Re:


689] 2011/07/10 21:48:42


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。講習会が終わってバス待ちです。

 Adobe Reader をお使いですか?

http://help.adobe.com/ja_JP/Reader/8.0/help.html?content=WS58a04a822e3e50102bd615109794195ff-7d15.html
 読み上げ機能で PDF を読む
  1. 読み上げるページへ移動します。
  2. 次のいずれかの操作を行います。
  ■表示/読み上げ/このページのみ読み上げを選択するか、Shift+Ctrl+V   (Windows)または Shift+Command+V(Macintosh)を押します。
  ■表示/読み上げ/文書の最後まで読み上げを選択するか、Shift+Ctrl+B   (Windows)または Shift+Command+B(Macintosh)を押します。

 ただ、テキストが主体のものは、これで読み上げできることもありますが、もし設定シートのことでしたら、バーコードの図形を貼ったものが主体ですので、うまく読み上げないだろうなーと思います。





690] 2011/07/10 22:00:10


私は三重県の小川正次と言います。

先日は遠方までお越しくださり、ご多忙のご様子の中ありがとう御座いました。。
レモンストレーションもして下さり、便利なものだなあ。と普及されることを願っています。

 そういえば、三重で、俺のパソコンにインストールできないんだと言っていらした方、来月か再来月には、ふたたび津まで行くことになりそうですよ。
予定、もし早めにわかったらお知らせしますね。
それは私でした。
ソフトを送ってもらって入れようとするのですが1時間半ほどインストールを試みて見たのですが「インストール中」ばかり言って終了しないので
これではいけないのだろうなあ。とパソコンに問題があるのか、ソフトに問題があるのかがわからず質問をさせて頂いたのでした。
私も志摩市ですので津市まで出かけるのはそれだけで行くことは不可能かも知れません。休みであれば良いのですが一応おこしになられる日をお教えください。
何しろ何年経ってもずぶの素人と同じです。機械だけは取りそろえています。スキャナーも手元にあります。
ご指導よろしくお願い致します。





691] 2011/07/10 22:03:28


 赤嶺です。

先ほどの設定シートPDFの中身のことでしたら…読めるテキストはほぼありません。

PCトーカーでadobe readerを使うと「このページは空白である可能性があります。OCR が必要なスキャン画像であるか、または壊れた文書の一部である可能性があります。」と言われてしまいます。
それでもあきらめずに、adobe readerの独自の音声読み上げをしてみると「(スタンプスタンプ〜」のような読み上げがあるのみで、内容を知るものではない…ということがわかります。
でも、この設定シートであるということを知った上で、読み上げてみると、バーコードとなにかスタンプをされているんだな〜みたいなことをわかるので、それはそれであり(?)なのかもしれません。




693] 2011/07/10 22:37:48


大阪の松田です。
渡辺さん、マキさん、赤嶺さん、皆さんこんばんは。

Wordpadにて「お名前シール」を印刷するのですが、テープの長さが安定しませんでした。

私はラベルプリンタ付属の「P-touch Editor」を使いましたがテープ幅が自動認識されるのと
その幅に合わせて文字が作成され、テープの長さを自動(おそらくこれがデフォルト)にしておくとその文字のある分だけの長さが印刷されます。

ワードでもやってみましたがワードは一般のプリンタで印刷することを想定しているのでラベルプリンタで印刷すると何も書かれていなかったり一部欠けていたりしたので、なかなか難しいですね。


PDF音声で読ましたいのです。どうすればよいでしょうか?

秡川先生の補足になってしまいますが、設定シートはバーコードの下に墨字で何のバーコードであるか簡単に書いていますが、
説明書きには、2列×8行の領域ができるように折り曲げて使うようにしています。

このようにすることで、読み上げや視力に頼ることなく、バーコードの位置をある程度判断できるようにしています。


「(スタンプスタンプ〜」のような読み上げがあるのみで、内容を知るものではない…ということがわかります。

あ、そうなんですね・・・。
作っている私はそんなことが起きるとは全く予想していませんでした。
pdfは開いてそのまま印刷することしか想定していなかったので。

以上です。




698] 2011/07/11 13:04:49


こんにちは、渡辺駿二です。
松田さん、TSK-Uの設定シートありがとうございました。
さっそくやってみました。
ハサミは不要で、折り紙だけでよいというのが気に入りました。
1マスがとても大きいので操作はとてもかんたんです。
音程はよくわかりませんが、時間を短くしたところ、とても快適です。





699] 2011/07/11 21:41:43


神奈川の山崎です。
私もPCトーカーXPでPCを動かしています。
そして、私もPDFファイルと仲良くできない1人です。

三重の内田です。
すでに秡川先生やほかからお答えも出ていますが、

とありますが、皆さんは、内田さんと同じようなレスだったのでしょうか。
すみません。どうやら途中を読み飛ばしてしまったようです。
PDF形式を読むことについてレスされた皆さん、内田さんの案と違うご意見でしたら、再度ご教授願えないでしょうか。





700] 2011/07/11 22:21:57


大阪の松田です。

1マスがとても大きいので操作はとてもかんたんです。

うまくいったようで安心しました。
何とかできそうですね。
改善要望やクレームも受け付けますのでご遠慮なく(笑)。

後から気づいたのですが、説明のテキストファイルに3ページ目の内容説明を書き忘れていました。

3ページ目は
一番左上はその紙が16進数のAからFまでが書かれていることを示す確認用バーコードです。
一番右上は10の位と1の位の数字をスキャンしたあとにスキャンしなければならない設定確認のバーコードです。
数字は2段目の左がAでその下がB、その下がCです。
Dは右列の2段目にあって、順にE、Fのバーコードが書かれています。
後は同じように、最下段の右側にSakasamaというテキストが入力されるバーコードが書かれてあるのと
最下段の左側にスキャナ設定を終了するためのバーコードが書かれてある以外は空欄です。

説明は以上になります。
よろしくお願いします。

そして、私もPDFファイルと仲良くできない1人です。

昨日の投稿では折り曲げて使うという部分にしか触れていませんでしたが、実は私もスクリーンリーダー環境でPDFファイルがうまく読めません。

PDFファイルを開くと読み上げるテキストを解析するようなウィンドウが出ます。
そのあと、長ったらしいURLみたいなものを読み上げたりで本文に到達できずにあきらめてしまいます。
テキストが入っているPDFファイルなので読めるはずなんですが。どこかがおかしいんでしょうね。

ちなみに私が作成した設定シートはテキストはありません、というか、ないつもりで作っていますので、開いたら即印刷してもらって結構です。

PDFファイルの話題って私の設定シートのせいで皆さんを混乱させてしまっているようでなんか申し訳ないです。

以上です。




701] 2011/07/11 22:31:41


みなさん、こんばんは。群馬の山口です。

山崎さんの書き込みを引用します。
私もPCトーカーXPでPCを動かしています。
そして、私もPDFファイルと仲良くできない1人です。

ここまで

私がPC-Talkerを所有していないので詳しい操作については説明できませんが、単純なPDFファイル、つまり文字列がコピーできる状態の物でしたらPC-Talkerの読み上げ用のキー操作を駆使して読んだり、
内田さんが紹介しているテキスト変換ソフトを使えばメモ帳やマイエディットで読めるテキストファイルにへ変換することもできそうです。

ところが、現実にはそのような単純なPDFファイルは少ないようで、中にはファイルを開いたら「保護エラー」なんて読み上げするだけの物があります。
それでも運が良ければ秡川先生が紹介している方法でアドビリーダーで設定した音声で読み上げることになります。
今回MLの書き込みを読んでいる限り、画像を取り込んでPDFファイルにした物とか、テキスト(文字情報)を含んでいないファイルのような気がします。




702] 2011/07/11 22:56:10


千葉の山賀です。

表題についてですがPCトーカーをお使いであればマイブックを活用されることをお薦めします。
マイブックのメニューの中に「PDFの読上げ」がありそこからPDFを開くことで読上げができます。
又「画像を解析する」(メニュー名はやや曖昧)を使えば通常保護エラーで読めないものも読めることがあります。
なぜことがなのかというと物によってはうまくいかないこともあるからです。
もしお持ちでなくても高知システム開発のホームページから体験版がダウンロードできます。

マイブック体験版
http://www.aok-net.com/dlpage/dltkmyb.htm

以上、手元に物がないので説明不十分で申し訳ありませんがよろしくお願いします。




704] 2011/07/11 23:15:07


 こんばんは。茨城県在住の藤岡です。

 引用開始
PCトーカーをお使いであればマイブックを活用されることをお薦めします。
マイブックのメニューの中に「PDFの読上げ」がありそこからPDFを開くことで読上げができます。
又「画像を解析する」(メニュー名はやや曖昧)を使えば通常保護エラーで読めないものも読めることがあります。

 引用終了

 私も、マイブックをもっていますが、 PDF ファイルの読み上げは快適です。初期費用が高額ですけれど…。

 画像の解析は、マイリードと言うソフトが必要ですが、これもまた初期費用が高額のため、私はもっていません。

 また、パソコンとは関係ない話で恐縮なのですが、据置型拡大読書器の「ヨムベイ」は PDF を比較的読み上げます。

 数年前に日常生活用具で申請いたしましたが、何回かソフトウェアの有料の更新があり、
現在は2011年型にしましたが、 PDF は、画像解析も初期よりは制度が上がっていると感じます。

 それでは失礼いたします。






706] 2011/07/12 20:55:03


神奈川の山崎です。
こんばんは。
たくさんの方からPDFファイルの扱い方についてご意見をいただきまして、ありがとうございました。
今すぐに必要というわけではないですが、何かとPDFファイルを目にするようになってきたので、参考までに聞いてみました。
皆さんのご意見を是非参考にさせていただきたいと思います。
が、とりあえずの私の結論としては、私がPCトーカーでPCライフをしている以上、いちばん安定すると思われるのは高知システム関連のソフトでしょうかねぇ。
お値段が高いのが、ちょっと戸惑うところではありますが(苦笑)。
いつの日かPDFファイルを扱うことがありましたら、またご意見をお尋ねするかもしれません。

バーコードとは直接関係のない話題で失礼しました。




707] 2011/07/12 23:29:01


大阪の松田です。

テキスト挿入はできるのですが、なんらかのタイミングにてこのテキストがさわれなくなってしまいます。

私はPC-TalkerXP Ver2.07ですが、「P-touch Editor」を起動すると、カーソルがいきなりテキストを入力するところに合っていて入力して、確定するところまでは読んでくれるのですが、
確定してしまってからは左キーなどを押してもカーソルは移動しますが文字を読んでくれませんでした。

一度保存したラベルを開いたときは文字部分にカーソルがあっていなくてその場合も書いてある文字を読みませんでした。

具体的には分かりませんが文字を書いた後に何らかの編集操作をしてカーソルが文字から離れてしまうと戻ってくるのは難しいみたいですね。

ラベルを作成してプリントする、という用途で考えるとオフィス文書よりは保存する頻度は少ないのでソフトを起動したら、書いたらすぐに印刷、書いたらすぐに印刷の繰り返しでも使えそうな気がします。

また、この「P-touch Editor」では改行もできます。
一度改行を入れると2行になります。
たとえば、24mmのテープを使った場合、1行だけだと24mmの幅を目一杯に使って文字が書かれるのですが
2行になるとその約半分の大きさで記入されます。

とりあえずは行数に制限はないようです。
ただ、その幅に収まるようになるので行数が増えると文字数も小さくなります。

「P-touch Editor」はスクリーンリーダーを使っていると読まない部分があるので、文字を書いて印刷するくらいしかできないようです。
あとはフォントを変更したりですかね。

定期的に同じ文字を印刷するのに毎回入力するのがめんどうならば、あらかじめメモ帳などのエディタに書いて保存しておき、その文字列をコピーして「P-touch Editor」を起動して貼り付けたあと
すぐに印刷するといったようにすれば、何とか使えるのではないでしょうか。

名前シールが作れれば、使える用途が増えるのでちょっとだけ敷居が低くなりそうですね。

以上です。




708] 2011/07/13 08:40:35


こんにちは、渡辺駿二です。
さらに、いろいろとやってみましたが、けっきょくP-touchエディタとはなかよしになれませんでした。
反面、ワードパッドですとフォント指定や改行も自由で便利です。
しかし、テープ長がドライバーに反映されず、都度みなおさなければなりません。
やむをえず、最適なテープ長をみつけてファイル名に入れました。
たとえば、"名札01"というファイルは
名札01-T24L45.rtf
としました。24ミリテープにて長さは45ミリということです。
印刷の直前にドライバーの印刷設定をこれに調整します。
めんどうなようですが、確実だとおもいます。





709] 2011/07/15 23:43:19


三重の内田です。自己レスになります。

 さて、志摩市のoさんのお話しを初めてお聞きする次第ですが、pcにバーコードトーカーをインストールする段階で困っておられる様子です。
 pc環境など分かりませんが、何かお手伝いできるかも知れません。
お近くには情報部のh君も居りますので、声をかけていただければ対応できると思います。
是非pcでバーコードトーカーを活用されて、買い物など生活を充実させて下さい。
個人メールなどいただければと思います。

このケースですが、サポートしていただけたようで、一応解決です。
 ウイルスソフトのセキュリティーのレベルの問題だったようです。
バーコードトーカーがインストールできたので、これからはpcを使ってどしどし活用していただきたい戸思いますね。

遅ればせながら、報告とさせていただきます。
2011/7/15




710] 2011/07/16 14:46:24


  秡川 (はらいかわ) です。

 お世話になっております。

サポートしていただけたようで、一応解決です。
 ウイルスソフトのセキュリティーのレベルの問題だったようです。

 ありがとうございます。

 他の方からもメールやお電話でお問い合わせをいただくことがありますが、
基本、ご本人が得た情報をまた聞きするだけの情報しかないので、ほとんどお役に立てたことがなく、申し訳なく思っています。

 地域サポーターの方がいらっしゃることは、本当にありがたいです。

 今後ともよろしくお願い申し上げます。





712] 2011/07/16 20:38:44


大阪の松田です。

さらに、いろいろとやってみましたが、けっきょくP-touchエディタとはなかよしになれませんでした。

スクリーンリーダーのせいなのか私と渡辺さんで画面の構成というか微妙なところで違っているのか何かどこかで違った部分があるようですね。

ワードパッドでのやり方は私は未だに苦労していますのでもうちょっと勉強します。





714] 2011/07/16 21:56:05


三重の小川です。

内田さん、私が書き込まねばならないところを書き込んで頂きありがとう御座いました。。
その通りでセキュリティーソフト0のウィールスチェックソフトを利用していたのですがそれが邪魔をしていたようです。
知り合いの仲間が来てくれてバーコードリーダーソフトを入れてくれたのでした。
しかし、そのインストールしたソフトへユーザーIDとパスワードを入れても認識しないため本日セキュリティーソフト0を外してNOD32のウィールスチェックソフトを買って入れ替えました。
すると動きも速くなり、バーコードリーダーの認識もするようになりました。
しかし色々な品物を調べようと持ってきてスキャナーを当てるのですがデーターがありません。なんて言ってくるのです。
なかなか難しい者ですね。もう少し挑戦してみます。

このソフトが無事に稼働するまでお返事を伸ばしていましたがやっと正常に認識することが
出来るようになりましたので、書き込ませて頂きました。
今後供によろしくお願い致します。






716] 2011/07/17 07:29:51


おはよう御座います。。三重の小河です。

先走ったことをしてしまったようで、大変失礼しました。
うちださん、いえいえそんなことは決してありません。それだけ私たちのことを心配して下さっているのだなあ。と喜んでいます。

コンビニで買ってきたものは、独自ブランドが多いので、、そのようになる確率は高そうです。
 ペットボトルの名の知られた商品とかカンビールなどで試されると成功率は高いように思います。
雑誌や書籍はスキャナでスキャンしやすいので、練習には良いかと思います。
 そのようなもので、比較的簡単に認識できる商品は手元に残しておいて、スキャナのテストに使うと良いでしょう。
そうなんですね。どれデモがよんでくれるのかと楽しみにしていたのですが貸すぶりをくらって少しがっくりしています。
これらが全て読み上げてくれると本当に嬉しいのですけどね。
早くそうなることを願っています。
もう少しいろんな者にチャレンジしてみます。
アドバイスありがとう。





718] 2011/07/17 15:52:11


三重の小河です。

渡辺さん、情報ありがとう御座います。
そうなんですね。品物もどんどんと変わってきて独自のバーコードを付けることが多いのですね。これでは読み取らないと言うことですか。
簡単に携帯でうまく読み取ることが出来るようになったらいいのですけどね。
どうしても人の目を頼って見える人を捕まえて読んで頂くことが多くなりますね。




721] 2011/07/18 21:48:45


小河です。

内田さん、またML上の方々お耳をけがしております。
うまくフィット出来ないと苦心していました。
そして内田さんから色々とアドバイスを頂きました。
やっと完成にこぎつけられました。
何がいけなかったかと言うと私は点じ6点打ちでキーボードを使用しています。
そこでフルキーコマンドにしなければいけないと兄から助言をもらってやっと解決です。気持ちよく読み上げてくれます。
またネットリーダーでもうまく取り込んでくれます。
一つクリアーできた感触を味わっております。
本当にありがとう御座いました。。





722] 2011/07/18 23:46:43


こんにちは、渡辺駿二です。
松田さんご夫妻におかれましては、ユーストのライブ、ご苦労様でした。

マニアックな話題であるP-touchエディターについてですが、こちらでも同様なふるまいをしております。
私がwordpadにて作成したラベルは
一行目、氏名、MSゴシック体、16ポイント。
二行目、住所、MS明朝体、10ポイント。
これを印刷の都度入力するのはメンドウです。
それにP-touchエディターにては、私では無理です。
wordpadにて保存しておくのがベターだと考えております。

つぎに、スキャナーの自動読み取りについてですが、照明ランプの劣化というリスクを覚悟しつつ、これを希望します。
QRスキャナーであるaPOT-002も自動に設定しております。
パッケージのどのあたりにバーコードが表示してあるかわからず、全面をスキャンしなければならないときに便利です。
複数のバーコードが接近して表示してある場合は、少しだけ問題になります。
しかし、ヒットしたらただちにスキャナーを持ち上げればよろしいでしょう。






723] 2011/07/19 00:14:45


大阪の松田です。

松田さんご夫妻におかれましては、ユーストのライブ、ご苦労様でした。

いつもありがとうございます。
突っ込みもいただき大変感謝しております。

マニアックな話題であるP-touchエディターについてですが、こちらでも同様なふるまいをしております。

やっぱりそうなんですね。
あと、いろいろと印刷したいものを保存する必要がある場合はもちろん面倒なのでどこかに保存しておく方がいいでしょうね。

つぎに、スキャナーの自動読み取りについてですが、照明ランプの劣化というリスクを覚悟しつつ、これを希望します。

了解しました。
実際にどれくらいで寿命が来て、使えなくなるのかなど個体差もあってやってみないと分からない
(でもやるには多少の覚悟が・・・)ので、具体的なことは不明ですが、オートスキャンは使いやすさだけを考慮するならすごくいいので、考慮します。

他にもご意見などありましたらどんな小さなことでもいいのでよろしくお願いします。





726] 2011/07/21 16:12:52


こんにちは、渡辺駿二です。
大阪の松田さん、設定シートの公開ありがとうございました。
問題なく設定操作ができました。
オート・リピートが気に入っております、交互がいまいち、現状がわからないのがいけませんね。
オートですと、広い面積をブラインドスキャンするのに便利そうです。
ただし、照明LEDが点灯しつづけるのでドキドキする人もおられるかも。





728] 2011/07/22 22:15:20


さいたま市の丸山です。

先ほど配信されました、
すみません、以下メールは、宛先間違いでした。

お詫びいたします。


> -----Original Message-----

>
Subject: [bt-ml:00727] 国際視覚障害者援護のコンサート






730] 2011/08/01 23:47:14


 茨城県から藤岡です。長岡のさかいさん、こんばんは。



 引用開始

今度は、携帯電話ドコモらくらくホン ベーシック3 の購入を考えています。
この機種でバーコドトーカーのインストールが可能でしょうか。

 引用終了

 らくらくホンベーシック3は、 I アプリの機能と外側カメラの機能があるようですので、技術的には可能と思われます。
 秡川先生のコメントを待ちましょう…。

 それでは失礼いたします。





731] 2011/08/05 13:59:10


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 本件、ドコモショップまで試しに行く時間がとれておらず、回答おくれていてすみません!!

# 量販店にあるのは、SIM がなく、操作はできるけれど通信ができないもの
# ばかりなんです...

 この週末にはなんとか...





732] 2011/08/08 07:17:33


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 昨日、都内でドコモショップ 2 店舗と量販店 3 店舗を回ってきましたが、SIM が入っている状態でのデモ機は (ドコモショップを含めて) ありませんでした。

 昔は、i モードってこんなことができるんですよー、というデモのために通信できる状態で展示されていたものですが、いまはあたり前すぎて展示の必要がなくなってしまったのかもしれませんね。

 進展がなくてすみません...





734] 2011/08/09 06:02:02


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 昨日、ドコモショップをもう 1 件回りましたが、やはり SIM はささっていませんでした。

 ただ、お調べしたところ、DoJa 5.1LE プロファイルに対応していました。
型式ではらくらくホン 6 に似た i アプリ実行環境といってよく、動作するものと思います。

 どなたか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、情報お寄せください。





735] 2011/08/09 10:11:19


 こんにちは。茨城県から藤岡です。


 引用開始

ドコモショップをもう 1 件回りましたが、やはり SIM はささっていませんでした。

 引用終了

 実機に「私の SIM を入れて試させていただけませんでしょうか…?」とお願いすると言うことは、やはり無理なことなのでしょうか。
実は家内が数か月以前スマートホンを購入したのですが、「ラジコ以外はほとんど最初は利用しない。」と言う条件でしたので、「何とか実機でアプリの動作を確認したいので、 SIM を入れ替えて試せませんか…?」とお願いしたのですが、答えは No でした。
いちかばちか購入して設定してもらった結果、アプリが動いたので良かったのですけれど、「使いたい機能が動作するか・否か」と言う状況が全くわからないままで、携帯電話の機種編をすると言うことは、かなり不安があります。

 東京に「ドコモハーティープラザ」と言う、障害をお持ちの方が来店しても、専門のスタッフの方が迅速に対応してくださショップがあります。
様々な障碍者に配慮した施設になっているそうです。
私はこちらに行ったことはありませんが、こちらでしたらば、 Barcode-Talker の趣旨を説明してお願いすれば、場合によっては試せる可能性があるかもしれませんね…。

 まして、秡川先生は、このプロジェクトの責任者ですから…。

 引用開始

ただ、お調べしたところ、DoJa 5.1LE プロファイルに対応していました。
型式ではらくらくホン 6 に似た i アプリ実行環境といってよく、動作するものと思います。

 引用終了

 Barcode-Talker は、らくらくホン6で使っていらっしゃる方もいるようですので、こちらに類似した環境で動作するとしたら、らくらくホンベーシック3でも、かなりの確率で問題なく動作すると思われます。

 私も今らくらくホン6に SIM を入れ替え、ダウンロード・初期設定等やってみましたが、問題なく動作いたしました。

 でもベーシック3では「絶対に動作しますよ…。」と断定できないことが少々歯痒いところですけれど…。

 それでは失礼いたします。




737] 2011/08/10 01:56:04


 茨城県から藤岡です。鹿児島のしんむらさん、こんばんは。

 引用開始

先日ちらの福祉機器展で、ドコモのほうで充電式になったものがバーコードのように読み上げをしていました。
私も聞かせてもらったのですが、良かったように感じました。
ドコモノベーシックの携帯にも対応しているそうでした。
ただ、持ち歩くには荷物になると思い詳しい話は聞きませんでした。
 秡川先生がお話されているのはそのことかなと思いメールしてみました。

 引用終了

 これは、「日本資格障害情報普及協会」と言う団体が開発した携帯電話で読めるための「音声コード」を読み上げさせるためのアダプターだと思われます。

 このほかにも、 SP コードも読み上げが可能になっているようです。

 5000円前後で購入できるようですが、現在のところ、対応機種はらくらくホンベーシック3だけのようです。

 JAN コードが読めるかどうかは、不明ですが、おそらくは無理な可能性が考えられます。 Barcode-Talker のアプリとは別な内容になります。

 携帯から無理矢理検索をして調べましたので、詳細に関しましては全くわからないのですが、後ほど PC から調べてみたいと思います。

 詳しくは、

http://www.javis.jp/

にアクセスいたしますと、情報が調べられるかと思います。

私もこのアダプター少々気になりますけれど…

 それでは失礼いたします。




743] 2011/08/13 08:11:29


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 宮城の佐藤さん、長岡のさかいさん、おはようございます。

 らくらくホン ベーシック 3 について、こちらでも実機を手配して動作を確認いたしました。
カメラのレスポンスなどは、今日の松田さんの UStreamまたはその録画でご確認いただければと思います。





746] 2011/08/13 22:26:43


神奈川の山崎です。

ああ、すっかり忘れておりました!
今日だったんですよね、スペシャル配信!
すっかり、甲子園の高校野球に夢中になっておりました(汗)。
作ってくださったファイルをDLして楽しみたいと思います。

でも、松田さんにとりましては、ユーストの配信後が大阪代表校の試合だったので、高校野球に興味がおありでしたらば、余裕で観戦に間に合いましたね(笑)。
でも、惜しかったですねぇ。
延長戦まで、よくやったと思います!




748] 2011/08/14 10:54:27


三重の内田です。 昨日の松田さんの配信ありがとうございました。
ラクラクホンのベーシック3とセブンのかめらの反応に注目をしていました。
この夏に新しいラクラクホンが出るかなあと期待していたのですが、どうも空振りの様子なので、上記のどちらの機種に変更しようかと思案中です。
気持ち的にはセブンの方に傾いてはいますが。
 昨日のお話しの最後の部分でしたか?
包装容器に触って分かるような印を付けルことについては、やはりユーザーの立場からも動きを見せないといけないなと感じました。

大阪パルコープのホームページを見てみました。
生活協同組合おおさかパルコープ|生協からのお知らせ |
携帯電話で音声化できる「QRシール」を発行
http://www.palcoop.or.jp/pal_news/information/qr.html

以下その一部を引用しておきます。
HOME > 生協からのお知らせ > 携帯電話で音声化できる「QRシール」を発行
2011年8月1日
商品名や調理法をケータイで音声化できるシールをサービスカウンタでご提供
〜視覚に障がいのある方に、全国初の取り組みを開始〜
 「買ってきたボトル飲料,缶詰,カップ麺,冷凍食品のパッケージが、どれも似たような手触りで区別できない」−視覚に障がいのある方は、日々の暮らしでこんな不便を感じていらっしゃいます。
 「もし、パッケージを開ける前に中身がわかったら」− おおさかパルコープでは、視覚に障がいのある方のこんな声にお応えする取り組みを、つるみ店で2011年8月1日より開始します。
お求めになった商品をサービスカウンタにお持ちいただくと、携帯電話で音声化できる「QRシール」をその場で発行し商品に貼らせていただく、全国でも初めてとなる取り組みです。
QRシールの特長は、以下の通りです。
(1)読み取る場所が触ってわかります!
(2)携帯電話で音声にできます!
(3)賞味期限の目安をお知らせします!
(4)調理法をお知らせします!
(5)お総菜を含め店内すべての商品に対応します!

−記−
サービス本稼働日 2011年8月1日(月)
実施店舗  おおさかパルコープ つるみ店
サービス内容への
お問合せ
おおさかパルコープ本部 蒲生 哲二(06-6242-0904)
プログラムコード
提供へのお問合せ
一般社団法人情報処理学会 ユニバーサルデザイン協創フォーラム
Barcode-Talkerプロジェクト事務局(barcodeatmark.jpg hal.inf.shizuoka.ac.jp)
協力機関等  おおさかパルコープ グループ さざ波
静岡大学情報学研究科 ITスペシャリスト育成推進プログラム
一般社団法人情報処理学会 ユニバーサルデザイン協創フォーラム
財団法人流通システム開発センター
株式会社インテージ
デジタルセンセーション株式会社
株式会社シーエスイー

ということで、以下は省略しました。




749] 2011/08/15 17:49:00


  つくばに戻ってきた秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

包装容器に触って分かるような印を付けルことについては、やはりユーザーの立場からも動きを見せないといけないなと感じました。

 はい。UStream でもお話ししましたが、
「目が見えなくても中身がわかる世の中への第一歩として Barcode-Talker を公開する」ことは、
戦隊ものによく出てくる悪の手先が「地球征服の第一歩としてまず幼稚園バスを襲う」
構図に、とてもよく似ています。

 いまでは我々はすれっからしの大人ですが、戦隊ものに夢中になっていた時代は、悪の手先が幼稚園バスの襲撃を手がかりに地球を征服していく、というストーリーに、すごくこう、リアリティーを感じていたと思うんです。

 いま、Barcode-Talker に感じていただいているリアリティーというのは、一歩退いて見返してみるとその程度のものだったりします。まだまだ遠大な道のりなんですよねー。

 いつかもお話ししましたが、この Barcode-Talker は「目の不自由な方の日々の生活を便利にしてくれる道具」ではなくて、
「目の不自由な方が自ら日々の生活を便利に変えて行くための道具」です。

 さまざまな業種,多くの方々の協力が得られるように、プロジェクト参加者のそれぞれの努力で、いま内向き主体のコミュニケーションがすこしずつ外向きに広がって、地球征服にすこしでも近付けたらいいなと思っています。

 いつかパッケージの紙箱にはじめて目印がついたら、そのときはみんなで集まって飲み会しましょうね!

 今後ともよろしくお願いします。





750] 2011/08/16 12:38:04


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 先月、しくじりました。

 聴覚障碍者サポートの技術提供で、今晩から明日にかけて長野まで移動します。

 この、聴覚障碍者サポートというのは、小惑星探査機「はやぶさ」のフルドーム映像の字幕つき上映に関する仕事だったのですが、これ、音声ガイド(音声による場面解説) も FM ラジオのイヤホンに送信できてたんですよ。

http://www.astroarts.co.jp/news/2010/12/17hayabusa_caption/

 先日は岡山県の津山にもサポートに行きましたし、ご案内すればよかったですね。すみません。

 お近くに上映しているプラネタリウムがあって、いちど見てみたいという方がいらっしゃいましたら、上映館を通じて浜松科学館に問い合わせてみてくださいね。





753] 2011/08/21 01:29:53


渡辺駿二です。
パンダさんがいわれているのはキャッシュのことですね。
ここに蓄積されているバーコードはネットが通信不可能であっても商品情報が表示されます。
ためしに、ネットを切断してからBarCodeTalkerを実行すればわかります。





755] 2011/08/21 18:24:40


大阪の松田です。

いまさら何を言うかと失笑されそうですが、真っ暗闇ではスキャナーはうまく動作しないようですね。

私も実験したことがありましたがその時は読み取れなかったように記憶しています。

しかし、[bt-ml:00116]にて堀さんが暗闇でも読み取りに成功したと書かれていましたね。
同じような暗闇の状況でも、細かい部分で異なると思うのでケースバイケースなんでしょうか。

いずれにしても、照明は点灯しておいた方が読めるということですね。

余談ですが光センサーで思い出したのですが、昔、小学生向けの工作用だったと思うのですが、
電車の切符くらいの大きさの太陽電池から配線が出ていてその先にスイッチとスピーカーがあって、スイッチを入れたまま、窓際に置いておくと
日の出と同時に音が鳴って、目覚まし代わりになるというのを見たことがあります。
当時は単純に「すごいなぁ」と思いました。

以上です。




756] 2011/08/21 20:28:16


こんにちは、渡辺駿二です。
真っ暗闇の中にてスキャナーを使用するなんて晴眼者の人たちは夢想だにしないでしょうね。
光センサーですが、私のは振動式です。
携帯電話のブルブルが内臓されているようです。
音響式ではないので、高齢で耳がとおくなっても使用できそうです。




757] 2011/08/21 20:57:15


こんにちは。
岩手県の坂本といいます。
初めてのメールですよろしくお願いします。
私が使っているバーコードスキャナー(エフケイシステムの TSK-U)は真っ暗でもちゃんと読んでくれます。
それでは、また。




758] 2011/08/21 21:58:58


 こんばんは、大阪の山本です。
坂本さんと同じ物がありますので、私も電気を消して試して見ました。
すぐにスキャンしてくれました。





759] 2011/08/22 03:25:12


こんにちは、渡辺駿二です。
わざわざスキャナーの暗闇テストをしていただいたかたがた、どうもありがとうございました。
私も、再度検討してみました。
こちらのスキャナーは、TSK-UとZ-3110の2種類です。
それでわかったことは、暗闇でも全く読まないわけではないということでした。
しかし、読み取り可能範囲が非常にせまくなりヒットしにくい。照明すればもとにもどります。
いずれの機種でも同様な傾向でした。
ひとつ思い当たることは、どちらも設定変更がしてあることです。
それは、ヒットしたときのブザー音を、ズット短くしてあるということです。
設定をもどして試すとよいのですが、それが簡単ではありません。
ということで、私はかならず証明のもとでスキャンすることにします。





760] 2011/08/22 05:48:39


渡辺駿二さん 皆さん おはようございます。パンダです。
これはネットがオフラインで使うものなんですね。
今度試してみます。
教えていただきありがとうございます。





762] 2011/08/26 00:33:26


こんにちは、渡辺駿二です。
製造年月日の表示、一般的にはバーコードでは無理なようです。
やむをえず、購入年月日を品物に記入します。
その方法としてはいくつか考えられます。
まず、点字が使用できる人であれば、点字シールに記入してはりつけます。
それができなければ、ハンドスキャナとラベルプリンターを購入し、パソコンで日付の入ったバーコードシールを自作します。
かなり経費がかかりますね。


> 練習してて思ったのは
> 「ひもち 何日」とはいいますが 製造年月日を読みません。





763] 2011/08/26 02:08:34


大阪の松田です。
幅田さん、みなさん、こんばんは。

<#">「ひもち 何日」とはいいますが 製造年月日を読みません。

確かにそうですね。
たいていの食べるものの商品はBarcode-Talkerで検索すると日持ちが出てきますが、具体的な賞味期限や製造年月日は出ませんね。

賞味期限はたいていの食品に墨字で書かれています。
でも極端な話、日持ちが6ヶ月でも購入したものが実は5ヶ月前に作られていたのでは納得いきませんよね。

ちなみに、カルビーのポテトチップスは賞味期限と共に、製造年月日が墨字で書かれています。
特定のジャンルの商品に製造年月日を記入しなければならない決まりがあるのか、または、たまたま記入しているだけなのかは分かりませんけど。

渡辺さんの投稿にもあるようにバーコードを読み取っただけでは購入年月日は分かりませんので今のところは自分で記入することになります。

実現可能かどうかは別にしてJANコードで無理なら、あらかじめQRコードも商品につけて、その中に製造年月日、賞味期限、調理法などが書かれてあったらいいなと思いませんか?
で、そういったQRコードの記載を求めていくと。あくまでも理想論ですが。要はパルコープさんでやってる取り組みがメーカーの製造の時点でできているといいな、という話です。
でもみんな考えちゃってますかね?


