Re: お願い:コード表示とgoogle検索機能


233] 2011/02/27 16:41:44


MLのみなさんこんにちは

 内田さん、おもしろい方法ですね。
わたしも早速と思って、NetReaderの検索文字列の入力部分で、スキャナを「ピーッ」と鳴らしてみました。
 すると、

うえあおぬうわわぬよおぬわ

という無意味文字のようなものが入りました。一応検索をかけてみましたが、当然関連するものにはヒットしませんでした。

 内田さんのメールの意味のわたしの判読が悪いのかもしれませんが、もう少し詳しく教えていただけませんか。よろしくお願いします。




235] 2011/02/27 17:08:06


MLのみなさん、内田さんこんにちは 中田です。

 先のメールの自己resです。

 無意味文字が出ると書きましたが、わたしのポカでした。

 昔でいうところのFEP、つまり、仮名・漢字変換がonになっていました。
これをoffにするとちゃんと検索できました。

 お騒がせしたことのお詫びとお礼でした。




236] 2011/02/27 18:14:24


 こんにちは。 ドーナツが未だに手に入らない田舎に住む勝部です。
とは言ってももっぱらPCでスキャンしているので、カタツムリのセロテープを反応のあった場所に小さく切って貼り付けていますが、ばっちりです。

 さて、丸山さん、渡辺さんすばらしいヒントをありがとうございました。
このmlに入会させていただいたこと、心からうれしく思いました。


> 丸山さんのご提案、グーグル検索はとてもよいことですね。
> このソフトを使用しなくてもGOOGLEを起動してエディットボックスをオンにして、ス> キャニングします。

 日頃便利に利用しているSearchAidでGOOGLのエディットボックスを開き、スキャンしてみました。
ピッ と鳴った後、エンターしましたら、その商品のサイトの検索結果が出てきました。
キーワードを見ますと、JANコードが書かれていました。
IEやNetReaderよりも即結果が読めるので利用されている方はおすすめです。

将来、万が一にもデータベースの使用が禁止されたとしてもなんとか情報がえられそ> うです。

 本当ですね!!! 安心しました。




237] 2011/02/27 18:25:59


丸山です。
このgoogle検索に関するスレッドに返信いただいた皆さん、ありがとうございます。

そうですね。パソコン用のスキャナはただのキーボードなので、検索語を入れるところで「pッ」とやれば良かったのですね。どうも私の頭が固くなってますね。

でも、らくらくホン版には、やはりweb検索機能欲しいですね。
(パソコン版でもあれば便利と思いますけど。)

ひょっとすると、生協の商品も、ホームページにはJAMコードが出てたりしないのかな?

以下、引用は削除します。




239a] 2011/02/27 19:44:02


MLのみなさん、ちゃらんです。

丸山さん、初めまして。よろしくお願いいたします。

ひょっとすると、生協の商品も、ホームページにはJAMコードが出てたりしないのかな?

volumeName=00004">http://mdinfo.jccu.coop/search/DispDetail_00.do?itemID=t000100014715&">volumeName=00004

ありますね。

ただ、これは袋入りの冷凍食品なのですが、そのままではどうしてもハンドスキャナで読みとれませんでした。

頼み込んで空袋があったので、ごみ箱から出して、もう一度チャレンジしました
が、やっぱりできません。
メンディングテープを貼ってもらって、やっと読みとれました。

やはり、視覚障害者が中身を知るために、らくらくホンやハンドスキャナを使っているということを、生協の方にも知っていただきたいので、要望は出していきたいです。



[bt-ml:00239b] Re: お願い:コード表示とgoogle検索機能


2011/02/27 19:44:02 生活協同 ピラフ JAMコード
などで検索すると、いろんなピラフが出てきますね。
残念ながらwebページに、調理法までは書いてないようですが。




