Barcode-Talker for らくらくホン


076] 2011/02/19 23:05:42


 こんにちは。携帯版のたまっていた質問にお答えします。

 あわててアップデートしなくていいんですが、ひそかに、V1.11 にアップデートしています。
画面表示上の変更だけで、(QR コード読み取りの改行の
処理を修正しました) 機能追加や読み上げには変更はありません。

 ところでみなさんは、らくらくホン版は、待ち受けアプリとして使われていますか、
それとも、都度、アプリ一覧から起動されてますか。

 「待ち受けです」「起動してます」みたいのがたくさんになると、携帯で
この ML に参加している方の通信料がたいへんかもしれませんので、回答は
なんらかの話題提供のついででいいです。


◆「読み取り結果はソフトで保存・利用されます」について

 このメッセージは私が出しているのではなく、ユーザプログラムから
バーコードリーダを使うと、本体が必ずこの警告を出し、ユーザプログラムから
それをやめさせることはできません。

 このメッセージの意味は、つまり「あなたが動かしているソフトは
なにか悪いソフトで、カメラで撮った画像を勝手に保存したり、ネットに送ったり
するかもしれませんけれど、ドコモが知ったことじゃありませんよ」という意味です。

 実際には、Barcode-Talker は画像やデータを保存することはありません。


◆検索履歴を残してほしい

 i アプリには、スクラッチパッドという (非常に使いにくい) 保存領域があります。
ソフトの設定などはここに保存していますので、毎回同じ設定で起動することができます。

 検索結果を保存するとなると、大容量のスクラッチパッドが必要になって、
他の i アプリと取り合いになるので、いまは保存は考えていません。

 マイクロ SD カードなど、いくつか考えていることはありますが、すぐに
解決するのは難しそうです。Windows 版は、読み取った結果が保存されます
ので、いちど読み取ったものは次から検索しなくてすみます。


◆読み取ったときのチャイムが鳴らない

 茨城の藤岡さんが答えてくださいました。ボタン確認音と連動しているんですね。
カメラの設定をいろいろ探しましたが、ボタンと連動しているとは
思いもよりませんでした。ありがとうございます。


◆カメラはバーコードに当てればよいのか

 いえ、カメラは、バーコードから約 10cm ほど離して読み取る必要があります。
ただ、位置関係がわかりにくくなるので、いったんバーコードの上に
カメラを密着させて置き、その状態から、すこしずつ離していくやりかたをおすすめしています。


◆手のふるえで読み取れない

 携帯のカメラは、構造上もともと動きに対しては不利なんです。
Barcode-Talker for らくらくホンの V1.10 からは、外部スキャナをサポートしてはいるのですが、
推薦できる性能のスキャナが存在しないことと、i アプリの
サスペンドに関するちょっとした不具合があって、ドキュメントにはなにも書いてはいないです。

 スキャナは、レーザースキャナのような、浮かせて読むスキャナではなく、密着させて読み取るコンタクトスキャナがいいです。
Windows 版でおすすめしているハンドスキャナがつながると、いちばんいいんですけどね...

 ただ、富士通の方をはじめ、「目が見えなくても中身がわかる!!」運動は
徐々に知られてきているので、カメラの性能も改善されていくとは思います。


◆サッポロ一番が読み取れない

 入手して、試してみます。即答できずにすみません。




077] 2011/02/19


皆さんこんばんは、大阪の政所@らくプレです。
秡川先生、お世話になります。
サッポロ一番はらく7で読めたのにプレミアムで読めないのは、練習不足のせいかもしれません。
私は今朝から待ち受け画面に設定しています。
プレミアムに比べると、らく7の方が全体的に読み取りやすいと思います。
早速アップデートしました。
ありがとうございました。




090] 2011/02/21 11:27:49


  浜松の秡川 (はらいかわ) です。

 お世話になっております。

 昨日、20:30 ごろから、さきほどまで、上流のネットワーク障害によって学部の計算機ネットワークが外部から通信できない状態になりました。

 原因は調査中で、土曜日に行われたネットワーク工事との関係は不明です。

 現在復旧しております。ご迷惑をおかけしました。

 静大だけですと計画停電やネットワーク障害に弱いのですが、来年度より他大学の協力が得られる見込みで、2 地点でバックアップ体制ができるよう挑戦します。

 また、Barcode-Talker for らくらくホン には、ネットワーク障害の場合、そのように表示する機能を追加しました。

 現在まだバタバタしていて、アップロードする時間がないのですが、またアップロードしましたらお知らせします。

 取り急ぎのご連絡です。




135] 2011/02/23 21:45:12


bt-mlメーリングリスト参加者のみなさま:

Barcode-Talkerプロジェクト 世話人の西です。

Barcode-Talkerが更新されましたので、お知らせします。

Windows版についてですが、古いバージョンを必ず!アンインストールしてからインストールするようにしてください。
これは、インストーラーが変更になったためです。
また、お手数ですが、IDとパスワードを再設定する必要があります。
(次回以降はそのまま更新できる予定です)

繰り返しになりますが、必ず!前のバージョンをアンインストールしてからインストールをしてください。

Windows版のダウンロードは以下のURLから行えます。
http://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/download/Windows.html

らくらくホン版のアップデートの手順は、以下の通りです。
[下] ボタンの長押しで i アプリ一覧を出します。
「Barcode-Talker for らくらくホン」を選択して [メニュー] ボタンを押します。
「3. 最新にする」を選びます。


更新内容は、それぞれ以下のようになります。
Windows版:
追加 QRコードラベルを印刷する機能を正式に公開しました
追加 ソフトウェアのバージョンを表示できるようにしました(ツールメニュー→バージョン)
追加 キャッシュを削除できるようにしました(ツールメニュー→キャッシュのクリア)
追加 サーバとの接続が確立できない場合にメッセージを表示するようにしました
追加 JICFS/IFDBに登録可能な商品をお知らせするようにしました
追加 詳細テキストボックスのサイズがウィンドウのサイズに合わせて変わるようにしました
修正 サーバURLが不正な場合に強制終了しないようにしました
変更 利用するインストーラーを変更しました
変更 印刷用ライブラリをインストーラーパッケージに同梱しました

らくらくホン版:
追加 サーバにアクセスできない場合、「ネットワーク復旧までお待ちください」というメッセージを表示するようにしました(メッセージが出るまでには時間がかかります)