QRコードの中に製造年月日などを入れようとすると日ごとにその部分のデザインを変更しなければならなくて、他の部分は全く変わらないのにQRコードだけを変更するコストが余分にかかってしまうので実現できればいいと思いますが、難しそうですね。

PC部品などについているシリアルナンバーは後から番号が記入されたシールが貼り付けられています。
PC部品は高価なものが多いので、それぞれに固有の番号をつけてもコスト的にOKなのでしょうが
今回の話は「うまい棒にシリアルナンバーをつける」のと同じような話でこのままではメーカーにとって採算が合うとは思えませんね。

だから、QRコードが書かれてあっても商品の紹介ページにリンクするようなURLなりしばらく変わりそうに無いものが記載されることになりますね。

もうひとつは、めでたくひとつの商品にJANコードとQRコードが記載された場合お店にあるハンドスキャナが両方読んでしまって、大変な状況にならないかと思います。
これは工夫次第で何とかなるのではと勝手に思っていますが、私はそのあたりの仕組みがよく分からないので、何とも言えないですね。


理想としてはシリアルナンバーみたいにQRコードが付くのが理想ですが、私が思うだけでも、こういった問題があるかもしれないので課題は多いかもしれません。

秡川先生がいつも仰っていますが、何とか工夫して「うまい落としどころ」が見つかるといい方向に進むかもしれないです。

以上です。




766] 2011/08/27 03:37:51


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 みなさんこんにちは。西くんおつかれさま!!

今回の話は「うまい棒にシリアルナンバーをつける」のと同じような話で

 ケロッグだったらつけられそうな気がしました。

# そのシリアルじゃないね。

 パッケージは、食品が封入されるはるか以前にまとめて作られ、たたんで重なった状態で印刷業者から食品メーカに納品されています。組み立て前のゴキブリホイホイみたいな感じ。

# もっといいたとえはないのかよ。

 で、お菓子メーカの製造ラインで中身を詰めて組み立て、出荷します。

 ですから、外箱にはもともと製造年月日 (賞味期限も同じ) は印刷されていないのです。
箱が製造されてから食品が封入されるまでには、数週間から長ければ数か月のタイムラグがありますからね。

 製造年月日は、1 列に縦に並んだインクジェットノズルが製造ライン上に固定されていて、そのベルトコンベア上を、商品が高速に流れることで印刷されていきます。
歩道でスプレー缶を持って立っておき、走って横切る車に次々と落書きするような感じですかね。

 コンベアの速度がぶれたり箱がはねたりすると字がゆがみます (ときどきそうなったまま印刷されているのもあります) 。
が、人間が読むものなので、とくに気にしなくても読めますから、精密に印刷する必要がないんですね。

 製造年月日の書ける 1 次元コード規格はあります。GS1-128 といいます。
ただ、まだすべてのバーコードスキャナが対応しているわけではありませんから小売店が混乱するでしょうし、そもそも、ラインの速さをもうちょっと落とさないと、機械読み取り可能なようには印刷できなさそうですよ。

 ということで、GS1-128 が打たれて出荷されることはまだないように思いますが、
この GS-128 では、生の数値 (文字) データの直前に、その数値はなにを表しているのか書けるようになっています (Application Identifier といいます) 。

 その一例は

http://funatsu.org/trivia/Barcode_GS1-128.php

にあります (そのほか、旧名称の UCC/EAN-128 で探してもみつかります) 。
日付関係では、製造年月日,梱包年月日,販売年月日,保証年月日くらいが定義されているようですね。

あくまでも理想論ですが。要はパルコープさんでやってる取り組みがメーカーの製造の時点でできているといいな、という話です。

 お総菜などのインストア商品は工場で作られてくるわけではなく、店舗でパックする際に (1 次元) バーコードのシールを作って貼っているのですが、
インストア用の 2 ではじまる JAN コードにかわって、GS1-128 のシールを貼っているお店はあります (ベイシアなど) 。
これは古い商品をまちがって売ってしまわないように、レジではねられるようにしているのだと思います。

 これはナショナルブランドではないので、私たちには残念ながら商品名はわかりません。
ただ、製造年月日が書かれているということ、それが何日と書いてあるかは、読み取ることは技術的に可能です。





770] 2011/08/30 00:42:56


渡辺駿二です。
IDやパスワードを紛失されたかたがた、たいへんお気の毒です。
このメール、残念ながら、それに対処する方法ではありません。
紛失する前に準備をしておこうという話です。
携帯にて重要な情報を受信したならば、かならず自分のPCに転送しておきます。
PCのメールソフト、誤って削除するおそれがあります。
それで、重要なメールはテキスト形式にて書き出しておきます。
それをPCのマイドキュメントなどにわかりやすく整理しておきます。
もうひとつ、これを外付けHDDにバックアップしておけば、PCがダウンしてもまず大丈夫でしょう。
じつにメンドウなようですが、私はやっております。

問題なのは、PCを持っていない人はどうすればよいのでしょうかねえ。
携帯から直接データが保存できるサービスもあるのですが、なんだか設定がうまくいかず、あきらめました。





771] 2011/08/30 07:39:03


大阪の松田さん 皆さん おはようございます。
栃木県のパンダです。
IDとパスワードを無くしてしまったことについて返信いただきありがとうございます。

あれから西先生に個人メールを出しまして、送っていただきました。
ということで、西先生とても助かりました。
報告が遅くなり申し訳ありません。
それから
大阪の松田さん。
対処法が書かれて得いるページを探してくれてありがとうございます。

パンダも大阪の松田さんと同様に

ホームページにIDとパスワードを無くしてしまったときの対処の仕方が書いてないかと思い探してみましたが見つけられずでした。






773] 2011/08/31 12:43:42


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

このデータを保存するとか、テキストにコピーするとかはできないのでしょうか。

 以前調べたことがあるのですが、i アプリからは本体のクリップボードを触ることはできないです。

 できる外部出力といえば、MicroSD カードにテキストファイルとして保存するくらいでしょうか。

 そのテキストファイルを開いて、i モードメールに貼り込む簡単な方法があれば、検討する価値はありそうですね。

 i アプリの制限を超えられれば、やりたいことや、やれることはたくさんありますので、ドコモさんで新機種の企画のときに呼んでもらえませんかね。
アイディアなんて元手がかかるわけでもないですから、ライセンスフリーでどんどん出しますのに...





778] 2011/09/04 09:04:40


  今日は浜松の秡川 (はらいかわ) です。

 仙台のみなさまおつかれさまでした。関東を経由して、昨晩遅く移動してきました。
東海から近畿の方々、雨の影響は大丈夫ですか?

 機能追加やパッケージの話をしたり、業務用携帯の実物を触ったりなどで、次から次へと話題も尽きず、あっという間に数時間経ってました。

 今日は、らくらくホンベーシック 3 の音声コード読み取りの話をします。

 実は、仙台の交流会で、音声コードが書かれている七十七銀行のパンフをいただいて、その場でさっそく試してみることになりました。

 らくベー 3 の音声コード読み取りは、QR コードのように連続読み取りの状態でカメラが起動するのではなく、
音声コードが正しく写っている状態でシャッター (決定ボタン) を押す方式です。
すると、5 秒くらいでしょうか。解析して結果を読み上げます。

 ですから、先にカメラを起動しておき、前後左右にあてずっぽうに動かすやり方では読めないです。

 飲み屋さんは照明条件も暗めだったり、真上から照明が当たるために気をつけないとすぐ手の影ができたりするので、そのあたりは割り引いて考えてほしいのですが、10 回くらい挑戦したものの、店内では読めませんでした。

 情報量の多い (800 字) 細かいバーコードですから、手持ちはむつかしく、やはり現段階では専用スタンドが必要みたいです。

 シャープの「光センサ内蔵システム液晶」は、液晶画面というだけでなく、各画素 (ドット) がスキャナになっていて、上に名刺を接触させればそれを画像としてを取り込むことができるという特殊な液晶パネルです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/31/news118.html

 これは浮かせて撮影する必要がない接触式の面スキャナです。
もし液晶のバックライトを光源にできれば、環境光の影響もなくせるかもしれないです。

 撮影時の距離感を体得する必要がなく、バーコードの縦横も関係なく読み取れてしまうというのは、すごいメリットです。
パッケージに液晶をタッチしたまま前後左右になぞればすんでしまいますからね。

 長く使うと、液晶画面は傷だらけになるかもしれませんけど...

 今後ともよろしくお願いいたします。とりまとめありがとうございました。





779] 2011/09/04 10:54:08


こんにちは。神奈川の山崎です。

松田さんご夫妻におかれましては、いつもいろいろな調査やユーストの配信など、お疲れさまです。
ただただ頭が下がります。
本日、久しぶりにユーストの配信をするとのこと。
うーん…。
最近、ちょっといろいろ忙しい私は、ここ数回のユーストの時間に参加できないのが悲しいですぅ(涙)。
せっかく、「突っ込み」を入れて楽しもうかなあと思っているのですが、本日も難しそうです。
間に合えば参加しますが、そうでなかったらごめんなさい。
楽しい時間になることを期待していまーす!




780] 2011/09/04 12:07:38


大阪の松田です。

本日、久しぶりにユーストの配信をするとのこと。

ありがとうございます。
前回はスペシャル配信ということでやりましたが通常の配信は、かなり久しぶりですね。

最近、ちょっといろいろ忙しい私は、ここ数回のユーストの時間に参加できないのが悲しいですぅ(涙)。
間に合えば参加しますが、そうでなかったらごめんなさい。

いえいえ。
ゆるーい感じの雰囲気でやってるので、気合いを入れて視聴頂くとすごく申し訳ないです・・・。
(雰囲気はそんな感じですが、内容は真剣ですよ。)
なので、無理のない範囲全く構わないですよ。
録画もする予定なのでよろしくですー。
もし、ライブで参加できたら、ツッコミお待ちしていまーす。

よろしくお願いします。




783] 2011/09/12 10:28:18


こんにちは、渡辺駿二です。
大阪の松田さん、ずいぶん昔の話でもうしわけありませんが、ユースト配信ご苦労様でした。
奥様、体調不良にてご出演できなかったようで、どうぞおだいじにご自愛ください。
コーヒーからミルクや砂糖、さらに豆もぬいたようでじつにあじけないものでしたね(笑い)

私、三菱の音声ガイドつきテレビ「LCD-26BHR500」に忙しく、ユーストわすれてました。
録画予約も簡単で、毎週予約に設定しておきますと、自然にたまってしまいます。
非圧縮ですから500GBくらいではすぐに満杯になってしまいます。
それでセッセと聴取して削除するのに忙しいのです。

この投稿、BTには関係のないことばかりでもうしわけありませんでした。
PC版では充分満足しておりますので。






784] 2011/09/14 19:08:29


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。いつもありがとうございます。

 私も、机並べでもなんでもいいので、なにかお手伝いをさせていただこうかと思って、たまってる仕事をやりくりしています (いまのところ五分五分です) 。
もし予定が合ったら、つるみ店でお会いしましょう!! > みなさま





785] 2011/09/17 07:23:02


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 おはようございます。

 敬老の日に向けて、プレミアム 2 はとうとう出ませんでしたね。

 明日、参加させていただきます。

 ベーシック 3 を持って行きますので、触ってみたい方はどうぞ。





786] 2011/09/17 10:36:41


秡川先生へ
さざ波の山本です。
遠いところ、お出頂けると言うお話し、恐縮しています。
QRシールの読み取り講習会は、既に何回か行なっていますが、今回も7月に続いて、コープ鶴見店で行ないます。
以前は京橋本部で行なって来ましたが、QRシールを店舗でお買い物をして貼って頂いたのを読む事を目的に、会場を店舗にしています。
ほんとにお忙しい先生には、申しわけありません。
見学して頂いて、何か良い方法や提案などありましたら、是非今後のために、お知らせ頂ければ幸いです。
ではよろしくお願い致します。





787] 2011/09/17 10:36:41


秡川先生へ
さざ波の山本です。
遠いところ、お出頂けると言うお話し、恐縮しています。
QRシールの読み取り講習会は、既に何回か行なっていますが、今回も7月に続いて、コープ鶴見店で行ないます。
以前は京橋本部で行なって来ましたが、QRシールを店舗でお買い物をして貼って頂いたのを読む事を目的に、会場を店舗にしています。
ほんとにお忙しい先生には、申しわけありません。
見学して頂いて、何か良い方法や提案などありましたら、是非今後のために、お知らせ頂ければ幸いです。
ではよろしくお願い致します。





789] 2011/09/17 13:12:51


大阪の松田です。

敬老の日に向けて、プレミアム 2 はとうとう出ませんでしたね。

らくらくホンプレミアム2どころか、らくらくホン8も出ませんでしたね。
開発の方もいろいろと事情があるでしょうし、今後に期待したいところですね。


明日、参加させていただきます。

ありがとうございます。
明日はよろしくお願いします。


QRシールを店舗でお買い物をして貼って頂いたのを 読む事を目的に、会場を店舗にしています。

なるほど。
実際にどういう流れでQRコードが発行されていて、どうやって読み取ったらいいかを体験することでこのサービスの良さを体験できる機会となりますね。


見学して頂いて、何か良い方法や提案などありましたら、 是非今後のために、 お知らせ頂ければ幸いです。

本格的にサービスを開始したのは8月からと聞いています。
少しでも多くの方に知っていただいて、利用が広がっていったらいいですね。
(そうしたら、パルコープさんで買い物する人が増えて売り上げも向上して、とか)
明日はよろしくお願いします。

体験会は明日になりましたが、当日参加でもいいと思います。
ただ、読み取り講習会にいつも使っている「資料」の準備の都合があるらしいので、事前に人数が分かれば嬉しいとのことでした。




790] 2011/09/17 20:18:34


菊地さん、助田です。
入会してだいぶんになりますが、こちらへの投稿は初めてです。

シール印刷の方法についてですが、VDJWは使っておられないでしょうか。
そちらでの印刷でしたら、私は「写真シール角画9面[Aone]」」の様式のシールで印刷できるように「PFTファイルが」作成してあります。
少し縦長のシールですので、バーコードの印刷スペースは正方形にして残った部分に8バイトの文字が印刷できます。
健常者に見ていただければ、何のコードであるかが判別できるというわけです。
もし、よろしければ、使ってみていただければと思います。




791] 2011/09/18 10:24:50


渡辺駿二です。
インクジェットプリンターにてQRコードを印刷するソフトですが、「ベクター」や「窓の杜」などのサイトにて"QRコード"とか"バーコード"などのキーにて検索すればかなりヒットします。
スクリーンリーダーにて使用できるかどうかは、やってみなければわかりません。
うまく印刷できるとしても、位置合わせやラベル切り取りは盲人単独ではかなりむつかしいでしょうね。

簡単にできるのは、専用ラベルプリンターPT-9700PCを購入してソフトはBarcode-Talkerに付属されているQ-touchを使用します。
とても便利なのですが、経済的な問題があります。







792] 2011/09/18 11:39:23


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。専用プリンタ、高いですよね。

 専用プリンタは、

1. シールが細いテープ状になっているため、何枚使ってあるかなどを意識 する必要がない。

2. ポリエチレンフィルムへの熱転写のため、滲まない。

3. ラミネートテープにマットタイプを使用しているため、環境光が反射し にくい。

くらいの利点があります。

 いわゆるカットシールに印刷する方法はこちらでも検討しはしたのですが、現在専用プリンタにしている理由は、いくつかあります。

1. カットシールは、どこまで使ったか (剥がしてあるか) をパソコン側で 把握していないと正しく印刷ができない (はがした後のつるつるに印刷 してしまう) 。

2. インクジェットの出力は、たとえば冷蔵庫から取り出したあとの結露で 滲んでしまうと読めない。
しかも、読み方が悪くて読めないだけなのか、 シール自体が汚れて、どうがんばっても読めなくなってしまったのかの 判断がつかない。

 カラリオだと、つよインクみたいなのがありますので、比較的大丈夫なんでしょうか。

 なんかうまい方法があるといいですよね...





793] 2011/09/18 12:09:39


助田さん、渡辺さん、御返信ありがとうございました。
世田谷の菊地です。

渡辺さんのおっしゃる通り、「Vector」や「窓の杜」などには、ラベル印刷用のソフトウェアは多数掲載されているのですが、特に、位置合わせやラベル切り取りはかなり難しいのではないかと思いました。
それで、ご利用になっている方がいらっしゃればと思いご質問した次第です。

私は、残念ながらVDJWのユーザではありませんが、助田さんの姿勢を励みにして、使いやすいソフトを本腰を入れて探してみようと思いました。





794] 2011/09/18 12:34:20


世田谷の菊地です。
秡川先生、御返信ありがとうございました。

 いわゆるカットシールに印刷する方法はこちらでも検討しはしたのですが、現在専用プリンタにしている理由は、いくつかあります。

1. カットシールは、どこまで使ったか (剥がしてあるか) をパソコン側で 把握していないと正しく印刷ができない (はがした後のつるつるに印刷 してしまう) 。

2. インクジェットの出力は、たとえば冷蔵庫から取り出したあとの結露で 滲んでしまうと読めない。
しかも、読み方が悪くて読めないだけなのか、 シール自体が汚れて、どうがんばっても読めなくなってしまったのかの 判断がつかない。
いろいろな状況を想定されて専用プリンタにたどりつかれた、ということがよくわかりました。
確かに、汎用品はあくまで「汎用」の域を出ない、ということですよね。

私も、何かいい方法があるといいと思います。




798] 2011/09/18 21:25:00


Hygieneです。
このMLでははじめまして。
よろしくお願いします。

バーコードを読み取ったときにチャイムを鳴らすには、「ボタンを押したときの音」を「鳴らす」に設定すればよかったと思います。
QRコードはそれでよかったので同じかと思います。
ただ、これを鳴らすに設定すると、音声の反応が少し遅くなる、と、友人は言っています。

さて私はバーコードトーカーは初心者で、なかなか読み取れずにいます。
特に、円筒形の物が難しいように感じます。
そこでこのMLの過去記事を取り寄せて勉強したいと思っているのですが、過去記事の取り寄せ方をお教えください。
または説明ページを教えてください。




799] 2011/09/18 21:32:28


大阪の伊藤と申します。

らく7のチャイム音をオンにする方法ですが、
メニューキー →※(アスタリスク)→6
を押して
「ボタンを押したときの音を設定します」
で決定ぼたんを押します。

「ボタンを押したときに音を鳴らしますか?」
で、「1」の「鳴らす」を選択して決定します。
これでチャイム音が鳴るようになると思います。




800] 2011/09/18 21:50:25


三重の内田です。
QRコードを専用のラベルプリンタを用いずに、通常のプリンタで印刷できないかとの質問に対して、多くの書き込みがありました。
私の試みている方法について紹介します。
 助田さんが提示されている方法についても、私もその使い方を教えていただきました。一応利用できる状態にはなっていることも付け加えておきます。

 さて、 私の方法を以下に書いておきます。
 まず、QRコードを作成するツールですが、以前にも紹介をした「easyQR26」です。
バーコードトーカーで受信した情報をテキスト化しておきます。
このテキストを、上記「easyQR26」に取り込みます。
 次にプリンタと用紙の準備ですが、通常のインクジェットプリンタに、A4サイズのフリーカットの光沢紙をセットします。
この際、A4用紙は縦方向に4分割しておくとあとの処理が便利です。
4分割では、用紙に無駄が出るのですが、プリンタの印刷限界?、つまり、これ以上横幅の狭い紙は受け付けないという最小限のサイズです。
 つまり、A4の長いほうの方の長さで、幅が名詞の短い方の長さのリボン状の光沢紙を用意し、これをプリンタにセットするわけです。
あくまでもこれは私の使っているプリンタの場合です。

 あとは、「easyQR26」の印刷機能で、QRコードを1個だけ印刷するを選択肢実行します。
 これでプリンタは1個のQRコードを印刷し、リボン状の光沢紙を排出します。
 最初は、視力のある方に確認をしてもらって、QRコードを切り取ります。
印刷の条件さえ変更しなければ、以後は同様に操作すれば、同じ位置に印刷されますから切り取りの方法を工夫すれば視力を借りずにQRコードラベルを作成することができます。
光沢紙に印刷すれば、冷蔵庫保存でも結露によるにじみも回避できるのではないかと思っています。
 関心のある方はお試し下さい。




802] 2011/09/18 23:16:55


千葉の山賀です。
Hygieneさん始めまして。


内田さんからもありましたようにこのMLの過去ログを整理させていただいております本人でございます。

http://nyama3.my-sv.net

より
Barcode-Talker → BT-ML 過去ログ
と進んでください。

現在
[bt-ml:00001]〜[bt-ml:00400]
までをご覧いただけます。

簡易的ではありますが過去ログの検索もできますのでご活用ください。





804] 2011/09/19 09:19:58


大阪の松田さん、皆さん おはようございます。
神戸の金田です。

松田さん、読み取り体験会のご報告 ありがとうございました。
とても興味深く読ませて頂きました。
と同時に、私も参加したかった!
と ひたすら後悔してしまいました。

読み取り代の威力はさすがって感じです。

私はずいぶん以前からチャンスに恵まれて、QRコードの読み取りには挑戦していました。

最初はカセットテープの箱を幾つ積み重ねてとか、ペットボトルを使って、なんて事をしていましたが、
どれも確実では無い事、外出先では使えない事、
などの理由で、いつしか自分の指の数や位置で読み取れる確率が高くなってきました。

うまく行く時は、携帯と商品を両手に、落ち着ける場所を探して動いている時に、たまたまバッチリ距離が合って、ティロリン!なんて読み取れると。言う不思議も有れば、
何をどう 動かしてもだめな時も有って、やはり読み取り代って必要なのかもしれない、なんて思っていました。


そして今回の取り組み、
店舗でQRコードを貼って頂けるサービスは、ただただ羨ましい限りです。

でも 羨ましがっているだけでは何も変りません。
こちら神戸にもそのような取り組みが広がればと願いつつ、私に何が出来るのだろう?と考え込んでしまいます。

QRコードが読み取れるようになって、私の生活はずいぶん変りました。
でも後一歩、
賞味期限や調理方法を自力で知る事が出来たなら…


 いつしかそんな事が普通に出来る日が来る事を信じて、自分に出来る事からでもコツコツと積み重ねて行きたいと思っています。






805] 2011/09/19 09:24:11


Hygieneです。
内田さん、千葉の山賀さん、
過去ログの読み方をお教えいただきありがとうございました。
山賀さんのページを覗いてみました。
たくさんの記事があるのでぼちぼち読んでいきたいと思います。




808] 2011/09/23 10:11:30


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。初メールありがとうございます!

 バーコードは、正に、ユニバーサルデザインです。

 ありがとうございます!

 バーコードなんていう一見扱いにくいものが、視覚障碍者や IT 業界やパッケージ業界の歩み寄りにより、ユニバーサルデザイン的な性格を持ちはじめてくるのがおもしろいですよね。

 使いやすいパッケージプロジェクト、すごく興味あります。私も勉強になりますので、ぜひ参加させてくださいね。

 今後ともよろしくお願いします。





809] 2011/09/23 10:16:54


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 先日は仙台でお世話になりました。タイムリーに返信できずにすみません。

 素晴らしい!!!

 やっぱり、鳴るとちがいますかね。
ほかにも、読み取りのために、ボタン操作音を復活させた方もいらっしゃるかもしれませんね。

 メーリングリストの中から、Q&">A みたいなのを抜き出したいなーと思っているのですが、なかなか手が回らすにいます。

 今後ともよろしくお願いします。





810] 2011/09/23 17:28:21


mlの皆さまこんにちは、向後です。
ご多用のところ、秡川 (はらいかわ)先生返信をありがとうございました。
また、パッケージプロジェクトに関心を持っていただきましてありがとうございます。

 私は、ひたすらバーコードを探して検索結果を楽しみにしております。
このごろだいぶコードの有る位置の検討がついて見つけるのが早くなりました。
 バーコードを知らなかった時は、メーカー名も正しい商品名もいいかげんにしか解らないまま、どうしても同じ品物が欲しいときは、袋や箱や瓶などを店に持って行って同じ物を頼むと言うことでした。
 今は、商品名も日持ちも希望小売価格も解ってとても充実した買い物ができるようになりました。
 さらに未開封のまま置き忘れた物もコードを見つけて何なのか解るととてもうれしいです。

 明日は、K-Netの会があります。
そろそろ集めたパッケージのバーコードの位置や登録されていない商品などについて分析に進むと思います。
 会員全体に理解してもらえるように努力します。
 先生、正式のお願いが届きましたらよろしくお願いいたします。

 市民ボランティアの会ですから場所がその時々で変わります。
対外は、東京都障害者福祉会館(三田)か代々木の青少年オリンピックセンターです。
 それではまた。




812] 2011/09/25 22:51:07


こんにちは、渡辺駿二です。
松田さんご夫妻におかれましては、ユーストの配信ご苦労様でした。
奥さんが出演されているとご主人のオシャベリに余裕があってとてもわかりやすく聞けました。
といっても、体調不良のこともあるとのこと、どうぞご無理のないように出演してください。

さて、読み取り台なかなかすぐれものですね、みなおしました。
でも、おっしゃるとうりカセットケースの入手にこまることになりそうです。
私が携帯読み取りにて問題にしているのは、モタモタしているうちにバッテリーの消耗が大きいということです。
それで携帯読み取りは避けることになると思います。

パソコンとスキャナーでの読み取り、説明がうまくいきませんでしたね。クロームはよけいでした。はじめて聞いた人は誤解されるかもね。
この部分、多少ヤラセが入っても、スムースな説明がのぞまれます。





814] 2011/09/26 08:20:03


  浜松から戻ってきた秡川 (はらいかわ) です。

 いつも UStream おつかれさまです。

# TomG さん、お誕生日おめでとうございます!

 今日は、電子部品を買ってから大学に戻らなければならないので、パーツ屋さんが空くまで朝マックでデスクワークをしています。

 印刷は、こちらもプリクラシール (ハガキサイズのシートに、9 枚ほどのプリカットシールがついていて、ふつうのインクジェットプリンタに通したあと、1 枚ずつはがせます) のようなものを試してみてはいます。

 プリカットシールの場合、どこまで使用済みかを宣言して印刷する必要がありますが (そうしないとつるつるに印刷してしまう) 、サイズが A4 にもなると、ひとつ,ふたつ,みっつと数えていくのが苦痛です。
でも、これはハガキサイズのものを使えば楽に解決できそうでした。

 たとえば、

 ・エレコム フォトシール EDT-PSK9
 ・エーワン 写真シール 角型 9 面 29612

などがそうです。

 印刷ドライバを作れば、ふつうのインクジェットでも QR シールが作れるかと思いましたが、プリクラシールなど写真用のものは、表面処理の光沢が読み取りの邪魔ですね (エレコムはちょっとだけマシ) 。

 寸法などはカタログにありますが、表面処理の状況まではわからないので、買って開けてみるしか方法がなさそうです。

 よさそうなのが見つかったら、お知らせします。

 あとは価格ですかね。エレコムのは、45 枚入りで 380 円なので、8.4 円+ インク代がランニングコストになります。





816] 2011/09/26 19:37:33


秡川先生、MLの皆さんこんばんは。
TomG@東京です。
 秡川先生、わざわざありがとうございます。
いきなり私の名前が出ましたので、皆様には説明が必要かも知れません。
昨日、松田さんのUstreamの配信の後、私が最近配信しているネットラジオの番組があり、それをお聞き頂いてのことと思います。
 さて、携帯電話でのバーコードの読み取りですが、私も泣きそうに鳴りながら3時間ぐらい闘って、やっと2〜3個を読み取ることができたのですが、スキャナを買ってからぐっと効率が上がりました。
携帯電話でうまくいかない方で、勇気のある方は是非ともスキャナをお試しになると良いと思います。
Barcode-Talkerにはいつも大変助けられています。
忙しくてお昼がカップラーメンになってしまうようなとき、いくつかあるカップラーメンの中から、性格に赤いきつねを選べるようになったのが一番の収穫でしょうか(笑)。
もちろんそれだけでは無く、お菓子の種類やレトルト食品の種類など、うっかり印を付け忘れても時間をかければ判別できるというところに魅力があります。
 デモの録音を仕手依頼、あまり強力ができていなくて申し訳ないのですが、何かありましたらやらせて頂きますので、お声がけください。





817] 2011/09/26 22:46:16


大阪の松田です。

今回のユーストリーム録音で聞かせていただきました。

ありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。


でも読み取り台があれば携帯でもできそう?でしょうか?

