西尾です。 使用環境は nexus7 android4.2.1です。いくつかアプリを試してみて音声で使えそうなものをあげてみます。1.sleipnir モバイル インターネットブラウザ ページ本文のリンク行もテキスト行も、タッチした行を行末まで読み上げてくれます。cromeや fireFoxは私はうまく操作できませんでした。2.appMonster アプリランチャーですが、リスト表示がたて一列なので読みやすいです。アイコンの長押しから 実行や削除が選べます。3.googleDrive nexus7とパソコンを同期できます。パソコン側は、あらかじめ専用フォルダを作ってからWindows用のアプリケーションを実行します。4.nexus media inporter nexus7専用ではないと思いますが、接続したUSBメモリーのデータを開くことができます。5. ES ファイルエクスプローラ ファイラーです。本体のフォルダの中を閲覧できます。 googleDriveにも対応。6.cosmosia メーラー とりあえずgoogleMailは設定も送受信操作も音声で操作できそうです。2つのアカウントを使えるようですが、まだ実行できていません。
平瀬@SC-06Dです。西尾さん
gqs。わしは最近gmailのアプリ使うことが非常に多いなー。動作が軽いしなー。kosmoshiaもえんやけど若干もたつく場合があるけんなー。ispのメールはgmailに転送しとるけんそれで見ることが出来るけどな
平瀬さん 西尾です。cosmosia メーラーこれは平瀬さんのメールが参考になりました。メーラーは意外と少ないですね。
gqsさん 西尾です。そうですね。本家のgmailを中心に使うのが一番間違いないかと思います。とりあえず実験でいろいろ試してみていますが音声で使いやすいのは少ないようで
平瀬です。私は、CosmoSiaを使い始めて、休日や夜間はパソコンを起動することがなくなりました。三が日、形式だけの年賀メールを外出中に時間が空いたときに削除できたおかげで、仕事始めに大量のメールと格闘しなくてすみました。就寝前に必ずパソコンを起動し、患者さんからメールが届いていないかチェックしていましたが、最近は寝床で最終チェックし、必要があれば返信しています。SPモードメールはとくに返信するときひと手間要るので、LINEかPCメールに集約しつつあります。私は、そんなにサーバにメールをため込んでいないせいか、とくにCosmoSiaが重いとは感じていません。
西尾さん、初めまして。デカプー@SC06Dです。宜しくお願い致します。
デカプー@SC06Dさん、 はじめまして。放送のバックナンバーを聞かせていただいてとても参考になりました。
平瀬です。CosmoSiaは、無料版でアカウント二つ、有料版だと五つまで使えます。