初めまして


024] 2011/02/17 22:06:40


こんばんは マリーテレーズ と申します。私も「プレミアム」にてバージョンアップをさせていただきました。
バーコードやQRコードを音声で読みとってもらえる「バーコードトーカー」に巡り会えて、言葉にならない程感動に胸をふくらませています。
秡川先生を始め、関係スタッフの方々に心から感謝、感謝
まだまだ読みとりエラーの多い私ですがへこたれずに頑張っていきます。皆様どうぞ宜しくお願いします。




025] 2011/02/17 22:44:02


秡川様、お世話になっております。
そして、mlの皆様、こんばんは。
F-09B使用者のゆうきと申します。

私も、先ほどバージョンアップを実行しました。
なるほど、スキャン後、電話帳ボタンで一括読みしてくれるのは、なかなかいいもんですね。
ちなみに、スキャンしたのは、カバヤ 世界のグミとろとろ桃のフルーニュです。
やはり、バーコードの位置は触知不可なので、購入時、レジにてバーコードの上にセロファンテープを貼ってもらいました。
貼ってもらう物が少ない場合はいいですが、いくつもあると、申し訳なくなりそうです。

それでは、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
失礼致します。


さて、着うた作成の続きをしよう♪




031] 2011/02/18 09:18:45


秡川先生、皆さん初めまして、茨城県在住の藤岡と申します。

 バーコードの読み取りはまだ不慣れですが、練習し、このすばらしいアプリを
多くの人に知っていただけるよう広めてまいりたいと思いますので、今後もよろしく
お願いいたします。私のらくらくホン7でも、問題なくアップデートができました。

 先日のらくらくホン情報意見交換会では、携帯の外部接続につないで使うレーザー
スキャナーを実際に長時間触れさせていただき、そのうえ、丁寧にご説明くださいまして
ほんとうにありがとうございました。

 この携帯用のスキャナーはまだ3万円前後するとかおっしゃられていましたので、
当面はカメラで練習して行こうと思っています。

 店舗のレジで何種類かテープを張ってもらい、帰宅後読ませて見ますが、比較的容
易に使えている状況です。

 何かありましたら投稿させていただきたいと思いますので、今後もよろしくお願い
いたします。秡川先生、いろいろとご苦労もあろうかと思いますが、今後もこの
プロジェクトがんばってください。

 それでは失礼いたします。




037] 2011/02/18 11:18:16


 MLの皆さん、初めまして、東京のマリナー、らく6使用です。
よろしくお願いします。
私も無事アップデートができました。まだ、単独でのバーコードトーカーは成功していませんが、家族の目を借りて使うことができました。
これから単独での操作で使えるようにしていきたいと思います。




044] 2011/02/18 12:47:39


こんにちは、初めまして熊本のポパイです。

こちらもバージョンアップできました。
らくらくホン7を使ってますが、バーコードのついてるところから少し離して映したほうが認識率が良いみたいです。




080] 2011/02/20 10:39:36


 どうも初めまして、岐阜の朝倉といいます。

 3日にリリースされました、らくらくホン版でバーコードを読めるという感動を味わった間もなく。
18日のWindows版でのハンドスキャナの認識性能には感動というよりも衝撃を覚えました。
まだハンドスキャナを手にして読み取りを行っている方は少ないようですが、
らくらくホン版だけでなくWindows版での読み取りを一度体験してみてください。
らくらくホンで苦労していた時間が嘘のように改善されます。
ハンドスキャナへのイニシャルコストもすぐ元が取れることでしょう。Z-3110優秀すぎます。

 せっかくらくらくホン版をご提供いただいたのですが、当方のらくらくホン プレミアムのカメラ性能の貧弱さにより起動する回数が減少しています。
それぐらいWindows版が素晴らしいということです。
携帯にもコンタクトスキャナ的な液晶パネルが採用されたら実用的になりそうですが。
富士通さんも東芝さんの携帯部門と吸収合併したのですから、ぜひ次回のらくらくホンに乗せていただきたいですね。

 遅ればせながら秡川先生を始め、関係者各位にお礼申し上げます。
このようなプロジェクトを進めていただけて感謝しています。一ユーザーとして
どのような形になるかは分かりませんが、研究開発に少しでもご協力させていただければと考えています。
この度はバーコードトーカーを世に出していただき本当にありがとうございました。

