皆さんこんばんは、大阪の政所@らくプレです。サッポロ一番味噌ラーメンの場合、家人のらく7では読み取れるのですが、私のらくプレでは何度やっても読み取れません。家人によると、印刷が薄いわけでも小さいわけでもないといいます。やはりらく7の方が性能が良いということでしょうか。
新潟のミルクです。秡川さん、チョコボールの説明をありがとうございました。うちにちょうどチョコボールがあったので(古くてもいいのかしら?)やってみたのですが、やはり?無理でした。 その後の、ちゃらんさんの書き込みで、全盲の人は、個人差もありますが、単独では難しいという一文があり、ああ私一人特別無器用なわけでもないのかなと、少し安心?しました。私は全盲です。 私が次に東京へいくのは、2月27日、日曜日なので、どこの点字関係の施設も開いていませんから、練習のお相手はいなさそうです。その次に上京するのは、3月16日ですが、これは東京にはほとんどおらず、すぐ成田空港にいってしまいます。やっぱり、どなたとも会えないかな?あ、私の予定を書くメーリングリストじゃありませんよね?分かるんですけれど「東京までくるなら教えてやってもいい」という方が、ふっといらっしゃらないかなと思って。
三重県の内田です。本日からのmlへの参加です。私の携帯はまだ未対応なので、pcでバーコードトーカーを使うことになると思います。本日スキャナを注文しました。 昨年の春に大阪で開催されたバーコードトーカーの説明会に出ていますので、おおよその感覚は理解しているつもりです。 ところで、私も全盲ですが、最初のうちは、特に携帯電話でのバーコードの取り込みは指導をしてもらわないとなかなか困難のようですね。 せっかくこのようなmlを立ち上げていただいたのですから、何か良い方法を知恵を絞って出し合えばとも思います。 商品のパッケージのどこにバーコードが印刷されているかについては、誰かが触って分かるセロテープをはってくれれば良いわけですから、お菓子のぱっけーじとか袋とかは中身を抜いたものを郵便で送ってあげるというのはどうでしょうね。受け取ったパッケージを箱状に組み立てて、セロテープの位置を確認すれば、読み取りの練習になりませんか?ml上で住所等の個人情報を明らかにすることは躊躇されますが、そのあたりの連絡は個人的に行うとして、そのような方法で、バーコードをとらえる練習を手助けするということはできると思います。このmlのメンバーに限ることはないはずで、信頼できるお近くのボランティアさんなどにあたってみられるのも良いかもしれません。 結果報告などをmlで紹介してもらえれば、共通の資産になると思います。 いずれにせよ、私もスキャナが届くのが楽しみです。
皆さんこんばんは、大阪の政所@らくプレです。森永のチョコボール、読めました。分かりやすい説明ありがとうございました。昨日買って来た明治のアーモンドチョコの箱も上下がわかります。縦長に置いて、左右に切り込みが入っている方を手前にして、裏返して左下側にカメラを当ててゆっくり上に上げて行ってみてください。私の経験では、箱入りの方が読みやすく、袋物は苦手です。さらに頑張ります。
皆さんこんばんは、大阪の政所@らくプレです。縦長に置いて、左右に切り込みが入っている方を手前にして、と先ほど書きましたが間違いです。縦長に置いて、左右に切り込みが入っている方を向こう側にして、と訂正します。失礼しました。
皆さんこんばんは、大阪の政所@らくプレです。プレミアムやらく6で読み取り練習には、インスタントコーヒーのゴールドブレンドのビンはどうでしょうか。角は円みをおびていますが、大体4角で、ビンの幅と携帯の幅がよく似ています。そこで、携帯を大体直角になるように開き、机にたてた瓶の側面に携帯のカメラ部分を添わせます。そしてバーコード読み取りを開始しますのメッセージの後、ゆっくりビンをまっすぐ放していくとかなりのせいどでヒットすると思うのですが。バーコードは瓶に張られているラベルの浮き出たように文字が書かれている反対の面の下の方にあります。メールで説明するのはなかなか難しいですね。
津市 内田です。>皆さんこんばんは、大阪の政所@らくプレです。プレミアムやらく6で読み取り練習には、インスタントコーヒーのゴールドブレンドのビンはどうでしょうか。以下引用は省略します。 そうですね。携帯電話の場合、確実に読み取れるものを用意しておくことは必要だと思います。それぞれの得手不得手もありますし、携帯の機種の違いによる、特にカメラのレンズの位置の違いによる持ち手の構え方などの違いがありますからね。 それぞれの方が、確実に読み取れるものを常に手元に置いておいて、うまく読み取れなかった場合には、基本に戻って、その確実に読み取れる品物で、読み取り可能であることを確認するという手順を持っていた方が良いと思います。 これはQRコードの場合ですが、私は自作の名刺などに自分でQRコードを印刷しています。時々QRコードをスムーズに読み込むテクニックのレベルを維持するために確実に読み込むためのおもにコードとレンズの間の距離を一定にするための小道具を用意しています。いろいろ試みましたが、現在では名刺ケース程度のものが良いかなと思っています。 追伸pcの方のバーコードトーカーの検索報告です。缶ビール類ですが、今のところ、全部縦方向に印刷されています。缶を横にして転がしながらスキャンするとヒットします。以下は検索結果の1例です。メーカー: タカラ商品名: CCH レモン分類名: リキュール類コメント: キャンペーン品などあり有効期間: 365日伝票用商品名: タカラ CCH レモン 250mlPOSレシート名: CCH レモン規格: 250ml分類略称: リキュール類特徴: 酒類加工食品 8105原産国: 日本希望小売価格: 160円総内容量: 250ml単品重量: 271g検索キーワード: リキュール類