ジェミニについてのご相談


06635 2024/11/06 08:22:54


みなさま
はじめまして。
私は、視覚障害者のサポートをしております、渡邊と申します。
晴眼者です。
私はアイフォンユーザーなのですが、最近アンドロイドのサポート希望者が増えてきた印象があります。
アンドロイドのスマートフォンは全く不得手のため、ネットで検索しながらなんとか対応している状態なのですが、ネット上にマニュアルらしいマニュアルも見つけられず(私の調べかたが悪いのかもしれませんが)、毎回四苦八苦しております。
調べてもわからないことについて、皆様にご相談させていただけたらと思い、メーリングリストに参加させていただいた次第です。
さて、今回ご相談したいことは、「ジェミニ」についてです。使用しているスマートフォンの機種は、「ギャラクシーノート20ウルトラ5G」です。

1. 電源ボタンを長押ししてジェミニを起動し、そのまま話しかけられるようになりたいのですが、できないのです。以前、ピクセル8Aで試したときは、デジタルアシスタントをオンにして、特に問題なく操作ができました。しかしギャラクシーでは同じようにできず、なんとか「電源ボタン長押しをすることでジェミニが開く」という設定をすることまではできたのですが、ジェミニが開けてもそのまま話しかけられない(画面上にあるマイクボタンを押さないといけない)ので、不便があります。これは設定の仕方に問題があるのでしょうか?それとも機種によるものなのでしょうか?
2. ジェミニでラインをする場合、音声だけで作成することは可能なのですが、「〇〇にラインを送りたい」と指示を出した後、「どんな内容を送りますか」と聞かれます。このとき「〇〇にどんな内容を送りますか」と聞かれないので、あて先が本当にあっているか分からず不安になります。らくらくホンだとあて先を言ってくれるのですが…。これも機種によるものなのでしょうか?

もしギャラクシーを所持しているかたで、何か情報を持っていらっしゃるかたがいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。




06638 2024/11/13 13:29:56


渡邊様

こんにちは、名古屋の小島と申します。
私の機種は全然違うものですが、どなたからもコメントがないようなので、
外しているかもしれませんがリプライします。

Geminiを起動してマイクボタンをタップしないと始まらないとのことですが
私のところでも同じですよ。そういう仕様ではないでしょうか。

マイクボタンなしで、いきなり話しかけられるのはGemini ライブだと思いますが、
それを使うには
たぶん有料プランに入らないといけないと私は認識しています。








06639 2024/11/14 13:24:18


再び小島です。
すみません、勘違いしていました。
Gemini Liveは無料で使えています。

ただ、電源ボタン長押しでGeminiを起動しても、Gemini Liveは自動的には立ち上がりません。
Gemini Liveを立ち上げるためには、画面の一番右下にある”open Gemini Live”ボタンを押す必要があります。
このボタンを一度だけ押せば、Gemini Liveが始まり、”終了”ボタンを押すまでチャットを続けることができます。





    Android-ML 過去ログ に戻る