赤嶺です。現在iPhoneを利用しているのですが、今度こそ?ちゃんとmainで端末を利用すべく機種変更を考えております。今まではsubっぽい用途だったので、ぜんぜん使い込めずにいたのですが、あえて自分をその場にねじ込んでしまえば使えるようになるかな?とも思っています。そこで疑問がふとわきました。以前AUのスマフォではキャリアメールは読み上げガとても大変なことになっていて使い物になりませんでした。DoCoMoのキャリアメールはいかがでしょうか?もしくはサードパーティのアプリで代用するのが適当でしょうか?ボヤけた質問で申し訳ありませんが、なにか手がかりがあったらいいなと思って書きました。ちなみに検討中の機種は、好きなピンク色があったっていうなんとも短絡的な理由ですが、xperia z5 so-01hです。
こんにちは!龍です。ドコモメールは件名や本文ともに読み上げできます。talkbackとシャインプラスという画面読み上げアプリ両方で使えます。読んでくれないボタンなどは、両方のアプリにあるラベル機能で私は工夫しています。
赤峰さん、MLの皆さんこんにちは、デカプーです。
赤嶺です。デカプーさん、龍さんお返事ありがとうございます。なるほど、無事に使えそうですね。シャインプラスも名前だけはMLで見ていたので、試してみたいですね。ある意味androidってwindowsPCみたいな感じで楽しめるのがよさかもしれません。appleにどっぷりなのですが、ちょっと違うことをしてみたかったって言うのもあるので、参考にさせていただきます。それから
平瀬です。ドコモメールアプリは、なぜか本文の途中から読ませたいと思っても、勝手に上スクロールしてしまい、最上部から読んでしまうことがあります。飲食店で割引を受けるとき、必要な所を見せようとしてもうまく行かないときがあります。そこで、私は現在はギャラクシースマホにプリインストールされているEメールアプリを利用しています。ソネットメーラーやGMailアプリでもうまく行きましたが、今はEメールアプリに落ち着きました。デカプーさん
gqs。わしはdocomメールアプリが多いけど本文開いた後はぜんぶ左から右へのフリックで移動させとる。ほんだら目的のぶぶんを誰かに見せようとするときに容易に見せることができせるけんの。こないだもそうやけど発車往来ネットでバスのチケット予約してこんびにでチケットを印刷する前に端末操作をするけどそのときにコード番号が要るけど容易に出せたきんの。
スマホのアップデートの手順を掲載しとるpdfのファイルやけどその手直しにだいぶん時間がかかっとるみたいなの。朝と夜と繋いで調べたら手順が若干かわっとったりするけんの。