何かのついでにでも感想をお寄せください。
また、読み取りになかなか成功していない方、
今後もいろいろ手を考えていきますので今後ともよろしくお願いします。
以上です。




136] 2011/02/23 21:52:52


漢字コードを間違えて送信してしまったため、再送します。
(00135のメールと同じ内容です)

bt-mlメーリングリスト参加者のみなさま:

Barcode-Talkerプロジェクト 世話人の西です。

Barcode-Talkerが更新されましたので、お知らせします。

Windows版についてですが、古いバージョンを必ず!アンインストールしてからインストールするようにしてください。
これは、インストーラーが変更になったためです。
また、お手数ですが、IDとパスワードを再設定する必要があります。
(次回以降はそのまま更新できる予定です)

繰り返しになりますが、必ず!前のバージョンをアンインストールしてからインストールをしてください。

Windows版のダウンロードは以下のURLから行えます。
http://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/download/Windows.html

らくらくホン版のアップデートの手順は、以下の通りです。
・[下] ボタンの長押しで i アプリ一覧を出します。
・「Barcode-Talker for らくらくホン」を選択して [メニュー] ボタンを押します。
・「3. 最新にする」を選びます。


更新内容は、それぞれ以下のようになります。
Windows版:
追加 QRコードラベルを印刷する機能を正式に公開しました
追加 ソフトウェアのバージョンを表示できるようにしました(ツールメニュー→バージョン)
追加 キャッシュを削除できるようにしました(ツールメニュー→キャッシュのクリア)
追加 サーバとの接続が確立できない場合にメッセージを表示するようにしました
追加 JICFS/IFDBに登録可能な商品をお知らせするようにしました
追加 詳細テキストボックスのサイズがウィンドウのサイズに合わせて変わるようにしました
修正 サーバURLが不正な場合に強制終了しないようにしました
変更 利用するインストーラーを変更しました
変更 印刷用ライブラリをインストーラーパッケージに同梱しました

らくらくホン版:
追加 サーバにアクセスできない場合、「ネットワーク復旧までお待ちください」というメッセージを表示するようにしました(メッセージが出るまでには時間がかかります)

何かのついでにでも感想をお寄せください。
また、読み取りになかなか成功していない方、
今後もいろいろ手を考えていきますので今後ともよろしくお願いします。
以上です。




205] 2011/02/26 20:16:10


  浜松の秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

 携帯電話にハンドスキャナが接続できないか、という質問を、何人かからいただきましたので、ご説明しておきます。

 Barcode-Talker for らくらくホン の Version 1.10 以降では、説明書に記載こそしていませんが、外部のスキャナをサポート可能なコードがすでに組み込んであります (こんなんばっかですみません) 。

 実際に接続できるスキャナもありますが、次の 3 点でお勧めでないです。

 ・動作が確認できているものは、コンタクトスキャナではなく、レーザー  スキャナであること (つまり、浮かして読まなければならない) 。

 ・2 世代くらい前の製品で、対価格性能比が高くないこと (4 万円ちかく  します) 。

 ・外部スキャナと内蔵カメラの併用ができないこと (内蔵カメラをいちど  でも使うと、外部スキャナを使うためにはソフトを起動しなおす必要が  ある) 。

 最後のは、Barcode-Talker の改良により直るかもしれないです。


 いずれにせよ FOMA の外部コネクタには電源を出力する端子がありません。
このためスキャナは電池で動かさなければならず、安価なハンドスキャナをちょっとくりぬいて電池を埋めてどうこう、というレベルではなさそうです。

 技術的には充分可能ですが、数ステーキではすまない、ということですね。


(注記)1ステーキは4千円、1ラムネは10円だそうです(笑い)

 あはは。渡辺さんありがとうございます。




222] 2011/02/}27 10:42:42


MLのみなさん、ちゃらんです。

ラベルプリンタ、Brother P-touch 9700PCですが、スクリーンリーダーユーザーでも使えそうなので私が感じたことなどを報告します。

まずはパソコンとの接続です。
本体とAC電源とパソコンに接続するUSBケーブルとテープカートリッジを箱から取り出します。
本体は、横が10センチぐらい、盾が20センチぐらい、高さは20センチ弱の箱のような形をしています。
底には四隅に丸いゴムクッション?がついていますので、上下を確認して、置きます。
ちょうどデスクトップパソコンの本体を縦置きにしたような状態です。
そのままの状態で、背面に手を回して、右下にAC電源を差し込む丸井穴があります。
同じく背面の左下にUSBケーブルを差し込む四角い穴がありますが、最初テープが張っています。
背面には右上に縦向きのシーソースイッチがあります。上部分を押した状態がスイッチ・オンです。

前面には、右上の隅に横に切り込みがありますが、それは、天(上)の右隅になるのですが、テープカートリッジを入れる時に蓋をあけるスイッチボタンになっています。

そのスイッチボタンには指で触ってわかる横筋があります。それを押すと上面左三分の二ぐらいが手前からパカッと開きます。
テープカートリッジはラミネート白テープ黒文字24mm幅高速HGテープ1個が付属で付いていました。
カートリッジは寝かせた状態でセットします。
右手前にテープがちょっと飛び出た状態にして持ち、セット部分に落とし込むような感じでセットします。
テープは引っ張るとたるみが生じ、からまりの原因になるので、あまり触らない方が無難です。
(もし引っ張り出してしまったら、カセットテープを巻きとる要領でボールペンなどを差し込んで巻きとると良いようです。)
セット位置ですが、左右はきっちりなのですが、手前と奥は少しゆとりがあります。
上部分に話がそれましたが、再び前面です。
その下に、指で触ってわかる点が二つ横にならんでいますが、これもスイッチらしいです。
パソコンと接続していると音でスイッチが入ったことがわかります。

さらにその下に横長の筋があるのですが、これはテープに印刷が終わった後にカットするときに使います。
連続して印刷して、最終的にこのスイッチを押します。
すると10円ラムネのできあがりです。

印刷の終わったテープは、前面の上部分中央辺りに縦長にへこんだ部分がありますが、そこから、出てきます。
カットボタンを押すまではテープは本体の中にあるみたいです。

本体の確認ができたら、次にパソコンとつなぐわけですが、その前にプリンタドライバをインストールする必要があります。
付属のCDにも入っていますが、ブラザーのホームページから最新版をダウンロードしました。

Googleなどで、ブラザーのトップページを検索し、ダウンロード→ラベルライター/ラベルプリンター→> PT-9700PCのページで、OSやダウンロードしたいものを選んで、次のページに進むとダウンロードできます。

