアラートが出ていて、EmoneyReaderとICバーコードリーダーのどちらを起動するかの確認があり、EMoneyReaderを起動したら、カードの残高と履歴が読み込まれていて、ドキュメントトーカーで確認することができました。 試したのはICOCAです。説明を読むと、スイカ、パスモ、ピタパ、トイカ、楽天エディ、ナナコ、ワオンなどにも対応しているらしいです。他のカードは持ってないので試してません。 アプリ起動した状態でもちゃんと読み込めるのかも知れないけど、自分ではうまくいきませんでした。読み込みにはそこそこ時間がかかりますが、改札抜けてチャイムで止められることも多いので、残高がわかると乗りたい電車に遅れそうなのにひっかかるということも少なくなると思います。笑EmoneyReaderhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kaemashita.android.emoneyreader使用機種はギャラクシーS4です。
gqs。日曜日の夜中に画面の下側半分に何らかの状態でキーボードの表示が出っぱなしになったときの対処方法を掲載したけどその現象が頻繁に出るように出るようになったな。これ小出さんなんとかできんですか?この現象が出る前兆は入力が重たくなって例えばlinEでもなんでもかまんけど送信終了後ホームボタンで画面を閉じてホーム画面に戻ったときに上記の現象が出っぱなしになるけど。それでは困るけん直す場合設定./その他./アプリケーション管理./ドキュメントトーカIMEとタップしてだして強制終了またはデータを消去ををさせる。そのあと設定./まいでばいす./言語と文字入力とタップして標準のソフトキーボードをドキュメントトーカIMEにするという行程をとっとる。よろしくです。
おはようございます。レオパくんです。 GQSさん、レスどうもです。通知シェード開いた時に未読メールを通知しても開かん言うてそんな事はありえんやろう。通知するときに微妙に指が動いてへんか? それはないと思います。前にも書きましたが、ロックを解除、つまりホーム画面の状態にしてから通知シェードを表示させ、そこで未読メールをダブルタップすれば100%メール本文が開きます。もちろんたまたま指が動いていたかも知れませんが、何度も試したので、スリープ状態から通知を開いた時だけその「たまたま」が起こるというのも考えられないと思います。しかも他のアプリは問題なく開けてます。無反応なのは未読メールだけ。 あ、それとドコモIDの設定もしてます。…というか、4.3へのアップデート終了後、再起動かけたらなかなか音声が復帰しなかったので(再起動はしている)夕食食ってから部屋に帰ると音声が復活してたのですが、その時にはドコモIDの設定画面が出てました。なのでIDやその他のパスワード設定は間違いなくできてるはずです。通知シェード開いたときの反応は確かに鈍いかもしれへんけど困ることはないわ。 自分は開いた時の反応はあまり変わらないように思います。それよりも、画面右上から2本指で下にスワイプのジェスチャで通知シェードを開くのが、以前より反応鈍くなった感じはします。 それはそれとして、ワンセグは相変わらず感度は鈍いままですね。通知から未読メールが開かない件も含め、よくわかりませんが、もしかすると個々の端末の当たりはずれの可能性もあるような気がします。かなり前に書いたことがありますが、パスワード入力の際に「ドット」としか読まない件、やはり未だに改善されてなかったりします。もちろん、タッチガイドも有効にしてるし、パスワードも読み上げる設定にしていてもです。まあ、今のところ入力ミスとかほとんどなかったので不便を感じることはないんですけどね。 しかし、設定項目も増えてますし、ドコモメールなども前より使いやすくなってるので、今のところは特に問題ないです。またいろいろいじって遊んでみようと思います。(^-^) では今回はこの辺で失礼します。
平瀬です。私はホーム画面に通知シェードのウィジェットを作ってあって、タップするだけで開けるようにしています。
皆さんこんばんは。レオパくんです。平瀬さん>私はホーム画面に通知シェードのウィジェットを作ってあって、タップするだけで開けるようにしています。 ああなるほど、そういうやり方もありますよね。私はGqsさんが書かれたように、最近ではtalkbackに登録したジェスチャで通知を開いてます。でも、アドバイスは参考になりました。ありがとうございます。m(__)m ああそれと、galaxy S4(SC-04E)、なかなかいいですよ。これ、視力のある人ならもっと楽しめる機能もいっぱいありますしね。 あと、8月に機種変されるなら、また夏モデルでいいのが出るかも知れませんよね。またいろいろ情報楽しみにしてます。(^-^)
こんにちわ、山賀です。今更ながらかとは思いつつ表題について投稿します。アプリのダウンロードでプレイストアはお馴染みかと思います。ここで映画やテレビ番組がレンタルできたり購入できることをご存じでしょうか?購入については作品によって値段が異なりますが、映画のレンタルは概ねsdが\300、hdで\400ドラマやアニメのシリーズですと1話 \100~\110全話 話数の約4分の3の値段に設定されています。レンタルは基本的に支払から30日以内に再生を始め、48時間もしくは72時間繰り返し再生することができます。全話レンタルは、30日間何度でも閲覧可能です。再生はプレイムービーで行い2本指での横スワイプで早送り/巻き戻しができます。以前は字幕作品が多かったように思われますが、最近は日本語吹き替えや日本のアニメや特撮作品も増えてきています。ハリーポッター半沢直樹ワンピースシティーハンターウルトラマンなどがあります。プレイストアのホーム画面から映画&テレビをタップしてお薦め作品の一覧をみたり、適当なキーワードで検索してみてください。今はゴールデンウィークのキャンペインで一部の作品がレンタル \100~購入 \650~が実施されています。この機会にプレイムービーを利用されてみてはいかがでしょうか?
gqs。もう日付が変わったけど昨日の朝9時からすまほの初期化に着手。それで初期化する前の状態に構築できたのが二時間半後の11時半頃。これで正常にgoogleテキスト読み上げエンジンで日本語で読み上げるようになった。去年の5月24日金曜日にsc-04eに機種ん偏して初めて初期化を実行。一人でやった。android4.3以降の機種なら多分大丈夫と思う。電源ボタン長押しをしたあと2本指で画面のどこでもかまんけんホールドさせた状態でtalkbackがオンになってgoogleテキスト読み上げエンジンが作動して日本語で読み始めたらあとはその音声を頼りにウィザード通りにやったら可能と思われる。4.3では実験してない。というか4.3の環境がないけん不可能。1時間にわたって初期化の模様とか経緯もツイキャスで放送したけん良かったら聞いてな。自力ですまほの初期化の巻その1 (2) http://twitcasting.tv/f:100001934223479/movie/81936837これが30分。続きが自力ですまほの初期化の巻その2「経緯など」 (1) http://twitcasting.tv/f:100001934223479/movie/819493681つだけみすったなー。それがホーム画面の中にある音声エンジンたかしとけいこの名前のアイコンを立っtぷしたらそれぞれのttsの設定画面の中に直接はいることができることを忘れてしもて読み上げオプションで上記の名前のttsを選択したあと音声が全く出てこんようになったけど。辞書を更新中でもぷつぷつぷつという音ばっかりやけどすまほを再起動したら当然治った。ドキュメントトーカー本体に組み込まれとるtts「はなことたろう」については全く支障なしにできたし音声が出んようにはならなんだ。もしgoogleテキスト読み上げで読まん場合がある場合はドキュメントとトーカーandroidのttsをつこてけいことたかしの読み上げ辞書を更新する必要があるな。たかしとけいこについては初回の辞書更新のみ今までつこてきた機種すべてで音声が再起動せんかったら出んようになっとった。ということで報告。>デカプーさんありがとさんやの。長文失礼。
こんにちは。熊本の小川と申します。AUのメール読み上げに関する質問です。といっても、私は、通常、docomoのスマホを使っているので、AUのユーザーの代理質問ということになります。機種は、LGエレクトロニクスisai FL LGL24です。talkback プラス ドキュメントトーカーを使っていることを確認しました。実際に、使ってもらいながら、音声を確認してみました。ホーム画面で、Eメールをタップした後で、メールの一覧を読ませたいのですが、なんだか、HTMLタグを読んでいるような音声です。例えば、「テキストカラー」とか「SRC」と読み上げます。 上記の携帯で音声でメールを読む方法があるのでしょうか。よろしくお願いします。
デカプーです。おはようございます。先日ネトラジで紹介させていただきましたMemoPadの初期設定を昨晩行いました。と書いてしまいました。第56回の放送データを公開したことを告知していませんでしたね。失礼しました。さて、その放送内で、なんとTalkbackが最初に起動できない事が判明しました。いやぁ、びっくりしましたよ!Android OS 4.4.2が入っているのだから当然Talkbackもすぐにアクティブに出来る物と思っていましたから。この端末にはTalkbackがプリインストールされています。Android OSの機能として端末をアクティベートする時にも有効に出来ると思っていたのですが…。今後端末を購入する時にはこの様な事がありうる事を頭の片隅に置いておかないと我が家と同じ失敗をしそうですね。結果、放送内で妻がアクティベートする事は出来ませんでしたが、実際昨晩設定してみたところ、快適に操作が出来ました。端末のアクティベートでもしないといろいろな設定を見ないもので、その間にいろいろ変わったんだなぁと思いました。例えば、Talkbackの読み上げスピードです。以前は三段階くらいしかなかったと思いますが、5段階?7段階?に設定できるようになっていましたね。そして、ドキュメントトーカの設定の中にも、1.6倍?のスピードで読み上げる設定のチェックがあったと思いますが、超高速のスピードにしてこのチェックをしたらきっと聞き取れませんね。この機能自体は設定できるスピードの段階が少なかった時に取り入れられた項目ですよね。何だか進化してきているなぁと少し嬉しくなりました。それから、新規でGoogleアカウントの設定をする場合には、TalkbackをONにすると日本語でのGoogleテキスト日本語読み上げが動き始めます。残念ながら通信がアクティブでなければ音声は出ない様ですが、これを頼りにPlay Storeからドキュメントトーカをダウンロードしてアプリを起動し、辞書更新を行ってから言語と文字入力の設定でドキュメントトーカをアクティブにすると無事にドキュメントトーカが正常動作をしてくれました。何故この様な書き方をしているかといいますと、バックアップから復元をした時には、アクティベートした時にアプリの情報がどんどん降ってきます。その時になんらかのタイミングでドキュメントトーカがアクティブに鳴り全く端末がお話ししてくれなくなる事があるからです。とりあえず確実に操作するにはバックアップ機あら復元をせずに、必要なアプリを地道に落としてくる方が良さそうですね。まだ、文字入力は試していませんが、さくさく動いている雰囲気です。また、ホーム画面にあるアプリ一覧のアイコンをタップすると以前はこのアプリ一覧を読み上げなかったり、あるいは読み上げても触っている物と読み上げている項目にずれが生じていたりしましたが、ここも読み上げがちゃんと出来るようになったなぁと感じました。少しずつとはいえ、Androidの端末が視覚障害者にとって以前よりは使いやすくなってきているなぁと言う感覚を覚えました。そうそう、ホームをNova launcherにして、O.K Googleの設定をこのアプリとGoogleのアプリで設定するとジェスチャー操作でTalkbackを終了させれば使用できますし、これも便利に使える機能ですね。長文になりましたが、どうやら、どの端末でも自力でアクティベート出来る時代になったと喜ぶのはまだまだ早かった様で、それをお伝えしたく出て来ました。もうしばらくは「購入時の設定の手引き」がお役立ていただけそうで、ちょっと複雑な気分のデカプーです。朝から失礼致しました。
こんばんは、デカプーです。MLの皆さんの中には「OK Google」を活用している方もいらっしゃるのではないでしょうか?IOSで言うSiriの機能の様なものですが、最近手にした端末ではこれがうまくいきません。ネットを検索すると、Android4.1以降であれば使用できるとあります。そして使用言語を英語にすればよい様なページもあったのですが、言語を日本語にすると我が家にあるミーもパッドやgalaxyS5では利用できていません。「この端末では利用できません。」といったようなメッセージが出ます。OK Googleは端末固有の機能とかではないので基本的にはAndroid OSのバージョンがあっていれば使用できると思うのですが…。因みにNexus7では使用できていました。どなたか使用している方、設定項目の詳細な情報等をいただければ有り難いです。因みにこの機能はTalkbackを一時的にでもOFFにしないと現在は動かないようです。またこれはネットでも紹介されていますが、Nova Launcherと言うホームアプリを利用するとホーム画面から呼び出す事も可能です。
平瀬です。Ms Calendar 2、便利に使わせていただいています。グーグルカレンダーと同期しているので、Ms Calendar 2はカレンダー表示、グーグルカレンダーはスケジュール表示にして使っています。ただ、指定した時刻になっても、通知音が鳴ってくれません。通知シェードには「予定の時刻になりました」という表示は出ますが、確認をタップするとホーム画面に戻ってしまいます。これは私のSC-04F特有の問題なのでしょうか。通知音は、マナーモードでも鳴るよう設定しています。
こんばんは。藤川です。ただ、指定した時刻になっても、通知音が鳴ってくれません。通知シェードには「予定の時刻になりました」という表示は出ますが、確認をタップするとホーム画面に戻ってしまいます。これは私のSC-04F特有の問題なのでしょうか。通知音は、マナーモードでも鳴るよう設定しています。 よくわかりません。というか、私の所では正常にアラームが鳴っていたのですが、今日になって、なぜかうまく動作していないように思われます。 Googleカレンダー自体の動期も何だか怪しいようなので、もしかしたらGoogle自体にトラブルが発生しているのかもしれないという気もするのですが、そういう報告はないですよね(汗)。
おはようございます。デカプーです。 平瀬です。Ms Calendar 2、便利に使わせていただいています。グーグルカレンダーと同期しているので、Ms Calendar 2はカレンダー表示、グーグルカレンダーはスケジュール表示にして使っています。ただ、指定した時刻になっても、通知音が鳴ってくれません。通知シェードには「予定の時刻になりました」という表示は出ますが、確認をタップするとホーム画面に戻ってしまいます。これは私のSC-04F特有の問題なのでしょうか。通知音は、マナーモードでも鳴るよう設定しています。通知はどちらのアプリからされているのか明確に解りますか?私の場合予定の時刻の30分前にアラームがなります。また、リマインダーを1日前に設定していますが動作しています。通知シェイドは見ていませんが、アラームは確認出来ています。MSカレンダーは、手動同期をするか、毎日定時に一度Googleカレンダーと同期をしていますが、常に自動同期をしている訳ではないと思うので、その面では私は信用していません。もし、MSカレンダーで設定してもその後、Googleカレンダーにて、アラームの確認をしています。予定の登録などでは便利だと思いますが、リマインダー設定等を確実に使用したい場合にはGoogleのカレンダーアプリなど使用の検討も必要かなあと思っています。因みに、私はassistantで登録したり、iPhoneで登録したりしながらGoogleカレンダーを使用しています。MSカレンダーでタイマーを設定しても、iPhoneではタイマーを改めて設定し直す必要があります。これは藤川さんがおっしゃっていましたね。Googleカレンダーで設定した場合にはiPhoneでも反映されています。また、最初からiPhoneで予定を登録した間合いにもAndroid端末に性格に反映されています。少し話が逸れてしまいましたが、現状報告をさせて頂きました。
平瀬です。平瀬さんの所では画面オフでもGoogle Calendarの通知を読み上げてくれるんですね。通知は読み上げませんが、確実にアラームが鳴り、ポップアップ表示されているので、画面中央をタップすれば予定の内容を読みます。Ms Calendar 2は、通知は表示してくれるものの、アラームは鳴りません。もう諦>めました。私のところではアラームも鳴らないし、ポップアップは「予定の時刻になりました」だけ、そしてタップしてもホーム画面になるだけです。> 円形スライダーですが、上部の日付または時刻を選んだあと、操作部分をダブルタップ・アンド・ホールドし、そのまま指を目的の方向に滑らせると、数字を読み上げてくれると思います。あ、タイミングが難しいですが、できました。五分単位の設定なら、さほど苦労しなくて済むんじゃないでしょうか。ダブルタップの決め打ちだと5分単位ですが、ダブルタップ&長押しだと一分単位で設定できるんですね。これで私はグーグルカレンダーでやりたいことはできるようになりました。ありがとうございました。
KGです。木村様、見当違いでしたらすみません。テキスト読み上げエンジンは設定されていますか?ドキュメントトーカシリーズのアプリは、らくスマの音声とは別にこの設定に従った音声エンジンでしゃべります。もしテキスト読み上げエンジンを入れていない場合は何かしら入れてください。無料であれば、googleテキスト読み上げエンジン、またはN2TTSがあります。おすすめはドキュメントトーカ(1000円)を入れましょう(笑)。あるいは、メディアの音量が0になっている可能性もありますね。地図上に指を約1秒置いてみるのがコツでしょうか。画面の中央あたりが現在地です。何もない所でも、住所や交差点名を読み上げたりします。それでもだめな場合は、地図を拡大・縮小してみてください。テキスト読み上げエンジンの確認・設定方法は、ホーム画面から「設定」→一番下の「その他」→一番下の「高度な設定」→「ユーザー補助」→ 「テキスト読み上げの出力」と進みます。尚、ドキュメントトーカを入れてあれば、ダウンロードしたアプリの一覧に「ユーザー補助」へのショートカットがあります。インストールされているテキスト読み上げエンジンの一覧が表示されていますので、お好きなものを選びます。また、読み上げの速度などもここで 行うことができます。ただし、らくスマの場合、テキスト読み上げエンジンのチェックボックスが押せないようになっていますので、いったんらくスマの音声を止めま す。そうするとチェックボックスが押せるようになります。チェックボックスを押したら、らくスマの音声を再び再開させます。らくスマの音声を止める前に、目的のチェックボックスの位置を指で確認しておきます。反対の手で音声を止め、おもむろに目的の場所を押し込み ます。うまく行けばいつものように押し込んだ感触があればチェックが付いています。らくスマの音声の停止・再会は、2本指で3回タップですね。ただし、らくスマの読み上げ設定でこのジェスチャを使用可にしておく必要がありま す。詳しくは、ドキュメントトーカのヘルプにも記載があったかとは思います。
いつもお世話になっております。福岡県在住の久保です。アンドロイドを本格的に使うかどうかを検討するために、とあるところから先日お話ししましたFT-142Aを入手して試しています。アンドロイドバージョンは4.4.2です。大きく以下の2点で困っております。1.ナビゲーションキーモードに設定できないチェックボックスにチェックが入った状態なのに、音量ボタンを3回押しても設定されません。音量大、小で試したり、2回や4回、長押しで試したりしてみましたが、だめです。3回では着信音量や音楽音量の調節になってしまうなど、動作が安定せず、1回たりともナビゲーション オンの発声はありません。2.タッチスクリーンの反応が異常特に電話のダイヤルパッド入力は不可能です。触れてから離すのですが、どうしても通過途中の余計な数字などが入力されてしまいます。通常の日本語入力は何とか可能です。そもそも、旧来のダブルタップで入力する方法に切り替えることはできないのでしょうか。また、ホームボタンには、どうやら触れた瞬間にホーム画面に戻ってしまうようなのですが、これは正常なのでしょうか。他の機種では、このようなことはないのでしょうか?これらのことがもし機種依存なのであれば、本格購入する機種を再検討するか、アンドロイドそのものの利用を見直すつもりです。以上、どうぞよろしくお願いいたします。
