山賀です。おそらくこれでいけると思います。まずPCにChromeをインストールします。ダウンロードページhttp://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ie.html?hl=jaインストールの最後にGoogleアカウントの入力を求められるので忘れずに記入します。Chromeの画面はNVDAで読上げ可能です。インストール画面もNVDAでないとうまく読上げられないかもしれません。NVDAhttp://i.nvda.jp続いて BookSync をインストールします。ダウンロードページhttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/bookmark/booksync.htmlインストールの最後にインストールフォルダを開くのチェックボックスが表示されるのでチェックを入れて完了をエンターします。表示されたファイル一覧からBookSync.exeをエンターします。(ビスタ以降のウインドウズを使っている人はエンターを押す前にここでアプリケーションキーを押して スタートメニューに表示する を実行しておくと次回からはスタートメニューから実行できるようになります。)ごちゃごちゃと色々尋ねてきますが気にせずエンターを押していきます。何も聞かれなくなった段階でオルトメニュー → 同期 ↓ 同期と選びエンターします。確認メッセージが表示されるのでエンターを押します。これでIEとChromeの情報が同期されます。Android端末でブラウザのブックマークを開くとOther Bookmarksというフォルダが追加されその中にIEのお気に入りが入っています。参考ページ : IEのお気に入りをGoogle Chromeに移動する方法(BookSyncの使い方 ...http://nanapi.jp/16599/
山賀さん、加藤です。返信が送れてすみません。言われたようにやってみましたが、跡で自分のスマホにSAMSUNGのブラウザーしか入っていないことに気づきました。改めてCHROMEをインストールしてから再度BookSyncを起動して→同期↓同期を実行しましたが、どうもうまく行きません。と言うか、このandroid版のCHROMEはなかなか手ごわいです。もう少しがんばってみます。ところで、思わぬことで今まで未体験だったNVDAを触ることになりましたがなかなか優れもののスクリーンリーダーみたいですね。せっかくなのでこちらの使い方も勉強しようと思います。とりあえずありがとうございました。がんばります。
山賀さん、加藤です。おかげさまでやっとのことでできました。と言うよりすでに同期ができていたのに気づかなかっただけでした。CHROMEの画面の下はしに「よくアクセスするページ」・「ブックマーク」・「その他のデバイス」と並んでいる中の「ブックマーク」をタップしてもうまく表示されませんでした。{メニューボタン}→{ブックマーク}→{その他のブックマーク}でPCのCHROMEと同期されたブックマークが表示されました。私の情報はGoogleが鷲づかみですね。山賀さん、本当にありがとうございました。
山賀 @tf201 です。
山賀さん、加藤@SC-06Dです。