配信では、うちの家内は比較的楽に読めていましたが、最初の頃は全くだめでした。
が、道具を使って読むようになり、今回の講習会で読み取り台を使って何回か練習しているとうまく読めるようになりました。

講習会でも、全員が問題なく読めていたので読み取り台を使えば、大丈夫だと思いますよ。

読み取り台がなくてもカセットテープケースがあれば、似たような状態にはできそうなのでぜひ、試してみてはいかがでしょうか。




818] 2011/09/26 22:55:32


松田さんMLのみなさんこんばんは。
横浜の鈴木ブレイルセンスとZ3110です。
松田さん返信ありがとうございました。
読み取り台のカセットテープケースにつけた針金?それが機種によって違うとか…。
手作りされた方の苦労が伺えます。
自分で創造しながら試してみます。
ありがとうございました。





822] 2011/09/27 16:01:19


世田谷の菊地です。
三重の内田さん、ありがとうございます。

私の場合は内田さんとは逆に、「ラベル印刷用ソフト」から調べてみました。
すると、

窓の杜 - 【Review NEWS】市販の写真用ラベルシートにデジカメ画像などを印刷できる「ぷりんしる」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/02/13/prnseal.html

というフリーソフトが見つかりました。
このソフトは、一枚のシート内で分割されている個々のラベルごとに異なる画像を登録できるほか、一枚のラベルシート内の全ラベルに同一の画像を登録することもできるようです。

しかし残念ながら、私の音声環境、PC-Talker XP 2.07 では、一枚のラベルシート内の全ラベルに同一の画像を登録することが何とか可能だったものの、
一枚のシート内で分割されている個々のラベルごとに異なる画像を登録することはできませんでした。

私は所有しているCDのケース、あるいはCDそのものにラベルを貼りたいと考えていましたので、一枚のシート内で分割されている個々のラベルごとに異なる画像が登録できないというのは痛手でした。
ちなみに、名刺その他、同一のQRコードが複数必要な場合は(相当に大変だとは思いますが)何とか利用できるかも知れません。

それと、このソフトはデフォルトでは、ヒサゴの写真シール

写真シール 16面 (HISAGO CJ870S)
写真シール 9面 (HISAGO CJ873S)
写真シール 4面 (HISAGO CJ874S)
写真シール 2面 (HISAGO CJ875S)

に対応しているようです。
なお、ヒサゴのシールを調べてみると、商品番号の最後にNSと表示してある製品があり、これは(実力のほどは不明ですが)耐水タイプのシールだそうです。

なお、価格はおおよそ、4シート入って400円程度のようです。




823] 2011/09/27 17:28:45


三重の内田です。
菊池さん、こんにちわ

世田谷の菊地です。
三重の内田さん、ありがとうございます。

早速お返事、ありがとうございます。
ご紹介いただいたフリーソフトを試してみたいと思います。

先に紹介したフリーカットの光沢紙は、ハガキサイズのプリクラシールより安上がりですが、
インクジェットプリンタで印刷もできますし、慣れてくれば印刷したQRコードの部分を4画に切り取ることもできるのですが、
裏面の台紙を剥がすのがかなり大変です。
日常的に私のような全盲者が手軽に作業するには向いていない感じですね。
やはり専用のラベルプリンタでしょうか?
でももう少し良い方法を探って見たいと思います。
ありがとうございました。




824] 2011/09/27 22:49:15


大阪の松田です。

QRコードを一般のインクジェットプリンタで印刷する方法を私も何とかできないものかと考えてみました。

私の提案は内田さんの方法と似ています。
今回はeasyQRとエクセルを使う方法を提案したいと思います。
ただ、この方法も完璧ではなく、最初のうちは視覚的なサポートがあった上で慣れていくと、単独でもできそうな感じがするというものです。

まず、用意するのはeasyQRとエクセル、それから言うまでもなくインクジェットプリンタです。

そして印刷する用紙は、名刺サイズの紙です。
できるだけ小さいサイズがいいけど、一般的に印刷できて、なおかつ最小のサイズが名刺かなぁと思うので。
なので、あらかじめ、手持ちのプリンタで名刺サイズが印刷できることを確認しておく必要があります。
なお、私はエクセル2003でやりました。

まず、easyQRでQRコードを作り、名前をつけて保存します。
easyQRはデータ量が大きくなると、QRコード自体が複数になる場合があるので一つにまとまるように作成するといいかもしれないです。
また、データ量に応じてQRコードの大きさも変わってくることも頭に入れておきます。

次にエクセルを開きます。
メニューバーの、[ファイル]-[ページ設定]を開きます。
[ページ]タブで用紙サイズを「名刺」にします。
[余白]タブで全ての余白の数値(上下左右とヘッダー・フッター)を0にします
(上と左だけでもいいけど)。

次にカーソル位置がA1のセル(一番左上)にある状態でメニューバーの[挿入]-[図]-[ファイルから]で先ほど保存した画像を読み込みます。
(余談ですが、スクリーンリーダーでは「図」という1文字だけを聞きづらく感じるのは自分だけしょうか?)

ここで、前述したように、easyQRでQRコードを作ると、データ量によって大きさが異なっているので、大きさを一定にするために
読み込んだらすぐにアプリケーションキーを押すか、メニューバーの[書式]-[図](またはCtrl+1)で図の初期設定を開き、[サイズ]タブで高さと幅を2cmに指定します。

すると大きさが調整されます。
あとは名刺サイズの用紙をセットして印刷を実行します。

最初の何回かは、うまくできているかとか、自分のプリンタではどの位置に印刷されて、用紙が排出されたときに、手前にあるのか、左右のどちらにあるのかを知っておく必要があります。
うまくいくと、名刺の用紙なら、8分割(縦向きに持った時に、横2・縦4)にした時に、きれいに収まりました。
結構ぎりぎりに入った状態なのと、他のプリンタではどうなるのか検証していないので4つ折りとか、8分割でなくてもいいかもしれないです。
このあたりは、個々のプリンタでどのように印刷されるかによって変わってくるかもです。

その折り目の通りに切断して、商品に貼って活用すると、有効に使えるかもしれないです。

デメリットは、名刺の紙の隅にしか印刷されないので、その他の部分は無駄になってしまうところでしょうか。

注意点としては、インクジェットプリンタなので、印刷しても乾燥するまで、しばらくおいておくことが望ましいです。
乾ききらないまま印刷部分に触ると、指にインクが付いて汚れるし、かすれて読めない恐れがあります。

過去の皆さんの投稿のように、冷蔵庫や冷凍庫に入れるなど、湿気でインクがにじんでしまう用途には向かないかもしれないけど、比較的低コストでできる可能性があるので、挑戦してみてはいかがでしょうか。




825] 2011/09/28 11:30:19


三重の内田です。

大阪の松田です。

早速の返事をありがとうございます。

QRコードを一般のインクジェットプリンタで印刷する方法を私も何とかできないものかと考えてみました。

今回はeasyQRとエクセルを使う方法を提案したいと思います。

エクセルを使うと、指定の位置に画像を配置することができるということは教わってはいたのですが、なかなか頭に入らずにそのままになっていました。
プリント作業というのはできあがりをどうしても視力で確認するというステップがありますので、なかなか前に進みませんね。
ただ、文字だけの印刷ならば、OCRで確かめるという手もありますので、この点では私はプリントは結構実践しています。
 エクセル使用の方法は試してみたいと思います。
点字用紙をプリンタの印刷限界まで小さくして試してみます。
 また、これは検証をお願いしたいのですが、普通紙にインクジェットでQRコードを印刷したものは冷蔵庫に入れるとにじんでしまいますが、QRコードの上を例の「メンディングテープ」で覆ってしまってはどうでしょうか
幅が狭いということであれば、乱反射のデメリットもありますが、透明の荷造りテープではどうでしょうね。




826] 2011/09/28 15:08:39


渡辺駿二です。
みなさんの話題からはずれてしまいもうしわけありませんが、ラベル専用プリンターPT-9700PCでのランニングコストです。
Q-touchにて印刷した場合、1回に余白もふくめて5センチくらい使用します。
テープ1巻は8メートルで1500円くらいします。
1回あたり9.4円くらいでしょうかねえ。
テープの価格もいろいろだし、送料もふくめると正確ではないかもしれません。
それにプリンターの価格が3万円+−5千円くらいでしょうからかなりの負担ですね。
とはいうものの、いざ使用してみるととても便利なものです。
QRコードだけではなくて、お名前シールもつくれますからね。






827] 2011/09/28 16:05:51


内田です。
自己レスです。

> 今回はeasyQRとエクセルを使う方法を提案したいと思います。

エクセルを使うと、指定の位置に画像を配置することができるということは教わってはいたのですが、なかなか頭に入らずにそのままになっていました。

本日時間ができたので、松田さんが提案された、「エクセルで印刷」をやってみました。
指示通りの手順で、名刺サイズの普通紙に印刷することができました。
読み取りもラクラク7でオーケーです。
印刷位置は、プリンタから紙が出てくるままの方向で右下になります。
QRコードの大きさは20ミリの正方形に、紙の端からの位置は0ミリに設定していますので、読み取りの際にこのあたりを狙います。
メンディングテープを貼ってみましたが読み取りには支障はなさそうです。
透明の荷造りテープの方は、少し乱反射があるのか、あるいは透明度が悪いのか、少し読み取りに時間がかかるようです。
これはもう少し検証してみる必用がありそうです。
 名刺サイズの紙に印刷し、QRコードのみを切り取る方法ですが、上記に示したように印刷位置は特定できるので、きれいに切り離す方法だけ工夫すればいいでしょう。
名刺サイズの厚紙を用意します。
この厚紙の一角を25ミリ四方切り取ります。
印刷した名刺サイズの紙をQRコードの位置を厚紙の切り取った部分に会うように重ねて、鋏かカッターで厚紙のl字型に沿って切り取ればきれいにQRコードの紙片ができます。
これを目的のものにメンディングテープで貼り付ければ良いかと思います。

 A4のフリーカットの光沢紙を名刺大に切りそろえておけば、同様の印刷ができることはいうまでもありません。
忠、この光沢紙は自分でカットすると裏紙が剥がしにくいのですよね。

いずれの用紙を使用するにも、結構面倒くさいですね。
あくまでも手持ちのツールを活用するという方法の一例です。

以上報告でした。

追伸
渡辺さんから専用ラベルプリンタのテープのコストの報告がありました。
それなりにコストもかかるものですね。
でも、使用する利便さから言うと、やはりラベルプリンタはほしくなりますね。
 レポートをありがとうございました。




828] 2011/09/28 22:26:25


大阪の松田です。

内田さん、検証ありがとうございました。

名刺サイズの厚紙を用意します。
この厚紙の一角を25ミリ四方切り取ります。
印刷した名刺サイズの紙をQRコードの位置を厚紙の切り取った部分に会うように重ねて、鋏かカッターで厚紙のl字型に沿って切り取ればきれいにQRコードの紙片ができます。

おー、こんな方法があったんですね。
思いつきませんでした。
型紙を用意しておけば、後はその大きさにカットすればいいのですね。
ありがとうございます。

私がもうひとつ考えたのは25ミリ四方に切り取った紙を名刺サイズの厚紙の上に何とかして貼り付けて印刷することを思いつきましたが、
途中でとれてしまったり、紙が詰まったりするかもしれないと思ってこの案は取りやめました。

いろいろと提案してみるとそこからいろいろな改善策がいただけるので大変心強いです。


>また、これは検証をお願いしたいのですが、
普通紙にインクジェットでQRコードを印刷したものは冷蔵庫に入れるとにじんでしまいますが、QRコードの上を例の「メンディングテープ」で覆ってしまってはどうでしょうか

了解です。
これは検証してみる必要がありますね。
いくつかパターンを作って試してみるといいかもしれませんね。




833] 2011/10/12 11:48:17


三重の内田です。

渡辺駿二です。
渡辺さん、こんにちわ

音声コード読み取り補助アダプタ「OWL」
OWL(オウル)は、らくらくホンベーシック3(F-08C)に搭載された音声コードを読み上げる機能を補助する器具

私もあるところの展示会で実物を試してみたことがあります。
基本的には音声コード、すなわちSPコードを読み取るアプリがベーシック3に搭載されたためこの使い勝手をよくするための「読み取り台」というものと理解しています。
従って、SPコードにはそれが印刷されているペーパーにその一つの片隅に、手で触って分かるように半円形の霧先が付けられていますから、
この印を目印にSPコードの部分を上記「読み取り台」の底部のスロットに差し込むことで、読み取りを始めることができます。
 この方法をつかえばSPコードのアプリに関係なくQRコードもjunコードも読み取りは可能です。
 ということで、おわかりのように、コードが印刷されている箇所が分からないと読み取りはできませんし、
通常の商品のように厚みがあったり、するものは例えバーコードの位置が分かっていても読み取り台のスロットに差し込むことができませんから
そのような活用はできないと思います。
仮に底部をくり抜いてやればそのような使用はできるかも知れませんが、いかにも形状が大きすぎますね。
 読み取り台を工夫して携帯するにも便利なようにするには別の発送が必用ですね。
今までいろいろ携帯電話用のバーコードトーカー読み取り台を考えてみましたが、例の透明アクリル製の「」ペンスタンド」が適当だと思っています。
繰り返しになりますが、、要はpcにしても携帯電話を利用するにしてもバーコードトーカーを活用するには、どうやって「バーコードの印刷位置を発見するのか」ということだと思っています。

付け足しになりますが、SPコードを認識する方法はいくつかあるみたいで、テルミーとか言いましたかSPコード読み取り装置のほかに
今回のべーしっく3とか、「ライフ」とかがありますし、OCRすきゃなを利用した「活字文字読み取り装置」にもSPコードに対応したものが開発されているようです。
 以上です。




834] 2011/10/12 12:34:33


こんにちは、渡辺駿二です。
三重の内田さん、情報ありがとうございました。
スリットですか、それではかなり応用範囲がかぎられますね。
私はかなり大きいダンボール箱にQRコードやJANコードのラベルをはりつけて物品管理をしようとしておりますので、やはりハンドスキャナーでなくてはなりません。
USB接続可能な音声化されたスマホの出現をまつことにします。
その前に500グラムくらいのミニパソコンがありましたねえ、
これを携帯に接続すればPC版BTが使用できるのですが、かなり高価になりますね。





840] 2011/10/23 21:49:48


渡辺駿二です。
松田さんご夫妻におかれましてはユーストの配信ご苦労様でした。
今回特筆すべきは、とても音質が良好であったということです。
すぐそばで話しているような臨場感でした。
ブツブツと寸断したりして、前回がかなりよくなかったのでなおさらでした。
よくなかった原因は、多人数が接続したからでしょうかねえ?
いや、そんなことは原因にはならないでしょうね。
それか、こちらのネット環境に変化があり、Bフレッツから光ネクストにしたためかなあとも?
なんだかわかりませんが、今回はとても快適でした。

ラベルプリンター専用のラミネートテープですが、摩擦にも水分にもかなり耐久性が高いようなので安心して使用できます。

それから、スマホですが私たちにも使用できるように進化するであろうことを信じつつ何年かまつことにします。
どうしても必要であれば小型のノートパソコンと「らくらくホン」を接続して携帯することにします。





841] 2011/10/24 15:44:04


こんにちは、大阪の伊藤と申します。

松田さん、いつもユーストの配信をありがとうございます。
ご夫妻のほほえましい会話を楽しみに聴かせていただいております。
さて、今回ですが、ストリームでは聴くことが出来ませんでしたので、今アクセスしてみたのですが・・・。


今回のUstreamの再生ファイルは以下のURLになります。
http://www.ustream.tv/recorded/17497493$>
です。


上記のURLにアクセスしてみましたが、どうも前回の配信の内容と同じような気がするのですが・・・?
私の勘違いでしたらごめんなさい。
ちょっと調べてみていただけませんか?
よろしくお願いいたします。





842] 2011/10/25 06:34:06


おはようございます、この間の放送中に初めてメールさせていただいた カメです。
ブラザーのモバイルプリンターについてメールを送らせていただいたのですが!
実は数ヶ月前にオークションでmw−140btという型番のものを落札しまして、
現在使用中です。 けしてブラザーの回し者ではありません(笑)
普段、どのようにしてこのちっこいプリンターを使用しているかといいますと、
ノートpc(libretto u100)とともにカバンに入れておきまして、
仕事帰りなどでコンビにであらかじめ買うものが決まっており、複数の買い物をしたいときなどに
プリントアウトしたa7用紙を店員さんに渡して「すみませーん、これらの物が欲しいのですけど、探してもらえますかー?」とか!
宝くじ売り場でlot6を買うとき、6桁の数字をプリントアウトして、「すみませーん、これ、書いてもらえますかー?」とか、
自分のメアドなんかをあらかじめファイル保存しておいて、手軽に相手に渡して「これにメールくれるー」などなどに使っています。

このmw−140btは、ブルートゥースが内臓されていますので、プリントアウトが手軽にできます。
もちろん、usbでもつなげますので、あらゆるpcで使用できます。
これでらくらくホンにブルートゥースが入ればもっと使えるプリンターになるんだけど!

さて、これからが本題です。
この間の配信後、いろいろ調べたり試したりしたのですが、mw−140btに付属の
P-touch Editorというアプリがあります。
初めて使ってみました。
このシリーズのプリンター専用のアプリみたいです。
スクリーンリーダーはxp−rederやNVDAなどを使用しましたが、どちらも問題なく音声で使用できました。
メニューの中に、バーコードを挿入というのがあったのでクリックすると、文字の入力欄や、バーコードの種類の洗濯、バーコードの大きさなどが選べたので、
とりあえず qrを選び、入力欄には「本日は晴天なり」と打ちプリントアウトしてみました。
何の問題もなくqrコードがA7用紙の左上に印刷されており(子供に見てもらったところ)、らくらくホン7のバーコードリーダーで読み取りができました。
メアドも上記のように試してみました。
同時にテキストも挿入して一緒にプリントアウトできましたので、今度人にメアドを書いたものを渡すときは、
「これ、qrコードを携帯で読み取ると、簡単にメアドが保存できるからね!」
と、できそうです。

そして、このmw−140btは、オプションの用紙で、ラベル用紙も販売してますので、商品に貼り付けたりもできるのではないでしょうか?
ラベルプリンターとしてだけですと「あまりいっぱいはお金、出したくなーい」という気持ちになると思いますが、ラベルプリンターを含め、いろいろな用途に使用できるのなら、このプリンターもよいのでは?とも思ったりします。




844] 2011/10/25 10:16:20


おはようございます。
大阪の伊藤です。

松田さん、早速調べていただきありがとうございました。

ダウンロードのリンクは正しいのですがUstreamへの直リンクが間違っておりました。

正しくは
http://www.ustream.tv/recorded/18054541
> です。

今、上記にアクセスして変更を確認いたしました。
ゆっくりと配信を楽しませていただきます。
お世話様でした。




846] 2011/11/14 15:54:53


MLのみなさん、はじめまして、
おおさかパルコープ さざ波の出原と申します。
少し前から登録させていただいているのですが、なかなか、リアルタイムにMLをチェックすることができず参加する機会を逃していました。
これからも少しずれて登場するかもしれませんが、宜しくお願い致します。

今回も少し日が経っているのですが、佐藤さんのメールに「体験会を開催」とあり、当日持ち込む機材に「らくらくホン用読み取り台」と書かれていましたので登場させていただきました。

たぶん、秡川先生から渡されたものだと思いますが、全ての機種の読み取り台が揃っているのか気になったのと、ある程度、余分にあった方いいと思われるなら作り置きがありますので、お送りできます。
遠慮くなく、おっしゃって下さい。
私たちは一人でも多くの方に読み取れるようになって頂きたいと思っています。
さざ波メンバーの読み取り台制作担当者も同じ思いです。

それでは、失礼します。




848] 2011/11/14 16:33:03


再び、登場しました。
おおさかパルコープ さざ波の出原です。

私は、らくらくホン6ですが、なかなか1人で読み取ることが出来なくてどうしようかと思っていました。
いろいろに工夫されたり、読み取り台を作ってやっておられる方もいらっしゃるようですが、
自分で作るのも出来ないので、どこかで作った読み取り台、手に入らないかと思っています。

カセットテープの空ケースを利用して読み取り台を作り、読み取り講習会で活用しています。
その分でよろしければお送りしますので、以下のアドレスにメールでご住所とお電話番号をお知らせください。

(省略)

宜しくお願い致します。





849] 2011/11/14 16:47:36


 おおさかパルコープ さざ波の出原様、札幌の、甲地です。

早速の返信をありがとうございます。

00848番のメールに書かれているようにさせていただきましたので、宜しくお願い申し上げます。

取り急ぎ、失礼致します。






850] 2011/11/14 17:31:08


 和久田です。

おおさかパルコープ さざ波の出原さんこんばんは、先ほどメーリングリストに流されたメールに添付ファイルがついて送られています。 このファイルはなんですか。
添付ファイルを送られるときはその内容を書いていただけると助かります。
今後ともよろしくお願いします。




851] 2011/11/14 18:13:08


おおさかパルコープ さざ波の出原です。

和久田さん、はじめまして!

ご指摘ありがとうございます。
でも、添付ファイルをつけて送った覚えがありませんし、
送信済みのメールを見ても添付ファイルはついていません。

なぜ、そのようになったのか分かりませんが、
これからもお気づきのことがありましたら、よろしくお願いいたします。





852] 2011/11/14 18:53:08


 mlの皆さん、こんばんは。札幌の、甲地です。

おおさかパルコープ さざ波の出原さん、ご挨拶が後になってしまい、申し訳ありませんでした。
今後とも、宜しくお願い致します。

参考になればと思い、書かせていただきます。

00846番のメールには、winmail.dat(2.7KB)という添付ファイルが付いていました。
これは、何のファイルか分かりませんでしたのと、どうしてこうなったのかは分かりませんので、開きませんでした。






853] 2011/11/14 20:17:58


おおさかパルコープ さざ波の出原です。

甲地さん、ありがとうございます。
何か問題がありそうなので、調べてみます。

MLの皆様、初登場で、初ご迷惑をおかけしました。






854] 2011/11/14 20:53:49


 和久田です。


おおさかパルコープ さざ波の出原さんこんばんは、返信メールをいただきありがとうございました。

送られてきた添付ファイルは、「winmail.dat 」というものでした。
調べてみたら、アウトルックのバグでした。

送信者側の送信履歴には「winmail.dat」という添付ファイルを送ったことは出ないそうです。

この原因は、リッチテキスト形式で送信するようになっているとおこるそうです。
対処方法は、送信設定のところで、テキスト形式で送るにチェックを入れるとおこらないそうです。

以下に原因と対処方法が説明してあるところのホームページのURLをのせています。 参考にしてみてください。

おおさかパルコープ さざ波の出原さん、今後ともよろしくお願いします。

原因と、対処方法が載っているホームページ

Outlook を使用する送信者から受信された電子メールに Winmail.dat 添付ファイルが含まれる

http://support.microsoft.com/kb/278061/ja




855] 2011/11/14 21:14:20


おおさかパルコープ さざ波の出原です。

和久田さん、またまた、ありがとうございます。

ちょうど私も、もしやと思い、オプションを見た所です。
なっていました!「リッチテキスト形式で送信する」と・・・。

テキスト形式に変えましたのでこれで大丈夫だと思います。

お世話になりました。(ぺこぺこ)






857] 2011/11/15 08:23:25


さざ波の出原です。

佐藤さん:
4日の体験会の件、了解しました。
多くの方のご参加があるといいですね!

それでは、失礼します。





861] 0//00


横浜の高林とモ読み取り代を押しますててにいれたいのですがこーちさんおしえてくださいませんか




862] 2011/11/24 20:39:05


 mlの皆さん、横浜の高林さん、札幌の、甲地です。

読み取り台につきましては、さざ波の出原様が、何番の投稿だったか忘れましたが、書いておられますので、それを参考にされたら良いかと思います。

私は、まだ読み取りに成功して日が浅いので、うまく説明出来ませんが、読み取り台の使い方を参考にしますと、
バーコードと携帯のカメラの位置が、10センチメートルくらいの距離ならば読み取れるようだと判断しました。
しかし、微妙なぶれとか、部屋の明るさに左右されるようですから、恐れ入りますが、もう少し経験を積まれた方がアドバイスして下さると助かります。
偶然にも3回やって、2回読み取れたに過ぎないことですし、真っ平らな紙の上に印刷された物でのことですので、
凹凸のあるものとか、缶のような丸い物ではまだ成功してはおりません。
私からお願いするのも恐縮なのですが、どなたかフォローして下さると私としましても助かります。
もっか練習中で、お教えする余裕がまだ無い状況です。勝手を申し上げ誠に恐縮ではございますが、宜しくお願い致します。






863] 0//00


子落ちさん、ありがトーございました、モー少し、よーすをみることにします。




864] 2011/11/25 21:09:45


MLの皆様、こんばんは
さざ波の出原です。

こちらのMLのチェックがリアルタイムにできなくてすみません。

高林さん:
カセットテープの空ケースを利用して、携帯の機種ごとに、さざ波メンバーが読み取り台を作っています。
今回、甲地さんをはじめ4名の方が申し込まれて、お送りしました。
本来、さざ波はQRシールを読み取るための台を作ってきました。
(パルコープの店舗でQRシールを発行していますので、
読み取り講習会に参加して頂いた方にお渡ししてきました)
でも、甲地さんをはじめ、申し込んでこられた方はバーコードトーカーなので、両方を読み取れるように作り直しました。
着払いで、よろしければお送りすることは可能です。
ご希望の場合は以下のアドレスに「住所、電話番号、携帯機種」をお知らせください。

(省略)

以上、よろしくお願いいたします。




866] 2011/11/27 21:42:03


こんばんは、はたほこ・ふみこです。
私も今日初めてバーコードを読ませることができました!なんかうれしい気分です!
家の近くの生協のお店で、いぜんから、出原さんが作ってくれていたキュウアールシールを買った商品に貼り付けてもらって・それを読み取り台に乗せて確認していました。
昨日のさざなみの集会で、バーコードトーカーの読み取り台を頂きましたので、、一つの商品にキュウアールシールと、バーコードの場所に、セロテープを貼ってもらいました!
商品名は、つぶよりこもちですが、これは、キュウアールシールの方が、中身をより詳しく読みました!
これからも品物を試していきたいです!




867] 2011/11/27 22:46:00


MLの皆様、こんばんは
出原です。

先日、送信しましたメール「bt-ml:00864」に記載したアドレスが間違っていました。
今一度、書き込みさせていただきます。

カセットテープの空ケースを利用して、携帯の機種ごとに、さざ波メンバーが読み取り台を作っています。
着払いで、よろしければお送りすることは可能です。
ご希望の場合は以下のアドレスに「住所、電話番号、携帯機種」をお知らせください。

(省略)

以上、よろしくお願いいたします。

PS:ご指摘くださった方に感謝です。





868] 2011/12/03 11:47:30


  今日は堺筋本町の秡川 (はらいかわ) です。

 渡辺さん,向後さん,みなさん、お返事逆になってごめんなさい!

 明日の仙台ですが、メーカのご協力で、展示内容に追加・変更があります。
昨日まで時間がとれていなくて、直前になってしまい申し訳ありません。

 スタッフが足りなくてスムーズにご案内できるか心配ですが、ふだん体験
できないようなものが、できるだけ体験いただけるようお待ちしています。

 ではまた明日...


 ◆Barcode-Talker for Windows
  おなじみの Barcode-Talker です

 ◆オムニスキャナ Z-6170
  ハンドスキャナのほか、縦横斜め、どんな向きでも読み取る Z-6170 を
  体験できます (協力: エフケイシステム)

 ◆ラベルプリンタ P-touch 9700PC
  QR シールの印刷を体験できます (協力: ブラザー販売株式会社)

 ◆Barcode-Talker for らくらくホン
  らくらくホン 7 と、ベーシック 3 をご用意しています

 ◆らくらくホン各機種用読み取り台
  読み取り台 (お手持ちのらくらくホン機種ごとに対応) を体験できます
  (協力: おおさかパルコープ さざ波)

 ◆らくらくホン読み取り用無印ペンスタンド
  松田さんの UStream で紹介されているものです (協力: 松田夫妻)

 ◆らくらくホン用ハンドスキャナ
  らくらくホンに直接接続できるハンドスキャナの試作品を出展します
  (協力: アイメックス株式会社)

 ◆業務用携帯端末 H-21 Business SmartPhone
  バーコード読み取り専用の高性能カメラを内蔵した携帯電話を体験でき
  ます (協力: オプトエレクトロニクス株式会社)

 ◆バーコード・SP コード読取専用機 スピーチオライフ
  商品情報の読み上げ,SP コードの読み上げ,色認識 (色を音声で案内),
  紙幣の識別,テキストリーダー,MP3 プレーヤ,音声メモ,トーキング
  時計などの機能を持つ多機能端末です (協力: 廣済堂)

 ◆点字 PDA ブレイルセンスオンハンド
  Web アクセス,電子メール送受信,DAISY 図書の再生,Barcode-Talker,
  音楽再生など、18 セルの多機能点字 PDA を体験できます (協力: 有限
  会社エクストラ)

 ◆セロハンテープ自動カッター
  セロテープをバーコードの幅でカットしてくれるカッター台を体験でき
  ます。店舗のサービスカウンターなどでお客様の商品に次々とテープを
  貼るときなどに重宝します。

 ◆メンディングテープ ドーナツ / リングドーナツ
  刃がしまえる、かわいいドーナツ型のミニテープです。カバンに入れて
  持ち運んでもまわりのものを傷つけずにすみます。




870] 2011/12/03 20:21:42


こんにちは、渡辺駿二です。
仙台での体験会、盛会でありますようお祈りいたしております。
さて、出品リストを拝見しますといずれも魅力的なものばかりです。
しかし、メッチャ高価なものが多いですよね。
私が衝動的に入手可能なのは、読み取り台と4千円くらいのスキャナーだけです。
自治体からの補助があるではないかといわれそうですが、さにあらず、自治体間の格差が大きく簡単ではありません。
いまだにデイジーの録音再生機さえも所有していない盲人も多いのです。
BTの問題点やはり経済問題になるのでしょうかねえ。





871] 2011/12/03 23:24:00


  いまは新宿西口の秡川 (はらいかわ) です。

 先日はお誘いいただいてありがとうございました。いずれ、千葉か東京で体験会しましょうね。

 公表する、公表すると言いつつも、協力機関との約束でまだ表にできてはいないことがたくさんありますが、当座 Barcode-Talker の継続については、心配ありませんよ。

# といっても数年のオーダーですので、そのあいだにまた次の資金の目途を
# つけに走り回ることになりそうですが...

 もっとも、いつまでも情報処理学会がボランティアで回しているわけにはいかなくて、いつかはちゃんとした組織が運営するべきだと思います。

 その筋書きには、厚労省もしくは消費者庁所管の公益法人がありえますが、もうひとつ考えていることは、NTT ドコモさんに移管することです。
ドコモさんなら、ハーティー割引の情報を持っているわけですから、そもそも視覚障碍者かどうか登録していただく必要などなく、視覚障碍者だけにサービスするというデータベースのライセンスを守って運営できます。

 いま、いきなりこの話を出さないのは、ハンドスキャナで使っている人はドコモに移管したあとは切り捨てられるのか? という話になりそうで、もうすこし周辺環境の整備が必要そうだからです。

 携帯読み取りの高性能化と、パッケージへのバーコードの触知加工、折りたたみ可能な読み取り台は、このために最低限必要な下準備です。
これらについてもいくつかのアクションは起こしていて、協力機関との信義を損なわない範囲で、順次、お知らせができるかもしれません。

 いまのところ、ユーザは増えているのですが、具体的に動いている運営の担当は数人で、なかなか素早く進まずにいます。

 今後ともよろしくお願いします。お返事遅くなってすみません。





872] 2011/12/03 23:26:12


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 キャッシュは、ネットワークアクセス不能なときのみに使われます。

 ネットにつながっているときは通常に検索してキャッシュを更新します。

 ですから、キャンプ場にお泊りに行くときなども、ご自宅でノート PC にスキャンしたお菓子をいっしょに持って行けば、出先で商品が識別できます。

 お返事がおそくなってごめんなさい。今後ともよろしくお願いします。




873] 2011/12/03 23:48:23


  秡川 (はらいかわ) です。

 出原さん、読み取り台関連のみなさん、こんにちは。

 さざ波さんにはいつもお世話になってます。自力で読めるって、やっぱり楽しくなりますよね。郵送でうまく使い方が伝わるかはちょっと心配ですが...

 さざ波さんの読み取り台はとてもよく考えられていて、その形を元にした折りたたみ式のものを作ってみたいと思っています。またそのときはご協力お願いします。





874] 2011/12/03 23:55:53


  秡川 (はらいかわ) です。

 渡辺さんこんばんは。いつも投稿ありがとうございます。

 体験教室でのご紹介ありがとうございます。

みなさんの感想はバーコードの位置をしめすマークがあるといいネ

 そうですね。そういう感想をもった生徒さんがメーカに就職して、今後のパッケージの改良に取り組んでくれるといいです。

 やっぱり、私、バーコード使ってます、ということを、使えているうちにちゃんと主張して世の中の記憶にとどめておかないと、なにかの拍子でこのプロジェクトが終了すると、また振り出しに戻ってしまうような気がするんです。

 渡辺さんとは直接お会いしてお話ししたいこともありますから、お近くで体験会かなにか、そのうちやりましょうね。

 お返事が遅くなってすみません。




875] 2011/12/04 00:04:02


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。いつも UStream の放送ありがとうございます。

らくらくホン用ハンドスキャナ、というのがかなーり気になっています。

 はい。今回は交通が駅からいくぶん遠いそうなので、せっかく来場される方には Barcode-Talker だけでは申し訳ないなと思って、来場の労にすこしでも釣り合うように、できるだけたくさんの展示を用意しました。

 ただ、これ、まだ欠点がありまして、お金を払っておすすめできるようなものではないのですが、また大阪に持って行きますので、UStream のネタにしてください。というか、大阪でもまた体験会やりましょう。

 あ、協力機関との関係ということでいうと、明日は展示には出せませんが、でもうひとつ秘密のアイテムを持って行きます
(これは世の中を大きく変えると確信しています) 。明日仙台にいらっしゃる方、昼休み訪ねていただければ、奥からお出ししますね。

 これもまだ試作品で、約束上、もったいぶっているみたいでごめんなさい。

 では、これからバスに乗ります。明朝 06:30 には仙台着です!




