平瀬です。
皆さんこんにちは。福岡の藤川です。平瀬さん、SmoothSync for cloudというアプリを使うと、AndroidスマホのカレンダーにiCloudのカレンダーを表示できるようになります。
平瀬です。藤川さん
GQSさんおはようございます。小林です。グーグル日本語入力は、ローマ字入力は平気なんですが、かな入力になると触れても何も音声は出ません。指を離すと初めて音声が出ます使え物になりませんね「汗」。
平瀬さんおはようございます。小林です。アンドロイドからiPhoneになるとちょっと戸惑いそうですね?
gqs。こいつはキー入力したときにポップアップが出るけどこの設定をでんようにせないかん。それをするのはgoogle日本語入力の設定の中にある。言語と入力をタップ。android7の場合なら画面上のキーボードをタップしてからgoogle日本語入力をタップしてから入力をタップ。その中にこれが或る。キー押下時にポップアップ, OFF, スイッチわしはこれにしとる。まーやってみ!
GQSさん、小林です。グーグル日本語入力の設定はそうなってるんですが、ダメです「とこほ」。
gqs。ということは端末固有な問題なんやろの。androidのバージョンはなんぼかの。
ちなみにうちはどのスマホもこのキーボードしかつこてないけどま全く問題ないけどな。。
GQSさん、小林です。エクスペリアz4なんで、アンドロイド7.0になりました。
僕、大きい幼稚園児。先ほどgoogle日本語入力でフリックを、いろいろな設定で試しましたが、どんな にしてもできませんでした。こちらはso-03gを使い、最近アンドロイドは7にしました。その後、詳細読みをしないことが多く成りました。今は、辞書変換が弱いけど、dtalker-imeを使っています。変換を強くするのには、atokとwe-keyそれにdtalkerの組み合わせがあります。参考にiphoneでは、atokはつかえません。また、すごとくの利用者は、atokは無 料で使えます。
gqs。google日本語入力やけどtalkback常駐時は動作せんぞ。フリック入力は。常駐解除したら使えるぞ。
僕、幼稚園児さん、こんにちは、小林です。スゴトクに入るとATOK使えるんですか?
僕、大きい幼稚園児。