小出です。山賀さん、ありがとうございます。削除ボタンの左フリックでの行頭までの削除時、文字が1つずつ読み上げられています。出るときと出ないときがありますね。TTSの仕様で、喋らせるのに2通りの方法があります。喋る前に、前回の発声が終わるのを待ってから喋るという方法と、前回の発声を中止して、即、喋るという方法があります。今回のTalkbackのバージョンアップで、ここら辺を切り替えて喋らせている雰囲気がありますね。BTキーボードでこの現象がおきているのに気が付きましたけど原因が解明できないうちに直ってしまっていたので、そのままになっていました。あらためて、使用してみると、結構頻繁にでますね。どういった状況で起こるのかわかっていません。一度ホーム画面まで戻したらもとにもどった。とか、使っているうちに戻ったとか、いろいろです。
お世話になっております。福岡の久保です。以前、電話のダイヤルがうまくいかずに困っているとの投稿をいたしました。本日、たまたま別の件でネットを探していましたら、「らくらくアプリ」というものがあるとのことで、早速インストールしてみました。これは、あのらくらくスマホを意識して作られたホームランチャーで、「電話」というところをタップすると大きなプッシュ画面が現れ、各数字キーをダブルタップすることでダイヤルができるというものでした。ホーム画面のタッチキーも大きく、トークバックでも音声化されていますので、アペックスランチャーなどと比べると操作しやすいように思いました。まだまだ使い始めたばかりで、詳しいことは分からないところも多いのですが、少し使い続けてみようかと思っています。もし、使用しておられる方がおられましたら、情報をいただけたら幸いです。例えば、ニュースは最初の数文は読むのですが、何となく途中で読みが妨げられるような感があります。電話のプッシュ音が出ずに、振動だけでの反応しかありません。7日間だけのお試しで、それ以降は購入が必要なんでしょうか。などなど、使っていて、既にいくつかの疑問も出て来ています。どうぞよろしくお願いいたします。
山賀です。アプリドロアは2本指の横方向へのスワイプで画面を切り替えることができます。また設定ですが、アプリドロア内にあるので、これを長押しして、ホーム画面の適当なところに引っ張って行き、置いてください。余談ですが、Googleの音声検索で設定 を起動といって呼び出すこともできます。設定の後に一呼吸置くのがポイントです。
福岡の久保です。GQSさん、藤川さん、早々のお返事をありがとうございました。ラジコについても、画面の上部に停止ボタンがありますね。とりあえずこれで音が消え、事足りそうです。アプリの終了についてですが、私の機種(あるいはAPEXランチャーの機能?)では、ホーム画面左下辺りを触れるといくつかのメニューが表示され、その中に「アプリの管理」というのがあって、その中に入ると、実行中アプリが一覧され、さらにその中に強制終了ボタンがありました。あれからネットでも調べてみたのですが、元々アンドロイドやiOSではWindowsと違って、アプリをわざわざ終了させるという行為自体が、動きがどうしても遅くなってしまった時など、かなりマイナーなことみたいですね。OSもそれぞれ、設計の考え方が違っていて、この辺はじっくりとお付き合いしてみないと分かりませんね。ありがとうございました。
皆様こんばんは。レオパくんです。 山賀さん、いつもお世話になっております。このMLでも話題になっていますShinePlus - 視覚障害者のスクリーンリーダーについて、開発元にフィードバックを出そうと考えています。 これ、私個人の感想では、2点ほど指摘申し上げたいと思っています。1: 通知シェイドを(右側を二本指でスワイプして)出したとき、すぐに元の画面(ロック解除画面やホーム画面、アプリ操作画面などの直前画面)に戻ってしまう。2: ページスクロールが、すぐに反映するときと、何度もページが切り替わらないことがある。 以上の点がどうしても不安定なのですが、2番目の指摘は、過去の投稿であったような記憶がありますが、一点目の件はあまり聞きません。これはもしかして私だけの現象なのでしょうか?。 それと、私の端末のAndroidバージョンが未だに4.4.2で、まったくアップデートできないんですけど、このバージョンでは使えない機能がある…的なもんなんでしょうかね?。(^^ゞ
埼玉の鈴木さん、皆さん、こんばんは。福岡の藤川です。確か、LINEのトーク履歴などが復元できないのは、icloudから復元した場合だと想います。 私はキャリアを乗り換えたあとiCloudから復元しましたが、LINEのTalk履歴も復元されました。ホーム画面のアイコン配置なども元通りになりました。 但し、バックアップデータと本体のOSのバージョンが一致していないと、完全な復元はできないらしいです。
皆さん、こんばんは。puppyです。今回もアプリの紹介をさせていただきたく、出てまいりました。ご興味ありましたら、試してみてください。今回のアプリは、だいぶ前からあるアプリで、使ってみたことのある方も多いかもしれません。私自身、タブレットを持ち始めたときに1度いれたものの、いまいち使い方がわからず、アンインストールしていたんですが。スマホを持つようになったときに、改めて便利なことに気づき、それからずっと愛用しております。では、アプリの紹介です。ボリュームコントロール プラス Prohttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.cb.volumePlusPro&hl=jaこのアプリは、名前のとおり、Android端末のボリュームを調節するアプリです。「読み上げのボリュームを下げたいのに、通知音ばっかり下がっていく」皆さんはそんな経験をしたことはありませんか?私が知るかぎり、通知音がなった直後などはボリュームキーを押すと、通知音量が下がり、読み上げ中に操作すれば、メディア音量が下がるようになっていて、どちらか片方だけをボリュームキーで扱う設定はできなかったように思います。これ、個人的には非常に不便で、いつのまにか通知音が0になっていて、メールが来たことに気づかないときなどがあるんです。「いつも好きな音量に固定できればいいのに。」「簡単に、そして確実にボリューム調節ができたらいいのに。」そんな私のわがままをかなえてくれたのが、このアプリです。このアプリの魅力はなんといっても、プリセット機能です。自分でボリュームのパラメータを設定して、プリセットとして保存し、ホーム画面のウィジェットから、いつでも簡単に実行することができます。(通常版もありますが、プリセットがあるのはpro版です)私は、音量最大・サイレント・通常の3種類のプリセットを作り、メインで使用しています。がやがやした場所で、聞き逃したくないようなときは最大を、病院などではサイレントを、一番使いやすい音量バランスに戻したいときに通常という具合に、シーンに合わせてプリセットを使い分けています。スマホによっては、マナーモードの設定項目がなく、いちいちボリュームを0にしないといけないものもあったりします。また、マナーモードにかんたんにできるスマホでも、自分の使いやすい音量バランスに一瞬で戻せるのは、かなり便利だと思います。自分にあったプリセットを作り、シーンに合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか?アプリの紹介と使い方を記事にまとめましたので、よければ参考にしてみてください。http://ameblo.jp/puppy-freedom/entry-12131362556.html以上です。長文失礼いたしました。
mlのみなさま直也です。よろしくおねがいします。さて、昨日ようやくアップデートがきたので、htl23という端末をAndroid5.0にしました。すると、プルダウンが通知と設定になっていて、クイック設定ができなくなりました。廃止されたのでしょうか?また、アップデートと一緒にアプリがインストールされると、ホーム画面のアプリが一つ分裂します。分裂というのは、同じアプリのアイコンが二つになります。この2点について情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?以上です。よろしくおねがいします。
こんにちは。福岡の藤川です。 最近 テレビなどでコマーシャルしているO K googleは アンドロイド端末で使えるアプリですか? また、このMLで使っている人が いらっしゃいましたら、設定や使い方 使い勝手などを教えていただけませんか。 I Phoneのシリみたいに使えると便利だと思います。 NEXUS5で使っています。設定の細かいところは忘れてしまいましたが、Googleアプリを入れてから設定するのだったと思います。 使い方は簡単で、ホーム画面でマイクに向かって「オーケー グーグル、いま何時?」などと尋ねると音声で答えてくれます。適当な答が見つからない質問に対してはGoogleの検索結果ページを開いてくれます。 但し、Googleの音声はスクリーンリーダーの音声に消されてしまうことが多いです。一時的にスクリーンリーダーをオフにしてから話しかけた方が確実に音声での答を聞くことができます。 NEXUS5の場合、音量のプラスとマイナスを同時に押すことでスクリーンリーダーのオン・オフが可能なので、さほど手間はかかりません。 性能的には、やはりSiriほどではないかなという気がしますが、それでもかなりの質問に答えてくれますし、アプリを起動するためにホーム画面のあちこちをタップする必要はなくなりました。ただ、「メールを起動」と話しかけると、やはりというか、必ずGmailアプリを開いてくれます(苦笑)。 以上、簡単ですが、わかる範囲でお答えいたしました。
赤嶺です。先日お話ししていたとおり、xperia so-01hに機種変更しました。機種変更直後にflightの予定が合ったので、機内モードを探すのに苦労しました。ところが、android端末を本格的に使うのが初めてなのでいろいろ戸惑っております。とりあえず今はdtalkerの本体とIME、line、ノバランチャーをインストールしてホーム画面をどうにかしようとしているところです。カスタマイズ項目の多さに面食らっておりますが、これが醍醐味だとも思っています。マナーモード・公共モードにするにはどうしたらいいでしょうか?検索をしてみるとボリュームボタンを下げる方に押し続けていくとマナーモードになるらしいことは分かりました。しかし、トークバックが入っている我らの端末の場合、音量を0にされるとどうしようもなくなりませんか?皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか?おすすめのアプリでも良いので、教えてください。
赤嶺です。藤川さん、こんにちは。やっぱり機種ごとにいろいろ違いそうですね。電話応答は、とりあえずスマフォ対応のヘッドセットでワンタッチで応答できないかなあと期待しているのですが、まだ試していません。私も音量ボタン連打でようやくマナーモードになったらしいことを確認するのでなかなか大変です。あとは、絵文字が打てなくなってしまったのは寂しいですね。iPhone時代には絵文字が打てたので・・・。まあ、手元にはiPhoneもあるので、もうちょっと頑張ってandroidおつきあいしてみて、どうしてもどうしてもだめだなあって思ったらiPhoneに戻ろうかな…って思います。おサイフケータイ機能も便利なので、android選んだのですけどね。あとはやっぱり好きなカラーがあったのも今回so-01hを選んだ理由でした。まだまだホーム画面であたふたしています。それも楽しみなのですけどね・・・。
Gqs。ちょっと1つ実験をしてみた。わしのスマホはGALAXY sc-04fでandroidのバージョンは5.0「今はやけどそのうち6.0になる予定」。実験した内容。通知をミュートにする。具体的なことは後述。バッテリーの節電も兼ねて実験してみた。まずホーム画面から設定→サウンドと通知→通知をミュートと順番にタップする。それをしたら下記のメッセージが表示される。メッセージというか項目が。上から順番に書くと選択した例外を除いてすべての着信およびアラートを消音するように端末を設定しますと出る。例外を許可「アラーム、通話、メッセージ、イベントとリマインダースケジュールを設定「ここはチェックボックスがありおんとオフの切り替えが可能」。その下が曜日がある。それから↑のスケジュールをおんにしとる時なら開始時刻と終了時刻が掲載。初期値は開始時刻が22次で終了時刻が朝の7時になっとる。以上のような構成になっとる。ちょっと話が前後するけど通知をミュートをタップした時に画面植え右端におんとオフがある。これをタップしておんにする。まずそれを先にする。そのあと上から2つめの例外を許可「アラーム、通話、メッセージ、イベントとリマインダーをタップ。最初からこれが設定されとる。アラーム「エリアメールアラームを含む」のチェックボックス「おん」通話「おん」メッセージ「おん」以下からの着信およびメッセージ「全て」イベントとリマインダー「エスプランナーイベントおよび個人的な通知です」おん」アプリケーション通知「アプリを重要な通知設定することで例外として通知することを許可します」という順番。これ1つずつ解説していこう。まず1番のアラーム「エリアメールアラームを含む」のチェックボックス「おん」やけどこれは通知をミュートにしといてもチェックボックスが入った状態なら関係なしになる。チェックを外したらならんやろうと思う。2番めと3番目のやつつまり通話と3番めがメッセージもこれも1番に同じやろうと思う。4番目の以下からの着信およびメッセージ「全て」以下からの着信およびメッセージ「全て」やけどここをタップしたら着信を選択できる。お気に入りの人のみかすべての着信「電話帳に登録しとるひと以外の着信も含む」か連絡先のみの3つ。これはすべてに一応しとる。5番目のチェックボックスも同じ。一番重要なのがこの下のアプリケーション通知「アプリを重要な通知設定することで例外として通知することを許可します」というやつ。ここをタップすると「ロード中」と出てきてプリインストールされたアプリも含めてすべてのアプリが出てくる。この中で必要な奴だけ通知をするようにしたりブロックしたりというカスタマイズができる。例えばfacebook1つを例に上げてみよう。その部分をまずタップ。そうするとアラートが出てくる。ブロックするかおんにするかという2つのアラート。これは言うまでもなくおんにしといた場合重要な通知として設定「通知ミュートモードが有効な場合でも通知を通知パネルの上部に表示するよう許可リストに含めることができます」と言うこと。なんか書き方としてはまどろっこしいけど要はミュートにしといても通知パネルに表示されるぞーということ。このアプリは通知するけど不必要なアプリは全部通知をブロックするというようなことができる。昨日会社でおる時間帯で設定をしてみた。確かにfacebookのアプリとかdocomoメールなんかは通知をミュートにしといても全部きよった。音もなりおった。音を止めることも可能。それはオフにしたらおしまい。これはもうちょっときちんとした実験をしてみようと思うけどさっきのスケジュールを設定しとる場合はその時間帯は多分通知が来ても音はせんと思う。げんにlineでも誰かがメッセージした時にポップアップは開くけど音はせんかった。なをスケジュールの時間帯を過ぎたら自動的にミュートはオフになる。けど上記の実験した時にバッテリーが節電された。他にも実験の条件は設定しとる。省電力モードでスリープになる時間は15秒。通知シェードからオフにできるもんはすべてオフにした状態。この状態で今まで書いてきたように設定して実験してみた。その実験中にやったこと。facebookの友達の記事にいいねを通知シェードから開いて順番にしていく。朝から昼前くらいまでこの状態を仕手なかったらいいねの嵐。これに関しては定期的にいいねするように心がけ。ちょっとでも時間があったら必ずするように努めとる。それと記事に時々返事をする。あとはメールで返信せんといかんようなやつはそれをする。主にやったことはそんなもん。この時点「夕方4時半過ぎ」にまだ60%ほどバッテリーの残量がある。これはなかなかえー機能。なをandroidのバージョンが6.0になったらこれらの機能がさらに強化されとるげな。これも楽しみやの。まーこんな感じでいろいろできるけん興味がある人はまたやってみての。バッテリーの節電に繋がると思うし。そのほかにも役立つことが多いはず。
こんにちは。藤川です。 NEXUS5、Android6.0.2と比べてみました。まずホーム画面から設定→サウンドと通知→通知をミュートと順番にタップする。 私の端末では「クイック設定」の中の「通知を非表示」になります。例外を許可「アラーム、通話、メッセージ、イベントとリマインダー これは「優先する通知」となるようです。スケジュールを設定「ここはチェックボックスがありおんとオフの切り替えが可能」。その下が曜日がある。それから↑のスケジュールをおんにしとる時なら開始時刻と終了時刻が掲載。初期値は開始時刻が22次で終了時刻が朝の7時になっとる。 ここは「自動ルール」という名前です。初期値は同じみたいです。アラーム「エリアメールアラームを含む」のチェックボックス「おん」やけどこれは通知をミュートにしといてもチェックボックスが入った状態なら関係なしになる。チェックを外したらならんやろうと思う。 ここは、私の端末では強制的にオンで、操作は無効になっています。音量ボタンを押した後のウインドウで「Alarms」のボタンをタップして音量を0%または100%にできるので、そちらで対応しろという事なのかもしれません。2番めと3番目のやつつまり通話と3番めがメッセージもこれも1番に同じやろうと思う。 ここはオン・オフ可能です。以下からの着信およびメッセージ「全て」やけどここをタップしたら着信を選択できる。お気に入りの人のみかすべての着信「電話帳に登録しとるひと以外の着信も含む」か連絡先のみの3つ。 ここは「全て」「連絡先のみ」「スター付きの連絡先のみ」「なし」の四つになっています。内容としては同じなのだと思います。アプリケーション通知「アプリを重要な通知設定することで例外として通知することを許可します」というやつ。 ここは「クイック設定」からではなく、「設定」→「音と通知」の中でのみ操作可能になっています。設定内容は同じようです。なをandroidのバージョンが6.0になったらこれらの機能がさらに強化されとるげな。 強化されているのか、制限がより厳しくなっているのか、微妙ですね。GALAXYとNEXUSの違いもあるかもしれません。
山賀です。TalkBackとOSのアップデイトにより現在は画面の長押しからのアイコン追加はできなくなっています。nova Launcher の目玉機能だっただけに残念に思っています。下記のようにすると追加することができます。 1. ホームボタンのすぐ上辺りにアプリと読み上げるアイコンがあります。これを開くとインストールされているアプリ一覧が表示されます。 2. 画面をスクロールするなどして追加したいアプリを探します。 3. アプリを長押ししてそのまま追加したい位置まで指を動かします。動かし始めるとアプリ一覧は閉じ、ホーム画面に切り替わります。またこのときに、アイコンの位置が行と列で読み上げられます。残念ながら動いてきた過程を全て読み上げてしまうので、長く動かしていると現在地を知るまでに時間が掛かります。 4. 目的の場所がみつかったら指を離します。これでホーム画面へのアプリ追加完了です。ウィジェットの場合は、ホーム画面の角の辺りを長押しすると画面のしたにウィジェットのボタンが表示されます。(ですが、中々うまく私は表示させることができません。これを表示させるベストな方法がありましたら補足をおねがいします。)これを開いて上記と同じ手順で追加できます。OS4.0のときにはショートカットという項目もありましたが、これはウィジェットに集約されています。
こんにちは。熊本の小川と申します。通常はドキュメントトーカーIMEを使ってタッチ入力をしています。しかし、緊急の場合、BlueToothキーボードを使うことがあります。その後で、BlueToothキーボードをオフにしたら、ホーム画面であっても、どの画面であっても、画面上にタッチ用のキーボードが表れます。これを消す方法はあるのでしょうか。
山賀です。私のところでは画面の左下角に出ています。もしなければ代替案としてツイートのショートカットをホーム画面に置くこともできます。nova launcher(無料版) でしたらホームボタンを押すと画面の下の列にウィジェットのボタンが表示されます。ここから設置ができます。
マリナーさんこんにちは。そしてMLの皆様お久しぶりです。龍です。Twitterの書き込みボタンですが画面下の右の方に「ツイートの作成」というボタンがあります。そこをタップするとキーボードが出てきてツイートできます。結構小さめのボタンになってます。またTwitterのついっとぺーんという非公式のアプリをうまく使えばホーム画面 にツイートするためのショートカットをおけるので便利です。タップするだけで投稿画面が出てきます。他にもこのアプリはいろいろと設定をこまかく触れるのでなかなかおもしろいです。playストアのリンクhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.twitpane&hl=jaいろいろ試してみてくださいね!
