ニュース本文

Appleが2020年12月に発売したハイエンドのオーバーイヤー型ノイキャンヘッドホン「AirPods Max」の第2世代モデルの発表を待ち望んでいる人もいるだろう。
AirPods Maxは2024年にUSB-C接続、2025年3月にはロスレスオーディオに対応した。しかし、Apple関連の信頼できる情報筋として知られるBloombergのMark Gurman氏による最近の報道が正しければ、「AirPods Max 2」がAppleの「iPhone 17」発表イベントで披露されることはなさそうだ。これまでの傾向から、このイベントは9月上旬に開催される可能性が高い。
Gurman氏は、筆者がかねて推測していたのと同じことを伝えている。それは、「AirPods Maxは販売終了するには人気がありすぎるが、Appleが多大な時間と費用を投じて新バージョンを開発するほどではない」というものだ。MacRumorsは米国時間8月25日、有料のニュースレター「Power On」最新号におけるGurman氏の記述を要約した記事を公開した。
Appleの予測でかなりの実績があり、142件のうわさに関する投稿で72.5%の的中率を誇る業界アナリストのMing-Chi Kuo氏によると、Appleは軽量版のAirPods Maxを開発中だが、量産開始は2027年になる可能性があるという。Gurman氏も、「Appleのオーディオチームは、毎年のAirPodsのアップデートや、他の製品におけるオーディオ部品のサポートに、より注力している」と伝えている。
2025年にAirPods Maxの新バージョンが登場する可能性は低いが、多くの人々は今秋のAppleのiPhone 17発表イベントで「AirPods Pro 3」が登場すると予測している。筆者がAirPods Pro 3のうわさをまとめた記事で述べているように、AirPods Pro 3がAppleの次世代オーディオプロセッサー「H3」を搭載するといううわさがささやかれている。H3は新機能を支え、音質だけでなく、ノイズキャンセリングや通話性能、Appleの聴覚補助機能、そしてうわさの新しい翻訳機能の向上に貢献するとみられる。
AirPods MaxはAppleの「H1」チップしか搭載していないため、「H2」チップを搭載する「AirPods Pro 2」が備える全ての機能に対応しているわけではない。これらの機能には、「適応型オーディオ」「会話感知」「ヒアリング補助」「聴覚保護」などが含まれる。AirPods Maxは今なお優れたノイズキャンセリングヘッドホンであり続けているが、Appleで最も高価なヘッドホンが最新のAirPodsテクノロジーを搭載していないのは残念だ。しかし、あと数週間もすればAirPodsシリーズの未来について、より多くのことが明らかになるはずなので、続報に期待したい。
アップルの生成AIが使える「iPhone 16」(価格をAmazonでチェック)



記事一覧 に戻る
やまさんの森 トップページに戻る