 昨日から家にある物を手当たりしだいスキャンして家族に気持ち悪がられています。
久々に物を選ぶということに喜びを感じてしまいました(笑)。




087] 2011/02/20 18:24:27


初めまして。
大阪の松田由佳子と申します。
らくらくホンプレミアムを使用しています。
初めて投稿させて頂きます。よろしくお願い致します。

バーコードトーカーですが、ポカリスエットのバーコードの読み取りは難しいようです。
晴眼の主人にも確認してもらいましたが、主人が何度かトライしても読み取りできませんでした。
でももしかしたららくらくホンプレミアム以外の携帯でなら、また読み取りの様子も違って来るのかもしれません。
とりあえず、ご報告をさせて頂きました。
それでは、失礼致します。




088] 2011/02/20 19:41:35


MLのみなさん、こんばんは。ちゃらんです。

菜の花さん、初めましてよろしくお願いいたします。
ペットボトルの読みとり台、良いですね!
早速、私も試してみました。

とは言っても、せっかくですから私の使っているプラスティックケースのものに、輪ゴムを付けてみました。切り込みは折り目の所に5ミリぐらい入れてみました。
おかげで、携帯が安定してずっと読みとりやすくなりました。ちなみに私はプレミアムです。
せっかく帯になるようなものがケースについていたのに、セロテープで固定してその間に携帯をくぐらせるという発想がなくて切り取ってしまったのが残念でした。

飲み終わったペットボトル使用というのもエコで良いですね。

私のプラスティックケースは、贈答用の食卓塩が二つ入っていたケースで透明なのですが、探してみるともう一つ見つかりました。

サラ ビューティーアップヘアオイルが入っていたもので半透明でシールも貼っているのですが、ダメ元でやってみたら見事成功しました。
これは、四苦八苦している友人にプレゼントしようと思います。

高さが調節できるジャバラのようなものが良いかなとか、ばねが透明だったら良いかなとか考えていたのですが、これでまた試してみたいと思います。ありがとうございました。

それから私は最初、待ち受けアプリとして使っていましたが、現在ははずしています。




123] 2011/02/23 08:24:43


おはようございます。
初めまして 神戸の金田です。

バーコードトーカーが生活にすっかり溶け込んだようです。
何でもかんでも手当たりしだいテーブルに持って来て携帯をかざす毎日です(笑い)

今朝も目覚めの第一弾!
明治ブルガリアヨーグルト 脂肪0 ぶどう
 と読んでくれました。

我が家はヨーグルトを毎朝頂くので、
安い時に4個パックをまとめ買いします。
いろいろな味を買っても、その日食べたい味を口にする事が出来なかった悔しさが、バーコードトーカーで解消 (^O^)

側面に付いているので、容器を寝かせた状態で、4方向にカメラを当てれば、そのうち何処かでティロリン!
わりと確率高いですよ。

めでたく音が鳴れば、いつも 「お世話になった皆さん ありがとう」と つぶやいています。




130] 2011/02/23 13:42:03


三重の内田です。

初めまして 神戸の金田です。

金ださん、こんにちわ、バーコードトーカー、有益に活用されているようですね。

バーコードトーカーが生活にすっかり溶け込んだようです。
何でもかんでも手当たりしだいテーブルに持って来て携帯をかざす毎日です(笑い)

最近息子が帰省していますので、自分のものをいろいろとコンビニで買ってきて冷蔵庫に入れています。
 試しに、スキャナで検索してみました。
いろんな商品が出回っていることは分かるのですが、具体的に商品名と実物が目の前でつながって、楽しいですね。
 妻が愛用しているインスタントコーヒーもなぞってみました。
下記にその検索結果を貼り付けますが、個々の商品にはこのような情報が付けられているのかと、何も読めない私にとってはある種の驚きでもありますね。
 茶の間の話題にもなりますし、それこそ金田さんがおっしゃるように、楽しみながらいただくことができて本当に生活の質の向上ができると行っても過言ではないですよね。

以下は検索結果です。

メーカー: ネスカフェ
商品名: エクセラ
分類名: インスタントコーヒー
コメント: ネスカフェ独自の製法により実現された、やや深煎りで豊かな香りと
コクのある味わい。冷たい水や牛乳にも溶ける、コーヒー感のしっかりしたスプ
レードライコーヒーなので、ホットでもアイスでもカフェ・オ・レでも、おいし
くお飲みいただけます。
有効期間: 36ヶ月
伝票用商品名: ネスカフェ エクセラ 150G
POSレシート名: ネスカフェ エクセラ
規格: 150g
分類略称: インスタントコーヒー
特徴:
原産国:
希望小売価格: 760円
総内容量: 150g
単品重量: 428g
検索キーワード: インスタントコーヒー