ダウンロードした、pd9700w602axpjpn.exeを実行すると、pd9700w602axpjpnというフォルダが作成されますので、その中にあるsetup.exeを実行すれば、セキュリティの警告が出たりしますが、Altキー+Cで次に進めます。
フォーカストークでは、USBと発生した後何も言わなくなる箇所があったのですが、そこで初めてプリンタとパソコンをUSBケーブルでつなぎプリンタの電源を入れると、うまくいきました。
(背面のスイッチは、プリンタ本体のスイッチ、前面のスイッチは、パソコンとつなぐためのスイッチのような気がします。)
私は、VistaとSeven、フォーカストークで試しました。それぞれの環境で違うと思いますので、あまり自信がないのですが、何かの参考になればと思います。

結果、Barcode-Talker for Windowsを立ち上げて、Alt+Pを押し、上下カーソルキーで、Brother P-touch 9700PCを選ぶ途、ハンドスキャナでピィー、ピィーと次々認識させて印刷できました。

最新版のBarcode-Talker for Windowsのダウンロードファイルの中にQRシール印刷機能のわかりやすい説明があったので助かりました。
ありがとうございました。

これで、Barcode-Talker for らくらくホン対応ではない携帯の方も読みとりができますね!

話が、Barcode-Talkerからはずれるのですが、私も以前から名刺や年賀状などにQRコードを印刷して遊んでいました。
シールだと場所がわかるので読みとりも比較的楽になりますね。
QRコードは今まで宛名職人で作成していました。

ラベルプリンタ付属のP-touch Editorで、私の携帯アドレスをQRコード印刷して、らくらくホンのバーコードリーダーで読みとると、決定ボタンで新規メールが立ち上がりました。

P-touch Editorも最新版をダウンロードできるようですが、本体に書かれているというシリアル番号が読めませんので、こちらは付属CDからインストールしました。

P-touch Editorもスクリーンリーダーで一応、使えはしたのですが、Barcode-Talkerで検索結果のところに入力した文字が印刷できたら、もっと良いのにと思います。

高い買い物にしないよう、どんどん使っていきたいと思います。
百聞は一見にしかずと言いますが、文章にしてかくのは書き方が難しいうえに、みなさんにわかっていただけるかどうか自信がありませんし、間違った情報も含まれているかもしれませんが、どなたかの参考になればと思い頑張って書いてみました。

補足や訂正などありましたらよろしくお願いいたします。




296] 2011/03/04 00:34:03


大阪の松田です。
こんばんは。

Ustream配信の録画を視聴していただいた方、
大変ありがとうございます。
今日現在で108回の再生回数を記録しました。
この場を借りてお礼申し上げます。

最近このMLに加入された方もいらっしゃると思いますので先日配信した内容をご案内します。
URLは
http://www.ustream.tv/recorded/12952694
です。
概要はWindows版の使い方を簡単に解説しています。
また、近いうちに配信したいと思いますのでよろしくお願いします。


前置きが長くなって、本題ですが、
Windows版がリリースされてから、読み取り精度が格段に上がり、すいすい読めていると言う声を多く耳にするようになりました。
Windows版を使っている人のほとんどがテープを貼っていれば、成功率は飛躍的に上がっているようですね。

一方で、らくらくホン版は、カメラを使うということと、ある一定の距離を確保しなければならず、感覚だけでは相当困難です。
自分も目を瞑ってやってみたけど、成功しませんでした。
やり方は、読み取り開始の状態では対象物とカメラを接触させてそこから徐々に遠ざけていく方法です。

原因として考えられるのは、
・カメラを遠ざけていくうちに単純にバーコードがカメラに写っていない状態になる。つまり位置がずれる。
・対象物とカメラとの距離が不安定である。

このふたつが読み取りを困難にしている大きな原因になっていると思うので、まずは一定の距離を保ったままにすることが成功への第一歩となりそうです。

以前に、ペットボトルを加工したり、カセットテープのケースを使うといい、という投稿がありました。
私も自分なりにいろいろ考えてみました。

今日はもう眠くなってきましたので続きは後日。
もう寝ます。皆さんおやすみなさい。





315] 2011/03/05 13:11:25


大阪の松田です。
こんにちは。

前回の[bt-ml:00296]で、らくらくホン版でのバーコード読み取りがうまくいかないのは、位置がずれることと、対象物との距離が一定でないのが大きな原因で、それを楽にするためには、 一定の距離を保ったままにすることが重要だと書きました。

で、ここからはその続き。

まず第一に知っておかなければならないのは、カメラで読むのにはどれくらいの距離が最適なのかを考える必要があるようです。

ということで、それについて検証してみました。
なお、この検証結果は個人的な意見なのでこれがベストとは必ずしも言えない部分もあるので、その点は了承いただきたいと思います。

検証に使用したのは、家内が持っているらくらくホンプレミアムです。
それ以外の機種は持っていないので、大変申し訳ないです。

結論を先に言うと、バーコードを読むのに最適な距離は約9cm程度だと分かりました。

バーコードの読み取りをするときは自動的に接写モードになるので、ある程度近づけた方がピントははっきり合うのですが、
接した状態から徐々に離していって、6cmあたりでバーコード全体がくっきりレンズに写っている印象がありました。
もちろんこの状態では読み取りが可能でした。
さらに遠ざけていくと、10cmあたりまでは難なくバーコードを読み取ることができました。

そうすると、6cmから10cmの範囲ではどれくらいがいいのか、ということになりますが、近づけるということはカメラに写っている範囲は幾分か狭くなるので、ピントが合った状態で、できるだけ広い範囲が写るような距離を考えました。
10cmだと、うまく写ってくれるようですが、若干小さく写っているように感じられたので、1cm短い9cmなら条件を満たしているのでは、という結論に至りました。

ではその9cmを保ったままにするのに、対象物とカメラとの間に何かしらの道具を置いてやる必要があります。
どうやら、らくらくホン版で少しでも快適に使おうとすると、その「道具」を用意するなり開発する必要があるようです。
まぁ、「読み取り装置」とでも言いましょうか・・・。

とりあえず、現段階ではこんなところです。
まだもうちょっと考えているので続きます。

では。




321] 2011/03/05 21:10:15


  秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。いつもありがとうございます。

 UStream のネタ、いろいろ郵送します。住所をお知らせいただければ幸いです。

 それとは直接関係ありませんが、再来週発表を予定している店舗用端末のムービー (関係者承認待ち) です。

http://www.youtube.com/watch?v=S7TfYg1P4hQ





322] 2011/03/05 21:15:52


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

松田さん:

