お久しぶりのwaffleです。私もそろそろメインのスマホをiPhoneからアンドロイドに乗り換えようかと思い色々探しています。iPhoneを選択しないなら、Xperia・Galaxy・Pixel3が候補だったのですが、全体 的な印象でgalaxyに落ち着くかもです。トークバックで使うだけなら最上位機種でなくてもいいような気がしています。最新のカメラとかワイヤレス充電とかどっちでもいいですからねGoogleのピクセル3の場合だと3Aとの違いはCPUは1つ下のランクになるようですが動きとしては最新ゲームをやらなければそんなに体感的に違いはないそうです。アンドロイドでの音声使用はiPhoneに比べてもっさりしてしまうことは覚悟していますので、私の場合3Aでいいと思っています。3Aならイヤホンジャックもあるので手持ちのイヤホンがそのまま使えますしねなんとなく内容が行ったり来たりですが雑記とかとお思いください。あとテキス トファイルを直接音声エンジンで読ませることができるアプリは「青空司書」だ けなんでしょうか?テキストエディッタとかでも編集後は読めるとかそんな素晴 らしいアプリの情報がありましたらお願いします。有償ですがiPhoneで便利に使っていたテキスト読み上げアプリの「VOICE DREAM Reader」がアンドロイドにもあるようですよ。探してみたらiPhoneで使っていたクラウド上の音楽をストリーミング再生する「CLOUDBeats」とかNAS上の動画や音楽を再生するのに便利な「Nプレイヤー」とかもアンドロイドで使えるようです。今は手元に使えるアンドロイドスマホがないので試すことは出来ていませんが、アプリ名からして多分iPhoneと同じ程度には使えるものと思っています。iPhone版ではVOICE DREAM Readerはもともとアクセシビリティにも考慮されていましたのでアンドロイドでも使えるのではないかと思います。もし試して見られたらこちらのMLで感想みたいなものも聞かせてくれるとこれからの参考になります。それでは
正式な名前は忘れたのでなんとなくなのですが、「福祉施設で働く視覚障碍者へ の努力賞」みたいなものが授与されることが確定?したキクミヤタカアです。賞 の名前わすれるようなぼんくらです。>gqsさん確かに既存で導入されているIMEでaccessibilityで動作しないのはおかしいと 思ってます。ただ、個人的乾燥ですが、テキスト入力の件はともかくトークバックの設定でど う読ませるか(詳細度)の設定で、名前と項目読みしかさせてない私の環境では画 面をスワイプすることで移動するフォーカスのスピードにあまりモッサイリ感を 感じてません。iOSでもモッサリすることはありますし、こんなもんだと思いま す。あくまで私の感想ですし、環境や使い方に依存するので一概に言えませんけ どね。>ワッフルさん私の現端末はXperiaXZpremiumROSSOですが、古い期待とはいえアンツツベンチ マーク上では現在のPixel3AのCPUよりは上です。現端末でそれなりに快適な環境 を築けているので「トークバックを使用した環境での操作感」を要求したいので す。確かにPUBGなどのfps系のゲームをしないのならばという比較はわかります が、現状Pixel3Aを使用していて且つトークバックで快適に操作できているのか は当方はわかっておりません。勉強不足で申し訳ありません貴重なご意見として参考にさせてもらいます。有難う御座います。voiceドリームリーダーですが、これから探して試したいと思います。使ってみ ての感想やレビューは書かせていただきます。情報提供感謝します。Filecommanderを使いMXPlayerを使ったNASでの動画再生も快適です。トークバッ クはちゃんとリストを読み上げますし、再生後のジェスチャー操作も快適です。 まぁ2つのソフト組み合わせている時点で論外化もしれませんがwww音楽はPowerAMP一択です。トークバックの設定で「テキストのない要素タイプの 読み上げ」をONにしておくと「再生・次へ・前へ・停止」などもちゃんと読んで くれますから操作に悩みませんね。NLに参加できてよかったと本当に思います。情報交換で得られる皆さんの知識や 体験は大いにありがたいです。これからも宜しくお願いします。
gqs。androidアクセシビリティ「旧talkback」の詳細度の設定でカスタムを選んで俺も設定してみた。キーボード操作の読み上げで入力したキーを読み上げない。使用に関するヒントの読み上げこれもユーザー補助機能のフォーカスを移動しても使い方のヒントも読み上げない。リストやグリッドの状態の読み上げもこれもオフ。画面に表示されるリスト項目の数も読み上げるもオフ。要素タイプも読み上げオフに。表音文字の読み上げもオフ。説明する要素の順序の部分は名前と種類と状態。要素idの読み上げこれもオフ。それだけ。ちょっとこの状態でやってみるか。