881] 2011/12/18 07:29:07


こんにちは、渡辺駿二です。
出演されたご一統様におかれましてはユーストの配信ありがとうございました。
Iphoneについての話題はほとんど関心を持っていないのですが、ご夫妻のハンドスキャナによるタカさんへのシゴキじつにたのしいものでした。
らくらくホン版BTもそうですが、もう少しシコミがあってもよかったのではないかと?
けっきょく、らくらくホン版はなかなか難儀なシロモノであることが確認できましたね。
これが補助道具なしで、いわゆる手持ちにて自由に情報取得できるようになるのが理想です。





882] 2011/12/18 09:27:26


大坂の松田さん、皆さん、こんにちは。
神奈川の山崎です。
最近は、すっかり投稿しなくなり、というより、話題に付いていけていなくなっているのが正直なところですが、興味のある内容の投稿には目を通させてもらっています。

松田さん、いつも配信をお疲れさまでした。
昨日は、あいにく外出中だったため、リアルタイムには参加できませんでしたが、先ほどデータをDLさせていただきました。
時間のある時に、聞いてみようかと思っています。
ここ数回の配信では、付いていく自信がないために、しっかりとサボっております(苦笑)。
しかし、次回の配信の時に参加できれば、ユーストにアクセスしてみたいと思っています。
やっと、WINDOWS7にしましたので(笑)。

では、また。
かなり冷え込んできている神奈川です。
皆さんも、年末の忙しさに負けずに、体調にはくれぐれもご注意ください。




883] 2011/12/21 21:47:03


大阪の松田です。

返信遅れてすいません。

ご夫妻のハンドスキャナによるタカさんへのシゴキじつにたのしいものでした。

いやいや、シゴキというと大げさですが、
たかさんにとっては、練習を全くやっていない状態で配信したのでちょっと申し訳なかったとも思っています。

あと、やっぱり配信もいいですが、先日、仙台で開催されたような体験できる機会がもっとあるといいなと感じました。
実際に触ることで掴める感覚は雲泥の差があると改めて痛感しました。

また、Barcode-Talkerの実演はiPhoneの話が長くなってしまって、時間が十分にとれなかったのと、
3時間以上にも及ぶ長時間になったので、こちらの体力が限界でした。
実際、女性二人は、精神的に強い方ではなくて配信をずっとやっててぐったりしてましたので、
このまま続けていくと、大変な状況になりそうなので切りのいいところで切ってしまいました、という事情がありました。

この読み取りに関しては、続きを次回配信したいのでここでできればと思っています。
私個人としても、もっとやりたかったし、不完全燃焼で悔いが残る配信となりましたので必ず改めてやりたいと思っています。


話題に付いていけていなくなっているのが正直なところですが、

これに関しては、すごく申し訳ないです。
Barcode-Talkerは使い方次第で、応用できるのでいろいろと伝えたくなるのですがこれによって、難しくなって誰も分からなくなると本末転倒で、良い方向には進みませんね。
Barcode-Talkerは視覚障害者用の専用機ではなくて、携帯電話やハンドスキャナといった、一般に出回っているものを工夫することで普及するチャンスがあります。
なので難しくても、かみ砕いて説明しないと普及しないので、その辺も考えていかなければなりませんね。




885] 2011/12/28 18:41:13


大阪の松田です。

やっと《らくらくホン ベーシック3 F 08 C》を買いましたが《バーコードトーカー》のインストールの仕方がわかりません。

遅ればせながら、説明したいと思います。

やり方は、いくつかあるのですが、
簡単なのは携帯電話で「Yahoo!モバイル」にアクセスして
検索窓で「Barcode-Talker」と入力します。

現在ですと、検索結果の2番目に
「Barcode-Talker for らくらくホンダウンロード」
というのがあるのでそこに入ります。

すると、「ダウンロード」というリンクしかないページに行き着きます。
そのリンクをクリックしてインストールすると、完了となります。

余談ですが、私は一度、Googleにアクセスして検索してPC用のページを無理矢理携帯電話で表示させていたので失敗した記憶があります。

このままでは試用版で、ごく一部の商品しか検索できないので
あらかじめ申請しておいたIDとパスワードを入力して読み取ると試用版ではなくなります。

以上、参考になさってください。





896] 2012/01/09 15:39:44


こんにちは、渡辺駿二です。
松田さんご夫妻におかれましては、ユーストの配信ありがとうございました。
らくらく版BTではかなり多くの配慮をしなければ快適に読めない、きびしいところですね。
一般文書をQRコードにして携帯にて読むという話、少少問題もあります。
日本語の宿命、漢字単語の読みです。
SPコードの読み取り機でもPCにデータを転送する機能を備えているくらいですからね。
PCにてスクリーンリーダーで読まなければ意味がわからないことも多いのです。

それから、IPhoneのことですが、12月3日の配信とあわせて聞くとかなり理解が深まりました。
でも購入する気にはなれませんねえ。
私の選択はモバイルPCとらくらくホンを接続する方法になるとおもいます。
これだと、WORD、EXCEL、PDFが快適に使用できますからね。
さらにWIN版BTのハンドスキャナーも使用可能です。
余談ですが、ドコモのスマホのトラブル、まだまだ発展途上ですよね。





902] 2012/01/15 22:33:23


神戸の金田です。
佐藤さん、返信 ありがとうございました。
 
金田さん 答えになっていないかもしれませんが 過去ログに 「花王のバブ」の バーコードが読まないと 書いてありました。
ギフト商品などは これに該当するみたいなので 今回の 「ハーゲンダッツ」も 同じだとおもいますが。
どうでしょうか。

そう言えば、そんなお話有りましたね。
そう言う事なのでしょうね。





903] 2012/01/17 21:23:10


大阪の松田です。

コンビニでバイトしていた息子いわく、
『ハーゲンダッツのバーコードは特殊やねんで』
箱は読み取れるけど、カップのは読めないと言うのです。

これなんですが、私も気になってハーゲンダッツの6個パックを買ってきました。
すると、バーコードが13桁や8桁ではないのです。

結果は、やっぱりハンドスキャナを近づけても読みませんでした。
バーコードそのものの種類が違うようです。
外国の製品をそのまま使っているのか、よく分かりませんが一つ取り出してみると
「a7961b」
と書かれていました。

いろいろなバーコードがあって面白いですね。

ということで、せっかく買ったので後でおいしくいただきます(笑)。




904] 2012/01/17 22:18:51


神戸の金田です。
松田さん、ハーゲンダッツのバーコードの件、わざわざ試して頂いて、ありがとうございました。
何だか無駄遣いさせてしまったようでー m(__)m
でも奥様には喜んで頂けたような?

すると、バーコードが13桁や8桁ではないのです。

結果は、やっぱりハンドスキャナを近づけても読みませんでした。
バーコードそのものの種類が違うようです。
外国の製品をそのまま使っているのか、よく分かりませんが一つ取り出してみると
「a7961b」と書かれていました。

いろいろなバーコードがあって面白いですね。

ということで、せっかく買ったので後でおいしくいただきます(笑)。

最初は私の技術不足かと、かなり長時間、アイスが溶けそうなくらい(笑い)頑張ったのですが、息子がやってみてもやっぱり読まなくて、
「なぁーんだ、眼が見えてても読めないんだー」
なんて馬鹿にしていました。
これで納得です。

でも、ハーゲンダッツの味を選んで食べたかったです。





905] 2012/01/18 00:06:16


大阪の松田です。

何だか無駄遣いさせてしまったようでー m(__)m
でも奥様には喜んで頂けたような?

いえいえ、お気遣いなく。
私も半分は勉強になると思うのと、もう半分は食べたい欲求がありますので。
まさに今、食べています。家内も喜んでおります。
ひとつが通常より小さいので、家内はひとつでは満足できず、2個目突入です(笑)。

でも、ハーゲンダッツの味を選んで食べたかったです。

こういうときに、ラベルプリンタがあれば、Q-TouchでJANコードを発行してエクセルで管理する方法が使えそうですね。
最初、どれがどの味か見てもらう必要がありますが、買ってきたときなどにやっておくと後から探すときに判別できそうです。





906] 2012/01/18 17:08:06


金田です。
松田さん、美味しく食べて頂けて良かったです。
に しても二つ目突入ですか?
なぜか安心した私です(笑い)

こういうときに、ラベルプリンタがあれば、Q-TouchでJANコードを発行してエクセルで管理する方法が使えそうですね。
最初、どれがどの味か見てもらう必要がありますが、買ってきたときなどにやっておくと後から探すときに判別できそうです。

その理屈はとても良く理解出来るのですけど、私にはそんな技が有りません。
そのような事がもっと簡単に誰にでも出来るようになればと、説に願ってしまうのは、私の食べ物への執着だけでしょうか? (^^">)






907] 2012/01/19 22:16:34


大阪の松田です。

その理屈はとても良く理解出来るのですけど、私にはそんな技が有りません。
そのような事がもっと簡単に誰にでも出来るようになればと、

簡単にできるというのは、とても重要なことですね。
そうでないと普及しません。
エクセルを使って管理する方法は、セルに関数を入れて使うのですが、その関数がややこしいのです。

ただ、公開しているエクセルのファイルは、あらかじめ関数を入れてあるので、使い方としては、

・エクセルを開いて、自作のバーコードをスキャンする。
・その隣のセルに自分が分かる説明を書く。
・検索用のシートに移動して、知りたいものをスキャンする。

この繰り返しとなっています。

いまのところ、こんな感じですが、もっと簡単でいい方法があれば採用するつもりですが、現状はこれにとどまっています。
少なくとも使うだけなら関数を知らなくてもOKです。

説明するより、実際に活用した方がわかりやすいので暇なときに6月19日の過去動画の後半部分を見ていただけるといいかもしれません。
URLは
http://firestorage.jp/download/ee2ebcb96fdf08cd276749f0dbea78a599125f21
です。
1時間35分経過したあたりから、この話が始まります。

また、この間、案内のあった、横浜で開かれる「らくらくホンに関する情報意見交換会」において第1部の前後の時間帯に余裕があればデモしようと思っています。

最後に、参考までに先ほどのエクセルファイルのURLを記載しておきます。




908] 2012/01/19 22:36:19


松田さん、返信 ありがとうございます。

私に理解出来るかどうかはわかりませんが、とりあえずDLさせて頂きました。

twitterもやってます。

うふふ、ツイッターは相互フォロー状態なんですよ (*^_^*)







912] 2012/02/04 20:57:01


大阪の松田です。

iPhoneアプリにてBTみたいなものが発売されるとのこと?

ええっと、これはですね、
発売というか、iPhoneやiPodTouchなど、iOS機器のアプリでバーコードを読み取って検索するというアプリはいくつか存在します。

データベースがどうなっているかは、全く分かりませんが、
読み取ったバーコードから商品を特定してそのままAmazonやYahoo!ショッピングなどの通販サイトにつなげて買い物できるようになっているアプリがいくつか存在します。

アプリ自体の価格は無料のものもあるし、有料のものもあります。
私は無料のものしか入れていませんが、
VoiceOverでも使えそうなものもありました。
時間があれば、いろいろと比較してみたいですね。

前にも言ったことがあるかもしれませんが、VoiceOverはOSの機能ですので、別途、読み上げのシステムを追加する必要はありません。
なので、アプリがVoiceOverで読み上げてくれるようにさえなっていれば十分に使える可能性があります。
また、アプリは有料であっても安ければ100円未満で購入できます。
使い勝手は別として、専用機に比べれば非常に安価なので導入する敷居も格段に低くなります。
そうすると、みんなに使ってもらえるという好循環が生まれる要因になります。

一般に出回っているもので視覚障害者にも使える製品、または工夫すれば使える製品やサービスというものをもっと発見していけば、生活がもっと良くなるかもしれませんね。




916] 2012/02/13 14:09:42


  秡川 (はらいかわ) です。

 本件、登録担当から連絡させていただきますね。

 短信ですみません。よろしくお願いいたします。




917] 2012/02/13 14:50:14


こんにちは。名古屋の太田満寿男です。
秡川さん

 本件、登録担当から連絡させていただきますね。

 短信ですみません。よろしくお願いいたします。

分かりました。
お手数をおかけして申し訳ありません。





918] 2012/02/13 15:02:04


はつ川先生、11日は、お疲れ様でした。
会場でお世話になりました、view-netの、市塚登代子「いちづか とよこ」です。
一番前の席で、先生のお話を、聞かせていただきました。とても分かりやすく、
また、ユーモアあふれ、楽しかったです。
バーコードリーダーもダウンロードし、登録も完了しましたので、スムーズに入力できる様に練習しております。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
  秡川 (はらいかわ) です。
>  本件、登録担当から連絡させていただきますね。

 短信ですみません。よろしくお願いいたします。




920] 2012/02/13 22:05:56


大阪の松田です。

z−3110を検索してみると次のようなものが出てきました。
これはFKシステムが販売している商品と同じものでしょうか?

そうですね。おなじものです。
Amazonのページには「茶箱パッケージ」と書かれていましたね。
これは、茶色の箱に入っている、ということですね。

それからこれを購入したらバーコードをスキャンできるのか

はい。これは、Windows版のBarcode-Talkerで紹介されているハンドスキャナの中の一つです。
既にお持ちの方も多いと思われます。
本体の色ですが、白と黒があります。

簡単ですが、参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。




922] 2012/02/14 09:24:22


神奈川の新城です。

情報意見交換会では秡川先生、松田夫妻をはじめ多くの方々にご参加・ご協力いただき、大盛況のうちに無事に終了することができました。

本当にありがとうございました。

ドコモさんからは、これまでのヒューチャーホンのらくらくホンは継続して行くとの確認もいただけましたので、安心できた方も多くいらっしゃるのではないかとも思います。

また、スマートホンへの要望に関して本当に多くの意見が出され、私達視覚障害者ユーザーのおもいの一端がドコモさんにはお伝えできたのではないかと思っています。

あとは私達のおもいをなんとか組み取っていただけることを祈るばかりです。

ただ、少し気になったことは、グーグルのアンドロイドに関して、アクセシビリティに関するガイドラインのようなものがまだ明確に示されていないとのお話しが専門家の方からあり、
アンドロイドスマートホンを音声で操作できるものが出たとしてもアンドロイドスマートホンで動くアプリが音声化されていくのかが不安になりました。

それから、バーコードトーカーの展示については、本当にたくさんの方がご体験いただけたのではないかと思います。

私もらくらくホン7用の読み取り台を貸し出しいただきましたので、少しずつ試して行きたいと思っているところですし、
またそれらをこのMLで共有できるとよいかなとも思っているところです。

以上、簡単ではありますが、ご報告しお礼のメールとさせていただきます。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。




923] 2012/02/14 11:16:33


初めまして。kenchanと申します。

二日ほど前に参加させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。

卓上スキャナとは直接関係ないんですが、ちょっと気になったので書かせていただきました。

箱などは読み取りに成功する確率が高いのですが袋物や丸い形状のものは、うまく読み取れないでいるのが現状です。

これらは、逆にハンドスキャナの方が読み取りがきちんとできるような気がします。
卓上スキャナを体験された方のお話しを聞いてみたいですね。

スーパーなどで商品をレジで会計する時のスキャナーは、レジの人がいとも簡単にスキャンしているのを聞いているととってもくやしくなります。
我が家にも一台ほしいのですが、かなり高価なんですよねあれって?

業務用ですから、高価なのは確かだと思います。
それから、スキャナの性能は、どれくらい良いのか分かりません。
どうして簡単に読み取れるかというと、それは、レジの方は見えているから、バーコードを正確に読み取れるように当てるからだと思います。
ハンドスキャナでも、見える人が当てると、簡単に認識できるのではないでしょうかね?
全ての商品で、パッケージのバーコードの近くに、例えば丸い印などを付けていただけるようになったら良いですね。
SPコードなどでは切れ込みが入っていますが、箱などに切れ込みを入れるのは難しいし、
その切れ込みからほこりが入ると、消費者からクレームが寄せられるかも知れませんから、切れ込みは難しいでしょうね?






925] 2012/02/14 13:13:16


大阪の松田さん 皆さん こんにちは。栃木県のパンダですう。

そうですね。おなじものです。

それは安心しました。

Amazonのページには「茶箱パッケージ」と書かれていましたね。
これは、茶色の箱に入っている、ということですね。

なるほどぉ!
z−3110の箱の色は茶色なんですね。
一つ勉強になりました。


はい。これは、Windows版のBarcode-Talkerで紹介されているハンドスキャナの中の一つです。
既にお持ちの方も多いと思われます。

こちらも同じものを使っています。


簡単ですが、参考になれば幸いです。

はぁい。参考になりました。
ページを見ていただきありがとうございます。





928] 2012/02/15 22:37:15


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

袋物や丸い形状のものは、うまく読み取れないでいるのが現状です。

 むつかしいですよね。

 いま、パッケージメーカさんとも話はしていて、次第によくなっていくといいと思うのですが、現状は、テープを貼るなどしか対策はなさそうです。

 お近くのスーパーにセルフレジがあったりしますか?
そこでお試しになり、所望の性能が得られなければ、それよりも小型の Z-6170 で満足することはなさそうに思います。

 お試しになって、いけそうだ、ということになれば、郵送で試す方法など次の手をいっしょに考えましょう。

 よろしくお願いいたします。





929] 2012/02/16 08:34:40


  秡川 (はらいかわ) です。

 これ、やってみましょう。

 秡川まで、個人メールでご住所をお送りいただいていいですか。
ひとまず高密度のシールを作って送ってみましょう。

 それで読めるようであれば、プログラムを作る意味がありますね。

 9700PC は、24mm テープには、余白を除いて 22mm の幅で印刷ができます。
ここに、最も細かいモジュールでいっぱいいっぱい QR コードを印刷すると、

 ・モデル 2,バージョン 15

というサイズのコードが打てます。

 36mm テープにすると、余白を除いて 24mm の幅になり、

 ・モデル 2,バージョン 19

というサイズのコードが打てます。

 それぞれ、誤り訂正レベル 7%,誤り訂正レベル 15% のとき、

 ・24mm テープ: 漢字 320 文字,漢字 254 文字
 ・32mm テープ: 漢字 488 文字,漢字 384 文字

まで詰められる勘定です。





931] 2012/02/20 01:19:46


渡辺駿二です。
松田さんご夫妻におかれましてはユーストの配信ありがとうございました。
iPhoneアプリによるQRコードやJANコードの読み取り、カメラの反応もかなり早いようでとても魅力的ですね。
でもまだまだ、購入する気にはなれません。

余談ですが、私twitterも登録しておりますが受信のみです。
正直いって操作がうまくないのです。いじくりまわしていたらTomGさんの放送にあたりました。
ご夫妻がゲスト出演しておられたものです。お二人の「馴れ初め」が聞けてホノボノとしました。






932] 2012/02/20 08:06:25


渡辺駿二です。
ユースト配信にたいする投稿、余談の続きです。
iPhoneの充電器をヤクオクにて安価に購入したところニセモノをつかまされたとの話題がありました。
appleではなくて abbleとの記載があったとのこと。
本体をこわされたり、ニセモノが爆発したりしなくて不幸中の幸いでした。
ついさきほどNHKのニュースでやっていたのですが、中国製のニセモノが横行しているとのこと。
たとえばスマートホンとか男にとって魅力的なクスリなどたくさんあるようです。
かなり高価にはなりますが、純正品を購入するようにしなければならないのでしょうね。






935] 2012/03/01 12:12:10


  秡川 (はらいかわ) です。

 幡鉾さんこんにちは。

 シール、いろいろなお店で発行できるといいですよね。今後ともよろしくお願いいたします。





937] 2012/03/13 06:24:07


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。ありがとうございます。

 今後ともよろしくお願いします。いつもまかせっきりですみません...




941] 2012/03/13 10:56:05


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 お世話になっております。

http://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/download/RakurakuPhone.html

の目次にある「ダウンロードと使い方」リンクから、再度ダウンロードしてください。
このリンクに携帯電話からアクセスできないときは、

http://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/download/RakurakuPhone/

にアクセスしてください。

 ユーザ ID とパスワードは以前のものが使えます。
わからなくなった場合には、お問い合わせください。

 よろしくお願いいたします。




942] 2012/03/13 11:06:42


こんにちは、渡辺駿二です。
秡川先生、ご尽力をいただきまして使用延長が決定されたとのことほんとうにありがとうございます。
PC版のBT、私にとっていまや必須アイテムになりました。
使用頻度はけっして高くはありませんが、独居盲人のこととてときおり困惑する状況が発生するのです。
どうか今後とも、末永いサポートをよろしくお願いいたします。






943] 2012/03/13 12:40:42


はらいかわ先生 神奈川県の中山です お忙しいところを早速送っていただき ありがとうございました
私もこれから導入させていただいて 使わせていただきたいと思います これからもご指導とご鞭撻を宜しくお願いいたします




945] 2012/03/31 09:32:13


  今日は浜松の秡川 (はらいかわ) です。

 お世話になっております。

 すこし早いですが、らくらくホン版のアップデートを先に公開しました。

 アップデートの手順は、以下の通りです。

(1) [下] ボタンの長押しで i アプリ一覧を出します。
(2)「Barcode-Talker for らくらくホン」を選択して [メニュー] ボタンを  押します。
(3)「3. 最新にする」を選びます。

 よろしくお願いいたします。





946] 2012/03/31 16:04:04


こんにちは、渡辺駿二です。
秡川先生、ありがとうございました。
らくらくホン版/らく6、問題なくアップデートできました。
読み取り台は使用せずフリーハンドなのですが、気のせいか、なんだかうまく読めるようです。
イヤそんなはずはありませんよね、WIN版にて位置の把握がしっかりしているからでしょう。





948] 2012/03/31 21:36:34


はらいかわ先生こんばんわ!大阪の幡鉾ですお世話になります。
ラク7で読ませてみました、商品名・グリコプリッツ・サラダ箱、分類名ビスケットクッキー、企画73c、希望小売り価格118円等右矢印で次々と・読みとり台がなくても読めました!
ところでこれを携帯に保存することは、できますでしょうか?お尋ねします!




949] 2012/04/01 10:52:01


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

ところでこれを携帯に保存することは、できますでしょうか?

 i アプリの制限から、できないです。
MicroSD カードへの保存はできるのですが、パソコンか、保存したアプリからしか読み出せないので、ほかでは活用できないのです。

 メール連携のテストプログラムは作ってみました。

http://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/lib/media/email.mp3

 Barcode-Talker から、らくらくホンのメール機能にデータを転送します。
メール機能で編集したり送信したあと Barcode-Talker に戻って来られます。

 この機能を実現するには、i アプリ DX の認証をとらなければならなくて、それは別にかまわないのですが、そうすると、実際に使っている DX 機能にかかわらず、ダウンロード時に
「このソフトは携帯電話の情報を利用します。ダウンロードしますか?」
といった、まるでデータを盗み見られているかのような、いやーな警告が出るようになります。

 アプリケーションの「詳細情報を表示」で見てみれば、うんと下のほうに「携帯電話情報使用: なし」といった表示が出るため誤解は解けるのですが、
誰しもそこまでくわしいわけでなし、怪しいソフトだと思われてしまうのもなんだなーなどと考えています。

 この警告にもかかわらず、どのくらい利用があるかもよくわからないです。





950] 2012/04/01 11:15:39


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。みなさまご報告ありがとうございます。

 フリーハンドで読める方が、すこしずつ増えてきている印象でしょうかね。

 携帯電話のメーカにも、新製品ではカメラや画像処理性能が向上しているよう、お願いしていきましょうね。

 今後ともよろしくお願いします。





951] 2012/04/02 19:18:58


 MLの皆さん、秡川先生、初めまして。
 長崎県壱岐市の殿川です。

今、らくらくホン6で、アップデートして見ました。

 しっかりと読んでくれています。

 登録の無い物は、Googleで検索出来るのは良いですね。

 中には、それでもヒットしない物もあるんですね。

いつも、隣の小さなスー@パーで買い物をしています。

 店員さんにこれを見せたら、みんなびっくりしていました。

 これで、周囲の人にも、理解して貰えれば良いし、特に、地元のお土産にも、登録して貰えたら良いなと思っています。

 ちなみに、麦焼酎「壱岐」では、バーコードトーカーでしっかりと読んでいました。

 と言う事で、これからも宜しくお願いします。




952] 2012/04/03 18:52:05


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 ありがとうございます。

 店員さんにこれを見せたら、みんなびっくりしていました。

 はい。私たちの目標は Barcode-Talker に甘んじることではなくて、バーコードが視覚障碍者に役立っているんだ、という事実を世の中に広めていくことです。
Barcode-Talker はそのためのひとつの道具にすぎないです。

 それにより、ハードはもちろんのこと、いずれ Barcode-Talker を超えるよりよいソフトが開発され、
あるいは、商品データベースの充実や、触ってわかりやすいパッケージが普及していくことにつながるように思います。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。





954] 2012/04/13 19:59:33


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 ドコモの承認を通りました。4/20 (金) に公開されます。
予定日がずれてしまってすみません。公開されましたら、URL をお知らせします。

 静岡の学生さんが、今年度末ですべていなくなってしまうのですが、予算申請が通り、筑波大へのサーバ移転費用も確保できました。
途切れないよう進めていきたく思っています。

 今後ともよろしくお願いいたします。




955] 2012/04/13 20:48:48


大阪の「ろみちゃん」です。2月頃から利用させていただいています。
4月にバージョンアップしてから、今までは読みとらなかった袋の上の物や、カップスープなどのカップものも読むようになり、一層便利になったと感謝しています。
しかもフリーハンドでも前より読む率が高くなりました。そんな時にドコモの承認を通ったとのお知らせ、大変嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。




956] 2012/04/18 09:22:31


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 「ろみちゃん」さん、ありがとうございます。

 カメラの機能にはソフトでは手を出せないので、きっと上達されたのだと思います。フリーハンドで読めるというのは、すごいことですよ!!

 私のほうではノウハウを広めるところまで手がまわっておらず、こうして報告をくださる方、各地で体験会などを開いてくださっている方、
ウェブに体験記を書いてくださっている方、番組を企画してくださっている松田夫妻、過去ログを整理してくださっているやまさんにも感謝しています。

# いつも業務連絡ぽくなってしまい、感謝の気持ちが伝わっているかどうか
# 不安ですけれども...

 もし、体験会などを企画される方がいらっしゃいましたら、都合があえば私も足を運びますので、教えてくださいね。

 これからも、よろしくお願いいたします。




957] 2012/04/18 10:36:59


こんにちはエイジです。
報告してませんでしたが、昨年、地元の市でのロービジョンの集まりでバーコードトーカーのミニ体験会しました。
 ネット環境がなかったので、あらかじめ商品のバーコードを読ませておいて、読み込んでおいた商品を持ち込んで体験していただきました。
一度読み込んでおくとネット環境が無くても検索結果として出ますので、ノートパソコンとスキャナがあれば何とかなるもんですね。
 けい携帯版の方は、私のラク7で体験していただきました。
 ロービジョンの方だと、ラクらくホンじゃない人も多いですね。





958] 2012/04/18 18:35:04


この旅このmlに登録していただきましたモグタンと申します。
祓川さんには彼が浜松におられたころ随分とお世話かけて「おりました。
ありがとうございました。
mlの皆様もよろしく御願いします。

今更という気もしますが、バーコードトーカーの携帯バージョンですが、ラクラクホン以外でも利用は可能かと想いますが、
視覚障害者以外の方はライセンスの問題から利用できないのですね?
先日ドコモショップへ出かけた時に、バーコードトーカーの話をした所興味を示していただき、他の視覚障害の方へも案内してくれそうな雰囲気でした。
そこで、ドコモショップででもというか、視覚障がい者に説明をしていただく場合の特別ライセンスみたいなのは可能でしょうか?
すでにこの問題の解決がどこかに記載されていたりした場合は申し訳ありませんが、どのような対応が可能かお知恵貸して下されば幸いです。




959] 2012/04/18 21:50:49


コンニチワ。
三重県から内田です。


先日ドコモショップへ出かけた時に、バーコードトーカーの話をした所興味を示していただき、他の視覚障害の方へも案内してくれそうな雰囲気でした。
そこで、ドコモショップででもというか、視覚障がい者に説明をしていただく場合の特別ライセンスみたいなのは可能でしょうか?

バーコードトーカーをフル活用するには視覚障害者としての利用登録をして、IDとパスワードを取得することになっていますが、
携帯電話でバーコードトーカーをおためしで使う場合は検索する商品の制限がありますが、ソフトをダウンロードしてインストールするだけで使えますよ。
ドコモショップなどで話をしてもらうのであればこれでいけると思いますが。




960] 2012/04/19 02:02:03


内田様情報ありがとうございます。
制限付きでも使えるのでしたらデモには問題ないかもしれません。
ドコモショップに伝えます。




962] 2012/04/19 10:25:23


皆さんこんにちは。
いつもロムばかりの土居@静岡です。
私が勤務する視覚障害支援センターでも、このプロジェクトを推進しようと機材などを整え始めたところです。
ただやはり、結局、どこにバーコードがあるのという話で終わることが多く、どうしたものかなと思案中でした。
今回このような秡川さんからの提案は、とても心強いと思います。
研究費開発モデルの限界という話も、すとんと心に落ちます。
やはり、ネットを活用した今時の活動で盛り上げて生きたいですね。
ぜひ協力させていただければと思います。
よろしくお願いします。




963] 2012/04/19 12:23:32


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 エイジさんこんにちは。

 体験会ありがとうございました。いま iPhone アプリなんかもバーコード
検索ができるのがありますが、VoiceOver でふつうに使えるようになったりするといいですよね。

 視覚障碍者の商品識別のニーズが、すこしでも広まっていくといいです。

 今後ともよろしくお願いします。





964] 2012/04/19 12:27:26


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 おひさしぶりです。内田さん、フォローありがとうございます。

 視覚障碍者でなくても、協力者として登録できます。

http://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/forum/

 ご事情に応じてご利用いただければと思います。




965] 2012/04/19 17:33:05


横浜市のまきたです。
触ってわかるぱっけーじについてですがたとえばほ乳瓶の形の枠のなかにばーこーどが印刷されていたらそれは赤ちゃんのみるくというようなかんじでめーかーに提案するのはどうですか。




966] 2012/04/19 18:23:37


松川と申します。
評価データと言うことは、その触知マークの有用性、つまりは、それがあることでバーコードの位置が触覚的に特定出来、、バーコードの位置が判ることでバーコードトーカーを使って商品を特定出来るということを証明するデータと言うことですね。
まずは食品メーカーを説得出来るように是非動きましょう。全国に散らばる我々がどのようにして協力して評価データになるようなものを構築するかを検討し、ちょうど今印刷メーカーさんの中でも気持ちが盛り上がっているこの時期をチャンスとして生かせるように動ければ一番良いと思います。
出来ることは、なんでもやりたいと思います。




968] 2012/04/20 00:14:51


祓川産ご無沙汰しております。
パッケージの件も含め、下記urlドコモショップに知らせようと想います。
結果は後日報告します。




970] 2012/04/20 08:23:22


  秡川 (はらいかわ) です。

 まきたさん、おはようございます。

 哺乳瓶のかたちの印というのは、発想がユニークですね。
印刷の世界でもデザインバーコードというのがあり、バーコードがお箸にかかったラーメンみたいになっていたり、街の高層ビル群のようになっていたりと、なかなかユニークです。

 かたちだけだと、区別には限界があるかなぁ... でも、おもしろい発想をありがとうございました。





971] 2012/04/20 09:01:38


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 土居さん、松川さん、おはようございます。

 そうですね。全国にいらっしゃる方々とどうタイアップするかは課題です。
小人数の評価実験では、世の中に知られぬうちに予算が尽きて終息し、いま
までの繰り返しになってしまいますので、このプロジェクトは、はじめから
興味のある人はウェルカムで、一般公開の道を選びました。

 会った方にはお話ししているのですが、評価実験は、はじめは、小規模に行うつもりでいました。
私も津々浦々巡れないし、まさか測定のためだけにつくばまで来ていただくわけにもいきませんしね。

 でも、このプロジェクトは、当初予定されていたようにいつかは解散することになりますから、やったるぜ! という人みんなを巻き込んで、この世のいい思い出にするのも悪くないな、と思うようになりました。

 評価の軸は、2 つあります。
ひとつは、客観評価。
食品メーカの担当者も、視覚障碍者の感想だけでなく、数値がないと上司の説得はしにくいでしょうから、どれだけバーコードが発見しやすくなったか、どれだけ読み取りが短時間でできるようになったかを測る必要があります。

 これは、何種類ものパッケージについて繰り返し時間測定をする都合、おひとりずつの測定になり、もし段取りが狂うと、次の方を延々お待たせしてしまうことになります。
そのため、出張先では実施しにくく、やはり近場で小規模に行うしかないかなと思っています。

 もうひとつの軸は、主観評価です。
これは、パッケージを触っていただき、
それに順位をつけていただくことと、その感想をまとめていただくことです。いろんな形状の試作品があります。
これは、ああでもない、こうでもないと、ユーザ会のノリでみんな楽しくいちどに (個別測定ではないので) できるのではないかなーと思っています。

 はじめて触った生の感想 (ペンネーム可です) をメーカさんにお伝えすることは、やはり重要だと思います。
私はメーカさんへの誠意としてやらせをするつもりがないので、否定意見、肯定意見問わず、集まった数をそのままお出しするつもりでいます。

 そのかわり、すこしでも体験をしていただきやすいように、北海道、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州と、7 か所くらいは出向きたいなーと思っています。

 とか大風呂敷を広げてますけれども、遠方は無理かなー。
郵送になったらごめんなさい。でも、できるだけみなさんにお会いして、個人では買えないような高性能キャナも持ってって、お茶するのも悪くないな、とは思っています。
もちろんお茶菓子は私が負担しますので、みなさんはお土産を負担するだけでいいです。なんてね。

 なんか、わいわい楽しくできたらいいなと思ってます。
きっといい記念になるはず。





974] 2012/04/20 10:20:38


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 ぼつぼつだとは思うのですが、これからメールが多くなってくるかもしれないのでパソコンのアドレスに変えたいとか、ちょっと購読をお休みしたいとかいう方もいらっしゃるかもしれないですよね。

 そのときは barcode@hal.inf.shizuoka.ac.jp にお知らせいただければと思います。
もともと、それぞれが自分にできることをする、という持ち寄りですから、とくに義務的要素や不利益はないですよ。

 ご事情にあわせてお知らせくださいね。




976] 2012/04/20 11:32:08


大阪の伊藤と申します。


丹波栗 様
IDとパスワードは、パソコンとらくらくホンで共通で使用できると思います。
ですので、パソコンでご使用のIDとパスワードをらくらくホンのバーコードトーカーに入力すると使用できます。





977] 2012/04/20 11:57:36


伊藤さん 返信ありがとうございます
私は IDを PC用の メールアドレスを 使用していましたのでそれを 入力したら すでに登録されていると ソフトに怒られました 
ただ アドレスを 携帯用にして パスワードを そのまま入力していないので一度 携帯用で 登録してみたいと 思います
パソコンと 同じ物が 使えたら いいかなと 思いました




978] 2012/04/20 12:08:33


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 丹波栗さんこんにちは。

 再申請がいらないんです。申請なしで PC の ID とパスワードがそのまま使えます。
Barcode-Talker for らくらくホン への登録は、起動した状態で、

DX の場合: [メニュー] → [各種設定]
DX でない場合: [メニュー] → [ID設定]

で行えます。パスワードも同様です。




979] 2012/04/20 13:28:16


祓川先生こんにちは!大阪の幡鉾です、お世話になります。
ありかなてごろでがっち、ダウンロードできましたぁ、ありがとうございました!!買い物する時、これからが楽しみですね!それに商品のパッケージにバーコードが触っただけで分かるなんてすごいことです!今までその部分にセロテープはってもらってたのが省けるんですもの。時間短縮にもなるし気遣いもしなくてすむし、素晴らしいことです!いいことばかりです!!