 お世話になっております。

 間違って、住所のお問い合わせをメーリングリストに流してしまいました。
うっかり返信するとたいへんなので、送り直しますね。

 動画はまだ関係者に回覧している最中で、もうじきメーリングリストにもご紹介できると思います。いったん移動させていただきました。すみません。




323] 2011/03/05 21:24:03


神奈川の山崎@らくプレです。

松田晋さん、楽しいUStreamをありがとうございました。
実演もさることながら、ご夫婦の仲の良さが微笑ましく感じて、こちらまでにこにこしながら聞いてしまいました。
あ、私は全盲です。

PCによるバーコードトーカーは、これまで使われてきた皆様の投稿等を読むと、始まったばかりということもあって、なんとなくまだ不安定な印象なので、私は当面は携帯版のほうで楽しんでみたいと思います。
ソフトの修正等が発生した時、私にとっては携帯版のほうが修正作業がしやすい印象なので(汗)。
PC版のソフトの取扱い自体、なんとなく怖がっている私です(苦笑)。

そういう意味では、松田晋さんの検証はとても参考になります。
私は今日、無事にペットボトルのバーコードを携帯で自力で読ませることができました。
なんとなくコツが分かりつつあります。

次回のUStreamも楽しみにしておりまーす!




326] 2011/03/05 22:20:57


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。

ご夫婦の仲の良さが微笑ましく感じて、こちらまでにこにこ

 そう。たぶん、日本一 Barcode-Talker の必要ない家庭のような気が...

次回のUStreamも楽しみにしておりまーす!

 こちらからも、松田さんには、おもしろグッズ送っときます。それがなにかは、見てのおたのしみです。

# というか、いつか、松田家に押しかけて、夫妻とトリプル出演で UStream
# スペシャルやりたいなー。

 ラベルプリンタとかは、回覧してみましょうか。最初の郵送料は僕がもつので、受け取った人は、次に使ってみたい人のところまでの送料を負担する、という感じで。
うまくいくかなー (10 人に回すのに 3 か月以上かかったりして) 。

 やっぱり、各地でオフラインの体験会をするほうが現実的だろうなー。

# そのときは、UStream スペシャルみんなでやりましょうね。

 でも、特別な装置ではなく一般のラベルライタなので、社会福祉センターとか市役所の福祉課などがラベルライタを買おうとしていたら、Brother の9700PC にしてよ、とささやくのもありかもしれないですね。

# 2430PC だと 7,000 円台で買えるみたいですね。性能的にイマイチなので、
# はやく後継機種が出てこないかなーと思ってます。





328] 2011/03/05 23:24:07


大阪の松田です。
ふたたびこんばんは。

そう。たぶん、日本一 Barcode-Talker の必要ない家庭のような気が...

確かにいままでは中身が分からないものを読んであげることも多かったですが、これからは「Barcode-Talkerがあるじゃないか」って言えます。へっへっへ。
それに自分の仕事が忙しくて帰りが遅かったりすると、読んであげられないこともあるとおもうので、重宝しそうですよ。


# というか、いつか、松田家に押しかけて、夫妻とトリプル出演で UStream
# スペシャルやりたいなー。

そうですねー。
いつかそんなときが来るといいですねー。
そのときはみんなで楽しめるように盛り上がって(かつ、近所迷惑にならないように)いきましょう。


やっぱり、各地でオフラインの体験会をするほうが現実的だろうなー。

実際にいろいろな方に触っていただくと印象や使い方が具体的に分かるのでとてもいい案だと思いますね。
で、すごーく気に入ったら買いたくなるけど、そこはサイフと相談するって形で。

以上です。





329] 2011/03/05 23:45:03


津市 内田です。

ラクラクホンでバーコードをキャッチする方法について、いろいろ試しているところです。。
携帯からの距離が9センチくらいが良いとの報告ですね。
カセットテープケースの長い方の辺は、もう少し長いです。
100円ショップで買ってきた名刺ホルダーがあったので、これも試してみました。
距離を保つには良い長さです。
 今度は紙コップで試してみました。
まず、紙コップの底をカッターでくりぬきます。
紙コップの深さが9センチくらいのものを使います。
 携帯カメラはある程度の明るさが必要ですから、紙コップの側面に適当な明かり取り窓をくりぬきます。/直径3センチくらいかな。
透明のプラスチックのものがあれば良いのかもしれません。

 方法としては、携帯電話のカメラレンズ部分をくり抜いた紙コップの底にあて、同時に携帯電話を持った手の指で紙コップも支えます。
 例えばカンビールとかペットボトルとかのバーコードをキャッチする時は左手にそれらを持って、右手で紙コップの開口部を目的物にあてながら静かに移動してゆきます。
 あるいは、バーコードノ位置にメンディングテープなどが張られている場合にはそこにカミコップを伏せた形にして軽く固定してから携帯のカメラをコップの底に持ってゆけば良いでしょう。

pc用のバーコードスキャナを使うときには、たて・横の当て方を考慮しなければなりませんが、
携帯電話の場合は、カメラですから、縦・横・斜めのいずれでもカメラの枠内に入ればよいわけで、この点、制限はないわけですね




330] 2011/03/06 00:36:25


大阪の松田です。
こんばんは。

前回はカメラで読み取るのに最適な距離は、らくらくホンプレミアムでは約9cm程度で、その距離を保ったまま快適に読み取るには何かしらの道具を考える必要がある、と書きました。

で、ここからはその続き。

[bt-ml:00329]で三重県の内田さんが書かれていた、紙コップを使うという件ですが、すごく参考になりました。ありがとうございます。
透明のプラスチックでできたものなら、いけそうな感じがしますね。


自分なりにも考えた「読み取り装置」の条件ですが、優先度の高いものから挙げてみることにします。

1.世の中に出回ってて、その物の名前や特徴または形状を言っただけでイメージが沸くものであること。

できればこれが一番いいと思います。
多くの人に使ってもらいたいので、
誰でもが簡単に入手できるものでなければならないと思います。
その意味では[bt-ml:00270]で内田さんが書かれていた、カセットテープのケースを使うという案はすばらしいです。


