全盲にお勧めのテレビ視聴環境は?


05747 2020/08/08 23:04:10


コロナウイルスの影響が私の所在地にもかなり影響してきてお盆休みの計画が パーとなり途方に暮れているキクミヤタカアです。
>三瓶和寿さん


私もすこしばかり障害者が使う家電に興味があるのでとても知識が豊富そうな方
のメーリングをみれてうれしいです。浅い知識ながらすこしばかり私のつぶやき などを聞き流してください。


Wifi6に関して

むろんご存じかと思いますが、Wifi6の環境の構築の第一条件は、送る側、受け 取る側が両方ともWifi6に対応していないと意味がありません。
私の認識では家 電に搭載されているWifiは6に対応しているのはほんの少しで、DIGAもまだ未対 応だったと思います。
やっと、海外のゲーミングスマホの一部や、 galaxyS20NOTE ULTRAが対応している感じですかね。これらも私の知る範 囲だけですのでもしかしたら間違っていたりするかもですのでその際はごめんな さい。


録画番組のスマホなどへの持ち出し

これはSONYだけの知識なのですが、スマホやタブレット用のアプリとしてSONY公 式のアプリがあるので
それをインストールし、同社製品のTVやレコーダー^のク ライアントのアクセス許可をMACアドレスを調べたうえで許可してやれば、少な くともWifiの届く範囲なら問題なく視聴できます。
パナソニック製品に関しては ちょっと扱ったことがないので、同じくサーバーとクライアントの関係機能を構 築してあげれば可能ですね。
DIXMPlayerというアプリでいけたかも。


音声ガイダンスの充実した製品

私はSONY信者ではないですが、BRAVIA一択です。Android搭載TVですのでtalk バックや独自の音声制禦機能により、番組表の確認から番組の予約・視聴、
youtubeやNASにとりだめた「デジタル保護機構」が除去された状態のM2TSやMP4 などなら別途アプリをインストールするだけで問題なく視聴できます。
そのう え、bluetooth対応のPS4ゲームコントローラも単純な動作なら可能なので付属の リモコンを酷使することも少なくなります。

最新のBRAVIAならばWith arekusaに対応しているのでネットや youtubeの音声検索・Googleアシスタントを使った天気予報やクッ クパッドのレシピ検索視聴、スケジューリングもできますよ。

あと、ここは質問というかなのですが、
以前DIGAレコーダで音声ガイダンスを確 認した時は番組の再生と予約録画は案内してくれたと認識してますが、番組のCM かっとやチャプターの付属などの編集機能は動作してなかった記憶ですが、間違 いでしょうか?


FireTV

私はFireTVstick4Kを使ってます。
これも過去ログに記載しましたが、ようやく 「VoiceView」に対応したのでプライビデオムの検索がとっても楽です。
またVLC などを入れるとNASやHDDの動画や音楽などをほぼ音声ガイド付きで楽しめますよ。


Echo Show5

私はこの危機にeRemoteminiを接続して家電コントロールをしてます。
まぁあと は音声による単純なスケジュールやリマインダーの追加をしてますね。使いこな すととっても便利です。

スマートリモコンは一番最初のWifiへの登録だけがちょっと難しいですが、
それ を乗り越えると、少なくともスマホを扱える方なら音声に頼れば設定そのものは 簡単です。

この危機に関しては最初は画面付きにこだわりましたが、よくよく考えると映像 をまともに見れない視覚障碍者にとってあまり意味がないのかなと思いなおして います。
今度、Echoドットあたりが安売りなら買いなおそうかなぁ。


まとめ

私もいろいろ便利に家電を使っているつもりですが、まだまだ知らないことばか りです。
一応現状で知っていることを並べ立ててみましたが間違いなどありまし たらご教授ください。
いろいろと情報交換してほしいです。家電やガジェットは とっても大好物です。も


