レオパくんです。GQSさん>
レオパくんです。連続投稿すんません。m(__)m えっと、誤解のないように補足しときますね。
Gqs。もうちょっとゆっくり時間があったらその辺りも分析して検証できたけど時間がなかったからなー。両方共好きなようにできるんかもしれんのー。ちょっとそのあたりはなんとも言えん。まー少なくともTalkBackのgestureでも右あるいは左の連続フリックは使えるということや。TalkBackの右の連続フリックなら画面の上から下にスクロールしていくやろ?逆に左フリックなら下から上に戻っていく操作やけどそれが出来るということ。ほんでこれ掲載するのを忘れたけど画面の真ん中にホームボタンがあるけどこの長押しは出来んからな。
こんにちは。レオパくんです。Gqsさん>
たんぽぽです。皆さんレスありがとうございます。らくスマ2は独自の読み上げ機能を持ったスマホなんですね。ここで話題に上がったジェスチャーの件ですが、実機を触ったところ、左右フリックでの項目移動、ダブルタップでの決定ができるのを確認しております。それからできないかも知れないことはテンキーモードでの日本語のフリック入力ですがこれは私が操作に慣れていないだけかもしれません。ショップで調べてもらっても分からず仕舞いでした。あと、メールアプリについてはGQSさんと同じくデモ機で試すことができませんでした。それと、仕様表によるとワンセグはリアルタイム視聴のみのようで録画はもちろん、視聴予約もできないとのことです。プレミアムではテザリングも対応なのでこちらの方に期待が大きいですね。ただ、電池の容量がらくスマ2と同じで他機種よりも小さいので実使用時間が63時間と眺めに書かれていますが読み上げを続けたときの使用時間が気になるところです。デカプーさんやレオパくんがおっしゃるようにiPhone5Sの動向や、プレミアムの音声選択の可否など、今後おもしろくなりそうなので秋まで静観が吉かも知れないですね。
お知らせ : このめーるには本文がありません。