2.色は透明であること。

カメラを使って読み取るので、どんな方向からでも光が入ってくる必要があります。
光がさえぎられて読めませんでした、ではがっかりしてしまいます。


3.持ち運びが比較的容易であること。

携帯電話は携帯するためにあるわけで、そんなときに読み取り装置がかさばっていては本末転倒です。
できればコンパクトに折りたためるのがベストですね。
これは以前に[bt-ml:00062]でちゃらんさんが書かれていた直方体のケースの蓋と底を切り取ってやれば、かばんに収納できるというのも納得です。


4.作る必要があったとしても、簡単であること。また、作り方の説明が容易であること。

作るとなると、工作が得意な人、不得意な人のいろんな人がいると思うので、上の3つが満たせない場合の手段になりそうです。
これも透明の材質であることが望ましく、誰が作っても誤差が少なく変わらない精度で読み取りができる必要があると思います。


それぞれ得手不得手もありますので、必ずしもこの順番になるとは限りませんが、これらの条件を多く満たすように、がんばって探してみたいと思います。

あと、余談ですが、今まで考えたプロセス(その1〜その3)を以下のホームページに掲載していますのでそちらもよろしかったらご覧ください。

以上です。


http://shin-matsuda.com/




336] 2011/03/06 11:49:09


大阪の松田です。
こんにちは。

前回は自分なりに考えた「読み取り装置」の条件を挙げてみました。

で、ここからはその続き。

これまで、いろいろと試行錯誤した結果、自分なりの結論を出すことができました。

前回挙げたすべての条件を満たすのは難しいですが、自分なりに考えて、使いやすそうだと思ったのはこれです。

「無印良品 アクリルペンスタンド 幅5.5cm×奥行4.5cm×高さ9cm」 税込み140円
URLに以下に記載します。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761479798

バーコードの番号は
4934761479798
ちなみにこの番をBarcode-Talkerで検索すると、「メーカーのご理解で・・・」となるようです。

形状は直方体なので、持ち運びには多少かさばるかもしれませんが、
具体的な商品名があって、この名前を言えば確実に特定されること、色が透明であること、加工する必要がまったく無いことの条件は満たしていると思います。

というわけで、購入して使ってみることにしました。
使い方は、ペンを入れる口の幅5.5cmの部分にらくらくホンをセットします。
このとき、カメラのレンズをペンスタンドの奥行4.5cmの真ん中くらいにもって来るようにセットします。
やってみて気づいたことですが、らくらくホンプレミアムの幅は5cmなので、ペンスタンドの内側の幅とほぼ一致するのはうれしい誤算でした。

その状態では、ペンスタンドの上に携帯電話が乗っている状態なので上からわしづかみすると、携帯とペンスタンドが一体的に持つことができます。

レンズはペンスタンドの底を写している状態になっていて、底の向こうにテープを貼ったバーコードがあれば、上手く読み取れる、といった感じです。

ただ、プレミアム以外ではどうなのかがまったく分からないのが非常に苦しいところです。

こんな説明で分かりにくいかもしれませんが、以上が自分が考えて出したひとまずの結論です。

まだ他にいい方法があれば変えるつもりだし、改善の余地もあると思うので、この話題については常に考えていくようにしたいと思っています。

以上です。




526] 2011/05/11 16:22:12


bt-mlメーリングリスト参加者のみなさま:
Barcode-Talkerプロジェクト 世話人の西です。
サーバーメンテナンスのお知らせです。

メンテナンスのため、下記の日時で各種サービスがご利用になれません。
・日時
2011/5/15(日) 22:00〜24:00

・利用できないサービス
Barcode-Talker for Windowsによる商品情報取得
Barcode-Talker for らくらくホンによる商品情報取得
Barcode-Talker Web API
bt-mlメーリングリストへの投稿
各種お問い合わせ
ユーザ登録

メンテナンス中でも断続的に利用できる場合がありますが、正常な動作は保証できませんのでご注意ください。

ご不便をおかけして申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いします。

--




586] 2011/05/18 09:06:12


  午前はつくばの秡川 (はらいかわ) です。

 おはようございます。

 Barcode-Talker for らくらくホン が、ハーモニーアイが主催されている「だれもが使えるウェブコンクール」の製品部門で、アクセシブルデザイン賞をいただきました。

 らくらくホン版は、まだ視覚障碍者が独力で使いこなせるようなものではなく (訓練で使いこなしていらっしゃる方もおられますが) 、プロジェクト自体を応援する意味で、今回目をかけていただいたのだと思っています。

 私はちょうど情報処理学会の委員会に出席していて (ソースコード開示の件、続報します) 、プレゼンは西が担当させていただきました。
プレゼンのようすは私は見ていないのですが、決して驕ることのないよう、スライドは注意して作成してもらいました。

 現状の携帯電話でバーコードを読むのは、位置をつかむことも困難ですし、手ブレや外乱光にも影響されやすく、しかも、これ以上高性能にしようにもバッテリがさらに短命になるジレンマも抱えています。

 そんな状況でも、使ってくださる方々がいらっしゃることは、携帯メーカ,パッケージメーカ,もちろんソフトやサーバを作っている私どもにとっても大きな改良のモチベーションになっています。
こんなの使えるか! と携帯をへし折りたくなった方も大勢いらっしゃるように思っていますが、こらえていただいて感謝しています (端末高いですしね) 。

 そういった意味で、システム自体が評価されたのではなく、コンセプトやプロジェクトの方向性を応援していただいたものと受け止めています。
この受賞の看板は、パッケージメーカさんなどへ協力を依頼していく際にはぜひ活用させていただこうと思っていますが、引き続き、内心では驕ることなく運用していくつもりでいます。いつもありがとうございます。

 正式に調印してからでないと一般への告知ができないのですが、来年度の継続について契約,予算の両面で目途が立ちました。
また、Barcode-Talker for Windows のソース開示スケジュールについても具体的になってきました。
ハーモニーアイさんのおはからいで、東京のコープの方ともお話することもできました。

 携帯カメラの高速化や性能向上はもちろんですが、電池の持ちも考えると限界はありましょう。
パッケージの改良や,読み取りかたの改良、それからデータの充実をあわせて何周も繰り返さないと、なかなかゴールに辿りつけそうにないですね。

 本当の意味で、携帯が実用になるまでにはまだまだかかると思うのですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。





