毎日新聞
- 淡路島5人殺害事件の上告審で、最高裁が被告の上告を棄却。心神耗弱だったとして、1審・裁判員裁判の死刑判決を破棄し、無期懲役に減刑した2審・高裁判決が確定します。 7:30:00
- 「人類史上、歴史に明記される日」待ち望んだ核禁条約発効 7:20:00
- 奈良の京奈和道トンネルで4台が絡む多重事故 7人搬送、うち3人重傷か 7:10:00
- 赤い宝石と呼ばれる石川県産の高級ブドウ「ルビーロマン」を使ったビールが開発され、販売が始まりました。 7:00:01
- 教師の遺産、生徒の書籍代に 千葉・印西市立印旛中 故・宮下先生の手記 6:50:00
- 森永卓郎氏「このままなら日本は転落の一途」 6:40:00
- 余録:「いやだいやだよ… 6:30:00
- 社説:核兵器禁止条約と日本 被爆者の思い継ぐ関与を 6:00:01
- NY円、103円後半 手掛かり材料乏しく、円売りドル買いやや優勢 0:37:44
- 真冬の夜に路上へ座り込む90代男性を保護したとして、福岡・苅田町の職員に感謝状が送られました。 0:00:00
- 岩手県立宮古商工高の生徒たちが、沿岸部の地形を再現した津波模型を作り、津波が来る様子を実演する「出前授業」が200回目の節目を迎えました。 昨日 23:45:00
- 連勝狙う渡辺 先手番・永瀬の作戦に注目 王将戦第2局、23日から大阪・高槻で 昨日 23:30:00
- 中国で22日に成立する「海警法」は、武器使用規定や具体的な権限に法的な根拠を与えたと言えます。そこから透けて見えるのは、独自の基準を国内外に示し、新たな国際秩序を生み出そうとする戦略です。 昨日 23:15:00
- 日本将棋連盟が4月、仙台市に東北研修会を開設します。東北の子供たちも地元の研修会から、プロ棋士の養成機関である奨励会入りや女流棋士を目指せることになります。 昨日 23:00:01
- 大栄翔、突き押し戻る 「自分の相撲に集中」初Vも視界 初場所13日目 昨日 22:57:52
- 「バイデン政権誕生で、米国がオバマ政権以前に戻ると考えるのは誤りだ。米国第一という考え方は、いまや米国に深く浸透している」 渡辺博史・国際通貨研究所理事長の分析です。 昨日 22:45:00
- 姫路市長をモデルにしたかかしが、市に寄贈されました。 昨日 22:30:00
- 2020年9月、1頭の盲導犬が病気のため引退を迎えました。7歳の雄、クエル号。全国で活動する約900頭の中でも、旅を重ねた数がずば抜けて多い盲導犬かもしれません。 昨日 22:15:00
- 1994年から毎月欠かすことなく発行され、300号を超えた無料の手作り新聞があります。大阪市住之江区の主婦らでつくる市民グループが発行しており、地元の大阪府警住之江署から近く感謝状が贈られます。 昨日 22:00:00
- 近鉄が30日から特急を平日は約15%、土日・休日は約50%、それぞれ削減します。 昨日 21:55:00
- 日本航空傘下の格安航空会社の「ZIPAIR Tokyo(ジップエア トーキョー)」が、成田―ハワイ・ホノルル線の2月の運航見送りを決めました。 昨日 21:45:00
- 新型コロナウイルス感染症のワクチンを巡り、政府の調達計画の当初想定に狂いが生じて対応に追われています。 昨日 21:30:00
- 「河井案里被告は議員辞職をしても仕方がないのではないか」 自民党の世耕弘成参院幹事長が発言しました。案里被告を巡って同党幹部が公式に言及するのは初めてです。 昨日 21:25:00
- 新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、政府内で早くも混乱が生じています。新たにワクチン担当に指名された河野氏と菅義偉首相側近のそごも表面化しました。 昨日 21:20:00
- 自民党の石原伸晃元幹事長が新型コロナウイルスに感染しました。派閥領袖の新型コロナ感染が明らかになるのは初めてです。 昨日 21:15:00
- 新型コロナ対策として、新たに罰則などを設ける新型インフルエンザ等対策特別措置法と感染症法、検疫法の改正案が国会に提出されました。しかし、「突貫工事」でまとめた改正案には不明確な点も多く、週明けから本格化する修正協議の行方は見通せません。 昨日 21:10:00
- 各党代表質問で、菅首相は棒読みや読み間違いを頻発させました。週明けからは一問一答形式の予算委員会が行われますが、与党内には論戦を乗り切れるか不安視する声もあります。 昨日 21:05:00
- 宮崎県に都道府県別で40番目のJリーグクラブが誕生しました。「プロに金を払う文化がない」と言われ、九州で最後に残ったJ空白県に手を差し伸べたのは「ジブリを超えたい」と願う企業でした。 昨日 21:00:01
- 「できるかどうか判断するのは開催国の日本、そして開催都市の東京だ。ボールは日本にある」 開幕まで半年となった東京オリンピックに関するIOC関係者の指摘です。 昨日 20:50:00