大阪の松田です。7月18日の配信、視聴していただいた方、ありがとうございました。ハンドスキャナの設定は中には使えそうなものもありLEDの寿命も気になるところです。紹介した中で特に強い要望のあるものについては優先して作成しようと思います。次回もまたご案内したいと思いますのでよろしくお願いします。今回のUstreamの再生ファイルは以下のURLになります。http://www.ustream.tv/recorded/16082640です。今日の配信はただいまwmv形式に変換しました。ダウンロードファイルは以下のURLになります。http://firestorage.jp/download/086f19be7ce2d57d30740f89573158e054c3b5b4です。音声のみは以下のURLになります。http://firestorage.jp/download/01cd50d4ef6ddd2e3b5cf6b75e9e5dd13907772aです。混み合っているときには、ものすごく時間がかかりますのでご注意ください。次回もよろしくお願いします。以上です。
こんにちは、渡辺駿二です。松田さんご夫妻におかれましては、ユーストのライブ、ご苦労様でした。マニアックな話題であるP-touchエディターについてですが、こちらでも同様なふるまいをしております。私がwordpadにて作成したラベルは一行目、氏名、MSゴシック体、16ポイント。二行目、住所、MS明朝体、10ポイント。これを印刷の都度入力するのはメンドウです。それにP-touchエディターにては、私では無理です。wordpadにて保存しておくのがベターだと考えております。つぎに、スキャナーの自動読み取りについてですが、照明ランプの劣化というリスクを覚悟しつつ、これを希望します。QRスキャナーであるaPOT-002も自動に設定しております。パッケージのどのあたりにバーコードが表示してあるかわからず、全面をスキャンしなければならないときに便利です。複数のバーコードが接近して表示してある場合は、少しだけ問題になります。しかし、ヒットしたらただちにスキャナーを持ち上げればよろしいでしょう。
大阪の松田です。松田さんご夫妻におかれましては、ユーストのライブ、ご苦労様でした。いつもありがとうございます。突っ込みもいただき大変感謝しております。マニアックな話題であるP-touchエディターについてですが、こちらでも同様なふるまいをしております。やっぱりそうなんですね。あと、いろいろと印刷したいものを保存する必要がある場合はもちろん面倒なのでどこかに保存しておく方がいいでしょうね。つぎに、スキャナーの自動読み取りについてですが、照明ランプの劣化というリスクを覚悟しつつ、これを希望します。了解しました。実際にどれくらいで寿命が来て、使えなくなるのかなど個体差もあってやってみないと分からない(でもやるには多少の覚悟が・・・)ので、具体的なことは不明ですが、オートスキャンは使いやすさだけを考慮するならすごくいいので、考慮します。他にもご意見などありましたらどんな小さなことでもいいのでよろしくお願いします。