僕、大きい幼稚園児。今日はアプリを一つ紹介します。名前:トークランチャー価格無料。簡単なアンドロイドのランチャー「ホーム画面」です。音声で十分使えます。最初は1ページだけしかありません。アプリを追加するときは、下にある、アプリを実行し、アプリ一覧の中で、目的のアプリをダブルタップホールドします。アイコンを並べ替える時は、移動したいアイコンをダブルタップホールドし、そのまま移動させます。削除は移動を上にあるゴミ箱に行います。ただし、検索・音声検索は移動できません。アイコンを重ねると、フォルダーができ、名前は編集ボックスに書きます。ホームで、めん夕を開くと壁紙の変更とウィジェットの追加ができます。
みなさんこんにちは。北海道の岡田祐子です。本日、 iPhone6 から XperiaX SOV33 へ機種変してきました。(本当は「AQUOS Serie shv34」にしたかったのですが、とても人気があるようで、なかなかショップには入荷しないとのことでしたので、もう一つの候補であった「XperiaX」にしました)先ほど、・トークバック・document talker・document talker IME・document talker ボイスナビをそれぞれダウンロードし、「トークバック」を On にしました。document talker もインストール済みになっているのですが、トークバックの音声(男性の声)しか聞こえず、「はなこ」や「たろう」の声が聞こえません。(設定では「はなこ」を選んでいるのですが…)どうすれば「はなこ」の声が聞こえるようになるのでしょうか?あと、ホーム画面は「ノバランチャー」のほうが使いやすいのでしょうか?(今は「Xperia UI」になってます)Androidのバージョンは、6.0でしたが、アップデートしたので、6.0以上にはなってるかと思います。(この辺は夫がしてくれました)※ 電源ボタンを長押ししても「ユーザー補助」は出てこないのですが、Xperia では電源ボタン長押しで「ユーザー補助」は出せないのでしょうか?いろいろ書きましたが、宜しくお願い致します。
山賀です。ドキュメントトーカーの起動ですが、おそらくホーム画面のどこかにメニューができていると思います。これをタップして実行します。これだけで読み上げ辞書の設定ができます。後は、テキスト読み上げの設定でドキュメントトーカを選べばOKです。補足ですが、上記画面でドキュメントトーカ横のエンジン設定を開き言語を日本語に設定しないと読み上げ速度の調整ができません。
みなさんこんにちは、デカプーです。山賀さんの投稿に補足で出てきました。設定したいTTSをダウンロードしてもホーム画面に出てこない場合もあります。その場合には、はなこ、たかし、それぞれ必要なアプリをアプリ一覧メニューアイコンから探して起動させてください。確かに起動させれば辞書の更新が行われ音声が出力される様になるはずです。ホームアプリノバランチャーの初期設定では確かダウンロードしてきたアプリはホーム画面には出てこない設定になっていたと思います。
品川です。小出さん、開発をありがとうございます。DTalker BrailleBackをインストールしてみました。Xperia Z3 Compact, Android 6.0の日本語環境です。ブレイルセンスU2とペアリングさせてみました。Google BrailleBackを仕様して英語点字をかくにんしたことはありましたが、日本語で出力されるとうれしくなりますね。感想です。1. アプリによってなのか、一つの塊に文字情報が多い場合なのかはわかりませんが、点字で出力されるタイミングにずれが生じやすいと感じることが何度もありました。gmailアプリでメール本文を表示させようとしても表示されず、ホーム画面に戻ってから先ほどのメール本文が表示されるというケースがありました。2. Kindleアプリで日本語書籍を表示させた場合、分かち書きを無視して空白がよく挿入されていました。3. 操作途中でDTalker BrailleBackがよく落ちることが多々ありました。この場合、ブレイルセンスのカーソルを動かすと再接続された。設定メニューの中で一度DTalker BrailleBackをオフにしてからオンにする。これで再接続できた。もう一つ、これはレアケースかもしれませんが、DTalker BrailleBackを一度オフにしただけなのにTalkBackも落ちてしまった。まだ文字入力は試していませんが、たいへん期待できるアプリですね!まだしっかりと使い込んではいませんが、質問させてください。1.このDTalker BrailleBackは音声エンジンにDTalkerを選択していなくても使えるのでしょうか?2. 日本語以外の言語環境でも使えるでしょうか?3. 将来的にAmazon Fire Tabletでも使えるようになるでしょうか?以上、よろしくお願い致します。
品川です。小出さん、DTalker Braillebackを最新版にして使っていますが、エラー表示された後の強制終了はなくなったと思われます。といっても、点字ディスプレイに表示されている内容がそのまま固まってしまって動かなくなることはありますね。Xperia Z3 Compact, Android 6.0の日本語環境です。Amazon Kindleの日本語書籍の表示ですが、やはり分かち書きの規則とは別に、たくさんの空白が挿入されています。それから「メディア」はそのままの文字で表示されるように改善されていました。ありがとうございます。DTalker Braillebackで修正できるかどうかはわかりませんが、気づいたことを列挙してみます。1. ホーム画面を表示している時、TalkBackがフォーカスしている項目以外にも、点字ディスプレイには複数の項目が横並びに表示されます。この時、空白がなく二つの項目がひっついて表示されてしまうことがたまにあります。できれば二つの空白が入るような規則で表示してくれるとか、一つの項目だけしか表示してくれない規則があるとよいと感じました。2. 数字は数符の後に下がり数字として表現されます。これは仕方の無いことでしょうか?3. 日本語点字の環境で使っていて英単語がまぎれている場合、2級英語点字で表示できればよいなと感じました。4. フォーカスしている項目の下には7と8の点のカーソルが点滅表示されます。個人的には点滅を止めることができればより分かりやすいかなと感じました。点字デバイスから制御できるコマンドはとても少ないという印象を持ちましたが、逆にいうと、それらのコマンドはすぐに覚えられるという長所になりうるかもしれないですね。私が少しだけ使ってみての印象は、DTalker Braillebackだけを使って操作するのはストレスは多いかなぁということです。TalkBackと組み合わせて使うのであればそのストレスも少し減りそうです。今の段階では表示の遅延や固まってしまう現象があるからですが。TalkBackの音声と組み合わせてDTalker Braillebackを使えば、聞き間違えはなくなるし、外国語の確認は確実になります。文字入力もできるようになれば喜ぶ人は多いと思います。DTalker Braillebackが登場することによって、盲聾の人のコミュニケーション手段が一気に拡大するのではないかと想像しています。
おはようございます。田中哲夫です。ありがとうございます。田中さん ランチャー3でもだめですか。これがandroidのオリジナルホームアプリなので、これでだめだとすると何か別のアプリが邪魔しているんでしょうかね。ああ、それがオリジナルでしたか。どうもありがとうございます。再度確認ですが 1本指の左右フリックとか タップは問題ないのでしょうか。その一本指での上下左右フリックがだめなんです。2本指で行う上下スワイプとか左右フリックなどでの動作で問題があるのでしょうか。 これらさらに具体的な状況がわかると原因がはっきりするかもしれませんね言葉の意味がよくわかってませんが、2本指で上下に表示をずらすことはできますが、とにかくtalkbackのジェスチャーとして登録されているものが全部だめなように思います。だから画面上を順番に触って行けば何があるかはわかりますが、ふぎっくで順番に移動することはできません。コンテキストメニューとか、ホーム画面を出したり、戻ったり、画面の一番上から読み上げるとか、最後の音声をクリップボードにとか、すべてだめです!ということで、大きい幼稚園児さんがおっしゃってるように、安物なので、使えないんじゃないかと思います。ちなみに、アンドロイドのヴァージョンは5.1で、それ以上は上がらない感じです。どうもありがとうございました。
Gqs。さっきの追記やけど全く見えてなかろうが見えとろうがそれははっきり言うて関係ないけどな。画面のレイアウトを体にしっかりと叩き込んでやったら全く物理ボタンがなかっても使えるけんの。とにかく一番大事なことはスマホになじむこと。体で覚えてしまうこと。これがいちばんやの。ちなみにgalaxyとXperiaやけどgalaxyのほうは物理ボタンを押したらホーム画面に戻るけど左が履歴で右側が1つ戻るボタンや。Xperiaは右と左がgalaxyと全く逆ということじゃ
くようです。ホームボタンがない場合は指を上・左とスライドさせるとホーム画面になります。確かに、iPhoneを使い慣れてるとどうやってホーム画面に移動するんだろう?って思いますよね。・ TalkBack ジェスチャーを利用する - Android Accessibility ヘルプhttps://support.google.com/accessibility/android/answer/6151827?hl=jaここあたりを参考にされるといいですよ。
いつもお世話になっております。福岡県在住の久保です。久々の投稿です。フリーテルのmusashiを所有しています。アンドロイド5.1です。不要なアプリをホーム画面から削除しようと、アイコンをダブルタップホールドしますと、以前は何がしかの音が出て、そこから指をずらすと削除できていたように思います。久々にmusashiを立ち上げ、この方法でホーム画面を整理しようとしたのですが、ダブルタップホールドで音は出ますが、指をずらしても削除できそうにありません。ところが、あれやこれやといじっているうちに、いつの間にかアイコンが姿を消してしまったり、かといって任意に削除を行うことはできないという具合で、少商混乱気味です。以前の記憶を基にしていて曖昧なのですが、このような操作に付きまして、御教示頂けませんでしょうか。合わせて、一度消したアイコンを復活させる方法や、フォルダの中から外に出す方法などの周辺の操作も、お教えいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
すみません、追加です。アイコンの移動方法もお願いできましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
こんにちは。熊本の小川です。ホーム画面ですが、御存じのように、Androidは、ホーム画面そのものをアプリとしてダウンロードしたり、あるいは、フリーテルのmusashiやXperiaのように、メーカー独自のホーム画面があり、説明が難しいのですが、よろしければ、以下のホーム画面で試していただくと、音声でも使いやすいと思います。ご質問の方法も、意外に簡単に行えると思います。Google Nowランチャー - Google Play の Android アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.launcher&hl=jaでは。
こんにちは。福岡の久保です。熊本の小川さん、早々のお返事をありがとうございました。Google Nowランチャー - Google Play の Android アプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.launcher&hl=jaああ、そうでしたね。前に試したのが、相当以前のことでしたし、その時は他の人にやってもらったので、すっかり失念していました。あらためてダウンロードし、無事希望の操作ができるようになりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。お世話になります。端末環境:FREETEL Priori4 FTJ162D(Android Ver7.0)昨日端末のアップデートを3度行い(Windows PCとは異なり一気には不可)、端末を最新の状態(Ver6.0からVer7.0)にしました。まずは「ビルド番号:FREETEL_FTJ162D_20170107_1822」だったものを、「ビルド番号:FREETEL_FTJ162D_20170317_0905」にして、次に、ビルド番号:FREETEL_FTJ162D_20170401_1712にして、やっとここでAndroid Ver6.0からVer7.0にすべく、「ビルド番号:FREETEL_FTJ162D_20170914_1455(2017年11月06日公開)」を実行しました。結果無事?、「設定」→「端末情報」を見ると、「Android Ver7.0」「ビルド番号:FREETEL_FTJ162D_20170914_1455」となっていて、端末は最新の状態であるとなっています。しかしアップデートが終了し、OSが起動してロック解除画面になった時点で、「ダウンロードマネージャーが無効になっているか見つかりません。音声パックをダウンロードできません。」との音声メッセージがありました。ロックを解除した後はいつものように操作はできます。しかしこの音声メッセージはその後もOS起動後に毎度あるので、何故このような音声メッセージが出るのかも分からないこともあり、とても鬱陶しく思います。端末の設定状態を見て何か分かるかもと思い、基本的な設定を確認しました。「設定」→「言語と入力」は、「言語 日本語(日本)」となっています。その「言語 日本語(日本)」を開くと、「1 日本語(日本)」と「言語を追加ボタン」の2つがあります。Priori2ではここに各国の言語が並んでいます。これが「言語を追加ボタン」になっているので、これがもしかしたら「音声パック」と関係があるのかななどと…?でも私は日本語以外は必要としていませんので、「言語を追加ボタン」を実行する必要はないかと思います。「キーボードと入力方法」には、「仮想キーボード」と「物理キーボード」があり、「仮想キーボード」を開くとその中に、「DTalker IME 日本語(日本)」があります。「テキスト読み上げの出力」を開くと、「優先するエンジン」として、「Off Doogleテキスト読み上げ機能」と「On Doogleテキスト読み上げ機能」があります。同じ「Doogleテキスト読み上げ機能」が2つあることに違和感を覚えますが、「On Doogleテキスト読み上げ機能」の「エンジン設定を起動」を開くと、「言語 日本語」,「DTalker TTSの設定」,「音声データをインストール 音声合成に必要な音声データをインストールする 無効」とあるので、「On Doogleテキスト読み上げ機能」は、実際には「On DTalker TTS」のことだとここでやっと分かります。最初から「DTalker TTS」と表示してくれればと思うのですが、何かこれには訳があるのかも…?「音声データをインストール 音声合成に必要な音声データをインストールする 無効」とあるので、この端末は現状ではこれ以上の音声データを必要としていないことになると思います(たぶん)。「音声データ」は「音声パック」のことかなとも思いましたが、「無効」とあるのでエラーメッセージとはならないのではと思います。「ダウンロードマネージャーが無効になっているか見つかりません。」も、そもそも「ダウンロードマネージャー」とは何者…?ホーム画面のアプリ一覧には「ダウンロードマネージャー」が見当たりません。そもそもアプリ一覧に表示されるものかどうかも分かりませんが…。「ダウンロード」というのがホーム画面内のアプリ一覧にはありますが、もしかしたらこれなのかもとは思うのですが…?でもそれだったら「無効になっているか見つかりません」とはならないと思うし…?「設定」→「アプリ」には「ダウンロードマネージャー」また「ダウンロード」は見当たりません。先ほどGooglePlayからのダウンロードのテストとして、適当なアプリを選びダウンロードをしてみました。結果は何事もなくアプリのインストールは終了&アプリの起動…。現在の状況を説明するのに長文となってしまいました。Priori4をご利用の方は少ないかと思いますし、またVer6からVer7へのアップデートをされた方はなお少ないかと思います。しかしエラーメッセージ内の「音声パック」とは何を示しているのかに関しては、アンドロイド共通なのかなと思い、ここにお尋ねする次第です。皆さんよろしくお願いします。では。
皆様こんにちは。どなたかシャープ製のキャリアがAUの(BASIO2 SHV36)をご使用の方はおられませんでしょうか?視覚障害者のスマホのセットアップにお手伝いしているただの 暇人です。上記の機種をセットアップしているのですがホーム画面のアプリ命に触れてもしゃべりませんし、設定をタップしても項目なども読み上げてくれません。バージョンはアンドロイド6.0です。トークバックは最新です。尚、ドキュメントトーカーの(ハッピーバースデイ)はちゃんと歌っています。どなたかご教授くださいませんでしょうか?以上よろしくお願いします。
おはようございます。デカプーです。視覚障害者のスマホのセットアップにお手伝いしているただの 暇人です。上記の機種をセットアップしているのですがホーム画面のアプリ命に触れてもしゃべりませんし、設定をタップしても項目なども読み上げてくれません。バージョンはアンドロイド6.0です。トークバックは最新です。尚、ドキュメントトーカーの(ハッピーバースデイ)はちゃんと歌っています。これだけでは少々情報不足なのですが。。。1.Talkbackは勿論有効になっていらっしゃるのですよね?画面に触れた時、そのエリアにフォーカスはあたっていますか?また有効になっていれば触っただけではアクションは確定されませんよね?Talkbackが有効な状態で音だけが出ていないということでしょうか?2.ハッピーバースデーを歌っているとの事ですが、設定後、ドキュメントトーカーを再度ホーム画面などから開いていますか?開く事で音声辞書がダウンロードされ、読み上げが可能になる仕組みになっているはずです。3.設定周りがすべて終わってから、再起動は試されましたか?設定の終了後、端末の再起動をお試しください。4.Google日本語音声TTSはインストールしてみましたか?もしドキュメントトーカーでどうしても読み上げが出来ないのであればとりあえずこちらをPlayStoreからダウンロードして設定してみてください。これで読み上げがされるとしたら、やはりドキュメントトーカーの設定で何か忘れているのだと思います。良い結果に繋がることを期待しています。
お世話になります。ただの ひまじんです。gqs さん、デカプー さん早速のご返信ありがとうございます。以前、デカプーさんのネトラジを毎回楽しみに聞かせていただいたものです。それに触発されて視覚障害者の方にスマホノ初期設定のお手伝いをさせていただいております。ほんと勉強になりました。ところで、シャープ製ののスマホノ詳細な環境情報が不足しておりましたことをまずはお詫びいたします。で現在問題の機種がご本人の手元にあるため確認できませんが、GQSさんがご指摘の(ガイドタッチ)はONにチェックしました。また、デカプーさんにお寄せいただいたメールについてですが、1.Talkbackは勿論有効になっていらっしゃるのですよね?画面に触れた時、そのエリアにフォーカスはあたっていますか?また有効になっていれば触っただけではアクションは確定されませんよね?Talkbackが有効な状態で音だけが出ていないということでしょうか?はい、トークバックは有効になっています。ドキュメントトーカーの「はぴーバースデイ」も歌いますし、スマホを横にしたり、縦にすると「横向きと、か、縦向き」などとしゃべります。2.ハッピーバースデーを歌っているとの事ですが、設定後、ドキュメントトーカー> を再度ホーム画面などから開いていますか?開く事で音声辞書がダウンロードされ、読み上げが可能になる仕組みになっているはずです。はい、設定後アプリ一覧からドキュメントトーカーを起動してハッピーバースデイを太郎の声で歌わせています。3.設定周りがすべて終わってから、再起動は試されましたか?設定の終了後、端末の再起動をお試しください。はい、再起動は何度もしてみました。4.Google日本語音声TTSはインストールしてみましたか?もしドキュメントトーカーでどうしても読み上げが出来ないのであればとりあえずこちらをPlayStoreからダウンロードして設定してみてください。これで読み上げがさ> れるとしたら、やはりドキュメントトーカーの設定で何か忘れているのだと思いますはい、グーグル日本語音声エンジンはすでにプリセットされているようで、設定の中のテキスト読み上げ出力でグーグル日本語エンジンをグーグル音声を選択していますが、こちらもやはり画面のどこを触っても何もしゃべりません。ただ、画面上を上下左右に指をスライドさせたときにトークバックのこんこんというサウンドは発生されています。これまであまり経験したことのない現象です。一か八かトークバックを再インストールしてみようと思います。これでもだめならおそらくこの機種はトークバックと相性がないということになるのではないでしょうか?メーカーもメールサポートだけのようですし、グーグルに問い合わせても適切な回答が望めるのかどうか疑問ですね。GQSさん、デカプーさんほかにお気づきの点がございましたら追加情報をご伝授願います。これから2時間くらい遠方のユーザーのお宅に向かいます。うまくいってほしいですね。ではこの辺で失礼します。
