[bt-ml:00655] バーコードトーカーのトレーニングシートの作成を検討してみてくださいませんでしょうか?


2011/06/21 10:43:18

 茨城県在住の藤岡です。つくばの秡川先生、こんにちは

 引用開始

端折りすぎで、いけませんね。こんどの機会に、松田さんのを参考にして手直ししますね。

 引用終了

 TXT の説明書は私の想像力のなさと、読解力の欠如のせいだったのかもしれません
が、その後に投稿してくださいました松田さんのきめ細かな説明を拝見し、助けられました。

 あの設定シート、わかってみますと本当にうまいこと作られていますね。感服いたしました。

 本題はここからなのですが、この方式を応用して「バーコードトーカートレーニングシート(仮称)」を PDF で作成し、インストールプログラムの中に同梱していただくことは可能でしょうか?

 初めてバーコードを読ませる時、「うまく読めるだろうか。」と感じたり、「なかなか読み取れず不安にさいなまれること」などがあるでしょう。
また、特に携帯電話を用いてのバーコードリーダーはなかなか読み取りに大変です。

 私は、らくらくホンの情報意見交換会で秡川先生とお会いし、お話しさせていただいたり、また、デモンストレーションと体験があったり、子供が自由に読ませることができたり…。

 このような理由から、携帯でもちゃんとバーコードが読めるのだ…と言うことはすぐに把握できました。

 パソコン版のバーコードトーカーはすぐに使えるようになりましたが、最初は不安でした。

 このことから、(トレーニングシート)は必要ではないか?と思います。

 これらの条件に該当せずに、いまだに携帯版バーコードトーカー・パソコン版バーコードトーカーを自由に使えず半分あきらめかけてしまっている方も実際にいらっしゃいます。

 もし、(トレーニングシート)があれば…。

 ボランティアの方に PDF を印刷してもらう。
 知識がある方には、メールで添付して自己で印刷してもらう。
 どちらも無理ならば、切手を貼った返信用封筒を送ってもらい、 PDF を印刷して送り返す。

 もちろんこれ以外に多くの業務を抱えておられることは承知しているのですが、これらのことができますと、一人でも多くの方がバーコードを読ませることができるのではないかと思われます。

 私はある程度ではありますが、パソコンの操作や印刷なども自由にできますが、なかなか困難に思われている方も多いと思われます。

 「表・裏がわかるように」用紙の一角を少し切り落とすと言うホンのちょっとした工夫でも、初心者は手触りで表・裏が判別できるようになるのでより安心してバーコードトーカーのトレーニングに入ることもできると思います。

 私は、印刷して出てきた紙の一角を切り落として使うので、「表・裏」の間違いはほとんどありません。

 「安心してバーコードの読み取り練習をする」この環境を提供することは重要なことだと感じています。

 ぜひともご検討いただけましたら幸いです。

 それでは失礼いたします。

-以下署名
藤岡 裕之 (E-Mail:tnlovefuji97@jewel.ocn.ne.jp)





話題の一覧侮ヲへ  次ページへ  前ページへ     戻る