ではでは




05748 2020/08/09 01:31:16


三瓶様
tomoと申します。

私も最近はネットが多くテレビを見ることは減りましたが、我が家にパナソニックのとDIGA(レコーダー)とVIERA(テレビ)があるので分かる範囲で書かせていただきます。

結論からお話すると、おそらくレコーダー本体だけでの音声読み上げはディーガが一番読み上げるのではないかと思います。
テレビはAndroidであるBRAVIAの方がいいのかもしれませんが、AndroidTBは触ったことがないのでわからないです。
また、iPhoneやiPadでの持ち出しや、Wi-Fiやモバイル回線でのストリーミングもパナソニックのメディアアクセスや、どこでもディーガというアプリが概ねボイスオーバーで読み上げますので、対応可能かと思います。
私はちょくちょく通勤中に上記のアプリで持ち出しやストリーミング視聴を行っています。また、録画していなくても現在放送中の番組もストリーミング視聴ができます。

1.DIGAについて
まず私はディーガのDMR-BRZ1020を自室で使っております。
ネット環境はWi-Fi5で、端末は三辺さんと同様にiPhone8です。
普段の視聴や持ち出しはこちらで行っています。
DIGAの読み上げは、今写っているチャンネル、録画した番組一覧、番組表などを読み上げてくれます。予約も単発や単純な週刊予約ものは問題なく行えます。
ただ、完全ではないので、最初は晴眼者の方のサポートが必要かと思います。またネットワークを含めた初期設定や週刊予約した番組の予約取り消しなど読まない部分も多いです。試してはいませんが、おそらく録画番組の編集なども音声では無理ではないでしょうか。
それと、DIGA本体のファームウエアが購入当初は古かったため、アップデートしないとスマホでの視聴や録画等の操作をしようとしてもうまくいきませんでした。

2.アプリ
ちらは上記の2つのアプリともにボイスオーバーのみで視聴できるようになりました(多少カスタムラベルなどの使いやすくする作業はいるかもしれません)
また、DIGAによってはメディアアクセスに対応しておらず、どこでもディーガアプリでないといけないものもあるようです。
私のよりより新しくてリビングに置いている高機能な家族が所有しているDMR-BRX/BX2050がそうでした。そのため、私も最近はどこでもDIGAアプリをメインにを使用しています。
両アプリともに無料で使えますが、3ヶ月に一度同じWi-Fi環境下での危機登録の更新をアプリからしてやる必要があります。また、なぜか私のiPhone8では、この機器登録更新だけ2.4ぎがルツで行わないとうまく行かないときがあります。DIGAは5ギガヘルツしか登録してないんですけどね。
一応Wi-Fiでは画質設定で6Mbpsか、2Mbpsを選ぶ項目があるため、Wi-Fi5より下でも問題ないと思います。我が家では2.4ギガヘルツでももんだいなく視聴できました。
モバイル回線では400Kbpsや150Kbpsという項目もあるため、全盲であれば400Kbpsでも画面の粗さはわからないので問題ないと思っています。

3.VIERAについて
我が家には昨年のVIERAのGX850というモデルがあります。
こちらも読み上げの制度はほぼDIGAと同じような感じです。アプリでの視聴もメディアアクセスでDIGAと同じようにできます。また、試してはいませんが、USBの外付けHDDでの録画もできますので、DIGAと同じように持ち出しやストリーミングもできたかと思います。

4.その他
ファイヤースティックやスマートスピーカーなどは所有していないので全くわかりません。
ただ、テレビのHDMIに画面を閉じても動作するように設定したノートPCをつなげています。PCは普段スリープにしておいて、YouTube等ネット系はテレビの入力をリモコンで切り替えて、そのままリモコンの近くにおいている無線キーボードでスリープを解除して操作しています。その場から動かなくてだらだらできて、PCなので読み上げもしっかりしているので個人的にこれはかなりおすすめです。

