みなさん、こんばんは。森川@F10Dです。 昨日、会社からアイパットを貸与されました。ワイファイモデルなので、ランニングコストはないのですが、いくつかの有料アプリは買ってくれるようです。クラウドの設定やアカウントの取得で半日かかってしまいましたが、どうにかメールの送受信とネット閲覧はできるようになりました。スマホをけっこういじっていたせいか、多少の操作の違いはあるものの、あまり困らなかったですね。8月にもらっていたら、引出のこやし、どころかゴミになっていたような気がします。で、アイパットをいじってスマホに戻ったら、あらら?なんか不思議!朝よりスムーズにいじれるではありませんか(笑)アイフォンを使っていらっしゃる方からたまに聞きますが、確かにアップル製品はユニバーサルデザインというか、アクセシビリティにかなり配慮していました。メニューが縦2列になったり、もどるボタンがなかったり、キャッシュ消去がひとつずつしかできなかったり・・・・。今のところはスマホの方が便利です。スマホとアイパットという、なんだかとりとめのない組み合わせになってしまいましたが、両方の良い所をみつけていきたいと思います。で、質問なのですが、スマホって、クラウドに同機させられるのでしょうか?もしかして、共有という所を使うのでしょうか?怖くて、アドレス帳の移行とかが手つかずなんです。ご存じの方、いらしたらどうか、お教えください。せっかく晴眼者社員と同じタイミングで同じ物を買ってもらったんですから、がんばって使いこなして、上司にもほめられたいです!あっ、私は「褒められたくてやっている訳ではない!」などという嘘は言わない主義です。上司に褒められたら嬉しいのは当然だし、褒められたいのでがんばっています。(笑)ついでにお給料上がらないかなぁ・・・?
こんにちは、デカプー@SC06Dです。職場でiPadを貸与されたのですね。いいなぁ。ところで、どの様な時に職場ではiPadを活用する為にシャインにはいふしているのでしょうか?
みなさん、デカプーさんこんにちは。森川@大掃除中です。
平瀬です。
森川さん、皆さんこんにちは堀です。iPadでの『戻る』の話なんですが、2本指で『Z』の文字を書くように右、左下、右と動かすと戻れるとおもいます。最終的な画面ではHomeボタンでHome画面に戻らないといけませんがメール本文を読んでいて一覧に戻りたいときなんかはこのゼスチャーが使えます。試してみてください。あと、電話帳の移行ですが、アンドロイドの電話帳データをVカード形式で保存し、iPhoneに添付ファイルとして送りました。それをクリックしたら無事電話帳の移行が出来ました。ホームページアドレスとかはGoogleでの同軌がいいかもしれませんが僕はまだ試したことがありません。それでは。
品川です。
こんにちは堀です。ipadではスクラブは使えないんですね。IPONEでも、左上の戻るは探しにくいというか面倒なのでスクラブで戻っています。IPADには何でないんでしょうね。
皆さん、こんばんは。森川です。沢山のアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。
森川さん、皆さんこんにちは堀です。これはアンドロイドの機種によっても違うと思いますが、電話帳を開いた後メニューを表示させエクスポートを押すとどういう形式でエクスポートするかが表示されますのでVカード形式全てと言う項目をタップしました。その後はスマホをパソコンに繋いでSDカードの中を探すと、00001.vcfというファイルがあったのでそれをメールに添付してiPhoneに送りました。参考にどうぞ。それでは。
森川@F10Dです。 堀さん、ありがとうございましたぁ!できましたぁ!で、アイパットに送って開いたら、ちゃんと取り込まれて行きました。良かった!冬休みの宿題になっていて、上司に年賀メールを送る約束になっていたんです。3人いるので、本当に助かりました。これで安心してお正月を迎えることができます。アドバイスくださったみなさん!本当にありがとうございました。
森川さん、みなさんこんばんは堀です。解決してよかったですね。僕もいい方法がないかとネットを検索して見つけた方法で簡単にできたので紹介しました。また僕もわからない時は質問すると思いますのでよろしくお願いします。それでは。