845] 2011/11/03 03:55:07


MLのみなさんこんにちは 宮城県白石の佐藤携帯です。
「見えなくても中身がわかる」とゆう 体験会を開催します。
みなさんの中で 缶詰を開けたら中身が違ったとゆうことは ありませんか?。
また 飲みたい缶ジュースを冷蔵庫から出したら 中身がちがうとか 箱を 開けたら 違う味のお菓子だったとかありませんか?。
パソコンや 携帯電話を使って その中身がわかるとゆう体験会を 開催します。

○当日持ち込む機材一覧です。

 ○Barcode-Talker for Windows。
 ○Barcode-Talker for らくらくホン。

 ○ラベルプリンタ (QR シール発行実演) Brother P-touch 9700PC。

 ○業務用携帯端末 H-21 Business SmartPhone(協力: オプトエレクトロニクス株式会社)。

 ○視覚障害者用活字文書読み上げ装置 スピーチオライフ(協力: 廣済堂)。

 ○点字 PDA ブレイルセンスプラス/ブレイルセンスオンハンド(協力: 有限会社エクストラ)。

 ○らくらくホン用読み取り台(協力: おおさかパルコープ グループさざ波)。

○日時 平成23年12月4日(日曜日)。
午前10時〜12時と 午後1時〜3時で 入出場自由です。
○会場 宮城県視覚障害者情報センター3階(宮城県仙台市青葉区上杉六丁目5−1)。
○問い合わせ先。
メールにてお願いします。

では みなさまのお越しをお待ちしています。




868] 2011/12/03 11:47:30


  今日は堺筋本町の秡川 (はらいかわ) です。

 渡辺さん,向後さん,みなさん、お返事逆になってごめんなさい!

 明日の仙台ですが、メーカのご協力で、展示内容に追加・変更があります。
昨日まで時間がとれていなくて、直前になってしまい申し訳ありません。

 スタッフが足りなくてスムーズにご案内できるか心配ですが、ふだん体験
できないようなものが、できるだけ体験いただけるようお待ちしています。

 ではまた明日...


 ◆Barcode-Talker for Windows
  おなじみの Barcode-Talker です

 ◆オムニスキャナ Z-6170
  ハンドスキャナのほか、縦横斜め、どんな向きでも読み取る Z-6170 を
  体験できます (協力: エフケイシステム)

 ◆ラベルプリンタ P-touch 9700PC
  QR シールの印刷を体験できます (協力: ブラザー販売株式会社)

 ◆Barcode-Talker for らくらくホン
  らくらくホン 7 と、ベーシック 3 をご用意しています

 ◆らくらくホン各機種用読み取り台
  読み取り台 (お手持ちのらくらくホン機種ごとに対応) を体験できます
  (協力: おおさかパルコープ さざ波)

 ◆らくらくホン読み取り用無印ペンスタンド
  松田さんの UStream で紹介されているものです (協力: 松田夫妻)

 ◆らくらくホン用ハンドスキャナ
  らくらくホンに直接接続できるハンドスキャナの試作品を出展します
  (協力: アイメックス株式会社)

 ◆業務用携帯端末 H-21 Business SmartPhone
  バーコード読み取り専用の高性能カメラを内蔵した携帯電話を体験でき
  ます (協力: オプトエレクトロニクス株式会社)

 ◆バーコード・SP コード読取専用機 スピーチオライフ
  商品情報の読み上げ,SP コードの読み上げ,色認識 (色を音声で案内),
  紙幣の識別,テキストリーダー,MP3 プレーヤ,音声メモ,トーキング
  時計などの機能を持つ多機能端末です (協力: 廣済堂)

 ◆点字 PDA ブレイルセンスオンハンド
  Web アクセス,電子メール送受信,DAISY 図書の再生,Barcode-Talker,
  音楽再生など、18 セルの多機能点字 PDA を体験できます (協力: 有限
  会社エクストラ)

 ◆セロハンテープ自動カッター
  セロテープをバーコードの幅でカットしてくれるカッター台を体験でき
  ます。店舗のサービスカウンターなどでお客様の商品に次々とテープを
  貼るときなどに重宝します。

 ◆メンディングテープ ドーナツ / リングドーナツ
  刃がしまえる、かわいいドーナツ型のミニテープです。カバンに入れて
  持ち運んでもまわりのものを傷つけずにすみます。




885] 2011/12/28 18:41:13


大阪の松田です。

やっと《らくらくホン ベーシック3 F 08 C》を買いましたが《バーコードトーカー》のインストールの仕方がわかりません。

遅ればせながら、説明したいと思います。

やり方は、いくつかあるのですが、
簡単なのは携帯電話で「Yahoo!モバイル」にアクセスして
検索窓で「Barcode-Talker」と入力します。

現在ですと、検索結果の2番目に
「Barcode-Talker for らくらくホンダウンロード」
というのがあるのでそこに入ります。

すると、「ダウンロード」というリンクしかないページに行き着きます。
そのリンクをクリックしてインストールすると、完了となります。

余談ですが、私は一度、Googleにアクセスして検索してPC用のページを無理矢理携帯電話で表示させていたので失敗した記憶があります。

このままでは試用版で、ごく一部の商品しか検索できないので
あらかじめ申請しておいたIDとパスワードを入力して読み取ると試用版ではなくなります。

以上、参考になさってください。





913]


神奈川の新城です。

らくらくホンに関する情報意見交換会の追加情報です。

2月11日にて展示するものは以下とのことです。

秡川先生及び松田夫妻のご協力により実施するものです。

ぜひ多数のご参加をお願いいたします。

 ◆Barcode-Talker for Windows
  おなじみの Barcode-Talker です

 ◆ハンドスキャナ TSK-U

 ◆ハンドスキャナ Z-3110


 ◆卓上スキャナ Z-6170
  ハンドスキャナのほか、縦横斜め、どんな向きでも読み取る Z-6170 を  体験できます (協力: エフケイシステム)

 ◆ラベルプリンタ P-touch 9700PC
  QR シールの印刷を体験できます (協力: ブラザー販売株式会社)

 ◆QR コードスキャナ aPOT-002


 ◆Barcode-Talker for らくらくホン
  らくらくホン 6 / 7 / ベーシック 3 をご用意しています

 ◆らくらくホン各機種用読み取り台
  読み取り台 (お手持ちのらくらくホン機種ごとに対応) を体験できます  (協力: おおさかパルコープ さざ波)

 ◆らくらくホン読み取り用無印ペンスタンド
  松田さんの UStream で紹介されているものです (協力: 松田夫妻)