こんにちは、ただの ひまじんです。西尾さん助言有難うございました。昨日ユーザーのお宅でまたいろいろやってみました。まずトークバックを再インストールしました。本器を再起動しました。音声出力はグーグル日本語音声ならびに、ドキュメントトーカーtts太郎の両方を試しました。その結果はと言いますと、やはり現象は変わりありません。ホーム画面のどこに触れてもうんともすんとも言いませんし、設定項目なども読み上げません。そして全く不思議なのですが、試しに文字と言語の設定でドキュメントトーカーIMEを設定後、メールなどを書いてみると、全く正常に詳細読みや、一文字読み、変換候補文字の読み、カーソル移動部分の文字読みなど正常に読み上げます。フリック入力も問題ありません。いったいこれは何なのか期待が持てそうで持てない不思議な感じですね。西尾さんが提案されていた(shinePlus)をインストールして最後の望みをかけてやってみようと思います。ストールし)た他の設定部分はたぶん抜けていないかと思います。フォーカスがうまく動いていないのかもしれないとも考えますけど。西尾さんありがとうございました。これからまたユーザー卓にお邪魔してみます。うれしいクリスマスプレゼントになればよいのですけどね。ではこの辺で。
waffleです。ホーム画面がメーカーオリジナルのものだとかはありませんか?グーグル標準の物に変えてみるか盲人の人がよく使ってるホームアプリに変更してみるとかは試しましたか?私はネクサスなのでグーグル標準のものを使ってますので他は良くわかりませんが、盲人のアンドロイドユーザーの人のブログとかで紹介されてたりしますので探してみると良いと思います。
こんにちは、デカプーです。表題の端末においてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。1.シャインプラスを使用してホーム画面で通知バーを表示させる方法を教えて下さい。また、ジェスチャー一覧などのHPがあれば紹介いただけませんか?2.ホームアプリをGoogle Nowランチャーに変更したら使いにくくなってしまったのでデフォルトに戻したいと思っているのですが、設定の中にホームアプリの切り替えが見つかりません。居場所をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。3.ドキュメントトーカーIMEのβ版、昨年の夏の物を使用していますが、物理キーでモード切り替えして英字や数字に画面上は切り替わっても物理キーで入力すると半角数字に固定されています。解決方法はありますか?4.ドキュメントーカー以外では仮想キーボードを表示させない設定にらおいて画面上には設定通りキーボードは表示されませんが、ドキュメントトーカーIMEは表示されてしまいます。解決策はありますか?以上宜しくお願い致します。
gqs。あーあやってしもたの。昨日もメーリングリストに掲載されとったやろが。かならずほかのttsにしたうえでたかしとけいこを立ち上げて辞書の更新をしてくださいと。今の無音の状態でほかのttsに変更する方法がわかるならえんやけど。とりあえず待ち受けの状態でtalkbackは組み込まれとる状態やけんジェスチャーはきくはずやけんやってみ。上から下にスワイプして直角に右にスワイプ。これが1つのジェスチャーやけど画面の真ん中より下あたりに読み上げテキスト変更のボタンがあるはずじゃ。そこで1番上のgoogleテキスト読み上げエンジンがあるはずや。もしつこたことあるんなら。それにしてほんでホーム画面からけいことたかしと1つずつアイコンタップしてから読み上げの辞書を更新したらえーが
西尾です。私は音声検索をよく使っています。ホーム画面の右上にあるマイクロホンの形のアイコンをタップし ピポッと音がしたら 「ドキュメントトーカ ダウンロード」とマイクに向かってしゃべります。検索結果が画面に表示されるのでそこからインストールを実行します。> 山賀です。> > 画面右上辺りに検索への入り口があります。> 虫眼鏡のような形のボタンと以前うかがったことがあります。> > すでに画面が読み上げられる状態でしたら> アプリやゲームを検索> のようにアナウンスされます。>
赤嶺です。山賀さん、ありがとうございます。結局はキーボードをIWNNに変更してどうにかアカウントに入りました。dtalkerをダウンロードしようとしたところ、購入画面が表示されました。購入済みのはずなのですが・・・。とりあえず購入を押すと、「すでにお客様はこのアイテムを入手済みです。」ということでインストールできないみたいです。端末にはmicroSDが入っていないからかな?と思ったりしておりますが…。ホーム画面も、huaweiのEmotionUIになっているようで、読めない画面もあるみたいです。
赤嶺です。小出さん、ありがとうございます。はい、マイアプリから参照して探しています。しかし、なぜか?dtalker for androidだけがインストールできていないみたいです。やはり外部ストレージがないからでしょうか?ほかのDtalker IMEはインストールできているみたいですが、ホーム画面がちょっと見づらいので、まだ確認できていません。ホーム画面も変えなきゃダメみたいですね。
Gqs。おはようさん。今日はちょっとした実験をしたけんそれについて書いてみよう。そんなもんどうでもえーは。お前に言われんでも知っとるはという人とかは読み飛ばしてくれてかまん。まず実験内容。通常の起動のモードから緊急時長持ちモードあるいはメーカーによっては節電モードあるいはXperiaシリーズにおいては緊急省電力モードというように掲載されとるけどいずれも概念は一緒。これにしたときにtalkbackできちんと読みあげるかを実験。その実験に当たりわしは指紋認証でロックを解除するように設定済み。以前「今から1年ほど前」のXperiaでは立ち上げる前に4桁のパスワードを入れんかったらtalkbackがしゃべりだすことはなかったけど今のXperiaではそれが可能。まぁ今から1年前と今とでは当然talkbackのバージョンも違うし当然機能も改善されとるし。Xperiaxz2の指紋の解除は背面のカメラの下側に丸いひっこんどる部分があるけどそこに指を置いた時点でロックが解除される。サイドボタンを押してということは必要なし。スリープの状態からその丸い部分に指を置いただけで瞬時にロックが解除される。サイドボタン長押ししてメニューから緊急省電力モードをタップ。そのあとこのモードの時には云々と注意事項が出てくるけんオンのボタンを押して承認したことを示す。ほんで有効にするをタップ。そのまま待機。立ち上がってきたらパスワードを入力と出る。そのあと背面の丸い部分「カメラの下側の部分」に指を置いたら入力の画面が出てくるけんパスワードを入れる。4桁のパスワードを入れたら画面右下の完了ボタンをタップ。おうとったらそれで緊急省電力モード独自のホーム画面になる。今度は逆にこのモードからフル起動「通常期同」に戻す方法やけどこれは2つある。サイドボタン長押しをしてプルダウンメニューから緊急省電力モードオンをタップしたら緊急省電力モードを解除して機器の再起動を行いますと出てくるけんそのままokする方法。もう1つ通知シェードから緊急省電力モードをオンをタップ。ほんだらさっきと一緒で緊急省電力モードを解除して機器の再起動を行いますと出てくるけんokする。この方法が手っ取り早いはの。ほんで通常の起動で立ち上がってくる前にtalkbackがしゃべりだす。パスワードの入力を促すメッセージが出る。これで入れたら終了。以上実験終了。
品川です。Amazon Fire HD 8 タブレットの第6世代で確認しています。Kindleブックの読み上げ方法についてです。ホーム画面の1ページ目で「本」と読み上げられるアイコンがKindleアプリになります。FireタブレットではスクリーンリーダーのVoiceViewをオンにしていなくても、Kindleを音声読み上げさせることはできるのだろうと思います。実際に確認していないので、間違えていたらすいません。メニューを開いて、「その他のオプション」、「その他の設定」、「読み上げ機能」のオン・オフ切り替えボタンというのがあります。最近は視覚障害やディスレクシアでない人たちの間でも耳読書を楽しむ人が増えているようなので、音声読み上げ機能のニーズは高まっていくのだろうと思っています。Kindle Fire HDの日本語読み上げ機能は、実質、トークバックっぽい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログhttp://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2018/08/13/182315勝間和代さんがこのブログをアップされていたのが2018年8月半ばでしたが、当時は私の第6世代Fire Hd 8では日本語TTSはダウンロードできませんでした。もしかすると第7世代のFire HDシリーズでは一足早く対応していたのかもしれませんね。さて、VoiceView環境で読み上げ可能なKindleブックを開くと、表示されている1ページのみ読み上げさせることができます。画面にタッチして、「ページの内容」というフレーズから始まる項目がありますが、そのフレーズの後に読み上げられる内容がページのすべてです。この時の読み上げ速度はVoiceViewの読み上げ速度と同じです。読み上げの単位を変更するジェスチャーは、1本指で下スワイプして、画面に着けたままの指を上スワイプ。あるいはその逆の方向の動きです。線の上を1往復ですね。文字、単語、ウインドーとナビゲーションの単位が切り替わります。1本指の下スワイプで右方向へ、1本指の左スワイプで左方向へ移動します。ページの切り替えは、3本指の右スワイプと3本指の左スワイプ。連続読みをさせるには、まずメニューを開きます。本文内で1本指のダブルタップ。画面の下部、右側に二つのボタンが表示されます。「読み上げ機能を開始」この箇所を実行すると連続読みが始まります。同じ箇所が一時停止ボタンに変わります。「読み上げ速度の変更」読み上げ速度を変更できます。1、1.5、2、4、7倍速に対応しています。さて、メニューの中には「その他のオプション」という項目があります。ここを実行して、「その他の設定」の箇所を実行します。「読み上げ機能」のオン・オフ切り替えボタンがあります。ここはオンにしておいた方がよさそうです。本文内で使えるジェスチャーがもう一つあります。1本指のダブルタップ&ホールド。テキストの範囲選択、辞書検索、ハイライト指定などを設定できます。「再生」ボタンも用意されているので、この箇所を実行しても連続読みが始まります。最後に、FireタブレットのKindleアプリでも、ブックマーク、フラッシュカード、X-Ray、ノートブック、辞書検索などの機能は使えそうです。これについてはWindows、iOS、Androidの環境でも同じですね。統一されているところがすばらしいです。
おはようございます。福岡の藤川です。 先月半ば、液晶が浮き上がってしまったau版のiPhone 5Sを、以前から狙っていたHUAWEIのP20 LITEに機種変更しました。 主な仕様は、ディスプレイ5.8インチ、メモリー RAM4GB、ROM64GB、CPU Kirin オクタコア、バッテリー3000mAh、メインカメラ1600万画素+200万画素、インカメラ1600万画素、シングルSIM、マイクロSDハ256GBまで対応といったところです。 操作部は、右側面上部に音量ボタン、その下に電源ボタン、背面上部中央にカメラ、その下に指紋センサーとなっています。 タッチパネル上には物理ボタンはなく、画面最下部に、左から「戻る」「ホーム」「最近」のボタンが表示されています。 5分間かけ放題、端末分割代金と割引を含めて、月額3,500円くらいだったと思います。 尚、私の場合、通話は専らiPhoneで行なっています。かけ放題にしたのは、勢いというか、1年間の割引を入れて上記の金額になったからです(苦笑)。 ショップでは初期設定だけしてもらい、アカウントの設定からGoogle音声エンジンが喋ってくれるようになるところまでは家内に手伝ってもらいました。 最初の印象としては、動作が軽く、タッチ操作、Googleアシスタントによる音声操作とも、私的にはほぼ満足できるレベルでした。 ただ、なぜかGoogleアシスタントを有効化するのに少々手間取りました。結局Googleアプリの再インストールで問題は解消しました。 この端末の癖というか困った点は、ロック画面とホーム画面で起動するアプリが異なる点です。ホーム画面ではタカシとドキュメントトーカ IMEニ設定していても、ロック画面ではGoogle音声エンジンとWNN2でパスコードを入力することになります。 通常のロック解除には指紋認証が使えます。ZenFone 3では、Talkbackを無効にしない限り、パスコードも指紋も設定できませんでしたが、P20 LITEではそんな不条理な事態は発生しませんでした。 しかし、顔認証の方は、iPhoneほど親切ではないようで、全盲の私がいくらカメラをにらみつけても「認識できませんでした」と言って登録を拒否されます。 認証について、もう一つ特徴的なのは、再起動に関係なく、3日に1度、ロック解除時にパスコード入力を求められる事です。この時はドキュメントトーカ IMEでの入力になるので、ここから先はロックが解除された状態なのだと思います。 もう一つ、電話着信時の動作もロック画面とホーム画面では異なっていて、ホーム画面では応答ボタンを押すだけなのに、ロック画面では、Android独特のアイコンをダブルタップ・アンド・ドラッグする必要があります。 Smart Answer Callをインストールすると、端末を耳に当てるだけで応答できるようになりますが、動作が安定しないので、今は削除しています。 文字入力にはドキュメントトーカ IMEを使用しています。これまで使った中では、NEXUS5での文字入力が最も軽快だったように思いますが、P20 LITEも、ほぼ同じか、NEXUS5よりもスムーズな感じです。無論iPhoneには遠く及びませんが、Web検索やメッセージなど短い文章の入力なら、さほどストレスを感じることはないのではないかと思います。 ホームページやメールなどの連続読みは、やはりiPhoneより正確で聴きやすい印象です。読みの登録ができる点も大きいです。 指紋センサーが背面にあるので、片手で端末を持ち、人差指でロックを解除できます。そのまま「オーケーGoogle、Twitterを起動」などと話しかければ、すばやくアプリを開くことができます。「マナーモードに設定」「マナーモードを解除」なども有効ですから、会議などの時に慌てることもないと思います。 ということで、再起動時のWNN2によるパスコード入力と電話応答のAndroid式ジェスチャーを受け入れることができるなら、かなりコスパのいい端末だと思っています。 データ通信のみにする、Bluetoothヘッドセットを接続する、あるいは通話をLINEに限定するなどすれば、さらに快適になるのではないかと思います。 以上、P20 LITEについての、ざっくりとしたレポートでした。
こんにちは。福岡の藤川です。 先日HUAWEIのP20 LITEの使用感などについてレポートさせていただきました。 その後に調べたこと、経験したことの中から、便利な点と問題点を一つずつ報告いたします。 まず便利な点です。最初のレポートで、 もう一つ、電話着信時の動作もロック画面とホーム画面では異なっていて、ホーム画面では応答ボタンを押すだけなのに、ロック画面では、Android独特のアイコンをダブルタップ・アンド・ドラッグする必要があります。と書いていた電話への応答ですが、モーションコントロールで設定すれば、Smart Answer Callなどのアプリの力を借りなくても、電話がかかってきた時、端末を耳に当てるだけで応答できることがわかりました。 また、電話をかけたい相手の連絡先情報を表示した状態で端末を耳に当てると、その相手に電話をかけてくれるようにも設定できます。 次は問題点です。ごくたまに、ロック解除した時、Talkbackがオフになっていることがあります。わかっていれば、音量のプラスとマイナスを同時に長押しして音声を復活させることができるので、今のところ不都合というほどのことはないのですが、抑止する方法がないものか、調べています。 以上、追加レポートでした。
山賀です。藤川さん、詳細なレポートをありがとうございました。モーションコントロール、よく考えられた機能ですね。メーカーオリジナルでなくAndroid標準機能にして欲しいぐらいです。 もう一つ、電話着信時の動作もロック画面とホーム画面では異なっていて、ホーム画面では応答ボタンを押すだけなのに、ロック画面では、Android独特のアイコンをダブルタップ・アンド・ドラッグする必要があります。このダブルタップドラッグのジェスチャーですが、2本指ドラッグでは動作しませんでしょうか?私の端末はこれで電話に応答ができています。
品川です。ソニーのAndroid TVであるBraviaで、ようやくユーザー補助のショートカット機能が利用できるようになりました。確認したのは2017年5月発売のモデルKJ-43X8000Eです。これで音声読み上げ機能のオンとオフの切り替えを楽にできます。操作としては、付属のリモコンの消音ボタンの3秒長押しです。KJ-43X8000E付属のリモコンでは、消音ボタンの位置は音量とチャンネル切り替えの二つの縦長ボタンの間にあります。小さなボタンが二つ縦に並んでいるのですが、そのうちの下側です。Android TVのアクセシビリティ機能 見やすく・音に変換 音声読み上げ | テレビ ブラビア/ベガ | 総合サポート・お問い合わせ | ソニーhttps://www.sony.jp/support/tv/androidtv_accessibility/vision01/上記のウェブページによると、ユーザー補助のショートカット、アクセシビリティショートカットは、デフォルトでは音声読み上げ機能が選択されているようです。ただし、初期設定時には利用できないとのこと。これについては残念です。それから気になることとしては、日本語TTSがプリインストールされているかどうか。2018年3月、私が初期設定したときには英語TTSのみがプリインストールされていて、日本語TTSはインターネット接続後にダウンロードする必要がありました。もしかすると、日本語TTSがプリインストールされていないために初期設定時には利用できないのかもしれません。また、このアクセシビリティショートカットは他社のAndroid TVでも利用できるのかどうか、気になります。昨年の3月、Sony USAのアクセシビリティ窓口に音声読み上げ機能のショートカットを実装してほしいとリクエストしていましたが、検討の結果、次のアップデートで実装するという答えをいただいていました。しかし、いつになってもその機能は加わらなかったので、おそらく日本のBraviaには採用されないものとあきらめていました。本日久しぶりに端末のファームウェアをアップデートして気づいたわけですが、いつから加わった機能なのかはわかりません。最新のファームウェアは2019年1月24日にリリースされており、ホーム画面のレイアウトは大きく変わったので、この時のアップデートで追加されたのかもしれません。ちなみに設定メニューの呼び出し方も変わってしまい戸惑いましたが、マイクボタンに向かって「設定を開いて」と呼びかけることで目的がかないました。以前にも紹介しましたが、SonyのBravia Android TVモデルには、二つのスクリーンリーダーが実装されています。リモコンボタンを押して音声レスポンスが早いのはソニーが開発した音声読み上げ機能です。深い階層のメニュー項目をしっかり読み上げてくれるのはTalkBackです。音声読み上げ機能付きのテレビとして十分に使用できる製品なので、ぜひ日本ライトハウス展やサイトワールドなどにも出展してアピールしてほしいものです。
僕、大きい幼稚園児。ネットやこのMLの過去ログを参考に試しているのですが、どうも読み上げていたり読まなかったりで不安定に感じました。Novaランチャーをホームアプリに指定しただけで、特にNova設定はいじっていません。nova設定は、ホームの環境が整ったら、ホーム画面をロックすると、不用意に配列が変わることを予防できます。僕はソニーケータイも使ったことがありますが、読み上げの問題はありませんでした。画面が一覧と変わった場合は、一度ホームキーを押すと戻ります。今はsh-03jケータイを使っています。> 文字については、imeをどんんんんんな物を使っているかによって変わります。変換キーの位置はdtalker-imeやwnn laboでは、下の方にあります。atokは、外付けキーボードでは使えますが、画面上のキーボードは読み上げはできません。
MLの皆様渡井です。大きい幼稚園児様、アドバイスをありがとうございます。文字入力はドキュメントトーカIMEを使用しています。それから、ホームアプリですが、Novaランチャーを入れた時、ホームボタンをタップしてしばらくは一覧が出て上から下までアイコンが並んでいるのを読み上げていました。しかし、しばらくするとドックの4項目と一番下の戻るとホームと一番右のボタンは読み上げてくれましたが、その他は画面のあちこちを触ってみても高い効果音がなるだけでアプリ名を読み上げなくなったのです。ページをめくってもやはり下の方は読み上げてくれるもののホーム画面の上から下に5列目ぐらいのアイコンは読み上げてくれないのです。入れたばかりの時は読み上げていたように思うのですが…。そんな訳でExperiaホームやシンプルホームに戻したら読み上げてくれるようになりました。しかし、Experiaホームはダウンロードしたアプリは、あちこちフォルダも開いてみたりしたのですが、どうしても見当たらず起動できないのです。シンプルホームですとマイアプリの中にダウンロードしたアプリがありました。ただシンプルホームはダウンロードしたアプリが増えると使いにくくなるのかなと思っています。そんな状況です。引き続きよろしくお願いします。