以上、長文失礼しました。お役になればさいわいです。




05749 2020/08/09 07:41:56


 おはようございます。三瓶和寿です。
 キクミヤタカアさん、お付き合いいただき感謝します。


?@ Wifi6に関して

むろんご存じかと思いますが、Wifi6の環境の構築の第一条件は、送る側、受け 取る側が両方ともWifi6に対応していないと意味がありません。私の認識では家 電に搭載されているWifiは6に対応しているのはほんの少しで、DIGAもまだ未対 応だったと思います。

 私が、使っているノートパソコンの内蔵Wi-Fi、iPhone8、iPad mini2いずれもWi-Fi5だと思います。
 ルーターを購入した場合、安いWi-Fi5ルーターで\3500程度、Wi-Fi6ルーターで\10,000程度でしょうか?
 光TVの場合、は、iPoEの指定のルーターがレンタルされるようなので、多分Wi-Fi5だと思います。
 JCOMは、同軸ケーブルの回線か光回線かを選択することになりますが、テレビをネットワークにつなぐ場合は、Wi-Fi5になると思います。


?A 録画番組のスマホなどへの持ち出し
これはSONYだけの知識なのですが、スマホやタブレット用のアプリとしてSONY公 式のアプリがあるのでそれをインストールし、同社製品のTVやレコーダー^のク ライアントのアクセス許可をMACアドレスを調べたうえで許可してやれば、少な くともWifiの届く範囲なら問題なく視聴できます。パナソニック製品に関しては ちょっと扱ったことがないので、同じくサーバーとクライアントの関係機能を構 築してあげれば可能ですね。DIXMPlayerというアプリでいけたかも。

「NASNE」を使っていたこともあり、SONYの専用アプリを試したことがあります。ちょっと難しかったですね。
スマフォからアクセスできる「チャントル」というサービスがサファリやIEでも使えたので、予約は問題ありませんでした。
見る方は、専用アプリは難しかったので、「デジタルTV」を使いました。これの後継ソフトが「ディクシムプレイ」です。


?B 音声ガイダンスの充実した製品
私はSONY信者ではないですが、BRAVIA一択です。Android搭載TVですのでtalk バックや独自の音声制禦機能により、番組表の確認から番組の予約・視聴、 youtubeやNASにとりだめた「デジタル保護機構」が除去された状態のM2TSやMP4 などなら別途アプリをインストールするだけで問題なく視聴できます。

このご意見、出てくることを期待してAndroidのメーリングリストに投稿しました。
大きなテレビを「トークバック」でしゃべらせるのは理解できますが、入力は付属のリモコンですか?
私が一番ストレスを感じるのが、文字入力です。

そのう え、bluetooth対応のPS4ゲームコントローラも単純な動作なら可能なので付属の リモコンを酷使することも少なくなります。

これも見えなくても使えそうですか?

最新のBRAVIAならばWith arekusaに対応しているのでネットや youtubeの音声検索・Googleアシスタントを使った天気予報やクッ クパッドのレシピ検索視聴、スケジューリングもできますよ。

これは、既に実感しています。

あと、ここは質問というかなのですが、以前DIGAレコーダで音声ガイダンスを確 認した時は番組の再生と予約録画は案内してくれたと認識してますが、番組のCM かっとやチャプターの付属などの編集機能は動作してなかった記憶ですが、間違 いでしょうか?

SONYのレコーダーだとCMカットなどもできますか?


4?C FireTV
私はFireTVstick4Kを使ってます。これも過去ログに記載しましたが、ようやく 「VoiceView」に対応したのでプライビデオムの検索がとっても楽です。またVLC などを入れるとNASやHDDの動画や音楽などをほぼ音声ガイド付きで楽しめますよ。

DLNA/DLPAだけでなく、デジタル著作権の縛りのないコンテンツも同じプラットフォームで扱えるのは大変便利そうですね。
NASにコンテンツがためてあっても、それを再生するのにアプリを選び直すなど、面倒でやっていられませんでした。


?D Echo Show5
<#">スマートリモコンは一番最初のWifiへの登録だけがちょっと難しいですが、それ を乗り越えると、少なくともスマホを扱える方なら音声に頼れば設定そのものは 簡単です。

