平瀬です。小出さん、お手数おかけしています。
山賀さん、小出です。IME入力は、前回のNFCアップデートからできなくなっておりました。開発環境が変わったせいでした。すぐアップデートをだしますのでお待ちください。IOエラーは、書き込みや読み込みのとき、タグをかざしたときずれてしまったりすると起きるようです。
山賀です。小出さん、開発お疲れ様です。全然急りていませんので、アップデイトよろしくお願いします。アプリ起動のほうはもう少し試してみます。
小出です。NFCトークをアップデートしました。ボイスナビの使い方を一つ紹介します。地図表示エリア(画面のほとんどのエリア)は、1本指で触っただけでは何の反応もしません。ダブルタップでポップアップメニューが出ることは前回書きました。2本指のピンチイン・ピンチアウト動作で地図の拡大縮小ができます。また、2本指のドラッグで地図の移動ができます。ここで、「そのほかのオプションボタン」からGPS OFFにします。GPS OFF にしますと、2本指で地図をスクロールした時、常に画面の中心が現在地となり、スクロールが停止したり指が離れたとき、地図の中心の住所や施設が読み上げられます。ゆっくりスクロールさせ、一時停止させると読み上げが開始します。いわば、タッチスクリーンによる触地図みたいな使い方ができます。まだ、微妙な感覚を必要とする操作ですが試してみてください。「施設案内をしない」にしておいた方が聞きやすいかもしれません。
小出さん、早々にアップデイトしていただきありがとうございました。ドキュメントトーカIMEでの文字入力うまくいきました。アプリの起動も何度か挑戦して成功しました。お騒がせしました。
平瀬てです。小出さん、機能アップありがとうございます。
平瀬さん、小出です。ボイスナビでは音量の細工をしていないのでおそらく、たかし、けいこの音量が小さめに設定されているのではと推測しましたけどいかがでしょうか?
小出です。音量の規定値は7です。ドキュメントトーカの音量をすべて7にしておけばそんなに違いはないはずですが・・・施設案内はTalkbackの声で、経路案内は太郎花子になっています。
次の二つの前提があります。・施設案内と経路案内で音声を変えたい・施設案内中でも経路案内が行えるTalkbackは常に一声だけで他の声とダブっては喋らないので、Talkbackのみでこれらを行わせるのは難しいという状況です。