980] 2012/04/20 14:28:34


皆さんこんにちは三重の堀です。

最近は特に新しいことも試してなかったんですが、バーコードを触って分かるようにという話が出ているんですね。
そういったパッケージになれば本当に助かりますね。僕たちにできることでしたらぜひ協力させていただきたいと思います。

それでは。




981] 2012/04/20 14:57:49


今日は 丹波栗です
祓川先生 ありがとうございました
うまく設定できました
初めて 電話で 読み取ってみました
手ぶれが起きて 少しなれるのに 時間がかかりましたがうまく読めるように なりました
明日 兵庫県の三田で パソコンの学習会が ありますのでそこで 少し 使ってみようかなと 思っています
ありがとうございました




982] 2012/04/20 15:26:05


こんにちは、渡辺駿二です。
ホント、場所さえわかればどうにでもなりそうなんですよね。
しかし、世間サマを納得させるような統計データを取得するのはかなりむつかしいでしょうね。
まず、盲人で携帯やPCを所有しているのは何人くらいでしょう?
おそらく、とても少人数なのではないでしょうか?
ということはメーカーでは社会貢献の福祉活動と考えなくては実施できないかもしれません。
ここで、先例を考えますとカンビールの点字表示があります。
もっと前からシャンプーの容器に点点を付加してくれていますね。
シャンプーのほうは晴眼者にも役立っているようです。
洗髪のときには目をつむりますからね。

ということで世間に広く普及するというのはなかなか難儀な計画ですね。





983] 2012/04/20 19:29:24


秡川 (はらいかわ)先生、皆さん、こんばんは。
神戸の金田です。

先ほど新しいバージョンをDLして、早速使用して見ました。
近くに置いて有った、インスタントコーヒーのボトルを読ませて見たところ、今までより簡単に読み取る事が出来ました。

そう言えば、以前のバージョンで、購入した音波歯ブラシのパッケージを読ませたところ、
検索結果0件だったので、GOOGLEから楽天に入り、しっかりspareブラシをgetしちゃいました。

読み取りが少しでも楽になれば使用頻度も増えるかと思います。
とか言いながら、遊んでいます。
時間が時間なので夕食作らないとねぇー。
さすがにバーコードトーカーでは夕食は作れない?
いえ、読み取りが出来たら夕食だって作れたりするんですよね。

ありがとうございました。
こんな私でも協力出来る事が有ればと思っていますので、
今後とも宜しくお願い致します。






984] 2012/04/21 06:55:52


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 渡辺さんこんにちは。

 高密度 QR の件、あふれ文字数の検出がまだ未着手です。ごめんなさい。

 メーカのメリットは、ご賢察のとおり、現状では CSR (Corporate Social Responsibility) 以外にはないように思いますよ。

 だからこそ、コストのかからない方法でないと、やってらんないわけです。
そりゃ、コストがかかろうと、等しい情報アクセシビリティを担保するためメーカがあらゆる努力をするのが理想であり責任でもありますが、
コストのせいで競争力が落ちたら、会社の存続にもかかわりますからね。

 かといって、我々は数がすくなすぎて、良心的な製品をみんなでドカンとまとめ買いしたところで、屁のつっぱりにもなりゃしない。

 かけるコストと読みやすさは相反しますから、どの程度の触知加工が合理的か、ぶっちゃけて言えば、どこまでコストをケチれるのか、という根幹の問題に、
私たちが実体験を通して広く意見できる、というのは、これは相当おもしろいことだと思います。

 追い風は、3 つあります。

 ひとつは、パッケージのプロ (専門の専に武士の士と書いて、包装専士といいます) が協力してくださっていることです (実際には複数いらっしゃるので、包装専隊パッケージャーか) 。

 もうひとつは、パッケージの小さな文字 (とくに成分情報やアレルギーの情報) が、現状でも問題になってきていることです。
このプロジェクトではデータベースのライセンスの事情で、対象を高齢者までは広げていませんが、同じ枠組みは高齢で著しく視力の落ちた方にも有効だということです。

 もうひとつは、合理性は時代とともに変化するということです。

 近距離きっぷは途中下車してもお金が返ってきませんよね。
そりゃそうで、230 円区間を 160 円で降りても、差額を勘定して返す人件費で、70 円以上かかっちゃいますもん。
だからかつてはこれでも合理的でした。

 でもいまは自動精算機があるんだから、きっぷを入れるとお釣りが返ってきたっていい。
もしかすると差額が返ってくるほうが合理的かもしれません。

 そうなる前に、Suica みたいなもっと合理的なのができて、清算機で払い戻し、なんてことが必要なくなってしまいました。

 いま選ぶ落としどころは、視覚障碍者のことを真に考えた、というよりは、メーカにずいぶんと歩み寄ったところになると思います。
でも、製造技術の進歩や端末の進歩などで、同じコストでも、もっと合理的な落としどころに将来的には進化できるんじゃないかなーと期待しています。

 そして、その第一歩ですよみなさん。

 以前に Barcode-Talker はすごく遠大なプロジェクトで、それがどの程度かというと、世界征服の第一歩としてまず幼稚園バスを襲う、というくらい遠大だという話をしました。

 いままで、いくつものプロジェクトが幼稚園バスの襲撃に何度も成功してきましたが、そこで予算が尽きて終息し、振り出しに戻りました。

 このプロジェクトがちがうところは、「情報技術者だけがいくらがんばっても、理想の世の中などやってこない」という立場で、
はじめから IT 業界、デザイン・印刷・パッケージ業界、視覚障碍者を巻き込んで、広くみんなで落としどころを探るつもりでいることです。

 実験に参加されたかたは、おところ (○○市まで) とお名前 (ペンネームでももちろん可) を、プロジェクト終了後もウェブページに一覧で残させていただくつもりでいます。




985] 2012/04/21 15:13:47


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 金田さんこんにちは。

 スペアが手に入ったのはよかったですね。
実は、ユーザアプリからカメラ部分はいじれないので、読み取り性能は上がっておらず、コツをつかまれてきたのかな、と思います。

 ただ、長時間トライしてようやく読み取ったのにデータがない、となるとがっくりきますから、Google 検索はつけようと思ってました。

 スペアブラシの入手、おめでとうございます。




986] 2012/04/21 17:17:17


大阪の松田です。

「Barcode-Talker DX for らくらくホン」の公開ありがとうございました。
公開が金曜日の早朝で、出勤時にそれを知り、仕事中も早く使ってみたいとヤキモキしてましたが、
帰ったら寝オチしてしまい、本日、私もようやくダウンロードさせていただきした。

非常に使い勝手が良くなっていて、情報がデータベースにある物でも、Googleで検索できるのがいいですね。
メールで引用できる機能も楽ちんです。
大変ありがとうございました。

個人的には、Barcode-Talkerがdマーケットで公開されていることが非常に大きいと感じています。
dマーケットのiモード版の先行きは別として、動作対象機種は、らくらくホンシリーズの5つですが、他のアプリと同じように一覧で並んでいると嬉しくなりますね。

明日の夜に、今回のネタでUstream配信したいと考えています。
正式決定次第、また投稿させていただきます。




989] 2012/04/22 21:22:41


こんばんは。神奈川の山崎です。
松田さん、今夜20時からユーストをされるんですよね?
相変わらずの遅刻の私ですが、ご指定のURLに21時20分現在アクセスしてみたのですが、ユーストのHPは表示されていますが、音が流れません。
なぜでしょうか?
それとも、もう終わってしまったのかしら?




990] 2012/04/22 21:29:28


大阪の松田です。

ご指定のURLに21時20分現在アクセスしてみたのですが、ユーストのHPは表示されていますが、音が流れません。

ありがとうございますー。
実は、今日は20時55分ごろに終わってしまったのです。。。
今、頑張って録画をアップしている最中なので、しばらくお待ちくださいー。
またお知らせしますー。
すいません・・・。




992] 2012/04/22 23:44:05


神奈川の山崎です。
大阪の松田ご夫妻、そしてタカさん、ユーストお疲れさまでした。
やはり、ライブにはすっかり乗り遅れてしまったようですねぇ(苦笑)。
今、音源を聞かせていただきました。
やはり実践でニューバージョンをやっていただいたほうが、とてもわかりやすいと思ったので、よく理解できました。
これから、私もDX版をインストールしようと思いまーす(汗)。
楽しい配信をありがとうございました。





993] 2012/04/23 00:07:01


大阪の松田です。

今、音源を聞かせていただきました。

早速、ダウンロードで、ご試聴いただき、ありがとうございます。恐縮です。

やはり、ライブにはすっかり乗り遅れてしまったようですねぇ(苦笑)。

今までは、いろいろと欲張って、あれもこれもとやりたい気持ちが強くてどうしても長時間になってしまっていましたが、
やってるこちらも体力的にしんどいし、こまめにやった方がお互いに負担になりにくくていいいかなぁということで、方針転換を図ろうと試みています。

今回の配信で、どこまで伝わったか分かりませんが、MLなどを通じて活発に意見交換したりしていい方向に進んでいけばいいですね。





994] 2012/04/23 06:01:11


こんにちは、渡辺駿二です。
ユースト配信に出演のご一統様、どうもありがとうございました。
DX版の「グーグル検索」や「メールで通知」はとてもよい機能です。
前の版は削除すべきでしょうね、ハテどうやってけすのでしたっけ?

読み取り台の作成にご尽力くださっておられるかたがたには失礼な申し分かもしれませんが、私はフリーハンドによる読み取りを目標としております。
これですと、照明や距離が調節しやすいのです。
とはいうものの簡単ではないことも十分承知しております。
これができるようになることがBT普及のカギではないでしょうか。






995] 2012/04/23 07:08:19


神奈川の山崎です。
おはようございます。
松田さん、返信をありがとうございます。

ユーストの配信の時間帯によっては、私自身のその日の予定との兼ね合いでライブで視聴できないことが多いかもしれませんが、できれば「つっ込み」を入れたいので、今後も、なるべくライブで参加できたらと思っています(笑)。
昨日のは時間が短かかったので、dLせずに直接聞かせていただきました。
今後も、マイペースでよろしくお願いします。
とはいえ、最近はほとんどバーコードトーカーで遊べていない私ですが(汗)。




997] 2012/04/25 19:28:36


  秡川 (はらいかわ) です。

 まきたさんこんにちは。

 古いソフトから設定を読み出して、新しいソフトに移し換えてください。

 先に古いほうを消してしまったときは、またご相談くださいね。





001] 2012/05/13 23:44:19


こんにちは。さいたま市の丸山です。

私は、あう集まりのメーリングリストに yahoo のメーリングリストを使っています。
登録アドレスとしては、パソコンのアドレスを登録して、主にそちらからメールを読んだり返信したりしてますが、
外出先でメールを確認したいときは、らくらくホンから掲示板を開いて新しいメッセージを確認できますし、返信を書くこともできます。

これには、パソコン用のメールあどれすと、yahoo の ID が必用になりますが、これはこれで便利な方法とは思ってますけれど。

ちなみに、yahoo ID の登録は、携帯電話から手続きすれば、視覚障害者をロボット扱いする例の画像認証がなかったと思います。




005] 2012/05/14 19:22:27


  秡川 (はらいかわ) です。

 丸山さんありがとうございます。

 Yahoo! のメーリングリストという手があるんですね。調べてみます。

 まきたさんありがとうございます。

 あんまり文字が入らないところは気になりますが、Twitter もいいですね。

 mixi とか、Facebook とかをやられている方はいますか?
使い勝手はどうでしょうか?




006] 2012/05/14 21:06:26


秡川さん、ごぶさたしています。せっかくバーコードトーカーの使い方を教わったのに、家に帰ってすぐやってみたら、もうできなくて、私ったら、教え甲斐のない学習者です。
私は正直言って「メールだから読むのにな」と思いました。
携帯にメールが来て困る時間は、私はメール音を鳴らさないようにしているし、
どこか掲示板へ、あらためて読みにいく、というのは、私はやれるかどうか分かりません。
しかし、それでもやっぱりメール以外がいい、ということでしたら、ティーカップのレンタル掲示板はいかがでしょうか?わざわざIDをとる必要もないし、携帯でものすごく読みやすいんです。
例えばエッチ書き込みなど、いたずら書きをする人がいたら、管理人の権限で消せるし、また、自分自身が間違った書き込みをしても、削除することができます。
鍵を作って、関係者以外は入れないようにすることもできます。

ただこれ、どうやって作るか分からないんです。

 とにかく私は、メールが一番いいです。
ミルクでした。





007] 2012/05/14 21:59:49


秡川先生、皆さん、こんばんは。
すっごく久しぶりに登場した神奈川の山崎です。
とはいえ、最近の私のバーコードトーカーの実用は、かなりサボってしまっています(苦笑)。
おかげで、最近の高度な話題に付いていくのに一苦労しておりまーす(笑)。
なので、皆さんの投稿を読むばかりですみません。

さて、ML以外によるコミュニケーション手段ですが、
私も本当はMLのほうがいちばん手軽ではないかと感じている1人です。
早い話、私自身がWeb閲覧が苦手というのもあるんですが(笑)。
MLがいいというその理由は、MIXIやFACEBOOKなどのSNS系は、まず自力でアカウントを取得しなければいけないのが条件ですし、
Web閲覧が苦手な人にとっては、まずはこの作業自体が負担に感じるかもしれません。
私も実際、MIXIとFACEBOOKにチャレンジはしてみたのですが、スクリーンリーダーユーザーにとって、特にFACEBOOKはPCからの閲覧が見にくいような印象です。
ケータイからの閲覧のほうが、まだいいほうですが、実はよく使い方が分からず、昨日FACEBOOKを断念したばかりなのであります(笑)。
MIXIは、システムの更新がされる度にスクリーンリーダーでは少々見にくくなってきているような印象ですが、FACEBOOKよりはましかもしれません。
が、最初に書いたように、いずれにしても自分のアカウントを取る必要があるため、ここで引いてしまう人も多いかもしれません。
私はTWITTERのアカウントも一応取得はしていますが、
私にとってはTWITTER自体、上手に遊べていないのが現状です(笑)。
ひたすら、自分のつぶやきを入れているだけかも。
賢い使い方をよく分かっていません。
そこから指導してもらわねば…(笑)。

これらのことを考えて、もう1つ思うのは、SNSなど、自ら何かのWebページにアクセスしなければ情報が取得できない手段では、自分にとって今ほしい情報を見落としがちになるのではないかという懸念がある気がします。
情報を見過ごさないためには、Webページへのアクセスとアクセスの間の時間をなるべくあけないようにすること、
こまめにWebページにアクセスしなければならないというプレッシャーがかかる気がします。
しかし、MLだと自動的にメールを受信することで、とりあえずはすべてのメールを自分の好きな時にチェックできますし、
その中で自分にとって不要なメールは簡単に読み飛ばすことができるので、とてもいいと思っています。
Webページへのアクセスが苦手な方にとっては、最高だと思います。
ケータイでMLを受信されている方は、都合の悪い時間帯に受信の可能性がある時は、それなりの工夫をされていると思うので、あまり気にすることはないと思います。
まとまりのない文面になってしまいましたが、私の中の結論としては、個々人のアカウント取得を必要とするもののWebページの利用は、避けたほうがいいのではないかということです。
もしも掲示板でしたら、本当にグループ内でしか閲欄できないもの、パスワードみたいなものを入力しないと会員が閲覧できないものだったら、いいかもしれませんね。
以上です。




009] 2012/05/14 22:36:09


ろみちゃんです。最近バーコードがうまく読めるようになって便利です。
さて、ML以外のコミュニケーション手段ですが、私もMLがいちばん気軽に読めるのでいいです。
私もウェブ上の難しい操作が苦手だからです。そこにたどりつけなかったら断念しないといけないのは悲しいです。




010] 2012/05/14 23:34:26


仙台市の松川です。

例えば、Google Groupですと、普通のmlとして利用が出来ます。また、掲示板がいいという方の場合には、メールが来ないように設定して、いつも掲示板だけで情報を確認することも出来ます。
ただし、アカウントの取得がパソコンでないといけないというところがアウトなのかなぁ。盲人用に音声captchaも付いているので、パソコンさえあればアカウントは取得出来ますが、携帯電話で読んでいる方もいらっしゃるので、難しいかも知れません。

Twitterについては、山崎さんがご指摘のように、情報を見落としてしまう可能性が出てくるのが問題になるでしょう。
私は以前まではQwitter という盲人なら使っている人の多いクライアントを使用しておりました。そのときには、そのクライアントが高機能だったので、情報を見落とさない色々な設定や振り分け、管理などが出来ていました。開発が終了したため、今はクライアントを特に導入していません。他のクライアントも今後は導入していく方向で考えてはいますが、今は時間の制約がありすぎて、Twitterに手が回らない状態です。
やはり、携帯電話からも容易にアカウントが取得出来て、PCからもアカウントが容易に取得出来て、メールを受け取るかメールを止めて掲示板だけで読むかの選択が出来るようなシステムがあれば良いのでしょうけれど…。
夜中のメール受信についてですが、それが困る人はメール着信を夜中は止めておくとか、着信音が鳴らないようにするとか、それなりの工夫をされていることと思います。私はパソコンがメーンですが、ある一定時間以降はメールの新着通知がないように設定しています。ゆっくりと音楽でも聴いて、眠りに向かいたいからです。
ということで、これはとりあえず私の考えではありますが、投稿させていただきました。
また皆様のご意見を拝見していきたいと存じます。




011] 2012/05/15 00:06:37


大阪の松田@i-assistです。

コミュニケーション手段ですが、私は、概ね山崎さんと似ていますが、ただ、Twitterなら可能性としてアリかもしれない、と思っています。

まず、アカウントを持っていなければならないというのがネックになりそうですね。
夜中にメールが投稿されたとしても、携帯電話の音やバイブレーションが気になるのであれば公共モードにしたりしておくと良いので、さほど問題にはならないと思います。
でも、確かに夜中に投稿するというのは、気が引けますよね・・・。

SNS系の話題が上がっていますが、mixiは使ったことないので分かりませんが、Facebookはスクリーンリーダーでは使いにくいという意見が圧倒的です。
これも使いやすくなると良いのですが。
しかも、実名登録が原則ということで、別の問題も発生してきます。

Twitterは140文字という制限がありますが、「つぶやき」というだけあって、気軽に発言できるという、緩さがウリですね。
そういう点では、MLに比べると、気軽に利用できて、場合によっては盛り上がりそうです。
秡川先生の狙いは、こういった、議論の活発化という点にあるのかなぁと個人的には思っています。
MLに投稿するとなると、ちょっと躊躇してしまうこともあるかもしれないですし、ちょろっとした話題を発言するなら、最適ですね。
「○○という商品が読めたー」とか、「スキャナを買ったよー」とか、「ちょっと教えてー」とか
いろいろ活用の幅としては可能性がありそうです。

ちなみに私がUstream配信をするとき、「#BarcodeTalker」というハッシュタグをつけています。
つぶやきのどこかで「#BarcodeTalker」という文字をつけていると、この文字が付いたつぶやきだけが時系列で表示することができるので、すごく便利です。

ハッシュタグはURLにすることもできますので、ブックマークしておくと、最新のつぶやきがいつでも確認することができます。
https://twitter.com/#!/search/realtime/%23BarcodeTalker
という具合です。

Twitterは、アカウント取得の他にMLの会員でなくても確認できてしまう、と考えましたが、まぁ、これは問題にはならないような気がします。
現に、やまさんがホームページに過去ログを掲載してくださっていますし、議論をクローズにしていては、発展していかないし、
「#BarcodeTalker」のタグをパッケージ制作者や食品メーカーの方が見つけるとすごく面白いことになりそうですね。

山崎さんも書いてらっしゃるように能動的に確認しないといけないということもあると思います。

メールは、このMLのほとんどの方が日常的に利用されていると思います。
日常的なものの中に入ってくるので、皆さん抵抗なく利用できるのだと思います。
これはSNSにも言えることで、私個人としては、Barcode-Talkerの話題がTwitterで行われていても何ら問題はありません。むしろ大歓迎です。
私はTwitterを頻繁に使っているので。
しかし、閲覧だけだとしても、Barcode-TalkerのためにSNSを始める、と考えると少し負担になってしまうのかなぁと思います。
この点に関しては、MLが有利なところです。

実施するとした場合、どういった形であれ、MLとの使い分けが必要になってくると思います。
そのあたりは、内容によって適した方を選択すると良いのでしょうか。

このようにデメリットも多少は存在しますが、話題の幅と将来への可能性が広がるという点ではかたくなに拒否、とまでは言い切れず、やってみたら面白いのではないか、というのが個人的な考えです。

長くなりましたが以上です。




012] 2012/05/15 11:07:49


三重の内田です。
メーリングリスト以外に何か良いコミニケーションツールがないかとのお訊ねですよね。

 私も多くの方からの意見がありましたように、現在のようなmlが一番手軽だと想います。

夜間の携帯メールの着信へのご心配はそれほどでもないということですし、
やはり、自分から情報を取りに行くより、受け身ではありますが、送られてくるメールを読む方がラクですね。

 しかしながらmlだけでの情報の受け方では、意見交換などの流れは把握しやすいわけですが、
一定のまとまった情報というか、残しておきたい各停情報などは、mlだけでは見落としがちになりますね。

一定期間告知しておきたいとか、各停情報を残しておきたいなどの場合などは、mlの過去ログはまとめの作業をしていただいてはいますが、
それはそれとして、ml以外のツールも用意して老いた方が良いように思います。

 私はmlの保存はしておりますが、以前の書き込みを読み直してみて、ある話題の落ち着き先を探すのは結構手間取るように想います。
多くの方は過去ログを残していませんし、途中から参加された方は以前の話の流れがつかめません。同じような質問が繰り返されています。
それはそれでいいのですが、一定の結論というか、共有情報として残しておくべきものはml以外の場所で見れるようにしておくことも有益だと想います。

 私はせいぜいメールとホームページを多用するくらいで、ミクシートカツイッターはまだ手がけていませんので、それらのメリットや使い勝手も分かりませんが、現時点での私の考えを書いてみました。
では




013] 2012/05/15 12:07:38


こんにちは、渡辺駿二です。
盲人パソコンの世界ではやはりメールが歴史もありなじみ深いものですね。
深夜の携帯メール、気になさるかたもおられるようですが受信者にて対処すべきことがらでしょうね。
あえてメールの欠点、プロバイダーの不調にて到着遅延や順不同が発生しがちです。
これはおおぜいにて議論するのにはむいておりませんね。
そのてん2チャンネルのような掲示板はわかりやすいようです。
TWITTERは少々むつかしいような気がします。







014] 2012/05/15 15:25:06


神戸の金田です。
コミニュケーション手段と言う事で、沢山の投稿が有りましたね。
一日 パソコンを開かないと、これを読むのも一苦労の私です。

メールだと、振り分けておけば、後からまとめ読みも出来ますし、確かに受け身で考えればもっとも便利だと思います。

ただ 発信と言う点から考えると、私の場合 パソコンからなので、外出先や家事の合間に、これ投稿したいって思っても、時間が過ぎれば覚めてしまう事が多々有ります。

ミクシイやツイッター、そして掲示板と、日々ぶつぶつつぶやいている私としては、それらのコミニュケーション手段も併せて有りかな?とか思います。






015] 2012/05/15 18:01:54


山崎さん、みなさん、こんばんは。埼玉の鈴木です。
コミュニケーション手段ですが、私も、山崎さん同様に、メーリングリストがいいと思われます。
SNSサイトなどは、登録に手間がかかる場合がありますし、最近は画像認証があるサイトがあります。
視覚障碍者向けに、音声を聞いて入力できるところもありますが、わざと聴きにくいようになっていますので、慣れない方にはけっこう大きなハードルだったりします。
それと、メーリングリストのことですが、もっと活発にコミュニケーションしたい人を募って、もう一つメーリングリストを作ってみるのはいかがでしょうか。
そのメーリングリストの説明のところに
「このメーリングりすとは、多くのメールが飛び交います。ですので、携帯で登録される予定の皆様は、その点をご理解のうえ登録いただければと思います」
のような文を記載すれば、トラブルは回避されると思いますがいかがでしょうか。
では。




016] 2012/05/16 11:33:08


は埼玉に住む視覚障害者です。
1度電話を出荷時の常啼に戻してしまったり新機種にししまてうとアイアプリのバーコードトーカーにダウンロードし直して再度登録などをしなくては成らず
2度手間に成ってしまうのでもう少し我々視覚障害者の方が寄り良く便利に使えるようにご検討戴けたら幸いです。
私もコミュニケーション手段は携帯かパソコンを使用して居ります。
メルマガは全然と言って良いほど使った事が在りませんが自分がこのメルマガなら投稿出来るなと思うような物で皆様と共有出来る物は共存して行きたいと思います。
これからも宜しくお願い申し上げます。




017] 2012/05/16 20:32:15


  秡川 (はらいかわ) です。

 報告ありがとうございます。

 これ、カメラだとバーコードの部分が反射しやすくなってしまって都合がよくないのですが、ハンドスキャナには好都合ですよね。

 今後ともよろしくお願いします。





018] 2012/05/16 21:31:03


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 みなさんありがとうございます。

ミルクさん:

 TeaCup 掲示板という手もあるんですね。見てみますね。


山崎さん,白石さん,ろみちゃんさん,内田さん,渡辺さん,金田さん,
鈴木さん,沢田さん:

 当座はメーリングリストの支持が強いみたいですね。すこしメールが多くなるかもしれませんが、ウェブよりは読みやすいですかね。


松川さん:

 Google Groups のメーリングリストを作るのはありかもしれませんね。

 OAuth 対応のコミュニケーション手段を探しているというのは、OAuth に対応している SNS などに ID を持っていれば、
ID をこちらで取得せずとも、その ID でそのままアクセスできるようにできるからです (
いま受けているデータベースのライセンスの問題は置いておくとして) 。


松田さん:

 すでにフォローいただいていますが、Twitter はじめました。

 なかなか手があかないのですが、交代で担当するなどで、#BarcodeTalker というハッシュタグは、ときどき見るようにしますね。

https://twitter.com/#!/BarcodeTalker/status/202737148632383489





019] 2012/05/16 21:49:42


こんにちは、所沢の小泉です。
本日、らくらくスマートホンが発表になりましたね。
タッチパネルを採用してましたね。
視覚障害者には使いづらい印象ですね。
がっかりです。




020] 2012/05/16 21:52:44


gqs。久しぶりに出てきました。
なんでも馴れる事も必要です。後ろめたい事ばっかり言うとっても始まらん。
わしは発売時期と同時に機種変。これはいつもの事。




021] 2012/05/17 00:23:30


はじめまして。埼玉の新井山といいます。
を私が見た記事では読み上げ機能のことには触れていませんでしたがちゃんとあるんでしょうね。
とある情報では視覚障害者の使える携帯はらくらくホンベーシック以外の選択肢がなくなるのではないかと不安視する意見があるようです。
視覚障害者でも高機能な携帯が使えるようにしてもらいたいものですね。




022] 2012/05/18 12:56:21


エイジです。
とりあえず、毎日のユニバーサルリポートに、読み上げに対応することは書いてましたし、
アンドロイド4からはボイスオーバーのような読み上げ機能も使えるようになるみたいです。、
それをサポートするソフトやキーボードをドキュメントトーカーの開発会社が準備もすすめているとのリポートもありました。





023] 2012/05/18 13:12:50


エイジです。
 ミクシーもフェイスブックもツイッターも使っています。
フェイスブックの情報があまりないようなので。
 アカウント登録は携帯からでもできます。
pC用のフェイスブックは使いにくいですが、パソコンからも携帯用のフェイスブックが使えるので、
そちらからだと基本的な機能は充分使えるので、ツイッターと大差ないです。
ミクシーはリンクが多すぎて確認するのがめんどくさいです。
 ツイッターは文字制限が問題かな
単純に使うならレンタル掲示板ですけど、バーコードトーカーの話題に限定するならモバイルフェイスブックもありかなと思います。
名前も結構出している人多いし、絶対本名で無いとダメというわけでもなく、ニックネームや屋号で登録している人もいますからね。
 でも、今のままでもいいと思います。
私は就寝時には自動的に電源オフにして、起床時もアラームと共に自動的に起動するように設定しています。





025] 2012/05/18 15:52:26


松川です。
あぁ、こういうの、とっても嬉しいですよね。自分が飲んで美味しかったもの、また買いたいけど商品名が分からないから2度と買えない、ということがありますからね、以前は。




026] 2012/05/18 20:56:27


  秡川 (はらいかわ) です。

 小泉さん、gqs さん、新井山さん、エイジさん、こんにちは。

 らくらくスマホは、触っただけでは押したことにならず、強く押すと触覚フィードバックとともに押したことになるようなインタフェースを採用しているなど、
実験的な試みはなされているみたいですね。

 いきおい視覚障碍者対応はハードルが高くても、とりあえず本体がないと話にならないので、
これをベースに、実験用ファームウェアをいろいろ作り、当事者の方々へのフィールドテストがなされるのかな、と次に期待します。

 こないだ紹介したキーボードつきハンドセットを使う方法もあるのですが、
本体だけでごくかんたんな入力を可能とする方法には、NEC と沖電気による「スライドモール」という便法があります。

 フリーハンドで押し間違いなく押し分けるには、液晶画面上に 6 〜 8 個くらいの巨大なボタンを配置するしかないようにも思われますが、
スライドモールというのは、液晶左右の額縁にいくつものくぼみをつけておき、そのくぼみに対応して画面両脇 2 列にボタンを表示するというアイディアです。

 これなら 12 〜 14 個 (片側 6 〜 7 個) ボタンがあってもどうにか押し分けられそうですよね。
ひらがなは 10 個もあれば入力できるし、くぼみもあからさまなのじゃなく、デザイン的に美しく面取り加工できそうですしね。

 これのよい点は、本体にくぼみがなくても iPhone のカバーみたいなので充分後付けができることです。
願わくば、純正のカバーが付属して (ソフト開発者用などは紙細工でもいい) 、その幅にあわせたボタン配置のモードもいろんなソフトに標準的に備わるようになるといいのですけどね。

 タッチパネルも、iPhone5 ではインセル型が採用されるかもといった噂もありますし、より使いやすくなっていくといいですよね。





027] 2012/05/19 23:03:52


こんばんは。梅田です。。それは自分にも経験あります。
逆もありますけど。
好きだった物のパッケージを家に置いていると、やがては家がごみ御殿になってしまいますから。




028] 2012/05/19 23:12:01


松川さん、梅田さん、こんばんは。ろみちゃんです。
お返事ありがとうございます。

私の場合は今回は「ちょっと苦手な飲み物」でした。でも、次に買う時の参考になるので、人に見てもらわなくても、自分でバーコードを確認できることは大変嬉しいことです。




030] 2012/05/21 17:34:55


  秡川 (はらいかわ) です。

 ろみちゃんさん、松川さん、ありがとうございます。

 システムのほうも、いろいろと改善していきたいと思います。

 携帯の性能アップやパッケージの改良も、並行して進むといいです。




031] 2012/05/21 17:45:14


  秡川 (はらいかわ) です。

 政所さん、おひさしぶりです!