全盲でも自力で大丈夫だと思います。Wi-Fiのパスキーの入力とKindleのアカウント設定を音声ガイダンスでやるのは、頑張りましょう。

<#">この危機に関しては最初は画面付きにこだわりましたが、よくよく考えると映像 をまともに見れない視覚障碍者にとってあまり意味がないのかなと思いなおして います。今度、Echoドットあたりが安売りなら買いなおそうかなぁ。

単体でプライムビデオが見れるのは面白いですね。いちいちテレビをつけるのが大げさに感じるときなど、いいかもしれません。
あと単体で、YouTubeを見る方法を研究中です。




05750 2020/08/09 18:51:27


PCにCDを取り込むのにどのソフトを使えば一番簡単なのか悩みに悩んでいるキク ミヤタカアです。

>
三瓶和寿さん

素早いれすで驚きです。あと、いろいろ生意気書きました。すごい知識と経験量 ですね。脱帽です。
私はつい最近まで弱視でなんとかやっていたので音声に頼る家電操作はほんの数 年の知識しかないですし、予算も潤沢ではないので経験も買ったものの知識しか ありません。ですので、レスは軽いものにしておきます。

まず、SONYのレコーダー

ですが、一切喋りません。私の所有しているのは4年くらい前に買った?BDZ- ET1100という古い機種ですので音声ガイダンスはついておりません。
ただ、ホー ムメニューが黒背景白文字なので弱視のわたしにとって重宝しています。
現在は ちょっと使いづらくなってきたのでどうしようかと。

予約録画や録画番組の視聴はAndroidTVと機能的に連携可能なので、TV側から操 作すれば全く問題ありません。

ただ、私はCMカットしてデジタル○護○号を除去したものをNASに保存して視聴す るスタイルなので、編集ができなくなってきている今現在では経験となんとか見 える影のみで紙の御業で編集してます。

DIGAはやはりというか編集は音声ガイダンスなしなんですよね。残念です。


sonyレコーダーからの番組持ち出しですが、公式アプリはtalkバックで ほとんど動作します。
iOSのほうはあまり知識がないので不明です。まぁレコー ダー側のネットワーク設定でクライアントの許可をする際には請願者のお手伝い がないと設定できないので、この辺はDIGAなら楽勝なんでしょうか?


ANDROIDTVの日本語入力

ここが一番聞きたいところですか…。期待に応えられなくて済みませんが、リモ コンで入力する際にはホーム画面の検索バーではしゃべらないです。

youtubeはリモコンで入力する際にしゃべるのを確認しました。というか、私は 検索とかほとんどマイクを接続して音声で頼りっきりなのでキーボードとか接続 したことがありません。
ただ、所有のTVが発売当初の時はキー入力の際一切喋ら なかったのでマイク繋げた記憶があるのですが、最近?のアップデートで youtubeなどのアプリでは入力時にしゃべるようになってますね。
やはり音声で は検索では不正確と感じられるでしょうか?

NASなどに動画を格納する際にはすべてPCを利用していますし、ちゃんと改装分 けするとVLC上でもtalkバックの案内で困ったことはありません。

このtalkバックの対応ですが、プライムビデオをAndoroidTVにインストールして 使ってみたところ、一切反応なしでした。アプリによっては一切反応しません。

パソコンは私もHDMI経由で接続してますが普段は映してません。
というか、PC搭 載のCPU内蔵のGPUエンジンを動画エンコードに利用するためだけにつないでいる という状況だったりwww


まとめ

AndroidTVの音声を利用した家電操作を簡単にまとめると

レコーダーの視聴や予約の操作はTV側と機能連携することで障碍者でもなんなく 操作可能

YoutubeはTV搭載のアプリから、音声による簡易検索と、talkバックによるオン セイフィードバックで難なく視聴可能

NASにとりだめの音楽や動画はTVにVLC for Androidをインストールすれば難なく 視聴可能

Amazonプライムビデオは別途FireTVstick 4KでボイスビューをONにすれば視聴可 能です。
一応同端末内にAMAZONアプリストアからYoutubeやVLCを入れても問題な く動作しました。

