大阪の松田です。こんばんは。JANコードラベルを印刷して活用する件ですが、すごくいいアイデアだと思います。確かにデータベースを作成する必要がありますがハンドスキャナなら簡単に使えるので楽ですね。うちの場合は家内の財布の中にいろいろな店のポイントカードがあって、似たような材質の物があると、私は呼びつけられて「このカードってどの店のもの?」ってな具合で聞かれるわけです。そういった場合には家内なりに工夫をして、タックペーパーで点字を書いてカードに貼ったりしているわけですが、事前にデータベースに登録しておいてJANコードラベルを印刷してカードに貼っておくとスキャナでピピッとやると識別できるようになる訳ですね。身も蓋もない話になりそうで申し訳ないのですが、ホントはいろいろメモしたものをQRコードにしてプリンタで印刷していろんな物に貼って「これって何だっけ?」となった時にハンドスキャナでピピッとやるのが理想的なんですが、QRコードが読み取れる二次元コードスキャナって値段が高いんですよね。5万円くらいしますね・・・。そう考えると最近の携帯電話の大部分についているQRコード読み取り機能ってすごいですよね。QRコードがこれだけ普及していると二次元スキャナも安くなってほしいと思いますけどそのあたりは技術的にコストがかかるんでしょうかね。話を戻しますが、渡辺さんや内田さんの投稿を元にJANコードラベルを作成するソフトを探してみました。JANコードを作るのによさそうなソフトはいくつかあったのですが、最終的にラベルプリンタの印刷までスムーズに使えそうなのはまだ見つかっていません。ソフトの数が多いので、最初は自分でざっと使ってみて、ややこしすぎたり、操作が難しいと感じたら切り捨ててる状況です。一定の結論を出すにはもうちょっと時間がかかりそうです。あと、内田さんが[bt-ml:00464]で書かれていた、QRコード作成ソフトとラベルプリンタへのプリントの状況を検証してほしいという件ですが、こちらも同時進行で進めています。とりあえず、HPに「easyQR」の簡単なレビューを書いて見ました。私見が入りまくりで役立つかどうかは分かりませんが。署名欄のURLからどうぞ。今後は紹介を受けたソフトを中心に随時書いていきます。ひとつ、心苦しいのは携帯読み取りが本来の目的であったにもかかわらず、それに反するような投稿ばかりしていることです。確かにそれが大きな目的ではありますが、そこから派生する話もあっていいと思います。バーコードの話に限らず、誰かのアイデアを違う人が見たり聞いたりしたらとんでもなくすばらしいことが起こる可能性もあると信じたいですし。秡川先生も以前に書かれていましたがBarcode-Talkerは視覚障碍者自らの手で日々の生活をよりよく変えていくため道具だということですね。だとしたら、よくしていくために考えていったとしたら、「こんなこと考えたんだけど。」みたいなのは当然出てきます。それが使えるかどうかは別にして、試行錯誤していくって大事かなと個人的には考えています。
内田です。 おはようございます。大阪の松田さん、私の意図するところをお含みいただきありがとうございます。JANコードラベルを印刷して活用する件ですが、すごくいいアイデアだと思います。確かにデータベースを作成する必要がありますがハンドスキャナなら簡単に使えるので楽ですね。 バーコードを印刷することについても検証をしていただけるということで、本当に助かります。ところで、昨夜寝る前に考えたのですが、QRコードというのは、印刷されたコードそのものにそれぞれ固有の情報が入っていますよね。それに対して、JANコードというのは、それ自体には固有の?というかそれに対応するデータベースがないと印刷されたコードそのものからは情報は得られないわけですよね。 そういう意味で、データベースを公開しない限り、コードそのものからは個人情報は漏れないわけです。 言いたいことはそういうことではなくて、私たちが苦労してJANコードをプリントアウトしなくても、一定のラベルシートに印刷された一連のJANコードのシールさえあればあとはpcとハンドスキャナの組み合わせと、簡単なデータベースさえ作っておけば全くパーソナルな活用ができると言うことです。 市販されているアイタッチトークと言いましたっけ?その考え方と同じですよね。手持ちの様々なかーどの仕分けとか、カセットテープ・CD・書類・パンフレットなどの整理にはとても次ごうが良いのではないでしょうか。繰り返しになりますが、、そのようなレディーメイドのJANコードを印刷したラベルシートありませんでしょうか?
