またこのことについてお気づきの点がある方がいらしたならば、書
06787 2025/04/16 12:30:40
こんにちは。僕はGalaxyとXperiaとAndroidは使っています。
以前はPixelシリーズも使っていました。PixelかGalaxyあたりがいいんではないかと思います。
06788 2025/04/16 14:35:54
皆さんこんにちは。
普段ROMばかりの林と申します。
androidを持って半年くらいになり、皆さんの書き込みで日々勉強させていただいております。
私はレノボのタブレットを使用しているのですが、
パソコンから音楽ファイルの管理ができて、
トークバックでも使いやすい音楽再生アプリになかなか出会えません。
皆さんの中で便利に使われている音楽再生アプリの情報があれば教えていただけませんでしょうか。
スマホはIPhone SE3を使っているので、今まではiTunesで管理していましたが、
パソコンとandroidタブレットの間のファイル転送はエクスプローラなどでできればベターです。
よろしくお願いいたします。
06793 2025/04/19 08:23:42
こんにちは、miyamoです。
ガラケイからガラホへ機種変更を考えています。
ドコモショップで京セラの KY 42C が対象製品でした。
ガラホは音声エンジンが内蔵していると聞いていたのですが、
ドコモショップでは、音声ガイドには対応していないとの事でした。
ガラホを使っている方にお尋ねします。
ガラホを音声で使える機種はあるでしょうか。
自分は、災害時の連絡用に使うため、電話とメールができれば良いので安価の製品を探しています。
では、宜しくお願いいたします。
06797 2025/04/19 11:47:00
林さん、こんにちは。
東京のおのぎです。
私の手元にはレノボのタブレットが無く、シャオミのスマホ Redmi 12 5G での確認で恐縮ですが…
Windows10 のエクスプローラからmp3ファイルの転送が可能ですし、標準搭載のアプリでトークバックでの操作ができています。
試したアプリは、Google の YT music と、シャオミのミュージック です。
流石に、使い勝手は個人に依ると思いますので、使い易いかどうかの判断は人それぞれになってしまうでしょうけど。
ぜひ色々とお試し頂いて、おすすめの情報を共有してください。
06803 2025/04/23 14:28:34
こんにちは、高知の林です。
皆さんには音楽プレーヤーの情報をいろいろといただいていながら、
土日と県外に出かけていた者で、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
結果から言うと、僕の素人レベルの勘違いが大きく、音楽プレーヤーアプリのトークバック読み上げによる操作は可能でした。
えっと、一番何を勘違いしていたかと言いますと、
タブレットとパソコンをUSBケーブルでつなぐと
WINDOWSのエクスプローラの中に「Lenovo Tab M9」という
ドライブ名が表示されるので、そこに入り音楽ファイルをコピーしていました。
しかし、androidタブレットの音楽プレーヤーアプリを立ち上げてもコピーしたはずのファイルを認識することができず、アプリの方がおかしいのかと思い込んでいました。
しかし、皆さんの情報を読んでいる内に、
「これはちゃんと指定のホルダに音楽ファイルをコピーできていないのでは?」
という不安が大きくなってきて、いろいろとネットで調べてみて、
USBを接続したときの通知をタップして、
モードを切り替える方法にたどり着き、
androidの中のミュージックホルダにファイルをコピーできるようになり
無事にローカルファイルの音楽再生ができるようになりました。
本当に皆さんありがとうございました。
ご紹介いただいたUTミュージックは、
最初、ネット上の音楽を再生するアプリだと思っていたんですが、
libraryから選択すると端末内の音楽ファイルも再生できることがわかりました。
現在試しているのは、Pulsar Music Playerというやつで
イコライザーや空間オーディオ、リバーブなど音質を変化させることができるみたいで、もうちょっと勉強してみたいと思います。
本当に、この度は皆さん情報をありがとうございました。
ROMが多いと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
06810 2025/04/26 11:46:32
こんにちは、田中哲夫です。
引用 > マイクボタンが見つかりません
音声で文字を入れるには、どうしたらよいですか?
引用終わり
キーボードの右上、私の場合は0の上ですが、
音声入力を使用、というボタンがあります。
そこを押すと、ぽこんという音がして、マイクが使えるようになります。
一度目は、許可するダイヤログが出て、アプリの使用中は許可というボタンを押しました。
音声入力が終わったら、同じところに、
音声入力を終了します、というボタンが出てきました。
私は使ったことがなかったんですが、
こんにちわって言ってみたら入りました。
ただ、アンドロイドの場合、機種によって、また、設定によって違う可能性がありますが。
使ってるキーボードも違うでしょうし。
私のスマホは、Xperia Ace IIIというものだと思います。
androidのヴァージョンは14、
キーボードはqwerty5段です。
どうも失礼しました。
06812 2025/04/26 15:31:42
こんにちは、田中哲夫です。
東京の岩井さん、音声入力ができるようになって良かったですね。
もう一つ忘れてました。
引用 電源ボタン長尾氏でアシスタントが起動せず、ジェニニが話してます。
引用終わり
これ、Geminiを開いて、
右上の、ログインしたアカウント、名前とメールアドレスを読むところをタップして、
左にスワイプっていうのかな?
指で左に払って行くと、
ヘルプ、フィードバック、設定、その次に、アシスタントに切り替えるっていうボタンがあります。
その後、右に進んでいくと、
Geminiが選ばれてますので、その次のアシスタントでダブルタップして、
キャンセルを越えて、切り替えるで替えられると思います。
https://www.gizmodo.jp/2024/04/switch-back-from-gemini-to-google-assistant.htmlどうも失礼しました。
06813 2025/04/26 16:29:39
こんにちは gqs。
Android の端末において ジムニーが メインになりました Google アシスタントはもう今からの端末ではありません
ジェミーにです 音声入力のボタンの位置は機種によって異なります
Galaxy の場合は左の下の 一番下の画面隅のところに 音声入力という 入力方法の切り替え というボタンがあります
そこで Google 音声入力を選んでクリックして最初のを 許可というところをタップしてやったら2回目以降は自動的に Google 音声入力のモードに切り替わるようになります
その辺りはあandroidのどの機種もも同じやけどたぶん場所はちナウかしれんけ。
それと文字入力は 必ずできるように しといた方がいいです
いつでもどこでも音声入力ができるという状態じゃないのでですね
確かに文字入力 は少し 慣れないうちは 馴染みにくいとは思いますけど それは絶対にね文字入力ができるようにしといてください
確かに文字音声入力は便利ですけど マイクに
06820 2025/05/15 16:43:58
こんにちはアンドロイド超初心者の千葉と申します。
こちらのMLでアンドロイド機種購入についてお聞きしまして Pixel 9Aを、紹介していただき購入シマシタ。
トークバックONはお店の方に設定していただきましたが
良くわかりませんが実行の際のダブルタップができませんので
そこでダブルタップフォールドではできるのですが
これをダブルタップに変更したいのですが
どこを設定すればよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Android-ML 過去ログ に戻る