こんばんは、キクミヤタカアです。>大きい幼稚園児さん情報ありがとうございます。しばらくは無料で使ってみて更なる検証をしていこうと思います。今日アプリを使っていて起こった現象ですが、回線の遅いネットワーク上で直接テキスト読み上げをすると、結果はともかくその後アプリの使用履歴を削除しない限り音楽が鳴り続ける現象がwww戻るやホームボタンでホーム画面に戻っても検証中の音楽が鳴り続けてました。あと、やはりめっちゃ熱持ちます。iOS版もあるかと思い探したのですが、iPADでは見つけられません。iPhone専用ですかね?「Emvision」という名前は1件見つかりましたが、「AI]が語尾に付いていないので違うのかなぁとか思ってたり。Taptapseeは今度試してみます。本当にお役立ちで助かります。最後に、過去ログでスマートウォッチの話題も出していたようなので、今度質問させてもらってもいいですか?すごく興味があります。>早田さんアプリの検証お疲れ様です。私は英語がほとんどだめなのでそういった問い合わせは二の足踏んでしまいます。貴重な情報ありがとうございます>渡井さん自分もXperiaXZpremium(Android9)でNovaLancherを使用してますが、そういった現象は見られません。考えられる可能性ですが、私はホーム画面上のグリッド数を減らしてアイコンサイズを大きくし、アイコンラベルのチェックをONにし、用途が似たものはフォルダに纏めているのですが、それで喋らないという不具合には遭遇しておりません。あと、ドックのアイコンにもラベルを付ける設定にしてます。ただし、私はアプリを有料版にしているので設定可能なのです。さらに弱視なので多少は目で見てフォルダに纏めたりしているのでそういうことが可能なのかもしれません。あくまで参考までに。
山賀様、MLの皆様渡井です。先日ご紹介いただきましたホームアプリLawnChairをダウンロードして試しました。ホームボタンを押す度にホーム画面とアプリリストに切り替えることができて使いやすそうです。また、アイコンの並べ替えなども問題なく使えたので、当面の間このLawnChairを使わせていただきます。ありがとうございました。
小川です。Pixel3Aのレビューの続きを投稿します。2.初期設定TalkBackとGoogleの英語音声エンジンがプリインストールされているので初期設定は音声読み上げのみで行えます。ただし、英語での案内になるので、ある程度英語が理解できる必要があります。従来は2本指で画面をロングタップしてTalkBackを起動させていましたが、Pixel3Aの場合は音量上下ボタンの同時押しで起動させました初期設定の画面で言語を日本語に切り替えることもできますが、Pixel3の場合は日本語音声エンジンが入っていないので無音になってしまうという話を聞き、そうなってしまうと困るので英語で初期設定しました。初期設定では、Wi-Fiへの接続、Googleアカウントへのサインイン、古いスマホからのデータ引継ぎ、指紋の登録、画面ロック状態でも時刻などの情報を表示するかどうかなどの設定ができます。最低でもWi-Fiへの接続、Googleアカウントへのサインインだけは設定しておいた方がいいでしょう。古いスマホからのデータ引継ぎは、持っていないので試していません。iPhone側の連絡帳やカレンダーは、iCloudではなくGoogleアカウントに紐づけていたので、Pixel3AでGoogleにサインインすれば同期されます。初期設定後は、どこかのタイミングで日本語音声エンジンがダウンロードされたのか、あるいは初めから入っていたのかは定かではありませんが、グローバルコンテキストメニューの言語を開くと、すでに日本語のエンジンが入っていました。それでTalkBackの言語を日本語にしても、ホーム画面や各メニューは英語のままという状態に少し焦りましたが、初期設定の際に言語を英語にしていたので、システム言語が英語になっていただけでした。設定でシステム言語を日本語にすればきちんとすべて日本語で話すようになりましたその後でドキュメントトーカーとドキュメントトーカーimeをインストールして、読み上げ、入力環境は快適になりました。プリインストールされているGoogle音声エンジンと、Gboard。もそれなりに使えます。
4.ホーム画面標準でインストールされている、Google Now ランチャーでも、ローカルコンテキストメニューを使うことでアプリの並べ替えやフォルダの作成、ショートカットの削除やアプリのアンインストールは一通り可能です。サードパーティ製のランチャーを使えばより簡単に、高度な操作ができますが、はじめのうちはとりあえずプリインストールのランチャーでも十分だと思います。 5.Googleアシスタント本体側面をぐっと握りこむことでGoogleアシスタントを起動できます。この中のGoogleレンズがなかなか面白いです。ペットボトルやお菓子の館などを撮影すると、すぐに検索結果が読み込まれて、対象物がわかります。名刺などを撮影すると、住所からマップやブラウザの検索結果を開いたり、メールを送ることができます。URLが認識できればそれを開くこともできるかもしれません。この機能が拡張され、OCRや色認識などにも使えるようになったら面白いなと思います。本体を握るというジェスチャでGoogleアシスタントが起動できるので、Googleレンズを手軽に立ちあげられるというのがよいです。もちろん、音声、あるいは文字入力で様々なことができます。
?村岡です。GALAXY S8 ドコモの白ロム+トークバックを使用。XPERIA/PIXEL3aは出来ていましたけど何故かGALAXYは出来なかったのはホーム画面、アプリ一覧、アプリ、設定、アプリ順に開き、CHOMElにおいてから「CHOME」をホーム画面へ移動するかショートカットを貼り付ける操作の手順をお教え
山賀です。ホーム画面、アプリ一覧、アプリ、設定、アプリ順に開き、CHOMElにおいてから「CHOME」をホーム画面へ移動するかショートカットを貼り付ける操作の手順をお教え下さいませんか?一般的な手順としてはホーム画面→アプリ一覧と開き、表示されたリストから目的のアプリを長押しで追加します。ただしアプリ一覧の名称は使用している端末やOSのバージョンなどでアプリアプリのリストなどと異なります。下記のホームアプリでしたら長押しではなくローカルコンテキストメニュー→操作から追加ができて便利です。ホーム画面での並び替えやフォルダの作成もローカルコンテキストメニュー→操作からできます。Lawnchair ランチャー https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.deletescape.lawnchair.plahCPL (Customized Pixel Launcher) https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.whatau.cpl
?山賀さん村岡です。Lawnchair ランチャーをインストールしました。ホーム画面に整理して良くなりました。ローカルコンテキストメニ
山賀です。ローカルコンテキストメニューは標準の設定では上 右と素早くスァイプして表示させます。やりにくい場合はTalkBackの設定→ジェスチャーで変更することもできます。私はサポートのさいに、上スワイプをローカルコンテキストメニュー下スワイプをグローバルコンテキストメニューに割り当てる設定をおすすめしています。ご参考まで。
加藤です。 機種のせいなのか、アンドロイドのバージョンのせいなのかわかりませんが以下のエラーが出て困っています。ホーム画面にウィジェットを追加するため、ウィジェットリストからアイコンを長押しすると、ドキュメントトーカーがフリーズします。画面が見えている場合は、ドキュメントトーカーの再起動をタップすれば良いようですが、我々にはどうにもできません。電源ボタン長押しで強制的に再起動すれば復帰は可能です。しかし、ウィジェットは追加されておらず、操作前の状態に戻ります。 ホームアプリに問題があるのかと思い、NOVAlauncherやlauncher(ランチャー)、pixel launcherなど各種試してみましたが何れも同じでした。ちなみに、以前使っていたF-01J(アンドロイド V8)では問題なくこの操作はできていました。どなたか、これを回避する方法をご存じでしたらご教示願います。以下、環境です。機種: pixel3Aアンドロイドバージョン: 9以上よろしくお願いいたします。
山賀さん村岡です。Lawnchair ランチャーをインストールして正常に動作していましたが、様子を見てから1週間になるとLawnchair ランチャーが起動しなくなり、以前までのホーム画面に戻ってしまいました。改めてアプリ一覧からLawnchair ランチャーを起動しておいたけど毎回、ホーム画面に戻すと緯線までのホーム画面になっていまいます。毎回、Lawnchair ランチャータイプのホーム画面を開くのを固定する設定の手順をお教え下さい。よろしくお願いします。
山賀です。先日BLPCパソコンメモ⇒ https://www.mag2.com/m/0000063052.html?l=nbs1560eaaに表題の記事を執筆しました。すでにご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。Androidに関係する話題なので再編集した内容を投稿します。 スマートホンとブレイルメモスマートを繋ぐ「BMスマートターミナル」BMスマートターミナルはスマートホン用アプリでアプリでプレイストアから無料でインストールすることができます。このアプリがインストールされたスマートホンと最新のファームウェアがインストールされたブレイルメモスマートをブルートゥースで接続して使います。接続の設定は一度行えば以降はブレイルメモスマートから簡単に実行することができます。アプリはスクリーンリーダー「Android AccessibilitySuite(旧TalkBack)」とも連動しているのでこちらも動作している必要があります。これにより主に3つのことができます。 1. 専用アプリを使っての電話やメール、インターネットの閲覧、メモの作成 など 2. 通常のスマートホンアプリの画面内容を点字ディスプレイに表示し、ブレイルメモスマートからの入力を含む操作ができます。 3. 相互にクリップボードの内容を共有します1.はスマートホンに搭載されているアプリで操作が煩雑な部分を補い、一部機能は単独でも使用することができます。当然ブレイルメモスマートとの親和性が強く安定して動作します。ただ不断からスマートホンを使っている者としてはやや物足りなさを感じてしまいます。このアプリの目玉は残りの2. 3.にあると私は思っています。 スマートホンの画面を表示する「アクセスビュー」この機能を使うとスマートホンの画面を点字ディスプレイに表示し閲覧と操作をすることができます。BMスマートターミナルを起動後「 コントロール+D」で呼び出せます。きー操作は2種類が用意されています。6点きーのみを使いスマートホンのジェスチャー操作を行う「ナビキー」とオルトキーや コントロールキーなどと組み合わせた「アクセシビリティ操作」です。ナビキーはスマートホンの画面上で使用するジェスチャーをブレイルメモスマートの6点キーで実行するものです。指の軌道を点の形に置き換えているので普段使用している知識をそのまま持ち込むことができておすすめな操作方法です。ただし一部の端末やOSバージョンでは動作しなかったり不具合が起きると公式にアナウンスされています。Android のバージョン7 以上が推奨されています。(BMスマートターミナル自体はバージョン6から動作します。)一部紹介します。点字に馴染のない方は6個の点を左上から1 2 3、右上から4 5 6 とイメージしてみてください。右にスワイプ : 6左にスワイプ :3上にスワイプしてから左にスワイプ :1 4 5右にスワイプしてから下にスワイプ :2 5 62本指で上にすわいぷ :1 42本指で左スワイプ :1 3右スワイプしてから左スワイプ :1 3 5下にすわいぷしてから上にすわいぷ :2 3 5 6アクセシビリティ操作は直接コマンドを実行するため実行が早いこととナビキーよりも複雑な操作が可能です。一部を紹介します。オルトゞゝ+H :ホーム画面に移動オルト+N :通知を表示オルト+E :次の入力エリアに移動オルト+W :画面の内容を簡単メモに保存オルト+エンターキー :ダブルタップコントロール+エンターキー :エンターキーの入力コマンド+ 1 3 4 5 6 :表示中の最終項目に移動コマンド+ 1 2 3 4 6 :表示中の先頭項目に移動コマンド+ 3 4 5 6 :同じレベルの次の項目に移動コマンド+ 1 2 3 6 :同じレベルの前の項目に移動(「コマンド」とはブレイルメモスマートのエンターキーとスペースキーの間にある独自のキーのことです。)私は正直アクセシビリティ操作は覚えきれずナビキーを主に使っています。これまでスマートホンを操作するとき使っていたジェスチャーがそのまま使えるのはすごく自然で魅力的です。当初この点の組み合わせも複雑だったのを指の軌道を点で表すように要望した結果が今の体系です。どちらのコマンドもalt+ 1 2 3 4 5 6で表示されるメニューから実行することもてきます。 文字入力を行う「テキストビュー」もちろん操作だけでなく文字の入力も行うことができます。これまでもドキュメントトーカブレイルバックを使って似たことはできていましたが、入力中にカーソルが動くなど細かな点で不便さがありました。BMスマートターミナルでは直接スマートホンに入力をするのではなく「テキストビュー」という仕組みを使うことでこういった問題が解消されています。入力エリアに入った後に「オルト+K」を押すことで一旦入力をブレイルメモスマート側にうつします。その後入力官僚時に「オルト+エンター」を押すと入力した内容がスマートホンの入力エリアに挿入されます。操作もさることながら文字入力ができるのは大きな助けになります。 クリップボードの共有機能クリップボードとはコピーを行った際に一事的にデータが保管される場所のことです。BMスマートターミナルではスマートホンとブレイルメモスマート双方のクリップボードを行き来することができます。例えばブレイルメモで書いたテキストをコピーしてスマートホンのメール本文に貼り付けることやスマートホンの画面の内容をコピーしてブレイルメモスマートの点字エディタに貼り付けて展示データとして読むなどの使い方ができます。個人的に便利な機能だとは思っているのですが、コマンドがわかりにくい点を残念に感じています。ブレイルメモからスマートホンへ転送する場合は「コマンド+2 4 6」スマートホンからブレイルメモに転送する場合は「コマンド+1 3 5」となっていて私は直感的には逆の方がいいように感じています。 BMスマートターミナルを試してみてこれまで紹介してきた機能を組み合わせることでスマートホンでのメールやインターネット、SNS の閲覧や投稿などができます。アプリによっては癖をつかまないと思うように操作ができないものもありますが、おおむね問題なく使用することができました。参考までに試したアプリと簡単な乾燥を列挙します。プレイストアアプリを検索してインストールまで問題なくできました。Chromehttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chromeとくに困ることなくページの閲覧ができました。アドレスバーからページを開いたり検索をするさいには入力跡に「コントロール+エンターキー」が必要です。Facebookhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.facebook.katana投稿や閲覧、スペースキーでの「ダブルタップ長押し」からの投稿へのリアクションもできました。Twitterhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.twitter.androidツイートの閲覧や投稿など問題なくできました。操作メニューからのリツイートなどもできますが、この場合はスマートホン側のコンテキストメニューがリスト表示になっている必要がありました。LINEhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.androidトークの閲覧や送信が問題なくできました。サウンド付スタンプも送信できました。AquaMailhttps://play.google.com/store/apps/details?id=org.kman.AquaMailメールリストを閲覧するときに一部アクセシビリティ操作を使ったほうがよい気がしました。カラオケ予約https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.xing.spnavi曲の検索からリクエスト、リモコンの操作ができました。歌詞レボhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.xing.jml歌詞の閲覧ができました。ただときどき空行が入るため、これを見ながら歌うのは少し難しいかもしれません。クリップボードの機能を利用して編集してからのほうがよいです。駅スパ跡https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.val.expert.android.aio路線検索や時刻表が閲覧できました。とくに時刻表は現在時刻から閲覧ができるのでかなり実用的です。ニュースパスhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.newspassときどきジャンルの切り替えから見出し一覧への移動が不安定になりますが、じゅうぶん使用することができました。見出しの一覧はブレイルメモスマートのカーソルキー上下で閲覧ができました。TVerhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hamitv.hamiand1NETFLIXhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.netflix.mediaclientYouTubehttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube問題なく検索から再生ができました。radikohttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Playerスマートホンでの操作同様ライブ放送もタイムフリーもかなり厳しいです。これはアプリその物の改善が必要な状況です。radiko autohttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.auto選局から再生までスムーズにできました。Kindlehttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.kindle書籍は読むことはできますが、余分な空白が多く読みにくいです。音声エンジンの機能である程度編集することはできますが、スムーズにページを切り替えることはできません。これはアプリ側の問題なので今後のKindleアプリの改善に期待するしかありません。 今後に期待すること現状でもじゅうぶんすぎる機能がありますが、私なりに今後の更新で追加になるといいなと思うことを最後に書きたいと思います。この内容はメーカーにも伝えてあります。 1. Googleアシスタントの呼び出しスマート本を触らずにブレイルメモスマートからほとんどのことができているからこそ、これも呼び出せると便利なようにおもいます。 2. メールに添付された物やダウンロードした点字データの取り扱いその場で素早く内容が確認できると利便性が上がると思います。例えばJBニュースなどを受信してそのまま読むことができたらいいと思いませんか? 3. メールに添付された物やダウンロードしたテキストや点字データのブレイルメモスマートへの転送じつは現状でもできるのですが、USBメモリを使ってなので手順がどうしても多いです。ブルートゥースで簡単に転送できるとベスト。 3. サピエへの対応ブラウザで開いて検索してダウンロードしてそのまま読むもしくはブレイルメモスマートに転送という一連の流れを補助するアプリの実装。イメージとしてはパソコン版BMユーティリティの「サピエ図書館検索」のAndroid版。 おまけ来年1月には新しい「ブレイルメモスマートエア16」が発売になります。現状のブレイルメモスマート16から本体サイズやキーの配置が見直されています。小型化され携帯性もよくなります。これまで購入を避けていましたが、BMスマートターミナルと合わせ使うことを考えると魅力を感じている製品です。 関連ページBMスマートターミナルのページhttps://www.kgs-jpn.co.jp/bmsmart/BMスマートターミナルhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.brlmemo.kgs_jpn.bmsmonitorAndroid Accessibility Suitehttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.marvin.talkbackドキュメントトー下ブレイルバックデモ版https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.createsystem.com.googlecode.eyesfree.brailleback.demo 動作確認環境BMスマートターミナル 1.1Android Accessibility Suite 7.3ブレイルメモスマート16 2.0.3(ベータ版)Pixel 3 Android Version 10AndroidOne S1 Android Version 9
?村岡です。Docomo版Pixel3a使用。ホーム画面にアプリ名の並びを変えようと設定を開き、あれこれを開いても「ホームアプリ」を探しても見つかりません。場所をご存知の方、お教え下さい。よろしくお願いします。