212] 2011/02/26 22:26:01


 barcode-talker mailing list memberの皆様、初めまして。九州福岡の
chattman と申します。
 私は本日 barcode talker for らくらくホンの正式ユーザーとなり、このMLにお世話になることとなりました。
 らくらくホンの操作、内蔵カメラの操作の初心者ですが、どうかお手柔らかにお願い申し上げます。

 さて、本日はこのソフトで、ペットボトルの飲料を含め、数種類の市販品を認識させてみたのですが、
内蔵カメラと被写体との距離や角度、周囲の明るさ等、幾つかの条件があって、私のような全盲者が独力で、しかも素早く認識・読み上げさせるのはなかなか至難の業で、ある程度の慣れが必要のように感じました。
 その中で一番やっかいなのが、肝腎のバーコードの位置が市販品によってばらばらであることでした。

 そのような市販品の中で、比較的にバーコードの位置が定まっていると思われるのが、書籍のようでした。
 多くの書籍が、本の閉じている側の角隅にバーコードがあるので、
認識させるコツとしては、認識させたい書籍を机などに水平に置き、その書籍の閉じている側の角隅にらくらくホンの外側のカメラをあて、
認識を実行し、そのまままっすぐに、らくらくホンを10センチほど上に挙げていくと、「キャラン」とチャイムが鳴ってデータベースの検索、
そして検索結果の読み上げが行われるようです。
 読み上げる内容ですが、書名やシリーズ名、著者名の他に、帯に書いていると思われるその書籍の主な内容でした。
 書籍の価格については、別のバーコードになっているようで、書名などが記載されているバーコードの上下いずれかのようでした。

 「書籍は点字図書館で借りるか、サピエを利用するから別にそんなもの読んでくれなくても困らない」と言われる視覚障害者の方も多数おられるとは思いますが、
比較的このソフトで認識しやすい市販品として、参考程度に軽く読んでいただけましたら幸いです。

 最も、このソフトのwindows版を使えば、もっと速く一発で認識・読み上げるとは思いますが。

 以上、なんだかゴミメールでした。


 ではまた(^^)。

 九州福岡から chattman がお伝えしました。




239a] 2011/02/27 19:44:02


MLのみなさん、ちゃらんです。

丸山さん、初めまして。よろしくお願いいたします。

ひょっとすると、生協の商品も、ホームページにはJAMコードが出てたりしないのかな?

volumeName=00004">http://mdinfo.jccu.coop/search/DispDetail_00.do?itemID=t000100014715&">volumeName=00004

ありますね。

ただ、これは袋入りの冷凍食品なのですが、そのままではどうしてもハンドスキャナで読みとれませんでした。

頼み込んで空袋があったので、ごみ箱から出して、もう一度チャレンジしました
が、やっぱりできません。
メンディングテープを貼ってもらって、やっと読みとれました。

やはり、視覚障害者が中身を知るために、らくらくホンやハンドスキャナを使っているということを、生協の方にも知っていただきたいので、要望は出していきたいです。



[bt-ml:00239b] Re: お願い:コード表示とgoogle検索機能


2011/02/27 19:44:02 生活協同 ピラフ JAMコード
などで検索すると、いろんなピラフが出てきますね。
残念ながらwebページに、調理法までは書いてないようですが。




266] 2011/03/01 15:45:24



 皆さん、初めまして。群馬県のグリーンシャワーです。

 秡川さんを初め、スタッフの皆さんには、とても便利なアプリを開発して頂きありがとうございます。

 私は、まだ一度も自力ではバーコードの読み取りに成功していません。

 バーコードに対して携帯のカメラの位置をどのようにしたらいいかとか、向きはどんな向きにしたらいいのか、解らず、一生懸命いろんな方向で試しています。
でも全く読み取れないのです。晴眼者にして貰うときちんと読み込んでいます。
と、言うことは私のやり方がだめなのです。皆さんは、どんな風にして読み取っているか教えて頂けないでしょうか?
バージョンアップもしました。宜しくお願いします。近いうちにWindows版も使ってみようと思っています。




288] 2011/03/03 14:55:13


西先生、並びに、メーリングリストメンバーの皆さん。
初めまして! 私は、埼玉県川口市に住んでいる小野隆作(おの りゅうさく)と申します。

今はパソコンを持っていないので、ケータイ一つで登録させていただきました。
先ほど、ワイフの手引きで読みましたところ、「リポビタン」と瓶入りのコーヒーのバーコードを読んでくれました。
感激です!

今夜、孫どもの節句に当たって、戴いた吟醸酒を開ける予定にしていますが、そのバーコードを読むのが楽しみです。

それでは、また後ほど!




