gqs。talkbackの設定の中の2つ新しい設定が増えたのは今の正式版の1つ前のbeta版からや。この設定の中の表音文字を読み上げるやつやけどうちもgoogle日本語入力は入れて使いよるけど骨てぃっくで読まんの。
gpgs.骨ティック読みのやつわかった。音量のアップまたはダウンボタン押したら1文字ずつ送ったり戻したりできるけどその時に読むか読まんかの話やの。なるほどの
山賀です。TalkBack4.3.1について、1点訂正します。
gqs。google日本語入力でも音量のアップボタンやダウンボタン押したときに読み上げしよったぞ。ほねティっ区読み。