waffleです。SIMフリーPixel3Aです。ホーム画面にアプリ名の並びを変えようと設定を開き、あれこれを開いても「ホームアプリ」を探しても見つかりません。場所をご存知の方、お教え下さい。よろしくお願いします。標準のホームアプリのPixelランチャーでの話ですよね。アプリの移動はアプリアイコンでダブルタップホールドをすると音が鳴りますのでそのまま指でスライドさせれば移動できると思います。アイコンの上でローカルコンテキストメニューを開いて操作の中にも移動があったと思います。こちらでも同様に移動ができると思います。iPhone8から最近Pixel3Aに乗り換えましたが多少まごつくところはありますが私の使用範囲だとかなり快適に使えています。以前紹介したアンドロイド版Voice Dream Readerも購入してみましたがテキストを読むのに快適に使えています。それでは
gqs。今のgalaxyの端末はandroidアクセシビリティスイート「旧talkback」によく似た読み上げのアプリ「voice assistant」がプリインストールされとるけどそれにもジェスチャーがあるけどそのジェスチャーのやり方をアップする。androidアクセシビリティスイートのジェスチャーとは全く異なるので注意して。もしgalaxyシリーズの端末でこのvoice assistantをつこて操作したいという人は参考にしてくれたら幸いに思う。なをこのvoice assistantがgalaxyのどのシリーズから組み込まれたか。galaxyシリーズの6以降の機種からかな。では1本指のジェスチャーから説明する。左が実行方法で右側が機能説明。一本指でダブルタップ これにより選択したアイテムに関連する操作を実行するか編集モードに切り替える。1本指で右から左にスワイプあるいはフリック 前のアイテムに戻る。1本の指でシングルタップ タップした個所を読み上げる。2本の指でダブルタップ 現在の操作を停止または再開します「例えば電話の着信があったとき←の操作をすると電話がつながり通話が終わった後は再度同じ操作をすると通話が切れる」など。2本指でトリプルタップ ステータスバーの情報を読み上げる「例えばバッテリーの状態や日時や電波強度など」。2本指のカルテットタップ「4回タップ」 音声フィードバックをオフにしたりオンにしたりなどの切り替え3本指のシングルタップ 画面のすべてのアイテムを上から順番に読み上げる。3本の指でのダブルタップ 画面のアイテムを選択しているアイテムから順に読み上げる。3本指のトリプルタップ 前回の音声フィードバックを1文字ずつ読み上げてクリップボードにコピー「要するに1行だけをクリップボードにコピー」4本指のシングルタップ 戻るまたはキャンセルするまたはポップアップを閉じる。4本指でのダブルタップ ホーム画面に戻る。4本指でのトリプルタップ 最近表示したアプリを表示する。次はスワイプ捜査のジェスチャー。これも1本指から3本指までの左右と上下それぞれ掲載していく。1本指での左から右にスワイプ 次のアイテムに進む。1本指での右から左にスワイプ 前のアイテムに戻る。一本指で下から上にスワイプ 音量のアップや画面情報の保護あるいはonにするなどコンテキスト設定を変更する。2本指で左から右にスワイプ 画面上のページを移動する「編集モードの場合は貼り付けをする」。2本指で左にスワイプ 画面上のページを戻ります「編集モードの場合は選択したテキストを切り取る」。2本指で上にスワイプ リストを下にスクロール「テキストを編集の場合は選択したテキストをコピー」。2本指で下にスクロール リストを上にスクロールさせる「編集モードの場合は協調表示されているテキスト入力欄のすべてのテキストを選択」。3本指で右にスワイプ 次のコンテキスト設定を選択する。3本指で左にスワイプ 前のコンテキスト設定を選択。3本指で上にスワイプ 前の制度オプションを選択「読み上げの属性を変更する「行読みとか単語読みなど」」。3本指で下にスワイプ 次の制度オプションを選択「↑↑と逆に戻る」。次にホールド「2回目のダブルタップで長押し」のジェスチャーもあるので紹介。2本指でダブルタップして長押し2回目のタップで長押し」 選択モードに変更します「具体的には入力中にこの操作をすると選択モードオンと読み上げるので2本指で下にスワイプした場合すべて選択になり逆に2本指で上にスワイプしたらコピー。同じく左にスワイプしたら切り取り。逆に右にスワイプしたら貼り付けと言うような挙動」。3本の指でダブルタップして長押し「2回目のタップで画面から指を離さず長押し」 カスタマイズアイテムのラベルの作成または編集をする「例えばボタンとしか読まないところに上記のジェスチャーをするとラベルの作成ができる」。というのが以上のジェスチャー。androidアクセシビリティスイートのようにグローバルコンテキストメニューを開くとかローカルコンテキストメニューを開くなどのジェスチャーも搭載。ただandroidアクセシビリティスイートとはジェスチャーが全く違うので混乱のないように。ひょっと書き落としがあったら後ほど追加する。以上。
山賀です。標題について、まとまった物がなかったので投稿します。先にデカプーさんから類似の投稿がありましたが、私からも改めて投稿してみます。 0. 前提としてAndroid Accessibility Suiteおよびドキュメントトーカ、たかし、ケイコのいずれかがインストールされていることとします。またTalkBackが有効になっている物とします。 1. インストールずみのドキュメントトーカシリーズのアプリを起動させます。ホーム画面もしくはアプリの一覧に表示されています。これを忘れると設定が完了しても無音になりますので、必ずこの作業を行います。 2. ホーム画面もしくはアプリの一覧から設定を開きます。 3.ユーザ補助テキスト読み上げの設定を順番に開きます。 4.優先するエンジンを開きます。 5. 一覧から使用するドキュメントトーカを開きます。 6. 確認メッセージが表示されるのでOKを押します。この時点で音声がドキュメントトーカに切り替わります。速度やトーン設定のために引き続き以下の設定をします。 7. 1つ前の画面に戻ります。 8.言語を開き日本語を押します。以上で設定完了です。以降の設定はテキスト読み上げの設定もしくはドキュメントトーカ内から行います。
Gqsさん、MLの皆さんこんばんは、虎ちゃんです。URLのお知らせありがとうございました。お蔭さまで無事インストールは済んだのですが、インストールされたはずのアプリが見当たりません。「Android Accessibility Suite」か「TalkBack」かは分かりませんが、どちらにしてもホーム画面の中(アイコンを開いた中にも)見当たりません。「アプリ一覧」の中にも見当たりません。あちこち探し回り、「設定」→「アプリ 標準アプリ アプリの権限」の中に、「Android Accessibility Suite」をやっと見つけました。それをダブルタップすると「アプリ情報」が表示され、「インストール済み」となっていますので、インストールそのものは済んでいるようです。「削除ボタン」と「強制終了ボタン 無効」とが並んでいます。「権限 許可された権限なし」「標準アプリとして設定 未設定 無効」この辺が問題なのかも知れません。でもこの辺りは全く分かりません。ここで止まっています。これが現状です。では。
最近あらに視力が落ちて?音声に頼りっきりのキクミヤタカアです。さてはて、表題通りのネタなので知っている人も多いかと思いますがこの度GoogleアシスタントがというよりはLINEがアップデートされ、連絡先と連携することによりGoogleアシスタントから声でLINEへのメッセージの送信完了までが音声で可能になりました。アシスタントを起動し、「LINEでメッセージ」と言うと「どなたにメッセージを送信しますか?」とガイダンスが流れます。送信したい人の名前を言うと、連絡先や名前が一致したLINEの登録済みの友達の奈々枝がガイダンスとして流れ「メッセージの内容は?」と聞いてくるので、内容を一通りしゃべると「送信しますか?または変更しますか?」と聞いてくるので「送信」と言うと送信が完了します。メッセージの内容次第ですがGoogleの言語エンジンを用いた自動変換なので、固有名詞や人名などの特殊なものを使わない限りまともな文字変換が行われるので、短文のような内容ならいちいちLINEを立ち上げなくて済むので便利です。ただし、注意としてLINEの友達がニックネーム等で登録されている場合は認識しづらいといわれ使い物にならない状態になります。ただ、電話帳などの登録の人とLINEの登録済みの友達のニックネームが同一人物なら連絡先のリンクを設定することで正式な使命で名前を指定してもリンクされたニックめーむにメッセージを送信することが可能になります。電話帳などに登録されていないLINEだけの友達の場合はちょっと難しいかもwww例 正式な使命 石川太郎LINEでの登録名 キクミヤタカアの場合、アシスタントで送信先の指定は「石川さん」といえば、キキクミヤタカアが宛先としてちゃんと指定されます。ちなみに送信先指定先に「キクミヤ」と言っても認識されませんwwwLINEアプリ側の設定の中にGoogleアシスタントと言う設定項目がありますが、私は変則的に設定した成果Line側でのせっての仕方は知らなかったりです。ただ、LINEの友達を共有可能なアカウントとして登録するだけなんでしょうけどね。あと、Android10にしている方はもちろんですが、Android9でもLINEが正式にダークテーマに退位王してくれました。LINEのきせかえで「ブラック」をダウンロードして適用すると、今まではホーム画面やトーク画面のみが適用対象だったのに対し、今回はメニューなどの画面もダークに変更されます。弱視の方ならやってみる価値はあるかもです。ちなみに、私もほとんどキーボード使ってないので…。パスワードやメールアドレスぐらいしか打たないかもwwwドキュメントトーカーIMEのフリック感度が強すぎるをでもう少し鈍くしてくれるのとと、マッシュルームへの対応してくれればいいのになぁと思っています。あとQWUATYだったかなのスタイルにして五十音キースタイルにすると、小文字や濁点をどこで押せば変換可能なのかいまだにわかりません。ATOKのフリックとDトーカーのフリックじゃ全然仕様が違いすぎるような気がします。最後はちょっと質問ぽくなりましたがとりあえず今回のアシスタントのアップグレードは私にとってとっても嬉しい変更なので思わず書き込みしました。興味のある方はぜひチャレンジしてみては?ではでは
晩遅くですがちょっと慌ててい低せいです。キクミヤタカアです。先のLINEのきせかえですが、OSがAndroid10だとダークテーマに設定していると自動的にきせかえが「ブラック」になるだけという仕様でした。設定画面などは白いままです。単にきせかえを「ブラック」にするだけならきせかえショップで「ブラック」をダウンロードして適用すればOKです。黒背景白文字になるのはトーク画面やホーム画面などのメインコンテンツのみです。Android9でも同様にショップから落として適用すれば同じになります。Andoroid10ではこの辺の設定が自動化される?だけなので意味ない報告でした。間違いなので訂正させていただきました。ではでは
山賀 様点字キーボードの情報をありがとうございます。さっそく更新して設定してみました。点字キーボードを使っている間は、TalkBackが使えないとのこと。音声によるフィードバックがないようなので、使いこなせるかちょっと心配です。以下のように操作しました。1.Google検索(ホーム画面右上)をタップ2.入力欄でキーボードを「点字キーボード」に切り替え3.チュートリアルが出るので指3本で下にスワイプ4.アルファベットキーに戻ってしまう5.ふたたび点字キーボードのチュートリアルの状態で「abc」と入力バイブでのフィードバックがあるのみty-トリアルをとじて点字で入力を始めるのに、なにか手順が抜けているようです。アドバイスいただけますとさいわいです。
山賀です。表題のアプリについて、少しさわってみたのでレポートします。アプリは下記からインストールできます。Action Blockshttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.accessibility.maui.actionblocksこのアプリは当初四肢障害の方や小さなアイコンをタップするのが苦手なユーザに向けた補助機能でした。それが先日の Global Accessibility Awareness Day にアプリとしてリリースされた物です。機能としてはGoogleアシスタントで呼び出せる機能をボタンとしてホーム画面に登録することができます。特定の番号への電話発信やライトのON/OFF、アプリや設定メニュー、もちろんアシスタントのアクションも設定できます。ボタンのサイズは標準で2x2ですが、自由に変更することができます。作成は 1. アクションの指定 2. ボタンの画像の指定 3. 保存の3ステップです。画像の指定は必須になっていますが、端末内の物とアプリが用意している物から選ぶことができます。項目が∀∀全て英語になっていますが、日本語でのアシスタントのアクションを指定することはできています。私は最近遊んでいるファンタジークエストというゲームとユーザ補助を開くための「Open accessibility setting」で作成してみました。工夫次第でいろいろ便利に使用できそうなアプリだと思います。みなさんも何かよい使い方がありましたら投稿してください。
品川です。すでに話題に上がっていたのかもしれませんが、Bixby Visionに視覚支援機能としてクイックリーダーが加わっていたようです。毎年5月の第三木曜日はアクセシビリティを啓発する日として、Global Accessibility Awareness Dayとなっていますが、SAMSUNGはその日に発表していたそうです。Drafts about A11Y: SAMSUNG、Bixby Visionに視覚障害者向けの3つの機能を追加。http://accessibility-tech.blogspot.com/2020/05/samsungbixby-vision.htmlGalaxy S8シリーズ以降のフラグシップモデルにはBixbyボタンが付いていますが、音声アシスタントであるBixbyは未だに日本語に対応していないということで、私はこのボタンを押してEnvision AIアプリを起動するように変更しています。機能を入れ替えて使っている人は多いのではないでしょうか。上記の記事を読んで、久しぶりにボタンでBixby Visionを起動するようにしてみました。Bixby Visionはホーム画面からアプリとして開くこともできます。ちなみにBixby VisionはGalaxy端末でのみ使えると思いますが、詳しくないので間違っているかもしれません。視覚支援機能はデフォルトではオフになっているみたいです。Bixby Visionアプリの中の「他のオプション」、「設定」、「ユーザー補助用Bixby」と進み、ラジオボタンをオンにします。また、三つのユーザー補助機能はそれぞれオン・オフ切り替えできるようになっています。シーン説明クイックリーダー色を検出上記の三つのユーザー補助機能を加えると、Bixby Visionでは八つのモードを切り替えできるようになります。2本指の左スワイプか右スワイプでモード変更できます。・ワイン・翻訳・ディスカバー・ショッピング・QRコード・シーン説明・クイックリーダー・色を検出この機能が追加されたことについて、日本語でのプレスリリースが見つからなかったので、サムスンは日本語の視覚障害ユーザの存在をどこまで把握しているのか、サポートする気があるのか、よくわかりません。とりあえず認識結果は日本語で読み上げています。iOSのSeeing AIアプリを意識した設計なのかもと感じました。AIを利用した視覚支援アプリ、増えてきていますが、どれも一長一短という印象です。Envision AIアプリ、なぜだかGalaxy S9ではインスタントリーディングモードで文字認識させると、シャッター音がしています。Galaxyシリーズだけ癖があるというようなことを開発者がおっしゃっていたので、他のAndroid端末では問題ないのかもしれません。また、以前に話題になったSullivan+アプリ、私の環境、Galaxy S9, Android 10の環境では、変なタイミングで無意味なTTSの音声が発生されたりします。こちらは韓国で開発しているアプリのようですが、SAMSUNGの開発チームとは連携しているのかどうか、気になります。切磋琢磨して機能アップしていってくれればうれしいわけです。Sullivan+ (blind, visually impaired, low vision) - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=tuat.kr.sullivan&hl=jaAIベースのアプリが視力障害者に音声案内を提供 - CNET Japanhttps://japan.cnet.com/release/30401263/
はじめまして、澤田と申します。はじめてのアンドロイドとしてSH-M12を購入しました。「Android 虎の巻」を参考に初期設定を見える方へお願いしました。基本的なホーム画面は読むようになりましたが、文字入力がわからない状態です。昔のガラ系のように「あ」を3回押すと「う」になる設定(フリック入力?)は、どのように設定すると良いのでしょうか?※「あ」に触れて左で「い」、上で「う」、右で「え」、下で「お」という設定になっています。教えて頂けるとありがたいです。「TalkBack」、「ドキュメントトーカー IME」、「ドキュメントトーカ ボイスナビ」、「ドキュメントトーカー アンドロイド デモ版」をインストールしました。以上、よろしくお願い致します。
あまりにもの衝撃に興奮が脳内で反響し、興奮が10の36乗で増えている状態のキ クミヤタカアです。さて、表題にある通りの内容なのですが、もしかしたらメーリングリストのメン バーの中にもAmazonデバイスのお世話になっている方もいるかと思いましたので 速報的にレビューしたいと思います。私の所有しているFireTBStick4Kは以前はボイスビューに対応しておらず、それ を知らずに買ってしまったので単なる文鎮状態でした。ふと、きょう何気に FireTBを友達に譲るつもりで請願者に付き合ってもらい1年ぶりぐらいに電源を 入れました。そしてなにげにボイスビューのショートカットをリモコンで押して みたら日本語でガイダンスが…。チュートリアル的なウィザードを音声に従い進めたのちホーム画面に移行したの ですが、めっちゃしゃべるんです。ホーム画面のコンテンツはもちろん、設定項目などもすべて読みあげました。唯 一難点だったのは文字入力の状態で選択したキーボードの位置はしゃべるものの ちゃんと入力されているかの確認はできませんでした。おそらくですがレビュ ウーモードの解除とかあったのでそれらを行えばマウスのような移動ができて読 みあげしてくれるのかもですが、キーボードの文字位置はしゃべるので押し間違 えをしない限り大丈夫かと思います。設定方法FireTVの電源を入れ、リモコンの「戻る」と「メニュー」のボタンを同時に3秒 以上押し続けるとボイスビューのONとOFFができます。ボタンはリモコンの真ん中あたりの3つ2列の小さなボタンの上段の左側が「戻 る」で右側が「メニュー」ボタンです。ちなみにあとでも書きますが上段の真ん 中は「ホームボタン」です。下の段は真ん中が「再生と一時停止」、左が「巻き戻し」、右が「早送り」に相 当するボタンです。地域の設定がちゃんとしてあれば最初から日本語でボイスビューのガイダンスが 始まりますので、画面の指示に従って真ん中の大きい選択ボタンを押し続ければ チューとリアルは追われます。ホーム画面に移動が終わったらリモコンのホームボタンを長押しするとスリープ や設定などの画面に移動できます。ホームボタンはリモコンの真ん中あたりに3つ2列に並んでいる小 さいボタンの上の段の真ん中です。選択ボタンはホームボタンの上に大きな○ボタンがあり、その真ん中のへこんだ ところです。そのボタンの周りにリング状の突起がありますがこれは上下左右の カーソルを移動させる十字キーのような役割です。設定画面のユーザー補助に移動するとボイスビューの詳細な設定が可能なのでお 好みで設定してください。読みあげ速度に関してちょっと思ったのが、Amazonコンテンツは設定どおりの速 度で読みあげますが、Youtubeのテキストとか外部アプリの読みあげ時には、若 干遅く聞こえます。あと、キー入力時にカーソルを高速で移動させるとデバイス のスペックが不足なのか暫くしてから遅れて発声されますね。この辺は上位デバ イスのFireTVcubeを買えば解消されるのでしょうかね。私は今現在も試行錯誤している最中なのですべての機能に関して説明はできかね ますが、私がわかる範囲なら質問も受け付けますのでいろいろ聞いてください。個人的にFireTVでできてうれしかったこと1、プライムビデオも音声で案内可能なので余すことなく楽しめる。会員費用が 無駄にならなくなるのがうれしい2、Youtubeがインストール可能で且つ、音声検索も可能でコンテンツの説明もで きるので今まで別々のデバイスで視聴していたのが一本化できる。しかもGoogle アカウントでログイン可能なので、登録チャンネルなども引き継ぎできる。3、VLCforFireを使ってローカルのコンテンツを内部ストレージや外部ネット ワーク経由HDDにため込んだコンテンツの視聴も可能。むろんすべて音声で案内 可能なのでこれもまたデバイスを一本化できるうえに、Fireリモコンが最大限に 活用できる。以上の3点だけでも大満足です。HuluやUNえxtとかアベマTVなども追加可能なのでその辺のコンテンツを契約し ている方は是非お試しあれ。最速のレビューのつもりですが、既出ならばご容赦を。ではでは
