皆さん、こんにちは。チコです。松田さん、「raziko」の検証ありがとうございます。もしかして、とんちんかんな事を言っていたらごめんなさい。エリア設定の件ですが、Nexusシリーズだけではなく、Androidスマホを使っていた頃から、ここは読み上げなかった気がするのです。今はAndroidスマホが手元にありませんので確認できないのですが、スマホをお持ちの皆さん、確認してみていただけますか?私の怪しい記憶だと、エリア設定が日本地図の形になっていて、適当な所をtapするとどのエリアに入ったかは読み上げしていたような気がします。Android4.1にした時に、ナビゲーションモードが使えるよとデカプーに教えてもらったような気もするのですが、別のアプリの事だったのかもしれませんし、全くいいかげんですみません(苦笑)。
平瀬@SC-06Dです。チコちゃん
gqs。razikoのエリア設定の分やろ?あれわしなにげなしにサブメニューがあるんやろなーとメニューボタン押したら案の定メニューが出てきた訳や。地図の部分表示させたらそのままメニューボタン押した訳。
デカプーです。NEXUSシリーズはめにゅーきーがありません。Shinさんが投稿されていましたね。日本地図はBluetoothキーボードやナビゲーションキーで以前から選択できたと記憶しています。ただナビゲーションキーで移動しても読み上げはあんまりだった気がします。Shinさんが書かれていたフォーカスの位置を把握しておけば便利だと私も思います。
初めまして。村口進です。おっしゃるようにこのやり方のほうが能率あがりますね。日本人に地図を直接タップしたりしていましたが、たまに間違えてやりなおしですから。