音声読み上げ機能TalkBackを使うための設定


2020年9月2日(水) 08:22:10

Androidでは、無料のTalkBack日本語音声エンジンを組み合わせることで、画面読み上げ機能を使用することができます。
ここではAndroid4.1以上での設定についてまとめます。
ただし、この操作は基本的に音声ユウザが自力で行うことは難しいです。
ここで説明する内容を参考にして、どなたかに作業をお願いしてください。
またデカプーさん作成の
Androidスマートホン契約時、視覚障害者のための設定の手引き(PDF) 

Androidスマートホン契約時、視覚障害者のための設定の手引き(HTML)
も併せてご覧ください。


0.端末を購入後、GoogleのIDやWiFiなどの初期設定を完了させておきます。


1. ホーム画面のプレイストアより

ドキュメントトーカ for Android(990円)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.createsystem

ドキュメントトーカ けいこ(990円)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.createsystem.dtalkerttskeiko

ドキュメントトーカ たかし(990円)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.createsystem.dtalkerttstakashi


のどれかをインストールします。
※インストールが完了するまでプレイストアの画面はそのままにしておきます。


2. 完了後、インストールボタンが
開く
に反転するのでタップしてアプリを起動させます。
サンプルを再生
で音声が出ることを確認しておきます。
※この操作を省くと以降の設定をしても音声がでません。必ず行ってください。


3. ホーム画面に戻りアプリから
設定ユーザ補助テキスト読み上げの出力
と順にタップします。


4.
優先するエンジン
をタップします。

5. 画面にインストールされている音声エンジンの一覧が表示されます。
その中から
DTalker TTS xxx
をタップします。


6. 警告メッセージが表示されますので
OK
をタップします。


7. 画面を1つ前に戻し
言語
をタップします。

8. 一覧から
日本語
をタップします。
※この設定によりテキスト読み上げの出力画面にて読み上げ速度とトーンの設定が可能になります。


ドキュメントトーカの準備が終わったところで、TalkBackを有効にする設定を行います。


9. ホーム画面より
設定ユーザ補助
とタップします。


10.表示されたメニューより
TalkBack
をタップし
OFF
の部分をタップします。
タッチガイドをONにしますか?
という内容のメッセージが表示されるので
OK
をタップします。

※端末によっては、TalkBackがインストールされていないものもあります。
上記手順の途中でインストールに進めることもありますが、TalkBackの項目がみつからない場合はプレイストアより

Androidユーザ補助設定ツールk
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.marvin.talkback'

をインストールしてから、上記の手続きを行います。


11. TalkBackがONになると
TalkBackチュートリアル
が開始されます。
これはTalkBackでの基本操作を案内するものです。
初めてAndroidを使用される方は、指示に従って一度操作方法を確認されることをおすすめします。
不要な場合は
終了
をタップしてキャンセルします。


これで基本となる設定は完了です。
画面の項目に触れると、その綱目が読み上げられるようになりました。





 次ページへ  前ページへ