みなさん、こんばんは。SH-12Mを利用しております澤田です。基本的な操作について教えてください。?@ホーム画面で上や下にスワイプしたときに、文字や単語他が切り替えられますが、基本はどこに合わせておけば良いのでしょうか?どうしてもホーム画面からアプリなどを選ぼうとすると読み方が変わってしまいます。?AiPhoneでホームボタンを2度押したときに表示される「起動中のアプリ」はどのように確認できるのでしょうか??Bアプリを消去したり表示順を変えるのに、アプリ一覧のようなものは表示できるのでしょうか?参考にした基本操作サイト「Android のユーザー補助機能 ヘルプ」https://support.google.com/accessibility/android/answer/6151827?hl=ja本当に基本的な操作ですが、私にはわかりませんでした。よろしくお願い致します。
山賀です。?@ホーム画面で上や下にスワイプしたときに、文字や単語他が切り替えられますが、基本はどこに合わせておけば良いのでしょうか?デフォルトに合わせます。これがスワイプでの項目移動になっています。どうしてもホーム画面からアプリなどを選ぼうとすると読み方が変わってしまいます。こういうことが多いようでしたら、縦のスワイプを項目移動のジェスチャーに変更するのもいいように思います。移動単位の変更はローカルコンテキストメニューからできますので問題はありません。?AiPhoneでホームボタンを2度押したときに表示される「起動中のアプリ」はどのように確認できるのでしょうか?いただいたページに書かれている概要のジェスチャーがこれに当たります。TalkBackのジェスチャーを使わない場合はAndroidのバージョンによって呼び出し方が異なります。Android10 → 本指で画面の下端から上にスワイプして端末の中央付近で静止Android9 →ホームボタンを2本指で上にスワイプAndroid9以前 → ホームボタン右横の最近使ったアプリボタンをダブルタップ※Android10は設定で上記3つのどれを使用するかを選ぶことができます。?Bアプリを消去したり表示順を変えるのに、アプリ一覧のようなものは表示できるのでしょうか?ホーム画面にアプリもしくはアプリ一覧があるはずなので、これを開くことでインストールされているアプリすべてを確認できます。シャープの端末はホーム画面やアプリ一覧でローカルコンテキストメニュー → 操作から削除・アンインストール・並べ替えの操作ができると思います。ローカルコンテキストメニューやジェスチャーの変更は参考にされたページに書かれれていますのでご確認ください。
PCにCDを取り込むのにどのソフトを使えば一番簡単なのか悩みに悩んでいるキク ミヤタカアです。 >三瓶和寿さん素早いれすで驚きです。あと、いろいろ生意気書きました。すごい知識と経験量 ですね。脱帽です。私はつい最近まで弱視でなんとかやっていたので音声に頼る家電操作はほんの数 年の知識しかないですし、予算も潤沢ではないので経験も買ったものの知識しか ありません。ですので、レスは軽いものにしておきます。まず、SONYのレコーダーですが、一切喋りません。私の所有しているのは4年くらい前に買った?BDZ- ET1100という古い機種ですので音声ガイダンスはついておりません。ただ、ホー ムメニューが黒背景白文字なので弱視のわたしにとって重宝しています。現在は ちょっと使いづらくなってきたのでどうしようかと。予約録画や録画番組の視聴はAndroidTVと機能的に連携可能なので、TV側から操 作すれば全く問題ありません。ただ、私はCMカットしてデジタル○護○号を除去したものをNASに保存して視聴す るスタイルなので、編集ができなくなってきている今現在では経験となんとか見 える影のみで紙の御業で編集してます。DIGAはやはりというか編集は音声ガイダンスなしなんですよね。残念です。sonyレコーダーからの番組持ち出しですが、公式アプリはtalkバックで ほとんど動作します。iOSのほうはあまり知識がないので不明です。まぁレコー ダー側のネットワーク設定でクライアントの許可をする際には請願者のお手伝い がないと設定できないので、この辺はDIGAなら楽勝なんでしょうか?ANDROIDTVの日本語入力ここが一番聞きたいところですか…。期待に応えられなくて済みませんが、リモ コンで入力する際にはホーム画面の検索バーではしゃべらないです。youtubeはリモコンで入力する際にしゃべるのを確認しました。というか、私は 検索とかほとんどマイクを接続して音声で頼りっきりなのでキーボードとか接続 したことがありません。ただ、所有のTVが発売当初の時はキー入力の際一切喋ら なかったのでマイク繋げた記憶があるのですが、最近?のアップデートで youtubeなどのアプリでは入力時にしゃべるようになってますね。やはり音声で は検索では不正確と感じられるでしょうか?NASなどに動画を格納する際にはすべてPCを利用していますし、ちゃんと改装分 けするとVLC上でもtalkバックの案内で困ったことはありません。このtalkバックの対応ですが、プライムビデオをAndoroidTVにインストールして 使ってみたところ、一切反応なしでした。アプリによっては一切反応しません。パソコンは私もHDMI経由で接続してますが普段は映してません。というか、PC搭 載のCPU内蔵のGPUエンジンを動画エンコードに利用するためだけにつないでいる という状況だったりwwwまとめAndroidTVの音声を利用した家電操作を簡単にまとめるとレコーダーの視聴や予約の操作はTV側と機能連携することで障碍者でもなんなく 操作可能YoutubeはTV搭載のアプリから、音声による簡易検索と、talkバックによるオン セイフィードバックで難なく視聴可能NASにとりだめの音楽や動画はTVにVLC for Androidをインストールすれば難なく 視聴可能Amazonプライムビデオは別途FireTVstick 4KでボイスビューをONにすれば視聴可 能です。一応同端末内にAMAZONアプリストアからYoutubeやVLCを入れても問題な く動作しました。でも、HULUやDazoneやNetflixなどは一切興味なく試してません。検索や文字入力は短文程度ならリモコンしか使ってませんし、ほとんどマイクか らの音声入力に頼ってます。当方はこのような環境でしか活用してません。参考にならないかもですがまた何 かありましたらご質問くださればできる限り回答したいと思います。ではでは
ども、キクミヤタカアです。さきのメールの追記という形です。私のTVはKJ43x8500cという2015年のAndroidTVです。システムのOSバージョンは 7.1ですが、昨年のモデルを持っている友人がいたのでOSのバージョンを確認し てもらいました。Ver9だそうです。ちょっと触りましたが、私のモデルより圧倒 的にサクサクです。あと、TV本体が標準でWith arekusaに対応していてリモコン にマイクが内蔵されているのでいちいち別途マイクを接続する必要がないのがう れしいです。あと、私の古い型式でもロジクールのテンキーのないワイヤレスキーボードをつ なげてみました。結果はちゃんと入力のたびに読みあげます。ただ、キーボード のドライバーがつないだキーボードと会わなかったのか日本語変換になってない ような…。この辺は物理キーボードをいろいろ試さないとなんとも言えませんね。単純な検索とかなら音声でもほとんど問題なく検索できます。よほどの固有名詞 なら誤変換で別物が検索されそうですけどね。TV標準のブラウザーはテーマの変更とかできないうえにもたつきがあるので使っ てません。chromeなどを別途入れれば動作するかもですが、それならパソコンで 検索したほうが早いと私は思います。あくまでAndroidであってもTVという企画上、すべてのアプリが使えるわけでは ないです。PS4コントローラーの件ですが過大な期待は禁物でお願いします。せいぜいが十 字キーによる亜カーソルの移動と決定と戻るばかりが配置されてしまうボタンの 集合体です。コントローラーのホームキーを押してもホーム画面に戻りませんの で、リモコンとの併用が必須です。ただ、動画再生中のシークや音量の操作など は可能なので、長い時間動画を見る際には若干役に立つかとwww余談ですがスーパーファミコンエミュレーターのSNES9Xがインストール可能で、 コントローラーをつなぐとゲームも可能です。でも…アプリ起動後のメニューと か読みあげしないのでゲームが始まるまでは請願者の手助け必須です。追記と言いながら結構書きました。ほんとにちょっと参考にではでは
お世話になっております。福岡の久保です。キガワ様、確認です。おおよそ、電源オン→ホーム画面→設定→アクセシビリティ→トークバックをオンという流れで良いのですね。他の方からは、肝心の音声エンジンが入っておらず、ダウンロードが必要であったとも聞きましたが、そのような必要はなかったのでしょうか。この程度ならば、家人の目を借りることで、何とかなりそうなので。よろしくお願いいたします。
赤嶺です。記憶を頼りに・・・という感じですが、。まず、一般的にAndroid端末の音声は、ネットにつながっていないと落ちてこない感じなので、次のように操作してもらいましょう。電源ボタンを2秒から3秒押しておく。おそらく電源が入るので、2本指で、下から上へスワイプ。ロック画面が解除されてホーム画面になるので、設定アイコンを探してもらって開く。ホーム画面に設定アイコンがない場合、(なかったような記憶がありますが)アプリのリストか、アプリ一覧というボタンを押してから、設定画面を出してもらいます。ネットワーク接続で先に自宅のWiFiに接続します。接続したら同じく設定画面に「ユーザー補助」というボタンがあります。そこに「トークバック」ボタンがあるので押してもらうことで音声が出るようになります。なお、この機種はウオークマンなので、スピーカーがついていません。音が出たかどうかは、イヤホンかヘッドホンを刺さなければ分かりません。異常です。
村岡です。サブとして使っているエクスペリア コンパクト、Android10、トークバックは最新バージョン。以前まではラインにメッセージが着信するとホーム画面に指をなぞって「ライン」と発声してから「1件の通知が有ります」と発声していましたが、知らぬ間に「1件の通知が有ります」は読み上げなくなりました。一方、通知バーを開き、中でラインのメッセージの着信の通知が入っています。ホーム画面のラインに「1件の通知が有ります」を読み上げるように設定したいですが、アプリのせっての「ドット」にONのままになっています。どなた、ご存知でしたらよん上げるよう設定をお教え下さい。よろしくおねがいします。
こんばんは!デカプーです。最近このMLで何となく話題になっているRakuten mini、小ささにひかれて、友人の家へ押しかけて触らせてもらってきました。(笑い)何と厚かましいヤツでしょう!でも近くにそれを快く?承諾いただいたお友達には感謝です。一番嬉しかったこと皆さん、ロック解除する際に、アルファベットや数字を使って行っていると思いますが、キーボードは何を使っていますか?と言うよりは端末のどのキーボードを使わされていますか?。私が知る限り、ハーウェイにしてもPixel3にしてもその端末が指定するデフォルトキーボードを強制的に使わされていると思います。しかし、Rakuten miniは、普段使用するキーボードをドキュメントトーカーIMEに設定していると、ロック解除時にそれを使用することができます。地味かも知れませんが、これは結構便利です。ちょっと嬉しくなりました。次に、Rakuten miniのホーム画面についてです。ホーム画面でアクティブになるアプリは菱形?に並んで居て、5つか6つ並んで居るそのアプリはダブルタプスルことで起動出来ます。ページの切り替えは、2本指で上下スワイプです。5個6個のアプリ以外に開けないアプリがいくつかあります。それは次のページに移動するとそれが表示されるという、隣のページが見ることができている状態です。雰囲気からいうと、まるで「マジックスネイク」みたいな感じです。さて、パフォーマンスですが、デカプーが一時間以上いろいろドキュメントトーカーを使っていじっていましたが、最後に確認したバッテリー残量が88%だったので、笑う区内かなと思いました。私はAndroid4の頃に使い始めたので、その頃の使いにくさを思うと、この小さい端末でも受武運楽しめると思いました。しかしながら、小さい端末に魅力をどの様に感じるか、そこがはっきりしている人には良いですが、やはり文字入力を極めたいと考える人にはもう少し大きな端末を使用された方が良いと、あえてお伝えしておきます。画面が小さければコンパクトで良いですが、指の微妙な動きで思う様に操作出来ないと感じる方もいらっしゃると思うからです。でもとりあえず、デカプーはこの小さい端末を気に入りました。テザリングルーターを購入するよりも何かその代わりにAndroid端末を購入したいと考える方には、テザリング機器として申し分ないのではないでしょうか?ただ、楽天モバイルの契約が必要なので、今のうちに、Rakuten Unlimitedに申し込んで、その時にRakuten mini端末を購入するというのも賢い選択肢ではないかと思いました。何か、何方かのご参考になればと思います。夜分に失礼致しました。
村岡です。自分は経験がないので分かりませんが。友人は初心で操作は悪かったか不明。Pixel3aのホーム画面の左上に月・日が表示、右へなぞると天気と気温が発声します。購入の当初ですが、知らぬ間に天気と気温の表示しなくなり、発声もしません。見える人に見せると天気と気温はは表示しにいないとと節目。天気と気温を非表示から表示する設定はございますか?先日、ネットで検索するとGoogleアプリを起動して画面の右下に「More」タップすると天気と気温表示すると記載しています。実際Googleアプリを起動して探したが「More」は見つけませんでした。どなた、ご存知ででしたらお教え下さい。よろしくお願いします。
和波さん赤嶺です。いろいろ試してみたくなってっていうの、とてもよくわかります。そんな私もいろいろ試してみているのですが…。情報としては古い端末なので、ご参考までに…。あとどうしてもだいぶ偏った感じになってしまっているので、「ふーん、そうなんだ~」なくらいで読んでいただければと思います。私はpixel3aとgalaxy a41が現在は手元にあります。xperia aceもあったりするのですが・。全部使ってみて思うのは、最も癖がないのはやはりgoogleのpixelシリーズでしょうか。pixelのいいところは・自力で読み上げを起動し自力でセットアップが確実にできる。・新しいバージョンのandroidOSを確実に使い始められる(他の端末ではアップデートが提供されないこともある)・ホーム画面をさほどカスタマイズしなくても使いやすい・不要なアプリが入っていない・ google photoのサービスが課金なしに使える(ほかの端末では一部制限あり)みたいなところでしょうか。galaxyのいいところはこれとまた少し変わりますが・自力でセットアップが可能・外部MicroSDカードで拡張が可能な感じでしょうか。こちらも比較的アップデートはよくやってきますが、キャリアによってはタイムラグが大きいこともあります。最後にxperiaですが・・・。・通知音などがちょっといい音・カメラに定評があるな感じでしょうか。Android端末の面白さはそれぞれが違っていることですね。通知音などはほんと楽しかったりしますね。ハイレゾオーディオにいち早く対応しているのもAndroidの利点ですね。
東京の和並みです。 12日前に、このMLに「Pixelを買ってアンドロイドを試してみるつもりだ」と投稿しましたが、20日にPixel 4Aが届き、いろいろ試して遊んでいます。iPhoneでやっていることが、どこまでできるのか、使い心地はどうなのか、自分なりにアンドロイドを味わいたいと思っています。 使い慣れている皆さんには子供じみた質問かもしれませんが、いくつか教えていただけたら幸いです。 1. 今一番困っているのは、メディアを再生中に停止できなくなることです。トークバックの最新バージョンで、iPhoneのマジックタップと同じ操作が使えるようになりましたが、これが有効な場合と、いくらやっても音が止まらないことがあります。 ラジルラジルのアプリには、左下に「再生/停止」のボタンがあるので大丈夫ですが、私はらくらじというアプリも使おうとしていて、これは再生のボタンをダブルタップすると、一度は停止するものの、すぐまた再生が始まってしまい、今のところ電源を切る以外に音を止める方法が見つけられません。 今朝は、初めてアラームを試しましたが、これも止めることができず、電源を切りました。アラームの音が大きくて、トークバックの音声がよく聞き取れず、画面上に停止ボタンがあるかどうか、確認できませんでした。アラームの停止ボタンがどのへんにあるか、教えていただけると助かります。 2. トークバックのジェスチャー練習で、最初は複数の指でのタップをなかなか認識してくれず、苦労しましたが、今は上手にできるようになり、失敗しなくなりました。 しかし、ホーム画面でなにかのアイコンに触った後、トークバックメニューを出すために3本指のシングルタップをすると、「編集できません」としゃべることがあります。何度もやっていると、トークバックメニューが開くこともあるのですが、この「編集できません」としゃべるのはなぜなのか、3本指シングルタップがうまくいくためのコツのようなものがあったら、教えていただければ幸いです。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
井口さん 和波です。ご返信をありがとうございます。 2本の指で左右のどちらかへスワイプ、試してみます。 ありがとうございました。井口美優 wrote:> 群馬の井口です。アラームを止める方法ですが、TalkBackをご使用でしたら、おと> が鳴り出してから2本指で左右どちらかにスワイプすることで止められると思いま> す。試してみてください。> > > > 2021年5月29日 15:51 "t.w." さんのメッセージ:> > 和波です。自己レスです。> タップについては、私が勘違いをしていました。解決しました。> アラームを止める方法は、まだ見つけられません。> 引き続き、よろしくお願いいたします。> > 以下、前回のメールの内容です。> > "t.w." wrote:> > > 東京の和並みです。> > 12日前に、このMLに「Pixelを買ってアンドロイドを試してみるつもりだ」> > と投稿しましたが、20日にPixel 4Aが届き、いろいろ試して遊んでいます。> > iPhoneでやっていることが、どこまでできるのか、使い心地はどうなのか、> > 自分なりにアンドロイドを味わいたいと思っています。> > 使い慣れている皆さんには子供じみた質問かもしれませんが、いくつか教えて> > いただけたら幸いです。> > > > 1. 今一番困っているのは、メディアを再生中に停止できなくなることです> > 。> > トークバックの最新バージョンで、iPhoneのマジックタップと同じ操作が使える> > ようになりましたが、これが有効な場合と、いくらやっても音が止まらないこと> > があります。> > ラジルラジルのアプリには、左下に「再生/停止」のボタンがあるので大丈夫> > ですが、私はらくらじというアプリも使おうとしていて、これは再生のボタンを> > ダブルタップすると、一度は停止するものの、すぐまた再生が始まってしまい、> > 今のところ電源を切る以外に音を止める方法が見つけられません。> > 今朝は、初めてアラームを試しましたが、これも止めることができず、電源を> > 切りました。アラームの音が大きくて、トークバックの音声がよく聞き取れず、> > 画面上に停止ボタンがあるかどうか、確認できませんでした。アラームの停止ボ> > タンがどのへんにあるか、教えていただけると助かります。> > > > 2. トークバックのジェスチャー練習で、最初は複数の指でのタップをなか> > なか認識してくれず、苦労しましたが、今は上手にできるようになり、失敗しな> > くなりました。> > しかし、ホーム画面でなにかのアイコンに触った後、トークバックメニューを> > 出すために3本指のシングルタップをすると、「編集できません」としゃべるこ> > とがあります。何度もやっていると、トークバックメニューが開くこともあるの> > ですが> > 、この「編集できません」としゃべるのはなぜなのか、3本指シングルタップが> > うまくいくためのコツのようなものがあったら、教えていただければ幸いです。> > > > 以上、どうぞよろしくお願いいたします。> > > > >
おはようございます。三瓶和寿です。熟練の皆さんには笑われてしまいそうです。私が行った手順を書いてみます。ホーム画面の"音声検索"を実行私:「アシスタントの音声をオンにして」pixel3音声で「わかりました」以降は、私の望み通りアシスタントの声が出ます。私がここで思い込みがあだになったのは、同じアカウントの別デバイスとは設定を別にできるということを忘れていたことでした。失礼しました。
こんにちは。東京都世田谷区の和波です。 実は、私は「マイ乗換案内」というアプリを常用したいのですが、これはインストールされているものの、ホーム画面にはアイコンがなく、いちいち設定画面でアプリの一覧を出してから開いています。 このアプリのアイコンを、ホーム画面に追加する方法を教えていただければ幸いです。機種はPixel4A です。初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
これは自己レスです。 東京の和波です。ホーム画面にアプリを追加する方法がわかりました。 ホーム画面のアイコンのないところを触ってからTalkBackのメニューを出し、操作を選ぶと、すべてのアプリの項目が現れました。 ここで改めてアプリを選択し、操作のメニューを出すと、ホーム画面に追加という項目が現れ、無事に追加ができました。 アンドロイドはなかなか使いこなせませんが、最近はその快適さを再認識し、もっと使い倒そうと頑張っています。 これからもよろしくお願いします。
せせらぎです。あらためて、Arrowsにつきお尋ねします。以下の操作で、TalkBackが読み上げないようです。代替案として、設定メニューから切り替える方法はありますでしょうか。1. ホーム画面で、音量を上げるボタンを短く押します。 2. 画面上に以下の選択を切り替える表示が一瞬出ます。ベルのマーク、マナーモード、バイ部のonとoffを切り替え2.でTalkBackが読み上げないようです。音量を上げた直後に画面に触れると、誤ってマナーモードを「on」に設定してしまうことがあるようです。ユーザー補助でバイブレーションを設定していても、マナーモードの背帝が優先され、着信時に振動しなくなることがわかりました。以上です。
