田中哲夫です。すみません、一つ大事なことを書き忘れておりました。APK Downloader [Latest] Download Directly | Chrome Extension v3 (Evozi Official)http://apps.evozi.com/apk-downloader/pcからアクセスして、ごちゃごちゃリンクを押したりしていると、「javaアップデートが必要です」って出てきますが、これはどうも偽物というか、ダミーというか、よくわかりませんが、英語のインストーラが動いて、アクセプトを押して行くと、四つほどのアプリかツールバーかわかりませんが、インストールされてしまいます。肝心のjavaはアップデートされていなかったように思います。何せ英語なので、私には何をされてるのかわかりませんでしたが。そのうち、三つは簡単に削除できましたが、例によって、baidu関係のものの削除に手間取りました!アンインストールウインドウで、マウスをしらみつぶしに押していましたら、確か、左下の方のクリックで消えてくれたと思います。気持ち悪いので、hddを取り換えましたが!どうも失礼しました。
waffleです。試したいだけならグーグルのアカウントを別に作ってそちらにNexus7を登録するのではだめなのでしょうか?中華タブの情報が元のアカウントに関連付けされてるだけならこれでいけそうな気がします。落とせたらPCでアプリファイルをサルベージして元に戻せばいいんじゃないですか?こちらで試したわけではありませんので無責任な提案ですみませんでも見ず知らずの人から実行ファイルをもらうよりはセキュリティ的に安心だと思いますよ。
こんにちは、田中哲夫です。最初に、まだ試させていただいてはおりませんが、facebookの友達から、.apkファイルを送っていただけました。ということで、もし、今私に送ってやろうと作業をしてくださってる方には申し訳ありません。
waffleです。
こんにちは、田中哲夫です。
田中哲夫です。たびたび失礼します。.apkファイルを送っていただいて、いろいろ試してみましたが、コードが枠の中にきっちり入ってるにもかかわらず、やっぱり読み取れないようです。 加古川市のプリンタの精度が悪いのかもしれません。これまでの普及率では、spコードの方が多いみたいですが、これは専用機じゃないと読めないようですね。ocrを兼ねた拡大読書器で読めるという話もありますが、uniボイスアプリでspコードも読めるという話もあるんですが、やっぱり、レーザープリンタで印刷しないとだめなのか?それともspコードだから読めないのか?spコードの入ってるpdfを落として印刷して、コードに当ててみてもらいましたけど、だめでした。http://www.nipponham.co.jp/csr/report/2013_navi/pdf/2013_navi_all.pdfこれから、韓国のボイスアイコードも入って来るでしょうけど、そのアプリも入れて、これまたサンプルらしいものをhpを印刷して当ててみてもらいましたけど、読めないですね。http://www.profit-inc.com/service/voiceye.htmlやっぱり取り入れるなら、普及率から言っても、qrコードだと思うんですが。当分は、3社が普及合戦をやることになるんでしょうね。どうもごちゃごちゃとお騒がせいたしました。
平瀬です。
田中哲夫です。平瀬さん、ありがとうございます。