241] 2011/02/27 20:21:52


ちゃらんさん、皆さんこんばんは。丸山です。

今日の昼食に、生協で購入したピラフを食べたのですが、そのとき、TSK-U でスキャンしたら、1分ぐらいで読み取りには成功したのですが、検索できませんでした。

googleでやったらできたかも知れないですが、その袋はもう生ゴミと一緒でして。




242] 2011/02/27 21:49:33


 丸山さん、皆さんこんばんは。
 滋賀県の河合です。
 丸山さんの投稿を、読んで、早速以下のことを試してみました。
らくらくホンプレミアムのバーコード読み取りを用いてJANコードを取得後、メニューキーを押して「読み取りデータの内容をコピーする」で決定ボタンを押し、次に音声は出ませんが開始位置の指定なのでそのまま決定ボタン、続いて、下矢印を1回押して1行選択して決定ボタンを押すと、文字列はコピーされバーコード読み取り結果の画面に戻ります。
これは、再度バーコードを読み上げるので分かります。
 その後バーコード読み取りを終了しgoogleモバイルで検索文字列の入力画面でコピーを貼り付けて検索したら成功しました。
 それでは。




243] 2011/02/27 22:16:06


 浜松に戻りました秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 コード表示の機能はすでに入っています。

 [ツール(T)] → [オプション(O)] → [読み上げ順序の設定]

を選んでください。

 中に

-メーカーコード

という行があるはずですので、行頭の「-」を外して [OK] してください。

 この書式のくわしい解説は、[bt-ml:00145] にあります。


 Google 検索は Windows 版についてはわりとかんたんだと思います。
これ、サイトごとに書式がバラバラになっているので、ログが吐けませんがかまわないですか。
あと、検索結果は一覧が出るだけなので、よさそうなサイトはその中から適当にみつけてもらうことになります。音声出しくらいかなぁー面倒なのは。

 ただ、スキャナはキーボードそのものですので、いまでも Google の検索ワードのテキストボックスに対して読み取りを行えばできてしまうことですから、わざわざ需要あるかなー。1 回でできるところが面倒でないかなー。

 らくらくホン版はただちにはむつかしいですが、なんか考えます
(iDX の申請をしないかぎり、ソフトをダウンロードしたサイトにしかアクセスできないという i アプリの制限があるためです) 。

 目的はちがうのですが、iDX の申請も、サーバの二重化のためにいずれはやらなきゃなーと思っていたので、やってみますかね。

 あとは、コープが見つかったと聞いて、どうしてコープ以外が持っているのかなーと不思議に思ったのですが、なんのことはない。情報源はコープのサイトそのものなんですね。

 というか、これだけデータを整備してるんなら、JICFS にそのまま載せてくれてもいいような気がします。

 データは、できるだけ一元化したいです。この先、カップ麺の調理時間のデータなどをメーカからもらってくることも考えているのですが、あんまりデータが分散しすぎると、手に負えなくなってしまいそうで...

 コープについては、別便にします。





247] 2011/02/28 04:03:27


お世話になっております、渡辺駿二です。
秡川先生ご回答のメーカーコードですが、表示したところ桁数が7ケタしかできませんが。
JANコードは13ケタですよね。これって毎回読ませるとどうもねえ・・




248] 2011/02/28 05:16:55


  浜松の秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

秡川先生ご回答のメーカーコードですが、表示したところ桁数が7ケタしかできませんが。

 あ、そうか。これは私の勘違いです。

 これ、アイテムの部分は出ませんね。ごめんなさい。

JANコードは13ケタですよね。これって毎回読ませるとどうもねえ・・

 えと、読まないけど表示するってことでしょうか。どうすればいいですか?

 いま、スクリーンリーダに読んでもらうため、読み込んだ JAN コードを検索結果で上書きしてしまっていますが、次はそうしなくてもよくなる予定です。
すると読み取った JAN コードは残りますので、それでいいですか。

 Google 検索は Internet Explorer を貼ったフォームに自動的に引き渡すのでいいですか。

 うまく読んでくれるといいなあ...




