西尾さん、MLの皆さんこんばんは、虎ちゃんです。「優先するエンジンの選択」画面での操作説明の記述に誤りがありました。「DTalker TTS」をダブルタップした直後に音声が消えると書きましたが、そのダブルタップ後に「OK」をダブルタップすると音声が消えてしまうでした。すみません。もしかするとトラブルの原因はOS絡みかも…とのことですが、もしそうだとすると私には敷居が高過ぎますね。先ほど確認をしたのは、1. 「OK」を押して音声が消えた後の再起動、2. TalkBackのON/Offを何度か繰り返す、この2つですが、その結果は残念ながら変化なしでした。でも今のところ、普段の利用範囲ではこれでも間に合いますので、また何か思いついた時には実行してみます。でもこれが下手な考え何とやらで、いつも遠回りばかりしています。今回のトラブルでRAZIKO(Z)が利用できなくなってしまい、それを何とか復活できないものかと思っています。NHKの放送だけは聴くことができますが、でもそれはらじるらじるで聴くことができるので不要です。「radiko.jp for Android」や「録音ラジオサーバー」で、全国の放送を聴くことはできますが、RAZIKOは操作が楽なので(再生/停止の選択,選局等)捨て難いです。そのうち、だめもとでアンインストール&インストール&設定を試みようと思っています。関西地区専用のラジオアプリとしてこれまで重宝していました。では。
僕、大きい幼稚園児。ドキュメントトーカーを入れなおした後に、一度ドキュメントトーカーを起動し て、しゃべらせれば辞書ができて、優先エンジンを変更してもしゃべります。簡単な方法は辞書を作る時にはハッピーバースデーを歌う機能を使うと簡単です。またdtalkerdicのフォルダーはパソコンにもほぞんすると、問題が発生しても、 簡単に治せます。
大きい幼稚園児さん、MLの皆さんこんにちは、虎ちゃんです。お世話になります。ドキュメントトーカのアンインストール&インストールを行い、優先するエンジンをドキュメントトーカに設定するだけでOKかと思っていました。ドキュメントトーカを起動して「ボイスナビ」と「マップ 触地図」を起動してみました。ハッピーバースデーを歌わせる手順が分からないため、これはスルーしました。これまでもその歌を一度も聞いたことがありません。太郎と花子のいずれかを選択し、Playボタンを押すだけではだめなのですよね。「ボイスナビ」と「マップ 触地図」を起動した後に、優先するエンジンでDTalker TTSをダブルタップ、OKをダブルタップ、これまではここで無音となってしまうのでちょっとドキドキ…。大きい幼稚園児さんありがとうございます、音声が途切れることもなくその後も聞こえました。その後ShinePlusからTalkBackに切り替え、TalkBackの設定→テキスト読み上げの設定→DTalker TTSのエンジン設定→DTalker TTSの設定と進み、音声:太郎、抑揚:1→3、フィルター:2→0に設定変更を行いました。DTalkerDicフォルダは、端末とPCを接続して覗いたのですが、内部ストレージ/SDカード内には見当たりませんでした。お蔭さまで端末の設定を以前の状態に戻すことができました。またGoogleテキスト読み上げも利用できるようになり、状況によりTalkBackとShinePlusの切り替え、ドキュメントトーカとGoogleテキスト読み上げの切り替え、これからはこれらを組み合わせることにより、少しでも利用しやすい環境を整えて行きたいと思います。大きい幼稚園児さん、今回は本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。では。
僕、大きい幼稚園児。
大きい幼稚園児さん、MLの皆さんこんばんは、虎ちゃんです。