 パッケージのテスト、大阪でもやる計画を立てています。
日程があえばでかまいませんので、ご協力くださいね。




032] 2012/05/22 07:19:58


 おはようございます。

 これ、進めたいと思います。

 パッケージは、印刷業者さんの協力で、5 種類を無償で試作していただきました。
これをいちはやく触っていただき、バーコードを見つけてスキャンするまでの時間を調べたり、どれが理想かのご意見をいただきます。
ハンドスキャナによる読み取りテスト時間は、正味 10 分程度と思います。
携帯のほうは、慣れにもよりまったく変わりますが、より時間がかかるように思います。

 今回の意見聴取では、おひとりおひとりの交通費や謝金を負担することはできず、以下の要領で実施したいと思います。

 ・「バーコードトーカーとは」みたいなところまで遡って説明することは  その場ではむつかしいでしょうから、すでに使っておられる方を対象に  します。

 ・各地での実施は、高性能のスキャナや、バーコードの大きさに自動的に  セロテープが切れるテープカッターなど、
なかなか触る機会のすくない  グッズを持って行き、グッズの体験会を兼ねたかたちで行います。

 ・パッケージ意見聴取に協力いただいた方のお名前 (ニックネーム可) を、  協力者としておひとり残らずサイトに掲載します。
世の中に出回った暁  には、この世の記念にしてください。

 ・世の中に出回っても、プロジェクトは、普及の妨げになるアイディア料  などをメーカからいただく意思がありません。
従って、世の中に浸透し  ても、みなさんも儲かりません。報酬は名誉と読み取りやすさのみです。

 ・出回らなかったときには見返りがなくなりますが、そうならないように  なるたけこまめに出向いて多くの意見を集め、メーカに届けます。

 要するに「目が見えなくても中身がわかる」世の中の実現のために、それぞれが自分にできることをする、という、当初の方向性どおりです。
ただし、いま Barcode-Talker を利用していることでなにかの義務感を感じる必要はまったくありません。
以上の条件で、自分にも利するところがあると思った方はぜひご協力ください。

 私たちが出向いて実施する意見聴取と異なり、こちらに来ていただいたり、追跡調査等でより長時間の追試をお願いするようなケースでは、
その方々に関しての交通費や謝金はご用意させていただくことになると思いますが、不公平に思わないでいただければありがたいです。

 ただ、パッケージに関しては潤沢な予算があるわけでなく、ひとりひとりお招きするよりは、人の集まれるところにこちらから出向くほうが効率的なように思っています。

 前の呼び掛けのあと、いくつかの地方からはお声をいただいたので、その周辺でいくと、決まっているのは、

 ・仙台
 ・静岡
 ・名古屋 (三重)
 ・大阪

くらいでしょうか。

 あと、高知システム開発さんにはお世話になっていて、高知にはもともとご挨拶に行く予定でいましたので、

 ・四国のどこか (岡山方面の方も考えると、北部かなぁ...)

も含めたいなと思います。なかなか時間もとれずにいて、6 月早々の大阪をはじめとして、筑波大が夏休みに入る 7 月が勝負でしょうかね。

 次便で大阪の案内をしますね。





033] 2012/05/22 07:30:46


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 東京と大阪の案内です。

 東京近郊の方、埼玉県の所沢市で行われる、第 21 回視覚障害者リハビリテーション研究発表大会に試作品の箱を持って行きます。

 ・6/16 国立障害者リハビリテーションセンター (西武新宿線 新所沢駅)
 ・6/17 国立障害者リハビリテーションセンター (西武新宿線 新所沢駅)

 有料の登録制研究会なので、来る予定の方は少ないと思うのですが、もともと参加する予定だった方はいじりに来てください。
おおさかパルコープ・静岡大学枠の企業展示ブースを間借りして私がいます。
声をかけていただければと思います。ブースでは、店舗用 QR シール発行機のデモをしています。

 関東は、View-Net 神奈川の新城さんと、別途実施を検討しています。


 大阪は、会場の目途がつく、以下の週末に実施しようと考えています。

 ・6/9 おおさかパルコープつるみ店 (最寄駅: 長堀鶴見緑地線 横堤駅)
 ・6/10 おおさかパルコープつるみ店 (最寄駅: 長堀鶴見緑地線 横堤駅)

 または、

 ・6/23 おおさかパルコープ本部 (最寄駅: JR京橋駅)
 ・6/24 おおさかパルコープつるみ店 (最寄駅: 長堀鶴見緑地線 横堤駅)

のどちらかに決めるつもりでいます。

 ご参加いただける方は、4 日間で都合の「つかない」日と時間帯を、とりまとめ役の松田由佳子さん,晋さんまでお送りください
(松田さんのメールアドレスは本文中に書くと過去ログに残ってしまうので、のちほどご本人方からご案内をいただきます) 。

 今週の木曜または金曜には、人数と、静大チームの都合をみて、どちらの週末にするか、日程を確定してしまいたいと思います。




034] 2012/05/22 07:39:37


おはようございます、大阪の政所です。
秡川先生、いつもありがとうございます。
私は、手元に何かがあると「ここら辺りではないか」などと適当に読み取り実験をしたりしています。
たまたま読み取れた時は一人で喜んでいます。
触って分かるパッケージ、本当に楽しみです。
大阪での読み取り実験、心待ちにしています。
宜しくお願いします。




035] 2012/05/22 15:20:27


 MLの皆様、はじめまして。
鳥取市の大西雅廣でございます。

 私も、ようやく、バージョンアップができました。
検索結果を自分のパソコンに送信しておくと、携帯の送信箱にもデータが残り、
いつでも確認できて大変便利になりました。
 今後、自由にパッケージが読み取れるように改善されることを期待しています。

 なお、私が携帯に保存したデータをここへ貼り付けて、MLに登場した記念とさせていただきます。

ーーーーーーここからですーーーーーーーーーー
題名 : Barcode-Talker検索結果

【メーカー】河野
【商品名】ヤラカミティッシュ
【分類名】ティッシュペーパー
【伝票用商品名】河野 ヤラカミティッシュ 160W
【POSレシート名】ヤラカミティッシュ 160W
【規格】160W
【分類略称】ティッシュペーパー
【希望小売価格】0円
【総内容量】160組
【単品重量】0g
【検索キーワード】ティッシュペーパー
ーーーーーーここまでですーーーーーーーー

 では、皆さま、今後とも、
ご指導をよろしくお願い致します。






036] 2012/05/22 17:14:30


松川です。

大変楽しみにしております。日程など、またmlで流してください。できる限り時間を作って参加させていただきたいと考えております。

どうぞ宜しくお願いいたします。




038] 2012/05/23 08:40:23


  秡川 (はらいかわ) です。

 松田さんおはようございます。ML でのご案内ありがとうございました。

 ハンドスキャナはどなたも 10 分くらいと思いますが、携帯は人によって大きく差があるように予想しています。
僕は慣れていてわりと読めてしまうため、今日の午後に、学生さんに目隠しして、時間のあたりをつけて ML にお知らせしたいと思っています。
実験方法の説明もいくらか時間がかかると思いますし、全体でどのくらい拘束されるのか事前に納得してからいらしていただかないと、フェアではないですもんね。
協力者の時間割を決める前に、時間の見積を出しますね。

 あと、無報酬とは書いたのですが、実際には、折りたたみ式読み取り台の試供品を、僕のほうで用意させてもらっています。
読み取り時間を測らせていただく方は、それなりに全体の拘束時間が長くなると思いますので、お礼がわりにお持ち帰りいただこうかなと思います。
事前に ML でお知らせして、文章だけからどんどん想像がふくらんで、受け取ってからがっくりさせては申し訳ないのと、
自分にできることをやる! という積極的な方といっしょに仕事がしたくて、ああ書きました。

 世話人をお引き受けいただき、ありがとうございます。
当日は拘束時間が長くなってしまうでしょうから、夕食でもごいっしょさせてください。

 ではでは〜。




039] 2012/05/23 09:06:28


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 ぐはー。やっちまったー。おはようございます。

 政所さん、松川さん、ありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

 視覚障害リハビリテーション研究発表大会につき、いくつかお問い合わせいただきましたので、こちらでもご回答します。

 まず、これは有料の登録制研究会で、いまからの参加費は、

 ・視覚障害リハビリテーション協会会員: 6,000 円
 ・非会員: 8,000 円

の参加費がかかります。
ですので、もともと参加する予定だった方は、機器展示ブースにお立ち寄りくださいね、程度の趣旨でした。

 首都圏も、別途お金のかからない会場を企画しますので、そちらもご検討いただければと思います。




040] 2012/05/23 10:16:38


祓川先生
皆様

 鹿児島のらくです。
 ご無沙汰しております。

東京近郊の方、埼玉県の所沢市で行われる、第 21 回視覚障害者リハビリテーション研究発表大会に試作品の箱を持って行きます。

 私は大会に参加する予定です。先生にお会いできるのを楽しみにしています。

 第 21 回視覚障害者リハビリテーション研究発表大会の機器展示会の部分はどなたでも無料で入場できますので、お近くの方はぜひお出かけください。

http://sites.google.com/site/jarvi2012no21/dai3pou/onegai1
の機器展示会の部分です。

6月16日(土) 10時から18時
6月17日(日)  9時から16時
会場:国立障害者リハビリテーションセンター学院 6F大研修室
 〈 機器展示出展業者(申し込み受付順)〉
株式会社 パナソニック ヘルスケア/株式会社 高知システム開発/KGS 株式会社/
株式会社 朝倉めがね/株式会社 ラビット/篠原電機 株式会社/
株式会社 日本テレソフト/アイネットワーク 有限会社/
株式会社 タイムズコーポレーション/シナノケンシ 株式会社/株式会社 インサイト/
東海光学 株式会社/TIEMAN TOKYO OFFICE/有限会社 読書工房/
株式会社 ケイメイ/企業組合 カトレアサービス/株式会社 西澤電機計器製作所/
アイネット株式会社/株式会社クーピー/パナソニック株式会社 AVCネットワークス社

/三菱電機株式会社/NEC/生活協同組合おおさかパルコープ&静岡大学/
三菱電機株式会社(三菱電機ホーム機器株式会社)/レハ・ヴィジョン株式会社




041] 2012/05/23 15:54:45


 皆様こんにちは、千葉県の向後和子です。

 私の所属している東京の共用品Netの月例会で体験会をさせていただきたいと思います。
 このメールをパッケージプロジェクトに転送してもよろしいでしょうか?
 7月21日に先生のお話を伺うことになっているとリーダーから聞いております。
その際、是非体験できるような時間を作りたいと考えるからです。
 どうぞよろしくお願いいたします。




042] 2012/05/23 20:17:33


皆様こんばんは
佐藤申します
MLを退会したいのですがどうしたらいいでしょうか?
では、よろしくお願いします。




043] 2012/05/23 22:02:40


皆様こんばんは、千葉県の向後です。

 先ほど転送しても良いか伺いましたがいけないことに気が付いて止めました。
先生がお書きになった内容を貼り付けようと思ったのでした。
 大変申し訳ありませんでした。





044] 2012/05/23 23:22:46


秡川さま、みなさま、はじめまして。

愛知のHISAと申します。
バーコードリーダーを使い始めて、一ヶ月ほどの新参者ですが、どうぞよろしくお願いします。

私は弱視なので、バーコードの位置はなんとなくわかることが多いです。
バーコードリーーだーを携帯に入れてからは、買い物に行ったときに時々使っています。
たとえば今までいつもの場所にある、いつもの大きさのパンだから、これでいいや殻などと買っていたものも
バーコードリーダーを使ってそれが何かを確認してから買うことが出きるようになって、なんだかとてもうれしいです。
今までは、ここに書いてあるけど、なにを書いてあるかはどう頑張っても読めないということも多くて、そ言うときは誰かを探すか、諦めるかのどちらかでした。
バーコードリーダーで検索すると、何やらいろいろ商品の特長を読み上げてくれるときもあるのが、楽しいです。

触ってわかるパッケージの対見解、名古屋方面でも実施されるとのこと、参加させていただけるなら参加したいです。
詳細が決まるのを楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。




046] 2012/05/24 08:33:08


  秡川 (はらいかわ) です。

 良久さんおひさしぶりです。会場でお会いできるのを楽しみにしています。

 機器展示部分は無料との情報ありがとうございます。

 箱を見に立ち寄ってくださった方は、奥から出しますのでぜひ声をかけてくださいね。

 このプロジェクトは基本的にはオープンに進めているのですけれど、
馬の骨みたいな話に耳を傾けていただき、1 年越しで何度も試作検討を繰返していただいている印刷会社さんに最初の製品は手掛けていただきたいと思っています。
同業他社が結論だけ先回りすることのないように、ニュースサイトなどが目をつけるような大々的な展示はしないつもりです。

 間借りしたブースでは時間を測定するようなことはできないと思いますが、
触ってご意見をいただいたり、メーカの方への期待の声を集めてお届けするだけでも製品市販への実現に近付くと思います。
私たちの努力次第ですかね。

 よろしくお願いいたします。なお、向後さんからもメールがあったように、
共用品ネットさんのご協力で、田町駅付近で 7/21 にさわれる機会が作れるかもしれないです。
こちらもまたご案内をいたしますね。




047] 2012/05/24 09:01:47


  秡川 (はらいかわ) です。

 おはようございます。

 らくらくホン初心者の学生さんに試してみました。
目をあけて練習すると感覚がつかめて慣れてしまうので、最初からアイマスク (がなくて、タオルでしたけれども) つきです。

 読み取り台を使ったときは、1 回の読み取りに 1 〜 2 分くらい、
フリーハンドは「読み取りできませんでした」
を何回も繰り返し、5 分,10 分とかけても全然ダメでした。

 その後、しばらく目をあけて何度も練習してもらって、再度試すと、すぐ読めたものから、
「読み取りできませんでした」を何回か繰り返して読めたものまで、大きく差がありました。

 昨日は、筑波技術大の、視覚支援専門の先生にもお会いしてきたのですが、
そこの社会人学生さんは Barcode-Talker に慣れていらして、1 分足らずでコンスタントに読み取っていらっしゃいました (晴眼者より速い!)

 やはりというか、慣れによってまったく時間がバラバラですので、初回の大阪では、余裕をみて、1 時間おきにおひとりずついらしていただくことにしたいと思います。
使いなれた道具を持っている方はそれをお持ちいただき、また、どうしても読めないときは時間を決めて次に行くなどして、実験開始から終了までは、1 時間以下に抑えたいと思います。

 日本海側からもご協力の声をいただいたようで、お気持ちとてもうれしいです。
ただ、それはさすがに申し訳ないので、私のほうから、日本海側にもお伺いすることに決めました。
場所や日程はあらためて計画します。
もしもほかにもお近くの方がいらっしゃいましたら、お会いしましょうね。

 今後ともよろしくお願いします。




048] 2012/05/24 22:31:26


  秡川先生、MLのみなさん、初めまして。
福井市のいとうと申します。


>
 日本海側からもご協力の声をいただいたようで、お気持ちとてもうれしいです。
ただ、それはさすがに申し訳ないので、私のほうから、日本海側にもお伺いすることに決めました。
場所や日程はあらためて計画します。もしもほかにもお近くの方がいらっしゃいましたら、お会いしましょうね。

日本海側にも来ていただけるということで、ありがとうございます。
福井県内にもバーコードトーカーに関心を持っておられる方が何人かおられますので、お時間がありましたら、よろしくお願いいたします。
体験会を開く会場を探すことなどもお手伝いできると思いますので、必要であればご連絡ください。






049] 2012/05/24 23:15:17


 秡川先生、鳥取市の大西雅廣でございます。
横から失礼します。日本海側にも来ていただけるようでしたら、鳥取市も候補のうちに入れていただければ、会場はお世話できます。
今年鳥取盲学校を退職しましたが、生徒の中にも興味を持っている者がいます。
実際に使いこなしてはいませんが、私が保護者などにデモをしたら関心を示されました。
まだ、どれだけの方々が集まってくれるかは分かりませんが、ボランティアにも声をかけたりしてみることもできます。
 (もちろん、これは無理にお頼みしているわけではなく、鳥取に来ていただけるのなら、ということで書いています。)
 5月23日に、鳥取大学地域学部の学生に、視覚障害について講義したときに、
「特別支援」という観点で、Barcode-Talkerで読み取ったのを携帯で見せました。
 ただ、私自身、バーコードの位置がわかりませんので、まだ自由に読み取れません。
そのための触ってわかるパッケージの工夫の講習会なんでしょうね。

 ちなみに、大学で特別支援学校教員の卵に見せた商品の内容を貼り付けます。

【メーカー】クラフトF
【商品名】ストライド エンドレスミント
【分類名】チューインガム
【コメント】噛み始めにペパーミントのリーフの香りが口に広がり、一噛みごとにペパーミントのおいしさ・清涼感、そして爽快感が次々とガムから飛び出す。
既存品「エンドレスミント」を比較対象に、味の持続性を強化。ストライド独自のウォレット
形状。
【有効期間】365日
【伝票用商品名】クラフトF ストライド エンドレスミント 12枚
【POSレシート名】ストライド エンドレスミント
【規格】12枚
【分類略称】チューインガム
【希望小売価格】130円
【総内容量】12枚
【単品重量】35g
【検索キーワード】チュ・インガムストライド

 以上、横合いから大変あつかましいことを書きましたこと、
もうしわけなく思っています。どうぞご容赦ください。




050] 2012/05/24 23:55:16


 皆さん、秡川先生こんばんは。私は大阪に住んでいますかずです。
 このmlには1年くらい前に登録させていただきましたが、ずっとロムばかりしていました。
 ラクラクフォンプレミアムにバーコードトーカーをインストールしてときどき使っています。
本の少しだけ視力がありますので、バーコードの位置は何とか確認することができますが、
電話のカメラとの距離感はなかなか難しくて、読み取れないことも多いです。
 今度私の家の近くで触って解るパッケージの実験をされるとのことで、私も参加させていただきたいと思います。
 次回はいつ投稿できるかは解りませんが、今後ともよろしくお願いいたします。




051] 2012/05/25 18:16:33


 MLの皆さん、秡川さん、こんにちは。
 長崎県壱岐市の殿川です。

 今度、らくらくスマホが、6月の終わり頃に、出て来るそうです。

 そしたら、ドコモショップに行って、実際に見て見ようかと思っています。
 その時に、ドコモのスタッフの方と一緒に、どこまで使えるか、検証して見ようと思います。

 それから、小さなキーボードも置いてありました。

 あ、それから、これは余談ですが、入り口を入った所に、番号札を取る機械がありますが、そこに、各、ボタンの下に、点字で項目が書いてありました。

 新規契約、機種変だとか、料金とか、ご相談、その他など、点字で書いてありました。

 これは非常にわかりやすく、自分で札が取れそうでした。
と言うよりも、ドコモのスタッフの方が、気を利かせて、札を取ってくれました。

 離島の壱岐の島でこれでしたから、大変嬉しくなりました。




052] 2012/05/25 19:04:42


gqs。らくらくスマホの発売は7月か8月です。
おくっときます。




053] 2012/05/25 22:41:45


  秡川 (はらいかわ) です。

 いとうさん、大西さん、かずさん、こんばんは。

 日本海側、計画がたちましたらお知らせしますね。

 大阪は、お申し出をいただいたみなさまのご都合を勘案して 6/23,24 に確定しました。

 他の予定の邪魔にならないように、ご足労いただく日程と時間を、できるだけ早く計画して、個別にお知らせしますね。

 今日、新しいサンプルが届きました。
私の身近でのテストでリクエストの多かった形状も追加されています。ぜひどれかが採用されるといいです。




055] 2012/05/26 20:34:40


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 殿川さん、平さん、こんばんは。

 研究室では、家電とらくらくホンをその場で通信させて、らくらくホンを音声応答端末にできる家電用通信モジュールの試作機なんかも作ってますよ。
以下は、全自動調理機をらくらくホンで好きなように操作するビデオです。

http://www.youtube.com/watch?v=NhtktYZzVPY

 こういったので、ATM だとか自販機だとか発券機と通信させて、お好きなものが買えたり番号がわかったりする世の中になるといいですね。
洗濯機やオーブンレンジで内蔵の多彩なメニューが選べたり、HDD レコーダで好きな録画を再生したりできるのはわくわくしますよね。

 ドコモなんだから、発券機と携帯を通信させて音声発券し、順番がきたらバイブレータで呼び出してくれたっていいですよね。

 ちなみに、らくらくホン通信モジュールのノウハウは、やりたい、という家電メーカがもしあれば、無料で開放しています。




056] 2012/05/26 21:15:34


大阪の伊藤と申します。

秡川先生、すごいです!

>http://www.youtube.com/watch?v=NhtktYZzVPY">http://www.youtube.com/watch?v=NhtktYZzVPY

↑のページ拝見させていただきました。
ちょっと興奮しております。
何か明日が明るくなった感じがします。
らくらくホンがこんな風に使える可能性があったなんて想像だにしておりませんでした。
いやぁ、何だかワクワクしてきます。
明日が楽しみに、今とっても感じます!

すみません、ちょっと興奮してしまってへんなメールを書いてしまいました。
でも、書かずにはいられませんでした。
本当に嬉しい告知をありがとうございました。

ちょっと明日から、まだまだへたくそでなかなかヒットできないらくらくホンでのバーコードトーカーの読み取りを少し頑張って練習してみようと思います。(笑)





062] 2012/06/13 22:58:12


新井山さん、MLの皆さんこんばんは。
群馬のフジヒロです。


パソコンでバーコードトーカーを利用してみたいのですがダウンロード先やお勧めのスキャナを教えてください。

そう言えば、この頃はWindows版のバーコードトーカーの話題が出ませんね。
下記の所にソフトの案内とダウンロードのリンクがあります。

Barcode-Talker for Windows版ダウンロード
http://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/download/Windows.html

お勧めのスキャナーですが、私は過去にこのMLで紹介された

Z-3110

を下記の所で購入しました。

【楽天市場】PC-POSのエフケイシステム:バーコードリーダーを始めとするパソコンPOS用品が格安!
http://www.rakuten.co.jp/fksystem/

もしかするとアマゾンの方が安いかも知れませんし、他に良いバーコードスキャナーがあるかも知れません。




066] 2012/06/19 21:03:42


所沢の小泉です。
本日、ハンドスキャナが届き、早速、試してみました。
いやはや、検索の早さに驚です。
感動しました。
今まで、メールを見ても腰が重かったのに、実物を見て体験するとこうも行動が起こしやすくなるのかと自分自身でびっくりしてます。
これで家族が出掛けて一人で留守番となっても安心です。
と、いうか家族が早く一度どこかに遊びに行かないかなと楽しみにしております(笑)。




067] 2012/06/19 22:23:55


所沢の小泉です。
さきほど自分のメールに対して自己レスしたあとに千葉の山賀さんのメールを読みました。
え!自分の出したメールはウェブサイトにやがてアップされて一般にオープンになってしまうのですか?
それとも山賀さんがおもなメールをピックアップするんですか?
いやはや、どちらにせよ、文章を気をつけないといけませんね。
知らなかったのであせりました。
家族が早くどこかに遊びに行かないかななんて書いてしまって……(苦笑)




068] 2012/06/20 09:02:27


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。いろいろとお返事をためてしまってすみません。

 JAN コードのつけられた商品を流通させるのには「JAN 企業コード」(GS1 事業者コード) という、いわゆるメーカーコードを取得する必要があります。
このメーカーコードを取得するにはお金がかかります。

 しかし、すでにバーコードがついて売られているということは、メーカーコードはすでに取得していることになりますから、データベースへの登録に、新たにお金がかかることはないです。

 以下のページに、簡単登録シートと、簡単登録シート利用の手引きという案内があるので、メーカにご紹介いただければと思います。

http://www.dsri.jp/company/jicfsifdb/top.htm

 今後ともよろしくお願いいたします。




069] 2012/06/20 09:18:32


  秡川 (はらいかわ) です。

 フジヒロさん回答ありがとうございます。助かりました!

 今後ともよろしくお願いいたします。

 あそうだ、次の Barcode-Talker for Windows は、履歴管理と私物管理ができるようになります。

 バーコードは製造年月日によらず同一なので個体管理はできないのですが、次の Barcode-Talker for Windows では、スキャンしたあとスペースキーを押すと、その日付をマークしておくことができるようになります (押さなければいままでどおり忘れる) 。

 次にスキャンしたときにマークの一覧が出るので、前に買った日は? とか棚にしまった日は? といったものがわかるようになります (マークは個別に消せます) 。
繰り返しになりますが、バーコードでは個体管理はできませんので、同じ買い置きが複数あるときは、どれがどれかを区別することはできません。

 私物管理は Q-Touch で発行していた JAN コード印刷の機能を取り込んだものです。
お薬袋などにラベルを発行して、自分専用のデータベースに登録しておくことができます。

 学生さんが取り組んでいますが、まだいくつかの問題が残っていて、デモビデオで見ていただけるくらいのレベルです。
人様に操作していただくまでにはもうすこし作り込みが必要です。

 今後ともよろしくお願いします。




070] 2012/06/20 09:23:34


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。ちょうど本業が立て込んでいて、所沢には滑り込んだような按配になってしまい、すみませんでした。

 コツをつかむと改善できるのですけれども、あきらめてしまう方、多いと思います。
体験会じゃなく、練習会みたいなものも、企画しないといけないのかもしれませんね。

 とはいっても、全国くまなくはなかなか出られないので、ボランティアの方に見ていただく、練習のコツビデオみたいなものを用意しないといけないですね。

 また、よろしくお願いします。




071] 2012/06/20 09:33:57


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 ハンドスキャナは、価格的には手頃であるのですが、らくらくホンで苦労してしまうと、お金に見合う効果があるのかどうかは、なかなか躊躇しますよね。

 はじめての人向けの体験会だけじゃなくて、やはり、知ってる人のための練習会みたいなのがいるんだと思います。

 そういうのが開けるようになるといいです。

 別件、過去ログについては、やまさんが、署名欄を取り除いたり、冒頭の名前をカットするなど、ていねいに編集をしていただいています。
やまさんには感謝です。

 でも、匿名で投稿できる仕掛けは、なにか必要になりますね。また ML の案内文にも書いておく必要がありますね。説明不足ですみませんでした。




072] 2012/06/22 05:45:47


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

松田さん:

 とりまとめありがとうございました。
御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。


お申し出いただいたみなさま:

 ご協力のお申し出をいただき、ありがとうございます。

 明日のお約束の方は、京橋駅近くのおおさかパルコープ本部,明後日のお約束の方は、横堤駅近くのおおさかパルコープつるみ店です。

 大阪の世話人の方が個別に時間などをご連絡くださっていますが、とくに場所のお間違えのないようにご注意ください。

 学生さんに目隠しして予行演習のようなものはしているのですが、明日がはじめての測定試験になります。
読み取りやすさ評価のため、一定の順序に従い何度も同じパッケージを触っていただくことになると思います。
ご用意している粗品では割に合わないかもしれませんが、ご容赦いただければ幸いです。

 また、らくらくホン版をお使いの方は、ふだんお使いの道具がある場合は、あわせてお持ちいただけると助かります。

 どうぞよろしくお願いいたします。




075] 2012/06/22 18:35:00


 MLの皆さん、秡川先生、こんにちは。
 長崎県壱岐市の殿川です。

 JAN コードのつけられた商品を流通させるのには「JAN 企業コード」(GS1 事業者コード) という、いわゆるメーカーコードを取得する必要があります。
このメーカーコードを取得するにはお金がかかります。

 なるほど、そうなんですね。

 しかし、すでにバーコードがついて売られているということは、メーカーコードはすでに取得していることになりますから、データベースへの登録に、新たにお金がかかることはないです。

 以下のページに、簡単登録シートと、簡単登録シート利用の手引きという案内があるので、メーカにご紹介いただければと思います。

http://www.dsri.jp/company/jicfsifdb/top.htm

 わかりました。
 私は、壱岐市の商工会や観光協会にも所属していますので、機会を作って、経営指導員さんや、観光協会の事務員さんなどにも、お伝えしようかと思います。

早速、お気に入りに登録させていただきます。

 ありがとうございます。

これからも宜しくお願いします。




076] 2012/06/23 22:15:06


秡川先生、皆さん、こんばんは。
神戸の金田です。

今日は貴重な体験をさせて頂、ありがとうございました。
読み取り代を使うと、面白いほど簡単に読めるんですね。
スーパーのレジでバイトでもしてる気分でした(笑い)
それも触ってバーコードの位置が判るから出来た事なんですけど、買って来た商品の全てが、こんなふうならって思い真下。

私は何の努力もせず、コツコツ積み重ねて来られた事を、試させて頂いただけなんですけど、
自分一人の喜びにせず、この輪を広げて行く為に自分に出来る事が有るはず!
なんて、あれこれ思いを巡らせながら帰宅しました。

お世話になった皆さん、ありがとうございました。






078] 2012/06/24 09:51:22


  秡川 (はらいかわ) です。

 1 日目にご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。落ち着き
次第、参加された方々には個別に御礼のメールを送らせていただきます。

 これから実験される方もいらっしゃるのであまり ML 上ではあまり詳しく
いえないのですが、いくらか問題のあった箱のかわりが間に合いまして、
今日はそれで実験の続きをする予定です。

 お菓子が発売になったら、UStream でボリボリ食べながら乾杯しましょう。
ちゃんと製品になるかどうか、責任重大ですね。

 みんながそれぞれ自分にできることをして、形になっていくのって、いいですよね。
あらためて、ありがとうございました。

 私は私にできることをするために、水野と早起きして店舗で準備してます。
朝ごはんたべそこなって超ショック、なんちて。




079] 2012/06/24 11:15:53


こんにちは 秦野市の中山と申します
ほとんど投稿はしておりませんが 皆様方からのMAILを拝見しながら 勉強させていただいております
ところで 私も 我が町の視覚障害者に便利な機能を紹介したいと思いまして 触って分かるパッケージの箱を送っていただけないでしょうか
お忙しいとは思われますが 是非お願い申しあげます
住所は (中略)
以上ですので お手数をおかけいたしますが 宜しくお願い申しあげます




080] 2012/06/24 11:51:11


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 あ、ML に住所が!! と思ったら、視力障害者協会としてウェブに出ていた
住所でしたね。

# やまさん、一応、ログを整理するとき削っておいていただいていいですか。
# いつもていねいに整理していただき、ありがとうございます。

 箱については、いま評価実験中であることと、少数の試作にて数の余裕がないことで、
実験がひととおり終了するか、またはお伺いして体験いただくようなかたちでもよいでしょうか。

 よろしくご検討ください。




082] 2012/06/24 17:57:10


払川先生・水野さん!こんにちは。大阪の幡矛です。
今日はどうもありがとうございましたぁ。評価実験、とても楽しい時間でした!
ほんとにどんな商品にも触って分かるバーコードがあれば、ついついうれしくなっていっぱい買い物しそうですぅ!どうか実現できますよう楽しみにしています!
おもわぬお土産まで頂きましてありがとうございました!