 ◆らくらくホン用ハンドスキャナ
  らくらくホンに直接接続できるハンドスキャナの試作品を出展します  (協力: アイメックス株式会社)

 ◆業務用携帯端末 H-21 Business SmartPhone
  バーコード読み取り専用の高性能カメラを内蔵した携帯電話です  (協力: オプトエレクトロニクス株式会社)

 ◆点字 PDA ブレイルセンスオンハンド
  Web アクセス,電子メール送受信,DAISY 図書の再生,Barcode-Talker,  音楽再生など、18 セルの多機能点字 PDA を体験できます (協力: 有限会社エクストラ)

 ◆セロハンテープ自動カッター
  セロテープをバーコードの幅でカットしてくれるカッター台を体験でき  ます。店舗のサービスカウンターなどでお客様の商品に次々とテープを  貼るときなどに重宝します。

 ◆メンディングテープ ドーナツ / リングドーナツ
  刃がしまえる、かわいいドーナツ型のミニテープです。カバンに入れて  持ち運んでもまわりのものを傷つけずにすみます。

以下関連情報の抜粋です。

また、同じフロアの別の部屋においてBarcode-Talkerや周辺機器を体験して頂くコーナーを設けることとなりました。

その中の一つにらくらくホンでバーコードを読み取るための道具として、大阪パルコープさざ波さんより手作りの専用読み取り台を展示・体験するコーナーを設ける予定です。

そこで、今回の意見交換会において、さらに改善を進めていくために、実際に体験していただいて、読み取り台についてのご意見をいただける方を募集したいと思っています。

つまり、簡単に言うと、モニター募集のような形なのですが報告のノルマなどがあるわけではないので、気軽に使って欲しいと思います。
どんな小さなことでも、ご意見をいただけると今後に繋がるので、すごく助かります。

当日、意見交換会にご参加予定で、この取り組みにご協力いただける方は、私のアドレスまで、氏名とお手持ちのらくらくホンの機種名をメールでお送り頂き、
当日に受付において、お手持ちの機種に対応した読み取り台をお渡しする予定です。

使ってみての意見などは、上記のアドレス宛にメールをどんどん送って頂ければ、さざ波さんにお伝えしたいと思っています。

また、当日の会場でも同じ内容をお伝えするつもりなので意見交換会に参加してみて、やってみようかなぁというのもアリです。
その場合は、私なり家内なり、View−Net神奈川の方にご一報いただければ、対応できると思います。


    記

主催:View−Net神奈川
日時:2012年2月11日(土) 
  午後1時15分〜4時45分
会場:横浜市西区福祉保健活動拠点 フクシア 多目的研修室
横浜市西区高島2−7―1
ファーストプレイス横浜3階
http://www.yoko-nishishakyo.jp/fukusikatudou/index1.htm
TEL:450−5001
この日は、2階の入口がセキュリティの関係から閉鎖されています。
1階スーパー文化堂横の入口よりお入りください。

※ 待ち合わせをご希望の方は、午前12時から午前12時45分の間にJR横浜駅中央南改札口(中央通路の戸塚より)にお集まりください。


第1部 バーコードリーダーの活用のし方あれこれ
受付:午後1時〜1時15分
時間:午後1時15分〜2時
講師:筑波大学学術情報メディアセンター秡川友宏先生及び松田 由佳子さん・松田 晋さん


第2部 らくらくホン 情報意見交換会
受付:午後2時15分〜2時30分
時間:午後2時30分〜4時45分
※ 待ち合わせをご希望の方は、午後2時までにJR横浜駅中央南改札口(中央通路の戸塚より)にお集まりください。


プログラム

1.開会に当たって
2.理事長挨拶
3.来賓のご紹介ならびにご挨拶(NTTドコモ様)
4.らくらくホンのアンケート調査結果報告 
5. らくらくホンに期待する未来 −音声化生活実現へのキーデバイス− 
6.今後の携帯電話の可能性と課題
※ 参加者全員による意見交換
(1)視覚障害者にとって使いやすいスマートホンを実現するためには
(2)震災時・非常時における携帯電話の利用のし方
(3)らくらくホンの今後の可能性と課題
(4)その他
7.閉会に当たって(まとめ)

以上、よろしくお願いいたします。








944] 2012/03/25 22:13:51


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 お世話になっております。

 4/2 より、Barcode-Talker for らくらくホン のアップデート版を公開しますのでお知らせします。
目下、最終テスト中で、今日はサンプル音声をご紹介します。

◆改版項目

(1) らくらくホン ベーシック 3 で、音声出力がしばしば勝手にキャンセル  されてしまう現象を回避できるようになります。

(2) 検索できない商品でも、メーカ名が案内できるようになります。
(3) らくらくホンからも Google 検索できるようになります。
http://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/news/lib/media/cozycorner.mp3

(4) 日本生活協同組合連合会の取扱商品が案内できるようになります。
http://hal.inf.shizuoka.ac.jp/tegoro/news/lib/media/milk.mp3


 なお、ユーザアプリの制限から、Google の検索後に、Barcode-Talker の画面に戻ってくることはできません。
検索を続けるには Barcode-Talker をふたたび起動する必要があります。

 日生協の商品検索は、サーバ側の工事になります。
とくにソフトウェアをアップデートしなくても、Windows 版,らくらくホン版,ブレイルセンス版とも自動的に検索が可能になります。

 これ、本来は JICFS/IFDB に登録してもらうのが筋なので、結構悩んだのですが、要望も多く、暫定的に対応することにしました。
日生協への挨拶はこれからですが、万一許諾が下りないときには、4/2 は (1) 〜 (3) までの対応になります。

 よろしくお願いいたします。




945] 2012/03/31 09:32:13


  今日は浜松の秡川 (はらいかわ) です。

 お世話になっております。

 すこし早いですが、らくらくホン版のアップデートを先に公開しました。

 アップデートの手順は、以下の通りです。

(1) [下] ボタンの長押しで i アプリ一覧を出します。
(2)「Barcode-Talker for らくらくホン」を選択して [メニュー] ボタンを  押します。
(3)「3. 最新にする」を選びます。

 よろしくお願いいたします。





946] 2012/03/31 16:04:04


こんにちは、渡辺駿二です。
秡川先生、ありがとうございました。
らくらくホン版/らく6、問題なくアップデートできました。
読み取り台は使用せずフリーハンドなのですが、気のせいか、なんだかうまく読めるようです。
イヤそんなはずはありませんよね、WIN版にて位置の把握がしっかりしているからでしょう。