若菜です。長文にて失礼します。先日Google Pixel Watchを購入しました。まだ数日しか使用しておらず、すべての機能を使えていませんが、現状の使用感などをお知らせします。参考にしていただけましたら幸いです。始めに、主なスペックを紹介します。(以下google storeの情報を引用。)正式名称はGoogle Pixel Watch。以後ピクセルウォッチと表記します。直径:41 mm高さ:12.3 mm重量:36 g(バンドを除く)選べるカラーとケースの組み合わせは 4 種類。チップ: Exynos 9110 SoC ・ Cortex M33 コプロセッサストレージとメモリ32 GB eMMC フラッシュ6 ・ 2 GB SDRAMOS:Wear OS 3.5通信:4G LTE および UMTS2 ・ BluetoothR 5.0 ・ Wi-Fi 802.11 b/g/n 2.4 GHz ・ NFC ・ FeliCaセンサー:コンパス ・ 高度計 ・ 血中酸素センサー7 ・ 多目的電気センサー ・ 光学式心拍数センサー8 ・ 加速度計 ・ ジャイロスコープ ・ 周囲光センサーオーディオ:内蔵マイク ・ 内蔵スピーカー形状はセイコーウォッチの触読時計より一回り二回り大きく、ふちは丸みが強調された丸型 時計です。表示画面が平らで、リューズとサイドボタン以外には出っ張りがなく、表示画面のガラス、本体のステンレスケースはともにツルツルとした触り心地でなめらか仕上げとなっています。バンドはしなやかな樹脂製で、ワンタッチで取り外しができ、お好みのカラーバンドに付け替えることができます。リューズの用途は回しながら画面をスクロールしたり、押し込むようにクリックしてホーム画面・アプリ一覧表示の切り替えなどに使用します。電源のオンとオフはリューズを3秒程度ロングクリックします。電源を切る再には電源オフ・再起動・緊急時のダイアル発信のいずれかを洗濯します。サイドボタンはクリックの回数で用途が決められており、ワンクリックで最近使用したアプリ一覧表示、ダブルクリックで直近に使用したアプリ、トリプルクリックでトークバックのオンとオフを切り替える動作に割り振られています。今回はWiFiモデルを購入しましたが、AUとソフトバンクからはLTEモデルがリリースされています。Wear OSにトークバックが搭載されており、設定することで画面が見えなくても操作ができます。続いて初期設定の手順について記載します。1 事前にアンドロイドスマートフォンにPixel Watch アプリをインストールします。2 スマートフォンでブルートゥース通信ができる状態であることを確認します。3 ピクセルウォッチのリューズの長押しして電源を入れます。4 事前にインストールしておいたスマートフォンのPixel Watchアプリを起動させ初期設定を開始します。5 いくつかの規約の同意・ウォッチの装着腕・リューズの向きを聴かれるので、画面通りにセットアップを続けます。6 途中「目の不自由な人の…」と聴かれトークバックを使用するにチェックをいれます。7 設定完了までに数分待ちます。8 設定完了と同時にウォッチからトークバックで文字情報を読み上げられる声が聞こえてきます。9 その後、スマートフォンのPixel Watch アプリにてトークバックのチュートリアルが起動し、ジェスチャの練習とリューズと再度ボタンの機能説明が聴けます。ただし、このトークバックチュートリアル画面を閉じてしまうと再度開くことができないようで、後々ジェスチャーの確認ができなくなってしまうので、メモを残しておくことをおすすめします。メモを取らなかったが上に、私は苦労しています。10 続いてウォッチのロックの有無・ロック解除方法の設定をしますが、なれるまではウォッチのロックはせずに使用することをお勧めします。11 そして、最後にgoogle assistantの設定にてユーザーの声を登録し主な設定は終了です実際の使用感についてです。googleサービスのassistant・マップ・youtube musicの他・ヘルスケアとトレーニングサポートのフィットビットアプリ・通話アプリリ等がデフォルトで搭載されており、それに加えてラインなどのSNSアプリ・スケジュールアプリ・ボイスレコーダーアプリ等を入手してカスタマイズしていきます。トークバック使用時のスワイプ・タップ動作については、アンドロイドと共通した部分もあり、日常的にスマートフォンを使用している人であれば問題なく使いこなせると思われます。トークバックの読み上げ音声はgoogle ttsの女性のみです。ドキュメントトーカーを使用している人にとっては、耳に突き刺さるような鋭さを感じるかもしれません。一方で、画面が小さいが故に操作しづらい点もありますが、google assistantの音声操作と併用することでそこそこ使いこなせると思われます。私的に興味深いものとして、健康エクササイズアプリのフィットビットアプリは、ウヲッチを腕に付けたまま就寝すると睡眠スコアとして可視化できる機能があります。夜間の睡眠から日中のうたた寝までウォッチが記録してくれるのも面白いです。自分の睡眠の状況知ることができ、睡眠環境の改善に役立てそうです。ちなみに、私の睡眠スコアは65点でやや低いと計測されました。※ フィットビットアプリはウォッチ購入後6ヶ月間無料トライやる期間が設定されています。今後の改善を希望したい点電話アプリにて、発着信履歴からの通話発信は可能である一方ダイアルパッドがなく、手打ちの通話発信ができない点が残念に思います。※ 未確認であるが、セルラー版ではできる可能性有り。ピクセルうぉっちにはgboardが搭載されており、ラインアプリ内にてメッセージの入力が可能であるものの、直径4センチほどの画面内に出現するテンキーを使用した文字入力は現状非常に困難であり、漢字の詳細読みも含めて効率の良い文字入力が必要と感じます。多くの人が行き交う町中でメッセージ内容を音声で入力するのは周囲の目が気になり、現実的ではないかと思います。また、読み上げ音声についても駅ホームや電車などの車中では周囲の音で読み上げ音声が聞こえずスピーカーボリュームを上げたくなる場面がありますが、ワンタッチで音量変更ができないことが残念です。そして、、音声読み上げ環境時にはバッテリーの消費が激しいため、カタログ記載動作時間の3分の2程度と割り切ってつかうと良いかもしれません。※ 使用状況によっては前後すると思われます。総評まだまだ改善する点はあるもののそこそこ便利なツールだと思います。Wear OS搭載ウォッチであればトークバックを仕様できる可能性があり、ピクセルウォッチ以外で他のメーカーのスマートウォッチを使用できるかもしれません。現状視覚障害社向けのアプリがない点は残念ですが、今後生活支援アプリのリリースに期待したいです。また、先に述べたように、タッチ入力にて漢字仮名交じり文章が書けない視覚障害者に特価したアプリがない思っていたよりバッテリーの持続時間が少ないなどピクセルうぉちは様々なメディアにて公表を得ているようですが、4万円弱の価格では視覚障害者にとって期待に届かない製品かもしれません。今後の改善に期待したいです。参考URLGoogle Pixel Watch をセットアップする - Google Pixel Watch ヘルプhttps://support.google.com/googlepixelwatch/answer/12651780?hl=ja&ref_topic=12652071#zippy=%2Cgoogle-pixel-watch-%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8BGoogle Pixel Watch のユーザー補助機能 - Google Pixel Watch ヘルプhttps://support.google.com/googlepixelwatch/answer/12658379?hl=ja#以上です。
こんにちは、伊沢です。最近はandrooidスマートフォンも注目されるようになってきたと思いますが、ドキュメントトーカーと 、ドキュメントトーカIMEを使っての文字入力もなかなか快適だと思います。それで、以前から少しばかり疑問に上がってくる、ドキュメントトーカIMEを使っているときの文字入力がやりにくいという件について書いてみます。テンキー法式での入力が希望の場合は問題ありません。qwerty法式でローマ字入力したいという方の場合は落とし穴があると思います。そもそも、qwerttyキーボードでの入力をしたいと思ったときに、通常してしまう設定は、ホーム画面にある、ドキュメントトーカIME設定という項目をダブルタップして出てくる設定画面で行ないますね。この中でキーボード形式をテンキー法式ではなくてqwerty形式にするわけです。ですがどうも、これをしてしまうと快適なローマ字入力ができないようです。qwerty法式の入力を希望する場合でもどうやら、テンキー入力を選んでおかなくてはならないようです。具体的には、日本語変換するときの再変換機能や、前の候補に戻る操作が、テンキー法式のときと違いまして使えません。ですので、初心者さんのうちは少し変換に苦労することになるような気がします。ドキュメントトーカIMEの設定でテンキー法式を選んでおきますと、もちろん、設定完了後、入力欄では当然テンキーのキーボードが表示されますので困ってしまうわけですが、そこで投げ出してはいけません。確か、いちばん右の列の、記号一覧キーと読み上げるところに指を置き、左に滑べらせたところに出てくる、qwerty法式、というような項目の読み上げのところで指をはなします。こうするとqwertyキーボードでローマ字入力ができますが、この中ではテンキー法式と同じように、選択キーで変更するときに、再変換や、ひとつ前の候補と機能を使うことができますね。そうではありますが、どうも、ドキュメントトーカーIMEの設定から、qwerty法式を選んでしまいますと、この、選択キーそのものがなくなってしまいます。果たしてこの挙動は、こちらの機材でだけ起きる現象でしょうか。最初からテンキー法式を選べばよいだけのことではありますが、qwertyキーでローマ字入力の方は、キーボードが表示されるたびにこの、テンキー法式からqwerty法式への切り替え操作を行わなくてはいけませんので面倒ではあります。
山賀です。表題に関連してTalkBackも13.1に更新されました。Android ユーザー補助設定ツール - Google Play のアプリhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.marvin.talkback&hl=ja&gl=US&pli=1プレイストアには一部の点字ディスプレーでのジェスチャーの不具合を修正しました、とありますが、更新後にはこれ以外の情報も表示されました。この情報はTalkBackの設定→TalkBackの新機能からも確認できます。以下その抜粋とコメントです。 1. 読み上げコントロールのアクション読み上げコントロールで、コピー、貼り付けなどの編集操作を選択できます。読み上げコントロールが [操作] に設定されている場合、上または下にスワイプして操作を選択してからダブルタップすると、有効になります。操作が利用可能な状態で項目に移動すると、読み上げコントロールはデフォルトで [操作] に設定されます。操作は、ホーム画面、メール メッセージのリストに加え、他のアプリでも表示されます。 2. 編集機能の改善新しいジェスチャーですばやく入力(Android 13 以降のみ)入力の際、1 本の指を画面に置いたまま、画面キーボード上で指をドラッグします。キーを選択するには、別の指でタップします。文字と文字の間で画面から指を離す必要はありません。スペルチェック単語の入力後にスペル候補が読み上げられるようになりました。スペルミスのある単語を探すには、読み上げコントロールのスペルチェックを選択します。提案通りに修正するには、TalkBack メニューに移動するか、読み上げコントロールのアクションに移動してください。 3. 音量ボタンの変更TalkBack の音量を調整するには、1 本の指を画面に置いたまま、いずれか一方の音量ボタンを押します。メディア、通話、通知の音量を調整するには、もう一方の音量ボタンを押します。また、特定のアプリで音量ボタンを使用することもできます。たとえば、音量ボタンを押してカメラアプリで写真を撮ることができます。 4. 移動の改善リストやグリッドなど、コンテナを終了するには、4 本の指で左または右にスワイプします。また、読み上げコントロールに [コンテナ] を追加することもできます。 5. 点字の改善利用できる点字言語が増えました。また、USB で特定の点字ディスプレイに接続することもできます。点字ディスプレイを点字端末モードまたは USB モードにしてから、ディスプレイを接続します。最初に、TalkBack の設定 > [点字ディスプレイ] に移動します。3.の音量変更、説明がわかりにくいのですが、TalkBackの音量は画面に指を1本置いて音量キーを、それ以外の音量は音量キーを、ということのようです。音量キーによるアプリ操作が可能になったとのことですので、TalkBackの機能から外れてしまった文字編集時のカーソル移動がIMEに実装されるといいなー、と期待しています。2.はOS13からとのことですが、iOSのスプリットタップのような入力ができるようになりました。今のところGboardのqwert配列のみ対応しているようですが、今後テンキー配列でもできるようになると文字入力のハードルがぐっと下がるのでこれからが楽しみです。
皆さんこんにちは。レオパくんです。10月4日にGoogleの新製品イベントがあり、Pixel 8/8 Proや、Google watch 第2世代などが発表されましたが、表題のように、同時にAndroid 14も公開され、順次OSアップデートも行われていますね。まあ、時差の関係で日本ではほとんどの方が5日以降にアップデートされたと思います。私も昨日更新してみました。こちらではいち早く更新のレポートなどが読めると期待していたのですが(笑)、さすがにiOSとは違い、全ての端末に一斉アップデートとはいかないので更新がまだな方も多いのか、あるいはまだ検証中なのか、未だに新バージョンについての投稿がありませんね。私もまだいろいろ触ってみないとわからないこともありますが、いちおう、ここまでで気づいた点を書いてみます。因みに私はPixel 7Aです。まずこれは新機能ではないのですが、ボリュームキーの+と-の同時押しでTalkBackのオンとオフを切り替える際の音声サインが変更されていました。もちろんこれは端末によって違うかも知れませんし、もしかすると設定で変更できるかも知れません。それから新たな機能として、画面の右と上のスワイプ君合わせのジェスチャで、声によるTalkBackの操作の一部ができる「音声コマンド」が追加されていました。ただし、これって声で操作できるとは言え、まず上記の指ジェスチャをやってからとなりますので、さほど便利になったかどうかは疑問ですよね。もっとも、他に空いている単純な指ジェスチャに割り当てると言う手もあるかも知れませんが、そんならGoogleアシスタントの方が便利かな?とも思ったりします。それからこれもたぶん14からだと思うのですが、4本指のダブルタップ&ホールドで、「パススルージェスチャ」という機能が使えるらしいのです。実際に上記のジェスチャをやって試してみたのですが、以下のような説明が出ます。「TalkBackをスキップして、システムジェスチャ―を使用。「チャイムが聴こえたら、TalkBackでサポートされていないシステムジェスチャーを使用できます。これはパススルージェスチャーとも呼ばれています。」(上記の説明文は非表示にすることもできます。)それで、一番下にある「OK」ボタンを押してみるのですが、チャイムらしきものは鳴らず、ホーム画面に戻ってしまいます。結局、この「システムジェスチャー」はまだ実行できておらず、どれがそのジェスチャーなのかはまだ私もよく意味が分かっていません。もしかするとそのようなTalkBackがサポートしていないジェスチャーが発生する場所に出くわしていないのかも知れませんね。もしも実際にパススルージェスチャーに遭遇された皆さんがいらしたら、宜しければレポートお願いします。後は…画面右下に「ユーザ補助メニュー」を設定で表示できましたが、それ以外にも、他にユーザ補助機能のアイコンと言うかウィジェットが複数表示できるようです。私も実験的に「音声文字変換」と「ボイスアクセス」をユーザ補助メニューの上下に表示しています。因みにボイスaccessのアイコンをダブルタップでオンとオフが切り替えられるようです。…って、これはもしかして13まででもできていたのかも知れません。私が気が付かなかっただけでしたらごめんなさい。取りあえず、私が現時点で気づいたTalkBackやアクセシビリティ関連の変更点や新機能などを書いてみました。
こんにちは。福岡市の藤川です。 18日の水曜日に予約した Mode1 RETRO2が、21日の土曜日に届きました。データと SIMは GALAXY S20から移しました。 ドキュメントトーカ TTS タカシと ドキュメントトーカ for Androidで、文字入力は問題なくできています。とても有難いです。 物理ボタンとして「戻る」「ホーム」「最近使ったアプリ」があります。ホームボタンの長押しで Googleアシスタントを呼び出せます。 マナーモードに相当するのでしょうか、着信音をミュートにできるショートカットがあるんですけれど、有効にできません。仕方がないので、Googleアシスタントで着信音の音量をゼロにしています。 サイレントモードというのがありますが、これは iPhoneの集中モードに近い機能のようで、マナーモードの代わりにはなりません。 本体を持ち上げたりして動かすとロックが外れ、時計を読み上げます。設定した時間でロック状態に戻ります。これを停止する方法が見つかりません。 持ち上げるだけで時刻がわかるのは便利ですが、しょっちゅう喋るのには閉口します。喋ってほしくない時は、音量ボタンのプラス・マイナス同時長押しで Talkbackを停止することで回避しています。 サイレントモードをオンにして Talkbackを停止させておけば、会議中でも電源を切らずに済むのではないかと思っていますが、まだ試していません。 本体を動かして時刻を読み上げた後ロックがかかるまでの時間は、使用中に何も操作をしない状態でロックがかかる時間と同じ訳です。 なので、この時間を15秒から延ばすと、長時間ロックが外れたままになってしまい、バッテリーが無駄に減ります。 他方、15秒に設定していると、使用中にしばしばロック状態になります。指紋認証を設定していれば、センサーに触れるだけでロック解除できますが、ピンコードだと頻繁な解除は面倒だと思います。 十字キーの両側にある、機能を割り当てられるボタンには、今のところ、左上に Envision AI、右上に Lookout、左下に連絡先、右下に Chat.GPTを割り当てています。 一番困るのは、どうやらランチャーアプリが使えないらしいことです。アプリ一覧を呼び出す方法がわかりませんし、アプリアイコンをホーム画面に登録する方法も見つかりません。 大抵のアプリは Googleアシスタントで呼び出せますし、よく利用するものは機能ボタンに割り当てられますから、使えないということはないですけれど、不便ではあります。何とかならないか調べているところです。 いずれにしても、思ったよりは、かなり使えます。らくらくホンのユーザーがスマホに乗り換える際の入門機になるかというと、ちょっと疑問ですが。 IIJmioは電話かけ放題なしの月額880円、端末代金は 29,800円でしたから、サブ機として運用するには手ごろかなと思います。
こんばんは。藤川です。 Mode1 RETRO2はサブ機として使っているだけですが、それなりに使いやすいと感じています。 指紋はしっかりと押しつけないと認証されません。 ピンを物理キーで入力しようとすると、1回の入力で同じ数字が複数個入力される現象が起きて、うまくいかないことが多いです。 パスワードの読み上げをオフにしていれば、画面をスワイプし、ダブルタップでピンを入力した方が間違いがないです。 できる限り指紋認証が通るよう、1日に数回、意味もなくロックと解除を繰り返しています。 ホームボタン(物理)でアシスタントを起動した場合、最初の頃は直ちに音声入力を受け付ける状態になっていましたが、いつからか、マイクボタン(画面)をタップしないと音声入力できなくなりました。その状態は Geminiに切り替えても同じです。 ちなみに、Geminiから電話をかけることもできました。 十字キーの左右に二つずつ、計四つのキーによく使うアプリを割り当てることができます。 私の場合、左上に K-9 Mail、左下に Copilot、右上に FMラジオ、右下に設定アプリを割り当てています。 FMラジオは、地元の各局の周波数を予め登録しておく方が便利です。右上のボタンで起動すると、直前に選局した放送局が再生されます。選局と再生・一時停止は、タッチ操作でも十字キーでも何とかできます。 その他のアプリは、ホーム画面を2本指で下から上にスワイプして現れた一覧から選べます。上下カーソルと決定キーが使えます。 電話の応答と切断は物理ボタンで行ないます。2本指のダブルタップで切断はできましたが、応答は駄目でした。 ドキュメントトーカ IMEは普通に使えます。辞書が貧弱なのが難点です。 あと、Be My AIや Lookoutも利用できます。 SIMは IIJmioの AU版です。 あくまでもサブ機なので、この程度しか使っていませんが、全盲の私にもストレスなく使用できています。 これで 29,800円ですから、コスパはかなりいいと思います。 ただ、使い方を尋ねられる人が誰もいない点は、不安かもしれません。