299] 2011/03/04 13:26:43


初めまして私は広島市に住んでおります寺中久美子と申します。
数にちまえ、どうしても飲料水以外の物を読み上げないのでお電話でアドバイスをしていただき有り難うございました。
やっと先ほど登録が完了しました。
早速体験しましたところおもしろいほど読み上げてくれるので、うれしくなりました
。午後から買い物に行きお店で試してみます。
これは本と海視覚障害者にとってお助けまんだと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。




352] 2011/03/09 23:03:11


mlの皆さん、初めまして。北九州の手嶋(赤毛のアン)と申します。。
 最初からmlは読ませていただいていましたが、初めての投稿です。名前を実名にしようか、ハンドルネームにしようかと毎日のように悩んでいました。でも今後は本文は「赤毛のアン」にしましょう。
 私は弱視ですが、中心が見えないので、商品などの名前を確認するのは難しかったです。でも、バーコードトーカーでいろいろ読めるようになり楽しんでいます。

 みなさんの活発なご意見を聞きながら、私に出来ることはと考えています。
 以前に生協のバーコードの登録が少なく、要望を出したらとのメールがありましたね。
 私は、2年前より地域の総代になり、総代会に参加した折などはパソコンを持ち込み、生協からワードデータなどで提供された膨大な討議資料などをイヤホンを使いながら、進行に合わせて聞いています。参加の皆さんは音声で聞きながら、メモを取っているのを見て、びっくりするやら、感心するやらで巣。
今では私が行くと電源の延長コードをセットしてくれています。
 生協は組合員さんが主体なので、ほかの組合員さんにも声のカタログやネットでの音声の注文や、点字の利用明細書などの事なども知ってもらうようにしています。
 先日(3月5日)も春の総代会があり、らくらくホン7のバーコードトーカーで生協のお茶とフルーツキャラメルを読みとらせました。みなさん、びっくりされていました。バーコードの中にそんな情報が入っているのかと驚いていました。
 その後、生協の方からもドコものサービスなのか、生協としてどうすればよいのかなど聞かれました。あまり、時間がありませんでしたので、詳しく説明できませんでしたが、少しは啓蒙になったのではないかと思います。いろんな機会にまた、広げて生きたいです。




373] 2011/04/11 10:45:51


初めまして
ウキウキと申します。


私は2月8日より、バーコードトーカーの使用をさせていただいておりますがこれまでずっと読みとりが出来ずにおります。
わずかながら自力でバーコードをレンズが捕えていることを確認はできますがそれから視力のあるお方にも試してもらいましたが、どのようにしても読みとりができません。
「検索中です」の後に「読みとりに失敗しました」ということになるのです。
ピントが合う距離で、携帯電話から出る音も確認できますし明るさも十分に明るいところで試してみました。
携帯電話の機種はらくらくホン7です。

ご指導のほどよろしくお願いいたします。










391] 2011/04/18 20:59:23


 皆さん初めまして、和久田と申します。
 私の知り合いの方から、バーコードトーカについて教えてもらい、登録させてもらいました。
 
 今日パソコン用のソフトをダウンロードして、ソフトが使えることを確認できました。
 そこで、スキャナーを購入にあたって、ホームページに、「tsk」・「z-3110」の二つの機種が紹介されていました。
 今、どちらを購入したら良いか。大変迷っています。
 スペックをみても、あまり大きなさがないように思っているんですが。 z-3110の方が、重量が軽くて、1,5メートルの落下試験にも合格していて、頑丈な感じています。
 肝腎な、使い勝手はどちらがいいのか。良かったら皆様の使用感を教えてください。
 皆さん、今後ともよろしくお願いします。
 




399] 2011/04/20 00:10:42


 和久田 篤信です。

茨城県の藤岡さん初めまして。 早速スキャナーの情報を教えていただきありがとうございました。

藤岡さんは、FKシステムに直接聞かれて確かめられたんですね。
 確かに、「z−3110」の方が最近発売されたもので、機能的には5年ほど前に発売されたものに比べて機能的に上がっていることを書かれていましたが、私もそう思いました。 
私は、藤岡さんの報告のメールを読み、「z−3110」を、購入する方広へ心が動きました。

りがとうございました。

茨城県の藤岡さん、今後ともよろしくお願いします。

すいません、藤岡さんの引用文を省略したことをお許しください。




415] 2011/04/23 21:24:12


みなさん初めまして。兵庫県の麻希と言います。最近バーコードリーダーの携帯ばんを使い始めたのですがうまくバーコードを見つけられなくて困っています。一人暮らしをしているので誰かごぞんじの方は教えていただけると幸いです。




