gqs。まーこれは最終手段なんやけどの。これはあんまりおすすめ出来んけど今回の場合はしゃーないわ。わしも4月にgoogleのアプリの中で今は名前が変わっとるけどの。google-talk言う奴や。ついこの前までは。今はハングアウト言う名前に変わったけどこのアプリはチャットも出来たり通話もできたりするアプリやけど友達を追加したのにも関わらず相手の名前は表示されへんは逆にこっちに追加してくれたのにもかかわらずやっぱし相手の名前も表示されへんし通知はこんしと言う事でやむを得ず初期化したんやが。sc-06dやったしAndroidはその時は4.0.4やけどの。ほんで初期化したらなんちゃでないようにきちんと友達を追加した場合あるいは追加された場合でも表示されるようになったけんの。
西尾です。エイジ さん こんにちは。 初期化したほうが早そうです。幸いアプリも多くはないし、ドキュメントトーカーで音声を出す設定さえできれば、ログインなどは問題ないです。どうせ初期化されるのでしたら、怪しいプログラムをひとつずつunInstallして、どれがナビゲーションモードに影響を与えていたのか検証してみると今後のためにも勉強になるのではないかと思います。
エイジです。 西尾さん、それはもちろん試しましたが、はっきりとはわかりませんでした。 とりあえず、初期化して復活しました。 ついでに、ハーティプラザでSPモードの設定などでお客様サービスの画面で「同位する」などが読み上げないこと、SPモードメールアプリで本文を読み上げる様子なども見てもらったら、状況見てお客様の声として改善要望も出しておくと言われてましたし、ドキュメントトーカーを使う視覚障害者も多いので、他のサイトは読み上げられているのにドコモのサイトが読み上げられないことも問題として改善要望に加えますという対応でした。お騒がせしました。