950] 2012/04/01 11:15:39


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 こんにちは。みなさまご報告ありがとうございます。

 フリーハンドで読める方が、すこしずつ増えてきている印象でしょうかね。

 携帯電話のメーカにも、新製品ではカメラや画像処理性能が向上しているよう、お願いしていきましょうね。

 今後ともよろしくお願いします。





951] 2012/04/02 19:18:58


 MLの皆さん、秡川先生、初めまして。
 長崎県壱岐市の殿川です。

今、らくらくホン6で、アップデートして見ました。

 しっかりと読んでくれています。

 登録の無い物は、Googleで検索出来るのは良いですね。

 中には、それでもヒットしない物もあるんですね。

いつも、隣の小さなスー@パーで買い物をしています。

 店員さんにこれを見せたら、みんなびっくりしていました。

 これで、周囲の人にも、理解して貰えれば良いし、特に、地元のお土産にも、登録して貰えたら良いなと思っています。

 ちなみに、麦焼酎「壱岐」では、バーコードトーカーでしっかりと読んでいました。

 と言う事で、これからも宜しくお願いします。




952] 2012/04/03 18:52:05


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 ありがとうございます。

 店員さんにこれを見せたら、みんなびっくりしていました。

 はい。私たちの目標は Barcode-Talker に甘んじることではなくて、バーコードが視覚障碍者に役立っているんだ、という事実を世の中に広めていくことです。
Barcode-Talker はそのためのひとつの道具にすぎないです。

 それにより、ハードはもちろんのこと、いずれ Barcode-Talker を超えるよりよいソフトが開発され、
あるいは、商品データベースの充実や、触ってわかりやすいパッケージが普及していくことにつながるように思います。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。





975] 2012/04/20 11:19:39


お早うございます 
豊中の 今井です
「Barcode-Talker for らくらくホン」を ダウンして登録を 行いたいのですが パソコン用の IDとパスワードは使えないのでしょうか?
今までは パソコンだけを 使用しておりました
初歩的な 質問で申し訳ありません





976] 2012/04/20 11:32:08


大阪の伊藤と申します。


丹波栗 様
IDとパスワードは、パソコンとらくらくホンで共通で使用できると思います。
ですので、パソコンでご使用のIDとパスワードをらくらくホンのバーコードトーカーに入力すると使用できます。





977] 2012/04/20 11:57:36


伊藤さん 返信ありがとうございます
私は IDを PC用の メールアドレスを 使用していましたのでそれを 入力したら すでに登録されていると ソフトに怒られました 
ただ アドレスを 携帯用にして パスワードを そのまま入力していないので一度 携帯用で 登録してみたいと 思います
パソコンと 同じ物が 使えたら いいかなと 思いました




978] 2012/04/20 12:08:33


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 丹波栗さんこんにちは。

 再申請がいらないんです。申請なしで PC の ID とパスワードがそのまま使えます。
Barcode-Talker for らくらくホン への登録は、起動した状態で、

DX の場合: [メニュー] → [各種設定]
DX でない場合: [メニュー] → [ID設定]

で行えます。パスワードも同様です。




979] 2012/04/20 13:28:16


祓川先生こんにちは!大阪の幡鉾です、お世話になります。
ありかなてごろでがっち、ダウンロードできましたぁ、ありがとうございました!!買い物する時、これからが楽しみですね!それに商品のパッケージにバーコードが触っただけで分かるなんてすごいことです!今までその部分にセロテープはってもらってたのが省けるんですもの。時間短縮にもなるし気遣いもしなくてすむし、素晴らしいことです!いいことばかりです!!




981] 2012/04/20 14:57:49


今日は 丹波栗です
祓川先生 ありがとうございました
うまく設定できました
初めて 電話で 読み取ってみました
手ぶれが起きて 少しなれるのに 時間がかかりましたがうまく読めるように なりました
明日 兵庫県の三田で パソコンの学習会が ありますのでそこで 少し 使ってみようかなと 思っています
ありがとうございました




983] 2012/04/20 19:29:24


秡川 (はらいかわ)先生、皆さん、こんばんは。
神戸の金田です。

先ほど新しいバージョンをDLして、早速使用して見ました。
近くに置いて有った、インスタントコーヒーのボトルを読ませて見たところ、今までより簡単に読み取る事が出来ました。

そう言えば、以前のバージョンで、購入した音波歯ブラシのパッケージを読ませたところ、
検索結果0件だったので、GOOGLEから楽天に入り、しっかりspareブラシをgetしちゃいました。

読み取りが少しでも楽になれば使用頻度も増えるかと思います。
とか言いながら、遊んでいます。
時間が時間なので夕食作らないとねぇー。
さすがにバーコードトーカーでは夕食は作れない?
いえ、読み取りが出来たら夕食だって作れたりするんですよね。

ありがとうございました。
こんな私でも協力出来る事が有ればと思っていますので、
今後とも宜しくお願い致します。






985] 2012/04/21 15:13:47


  つくばの秡川 (はらいかわ) です。

 金田さんこんにちは。

 スペアが手に入ったのはよかったですね。
実は、ユーザアプリからカメラ部分はいじれないので、読み取り性能は上がっておらず、コツをつかまれてきたのかな、と思います。

 ただ、長時間トライしてようやく読み取ったのにデータがない、となるとがっくりきますから、Google 検索はつけようと思ってました。

 スペアブラシの入手、おめでとうございます。




986] 2012/04/21 17:17:17


大阪の松田です。

「Barcode-Talker DX for らくらくホン」の公開ありがとうございました。
公開が金曜日の早朝で、出勤時にそれを知り、仕事中も早く使ってみたいとヤキモキしてましたが、
帰ったら寝オチしてしまい、本日、私もようやくダウンロードさせていただきした。

非常に使い勝手が良くなっていて、情報がデータベースにある物でも、Googleで検索できるのがいいですね。
メールで引用できる機能も楽ちんです。
大変ありがとうございました。

個人的には、Barcode-Talkerがdマーケットで公開されていることが非常に大きいと感じています。
dマーケットのiモード版の先行きは別として、動作対象機種は、らくらくホンシリーズの5つですが、他のアプリと同じように一覧で並んでいると嬉しくなりますね。

明日の夜に、今回のネタでUstream配信したいと考えています。
正式決定次第、また投稿させていただきます。




    BT-ml 過去ログ に戻る