505] 2011/05/08 20:15:26


MLのみなさん初めまして 宮城県白石の佐藤携帯といいます。
私は パソコンは持っていないので みなさんの話には なかなか付いていけませんが よろしくお願いします。
今日 福島駅西口にある イトーヨーカドー福島店にて 「バーコード」を 体験してきました。
実は この話は 3月下旬に 投稿する予定でしたが あの地震により 1ヶ月半遅れの投稿です。
担当のスタッフに お願いしていた 「ククレカレー」 「フルーチェ」 「さばのみそ煮」 「PB商品」などを 用意していただき すべて 「Barcode-Talker forらくらくホン」で ちゃんと 読みました。
いやー 感激ですね 自分で 電話機のカメラを バーコードにかざすと ちゃんと商品名を しゃべるんですよ。
そうそう イトーヨーカドーの PB商品も ちゃんと 商品名をしゃべり 感激です。
実は 先月末に ヨドバシカメラ仙台店にて 乾電池を購入したのですが 「この商品はメーカーの」としゃべり 商品名などを 読み上げませんでした。
そこで イトーヨーカドー福島店だけの話ですが この 「バーコード」に セロテープを貼るとゆうサービスを していただけることになりました。
お願いですが 前日までに 電話予約にて来店してください。
私は 「バーコード」の話を こんどは仙台市内でも 紹介したいです。
秡川先生ありがとうございました。




583] 2011/05/17 21:01:49


みなさま初めまして、初めて投稿します。青森のアラジンと言うものです、宜しくお願いします。
ウインドーズ版で盛り上がっているようですが、すいません。
私は、らくらくホン6を使っています。楽天ショップの「上海問屋」というところに、「携帯用三脚固定アダフター」と言う物が売っていたので、100金ショップで見つけた、小型デジカメ用三脚に取り付けて、読みとりしてみました、高さもある程度調整ができます、私の場合は三脚の足をしぼめて、握って移動させてやっています、これだと高さが安定しているので、ヒットする確率が少しあがったみたいです。
また、読みとりするときに、らくらくホンの証明を点灯することができれば、ヒットする確率あがりますか、また検索したものを、保存する事ができれば、もっと便利になる感じです。らくらくホンの技術開発の方も宜しくお願いします。




610] 2011/05/31 23:15:36


 MLの皆様、初めまして。
東京のTomGと申します。
 Barcode-Talkerのプロジェクトには3月中頃から参加しており、大変便利に活用させて頂いています。
 少し前のことになりますが、このメーリングリストで、
「Barcode-Talker For Windowsはインストールなどが難しそうで自信が無い」
という投稿がありました。
私のWebページに、インストールまで含めたデモンストレーションがあります。
アドレスは、
http://www.tomgnet.com
です。ここから、パソコンコーナー→Barcode-Talkerのご紹介とたどって開くとお聞き頂けます。
ただ、録音するときにスクリーンリーダーの音声スピードを下げるのを忘れてしまっていて申し訳ありません。
簡単な物なので、メーリングリストで照会するのをためらっていましたが、誰かのお役に立つかも知れないと思い、投稿させて頂きました。




641] 2011/06/14 00:13:59


MLのみなさんこんばんは 宮城県白石の佐藤携帯です。
小泉さん 初めまして 私も らくらくホンプレミアムを 3年も使っています。
さて 「メニュー」81で アプリメニューを出します。
「Barcode-Talker」を選び 「決定ボタン」ですね。
「決定ボタンで読みとります」と ガイダンスがあったら 「メニューボタン」を おします。
1ボタンを押したら 「クリアボタン」を4・5回押します。
この ID設定の中に 「トライアル」とゆう文字があるので 一応クリアボタンを4・5回くらい押して「先頭です」言ったら IDを入力してみてはどうでしょうか?。
これでも エラーになったり バーコードを読まなかったら う〜ん あとは お近く または よく行く ドコモショップですかね。
なげやりで すいません。




