神戸の金田です。コミニュケーション手段と言う事で、沢山の投稿が有りましたね。一日 パソコンを開かないと、これを読むのも一苦労の私です。メールだと、振り分けておけば、後からまとめ読みも出来ますし、確かに受け身で考えればもっとも便利だと思います。ただ 発信と言う点から考えると、私の場合 パソコンからなので、外出先や家事の合間に、これ投稿したいって思っても、時間が過ぎれば覚めてしまう事が多々有ります。ミクシイやツイッター、そして掲示板と、日々ぶつぶつつぶやいている私としては、それらのコミニュケーション手段も併せて有りかな?とか思います。
山崎さん、みなさん、こんばんは。埼玉の鈴木です。コミュニケーション手段ですが、私も、山崎さん同様に、メーリングリストがいいと思われます。SNSサイトなどは、登録に手間がかかる場合がありますし、最近は画像認証があるサイトがあります。視覚障碍者向けに、音声を聞いて入力できるところもありますが、わざと聴きにくいようになっていますので、慣れない方にはけっこう大きなハードルだったりします。それと、メーリングリストのことですが、もっと活発にコミュニケーションしたい人を募って、もう一つメーリングリストを作ってみるのはいかがでしょうか。そのメーリングリストの説明のところに「このメーリングりすとは、多くのメールが飛び交います。ですので、携帯で登録される予定の皆様は、その点をご理解のうえ登録いただければと思います」のような文を記載すれば、トラブルは回避されると思いますがいかがでしょうか。では。
は埼玉に住む視覚障害者です。1度電話を出荷時の常啼に戻してしまったり新機種にししまてうとアイアプリのバーコードトーカーにダウンロードし直して再度登録などをしなくては成らず2度手間に成ってしまうのでもう少し我々視覚障害者の方が寄り良く便利に使えるようにご検討戴けたら幸いです。私もコミュニケーション手段は携帯かパソコンを使用して居ります。メルマガは全然と言って良いほど使った事が在りませんが自分がこのメルマガなら投稿出来るなと思うような物で皆様と共有出来る物は共存して行きたいと思います。これからも宜しくお願い申し上げます。
つくばの秡川 (はらいかわ) です。 みなさんありがとうございます。ミルクさん: TeaCup 掲示板という手もあるんですね。見てみますね。山崎さん,白石さん,ろみちゃんさん,内田さん,渡辺さん,金田さん,鈴木さん,沢田さん: 当座はメーリングリストの支持が強いみたいですね。すこしメールが多くなるかもしれませんが、ウェブよりは読みやすいですかね。松川さん: Google Groups のメーリングリストを作るのはありかもしれませんね。 OAuth 対応のコミュニケーション手段を探しているというのは、OAuth に対応している SNS などに ID を持っていれば、ID をこちらで取得せずとも、その ID でそのままアクセスできるようにできるからです (いま受けているデータベースのライセンスの問題は置いておくとして) 。松田さん: すでにフォローいただいていますが、Twitter はじめました。 なかなか手があかないのですが、交代で担当するなどで、#BarcodeTalker というハッシュタグは、ときどき見るようにしますね。 https://twitter.com/#!/BarcodeTalker/status/202737148632383489
エイジです。 ミクシーもフェイスブックもツイッターも使っています。フェイスブックの情報があまりないようなので。 アカウント登録は携帯からでもできます。pC用のフェイスブックは使いにくいですが、パソコンからも携帯用のフェイスブックが使えるので、そちらからだと基本的な機能は充分使えるので、ツイッターと大差ないです。ミクシーはリンクが多すぎて確認するのがめんどくさいです。 ツイッターは文字制限が問題かな単純に使うならレンタル掲示板ですけど、バーコードトーカーの話題に限定するならモバイルフェイスブックもありかなと思います。名前も結構出している人多いし、絶対本名で無いとダメというわけでもなく、ニックネームや屋号で登録している人もいますからね。 でも、今のままでもいいと思います。私は就寝時には自動的に電源オフにして、起床時もアラームと共に自動的に起動するように設定しています。