でも、HULUやDazoneやNetflixなどは一切興味なく試してません。

検索や文字入力は短文程度ならリモコンしか使ってませんし、ほとんどマイクか らの音声入力に頼ってます。


当方はこのような環境でしか活用してません。
参考にならないかもですがまた何 かありましたらご質問くださればできる限り回答したいと思います。


ではでは




05754 2020/08/09 22:45:24


ども、キクミヤタカアです。さきのメールの追記という形です。

私のTVはKJ43x8500cという2015年のAndroidTVです。
システムのOSバージョンは 7.1ですが、昨年のモデルを持っている友人がいたのでOSのバージョンを確認し てもらいました。Ver9だそうです。
ちょっと触りましたが、私のモデルより圧倒 的にサクサクです。
あと、TV本体が標準でWith arekusaに対応していてリモコン にマイクが内蔵されているのでいちいち別途マイクを接続する必要がないのがう れしいです。

あと、私の古い型式でもロジクールのテンキーのないワイヤレスキーボードをつ なげてみました。結果はちゃんと入力のたびに読みあげます。
ただ、キーボード のドライバーがつないだキーボードと会わなかったのか日本語変換になってない ような…。この辺は物理キーボードをいろいろ試さないとなんとも言えませんね。

単純な検索とかなら音声でもほとんど問題なく検索できます。よほどの固有名詞 なら誤変換で別物が検索されそうですけどね。

TV標準のブラウザーはテーマの変更とかできないうえにもたつきがあるので使っ てません。
chromeなどを別途入れれば動作するかもですが、それならパソコンで 検索したほうが早いと私は思います。


あくまでAndroidであってもTVという企画上、すべてのアプリが使えるわけでは ないです。


PS4コントローラーの件ですが過大な期待は禁物でお願いします。
せいぜいが十 字キーによる亜カーソルの移動と決定と戻るばかりが配置されてしまうボタンの 集合体です。
コントローラーのホームキーを押してもホーム画面に戻りませんの で、リモコンとの併用が必須です。
ただ、動画再生中のシークや音量の操作など は可能なので、長い時間動画を見る際には若干役に立つかとwww


余談ですがスーパーファミコンエミュレーターのSNES9Xがインストール可能で、 コントローラーをつなぐとゲームも可能です。
でも…アプリ起動後のメニューと か読みあげしないのでゲームが始まるまでは請願者の手助け必須です。


追記と言いながら結構書きました。ほんとにちょっと参考に

ではでは




05755 2020/08/10 18:17:59


 三瓶和寿です。お返事が遅くなり、すみません。
 tomoさんへ。

私も最近はネットが多くテレビを見ることは減りましたが、我が家にパナソニックのとDIGA(レコーダー)とVIERA(テレビ)があるので分かる範囲で書かせていただきます。

結論からお話すると、おそらくレコーダー本体だけでの音声読み上げはディーガが一番読み上げるのではないかと思います。
やはりそうなんですね。情報ありがたいです。

また、iPhoneやiPadでの持ち出しや、Wi-Fiやモバイル回線でのストリーミングもパナソニックのメディアアクセスや、どこでもディーガというアプリが概ねボイスオーバーで読み上げますので、対応可能かと思います。私はちょくちょく通勤中に上記のアプリで持ち出しやストリーミング視聴を行っています。また、録画していなくても現在放送中の番組もストリーミング視聴ができます。
これが便利ですね。


