ニュース本文


GVA TECHのCEOで弁護士の山本俊氏(写真:Ledge.ai編集部)

AIが仕事を奪うと言われていますが、士業の花形である弁護士の仕事も例外ではないかも知れません。

本記事はLedge.ai(運営:レッジ)からの転載記事です。元記事はこちら

一般的に弁護士の仕事は、民事事件や刑事事件の裁判で当事者の代理人となったり、そもそも裁判にならないように、企業間の契約内容や契約書作成のサポートをするイメージ。契約書などはかなりの文量があり、チェックの時間が相当かかりそうですよね。

今回はAIで契約書レビューをおこなうサービス「AI-CON」を展開する、GVA法律事務所およびGVA TECH株式会社代表の山本さんへお話を伺いました。

契約書リスク判定サービス「AI-CON」とは

――はじめに、AI-CONのサービス概要を教えていただけますか??

AI-CONは契約書をアップロードするだけで、必須条項の有無・条項ごとのリスク判定・リスクが大きい条文の修正提案をしてくれるサービスです。

?

契約書レビューのイメージ。乗降後とのリスク判定。「有利、やや有利、適切、やや不利、不利」と判定してくれる(写真:Ledge.ai編集部)
不足している項目や、リスクのある箇所の修正案をサジェストしてくれる(写真:Ledge.ai編集部)

ファイルをアップするだけでここまでやってくれるとは……!不利な条項を一目で確認できる上に、修正案まで提案してくれます。

弁護士事務所に依頼したら数万円かかるようなことが、AI-CONだと契約書ひとつにつき2,000円(月額利用プランの場合)で可能。1/10以上のコストを削減できるようです。

――ここまで低コストな理由は、オペレーションが自動化されているからなのでしょうか?

将来的にはAIで完全自動にしたいですが、現時点ではAIのみの判断に任せるのは危険ですね。“完全自動”だと勘違いされがちですが、ユーザーに提供しているレビューはすべて弁護士がチェックしています。
“自分有利”な契約書ということは“相手不利”ということなので、それだと契約として不公平なものになってしまいます。契約書で大事なことは、自分が譲れるところと譲れないところを考えて、各条項をそれに合わせたものにしていくことなんですよね。
AI-CONでは各条項の有利不利を5段階で判定していて、自分のこだわりに合わせてカスタマイズできるようにしています。

いわゆるマン・イン・ザ・ループですね。山本さんいわく、契約書はすべて自分の有利にすることが正解ではないんだそう。

たしかに、デザイン業務委託契約などでは、”デザインの2次利用は可能か否か”など、本人や委託業務によって、こだわりたい点などは変わってきます。すべてを自分有利に変えてしまうのではなくサジェストにとどめることで、自分のこだわりに合わせられるのはかなりニーズがありそうですね。


1 2


記事一覧 に戻る 最新ニュース読み比べ に戻る