761] 2011/08/25 10:49:12


はじめまして  福井県勝山市の 幅田郁子と申します。
どうぞ よろしく お願いします。

バーコードトーカーの 申し込みは 数ヶ月前にしたのですが
その頃 私が使っているパソコンでは 要領が足りなくて‥
まずは パソコンの バージョンアップからしなければならなくて(涙)‥
それも 100近くの数で‥。
やっとできたーっと思ったら 今度は コピーの仕方が悪かったのか 
何度アクセスしても 接続できなくて ‥結局 パソコンサポーターにお願いして
 まずは パソコンに 取り込んでもらい その後 携帯電話へ‥。
これで 買い物にいっても バーコードの 位置さえわかれば いつでも読み取りが可能で、ただいま 読み取り特訓中です(笑い)。
練習してて思ったのは「ひもち 何日」とはいいますが 製造年月日を読みません。
たまたま 私が 挑戦してみたのがそうだったのか わかりませんあ 買ってだけおいて 使い忘れてしまってたりすると いつまでに消費しないといけないのかわかりません。
ちなみに それは ダブルソフトと おーいお茶でした。
ま、すぐに 消費すればいいんですけどね‥(笑い)

これからも みなさんの会話を聞きながらバーコードトーカーの 勉強は もちろんですがパソコン自体の勉強もしていきたいと思います。
初めてなのに 長々と書いてしまい 失礼しました。
どうぞ よろしくお願いします(^_^)v




762] 2011/08/26 00:33:26


こんにちは、渡辺駿二です。
製造年月日の表示、一般的にはバーコードでは無理なようです。
やむをえず、購入年月日を品物に記入します。
その方法としてはいくつか考えられます。
まず、点字が使用できる人であれば、点字シールに記入してはりつけます。
それができなければ、ハンドスキャナとラベルプリンターを購入し、パソコンで日付の入ったバーコードシールを自作します。
かなり経費がかかりますね。


> 練習してて思ったのは
> 「ひもち 何日」とはいいますが 製造年月日を読みません。





763] 2011/08/26 02:08:34


大阪の松田です。
幅田さん、みなさん、こんばんは。

<#">「ひもち 何日」とはいいますが 製造年月日を読みません。

確かにそうですね。
たいていの食べるものの商品はBarcode-Talkerで検索すると日持ちが出てきますが、具体的な賞味期限や製造年月日は出ませんね。

賞味期限はたいていの食品に墨字で書かれています。
でも極端な話、日持ちが6ヶ月でも購入したものが実は5ヶ月前に作られていたのでは納得いきませんよね。

ちなみに、カルビーのポテトチップスは賞味期限と共に、製造年月日が墨字で書かれています。
特定のジャンルの商品に製造年月日を記入しなければならない決まりがあるのか、または、たまたま記入しているだけなのかは分かりませんけど。

渡辺さんの投稿にもあるようにバーコードを読み取っただけでは購入年月日は分かりませんので今のところは自分で記入することになります。

実現可能かどうかは別にしてJANコードで無理なら、あらかじめQRコードも商品につけて、その中に製造年月日、賞味期限、調理法などが書かれてあったらいいなと思いませんか?
で、そういったQRコードの記載を求めていくと。あくまでも理想論ですが。要はパルコープさんでやってる取り組みがメーカーの製造の時点でできているといいな、という話です。
でもみんな考えちゃってますかね?


QRコードの中に製造年月日などを入れようとすると日ごとにその部分のデザインを変更しなければならなくて、他の部分は全く変わらないのにQRコードだけを変更するコストが余分にかかってしまうので実現できればいいと思いますが、難しそうですね。

PC部品などについているシリアルナンバーは後から番号が記入されたシールが貼り付けられています。
PC部品は高価なものが多いので、それぞれに固有の番号をつけてもコスト的にOKなのでしょうが
今回の話は「うまい棒にシリアルナンバーをつける」のと同じような話でこのままではメーカーにとって採算が合うとは思えませんね。

だから、QRコードが書かれてあっても商品の紹介ページにリンクするようなURLなりしばらく変わりそうに無いものが記載されることになりますね。

もうひとつは、めでたくひとつの商品にJANコードとQRコードが記載された場合お店にあるハンドスキャナが両方読んでしまって、大変な状況にならないかと思います。
これは工夫次第で何とかなるのではと勝手に思っていますが、私はそのあたりの仕組みがよく分からないので、何とも言えないですね。


理想としてはシリアルナンバーみたいにQRコードが付くのが理想ですが、私が思うだけでも、こういった問題があるかもしれないので課題は多いかもしれません。

秡川先生がいつも仰っていますが、何とか工夫して「うまい落としどころ」が見つかるといい方向に進むかもしれないです。

以上です。




766] 2011/08/27 03:37:51


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 みなさんこんにちは。西くんおつかれさま!!