087] 2012/06/25 10:36:22


内田です。
>
こんにちは、アムロです。
色判定できる無料のアイアプリがあります。
御存知かもしれませんが、参考にしてみてください。


アムロさん、返信をありがとうございます。
 >
ColorAttendant(カラーアテンダント) : 富士通 http://jp.fujitsu.com/about/design/ud/ca/


私もらくらく7使用者ですので、アプリはインストールしています。

それなりに使えますが、環境の明るさの程度により判定が一定しない傾向にあると感じています。
 単体形式の色彩判別装置は装置自体にランプを持っていて、対象物に密着させて判定しますので結果が環境に影響されないのではないかと想います。
 そういう観点からpcに接続して使用するハンドスキャナーは自己の発光体を装備しているので結果が一定するのではないかと考えるのですが、いかがなものでしょうね。




088] 2012/06/27 00:18:45


 皆さんこんばんは。2回目の投稿になります、
大阪のかずです。
 私も23日に触って解るパッケージの実験に参加させていただきました。
家の近くの駅から電車で5分というたいへん近いところで行っていただけましたので、比較的楽に参加することができました。
 さて、バーコード用のハンドスキャナーですが、私もメカのことについては詳しくは解りませんが、
たぶんこれは、バーコードを認識するためだけに作られたものだろうと想います。
そのため、値段も約数千円と比較的安価なものになっているのだろうと思います。
バーコード用のハンドスキャナでは、たぶんocrのような文字の認識は無理だろうと思います。
色についても、たぶんモノクロしか判断できないと想います。
普通のバーコードは黒ですしね。
 一方、ocrなどに使う汎用性のある普通のハンドスキャナでしたら、カラーのカメラが搭載されていますので、色を認識することはできると想います。
問題は、色を音声に変えてパソコンから出力するソフトをだれがどのくらいの価格で作ることができるかと言うことですね。
 また、レシートなどの文字をocrで変換するにも、バーコード用でなく、普通の汎用のハンドスキャナと、ocrを動かすためのソフトが必要です。
今のocrソフトでは、バーコードやqrコードを読み取って、それを数字に変換し、データベースと照合するものは無いと思います。
これも、いかに安くソフトを作るかと言うことですかね。
 ではまたよろしくです。












>
>




089] 2012/06/28 06:25:26


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 かずさん、大阪のみなさん、2 日目もありがとうございました。

 データの解析はまだ時間がかかるのですが、ひとまず、印象評価の結果を整理して印刷屋さんに送りました。
これからご協力をいただく方への影響を避けるため、ここでほとんど紹介できなくてすみません。

 多くのハンドスキャナはそもそも白色光が出ないです (赤い光が出ます) 。
そのため、カラーを読み取るのはむつかしいように思います。

 バーコードは白背景に黒というのが一般的ですが、赤い光で読み取るため赤背景に黒でも、スキャナにとっては同じに見えるんですよ。
赤いきつねのバーコードなどは、赤背景に黒のバーコードで印刷がされています。




090] 2012/06/30 16:32:56


三重の内田です。
私のハンドスキャナについての質問に関してお答えをいただいた方、ありがとうございました。
 バーコードを読み取るスキャナではカラーの読み取りはできないだろうとのこと、了解です。

 もう1件の私の質問については言葉足らずのようでした。
 pc用のバーコードトーカーの新ソフトには、データベースを搭載し、バーコードのスキャン履歴を利用できるようにするということについて、スーパーでもらってきたレシートのデータも追加できるようにとの私の提案ですが、
 ハンドスキャナでレシートを読み込むことはできませんから
別途OCRで読み込んで得られたものをデータベースに追加できないかと言うことです。
そうすれば販売店情報とか、価格とかも情報として後日利用できるのではないかと想うからです。




092] 2012/06/30 21:57:31


左クリックで起動しないで、先ず右クリックします。
そして  対象フアイルに保存  をクリックし保存ダイアログに従ってデスクトップなどに保存します。
保存アイコンをダブルクリックでいつでも再生できます。

長岡の さかい です。




093] 2012/06/30 22:33:58


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。つくばを出て、浜松に向かっています。明朝到着予定です。

 明日の浜松では、テスト版の Barcode-Talker のデモができるといいなと思っています。

 レシートの件、商品情報とのマッチングができれば可能ではと思いますが、自動で、というわけにはなかなかいかないでしょうねえ。

 レシートはお店ごとに書式がまちまちなのと、JAN コードが一般に入っていないことから、
OCR で処理した商品名 (店舗によってはカタカナ表記) と、検索結果を一致させるしかないように思います。

 ところで、店舗の POS システムのデータソースは、JICFS/IFDB とは限らないので、商品名が一致しないこともよくあります。

 現状はむつかしいと思うのですが、検索結果のテキストボックスに自分のメモを書き足して、それごと記憶できるようにする手はあるかもしれません。

 それだと、OCR 読み取り結果のテキストから店舗名などを拾ってクリップボードにコピーしておいて、
それぞれの商品のところに単純にペーストしていくことはできますからね。価格等は単純ペーストとはいかなさそうですが...

 連続スキャンの前に、店舗名などはあらかじめ入れておけてもいいですね。
その後にスキャンした商品に自動的につくように。

 いつもありがとうございます。




094] 2012/06/30 22:52:56


神奈川の山崎です。

左クリックで起動しないで、先ず右クリックします。

というのは、マウス操作のお話ですよね?
キーボード操作の場合で助言をいただけたら助かります。
左クリックというのは、オルトキーを押した時のメニューで、右クリックというのはアプリケーションキーを押した時のメニューのことでしょうか?

そして  対象フアイルに保存  をクリックし保存ダイアログに従ってデスクトップなどに保存します。

これは、ファイル形式に関係なく出てきますか?
MP3形式のDLを試みたのですが、そのようなものが出てきません(泣)。
ふぅ…、機械に振り回されるとイライラしますねぇ。





095] 2012/06/30 23:55:15


東京の平です。
先ほどのメールで宛先を間違えたような気がします。
失礼しました。再送します。
右クリックに対応するキー操作は、シフトキーを押しながら、F10キーを押す操作です。
その後、下矢印キーを押していくと、いくつかのメニューが出てきます。




096] 2012/07/01 00:00:11


大阪の松田@i-assistです。

先週のユースト配信の楽しい録画、たった今聞き終えました。

いつもありがとうございます。
リアルタイムで視聴できない方にも情報を提供しようと思ってこの方法をとっております。
いつでも時間のあるときに、ご視聴いただければ幸いです。

DLの仕方を教えていただけたら嬉しいです。

キーボード操作の場合は、代表的な操作として
タブキーなどで、目的の場所に移動した後、
アプリケーションキーを押します。
そうすると、いろいろと選択肢が出てくるので上下カーソルでを選択します。
そして、保存先を指定して保存します。

ノートパソコンの場合は、アプリケーションキーが存在しない物もあります。
その場合は、シフトキーを押しながら、F10キー(ファンクションの10)を押すと、
アプリケーションキーを押したときと同じような選択肢が出てきます。
このF10キーのやり方は、i-assistのスタッフである、赤嶺の提案によるものです。

なので、右クリックというのは、アプリケーションキーを押した時のメニューのことで、正解です。

ちなみに左クリックというのは、エンターキーに近いと思います。
リンクになっているところでエンターキーを押すように、マウス操作では、リンクになっている部分にマウスカーソルを移動して、左クリックしますし、
メニューバーはウィンドウの上部に横方向に「ファイル 編集、表示」などと配置されているのですが、そこにマウスカーソルを移動して、左クリックし、その中の選択肢に移動していきます。

これは、ファイル形式に関係なく出てきますか?

これは、音楽、映像、webページなとでは、「対象フアイルに保存」が出てきます。
画像などでは「画像に名前をつけて保存」という選択肢が、一番近いと思われます。




097] 2012/07/01 11:08:08


三重の内田です。

7月に入りました。今日は自宅でくつろいでいますが、先ほどから大雨になっています。

  秡川 (はらいかわ) です。

 秡川さま、お返事ありがとうございます。
浜松でのイベント参加、盛況であればいいですね。雨が心配ですが。
テスト版の Barcode-Talkerではいろいろ要望を出したりしていますが、自動的に取り込むことはとりあえず無理だとして、
テキストデータなど自由に入力できるエリアを確保できるのであればお願いしたいと想います。




104] 2012/07/12 08:08:53


  秡川 (はらいかわ) です。

 おはようございます。

 Z-3100 および TSK-U が終息して、入手しにくくなっているようです。

 新しい型番のスキャナを手配してみましたので、私の手元にも届くころと思います。
到着しましたら、使用感などをお伝えできればと思っています。

 今週末の仙台と京都では、実際に手に取って見くらべられるよう、手配をしました。

 まだ静大に実機がないのですが、浜松ということですので、いずれご連絡いただければ、静大にて水野がご案内できると思います。

 よろしくお願い申し上げます。




110] 2012/07/20 07:56:26


  秡川 (はらいかわ) です。

 お世話になっております。

実際に持参したケータイを用いてのバーコード読みとり指導というか体験というかも受けられると理解していますが、それでよいでしょうか。

 はい。

読みとり台もさわらせていただけるらしいですが、いかがでしょうか。

 はい。こちらも体験できます。

 よろしくお願いいたします。




111] 2012/07/20 09:15:07


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 お世話になっております。

 日曜の和歌山ですが、業務の事情で大学を離れられなくなり、現在の開発中心メンバーである水野に交代をお願いしました。

 よろしくお願い申し上げます。




112] 2012/07/20 10:12:58


秡川先生・mlの皆様こんにちは、向後です。

 先生にはお忙しいところ、ご回答いただきましてありがとうございました。
 明日は楽しみです。




115] 2012/08/06 23:45:08


ろみちゃんです。
今頃のお礼となってしまいましたが、6月の大阪での体験会では大変お世話になりありがとうございました。
らくらくホンXでバーコードを読みとっても音がならなくてご不便をおかけしました。
さて、本題ですが、私はバーコードトーカーを使い始めたのは今年2月ですが、このMLがどんな人が参加してるのかと、過去ログを最初から順に、暇を見て読んでいます。
ここ1週間ほど過去ログを見ようとしてもエラーでアクセスできません。どうしてなんでしょう?




120] 2012/09/17 16:31:25


  高知の秡川 (はらいかわ) です。

 ご迷惑をおかけしております。

「ネットワーク復旧までお待ち下さい」と ガイダンスが流れましたが静大のトラブルですか?。

 そのようで、ローカルネット (データベースサーバ) へのアクセスに失敗しているようです。

 筑波サーバの立ち上げ作業が遅れていてすみません...

 復旧次第アナウンスさせていただきます。




122] 2012/09/21 21:50:37


MLのみなさんこんばんは
おおさかパルコープの出原です。

いまさらですが、22日(土)・23日(日)に「日本ライトハウス展2012」が開催され、
そこに「おおさかパルコープ&静岡大学」として「Barcode-Talker」と「QRシール」を出展します。
秡川先生も来られます。
読み取り台も、一つでも多く持っていけるように一生懸命作りました。
ぜひ、お立ち寄りください。

以下は、日本ライトハウスから送られてきた案内です。
ーーーここからーーー
目の見えない方・見えにくい方に楽しく、豊かな生活を!
日本ライトハウス展〜全国ロービジョンフェア2012
西日本最大規模の視覚障害者用具・機器展

 日時 2012年9月22日(土・祝日)・23日(日)午前10時〜午後4時
 会場 難波御堂筋ビル7階ホール(大阪市中央区)
    地下鉄御堂筋線「なんば駅」中改札から徒歩1分、
    なんば駅13番出口からエレベータ直結
 入場無料
 主催 社会福祉法人 日本ライトハウス
 共催 社会福祉法人 読売光と愛の事業団
 後援 大阪市、(社団法人)大阪府眼科医会、(財団法人)大阪府視覚障害者福祉協会、
    (社団法人)大阪市視覚障害者福祉協会、日本網膜色素変性症協会大阪支部
 協賛 パナソニック株式会社
 お問い合わせ 日本ライトハウス情報文化センターサービス部
 TEL 06−6441−0039(火〜土、午前10時〜午後5時)

 ここが見所!
 ◆38社・団体が多種多様な用具・機器を出展(一部販売)
 主な出展品〜音や手ざわり、見やすい表示で暮らしや仕事を便利にする各種用具、
最新型の携帯電話、新発売の地デジラジオ、しゃべるテレビ、書類や本を拡大表示・
音声読み上げする読書器、まぶしさを防ぐ眼鏡や各種ルーペ、点字ディスプレイ・プリンター、
新型の白杖など歩行補助具、パソコンやインターネットを活用できる各種ソフトウェア、ユニバーサル家電品、デジタル録音図書プレイヤーなど多数。
盲導犬ともふれあえます。

 ◆今注目のiPad、スマホ(予定)活用セミナーを開催!
 ロービジョン用の多機能ツールとして注目を浴びているiPadと、“視覚障害者にも使いこなせるのか”と関心の高まるスマホ。
その活用術を実演を交えて紹介します。
 22日(土)のみ 8階会議室
11時〜12時  スマホ活用セミナー(予定)
 1時30分〜3時 iPAD活用セミナー 氏間和仁氏(広島大学)

 ◆ミニステージで多彩な発表、パラリンピック代表2人も登場!
 9月22日(土)
  11時 きんきビジョンサポートのステージ
  12時 JRPS・日本網膜色素変性症協会大阪支部のステージ
   1時 盲導犬ってこんなに素晴らしい♪
   2時 一挙紹介!情文の情報サービス
   3時 注目の機器発表会
 9月23日(日)
  11時 盲導犬ってこんなに素晴らしい♪
  12時 一挙紹介!情文の情報サービス
   1時 神戸アイライト協会のステージ
   2時 生出演!ロンドン・パラリンピック代表
   3時 日本ライトハウス90周年記念抽選会
 *「90周年記念抽選会」では、ソフトやグッズなど豪華賞品が当たります。
抽選券は23日のみ、アンケートの回答と引換に差し上げます。

 ●会場内をボランティアがガイドします
 なんば駅中改札前とビル1階でスタッフがお迎えします。
ガイド希望者多数の場合は、お待ちいただくことがあります。

 ◆出展業者一覧(50音順)38社・団体
アイネット、アイネットワーク、アイフレンズ、アステム、アメディア、
池野通建、インサイト、エクストラ、m・y、NEC、NTTドコモ、桜雲会、おおさかパルコープ&静岡大学、オンキヨーエンターテイメントテクノロジー、
カトレア・サービス、加美電子工業、クーピー、ケージーエス、高知システム開発、KOSUGE(コスゲ)、
SAM'S WORKS(サムズワークス)、サン工芸、ジェイ・ティー・アール、シナノケンシ、篠原電機、
タイムズコーポレーション、東海光学、読書工房、西澤電機計器製作所、
日本点字図書館、日本ライトハウス(情報文化センターサービス部、盲導犬訓練所)、日本テレソフト、
パナソニック、三菱電機、メガトレンド、毎日新聞点字毎日、ラビット、レハ・ヴィジョン。
ーーーここまでーーー

以上、よろしくお願いします




124] 2012/09/23 07:31:24


HARAIKAWAさん、22日の、日本ライトハウス展では、お世話になりました。
滋賀の川元です。

青の、パンツと、黄色の、Tシャツをきていたので良く判っていただけたと思います。
以前の大阪での体験会には、参加できなかったので昨日は思い切って単独で会場まで寄せていただきました
出展社が多く視覚障害者の方や、ガイドさんで会場がいっぱいで中々、生協が見つからず苦労しました。

HARAIKAWAさんに、携帯を読み取り箱に乗せての説明でバーコードが確実に読み込めるのには感動いたしました。
最後には、プレゼントもいただきまして本当にありがとうございました。
23日も昨日と同様で開催されますが、声も枯れておられ無理の無いように気をつけられ無事終了することを祈っています。




125] 2012/09/24 09:50:53


MLのみなさん、おはようございます。
おおさかパルコープの出原です。

前島さん、川元さんをはじめ多くの方にお立ち寄り頂き、ありがとうございました。

お昼の休憩もままならなかった秡川先生、ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。

読み取り台も、ご希望の方にその場でお渡しできるように、
この日に向けて制作に励み、出来たものを全て持ち込んで対応させていただきました。
声がかれるほどの大盛況に感謝いたします。

次回は、10月10日、静岡県富士宮市で開催される「富士宮市“目の相談会”」に出展予定です。




126] 2012/09/24 21:29:54


皆さん、出原さん、こんばんは!
前嶋です。
ライトハウス店のご活躍お疲れ様でした。
盛況で終わって本当に良かったですね。
私も、安定した読み取り代も頂いて本当にありがとうございました。
来月の十日も頑張って下さいね。
そして、スタッフの皆さん、御身ご自愛下さいね。





127] 2012/10/20 12:43:18



MLのみなさま、こんにちは
おおさかパルコープの出原です。

またまた、突然ですが、
明日、21日の日曜日11時から淀川区役所主催で「よどがわ河川敷フェスティバル」というのが開催されます。
そこのバリアフリーブースの隅っこをお借りして「バーコードトーカー」と「QRシール」の広報活動をしようと思っています。
今回の出展は、締め切り後にお話をいただいたので、事前のお知らせがされていませんから、どれだけの方が来られるかわかりませんが、
希望される方には「バーコードトーカー」のダウンロードなどのサポートをさせていただこうと思っています。(携帯のみ)
読み取り台も用意していきます。

以下、日時を記載します。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2012年10月21日(日)11時から15時
場所:淀川河川公園(西中島地区)
最寄駅:地下鉄御堂筋線 西中島南方駅 徒歩7分。
    阪急電車 十三駅 徒歩15分。
*タンデム自転車、フリーマーケット、浸水時歩行体験など楽しい企画がいっぱいだそうです。
ーーーーーーーーーーーーーー

以上、お散歩がてら、お立ち寄りください。




129] 2012/11/27 23:30:50


こんにちは、渡辺駿二です。
このML1か月以上も静かなので休眠状態になったのかと心配しておりましたが、
新メンバーのかたの投稿にて一安心です。私もウインドウズ版しか使用しません。
らくらくホン7は所有しているのですが、気楽には使えないんです。
息を止めて集中しなければならないので血圧が上がりそうです。
世の中の関心はスマホばかりにむいているようです、
私、スマホは持っておりませんが、BCTをスマホにて動かすとどうなんでしょうねえ?

余談ですが、返信メールを作成するときに、あて先が投稿者になってしまい、よくないようですね。






131] 2012/11/28 00:56:11


渡辺さん

アーモンドです。

ご指摘有難うございます。

私のメーラーの設定を変更してみました。

お騒がせしました。




132] 2012/11/28 14:08:45


誤って届いたメールでス
> 渡辺駿二です。
MLへの返信にて宛先ノアドレスが正しくないともうしましたが
ヘッダーを見ると
Reply-To: bt-ml
となっておるべきなのに
Reply-To: 投稿者アドレス
となり投稿者のアドレスです。
たぶん投稿者のメーラーに返信アドレスが設定してあるのでしょう。
たとえそうであってもMLへの宛先アドレスを強制的に入れるようにすべきではないでしょうか。
このてんサーバーにて考慮していただけないものでしょうか?





133] 2012/11/28 14:10:17


誤って届いたメールです。

渡辺さん

アーモンドです。

ご指摘有難うございます。

私のメーラーの設定を変更してみました。

お騒がせしました。




134] 2012/11/28 15:26:19


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 渡辺さん,アーモンドさん,kato さんこんにちは。

 最初に kato さん、この ML は Barcode-Talker の情報交換に使っているもので、もしも不要でしたらお止めしますので、

barcode@hal.inf.shizuoka.ac.jp

まで連絡してくださいね。

 渡辺さん、アーモンドさんこんにちは。

 Reply-To: のオーバライドは、ちょっと相談してみますね。

 休眠になるとまた誰かが振り出しからになるので、継続していきたいと頑張ってますー。が、本業のほうがめちゃくちゃになっていて、なかなか顔を出せなくてすみません。

 こちらのほうでは、年度末までに筑波サーバを稼働させたいと思っていてその準備をしているのですが、思うように時間がとれていないです。

 新サーバは、URL が覚えやすくなります。http://jan.co.de/ みたいな。

 でも、まだ仮ページしかできてないんです...

 10 月にビッグサイトで行われた Tokyo Pack (東京国際包装展) に大日本印刷さんの試作したパッケージが出展されました。
先日テストで使ったものとは製造工程の都合ですこし形がちがうのですが、すこしでもメーカさんの目にとまって、ぜひ採用の声がかかるといいと思っています。

 こちらも動きがあったらお知らせしますね。




135] 2012/11/28 17:15:50


秡川先生、こんにちは、渡辺駿二です。
おいそがしいところ、ありがとうございます。
新しいサーバー、楽しみにしております。
ところで、ネットによりますと、これからのスマホNFCに対応するのだとか。
これは無線ICタグのリーダーライターのことですね。
ICタグが安価になれば、かなり利用できそうです。
とはいっても、現在のバーコードにとって代われるものではないでしょう。
チューインガムや板チョコひとつずつにICタグが付くとは思えません。
まだまだズットズット永くバーコードトーカにお世話になります。





138] 2013/01/25 10:54:06


  いまから東京の秡川 (はらいかわ) です。

 渡辺さんこんにちは。

 これはグッドニュースですね。情報ありがとうございます。

 ちょっと調べてみますね。




141] 2013/02/07 17:07:55


渡辺さんお疲れ様です。
実は私先月PCの突然死に見舞われ、現在復旧途上です。
BCTのデモは反響がありそうですね。
きっと子供には驚かれると思います。
以前ラク2スマホのモニターをやらせてもらうとき、ラク2ホンのBCTとカラーアテンダントのデモをしました。
サポセンのスタッフを含め、バーコードを視覚障害者が利用していることにとても驚かれました。
カラーアテンダントはアプリの出所が富士通だったので「そうそう。」で終わりましたけど。
また子供たちの反応をお聞かせください。




142] 2013/02/07 21:27:49


失礼しました。
渡辺さんからの個人メールと勘ちがいし、メーリングリストに返信してしまいました。
ご迷惑をおかけしました。
PCを買い替え、メールの振り分け設定がうまくいってませんでした。





143] 2013/02/08 17:37:24


渡辺駿二です。
ogikoさんがかんちがいされるのもやむをえません。
私がローカルすぎる投稿をしたもので。
本日、小学校6年生の福祉教室に枯れ木として参加してきました。
インフルエンザの学級閉鎖もあって、10人の児童に5人でおこないました。
バーコードのデモはらく7にスピーカーを接続しておこないました。
フリーハンド、やはり、私はモタツクのです。
ヘルパーさんものぞくのだけど、それでもモタツク。
児童がよってきて画面をのぞき私に指示してくれました。
アットいうまにヒット、大歓声。
そのへんにあった品物を検索してすべてOK。
かれらが成長していくこれからの日本、大いに期待できると感じました。
その中の一人が小声でいうには、スマホを使用しているんだそうです。
ナマイキ!(笑い)





145] 2013/03/30 08:54:33


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 その機種は同僚が持っていたように思います。私が Z-3110 を持っているので試させてもらいます
(技術室を覗いてみたところ今日は来ていないようでしたので、出勤は月曜になるかもしれません。ごめんなさい) 。

 ウェブへの掲載が月曜日になってしまうと思うのですが、2015 年 3 月末まで運用期間が延びます。よろしくお願いいたします。

 私の部署は、昨年から大学で大きな計算機の切換業務を抱えていて、日々なかなか手が回らずにいます。
なにかお問合わせをいただきつつ見落としていることがありましたら、遠慮せずにつついてください。




146] 2013/04/01 15:15:35


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 ご指摘の現象を確認しました。

 同機にスキャナを接続すると、コントロールパネルのデバイスマネージャには「不明なデバイス」というのが現れました。

 そこにカーソルを移動し、アプリケーションキーを押す (ヘルパーさんの場合は右クリック) と、ドライバーの更新ができます。
Windows 標準の HIDドライバで認識させたところ、入力ができるようになりました。

 ちょっと試させてもらえただけなので、もし step-by-step の説明が必要でしたら、同僚の仕事が終わってから借りて、メモをとりながら認識させてみます。まずはざっくりでごめんなさい。




147] 2013/04/01 22:39:01


 こんばんは。茨城県から藤岡です。

 ご指摘の現象を確認しました。

 同機にスキャナを接続すると、コントロールパネルのデバイスマネージャには「不明なデバイス」というのが現れました。

 そこにカーソルを移動し、アプリケーションキーを押す (ヘルパーさんの場合は右クリック) と、ドライバーの更新ができます。Windows 標準の HIDドライバで認識させたところ、入力ができるようになりました。

 ちょっと試させてもらえただけなので、もし step-by-step の説明が必要でしたら、同僚の仕事が終わってから借りて、メモをとりながら認識させてみます。まずはざっくりでごめんなさい。

 いろいろ操作して見ましたが、やはりわかりませんでした。
お手数ですが、詳細を教えていただけましたら幸いに存じます。

 それでは、失礼いたします。




148] 2013/04/03 22:15:55


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。回答遅れてすみません。

 前便で送った Z-3110 の件で、再びマシンを借りることができたのですが、
USB を抜くたびに設定が飛んでしまい、毎回、ドライバの更新からやらなくてはいけない状況でした。

 ZEBEX のサイトにアップデートがある (Z-3110 は不明ですが、Z-3100 はあるもよう) らしいのですが、
スキャナ本体のファームウェアを書き換えるためのツールが業者専用のダウンロードサイトの中で、今日のところは手が出せていません。
とりあえず、ZEBEX には問い合わせを送ってみます。

 それでは当分不便と思いますから、私の手元の、CCD-700 か CCD-1600 をお貸ししますので、問題が判明するまで使っていてください。
両方ためしてみたい場合には、両方でもかまいません。
いずれも UX21AK3128 での動作は確認できました。

 このまま返信すると住所が ML に流れてしまいますので、私のアドレスに直接ご連絡をいただけますか。

 今後ともよろしくお願いいたします。




152] 2013/04/15 20:57:01


大阪の松田@i-assistです。

私も大変ご無沙汰しております。

この「Voice Eye」の barcode の読み取り機能は大変敏感で、

これ、私も入れていますが、なかなかいいですね。
仰るとおり、読み取っても商品までは、なかなか教えてくれないですね。

で、iPhoneだけで使おうとするならば、以下のアプリを使われてみてはどうでしょうか。
VoiceOver環境でも比較的使いやすいと思います。
いずれも検索結果から、Google検索やショッピングサイトに飛べるので商品名を知るなら有用だと思います。是非おためしください。

個人的な感想ですが
アプリによって、読み取り精度に、ばらつきがあるような気がします。
バーコードが90度回転していると、読み取らない物もあるような感じです。

連続バーコードリーダー
https://itunes.apple.com/jp/app/lian-xubakodorida/id482287887?mt=8

QRコードリーダ
https://itunes.apple.com/jp/app/qrkodorida/id368494609?mt=8

クイックスキャン
https://itunes.apple.com/jp/app/kuikkusukyan-bakodosukyana/id446067710?mt=8




153] 2013/04/16 12:14:47


MLのみなさん、大阪の松田@i-assistさんこんにちは

中田です。

 ご返信ありがとうございました。

 「ShinとYukakoのAccessibility Stream」の企画と継続、大変お疲れ様です。
いつもというわけにもいきませんが、必要に応じて後日版を聞かせてもらい、参考にさせてもらっています。かさねてありがとうございます。

 それから、アプリの紹介、これまたありがとうございます。
三つも紹介していただいて、驚いています。
このような機能のアプリって、そう一般的なものとも思えませんが、案外たくさんあるものなんですね。大きな拾い物をした感じです。
これから一つずつ使ってみて、一番自分に合ったものを見つけようかと考えています。
 本当にありがとうございました。

 ええっと、話題の中心がらくらくホンの Barcode-Talker から次第に離れていきそうな予感がしますので、ここの場所にはあんまりふさわしいとも思えません
ので、この話題はこのくらいにしたいと思います。悪しからず。

 それではまた…。





154] 2013/04/16 13:28:38


渡辺駿二です。
スマホを活用したバーコード読み取りとてもたのしみです。
それには、グーグル検索ではなくてJANコードのデータベースを利用したもののほうが使いがってがよいですね。
ところが、これって無料ではないのですよねえ。
今回2年間延長していただけましたが、その先はどうなることでしょうか?
もうひとつ私の懸念は、
プライベートブランドの商品が多くなってJANが登録されないのではないか?
私はナショナルブランドの商品しか購入しませんけどね。






156] 2013/04/22 05:50:10


渡辺駿二です。
松田さんご夫妻におかれましてはユーストの配信ご苦労様でした。
それに、聴取者が100名をこえたとのこと、おめでとうございます。

TapTapSee - 視覚障害者向け画像認識カメラ
とても関心を持っておりますが、残念ながら今のところ私が期待している実用段階にはないと感じました。
とはいいましても、社会情勢から、監視カメラによる画像認識技術も大いに進歩しつつあるようです
近い将来、実用的になることでしょう。

余談ですが、色判別ソフトですが、かなり昔から存在しております。
しかし、いまだに私にとっては実用的ではありません。
中途失明のため色の記憶があり詳細に読み上げても混乱するばかりです。





158] 2013/04/30 16:01:38


世田谷の菊地と申します。

遅ればせながら、松田さん、ustreamの配信、ありがとうございました。
とは言っても、私はリアルタイムではなく、YouTubeの方で確認させていただきました。

以下のことは松田さんにお伺いするのは適切ではないかも知れませんが、話の流れでお伺いしてしまいました。

私もTapTapSeeを試してみたいと思い、私のiPad3でApp Storeを検索してみたのですが、TapTapSeeは見つかりませんでした。

iTunes Store
https://itunes.apple.com/jp/app/taptapsee-blind-visually-impaired/id567635020?mt=8

によると、対応機種は、

iPhone 3G 以降
iPod Touch(第4世代以降)
iPad 2 以降

と説明してあるのですが、どうも私のiPad3ではうまく見つけられないようです。

何か他に必要な要件があるのでしょうか。

ちなみにこのiPad3では、
「明るく大きく」、「拡大鏡 ルーペ 虫眼鏡」などの拡大アプリ、「ibooks」、「i文庫HD」といったアプリはちゃんと動作しています。






159] 2013/04/30 21:20:55


大阪の松田@i-assistです。

遅ればせながら、松田さん、ustreamの配信、ありがとうございました。

こちらこそ、ご視聴、大変ありがとうございます。
ライブで視聴できない方もいらっしゃいますのでYouTubeや個人のサイトにて、過去の放送を公開していますので、
暇なときの視聴、宣伝にご活用ください。

TapTapSeeは見つかりませんでした。

これなんですが、
iOSのアプリは、「iPad App」と「iPhone App」に分かれています。
iPhoneで検索すると、「iPhone App」しかヒットしないのですが、
iPadで検索すると、見出しが表示される位置に
「iPad App」と「iPhone App」のふたつのボタンが表示されます。

「TapTapSee」と正しく文字を入力して検索をすると、
「iPad App」には何も出ませんが
「iPhone App」を選択すると、「TapTapSee」が正しく表示されます。

「iPhone App」をiPadで使う場合は、画面の中央あたりで小さく起動します。
iPadの大きい画面のことは、考えられていないからです。
無理矢理使っている感じになります。
ただ、画面の右下に表示を拡大するボタンがありますので
ここを実行すると、ほぼ画面一杯に拡大されて表示されます。

ぜひ試してみてください。

以上です。
よろしくお願いします。




160] 2013/05/01 09:14:12


世田谷の菊地です。

松田さん、どうもありがとうございました。
iOSのアプリは、「iPad App」と「iPhone App」に分かれています。
「iPhone App」を選択すると、「TapTapSee」が正しく表示されます。
確かに表示され、インストールすることができました。

おかげさまで、GW後半の楽しみが一つ増えました。

どうもありがとうございました。





162] 2013/07/08 16:47:09


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。中身ちがっててごめんなさい。

 商品コード 4970020011781 でしょうかね。2007 年にコーヒーが製造終了
して、番号の再割り当てで、先々週に発売になった商品みたいです (
データ更新が遅れているんでしょうか) 。発売開始日は 6/23 になっていました。

 ときどきこういうのにあたったりしますね。
以前、グリコで、杏仁豆腐とドロリッチというコーヒーゼリーに同じ番号が割り当てられたりしてました。

 職場が変わってこのかた、業務繁忙のため進みが遅くなっててすみません。
大阪のライトハウス展までに、新ネタが披露できたらいいなと思っています。

 パッケージのほう、印刷屋さんのほうで製造工程の苦難があるようですが、
サンプルパッケージなどを各メーカさんに紹介いただいているところであるようです。これも新しいものを持っていければと思います。




164] 2013/07/15 16:06:45


 こんにちは。茨城県から藤岡です。宮城県の佐藤さん、パソコンを購入なされたのですね。

バーコードを読ませる時のハンドスキャナーの使い勝手を教えてください。
〓メーカー名。
〓購入先 金額。
〓使い勝手など。

 私が購入したのは、このプロジェクトが開始された直後でしたので、その機種はもう無いのかな?と思いますが、エフケーシステムと言うところから Z-3110k と言う機種名だったかと思います。

 使い勝手は良好で、検索は問題なくできます。

PCトーカーがまだ届かないので パソコンには触っていません。
私も早くみなさんみたく使いたいのでよろしくお願いします。
スキャナーの設定も青眼者にたのまないとだめでしょうか?。

 スキャナーの設定は、 USB と言う端子に接続して上げれば特に問題はありません
。インターネットに接続して、サイトからバーコードトーカーのソフトのインストール後、 ID PASSWORD の設定後、 USB にスキャナを接続すれば、基本的には問題はありません。

 しかし、スキャナーにも機種依存があるようで、私の使っている ASUS 製のパソコンでは、購入した Z-3110 は全く使えません。

 実は、秡川先生からスキャナーをお借りして使っていることが実情です。

 富士通のパソコンでは、購入した Z-3110k で快適に動作しています。

 スキャナーのどれがよいか?は、あれから2年5ヶ月ぐらい立ってしまったので、何ともいえませんけれど…?