今日は浜松の秡川 (はらいかわ) です。 こんにちは。 内田さん、例の件いま調整中ですが、たぶん OK です。順序前後してすみません!◆大阪の会食 明日は、19:00 ごろ、駅の周辺、というところしか決まっていないですが、それでよろしければ秡川までご連絡ください (明日は、昼間もメールを読めます) 。17:00 ごろ人数をみて、お店を探そうと思います。折り返し携帯にメールします。 ラベルプリンタは持っていけませんが、印刷したものは、持って行こうと思っています。◆QR コードリーダについてQRコードが読み取れる二次元コードスキャナって値段が高いんですよね。5万円くらいしますね・・・。 お世話になっている Psytec で、こんなものを出しています。 http://www.psytec.co.jp/product/05/ 税・送料込みで \8,400 でした。 入力が、本物のキーボードでない (ソフトウェアキーボードウェッジ) であるため、6 点入力ドライバとかちあってしまうのかもなとは心配してます。# まあ、本物のキーボード入力でも、6 点とかちあってるわけですが... 相談してお借りすることはできると思いますが、みなさんにご紹介するとなると、みんな松田さん頼りになってしまって、ちょっと申し訳ないような気がしています (さいきん丸投げばかりなので...) 。◆話題について確かにそれが大きな目的ではありますが、そこから派生する話もあっていいと思います。 はい。ここは、こわい人もいませんし、なんでもありですよ。 ただ、おまけの案件は、返事がおそくなったり、間に合わなかったりすることがありますが、適宜お許しください。Barcode-Talkerは視覚障碍者自らの手で日々の生活をよりよく変えていくため道具だということですね。 はい。それにかなうのなら Barcode-Talker から派生する話題でもかまいません。◆JAN コードのできあいのシールについて JAN コードのできあいのシールは、廣済堂さんのスピーチオライフに付属していたはずですから、消耗品として手に入るのではないかなーと思います。でも、本体を持っていないと、うしろめたいですね。 Barcode Reader ならぬ、Barcode Writer みたいなソフトが、いるのかもしれないですね。◆QR シールを貼る場所について らくらくホン 7 は画像処理の性能が高めなこともありますが、僕の場合、目をつぶったまま渡されたパッケージのシールを見つけ、携帯カメラを当て離していくやりかたで 10 秒かからないで読めています (練習段階では目を使って訓練しました) 。 これは、24mm テープを使っていることが大きいです。36mm テープの情報量は多いのですが、それだけ遠くまでズレずに遠ざけていく技術が要求されます。24mm テープでは垂直に離す距離がそれだけ短くてすみ、18mm テープでは近すぎてフォーカスが合いません。 慣れないうちは、パッケージの下のほうに貼るといいです。携帯を横置きして、くの字のまま遠ざけていくよう練習すると、手ブレがなく、読み取りやすいです。
三重の内田です。 今日は浜松の秡川 (はらいかわ) です。 こんにちは。 内田さん、例の件いま調整中ですが、たぶん OK です。順序前後してすみません!ありがとうございます。> ◆JAN コードのできあいのシールについて JAN コードのできあいのシールは、廣済堂さんのスピーチオライフに付属していたはずですから、消耗品として手に入るのではないかなーと思います。でも、本体を持っていないと、うしろめたいですね。そこの所は想像はしていましたが、調べていませんでした。開発元というか、日本テレソフトのhpを見ましたが、消耗品というかそのようなものは見つけられませんでした。でんわしてみようかな? Barcode Reader ならぬ、Barcode Writer みたいなソフトが、いるのかもしれないですね。バーコードを作成するフリーソフトは検索してみたら、いくつかあるようです。使えそうなもので、絞り込むことができたらまた書いてみたいと思います。ラクラクホンはこの夏に新機種?、多分8が出るという噂ですね。これにバーコードトーカーが搭載されると言うことを言っている人がいました。いずれにせよ、私は新しいのが出たら、買い換えるつもりです。バーコードリーダーが改善されていることを期待しています。ではでは