ニュース本文


徳武産業の主力商品である「あゆみ」シューズ(写真:徳武産業提供)
?「ぼくのはけるくつが見つかったよ」
これは、とある企業に送られてきた1枚の絵に描かれていた言葉です。その企業、徳武産業は、お年寄りや障がいのある方に向けたケアシューズ「あゆみ」をつくっている香川県さぬき市の小さなメーカーです。「日本でいちばん大切にしたい会社大賞・審査委員会特別賞」などを受賞した、社員や消費者を大切にする会社として地元で知られています。
会長の十河孝男(そごう・たかお)さんは靴業界で初めて片足販売を開始したり、各パーツを個別にオーダーできるようにするなど、常に挑戦し続けてきました。結果、「あゆみ」を含むケアシューズは、平成7年の発売以来、累計売上数1200万足を超えました。
原動力は、お年寄りや障がいのある方が、本当に必要としているなら、たとえ非常識なものだろうと、つくるべきだという強い思いからでした。思いが通じていることは、お客様から送られてくる年間約2万枚のお手紙からもわかります。拙著『神様がくれたピンクの靴』では、お客様からのお手紙とともに、心温まる徳武産業の物語を描いています。今回はその一編をご紹介いたします。

車いすの青年がこぼした涙のわけ

あるとき、徳武産業に車いすに乗った青年が訪ねてくることになりました。青年は、筋肉が萎縮してしまう筋ジストロフィーという病気をわずらっていました。その彼のたっての希望で四国旅行をすることになり、徳武産業を訪問することにしたのです。

彼の友人が、「とても『あゆみ』にお世話になった。そんな靴をつくっている会社を、ぜひ一度見てみたい」と言ったことが、訪問の理由でした。

当日、会社にやってきたのは、メガネをかけた聡明そうな青年でした。大変な病気を抱えているのに、明るく、前向きで、とてもさわやかな印象です。しかし十河さんは、彼が靴下のまま車いすに乗っていることにすぐに気がつきました。

車いすに乗っていて、自分で歩けない人でも、外出するときは、たいてい靴を履いているものです。「なぜ、靴を履かれないんですか」と思い切ってたずねてみると、青年は笑顔で、「足が変形していて、履ける靴がないんですよ」と答えました。


1 2 3


記事一覧 に戻る 最新ニュース読み比べ に戻る