今回の話は「うまい棒にシリアルナンバーをつける」のと同じような話で

 ケロッグだったらつけられそうな気がしました。

# そのシリアルじゃないね。

 パッケージは、食品が封入されるはるか以前にまとめて作られ、たたんで重なった状態で印刷業者から食品メーカに納品されています。組み立て前のゴキブリホイホイみたいな感じ。

# もっといいたとえはないのかよ。

 で、お菓子メーカの製造ラインで中身を詰めて組み立て、出荷します。

 ですから、外箱にはもともと製造年月日 (賞味期限も同じ) は印刷されていないのです。
箱が製造されてから食品が封入されるまでには、数週間から長ければ数か月のタイムラグがありますからね。

 製造年月日は、1 列に縦に並んだインクジェットノズルが製造ライン上に固定されていて、そのベルトコンベア上を、商品が高速に流れることで印刷されていきます。
歩道でスプレー缶を持って立っておき、走って横切る車に次々と落書きするような感じですかね。

 コンベアの速度がぶれたり箱がはねたりすると字がゆがみます (ときどきそうなったまま印刷されているのもあります) 。
が、人間が読むものなので、とくに気にしなくても読めますから、精密に印刷する必要がないんですね。

 製造年月日の書ける 1 次元コード規格はあります。GS1-128 といいます。
ただ、まだすべてのバーコードスキャナが対応しているわけではありませんから小売店が混乱するでしょうし、そもそも、ラインの速さをもうちょっと落とさないと、機械読み取り可能なようには印刷できなさそうですよ。

 ということで、GS1-128 が打たれて出荷されることはまだないように思いますが、
この GS-128 では、生の数値 (文字) データの直前に、その数値はなにを表しているのか書けるようになっています (Application Identifier といいます) 。

 その一例は

http://funatsu.org/trivia/Barcode_GS1-128.php

にあります (そのほか、旧名称の UCC/EAN-128 で探してもみつかります) 。
日付関係では、製造年月日,梱包年月日,販売年月日,保証年月日くらいが定義されているようですね。

あくまでも理想論ですが。要はパルコープさんでやってる取り組みがメーカーの製造の時点でできているといいな、という話です。

 お総菜などのインストア商品は工場で作られてくるわけではなく、店舗でパックする際に (1 次元) バーコードのシールを作って貼っているのですが、
インストア用の 2 ではじまる JAN コードにかわって、GS1-128 のシールを貼っているお店はあります (ベイシアなど) 。
これは古い商品をまちがって売ってしまわないように、レジではねられるようにしているのだと思います。

 これはナショナルブランドではないので、私たちには残念ながら商品名はわかりません。
ただ、製造年月日が書かれているということ、それが何日と書いてあるかは、読み取ることは技術的に可能です。





796] 2011/09/18 21:02:28


  mlの皆さん、初めまして。
 私は、千葉県に住んでいる向後和子(こうご 和子)と申します。
 初めての投稿です。
どうぞよろしくお願いいたします。

 私は、現在財団法人推進機構の賛助会員で市民ボランティア「共用品ネット」に所属してその中の使いやすいパッケージプロジェクトで活動しております。
 缶詰やレトルト食品など開封前に中身を知るために突点や点字表示を付けて欲しいと提案しましたが、輸送・陳列そしてなによりコストがかかることで暗礁に乗り上げ、行き詰まりのままとなっております。

 この度、 バーコードを読み取るソフトを開発されたとの朗報を得て、早速ーコードソフトと読み取るすきゃなを使って、日々バーコードをチェックしております。

 バーコードは、正に、ユニバーサルデザインです。
このことをパッケージプロジェクトに話しました。そして、メンバーでバーコードについて勉強を始めています。
 現在は、パッケージを集めバーコードの位置を袋・箱・ボトル類・缶詰とし、写真に撮って分類しております。
 共用品ネットでは、全体会議の勉強会で秡川 先生にお話ししていただきたいと言う計画があるようです。
それまでにまとめた物を用意したり、意見をまとめておきたいと思っています。
 ご多用中とは存じますが、勉強会が正式に実施されるようで有ればよろしくお願い申し上げます。
 毎月1回土曜日に行われております。

http://kyoyohin-net.com/project/package.html

使いやすいパッケージプロジェクト
活動の背景と目的
E&">Cより識別等を研究、「使いやすいパッケージプロジェクト」として進化しました。
日用品中心に障がいのある方ない方全ての人を対象とし、「使いやすいパッケージ」を研究し、社会に提案していくことを目的としています。
 





808] 2011/09/23 10:11:30


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。初メールありがとうございます!

 バーコードは、正に、ユニバーサルデザインです。

 ありがとうございます!