249] 2011/02/28 06:48:09


お世話になっております、渡辺駿二です。
下記に引用しておりますが、秡川先生がおっしゃるとうりでけっこうです。
よろしくお願いいたします。
です。すると読み取った JAN コードは残りますので、それでいいですか。

 Google 検索は Internet Explorer を貼ったフォームに自動的に引き渡すのでいいですか。




259] 2011/02/28 22:44:26


秡川先生
返信ありがとうございます。埼玉の丸山です。

スキャンしたコードがそのままエディットに残ってくれれば、それだけでもOKですね。
ついでに、検索結果が0 件のばあいには、コードをクリップボードに入れていただければ、googleを表示して、ctrl+V を押すだけなので、かなり楽ですね。


視覚障害者は、いろいろな方法でブラウザを使っているので、IE をフォームに貼り付けたものは、ある人には役に立つけど他の人には使えないものになる可能性があります。
つまり、IEを貼ったフォームが読めるスクリーンリーダと、そうでないものがあると思われます。

らくらくホンでも、とりあえずバーコードをコピーした状態になるだけでも、かなり楽かと思いますが、これも手間がかかるでしょうか。




260] 2011/02/28 22:52:11


  浜松の秡川 (はらいかわ) です。

 こんばんは。

 いま、右にいる人が試しているのが、フォーム埋め込みでなくて、

System.Diagnostics.Process.Start()

を使って、既定のブラウザを起動する (正確には、既定の HTTP ハンドラを起動する) というものです。

 よくわからないのですが、視覚に障碍のある方々は、常用するブラウザを既定のブラウザに設定していたりするでしょうか。

 IE がデフォルトのままだと、あんまり使いよくないのかもしれませんね。

 かといって、ブラウザのフルパスを指定するようなやり方は、利用者へのハードルが高くならないかなあと思います。

 どんなもんでしょ。みなさん、既定のブラウザは IE のままで放ってありますか。
それともインストール時に代替品に設定されますか。




271] 2011/03/01 18:00:53


秡川さん、皆さんこんにちは。三重県の堀です。


 よくわからないのですが、視覚に障碍のある方々は、常用するブラウザを既定のブラウザに設定していたりするでしょうか。

 IE がデフォルトのままだと、あんまり使いよくないのかもしれませんね。

僕はデフォルトのブラウザはネットリーダーになっています。PCTalkerが新しくなりIEもだいぶ使いやすくなりましたが、やはりネットリーダーの方が使いやすいです。
バーコードトーカーに検索機能を加えるなら、設定画面の中で規定のブラウザか、参照から選べるようにしていただけたらいいのではないかと思います。
設定方法などが解らない方がおられた場合は、MLでサポートすれば解決できるのではないでしょうか。




272] 2011/03/01 18:45:32


メーリングリストのみなさん、ちゃらんです。

丸山さん、内田さん、エイジさん、アドバイスをありがとうございます。
私では思いつかないこと、思いいたらないことばかりで、とても参考になりました。
私のできそうなことが少し見えてきました。
何か進展がありましたらメーリングリストでご報告したいと思います。

また、秡川さん、プログラムの仕様変更の件、了解いたしました。明日を楽しみにしております。

お礼だけの返信もちょっとと思いましたので…

[bt-ml:00260] Re: お願い:コード表示とgoogle検索機能 の、

 どんなもんでしょ。みなさん、既定のブラウザは IE のままで放ってありますか。それともインストール時に代替品に設定されますか。

私の既定のブラウザは、IEです。
フォーカストーク+IEでそこそこ使えるので、ブラウザソフトの買い足しはしていません。

# ここのメーリングリストではフォーカストーク自体が少数派なのかもしれませんけど。
# 補助ツールとしてサーチエイドは時々使っています。




273] 2011/03/01 22:15:59


秡川さん、皆さんこんばんは。

 いま、右にいる人が試しているのが、フォーム埋め込みでなくて、 System.Diagnostics.Process.Start() を使って、既定のブラウザを起動する (正確には、既定の HTTP ハンドラを起動する) というものです。

はい、自分が常用するものをたいがい規定のブラウザに設定していると思いますので、
この方法がいちばんいいと思います。

よろしくお願いいたします。




274] 2011/03/01 22:51:00


 秡川さん、mlのみなさん、こんばんは。
千葉の勝部です。


 よくわからないのですが、視覚に障碍のある方々は、常用するブラウザを既定のブラウザに設定していたりするでしょうか。

 私は標準ブラウザを使い勝手の点からNetReaderに設定しています。
、私の知人関係ではまだNetReaderユーザーはまだ少ないのですが、徐々に増えつつあります。
しかし、IE派もいらっしゃいます。
ですのでIE以外も選択できるようにしてはいかがでしょうか?




    BT-ml 過去ログ に戻る