1.DIGAについて
まず私はディーガのDMR-BRZ1020を自室で使っております。ネット環境はWi-Fi5で、端末は三辺さんと同様にiPhone8です。
普段の視聴や持ち出しはこちらで行っています。
DIGAの読み上げは、今写っているチャンネル、録画した番組一覧、番組表などを読み上げてくれます。予約も単発や単純な週刊予約ものは問題なく行えます。
ただ、完全ではないので、最初は晴眼者の方のサポートが必要かと思います。またネットワークを含めた初期設定や週刊予約した番組の予約取り消しなど読まない部分も多いです。試してはいませんが、おそらく録画番組の編集なども音声では無理ではないでしょうか。
それと、DIGA本体のファームウエアが購入当初は古かったため、アップデートしないとスマホでの視聴や録画等の操作をしようとしてもうまくいきませんでした。
了解です。


2.アプリ
ちらは上記の2つのアプリともにボイスオーバーのみで視聴できるようになりました(多少カスタムラベルなどの使いやすくする作業はいるかもしれません)
また、DIGAによってはメディアアクセスに対応しておらず、どこでもディーガアプリでないといけないものもあるようです。
私のよりより新しくてリビングに置いている高機能な家族が所有しているDMR-BRX/BX2050がそうでした。そのため、私も最近はどこでもDIGAアプリをメインにを使用しています。
両アプリともに無料で使えますが、3ヶ月に一度同じWi-Fi環境下での危機登録の更新をアプリからしてやる必要があります。また、なぜか私のiPhone8では、この機器登録更新だけ2.4ぎがルツで行わないとうまく行かないときがあります。DIGAは5ギガヘルツしか登録してないんですけどね。
一応Wi-Fiでは画質設定で6Mbpsか、2Mbpsを選ぶ項目があるため、Wi-Fi5より下でも問題ないと思います。我が家では2.4ギガヘルツでももんだいなく視聴できました。
モバイル回線では400Kbpsや150Kbpsという項目もあるため、全盲であれば400Kbpsでも画面の粗さはわからないので問題ないと思っています。
詳細な説明ありがとうございます。


3.VIERAについて
$#">我が家には昨年のVIERAのGX850というモデルがあります。
こちらも読み上げの制度はほぼDIGAと同じような感じです。アプリでの視聴もメディアアクセスでDIGAと同じようにできます。また、試してはいませんが、USBの外付けHDDでの録画もできますので、DIGAと同じように持ち出しやストリーミングもできたかと思います。
よく分かりました。



4.その他
ファイヤースティックやスマートスピーカーなどは所有していないので全くわかりません。
ただ、テレビのHDMIに画面を閉じても動作するように設定したノートPCをつなげています。PCは普段スリープにしておいて、YouTube等ネット系はテレビの入力をリモコンで切り替えて、そのままリモコンの近くにおいている無線キーボードでスリープを解除して操作しています。その場から動かなくてだらだらできて、PCなので読み上げもしっかりしているので個人的にこれはかなりおすすめです。


ありがとうございます。






05764 2020/08/23 16:38:17


こんにちは。熊本の小川です。
今さら気が付いたと言われそうですが、TalkbackとGoogle日本語入力との組み合わせで、テンキーを使うとフリック入力が可能でした。いつごろからなのでしょうか?





05766 2020/08/23 16:47:27


gqs.8月18日にアップデートされトー家その頃からやないか?おそらくそうやろー地思う。google日本語入力がgboardに統合されたみたいやしの。これは俺も予測しちょったけど。





05767 2020/08/23 16:52:11


gqs。
ちなみにボイスアシスタントとgoogle日本語入力でもフリックで入力できるごとなっとーけ。





05768 2020/08/23 16:56:07


gqs。さっきgoogle日本語入力がgboardに統合されるち書いたけど詳しくはここにあるけ。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1271211.html
これ見たらわかるけ。




05769 2020/08/23 17:01:56


小川です。
Gboardとの統合ですね。ありがとうございました。





05770 2020/08/23 17:14:27


Gqs「北九州」、そういうこと。けどこれは前からおれはおそらくゆくゆくは統合するん




    全盲にお勧めのテレビ視聴環境は? - Android-ML 過去ログ に戻る