プリクラシールが利用できないか?


820] 2011/09/27 13:32:38


三重の内田です。

QRコードを通常のインクジェットプリンタで印刷する?のことですが、

「中略」>

 印刷は、こちらもプリクラシール (ハガキサイズのシートに、9 枚ほどのプリカットシールがついていて、ふつうのインクジェットプリンタに通したあと、1 枚ずつはがせます) のようなものを試してみてはいます。

 プリカットシールの場合、どこまで使用済みかを宣言して印刷する必要がありますが (そうしないとつるつるに印刷してしまう) 、サイズが A4 にもなると、ひとつ,ふたつ,みっつと数えていくのが苦痛です。でも、これはハガキサイズのものを使えば楽に解決できそうでした。

 たとえば、

 ・エレコム フォトシール EDT-PSK9

これはこちらで試してみました。
目的の位置にどのように印刷するかは後述しますが、プリントの仕上がりはきれいにできるようです。
ラクラクホンでのQRコードの読み取りには問題はありません。耐久性も良さそうです。
 しかしながら、先生がご指摘のように、単価は高くなります。
自分の名刺や、ハガキに添付するのなら良さそうです。
 問題の印刷ですが、

ここからhpから引用
【ラベル作成ソフト「エレコムらくちんプリント」公開中】
当社紙製品に対応するラベル作成ソフト「エレコムらくちんプリント」を当社ホームページにて公開中です。
ラベル作成ソフトをお持ちでない方でも、すぐにラベル・カード作りが楽しめます。
また、ラベル・カード作成に便利なプリント素材も公開しています。ぜひご利用ください。
 「引用は、ここまで」
画像ファイルさえ作ることができれば印刷はできるのではないかと思います。

このソフトが、スクリーンリーダーで使用できればかなり便利ですね。
工夫をすれば使えるのかも知れません。
どなたか検証をお願いしたいのですが、
上記の製品は 4953103188068
です。




822] 2011/09/27 16:01:19


世田谷の菊地です。
三重の内田さん、ありがとうございます。

私の場合は内田さんとは逆に、「ラベル印刷用ソフト」から調べてみました。
すると、

窓の杜 - 【Review NEWS】市販の写真用ラベルシートにデジカメ画像などを印刷できる「ぷりんしる」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/02/13/prnseal.html

というフリーソフトが見つかりました。
このソフトは、一枚のシート内で分割されている個々のラベルごとに異なる画像を登録できるほか、一枚のラベルシート内の全ラベルに同一の画像を登録することもできるようです。

しかし残念ながら、私の音声環境、PC-Talker XP 2.07 では、一枚のラベルシート内の全ラベルに同一の画像を登録することが何とか可能だったものの、
一枚のシート内で分割されている個々のラベルごとに異なる画像を登録することはできませんでした。

私は所有しているCDのケース、あるいはCDそのものにラベルを貼りたいと考えていましたので、一枚のシート内で分割されている個々のラベルごとに異なる画像が登録できないというのは痛手でした。
ちなみに、名刺その他、同一のQRコードが複数必要な場合は(相当に大変だとは思いますが)何とか利用できるかも知れません。

それと、このソフトはデフォルトでは、ヒサゴの写真シール

写真シール 16面 (HISAGO CJ870S)
写真シール 9面 (HISAGO CJ873S)
写真シール 4面 (HISAGO CJ874S)
写真シール 2面 (HISAGO CJ875S)

に対応しているようです。
なお、ヒサゴのシールを調べてみると、商品番号の最後にNSと表示してある製品があり、これは(実力のほどは不明ですが)耐水タイプのシールだそうです。

なお、価格はおおよそ、4シート入って400円程度のようです。




823] 2011/09/27 17:28:45


三重の内田です。
菊池さん、こんにちわ

世田谷の菊地です。
三重の内田さん、ありがとうございます。

早速お返事、ありがとうございます。
ご紹介いただいたフリーソフトを試してみたいと思います。

先に紹介したフリーカットの光沢紙は、ハガキサイズのプリクラシールより安上がりですが、
インクジェットプリンタで印刷もできますし、慣れてくれば印刷したQRコードの部分を4画に切り取ることもできるのですが、
裏面の台紙を剥がすのがかなり大変です。
日常的に私のような全盲者が手軽に作業するには向いていない感じですね。
やはり専用のラベルプリンタでしょうか?
でももう少し良い方法を探って見たいと思います。
ありがとうございました。




    BT-ml 過去ログ に戻る