 パソコンは全然触れたこともないですよ…?と言う状態ですと、設定は少し困難を要するかもしれません。

 佐藤さんのお使いの環境がわからないので、じっくりやって行くようかもしれませんね…?

 ソフトをダウンロードする手順を、どのようなブラウザーで行うか?によっても、話は変わってきますし、

 設定ができてしまえば、快適に使えることだけは事実なんですけれど。

 それでは、失礼いたします。




166] 2013/07/15 23:02:34


 茨城県から藤岡です。宮城県の佐藤さん、こんばんは。

 先ほど、バーコードトーカーのインストールプログラムをダウンロードして、内容を確かめて見ましたところ、スキャナーの説明と注文ホームがありました。

 私がインストールした時点では、 Z-3110 が最も高額なものでしたが、それを2年5ヶ月ぐらい前に購入しました。もちろん、
このプロジェクトの注文フォームの txt ファイルを用いて、ファックスは無理なので、エフケイシステムにお願いして、メールで大王していただきました。

 Z-3110 はまだあるのかどうかは定かではありませんが、この説明書には記載があるので、入手できるかもしれません。

 その他、この注文書や説明などによると
 CCD-700 CCD-1600 TSK-U と言う3機種が推奨されているようです。

 余談ですが、 ASUS のパソコンで Z-3110 で動作しないと言うお問い合わせを秡川先生にさせていただきましたところ、現在 CCD-700 CCD-1600 この2機種をお借りしている状況であり、どちらも問題無く動作を確認しています。
自分で買った Z-3110とお借りしているスキャナーを合わせると、私のところには3機種あることになります。
富士通のパソコンではこの3機種とも動作を確認しています。

 ASUS のパソコンは、とりあえずどこにでも持ち歩きが簡単にできて、ネットとメールができればいいよ?機能も最低限でいいよ?と言うつもりで購入しました。

 使っているのは、マイメール・ネットリーダー・マイブック3・マイドクター・マイディック・アドボイス5・まいえでぃっと・出納の術・バーコードトーカーのみです。

 DVD ドライブも内蔵されてはいませんし、オフィスも搭載されてありま
せん。
本当に実用的なものしか使っていません。 USB もいろいろと相性があるらしく、プレックストークリンクポケットもこのパソコンでは安定して動作しません。

 これに関しては、ネットワークホルダの機能で対応していますが、 Z-3110 だけは対応できないと言う状況でした。

 スキャナなどの状況に関しましては、世話人をされていらっしゃる方か、もしくは、秡川先生のコメントを待ちましょう。

 それでは、失礼いたします。




167] 2013/07/16 12:28:55


おおさかパルコープ さざ波の出原です。

宮城県の佐藤さん、茨城県の藤岡さん
MLのみなさん、こんにちは。

早速ですが、スキャナの件です。
現在、プロジェクトの注文フォームに載っているのは、エフケイシステムの
CCD-700(ホワイト・ブラック)2,730円。
CCD-1600(ホワイト・ブラック)4,200円です。

さざ波では「Barcode-Talker体験会」を開いた時に、ご希望の方には、このフォームを使って注文の代行もしています。

必要事項(機種名、個数、購入者名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、合言葉)を教えていただだければ、FAXにて注文代行させていただきます。
代引きですので、後日、商品が届いたときにお支払下さい(代引き手数料は無料です)


ーーー以下、注文フォームからの抜粋ーーー
「合言葉」とは、割引適用を受けるためのもので、Barcode-Talker for Windows にIDとパスワードを登録した後に
「ツール(T)」→「合言葉(W)」で表示されます。

以下の送料が加算されます。なお、購入金額が10,500円以上の時は、送料は無料になります。
北海道・沖縄県は1,050円。
青森県・岩手県・秋田県・四国4県・九州7県は840円。
それ以外の地域は525円です。

会社名 エフケイシステム。
電話番号 052-909-7460
FAX番号 052-909-7461
E-mail support@fksystem.com
ーーーここまでーーー

以上、スキャナに関するお知らせでした。




169] 2013/07/17 17:52:24


出原です。

宮城県の佐藤さん、
スキャナの件、了解しました。
いつでも遠慮なくどうぞ・・・。

それと、和歌山のMLのみなさんにお知らせします。
今月の28日(日)和歌山市で行われる「アイフェスタ2013 in 和歌山」に出展します。
和歌山市ふれ愛センターというところで、10時30分から15時30分です。
読み取り台も持って行きますので、ご希望の方はお立ち寄りください。




171] 2013/08/03 22:21:47


おおさかパルコープの出原です。

松田さん、
早速、情報提供して頂き、ありがとうございました。

この薬局(エビスドラッグ)は、東大阪で店舗を構えていますが、
店舗での発行は、その地域の人にしかメリットがないけど、
通販なら全国の人が対象になるという事で始めてくれました。

先日、発行してもらったQRシールには、
用法・用量はもちろん、消費期限を手入力で入れてくれていました。

これをきっかけに、調剤薬局さんにも広がっていけたらいいのに・・・と思っています。


松田さん、本当にありがとうございました。




173] 2013/08/30 19:00:01


  秡川 (はらいかわ) です。

 お世話になっております。無事終了した旨、静大から連絡がありました。

 夕方からサービスを再開しています。

 触れるバーコードの件、メーカの具体的な話はこれからなのですが、バーコードサインという名称で、日本パッケージングコンテストに入賞したとのことで、先日表彰式があったもようです。
もう、こちらではお知らせしてもかまわないということでした。

 製品に採用されたら、協力いただいた方々の実名でもペンネームでもバーコードトーかーのページに一覧にしようと思いますので、みなさんで、また集まりましょうね (来られない方々には、僕から郵送します。
箱をあけずに中身を食べてもいいです) 。

 なお、製造工程の制約から、現在進行しているものは、実験でお持ちした形状とはすこしちがい、大日本印刷さんの製造上の工夫がいろいろ施されています。
またお知らせできるものは、こちらでこっそりお知らせします。

 今後ともよろしくお願いします。




177] 2013/09/07 11:54:08


  秡川 (はらいかわ) です。

松田さん,渡辺さん:

 こんにちは。ごぶさたしてます。

 さざ波の山田さんが中心となって、折畳みの読み取り台を設計・試作してくださってます。
量産用の試作もできあがってきていて、組み立ての検証をすませた段階です。

 QR シールやバーコードの携帯読み取りも、やりやすくなるといいです。

 またご案内しますね。

 iPhone 5S の噂がありますが、こんどこそ、インセル型のタッチパネルになるといいなあと思っています。画面を密着させてスキャンできるやつです。
そうはいかないかな...




180] 2013/09/24 13:15:14


こんにちは、渡辺駿二です。
スマホのソフトもずいぶんと進歩してきたようで、
テレビでやっていたのですが、画像を撮影してサーバーに送信すればそれを説明してくれるのだとか。
たとえば、机の上にノートパソコンとボンカレーがのせてあります
なんてね。人間の視覚も活用しているそうですが。
私にとってこの程度の情報は不充分です。
やはりJANコードによる詳細な情報がほしいです。
スマホのカメラで解決できればいうことはありませんが、
USBハンドスキャナーなどの外付けデバイスでもよいのですが。
とはいうもののJANコードのデータベースはもともとは有料なのですよねえ。
盲人だけに無料で使用させていただくのは将来のことを考えるとむつかしいのかもしれませんね。




181] 2013/09/29 23:02:05


大阪の堀です。
初投稿です。よろしくお願いします!

この通販で薬を買ってみました。
あまりネットでの買い物をしないので、手間がかかるなぁと思いましたが、
商品とQRシールが届いた時はうれしかったです!
でも、QRシールが商品に張られてなかったのは残念でした。
シールをどの商品に張るかわからない。ここで人の目を借りなければならないなんて・・

でも、QRシールを発行してくれる様なお店がどんどん増えてくれるとうれしいですね!





182] 2013/09/30 08:39:52


堀さん、皆さん、おはようございます。
神戸の金田です。

この通販で薬を買ってみました。
あまりネットでの買い物をしないので、手間がかかるなぁと思いましたが、
商品とQRシールが届いた時はうれしかったです!

堀さん、ご報告 ありがとうございます。
それは嬉しいですよね。
わたしも利用して見ようと思いながらまだ出来ていませんでした。

> でも、QRシールが商品に張られてなかったのは残念でした。
シールをどの商品に張るかわからない。ここで人の目を借りなければならないなんて・・

あー、それは困りますね。
でも、お店側から見れば、
どの場所が読み取りやすいのか、
それは個人差が有る事かも知れませんし、
だからあえて貼らなかったのかも知れませんね。

そこの所は眼を借りないといけないけど、
一度貼ってしまえば後は自力で確認出来ますものね。

でも、QRシールを発行してくれる様なお店がどんどん増えてくれるとうれしいですね!
本当にそうですね。
大阪パルコープさんのように、
店舗で貼って頂けたら、
毎日のお買い物がもっと楽しく安心なものになると思います。
あっ!
それには、ただ待っているだけじゃ無くて、
私たちが声を上げて行かなければだめなんですよね。




183] 2013/09/30 10:26:48


こんにちは、渡辺駿二です。
私にはわからないのですが、最近の市販薬はビニールシートでつつんでないのでしょうか?
たまたま手元のものはつつんでないようです。
つつんであるとすると、それを破ってシールをはるのは販売者としてもよくないでしょうね。





185] 2013/09/30 20:59:38


MLの皆様こんばんは。出原です。

堀さん:
早速、お注文、ご報告をいただき、ありがとうございます。

QRシールが貼らずに送られてきたことに対して
神戸の金田さんの言うように、個人差があるので、どちらがいいのか・・・。
「貼る」か「貼らない」か選べればいいのかな?
そんなことが可能なのか、一度、聞いてみます。

宮城の佐藤さん、
「バーコード体験会」を開催されるかもしれないという事で、
よろしければ、読み取り台をいくつか、お送りしましょうか?

現在、紙製の折り畳み式読み取り台を開発し、ご希望の方にはお渡ししています。
以前のものは携帯の機種によって形を違わせていましたが、
今回のものは台の上に置く置き方の工夫で「らく5」以外、全てに対応しています。

今週末のライトハウス展に出展しますので
それ以降ならお送りできます。

MLのみなさんもご希望の方にはお送りいたします。
勿論、以前のカセットケースを利用した読み取り台もあります。




190] 2013/12/22 18:36:58


  秡川 (はらいかわ) です。

 中田さんこんにちは。

 手元の Windows 8.1 機にインストールしたところ動作しているようです。

 正確な情報をお伝えすると、Windows 8.1 のまっさらなものは手元にはなく、
Windows 8 時代に Barcode-Talker をインストールしたまま、8.1 にアップグレードしたマシンです。

 そのため、8.1 上でアンインストールしてから、再度、インストールしてみました。




191] 2013/12/22 18:52:30


  秡川 (はらいかわ) です。

 アーモンドさん、向後さん、こんにちは。

 パッケージの件、テストにご協力をいただいた方々には、なかなか朗報をお聞かせできないまま年末を迎えてしまい、本当に申し訳ありません。

 印刷会社さんも売り込みに努力していただいていますので、どこかの会社さんで採用が決まるとよいなと思います。

 最終的な候補となっているものを、大阪と東京で触っていただける機会を作れればと考えています。
この先年度末にかけてはむつかしいと思いますが、なにかの集まりがあって、日程があうことがあれば、お礼がわりになるたけ出向きますね。

 思うように作業時間がとれていないのですが、筑波のサーバがすこしずつ構築できてきています。
こちらも時期が延び延びになっていて申し訳ないのですが、ソフトウェアの新しいものでこのサーバに切り換え、静大サーバを予備系統に回すという大仕事が残っています...




192] 2013/12/23 12:37:59


秡川 先生

 中田です。

 早速のご返信をありがとうございました。
そのうえ、わざわざアンインストール & インストールまでして、試していただいたようで、恐縮しています。

 先生からのメールを見て、勇気百倍、BarcodeTalker をこのパソコンにインストールしてみました。

 おかげ様で無事にインストールできたようで、お菓子の箱を持ち出してスキャンしてみましたところ、全く問題なく barcode を認識してくれました。うれしかったです。

 これからも必要に応じて利用させていただきます。今回は本当にありがとうございました。





193] 2013/12/25 20:33:45


はらいかわ先生そしてメーリングの皆さまこんばんは、千葉県の向後です。

視覚障がい者対応触知カートン(開発:大日本印刷)
私たちにとって今年のトップニュースだと思います。

 先生のお考えのように東京と大阪でバーコードサインを触れて試してみる会が
開かれたらうれしいですね。先生をはじめ皆さまとお会いできるのですから。
そしてこのバーコードサインが各業種で採用されるための原動力となるかもしれません。 どうぞ良いお年を。




194] 2013/12/25 20:55:26


本文がありません。




195] 2013/12/25 21:00:56


本文がありません。




196] 2014/01/03 22:39:43


本文がありません。




198] 2014/01/21 01:35:46


 こんばんは。茨城県から藤岡です。

ところが、この度、Windows7にインストールして、スキャナーをセットしたところ、
以下のようなメッセージが出て、作動してくれません。

*「USB デバイスが認識されません: このコンピューターに接続されている USB デバイスの 1 つが正しく機能していないため、Windows によって認識されていません。
問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください。」*と発声します。

 私のところには、富士通のパソコン、ASUSのパソコンがあって、どちらも WIN の7が入っています。
富士通は32ビット、ASUSは64ビットと言う環境です。

 富士通製のパソコンでは、何の問題もなく、 Z-3110 で動作していますが、ASUSのパソコンでは、畠 文夫さんがご経験なさったことと、全く同じ状況になりました。

 そして、この事象を、メーリングで投稿させていただきましたところ、秡川先生から、現在のところ明確な解決手段がないと回答をいただきました。
確か、半年以上ぐらい前の話なのですけれど…。

 それで、他のスキャナーならば使えますよ?と言う回答もいただき、 CCD 何とかと言う品番だったかと思いますが、とりあえずは不便だから、z-3110 が対応されるまでお貸ししますと言うことになり、現在、秡川先生からスキャナーを借りっぱなしになっている状態です。

 ずっとお借りしたスキャナーで、使い続けるのも気が引けますが、便利で活用させていただいております。

 しかし、畠 文夫さんのパソコンでも同じ状況になったとのこと、長期間お借りしていましたスキャナをお返しした方が良さそうかもしれません。

 お忙しいこととは存じますが、秡川先生、私の個人メールアドレスでもかまいませんので、コメントいただけましたら幸いです。

 ちょっと不便になりますが、その際には、速やかにご返却させていただきたいと思います。

 それでは、失礼いたします。




199] 2014/01/21 08:54:22


おはようございます。 京都市在住の畠です。

藤岡さん、早速のご返信、ありがとうございました。
やはり、OSによっても違うんですね。

現在のところ明確な解決手段がないとのことでしたら、スキャナーを新たに購入しなければなりませんね。

また、何か良い情報がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。




200] 2014/01/21 10:35:32


 こんにちは、茨城県から藤岡です。

藤岡さん、早速のご返信、ありがとうございました。やはり、OSによっても違うんですね。

 この件につきまして、今、エフケイシステムに確認を取ってみましたところ、特に OS の違いはありませんが、 USB ポートが 2.0 ではなくて、 3.0 等と言うことはありませんか?と聞かれました。
私のパソコンは、 ASUS と言うメイカーのUX21AK3128 と言うパソコンで、 USB ポートは、 3.0 でした。
Z-3110 は、 USB 3.0 のポートに接続した場合、動作しないと言う使用は、今のところどうしようもないようです。

 一方、 CCD-700 CCD-1600 等のスキャナでは、 USB ポートが 3.0 であっても問題なく動作するのだそうです。
畠さんのパソコンの USB ポートは、 2.0 ですか?それとも 3.0 ですか?

現在のところ明確な解決手段がないとのことでしたら、スキャナーを新たに購入しなければなりませんね。

 私が現在秡川先生からずっと貸与してくださっていますスキャナーは、 CCD-700 CCD-1600 だったかと思います。
この2機種は、 USB 3.0 でも問題なく動作するので、快適に使えていたと言う訳です。

 Z3110 が、なぜ使えないか?の原因が特定できた以上、このスキャナーは、お返ししなければならないかもしれませんね?

 そうなると、新たなスキャナを入手するか?あるいは、 ASUS のパソコンでは、バーコードトーカーは使わないよ?と言う判断をしなければ鳴りません。

 まさか USB ポートの使用で使えないとは思いもよりませんでした。
と言うか、このパソコンが USB 3.0 だったなんて知ったのは、つい最近のことでした。

 それでは、失礼いたします。




201] 2014/01/21 12:57:05


こんにちは。 京都の畠です。
藤岡さん、度々お手数をおかけしております。
いろいろと調べていただき、ありがとうございました。
USBのポートの件ですが、購入先に調べてもらっていますが、
いずれにしても、全てのポートが、3.0ではないとのことでした。

因みに、USBポートは、背面に4ポート、
前面に2ポートありますが、どのポートに接続しても、結果は同じでした。

今のところ、Windows8では、問題なく使用できていますので、
それをメインにして、新たにスキャナーを購入するのは、ちょっと先送りします。

いずれにせよ、何でも新しくなれば良いというものではありませんね。マシンでも、人間同様、相性があるんでしょうかね。(苦笑)

度々お手数をおかけして申し訳ありませんでした。




202] 2014/01/21 15:19:02


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。取り急ぎ回答します。

 私のところでも、当時いろいろ調べたり、照会したりはしてみたのですが、
原因の特定には至りませんでした。

 怪しかったのは、動かない条件が ASUS のマシンに共通していた、ということでした。
他のメーカでも動かないものはあるのかもしれませんが、手元では ASUS に集中していました。

 ASUS では、私が試したのは EeeKeyboard と ZenBook でした。
OS はそれぞれ XP と 7 でしたが、動作しません。

 通常、日本語キーボードと英語キーボードはハードウェア的にちがうもの
なのですが、EeeKeyBoard では、日英同じハードウェアでありながら、キートップの印刷だけを日本語にして、キーコードのちがいをプリインストールされたドライバで吸収し、
英語キーボードを日本語キーボードとして使えるようにしているようでした。

 結局、原因がつかめていないままなのですが、もし不都合が起こっているようでしたら、静大に残っている予備を送ります。
私個人あてにご住所をお送りください (メーリングリストに流さないよう気を付けてください) 。




203] 2014/01/21 15:27:10


度々失礼しますが、
京都市在住の畠です。

自己レスになりますが、購入先に、USBポートの件で問い合わせたところ、
6ポートとも、2.0でした。

因みにパソコンのスペックは、
Windows 7 Professional Edition, 64bit
Version 6.1.7601 Service Pack 1 ビルド 7601

CPU Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz
動作周波数 3.39GHz

物理メモリ容量
8GB

です。

ありがとうございました。





204] 2014/01/21 18:04:35


 こんにちは。茨城県から藤岡です。畠さん、お役に立てずにすみませんでした。

購入先に、USBポートの件で問い合わせたところ、
6ポートとも、2.0でした。

 と言うことは、秡川先生のおっしゃる通り、メイカーとの相性なのかもしれませんね。

 私は、比較的動かないことを確認していますと言う秡川先生のコメント通りの ASUS と言う機種を使っていますし、
エフケイシステムの回答通り、 USB 3.0 では動作ができないと言う二つの悪条件が見事に重なっていることになります。

 このあたりを ASUS の技術部門に問い合わせたところ、 USB 2.0 は、 USB 3.0 の下位互換性が通常あってしかるべきだ。それは、デバイスを作る側の検証が必要なのだけれど、
USB 2.0 のデバイスが多すぎて、 USB 3.0 で動作検証できていないことも多々あり得る。私も USB 3.0 でも動作すると言う USB 2.0 対応のハードディスクを買ったけれども、動作しなかった例もあるので、まあそんなことはあり得るでしょうね。
と言うようななんかよくわからない答えでした。

 で、あなたのお持ちのパソコンは、 USB 3.0 が2個しかないパソコンで、 USB 2.0 ポートは搭載されていない機種なので、まあ我慢してお使いください。みたいな答えでした。

 何かのデバイスを購入したり、使おうとした時、いちいち動作検証が必要なのかな?と思うとややストレスを感じます。

 それでは、失礼いたします。




205] 2014/01/21 19:14:06


秡川さん、皆さん、こんばんは。
京都市在住の畠文夫です。

秡川さん、藤岡さん、
スキャナーの件で、いろいろと情報ありがとうございました。

私のパソコン環境は、Windows8・7、どちらも、「Lenovo」パソコン、デスクトップタイプで、USBポートは、いずれも2.0です。

今のところ、Windows8では、支障なく使えていますので、
この状態のままで、様子を見てみたいと思います。

メーカーや、USBポートのタイプによって、
結果が違うということが分かり、
とても参考になりました。

秡川さん、藤岡さん、いろいろとありがとうございました。




207] 2014/01/25 13:37:27


こんにちは。さいたま市浦和の丸山と申します。
私は、FKシステムの TSk-U という一番安かったバーコードスキャナを使っています。
このノートパソコンには3つのUSBポートが付いていて、一つだけUSB3.0 対応なのですが、
バーコードスキャナーはどのポートでも動作しています。

ちなみに、OSは、Windows7 SP1 32bit HomePremium です。




208] 2014/01/25 13:45:39


 こんにちは。茨城県から藤岡です。さいたま市浦和の丸山さん、レスをありがとうございます。

私は、FKシステムの TSk-U という一番安かったバーコードスキャナを使っています。
このノートパソコンには3つのUSBポートが付いていて、一つだけUSB3.0 対応なのですが、バーコードスキャナーはどのポートでも動作しています。

 私もエフケイシステムに確認を取ったとき、そのように言われました。
Z-3110 は無理なのですけれど、 TSk-U あるいは、 CCD シリーズだったら USB 3.0 で動作するのですけれどね…?と

 でも、高いのはそれなりの理由と機能があって何か良いこともあるのかなと思い、 Z-3110 を2011年だったかと思いますが、入手してしまいました。

 それでは、失礼いたします。




209] 2014/01/25 17:41:28


 こんにちは、茨城県から藤岡です。

フト気が付いたのですが、どうもバージョンがちがっているようです。複数のバージョンのものを大切に保存しており、最新のものは1番したのものとおもいこんでいたのですが、あやまりでした。
Qタッチも存在していないものまでインストールしてしまったようです。

 基本的な質問ですみません。
Barcode-Talker for Windows の新しいものをインストールしようとする時、前のは必ずアンインストールしてね?みたいなメッセージが出てくると思いますが、
もしもアンインストールの作業をせずに、 Barcode-Talker for Windows の最新版をインストールしてしまった場合、どのようなことになるのでしょうか?
Barcode-Talker for Windows が二つできちゃったりするのでしょうか? 通常、インストール関係の実行ファイル、この場合は、 Barcode-Talker for Windows.msi や、 setup.exe 等のファイルを起動すると、(修復・アンインストール・)等が選べることが多いと思いますが、
Barcode-Talker for Windows のインストール関係の実行ファイルでは、このような操作はできないのでしょうか?
私は、コントロールパネル上からアンインストールを行ってインストールし直しましたが、先ほどのファイルで(修復・アンインストール)などが選べると便利な感じがいたします。
それから、私のものは BarcodeTalker.exe 更新日時 2011/ 05/ 31 23:50 種類 アプリケーション サイズ 42 KB と言うものがパソコン上に入っていますが、これって最新版なのでしょうか?
今更ながらすみません、教えていただけましたら幸いです。

 それでは、失礼いたします。




210] 2014/01/25 21:00:50


こんにちは、渡辺駿二です。
こちらのも藤岡さんと同じようです。
ヘルプのバージョンも記載します。
マシンはWIN7 64ビット ホームプレミアム です。

BarcodeTalker.exe 2011/05/31 23:50 アプリケーション 42 KB

Barcode-Talker for Windows ver. 1.0.2.0 graphic 798
Barcode-Talker for Windows は,ブラザー株式会社の b-PAC ライブラリと
有限++会社サイテックの QR Code Image for DOS を使?しています.





211] 2014/01/27 15:31:32


 こんにちは。茨城県から、藤岡です。渡辺駿二さん、お答えいただきまして、ありがとうございました。

こちらのも藤岡さんと同じようです。

 と言うことで、私の version も、最新版のようでしたので、安心いたしました。

 ありがとうございました。

 それでは、失礼いたします。




216] 2014/02/07 12:11:09


新城です。

先ほどドコモの関係者と打ち合わせをしました。

明日大雪が予想されるため、安全を第1優先ということで
標記情報意見交換会を中止することといたしました。

多くの方にはご迷惑をおかけしてもうしわけございませんが、
なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

以上、取り急ぎにて失礼いたします。




219] 2014/02/23 23:12:38


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

ミルクさん:

 おひさしぶりです。ID はお調べして、直接ご連絡しますね。

 すこしお時間をいただきますが、よろしくお願いします。




222] 2014/04/12 08:21:37


gqs。
正しくはフィーチャーフォンやぜ。
ヒューチャーフォンじゃないからな。





223] 2014/04/12 19:59:15


宮城県の佐藤携帯様 情報ありがとうございました。
らく7のバーコードトーカー対応は知っていたのですが、まだ販売しているのですね
。新機種の投入がずっとないままですでに販売中止かもと想っておりました。
友人に知らせさせていただきます。
ありがとうございました。




225] 2014/08/21 01:16:41


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 ろみさんこんにちは。

 携帯用のソフト自体は、以下からダウンロードできます。

http://appli.docomomarket.ne.jp/detail/BRW001_PM1_001?form.appliId=10000010997

 ソフトを起動してから、メニューボタンを押します。

 [メニュー] - [3] 各種設定 - [1] ID 設定 で申請された ID

 [メニュー] - [3] 各種設定 - [2] パスワード設定 で申請されたパスワード

を設定すると、元のとおり使えます (再登録の必要はないです) 。

 パスワード等がわからなくなっているなど、設定で不明なところがあれば、

【メールアドレス】

までお問い合わせくださいね。




226] 2014/08/29 00:17:45


 こんばんは。愛知の加藤です。
私もPCが、XPから8.1に代わり、
最近バーコードトーカーをインストールしたのですが、
IDとパスワードを忘れてしまったので、
【メールアドレス】
あてに問い合わせのメールを送信したところ、

「Undelivered Mail Returned to Sender」

という件名のメールが、かえってきました。





230] 2014/09/07 14:42:21


  秡川 (はらいかわ) です。

 渡辺さんこんにちは。

 らくらくスマートホン版の Barcode-Talker は、デモでお見せするレベルくらいにはできあがっているものの、ちゃんと読み上げてくれる詳細画面や
設定画面などがちゃんとできておらず、いまは、各種出展で、会場で触っていただくくらいの扱いになっています。
iPhone もまだ先になりそうです。

 異動してからあまり時間がとれておらず、期待させてお待たせするだけになるのもなあと告知も控えめになってますが、
もし、触るだけでも、と思う方がいらっしゃいましたら、次の出展予定をいくつかお知らせしますね。

 スマホ版を配布するときには、アレルゲン情報や調理法なども出るようにする予定で、筑波サーバ側は管理機能を持たせてありますが、一般公開までには、まだ解決すべき問題が残ったままになっています。

 来春には、すこし市場がおもしろいことになりそうです。それにあわせて、
スマホ版も出せればよいなと考えてはいますが、間に合わずに空約束になったら本当にすみません。

 渡辺さんはご存知と思いますが、らくらくホン版で検索できなかったとき、
[電話帳] ボタンを押すか、[メニュー] [1] を押すと、引き続き Google でそのまま検索を続けられます。




231] 2014/09/07 15:49:29


渡辺駿二です。
秡川先生、こんにちは。
らくらくスマートホン版BT、とても楽しみにしております。
と申しましても、らくらくスマートホンの操作がうまくできている状態ではありません。
結局、屋外ではノートPCを持参してテザリングで使用しているところです。
スマホだけですめばとても身軽になれるのですが。
もうひとつ、ハンドスキャナーがスマホに直結できるとよいのですが。
バーコードの位置がわからないときに、物品の全面をすきゃンするのにはカメラは少々やりにくいです。





233] 2014/09/23 16:51:49


  秡川 (はらいかわ) です。

藤岡さん:

 さっそく入手、といきたいところなのですが、僕自身、8 で試す時間がとれていないです。

 d マーケットの対応機種情の属性に、F-08F を加えてみました。
1 週間ほどで、対応機種変更の承認がおりるようです。

 開発者向けの情報によると、DoJa 5.1 プロファイルという 7 とおなじ動作環境ということで、そのままで動くように思っています。
その一方で、d マーケットの登録情報に変更が必要なことに思い至ってませんでした。

 これでダウンロードできるとよいです。ダウンロードしたソフトにもし不具合が出るときは、実機を入手して手直しするしかなさそうです。




234] 2014/09/23 17:42:56


 こんにちは、茨城県から藤岡です。
秡川先生、バーコードトーカーの開発、ありがとうございます。

 d マーケットの対応機種情の属性に、F-08F を加えてみました。1 週間ほどで、対応機種変更の承認がおりるようです。

 承知いたしました。
1週間程度後、 D マーケットで承認が下りれば、ダウンロードして試せるということなのですね?

 開発者向けの情報によると、DoJa 5.1 プロファイルという 7 とおなじ動作環境ということで、そのままで動くように思っています。その一方で、d マーケットの登録情報に変更が必要なことに思い至ってませんでした。

 新しい機種が出ると、いちいち「対応してくださいね。」といったような登録情報の更新みたいなことやらないと対応されないのですね?
このシステムがわかっていないと、誰かが言わない限り、いつまでも対応されないということなのですね?
しかしながら、秡川先生は、このことを私たちに教えてくださいましたし、今後とは新機種が出ても安心ですね?
リリース情報があった時、「アプリを対応できるようにお願いします。」みたいなご連絡を差し上げれば良いわけですし…。

d マーケットの登録情報に変更が必要なこと

という情報を教えてくださいまして、ほんとうにありがとうございました。

 ダウンロードできるようになりましたら、早速試して見たいと思います。

 楽しみに待たせていただきます。

 それでは、失礼いたします。




235] 2014/09/23 18:22:06


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。i モードの携帯は、モデルによって形や色がさまざまですが、
i アプリの実行環境のバージョンは、もっと、おおまかな区切りに分かれています。

 たとえば、プレミアムと 7 と 8 は DoJa 5.1 というプロファイル、5 と
6、ベーシック 3 は DoJa 5.1LE というプロファイルになっています。

 おそらく、プロファイル不問で全機種とか、5.1 の全機種とかいう指定にすれば、とくに新しく申請はいらなかったのだと思います。

 しかし DoJa 5.1 には、らくらくホンでないものもたくさん含まれていて、それらではしゃべる部分が正しく動がないと考えています
(i モード携帯はらくらくホン以外は持っていないのですが、しゃべるためのオプションプロファイルはらくらくホンだけに存在すると考えています) 。

 そのため、d マーケット登録時に、5.1 のうちこれとこれ、5.1LE のうちこれとこれ、といったように、らくらくホンを個別指定をして登録しました。
それらは後継機でも自動では OK にならないようでした。

 こちらこそ、お知らせいただき、ありがとうございました。




236] 2014/09/25 10:06:57


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。F-08F が一覧に追加されているようです。

| このアプリをダウンロードできる機種の一覧です。
| F-08C / F-08F / F-09B / F-10A / F884i / F884iES /

 うまく動くといいです。




237] 2014/09/25 15:19:44


 こんにちは。茨城県から藤岡です。

 F-08F が一覧に追加されているようです。

 お知らせくださいまして、ありがとうございました。

 先ほど、ダウンロードして見ました。ユーザー ID とパスワードの設定はできましたが、肝心のバーコードのスキャンはまだ行っていません。
でも、他の機能に関しましての読み上げなどは、特に問題はありません。

 バーコードをスキャンしてみましたら、後ほどご報告させていただこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

 それでは、失礼いたします。




238] 2014/09/27 12:01:50


  今日は関西の秡川 (はらいかわ) です。

 らくらくホン 8 をさわってきました。

 i アプリ実行環境は DoJa 5.1 で、想定どおり動作するようでした。

 でも、ベーシック 3 (DoJa 5.1LE) のときにはキーレスポンスが乱れたりしたので、実機確認はだいじですよね。

 d マーケットの対応機種情報の更新も、次も忘れないようにしないといけないですね。
お知らせありがとうございました。




    BT-ml 過去ログ に戻る