 バーコードなんていう一見扱いにくいものが、視覚障碍者や IT 業界やパッケージ業界の歩み寄りにより、ユニバーサルデザイン的な性格を持ちはじめてくるのがおもしろいですよね。

 使いやすいパッケージプロジェクト、すごく興味あります。私も勉強になりますので、ぜひ参加させてくださいね。

 今後ともよろしくお願いします。





810] 2011/09/23 17:28:21


mlの皆さまこんにちは、向後です。
ご多用のところ、秡川 (はらいかわ)先生返信をありがとうございました。
また、パッケージプロジェクトに関心を持っていただきましてありがとうございます。

 私は、ひたすらバーコードを探して検索結果を楽しみにしております。
このごろだいぶコードの有る位置の検討がついて見つけるのが早くなりました。
 バーコードを知らなかった時は、メーカー名も正しい商品名もいいかげんにしか解らないまま、どうしても同じ品物が欲しいときは、袋や箱や瓶などを店に持って行って同じ物を頼むと言うことでした。
 今は、商品名も日持ちも希望小売価格も解ってとても充実した買い物ができるようになりました。
 さらに未開封のまま置き忘れた物もコードを見つけて何なのか解るととてもうれしいです。

 明日は、K-Netの会があります。
そろそろ集めたパッケージのバーコードの位置や登録されていない商品などについて分析に進むと思います。
 会員全体に理解してもらえるように努力します。
 先生、正式のお願いが届きましたらよろしくお願いいたします。

 市民ボランティアの会ですから場所がその時々で変わります。
対外は、東京都障害者福祉会館(三田)か代々木の青少年オリンピックセンターです。
 それではまた。




923] 2012/02/14 11:16:33


初めまして。kenchanと申します。

二日ほど前に参加させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

卓上スキャナとは直接関係ないんですが、ちょっと気になったので書かせていただきました。

箱などは読み取りに成功する確率が高いのですが袋物や丸い形状のものは、うまく読み取れないでいるのが現状です。

これらは、逆にハンドスキャナの方が読み取りがきちんとできるような気がします。
卓上スキャナを体験された方のお話しを聞いてみたいですね。

スーパーなどで商品をレジで会計する時のスキャナーは、レジの人がいとも簡単にスキャンしているのを聞いているととってもくやしくなります。
我が家にも一台ほしいのですが、かなり高価なんですよねあれって?

業務用ですから、高価なのは確かだと思います。
それから、スキャナの性能は、どれくらい良いのか分かりません。
どうして簡単に読み取れるかというと、それは、レジの方は見えているから、バーコードを正確に読み取れるように当てるからだと思います。
ハンドスキャナでも、見える人が当てると、簡単に認識できるのではないでしょうかね?
全ての商品で、パッケージのバーコードの近くに、例えば丸い印などを付けていただけるようになったら良いですね。
SPコードなどでは切れ込みが入っていますが、箱などに切れ込みを入れるのは難しいし、
その切れ込みからほこりが入ると、消費者からクレームが寄せられるかも知れませんから、切れ込みは難しいでしょうね?






951] 2012/04/02 19:18:58


 MLの皆さん、秡川先生、初めまして。
 長崎県壱岐市の殿川です。

今、らくらくホン6で、アップデートして見ました。

 しっかりと読んでくれています。

 登録の無い物は、Googleで検索出来るのは良いですね。

 中には、それでもヒットしない物もあるんですね。

いつも、隣の小さなスー@パーで買い物をしています。

 店員さんにこれを見せたら、みんなびっくりしていました。

 これで、周囲の人にも、理解して貰えれば良いし、特に、地元のお土産にも、登録して貰えたら良いなと思っています。

 ちなみに、麦焼酎「壱岐」では、バーコードトーカーでしっかりと読んでいました。

 と言う事で、これからも宜しくお願いします。




048] 2012/05/24 22:31:26


  秡川先生、MLのみなさん、初めまして。
福井市のいとうと申します。


>
 日本海側からもご協力の声をいただいたようで、お気持ちとてもうれしいです。
ただ、それはさすがに申し訳ないので、私のほうから、日本海側にもお伺いすることに決めました。
場所や日程はあらためて計画します。もしもほかにもお近くの方がいらっしゃいましたら、お会いしましょうね。

日本海側にも来ていただけるということで、ありがとうございます。
福井県内にもバーコードトーカーに関心を持っておられる方が何人かおられますので、お時間がありましたら、よろしくお願いいたします。
体験会を開く会場を探すことなどもお手伝いできると思いますので、必要であればご連絡ください。






    BT-ml 過去ログ に戻る